ガールズちゃんねる

安田美沙子「育児休みます!」ママの休日に鎌倉へ一人旅…家族への思い吐露に共感の声

158コメント2021/06/17(木) 01:05

  • 1. 匿名 2021/06/16(水) 12:35:46 


    安田美沙子「育児休みます!」ママの休日に鎌倉へ一人旅…家族への思い吐露に共感の声 : スポーツ報知
    安田美沙子「育児休みます!」ママの休日に鎌倉へ一人旅…家族への思い吐露に共感の声 : スポーツ報知hochi.news

     2児を育てるタレントの安田美沙子が15日、夫に子育てを任せて遠出をしてきたことを自身のインスタグラムで明かした。


    一方で「あんなにキーっ!てなってたのに目に入るのは親子ばかり。なんか泣けて来るし」とやっぱりママの気持ちに。「心配になり美味しいハンバーグを買って帰ったのでした。今は大変だけど、今しかない。また鬼になってしまうんだろうけど、向き合って行こう」と自らに言い聞かせていた。

     安田の率直な思いに、コメント欄でも「とても気持ち分かります。一人の時間欲しいーーー!と思うけど結局考えることは子どもや家族のことですよね」などと共感を呼んでいる。

    +216

    -30

  • 2. 匿名 2021/06/16(水) 12:36:11 

    いいじゃん

    +234

    -7

  • 3. 匿名 2021/06/16(水) 12:36:22 

    育児より旦那に相当ストレスかかってそう

    +482

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/16(水) 12:36:23 

    育児に休みなんてあるの?

    +20

    -36

  • 5. 匿名 2021/06/16(水) 12:36:25 

    たまにはいいよ

    +157

    -6

  • 6. 匿名 2021/06/16(水) 12:36:32 

    これは気持ちよく分かるよ

    結局子供の事考えて気になるよねw

    +427

    -6

  • 7. 匿名 2021/06/16(水) 12:36:43 

    逃げたくなる気持ちわかる

    +271

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/16(水) 12:37:10 

    気晴らしに服見に行っても、子ども服買って帰る

    +515

    -4

  • 9. 匿名 2021/06/16(水) 12:37:18 

    この前のブログはただの布石?

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/16(水) 12:37:32 

    >>4
    作るよ。いけない?

    +100

    -8

  • 11. 匿名 2021/06/16(水) 12:37:41 

    そういう気持ちも、1人の時間を持てたからこそ感じる事が出来るんだよね

    で、また育児頑張ろうって思えるから、時々はこういう日があってもいいと思う

    +251

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/16(水) 12:37:41 

    ウエスト自慢してたよね?ジムは行けてるのかな

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/16(水) 12:37:46 

    安田、わざわざ宣言せんでもいいやん
    そういや、熊田はどうなった?

    +22

    -15

  • 14. 匿名 2021/06/16(水) 12:37:51 

    こんな苦行を耐えてまで子供って必要なのかな?

    +33

    -26

  • 15. 匿名 2021/06/16(水) 12:38:22 

    とはいえ育児代わってくれる旦那さんがいるのはいいことだね
    世の中それすら無理なク○旦那も多いから

    +164

    -4

  • 16. 匿名 2021/06/16(水) 12:38:29 

    私も今朝「キー!」ってなっちゃった
    ごめんよ😢

    +44

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/16(水) 12:38:36 

    そういう感じでたまーにリフレッシュ
    しながら頑張っていけばいいと思う
    別にファンじゃないけど日頃から
    育児頑張ってそうなのは伝わって
    くる

    +55

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/16(水) 12:38:39 

    安田美沙子って独特なエロさがあるよね

    +1

    -24

  • 19. 匿名 2021/06/16(水) 12:38:47 

    >>12
    育児休む宣言して1人でジムに行った後に思い立って鎌倉にふらっと行ったんだって書いてたよ

    +48

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/16(水) 12:38:53 

    >>1
    夫に任せられるなんて、羨ましい…

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2021/06/16(水) 12:38:53 

    旦那よ、構ってやれよ。
    浮気ばかりしてないで

    +81

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/16(水) 12:39:06 

    土日のどちらかは一人時間を過ごすようにしている。一日中じゃなくて3、4時間だけど。
    もちろん子供は夫に任せて。
    それでまたリフレッシュして月曜から頑張れる。
    ずっとだと煮詰まって余計イライラしちゃうもんね。

    +79

    -2

  • 23. 匿名 2021/06/16(水) 12:39:15 

    >>10
    いけなくはないけど…
    好きで産んだんだよね?
    一緒にいる時間楽しくないの?
    一緒にいない方が休みになるの??

    +6

    -106

  • 24. 匿名 2021/06/16(水) 12:39:19 

    ヒステリック体質そうだもんね

    +22

    -3

  • 25. 匿名 2021/06/16(水) 12:39:52 

    >>14
    子供持ったら投げ出せないもの
    耐えたり発散したり悩んだり笑ったりしながらだよ

    +71

    -4

  • 26. 匿名 2021/06/16(水) 12:40:29 

    >>13
    同じ子持ちグラドルでも色んな休息の仕方があるんだなと

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/16(水) 12:40:50 

    >>23
    好きで産んでも育児ってやっぱり大変ですよ

    +117

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/16(水) 12:41:00 

    >>23
    横だけど、本気で言ってるの?育児なめんなよ

    +91

    -12

  • 29. 匿名 2021/06/16(水) 12:41:04 

    >>14
    必要って言葉はなんか違う。
    苦行に耐えてるけど、喜びのほうが大きい。生まれてきてくれて嬉しいって気持ちは心の根っこに必ずいつでもある。

    +71

    -3

  • 30. 匿名 2021/06/16(水) 12:41:08 

    しょっちゅう遊んでる母親だよ〜
    さっきも、一人でしゃぶしゃぶ食べ放題行って満喫してきました、、、。幸せ。

    +10

    -6

  • 31. 匿名 2021/06/16(水) 12:42:17 

    >>8
    めっちゃわかります笑
    私が2回の出産で太って似合う服があまりなくなったと言うのもあるけれど。

    +98

    -1

  • 32. 匿名 2021/06/16(水) 12:42:51 

    金あるからなんとでもなるよね

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/16(水) 12:42:59 

    >>23
    想像力に乏しいというかなんか。。。

    好きな仕事だって365日休みなく働けって言われたらしんどいよね?

    +98

    -4

  • 34. 匿名 2021/06/16(水) 12:43:10 

    >>23
    私はどんなに好きで結婚した夫も、
    どんなに仲良い友達でも、
    実家の家族でさえ四六時中、一緒にいたくはない。
    誰にも邪魔されずに自分の好きなことだけやる時間欲しい。

    +87

    -3

  • 35. 匿名 2021/06/16(水) 12:43:12 

    >>14
    これを苦行と解釈するかどうかだよね。
    子どもから離れたくて外出したのに親子連ればかりに目が行って、子どもの好物を買って帰るのって、やっぱり子どもが好きって事だろうし。

    +40

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/16(水) 12:43:14 

    >>23
    旦那が居るんだからいいだろ
    何でもかんでも育児=オカンって思うタイプの人?

    +49

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/16(水) 12:43:56 

    いいなあ、年寄りと同居の私の方が、よっぽど日帰り旅行も行けてないよ

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2021/06/16(水) 12:44:10 

    >>23
    子供の質にもよるよ。まっったく手がかからない子のお母さんは楽しい毎日だろうけど、男の子2人
    いやいや期もあるし、休む間なんてないんだよ

    +46

    -3

  • 39. 匿名 2021/06/16(水) 12:44:20 

    >>3
    不倫ばっかしてるしね

    +83

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/16(水) 12:44:38 

    定期的にジムは行ってるんだよね。その時点で羨ましい

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/16(水) 12:44:50 

    >>23
    今はそう言っておけば良いよ。
    将来子供を産んだ時、このトピの事を思い出して同じ事が言えるか試してみてね。

    +37

    -5

  • 42. 匿名 2021/06/16(水) 12:44:55 

    >>26上手い

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/16(水) 12:45:11 

    >>23
    こういうこと言う人って、好きな仕事だったら休みなくても大丈夫なのかな?
    ご飯食べる時間とか休憩なくても、電話かかってきまくって自分の仕事全く進まなくても平気?
    給料もないけど大丈夫?

    +50

    -6

  • 44. 匿名 2021/06/16(水) 12:45:27 

    >>8
    うん。めちゃくちゃ分かる。
    あとこんな高い服(それでも5千円くらい)買うなら子供にあれやこれや買うべってなる

    +97

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/16(水) 12:45:35 

    >>4
    旦那の休日はどっちかが見てればいい
    私が遊びにいく日もあれば旦那が息抜きしにいく日も
    平日は100%旦那は仕事、私は家事育児の分担制だったよ
    お互いに持ち場をしっかりやる

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/16(水) 12:45:37 

    >>4
    なさそうだよね。離れていても結局考えてるもん

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/16(水) 12:47:00 

    この人確か子宮内膜症だったよね
    不妊治療もしていたみたいで、一人目が生まれたのは知ってたけど、もう二人目のお子さんもいるの知らなかった。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/16(水) 12:47:24 

    >>3
    そのストレスの捌け口の八つ当たりで子どもに必要よりきつく当たらないように願う

    +63

    -3

  • 49. 匿名 2021/06/16(水) 12:47:36 

    鬼に戻るって分かってるなら、なるべく鬼にならない様に考えたらいいのに…

    +2

    -6

  • 50. 匿名 2021/06/16(水) 12:48:01 

    >>1
    いいとも悪いとも他人が言うことじゃないよね

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/16(水) 12:48:37 

    >>1
    休息出来たのに、すぐ鬼に戻らなくても…

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2021/06/16(水) 12:48:53 

    息抜きの外出より、家事やらずに一人で家にいて好きなことしたい。外出にパワーを要する。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/16(水) 12:49:24 

    >>3
    ウーマは駄目よ

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/16(水) 12:50:19 

    >>20
    どっかの夫婦に聞かせたい

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/16(水) 12:51:08 

    >>49
    鬼にならないようにしたいけど、なっちゃうんだよ。明日こそはならないって寝顔見て思うけどなっちゃうんだよ。

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2021/06/16(水) 12:54:36 

    >>52
    わかります!夫と子供がでかけてる間に昼寝したりダラダラ過ごすのが好き。土曜の10時頃「お昼ごはんなんか買ってくるよー」って子供を公園に連れて行ってくれる夫が好きです!笑
    その午前中で一週間のパワーチャージができます。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/16(水) 12:55:04 

    >>15
    2回浮気したらそりゃね

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/16(水) 12:56:14 

    >>15
    二回やらかしてます。
    もう奥さんに頭上がらないんじゃない?
    【離婚?】安田美沙子旦那に2回目のゲス不倫!ファッション関係A子とは|東京 LIFE
    【離婚?】安田美沙子旦那に2回目のゲス不倫!ファッション関係A子とは|東京 LIFEjiyuu-ni-karoyakani.com

    安田美沙子が旦那の下鳥直之氏に2回目の浮気をされたと報道がありました! 相手は誰?!今は不倫関係はどうなっている? 安田

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/16(水) 12:56:15 

    >>37
    育児はいずれ一区切りが見えてくるけど介護は終わりが見えないから気持ち保つの大変だよね。トピズレかもだけど。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/16(水) 12:57:06 

    >>58
    この夫に任せられるのすごいと思った
    私なら信用できない…

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/16(水) 12:58:52 

    >>28
    ああ、そういう感じだよね子持ちの女性って。
    子育てだけが大変みたいにめちゃくちゃ威張ってる。かと思えばうちの天使ちゃん可愛くて可愛くて幸せ〜って自慢したり。わけわからん。

    +5

    -34

  • 62. 匿名 2021/06/16(水) 12:59:14 

    >>30
    1人で外食すると凄い楽なんだけど子供や夫と一緒に食べたかったなて少しよぎるのは私だけかな?笑
    美味しいものだと尚更子供にも食べさせたかったてなる。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/16(水) 13:02:43 

    >>38
    男子二人は関係ないけどね

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2021/06/16(水) 13:03:35 

    >>61
    威張ってるかは知らんけどどちらも事実よ。
    周りからしたら可愛くない我が子も(わかってる)可愛く見えるし、そんな我が子が可愛くなくなるほど育児が大変で怒り狂う時もある。
    その方は私は子育てしてて大変な思いしてるのよ〜てただマウントしてくるような人なだけじゃないの?

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2021/06/16(水) 13:04:21 

    >>27
    そうなんだよね。
    色々キャパオーバーになることあるよね。
    子供は可愛いけどね。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/16(水) 13:05:03 

    >>29
    子育ては苦行か。
    子どもからしたら自分の存在は苦痛なのかって思っちゃうよね。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/16(水) 13:08:48 

    緊急事態宣言中なのに、混んでる鎌倉行くのは発信しない方が良いと思う。
    個人の自由だから、行くことは否定してないよ。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2021/06/16(水) 13:08:57 

    >>56
    子供遊びに連れていってくれて、おまけにお昼買ってきてくれるのいいね。
    子育て大変な時期って、お昼の1食作らなくて済むだけでも、結構楽できた気持ちになれるよね。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/16(水) 13:10:07 

    >>23
    こういう人って想像力なさすぎない?
    やりたかったことでも24時間365日向き合うのって大変だと思うんだけど
    子なしでもわかるよ

    +30

    -2

  • 70. 匿名 2021/06/16(水) 13:10:16 

    >>66
    子育て=苦行じゃないよ。苦行に感じることもあるってことだよ。
    あと子供に「あなたを育てることで苦痛に感じることがある」なんて言うわけないじゃない。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/16(水) 13:10:34 

    >>66
    人間1人を育てるんだよ?
    動物やペットとは違う。生活する上で必要な身の回りのこと、道徳とかたくさん。自分とは別の生き物を育てるんだし子供だって自我があるから大変だしそれが苦しい時もあるよ。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/16(水) 13:10:58 

    >>4
    ないから自分で適度に作らないとね

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2021/06/16(水) 13:15:20 

    >>23
    好きで産んだから大変なことがあってもなんとかかんとか乗り越えられるんだよ
    例えば漫画家好きでそれを仕事にした漫画とかさ、
    締め切り苦しい苦しいってよく苦しんでるじゃん
    好きなものだから苦しいことがないなんてそんなのあり得ないんですよ

    +14

    -2

  • 74. 匿名 2021/06/16(水) 13:16:30 

    これは分かる。

    結局こどものもの見て、早く帰るんだよね。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/16(水) 13:17:30 

    不倫と呼吸は一緒だからね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/16(水) 13:17:48 

    >>8
    偉い。
    私はここぞとばかりに自分の服ばかり買う。
    子供の服は実家が沢山買って送って来るけれど、自分の服なんて誰も買っちゃくれないし普段ゆっくり見たり試着する時間も無いし。

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/16(水) 13:19:40 

    >>14
    本当に苦行だな…てなるときもあるけど、それ以上のものを子どもから貰ってるからなあ。
    結婚したら子ども産む必要はあるか?て質問なら絶対に必要ということはないんだけど、既にこの世にいる我が子はそんなこと考えるまでもないくらい絶対に手放せない存在だよ。
    子どもにもしものことがあったらと考えるだけでゾッとする。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/16(水) 13:19:54 

    >>28
    分かるよー。育児ってさ、仕事と違って終わりがないキリがないのよね。
    仕事も大変、だけど育児は24時間それが毎日。

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2021/06/16(水) 13:20:16 

    >>62
    もちろんあるあるです!
    でもしゃぶしゃぶに関しては最近ずーっとたべたいと思ってて、でも2歳のやんちゃ坊主を連れて行くと確実に味わえないと思い、一人で行ってしまいました。。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2021/06/16(水) 13:23:03 

    >>63

    ほんとそれ。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/16(水) 13:23:17 

    >>3
    だね、夫源

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/16(水) 13:24:21 

    >>3
    どんなに育児が大変でも旦那と上手くいってると穏やかでいれるよね。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/16(水) 13:27:30 

    休日で旦那が家にいると、特に夜に子供が泣いたり怒ったりして暴れるので疲れてしまう。
    旦那に預けて外行きたい!って思っても今お店やってないしね。ストレスたまるわー

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/16(水) 13:28:00 

    大変だけど、こうやって鎌倉まで一人で来れてよかったね。旦那さん二人見れるように安田さんも日々頑張ってきたのかな。
    私もふらっと鎌倉行きたい。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/16(水) 13:28:04 

    >>1
    みさみさ、インスタで飾らず育児に対する本音綴ってるから共感できるし、芸能人も同じなんだって元気もらえる!

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2021/06/16(水) 13:30:16 

    >>31
    めっちゃわかるわ笑
    ないのよ…似合うのが
    だいたい、ロングのシャツワンピ
    膨張色は着ない
    これでキマリ
    安田美沙子めちゃ細いから羨ましい
    持って産まれたものなんだろうけど

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/16(水) 13:39:20 

    いろいろあったダンナだけど、そうやって子供押しつけちゃうのもいいことだと思うわ
    どんどん押しつけるべき

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/06/16(水) 13:43:53 

    >>4
    っせーな
    バーロー

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/16(水) 13:44:45 

    >>48
    余計なお世話すぎw.

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/16(水) 13:45:52 

    >>23
    子どもいないのかな?

    +12

    -2

  • 91. 匿名 2021/06/16(水) 13:47:32 

    >>76
    私も笑
    自分の服しか見ない

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/16(水) 13:50:55 

    緊急事態宣言出てるのに
    都内から来ないでくれ。
    都内のナンバー多すぎ。
    だから千葉、埼玉に比べて
    神奈川減らないんだよ。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2021/06/16(水) 13:51:18 

    >>14
    子供いなくてずっと一人で生きていくのもなかなか苦行じゃないかな…

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/16(水) 13:51:35 

    >>61
    そう、そういう感じだよ
    早く味わってみなよ

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/16(水) 13:53:59 

    >>1
    一年に一回ぐらいいいじゃん
    ゆっくり休んで楽しんで下さい

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2021/06/16(水) 13:55:26 

    >>23
    …家事、炊事をしているときに「見て見てー!(特に何もない)」「来てー!」「遊ぼー!(ままごと)」「おしっこー!」「おやつー!」他多数…
    子供が起きてる時間は常にこんな感じ。
    休めると思う?

    +14

    -2

  • 97. 匿名 2021/06/16(水) 13:59:01 

    >>24
    うち、嫁やで!って旦那捲し立てるような人だもんね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/16(水) 14:00:53 

    がるちゃんってほんと、好きで〇〇したんでしょ、文句言うな!って人多いよね

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/16(水) 14:03:59 

    私も年に一度こういう旅行してたよ
    コロナでできてないけど
    もう旅行していいの?

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2021/06/16(水) 14:13:42 

    私もコロナ禍で出掛けられなくなってから週末持て余すことが多いから夫が休みの日だけ仕事を入れて一人の時間を作ってる。
    通勤時間やお昼休憩の時間の身柄さがありがたい。
    一日夫に任せて罪悪感もあるけど、お金稼いできてるからまだ良いよねって思ってる。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/16(水) 14:14:38 

    >>94
    絶対イヤ

    +2

    -5

  • 102. 匿名 2021/06/16(水) 14:24:44 

    >>96
    え、すごいかわいいじゃん
    私もいつか結婚したらすぐ子供欲しいな〜

    見てみてー!っていうのはお母さんに自分を見てほしいから言うんだよ
    いつも無視とかしてるんじゃない?
    ちゃんと子供と向き合ってあげてる?

    +1

    -13

  • 103. 匿名 2021/06/16(水) 14:26:58 

    >>102
    確かにかわいいけど
    四六時中言われたら、頭おかしくなりそうになるよ。
    お願いだから黙ってて欲しいって時もあるよ。

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/16(水) 14:27:56 

    >>23
    大好きだよ
    365日24時間好きな仕事のために働ける?
    普通に過労死しちゃうよね
    精神崩壊して鬱になっちゃうよね
    育児家事プラス就労してる人だっている

    自分と子供家族の為に余暇とる事がそんな白い目で見られる事なの?

    +14

    -2

  • 105. 匿名 2021/06/16(水) 14:28:34 

    >>52
    わかる!
    私も最初は一人でカフェに言ったりしてたけど
    やることないし結局夕飯のこと考えたりしてて
    なんか疲れてすぐ帰っちゃうんだよね笑

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/16(水) 14:30:32 

    >>55
    わかるけど、スーパーとかでも鬼みたいな母親見かけるとあんな風にはならないでおこうと思う

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2021/06/16(水) 14:32:49 

    >>38
    うち上が女の子で、下が男の子なんだけど上の子に手がかかって仕方ない。
    下の子が産まれるまで、女の子は楽でいいよねとか男の子は大変だからって言葉に、何故か傷ついてた。
    女の子だから楽だと決めつけない方がいいよ。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/16(水) 14:34:02 

    >>1
    コロナ禍で?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/16(水) 14:34:19 

    >>61
    必死で子どもと向き合ってる証拠だよ。
    人間育ててるんだから、そりゃ大変だよ。

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/16(水) 14:37:38 

    >>106
    子供生むまでは、外で怒ってる母親見ると「あんなに怒らなくてもいいのに…」って思ってたけど、実際子育てしてみると、怒りたくなる気持ちがちょっとわかる時がある。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2021/06/16(水) 14:45:33 

    >>109
    それはわかるんだけど、この世でそれだけが大変みたいに言うんだもん。他の種類の大変さなんて、子育ての足元にも及ばないんだから黙ってろ的な。
    子供育ててみなきゃわかんないとかいうけどさ、子供育ててる人たちだってやったことがないことの大変さなんて実感しようもないだろうに。特有の万能感みたいなの、何だろうなと思うよ。

    +2

    -6

  • 112. 匿名 2021/06/16(水) 14:47:33 

    >>1
    いくじなし!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/16(水) 14:49:00 

    >>90
    その一行にマウント臭

    +3

    -4

  • 114. 匿名 2021/06/16(水) 14:49:37 

    「育児休みます!」って休めるんだからいいよね。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/16(水) 14:49:46 

    >>30
    マイナス多めだけど、子供を安心して預けられる人がいるなら、いいんじゃないかな。
    それで育児が楽しくなるなら、その方がいいよ。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/16(水) 14:52:07 

    >>101
    じゃ静観してなさい

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2021/06/16(水) 14:56:18 

    >>116
    ほらやっぱり威張ってる

    +2

    -5

  • 118. 匿名 2021/06/16(水) 14:57:11 

    >>111
    特有の万能感みたいなの

    多分だけど自分がボロボロになってまですぐ死にそうな生き物育てるという体験が、みんなは大抵人生で初めてだからじゃないかなー?
    自分が見てなきゃ死にそうな生き物育てることはあっても、そのせいで自分までボロボロになるのは少ないし
    そもそも、自分自身で人の生死の責任をおって育てるのも大半の人が初めてでは
    だから、産んでみないと育ててみないとわからない(想像できない)と言われるのかと
    文字として知っている以上に産んでからしばらくまでの育児って体験してみると壮絶なんだよ

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/16(水) 14:59:14 

    >>79
    しゃぶしゃぶは熱い鍋があるから、小さい子一緒に居たら落ち着いて食べられないよね。
    一人でゆっくり食事できて良かったね。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/16(水) 15:00:48 

    >>117
    なんか憎めないなw

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2021/06/16(水) 15:02:48 

    休むのは全然良いと思うけど、コロナ禍で隣県へ出かけた話はしないでほしい。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2021/06/16(水) 15:16:05 

    仮にも緊急事態宣言中に芸能人が不要不急の事をネットにあげる… どうなのよで

    常識的にさ、自分が辛かったら行っていいわけ? みんな色んな我慢してるのに、時分は特別ですか?!

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/16(水) 15:18:12 

    1人でぶらっとしたいってイオンに行っても、途中で使ったハンカチから子どもの香りがして来て結局ダッシュで帰る。
    そんなもんだよね。別にそれで良いと思ってるし。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2021/06/16(水) 15:18:33 

    子供に負けないくらいに旦那の育児がすごく大変!
    毎日お利口さんな犬に癒されている

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/16(水) 15:18:57 

    >>10
    性格悪そう

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2021/06/16(水) 15:20:30 

    >>103
    荒らしさんに真面目に答えてあげてる。凄い!

    私はイラっとしちゃった!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/16(水) 15:23:32 

    認知症の家族見てキーってなるけど、誰も変わってくれない…。
    同情もない。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/16(水) 15:33:58 

    >>15
    昔、美容室で働いてたときに旦那さんが赤ちゃんを見てくれるので久々なんです!って来てくれた若いママさん。カラーカットトリートメントで仕上げの最中に旦那さんが入ってきて「ねえ!全然泣き止まないけど!!まだなの?!」と。でも2時間くらいだし(予定どおり)、そんの言い方なくてもなーと思った。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/16(水) 15:34:46 

    離れる時間があると自分も冷静になれるよね。
    一生懸命過ぎる人ほど自分のルールに縛られてしんどくなるのかも。今日やらなくても済むことは明日にすればいいって割り切ることも大切だよね。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2021/06/16(水) 15:35:25 

    >>61
    子供いない人が口挟むことじゃないと思うよ

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2021/06/16(水) 15:38:08 

    このヘアスタイルいいね。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/16(水) 15:39:02 

    このひと目黒川で犬の散歩してるとこ何度も何度も遭遇して、私犬すきだから触らせてもらって軽く話したことある

    青葉台あたりに住んでるのかなーとなんとなく思ってたら、旦那がSNSで「表参道に新潟の物産展なんかあったのか」的なこと言ってて(新潟が故郷らしい) リア友らしき人が「青葉台にもあるよ」って返答してたから、あーやっぱ青葉台に住んでるのかぁ~と思った

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/06/16(水) 15:46:43 

    >>130
    先に子供いる人がいない人に、子供産むとあーだよこーだよ大変だよいないとわからないだろうけどーーって言ってくるんだよ。いつもいつも。
    子供いない人は何にも言ってないのに言ってくるんだよ。怖いよ。

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2021/06/16(水) 16:02:48 

    夫婦仲良くならないと育児が協力的になることはないもん。夫婦仲と子育ての旦那の入り込み具合は比例する確率高い

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/16(水) 16:07:28 

    >>14
    そりゃ「あーー!1人になりたい!」と思うことはあるけど「この子がいなければ」とは全く違う意味なんだよね。
    たまに1人でゆっくりしたいとは思うけど子供がいるから思うことだし、大変なこともあるけど幸せを感じることの方が多いよ。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2021/06/16(水) 16:13:17 

    >>31
    私もおんなじ。
    体重の減らしかたが思い出せない。

    どうせ似合わない自分の服より、何着ても可愛い(親バカ)子供の服見る方が楽しい。

    母親が買ってきた服もじきに嫌がって着なくなるんだろうし。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/16(水) 16:18:55 

    >>133
    何その腹いせで子持ちにあーだこーだ言ってるの?

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2021/06/16(水) 16:19:35 

    >>106
    スーパーとか外だと難しいよね。
    注意しても、その時は直るけどまたふざけたりするし
    本当は怒鳴りたいけど
    その声が他のお客さんの迷惑になるから
    大きな声で怒れないし。
    かといって優しく注意しても
    他のお客さんに「甘い母親だな。しっかり叱れよ」
    って思われそうだし。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/16(水) 16:22:51 

    >>127
    比べることじゃないけど
    子育てより介護の方が大変だと思う。
    外部に頼れる方法を探して、
    少しでも負担が減るといいですね。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/16(水) 16:27:28 

    >>76
    私も笑
    試着しまくる

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/16(水) 16:29:44 

    そのような感情ってパパにはないのかな?少なからずうちの夫には、ない。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/16(水) 16:39:34 

    >>33
    まさにこれ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/16(水) 16:42:35 

    >>106
    外出時に、何度も静かに叱っていたのに止めない、命にかかわったり人に迷惑をかけるのならしっかり短時間に厳しく伝えるのも大事だよ

    子どもを持って初めて知ったことだけどさ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/16(水) 18:14:37 

    >>61
    私働きながら二児育ててるけど正直自分の裁量で出来る仕事の方が楽だよ。だからって仕事舐めてないし手も抜いてないしフルタイムでやってるよ。子供に限らず自分とは違う人間を育てるのはキーってなる事も多いしいっぱいいっばいになるよ。
    でも好きで産んだし威張るつもりなんてさらさらないよ。結婚して子供産んだら分かるんじゃない?

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2021/06/16(水) 18:21:33 

    >>102
    向き合うから疲れるんだよ。
    無視するなら楽だよね?
    見てみてーに答えながら家事をこなす事って大変だと思わない?
    可愛いことは承知だけど、本当にびっくりするぐらい延々と声かけられるのよ。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2021/06/16(水) 18:23:45 

    >>106

    その過程があるからね。
    初めは優しく諭すんだよ。何回も。それでもやめないからキツく叱る。

    だいたい騒いでたり走ってても優しく諭すだけだと、ちゃんと叱れよみたいに言われるじゃんここでも。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/16(水) 18:28:05 

    >>8
    この言葉見てたら、泣けちゃう。
    本当にお疲れ様です。
    たまには自分の為の息抜きもしてね🎵

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/16(水) 18:48:36 

    >>3
    浮気する暇あるなら育児手伝えばいいのにね。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/16(水) 19:02:55 

    こうやってネットに発信してるけど結局は旦那に言いたいんだよね
    発信して賛同や反響を旦那に知らしめたいというか
    根本的な解決にはなってないから繰り返す

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/16(水) 19:18:26 

    >>78

    でも大変だってわかってて産んだんだよね?

    +2

    -4

  • 151. 匿名 2021/06/16(水) 19:23:09 

    >>118
    じゃあ超安産な上に手のかからないタイプの子を持った人はどうなの? そういう人から自分がボロボロになったって感想は出てこないと思うけど。
    友人の一人がそんなタイプで、元々子供好きってわけでもなく順当に結婚→出産育児しただけだから、そういうのが大変とか偉いとかって意識はない、だからママ友の中で私は異質だと思ってる、ちょっと浮いてる自覚あるって言ってた子がいるよ。子育て大変だよねーって言い合ってるの見てそれほどのことか??って思うって。
    みんながみんな大変で大変で、でも子育ては世界一素晴らしくて正義でって押し付けがましいわけでもないよ。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/16(水) 19:29:40 

    >>53
    プラス付いてるけど引くわ
    プラスつけた人も

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/16(水) 19:40:41 

    >>151
    横だけどなんでそんな気になるの?
    超安産で育児楽勝な人がいるかもしれないけど普通は体はボロボロだよ
    安産だろうが髪の毛抜けるし、母乳育児は痛いし、ミルク育児でも好きに寝られないし、好きにトイレ行けないしご飯も食べられないし
    産む前と産んだ後じゃ骨盤周りもなんか変わるし
    ホルモンで劇的に体質変わったり戻ったりして知らずのうちに負担かかってるし
    そういう体験って例えば大病したとかしない限りないから、多くの人にとっては衝撃的だと思うけど
    それだけのことじゃない?
    出産や子育ての話題でそんなに反応するの、結局あなたが僻んでるだけに見えるよ

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/16(水) 19:48:10 

    >>153
    なんでも僻みととる人って、お子さんが誰かのことで文句言ってても僻むのやめなさいって言うのかな。

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2021/06/16(水) 20:01:47 

    >>154
    なんでもは僻みととらないよ
    あなたが僻みに見えるだけ

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2021/06/16(水) 20:56:29 

    >>128
    ⚪ソ旦那様ですね!

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/16(水) 21:27:28 

    コロナ禍に
    だから不倫されるんだよ

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/17(木) 01:05:52 

    >>1
    だからワンオペじゃないんだって、この人は。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。