ガールズちゃんねる

炊飯器で作るレシピ

95コメント2021/06/26(土) 18:41

  • 1. 匿名 2021/06/21(月) 17:13:02 


    豚さんの角煮を炊飯器でgoしたら美味でした!
    簡単でトロトロ*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

    他にもレシピ知りたいだす

    +35

    -46

  • 2. 匿名 2021/06/21(月) 17:13:31 

    さつまいもが美味しかった🍠

    +25

    -1

  • 3. 匿名 2021/06/21(月) 17:14:06 

    炊飯器で作るレシピ

    +21

    -29

  • 4. 匿名 2021/06/21(月) 17:14:11 

    山本ゆりさんのコチコチの鶏肉そのまま入れれるやつ、おいしいかった

    +58

    -3

  • 5. 匿名 2021/06/21(月) 17:14:12 

    さつまいもと1カップの水を入れて炊飯だす

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/21(月) 17:14:15 

    肉じゃが

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/21(月) 17:14:23 

    鮭とコーンの炊き込みご飯!

    醤油ベースで米を炊いて、炊き終わったらバターを混ぜるとめちゃくちゃおいしい!

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/21(月) 17:14:32 

    ケーキ焼けるらしいね
    お粥と炊き込みご飯しか作ったことない

    +41

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/21(月) 17:15:47 

    減量食の 沼
    見た目悪いから貼らないけど簡単だし痩せる

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/21(月) 17:16:09 

    炊飯器で作るレシピ

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/21(月) 17:16:17 

    とろとろ煮込みとかやってみたいけど、ご飯も炊きたいから両立できない気がしてる

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/21(月) 17:16:25 

    巻かないロールキャベツはよく作る

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/21(月) 17:16:47 

    >>3
    これは何ですか?

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/21(月) 17:17:50 

    梅シロップ作った。

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/21(月) 17:17:52 

    >>3
    筋トレYouTuberのシャイニー薊さんが考えた【沼】です。痩せますよー!

    +12

    -10

  • 16. 匿名 2021/06/21(月) 17:18:13 

    >>1
    豚さんwwwww

    +43

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/21(月) 17:18:45 

    >>1
    豚の角煮じゃダメだったの?

    +34

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/21(月) 17:19:02 

    ローストビーフはいつも炊飯器使ってます

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/21(月) 17:19:03 

    中華おこわ
    もち米とうるち米半々、焼豚とうずらの卵、オイスターソース、鶏がらスープ、みりんを入れて炊く。簡単でおいしいよ。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/21(月) 17:19:48 

    >>8ケーキはすごい匂い残るから気にならない人はオススメ

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/21(月) 17:19:55 

    >>1
    文章全面的に受け付けないw

    ヒィ

    +81

    -8

  • 22. 匿名 2021/06/21(月) 17:20:10 

    うちの炊飯器、だいぶ古いから
    新しいやつが欲しいな。

    古いとなかなか炊飯器で
    出来ないよね。

    +3

    -4

  • 23. 匿名 2021/06/21(月) 17:20:13 

    銀シャリ

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/21(月) 17:20:13 

    >>11
    ヨコ
    煮込みモードでやったけど、全然トロトロにならなくて、鍋で煮直したよ。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/21(月) 17:21:08 

    >>4
    それやってみた!ずっとガスつけて鍋見張ってるの面倒だったから。楽だし美味しいしいいよね。

    +29

    -3

  • 26. 匿名 2021/06/21(月) 17:22:11 

    >>10
    私が作ると、見た目はぐりとぐらのパンケーキみたいに可愛らしいのに、食べたら、フワフワ皆無の、腹にズシッとくる男の料理!的なケーキに毎回なっちゃう(笑)

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/21(月) 17:28:38 

    炊飯器の保温機能を利用して、糀とお湯で甘酒つくります!甘くて美味しい。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/21(月) 17:30:54 

    炊飯器でおかずを作ったらご飯が炊けない。

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/21(月) 17:35:06 

    >>1
    一行目どういうこと??

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2021/06/21(月) 17:36:39 

    >>13
    簡単に言うと胸肉とわかめとかが入ったおじやですね。カレー粉で味付けになってますが、私は麺つゆとかでしてます。これを1日ずっと食べ食べ切ります。

    これのおかげか20日で3.5キロ痩せました。

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/21(月) 17:37:54 

    >>3
    これだけならおかわりしてもいいんだっけ。美味しいのかな?

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/21(月) 17:38:47 

    >>3
    一時期作ってずっと食べてたケド飽きる!笑


    オートミールに変更したよ

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2021/06/21(月) 17:41:00 

    >>19
    美味しそう!やってみようかな。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/21(月) 17:42:29 

    >>32
    飽きるよね〜。おかゆ大好きな私でさえ飽きたもん笑

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/21(月) 17:42:50 

    ご飯炊けないから、炊飯器だけで作ったことはない。角煮は電機圧力鍋で作っちゃう。

    ネットで買ったら同時調理出来るものだったので、たまに使ってる。
    茶碗蒸しが手軽で美味しい。
    レンジや蒸し器で作るより、上手に蒸しあがる。
    スプーンですくって分けるから、見た目はあれですが…
    炊飯器で作るレシピ

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2021/06/21(月) 17:43:36 

    >>1
    作り方おしえてー

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/21(月) 17:44:10 

    >>22
    逆に新しい炊飯器だと、においがつくのが嫌で、炊飯以外には使いたくないかも。

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/21(月) 17:45:20 

    >>30
    どのくらいの量を一日で食べ切るの?

    レシピとか分量教えてほしい

    +8

    -3

  • 39. 匿名 2021/06/21(月) 17:46:59 

    炊飯器でおでん作ったら、大根も中まで火が通ってて簡単で美味しかった!
    後はyoutubeのダレウマさんレシピのカオマンガイとか。
    炊飯器で作るレシピ

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2021/06/21(月) 17:48:15 

    >>4
    やった事ないけど気になってた
    それにしても山本ゆりさんとかガルではマイナスつくよね笑
    ガルは土井さんとか人気だもんな

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2021/06/21(月) 17:51:24 

    バナナケーキ
    おからとココアのケーキ
    簡単に出来て美味しいから朝ごはん代わりに食べたりする

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/21(月) 17:53:28 

    >>1
    炊飯器でgo

    …だす。


    昭和の人かな。

    +44

    -2

  • 43. 匿名 2021/06/21(月) 17:56:07 

    >>30
    教えてー!

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/21(月) 17:58:23 

    クラシルで
    サムゲタン 炊飯器 手羽元
    でレシピたどり着きます!
    オススメなので是非作ってみて✨笑
    炊飯器で作るレシピ

    +18

    -3

  • 45. 匿名 2021/06/21(月) 17:59:11 

    >>1
    炊飯器でおかずをつくると臭いがとれないって聞いたのですがご飯炊くときどうでしたか?

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/21(月) 18:00:13 

    >>40
    そうかな?
    少し前に山本ゆりさんのトピ立ってたけどそんなことなかったよ。

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2021/06/21(月) 18:01:52 

    >>46
    本人トピならね
    料理系のトピだと賛否両論かな

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/21(月) 18:02:39 

    >>1
    豚さんとか気持ち悪い。
    全部さん付けるの?
    鳥さんの唐揚げとか、マグロさんの刺身とか?
    可愛いとでも思ってんの?ぉお?

    +28

    -18

  • 49. 匿名 2021/06/21(月) 18:04:11 

    さつまいも同様、かぼちゃの煮物も美味しく出来ます

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/21(月) 18:07:33 

    >>4
    鶏ももと玉ねぎのやつも美味しかった
    本当に玉ねぎトロトロ

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/21(月) 18:07:59 

    >>38
    >>43
    一合のお米、乾燥わかめ、乾燥しいたけを一掴み強
    270g
    (鶏むね:約1枚、ササミ:約6本)を適当に切る
    オクラは4本ぐらい。(私はブロッコリーとかほうれん草入れたりするんでオクラ少なめです)
    適当に麺つゆいれておかゆで炊飯。

    炊けたら、お水を5合ぐらいのところまで入れて8時間ぐらいほったらかし。
    私は夕方作って朝から食べます。適当ですみません!笑

    これを1日、なくなるまで朝昼晩食べます笑

    洗い物が減るので一人暮らしとかには最適だと思います。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/21(月) 18:08:30 

    >>8
    昔チーズケーキ焼いたことある。チーズ使わずヨーグルトで。普通に美味しいチーズケーキだった。

    +11

    -4

  • 53. 匿名 2021/06/21(月) 18:14:10 

    >>38
    横だけど分量はこちら
    これで1015kcal。これプラスゆで卵を2個、一日で食べます。
    ※こちらのレシピは元の沼とは少し違って、女性様にカロリーを低めにアレンジしたもの。

    沼の最大のメリットはカロリー計算とPFCバランスが計算しやすいところ

    玄米を白米に変えてもいいし、オクラが嫌いなら他の野菜にしてもいい。
    (ただオクラを入れると鶏肉が柔らかくなるそう)

    自分のPFCバランスを計算して、鶏肉や米の量を調整してみるのもあり。

    味付けも別にカレーにこだわらずアレンジも可能。和風でもコンソメでもトマトスープでもお好きなように。
    あと水分が多いから吹きこぼれに注意。
    水はかさましようだから、減らしてもOK


    炊飯器で作るレシピ

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2021/06/21(月) 18:14:21 

    >>4
    調べたらレシピ出てきますか?コチコチ鷄で調べたらいいですか?

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2021/06/21(月) 18:14:57 

    >>8
    バナナが黒くなって格安になってるの見るとよくケーキ作ります。

    ホットケーキミックスと卵と牛乳を入れて混ぜる。
    板チョコ割ったやつとバナナ潰したやつをさらに混ぜる。
    1回炊飯で美味しいチョコバナナケーキの完成。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/21(月) 18:18:40 

    >>48
    いい大人なんだから、これぐらいのスルースキル身につけな。

    +30

    -7

  • 57. 匿名 2021/06/21(月) 18:20:08 

    鳥手羽と大根の煮物とか、角煮とか作るよ!
    角煮は圧力鍋ほどトロトロにはならないけど、ほったらかしで出来るから重宝してる!

    1年前くらいに炊飯器買い替えたんだけど、古い炊飯器は捨てずにもっぱら料理専用にしてるよ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/21(月) 18:21:46 

    >>56
    あなたこそ落ち着いて!
    先のレスもふざけて書いてるのよ!
    あんたスルースキルないんじゃないの?

    +9

    -10

  • 59. 匿名 2021/06/21(月) 18:22:19 

    >>56
    いやいや、いい大人なら
    さん付けない方がいいよ。
    リアルならスルーするだろうから
    ここで指摘されて、ちょうどいいんじゃない?

    +20

    -10

  • 60. 匿名 2021/06/21(月) 18:23:52 

    >>21
    pegupepepe クックパッド で検索を勧める

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/21(月) 18:25:50 

    >>45
    家族が減って炊飯器を小さいのに買い替えました。古いのは捨てないで料理用に使ってます。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/21(月) 18:30:21 

    >>1
    煮豚、肉じゃが、大根の煮物とか、ローストビーフも
    煮物系は炊飯器が火加減気にしなくていいしラク
    そのときはご飯は電子レンジ用の鍋で炊きます

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/21(月) 18:32:32 

    面倒な牛スジの下処理は炊飯器
    炊飯器に牛スジ入れて被るくらい水入れて炊飯(軟らかめのボタンで炊く)
    あとは水洗いでOK

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/21(月) 18:37:33 

    >>8
    普通にホットケーキを炊飯器で焼いても美味しいよ!
    ぐりとぐらのカステラみたいになって、外サクッ中ふわっとなって、形もケーキみたいだから普通のホットケーキが面倒くさいときに作ってる。
    子どもも喜ぶよー。

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/21(月) 18:51:28 

    >>32
    そんな時はマグマよ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/21(月) 18:52:12 

    保温機能でサラダチキンよく作る

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/21(月) 18:59:00 

    >>19
    焼き豚は市販のですか?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/21(月) 19:08:54 

    >>3
    この画像なら作って見たいかも。
    体脂肪率減らしたい〜!

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/21(月) 19:11:35 

    >>51
    ありがとう!!

    思ったほど量多くないんだね!
    これを一日で食べるってお腹空かない?
    ちょっと足らないから痩せていくのかな?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/21(月) 19:11:56 

    >>53
    詳しくありがとう!!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/21(月) 19:11:59 

    >>30
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/21(月) 19:14:25 

    >>67
    市販のです。好みの量入れて作りました。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/21(月) 19:23:26 

    >>56
    大人か子供が性別もわからないのに

    +1

    -6

  • 74. 匿名 2021/06/21(月) 19:23:53 

    >>54
    ※追記あり まさかの冷凍ガチガチの鶏肉から作れる!【炊飯器で】鶏チャーシュー ※オススメです! | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
    ※追記あり まさかの冷凍ガチガチの鶏肉から作れる!【炊飯器で】鶏チャーシュー ※オススメです! | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Amebaameblo.jp

    ※追記あり まさかの冷凍ガチガチの鶏肉から作れる!【炊飯器で】鶏チャーシュー ※オススメです! | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba※追記あり まさかの冷凍ガチガチの鶏肉から作れる!【炊飯器で】鶏チャーシュ...


    【炊飯器で炊くだけ】ガチガチの冷凍肉から作れる!自宅で作ったと思えないチャーシュー | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
    【炊飯器で炊くだけ】ガチガチの冷凍肉から作れる!自宅で作ったと思えないチャーシュー | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Amebaameblo.jp

    【炊飯器で炊くだけ】ガチガチの冷凍肉から作れる!自宅で作ったと思えないチャーシュー | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba【炊飯器で炊くだけ】ガチガチの冷凍肉から作れる!自宅で作ったと思えないチャーシュー ...

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/21(月) 19:24:39 

    >>69
    それがまた、水分吸ってかなり増えるから逆に全部食べるのがキツくなる感じ笑
    足りなければ53さんみたいにゆで卵とか追加するといいかもです。味変で味噌入れたり、お漬物足したりが私は必須だったなぁ。。。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/21(月) 19:26:15 

    ご飯とおかず一緒に
    【忙しい方におススメ】炊飯器でご飯もおかずも一緒に作れるレシピです | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
    【忙しい方におススメ】炊飯器でご飯もおかずも一緒に作れるレシピです | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Amebaameblo.jp

    【忙しい方におススメ】炊飯器でご飯もおかずも一緒に作れるレシピです | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba【忙しい方におススメ】炊飯器でご飯もおかずも一緒に作れるレシピです | 山本ゆりオフィシャルブログ「含...

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/21(月) 19:32:02 

    パエリアをお焦げできるモードで炊いたけど匂い取れなくて散々でした
    こってりレシピで作る方とかは皆さん二台持ちなの?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/21(月) 19:32:55 

    IHは身体に良くないから、炊飯器ばっかりで調理しない方がよいよ

    +0

    -8

  • 79. 匿名 2021/06/21(月) 19:50:14 

    子供の頃ケーキを焼いてみたけど、フワフワなんて無縁のすんごいがっしりした物ができた。
    皆さんのコメント読んで成功されてる方多数だからまた作ってみようかなぁ…

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/21(月) 19:54:41 

    >>42
    昭和生まれ、ではなく
    昭和時代に大人として仕事やら社会生活してた人でしょう。

    さすがに昭和50~60年代はちがうわ。30年代生まれくらいとか?

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/21(月) 20:02:03 

    >>74
    わーい!ありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/21(月) 20:14:16 

    >>4
    私もそれ、テレビで見てから気になった!

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2021/06/21(月) 20:37:26 

    >>4
    まさに今日作ったとこ‼︎テリヤキチキン!明日サンドイッチにするからまだ食べてないけど(笑)ミートソースがめちゃくちゃ美味しかったよ!給食のミートソースが大好きで何度も再現試みたけどあの味にはならなくて、何となくゆりさんの炊飯器ミートソース作ったらまさに給食の味で感動したよ!夫のお弁当に入れたんだけど帰宅した途端「お弁当のミートソースが給食の味だった!」って喜んでた(o^^o)

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/21(月) 20:41:12 

    >>3
    おもむろに

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/21(月) 20:53:23 

    >>72
    ありがとうございます😌

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/21(月) 21:14:26 

    鶏肉一枚肉のままと、トマト缶と適当な野菜入れて、コンソメと塩胡椒で美味しい。
    そのまま、次の日水足して、カレー粉入れるとさらに美味しい。
    鶏肉切らずにいれてもおたまでほろほろ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/21(月) 21:14:55 

    >>86
    炊飯器に香りが残っちゃうのだけど難点!

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/06/21(月) 21:29:57 

    >>75
    そうなんだ!!

    やってみようかな(*^^*)

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/21(月) 21:43:04 

    >>4
    柔らかいし、照り焼き加減が最高でめっちゃ美味しそうに見える!美味しいです!

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/21(月) 22:30:50 

    >>28
    余ったご飯冷凍しといてストック貯まったらやってるよー。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/21(月) 22:32:54 

    鶏とか煮込んだあとに米炊くと炊いた米が「鶏でんねん!」って主張してくるから、とりあえず一回じゃがいもかさつまいもふかしてちょっと匂いとってから炊いてる。

    芋系粘り出て美味しい…。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2021/06/21(月) 23:31:39 

    >>48
    性格悪いなー流せば良いじゃん

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2021/06/22(火) 00:09:31 

    >>1はモミモミとか混ぜ混ぜとかコネコネとか言ってそう

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/22(火) 05:49:03 

    >>80
    おばあちゃんやん!w

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/26(土) 18:41:17 

    >>22
    うちは古い炊飯器を料理用、新しいのはご飯用にしてるよ。同時に使えて便利だしにおいも気にならない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード