ガールズちゃんねる

中学受験の大誤算。経験者が語る「こんなはずじゃなかった」

4090コメント2021/06/29(火) 09:44

  • 1. 匿名 2021/06/09(水) 00:21:15 

    中学受験の大誤算。経験者が語る「こんなはずじゃなかった」 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    中学受験の大誤算。経験者が語る「こんなはずじゃなかった」 | LIMO | くらしとお金の経済メディアlimo.media

    子供が小学校4・5年生になると、周辺がそわそわしてくるのが中学受験をするかどうかという話題。近所や同じクラスの子の動向に、敏感になっている人も多いのではないでしょうか。


    万事順調なはずのOさん親子。その後の予想しなかった展開に困惑しているそうです。
    「入学後、どうも成績が上がらず、次第に娘は『学校に行きたくない』と言い出したんです。詳しく聞いてみると、『これまでがんばる理由だった中学受験に合格し、もう何を目標にがんばればいいのかわからない。そもそも勉強は好きじゃない。ママが喜ぶからやっていただけ』と言われ、愕然としました。現在も学校には行けたり行けなかったりですが、せっかく入学したので、なんとか復帰してほしいと願うばかりです」

    最後は、息子と娘をそれぞれ中高一貫校に進学させたKさん(58歳)の意見。ぜひ知っておきたい、中学受験の「その後」について教えてもらいました。
    「子供2人には幼稚園のときから習い事をさせ、地元の中高一貫校から東京の大学に進学させました。息子は大学進学で上京した途端、遊びほうけて留年。6年間かけて大学を卒業した後は定職にもつかず、バイトで稼いだ生活費も底をつき、今では実家で暮らしています」
    息子さんの現状には不本意だろうと予想できますが、お嬢さんはどうなったのかというと…
    「娘は大学で心理学を学んでいたんですが、『やっぱり絵を描くのが好き!』と言い出し、卒業後に絵の専門学校に再入学。今では細々とイラストレーターをやってます。FPに老後資金の相談をしたとき、『これまで教育にお金をかけすぎたせいで、収入に対して老後資金が少なすぎる』と言われる始末。先行投資をまったく回収できず、何のために時間とお金をかけたのか、ため息ばかりです。まぁ、2人とも元気で生きてくれているだけで良しとします」

    +1397

    -57

  • 2. 匿名 2021/06/09(水) 00:22:08 

    親のエゴで可哀想に

    +2040

    -193

  • 3. 匿名 2021/06/09(水) 00:22:26 

    結果は誰にもわからない

    +2272

    -16

  • 4. 匿名 2021/06/09(水) 00:22:28 

    中学受験って世帯年収いくら?

    +40

    -61

  • 5. 匿名 2021/06/09(水) 00:24:01 

    旧帝以上の高学歴ガル民は、何が目標で勉強を頑張っていたのですか?

    +574

    -15

  • 6. 匿名 2021/06/09(水) 00:24:22 

    子供は親のアクセサリーじゃないよ

    +781

    -58

  • 7. 匿名 2021/06/09(水) 00:24:51 

    しかし、公立中の同窓生達を見ると、親がお金持ちか著名人であった人は、それなりに良い暮らしをしたり、何らかの成功を収めていますが、そうでない人は見事なまでに厳しい暮らしをしています。
    都内の公立中で学ぶと、その後階層的上昇を実現することが難しいと言われていますが、実証的に確認出来ています。
    私は、経済的に厳しいご家庭の子供にこそ、勉強を頑張って、私立、公立、国立の中高一貫の進学校を目指すことと強く薦めたいです。
    公立中でもチャンスがあるとか、可能性があるとか言うのは、都心部では本当に欺瞞でしかありません。

    +761

    -405

  • 8. 匿名 2021/06/09(水) 00:25:01 

    こういう中受失敗ストーリーは
    非受験組には面白くって堪らないネタだろうねぇ

    +1185

    -65

  • 9. 匿名 2021/06/09(水) 00:25:02 

    中受で慶應の附属受けて心底よかった
    多分大学受験してたら受かってないw

    +825

    -41

  • 10. 匿名 2021/06/09(水) 00:25:04 

    >>1
    『地元の中高一貫校から東京の大学に進学させました』
    させました、ってのがなんかもう…

    +961

    -35

  • 11. 匿名 2021/06/09(水) 00:25:12 

    受験せず公立行ってもそもそも勉強好きじゃないなら同じかもしれんよね

    +730

    -5

  • 12. 匿名 2021/06/09(水) 00:25:42 

    先行投資なんて気持ちで子供に無理くり勉強させてもどうなるかくらい分かるでしょ…
    1人の意思を持った人間なんだから…

    +591

    -15

  • 13. 匿名 2021/06/09(水) 00:26:15 

    北野から京大ワイ、高みの見物

    +193

    -84

  • 14. 匿名 2021/06/09(水) 00:26:22 

    東証一部上場企業を目指すなら工学部一択ですよね?

    某無名低偏差値工業大学の就職先上位25社のうち東証一部上場企業22社
    本田技研工業、日立製作所、富士電機、三菱電機、村田製作所、京セラ、日本製鉄、日鉄ソリューションズ、川崎重工業、パナソニック、マツダ、スズキ、TOTO、トヨタ自動車、NOK、ファナック、富士通、宇部興産、オービック、ニプロ、凸版印刷、SUBARU

    工学部なら東証一部上場企業に比較的簡単に入れる
    馬鹿なら工学部、頭いいなら医学部がコスパ良い
    偏差値よりも学部選びが大事

    +41

    -67

  • 15. 匿名 2021/06/09(水) 00:26:52 

    >>4
    メインは1500
    次は800と2000以上。

    +160

    -10

  • 16. 匿名 2021/06/09(水) 00:26:56 

    >>4
    4〜6年生までの3年間の塾代+模試代もろもろで200万近くいくところもあるよ。

    +314

    -15

  • 17. 匿名 2021/06/09(水) 00:27:04 

    うーん、今親子で迷ってるけど心配談も成功談も聞きたい。

    +280

    -6

  • 18. 匿名 2021/06/09(水) 00:27:08 

    中・高一貫校出身特有の人間的な幼さって何なんだろうね。

    やっぱり人格形成に大事な時期に人間関係が固定されてしまう弊害もあるのかな。

    +127

    -150

  • 19. 匿名 2021/06/09(水) 00:27:14 

    親のオナニーに付き合わされて気の毒だ

    +49

    -79

  • 20. 匿名 2021/06/09(水) 00:27:21 

    成績が上がらないから学校に行きたくないって……

    こういう親子って学業至上主義なのかな
    子供にも「成績がよくなきゃ学校行く意味ない」って思想が刷り込まれてるのかな

    +454

    -6

  • 21. 匿名 2021/06/09(水) 00:27:52 

    >>5
    高校の時、元友人に取られる形で彼氏にフラれたんだけどその悔しさでこいつらより絶対いい大学行っていい就職して金稼いでやるって決心した

    +835

    -17

  • 22. 匿名 2021/06/09(水) 00:28:08 

    うちはする予定ないけども
    中受ってその後の可能性広げるためにするんでしょ?
    受験して失敗っていうより、可能性広げたけど結果あんま意味なかったパターンの話って感じだよね

    +466

    -9

  • 23. 匿名 2021/06/09(水) 00:28:09 

    >>4
    ひとりっ子なら年収1,000万未満でも大丈夫らしいよ。

    +279

    -20

  • 24. 匿名 2021/06/09(水) 00:28:42 

    >>8
    そうやっていつまでもシャドーボクシングしてれば?

    +109

    -58

  • 25. 匿名 2021/06/09(水) 00:29:01 

    近くに灘とかあるから塾が乱立してるけど仕事帰りとかによく見る。22時までやってるんだね。将来のためとはいえよくやるなぁ。子供時代の在り方って色々ね。

    +408

    -5

  • 26. 匿名 2021/06/09(水) 00:29:15 

    >>21
    凄い
    それはある意味では必要な挫折だったのかもしれませんね
    結果オーライ

    +450

    -5

  • 27. 匿名 2021/06/09(水) 00:29:22 

    こういう記事見て失敗パターンの方が多いと勘違いした人が中学受験は意味ないとか叩くんだよね。中学受験で良い学校入った方が確実に将来の可能性は広がるのに

    +658

    -22

  • 28. 匿名 2021/06/09(水) 00:29:31 

    地元の医大か公務員が勝ち組
    田舎者は東京行かなくていいよ

    +165

    -35

  • 29. 匿名 2021/06/09(水) 00:30:00 

    子供が受験したいというなら行かせてあげたいけど、親の敷いたレールの上を走らないのが子供だよ

    +252

    -4

  • 30. 匿名 2021/06/09(水) 00:30:02 

    「娘は大学で心理学を学んでいたんですが、『やっぱり絵を描くのが好き!』と言い出し、卒業後に絵の専門学校に再入学。今では細々とイラストレーターをやってます」


    感性の豊かな幼少期にが絵画教室にでも通わせてあげればまた別の人生もあったかもね。

    +472

    -8

  • 31. 匿名 2021/06/09(水) 00:30:11 

    小学生早いうちから勉強漬け、中学までバスや電車、近所に遊べる友達がいない、レベル高いからまた勉強漬け、結局大学まで行って就職したところで、ママになれば苦労して得た学歴が邪魔して専業主婦になれない。

    +339

    -35

  • 32. 匿名 2021/06/09(水) 00:30:13 

    中受に限らずの話よね…
    合格がゴールじゃない、入学後はそのレベルに応じた授業と課題の日々よ
    けど、今の教育は合格=ゴールなんだよなあ…

    +281

    -8

  • 33. 匿名 2021/06/09(水) 00:30:20 

    6年生ともなると週に4日は夜遅くまで塾通い。それでも難関校に合格出来るのはほんのわずか。
    受験のせいで勉強嫌いになる子供もそりゃいるだろうね。

    +285

    -12

  • 34. 匿名 2021/06/09(水) 00:30:20 

    >>4
    住んでる場所で大分違うよ
    都内と地方じゃ特にね
    受験生の間も、私学に通ったとしても、学費に年間100万近く出せるならいいんじゃない?

    +127

    -2

  • 35. 匿名 2021/06/09(水) 00:30:36 

    >>9
    中受で慶応はかなり賢いよ
    中弛みしたとしても慶応大への入学出来る実力はあると思う
    幼稚舎は知らんけど

    +636

    -5

  • 36. 匿名 2021/06/09(水) 00:31:02 

    >>16
    安いね。3年間で300くらいじゃない?最難関は最後、特別講習とカテキョ付けたりする家庭も多いからさらにいく。

    +151

    -7

  • 37. 匿名 2021/06/09(水) 00:31:17 

    >>1
    あーあー。引きこもり生産しちゃって

    +61

    -44

  • 38. 匿名 2021/06/09(水) 00:31:45 

    最近中学受験のトピ多くない?塾のステマだと思うけど。

    +47

    -11

  • 39. 匿名 2021/06/09(水) 00:31:53 

    実際にこれでグレた子いたけど可哀想だったなぁ。その後その子を見る事はなかったけど。

    +63

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/09(水) 00:31:56 

    >>32
    今というか昔からそんなんだよ。

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/09(水) 00:32:05 

    自分がすべて公立から早稲田行って、イージーモードだったから中受の意味がわからん。
    勉強すればいけるよ、大学なんて。
    遠くまで通うの辛いじゃん。かわいそうだよ。送れよ。

    +34

    -48

  • 42. 匿名 2021/06/09(水) 00:32:47 

    >>36
    サピックスとか?
    ダブルスクール付けたらそれぐらいかかるだろうね
    都市部の子は激化していて大変だなと思う

    +89

    -4

  • 43. 匿名 2021/06/09(水) 00:32:52 

    でも今って中高一貫校ばっかで高校から入れない私立多いよね

    +258

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/09(水) 00:33:14 

    >>20
    中学入ったら周りのレベルが高くてびっくりパターンかな。

    +203

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/09(水) 00:33:21 

    >>8
    そんなことを思いつくあなたが凄いわw

    +99

    -33

  • 46. 匿名 2021/06/09(水) 00:33:31 

    うちの高校生の娘は中学まで地元の公立、高校は公立の進学校に行ってるんだけど、中学生の時に人間関係で苦労して、もし小学校か中学校でお受験してたら(一応誘ってはみたけど、塾行くのが面倒だからと断られた)今頃もっと自己肯定感も高くてキラキラした高校生になれてたかもって時々言ってる
    でも最近、考えたら一年生の時にクラスの子1人をターゲットにしていじめてた(実際はいじめとして立件できるようなレベルの話でもなく、された側にしかわからないようなこと、だからこそ上手いと言える)子は小学校から大学附属の学校に通ってて高校からこっちに来たからまあ行かなくてもよかったかなって言ってた

    +93

    -3

  • 47. 匿名 2021/06/09(水) 00:33:49 

    小学生からの上がり組がいる中学だと、やっぱりなかなか本当の意味で仲間に入れないことが多いみたいね。

    +51

    -5

  • 48. 匿名 2021/06/09(水) 00:33:55 

    子供を先行投資って嫌だな
    子供は親の持ち物でも投資対象じゃなくて一個人だからね

    +211

    -4

  • 49. 匿名 2021/06/09(水) 00:34:15 

    >>35
    Twitterで名門幼稚園入試問題が回ってきたことあるけど、普通に大人が読むような問題文で漢字もアルファベットも使われてたなあ
    問題も結構難しかったような
    最初は保護者向けの問題かと思ったけど、幼児であれ解けたら凄いと思うわ

    +164

    -9

  • 50. 匿名 2021/06/09(水) 00:34:40 

    >>5
    私は目標なかった
    ただ各教科の音読と英語のシャドーイングと数学の問題と答えの書き写しの習慣があって合格しただけ
    どんな時でも1日1分はするって自分で決めてた

    +348

    -6

  • 51. 匿名 2021/06/09(水) 00:34:41 

    >>30
    好きなこと見つけたんだからいいじゃないね。周り道したからこそかもよ

    +217

    -2

  • 52. 匿名 2021/06/09(水) 00:34:42 

    ママが喜ぶから勉強する!じゃなくて勉強って楽しいって心から思える子じゃないと受験には向いてないよなー。

    +131

    -3

  • 53. 匿名 2021/06/09(水) 00:34:56 

    >>27
    私立に行かせてあげられない僻みがあるからね
    もし有り余るお金があったら小学校受験や中学受験してると思う

    +164

    -31

  • 54. 匿名 2021/06/09(水) 00:35:28 

    中学で何かやらかしちゃうと、これが高校、大学まで続くって逃げ場がない。
    高校生になると割と大人だけど、中学生ってまだ子供だもん。
    まだ先を決めつけるのは早い気がする?

    +95

    -2

  • 55. 匿名 2021/06/09(水) 00:35:37 

    >>46
    ずっとエスカレーターって人間関係のリセット難しそうだわ

    +141

    -3

  • 56. 匿名 2021/06/09(水) 00:35:42 

    >>5
    女子アナになりたくて。結局キー局は3次面接止まりで自分より偏差値低い大学の学生に負けまくりました。

    顔やコネだって言う人もいるけど、就活中に交流した女子アナ志望の子は内面も素晴らしい子がたくさんいて、彼女たちと切磋琢磨出来たことがいい経験です。

    自分も商社入ったら仕事が楽しかったからやっぱり大学受験も就活も頑張って良かったと思っています。

    +697

    -3

  • 57. 匿名 2021/06/09(水) 00:35:54 

    地方だから受験する学校も少ないし、選択する人も少ないからよくわからないんだけど。
    私立など受験・入学して合わなかった時に、学区内の公立中とかに転校ってできないものなの?

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/09(水) 00:37:27 

    >>50
    地頭が良いタイプで普通の努力で入れてしまったんですね、それも凄いです

    +220

    -2

  • 59. 匿名 2021/06/09(水) 00:38:17 

    >>6
    でもある程度のレールを敷いてあげる事も、親の役目だと思うんだよね。さじ加減と子供の特性の見極めが難しいけど。

    +283

    -5

  • 60. 匿名 2021/06/09(水) 00:38:19 

    >>32
    バーンアウトしちゃうか、ギリギリ合格ラインで入れたけど勉強ついていけなくなっちゃうか…だよね

    +53

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/09(水) 00:38:28 

    >>42
    私の時代の地方でもそれくらいかな。
    基本月5万と特別補講20万×3 3年間で6年生の時はさらにって感じ。
    変わったのは低年齢化かじゃないかな?普通四年生からがスタンダードだけど2年生、1年から席取りとかあるみたいね。

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/09(水) 00:38:28 

    >>1
    大学で役に立たない専攻、卒業後に専門学校
    リアルだわ・・・周りに結構いる
    結局、専門学校卒業後に専業主婦になってる
    進学時に将来のこと考えないのかな

    +323

    -15

  • 63. 匿名 2021/06/09(水) 00:38:30 

    うちの子は塾が楽しかったと今でも言ってるけどね。色んな所で『あ、あの時先生が言ってたことだ』っていう発見があるらしい。

    +74

    -2

  • 64. 匿名 2021/06/09(水) 00:38:43 

    >>26
    彼氏と友人を同時に失ったので、裏切るかもしれない他人に期待するより自分で自分を幸せにする、というマインドを早く持てたのは良いことだったと思う。めちゃくちゃ泣いたけどね。

    +244

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/09(水) 00:39:02 

    >>1
    親の意向で中高一貫って子供には予想外の思いをさせてしまうんだね

    +115

    -3

  • 66. 匿名 2021/06/09(水) 00:39:12 

    >>57
    公立に転校できるよ
    私立中にいた時、地元の友達と万引きした同級生が退学処分になって公立中に転校して行った

    +51

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/09(水) 00:39:33 

    公立中で自主的に頑張るほどしっかりしてないから中高一貫に行かせたい。これも親のエゴと言われる?

    +25

    -3

  • 68. 匿名 2021/06/09(水) 00:39:35 

    >>57
    できるけど転入先に負け犬みたいに弄られるし、プライドズタズタになるみたいよ。

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2021/06/09(水) 00:39:58 

    >>56
    夢があったんですね
    夢の為に学歴を手に入れようとしたと
    今は別の仕事が気に入られているようなので良かったです

    +242

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/09(水) 00:39:59 

    >>14
    患者の立場として、ただ勉強できるから。ってだけで医者になって欲しくはない。目的もなくキツイ研修医時代を乗り切れるのかな?と思う。

    +45

    -6

  • 71. 匿名 2021/06/09(水) 00:40:09 

    >>51
    細々とイラストレーターやってます
    とか嫌な言い方だよね

    +119

    -5

  • 72. 匿名 2021/06/09(水) 00:40:24 

    >>67
    子供が嫌がらなきゃそれでいい。
    教育熱心な家庭でやり過ぎなところけっこうあるからさ。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/09(水) 00:41:06 

    >>7
    マイナスついてるけど現実的な意見だと思う

    +434

    -45

  • 74. 匿名 2021/06/09(水) 00:41:10 

    >>1
    私塾講師ですが、英語。中学からだから仕方ないけど、英語で挫折する子はどうしてもいます。ある私立ですが、学校側で退学まで匂わされることがあって、自殺してしまった生徒いました。

    +154

    -14

  • 75. 匿名 2021/06/09(水) 00:41:40 

    でも小学生で自ら中学受験したい!って子はかなり少数だよね?
    ってことはやはり親が中学受験へ誘導するわけで、その後のことはどうなるかわからないもんね。
    どれくらいの子がいい企業に入れるんだろ

    +62

    -4

  • 76. 匿名 2021/06/09(水) 00:41:51 

    >>6
    この親は子供に良かれと思ってしただけでアクセサリーなんて思ってないよね?元気で暮らしてくれたら言いって言ってるじゃん

    +206

    -2

  • 77. 匿名 2021/06/09(水) 00:42:10 

    うちは小学生の時にお受験考えて塾も行かせてたんだけど、1年くらいして「友達と遊べないし面倒くさい。受験嫌」って言われて、じゃあやめよっかってやめさせたんだよね。
    でも、大学生になった今、「あの時引き止めて欲しかった。そしたらもっといい人生送れてたかも」って言われる。
    あなたが言い出して決めたことだよと反論したら子供を導くのが親でしょ?と。
    このニュースの件は違うと思うけど、世の中で毒親とか言ってるケースのうちには、こういうどうなってても文句言ってたよねってことも多いと思う。

    +331

    -8

  • 78. 匿名 2021/06/09(水) 00:42:44 

    >>53
    お金あっても馬鹿な子は受験できないよ

    +27

    -12

  • 79. 匿名 2021/06/09(水) 00:42:46 

    受験が激化して、教育虐待も聞かれるようになってきたね。

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2021/06/09(水) 00:43:14 

    >>17
    子供側の話になるけどエスカレーターだとありがたい

    +77

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/09(水) 00:43:15 

    >>77
    面倒なお子さんだね

    +227

    -3

  • 82. 匿名 2021/06/09(水) 00:43:18 

    >>67
    まず受験勉強嫌がらないといいね。
    低偏差値の一貫校しか受からないなら意味ないからね。

    +28

    -3

  • 83. 匿名 2021/06/09(水) 00:44:11 

    >>77
    タラレバ言う子は、どんな道に進んでも伸びないよ

    +326

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/09(水) 00:44:45 

    >>78
    お金さえあれば入学できる学校もあるからお金って万能だわ…

    +50

    -4

  • 85. 匿名 2021/06/09(水) 00:44:51 

    >>14
    釣りだよね?
    無名低偏差値大の工学部でこんな大企業に自力で入れる人は学年に数人いるかいないかだよ‥教授がコネ持ってて大学の評判上げるためにねじ込む枠はあるけど、それだってその教授の研究室に入って認めてもらわないと無理。

    +67

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/09(水) 00:45:00 

    >>78
    偏差値40くらいなら倍率も低いし余裕じゃない?

    +9

    -4

  • 87. 匿名 2021/06/09(水) 00:45:07 

    >>77
    言い訳や人のせいにしない子育てってあるんですかね

    +84

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/09(水) 00:45:15 

    >>20
    私遊びまくって成績良くなかったけど成績いい友達、成績そんなに良くない友達色々できたよ。
    仲いい子とはクラス離れても交流したし。
    単に学校に馴染めなかっただけでは?と思う。

    +133

    -2

  • 89. 匿名 2021/06/09(水) 00:45:43 

    日本も緩やかに格差社会になっているけど、公立のレベルもそんな低くないから、経済的に無理してまで行くメリットを感じられない人が多そう。
    ドイツなどは移民が増えて公立校のレベルが下がったため私立学校に進む生徒が増えているとか。
    日本でも都市部はそうなっていく可能性はある。

    +11

    -7

  • 90. 匿名 2021/06/09(水) 00:45:45 

    >>84
    結局中で勉強についていけなくて、どういう気持ちで育つのかは知らないけどね

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/09(水) 00:46:25 

    自分が小学生だとしたら受験したいですか?
    私は絶対嫌です。
    中3と高3のあの時期(周りも全員受験)しか頑張れなかっただろうと思います。

    +12

    -29

  • 92. 匿名 2021/06/09(水) 00:46:27 

    >>86
    偏差値40もないバカが世の中にはたくさんいるよの

    +30

    -5

  • 93. 匿名 2021/06/09(水) 00:46:31 

    >>32
    中受だけじゃないよね。

    田舎者あるあるなのが、
    その田舎地域では偏差値がまぁまぁ良い進学校に通う→大卒の資格が欲しいために大学目指す→田舎の進学校のレベルが低いのでFラン大学しか受からない。→自分の希望した大学に入れず又は大学でやりたいことも見つけられず4年間又は留年しながらダラダラ卒業する。途中で退学する子もいる→就活に苦労してブラック企業に内定もらう→仕事やめる。
    ↑こんなパターンの話をまぁまぁ聞く。

    意外と工業高校、商業高校で出て地元の企業に就職するか、好きなことを見つけて専門学校や短大行く子のほうが順調だったりする。

    +154

    -4

  • 94. 匿名 2021/06/09(水) 00:46:53 

    >>17
    偏差値55くらいならけっこう余裕をもって受験できるよー。その程度の学校のために受験は嫌!目指すは最難関のみ!は子どものできが良くなかったら地獄。

    +82

    -2

  • 95. 匿名 2021/06/09(水) 00:46:59 

    >>5
    一人暮らししたかったから。
    県外行くなら国立しかダメと言われてたから、中2くらいから勉強頑張ったよ

    +305

    -2

  • 96. 匿名 2021/06/09(水) 00:47:21 

    地方都市で中学受験したけど、付属の大学も受験必要だったし、先生からは高校受験ないのでのんびりしちゃうから大学受験対策しっかりするようにって言われてたな。だからかは分からないけど、進学率ほぼ100%だったが、大学いって中退する子も割といた。受かったは良いが大学が合わなかったとか、本当にやりたい事が見つかって大学に行く意味がないからとかで。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/09(水) 00:48:11 

    >>65
    でも中学受験って周りの環境によるっていうか…
    私の周りだと当たり前だったからそういうものだって認識してたけど、そういう場合でも自ら中高一貫のメリット見つけて親に頼む小学生とか存在するのかしら

    +44

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/09(水) 00:48:58 

    >>90
    お金があるから大丈夫なのよ。
    勉強適当でもそれなりにやるから。
    最後は親のお金があるからって子もけっこういる。なんとかしてくれるって。

    +25

    -3

  • 99. 匿名 2021/06/09(水) 00:49:02 

    >>67
    私はそれで中受して附属の大学へ。学校も楽しかったし親にとても感謝してる。3教科で受験出来るなんてチャンスもうないよと言われて頑張った。

    +52

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/09(水) 00:49:05 

    >>90
    同じレベルの集まりだし、頭悪いなりにゆるーい私立も多いんだよ。
    勉強は出来なくとも最悪附属のFランク大学までは行けますよって感じのところw

    +45

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/09(水) 00:49:06 

    >>13
    医学科でもないくせに

    +8

    -44

  • 102. 匿名 2021/06/09(水) 00:49:10 

    >>88
    性格やメンタルって人それぞれ
    あなたは大丈夫だったかもしれないけど、同じ状況で大丈夫じゃない人もいる

    +10

    -6

  • 103. 匿名 2021/06/09(水) 00:49:38 

    >>37
    就職氷河期世代の反省なくして成長なし

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/09(水) 00:49:55 

    >>98
    だからそういう風に育った後がよ
    もう馬鹿すぎて話にならんわw

    +1

    -11

  • 105. 匿名 2021/06/09(水) 00:50:38 

    >>77
    ほんとそうだよね。
    続けさせてたら続けさせてたで、嫌なのに辞めさせて貰えなかった〜毒親〜みたいになるんだよね。

    +219

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/09(水) 00:51:09 

    >>91
    そりゃ強制力なければ大抵したくないんじゃない?
    そんな苦ではなかったよ、学校のテストとかは簡単だし隙間時間に宿題終わらせて塾終わったら塾の友達と遊んだり勉強したり夏期講習なんかは楽しかったけど

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/09(水) 00:51:33 

    >>4
    関西だけど、
    2000万あれば子供2人でも余裕あるよ

    +32

    -7

  • 108. 匿名 2021/06/09(水) 00:51:33 

    >>104
    住む世界が違うからまぁ話が合わないよね。

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/09(水) 00:51:44 

    >>100
    芦屋大学とか?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/09(水) 00:52:12 

    >>97
    小学校の勉強が簡単で物足りなくて、難しい勉強を学べる中学高校に行きたいと言い出したよ
    塾の難問もクイズを解くような感覚でいるみたい

    +62

    -2

  • 111. 匿名 2021/06/09(水) 00:52:15 

    >>108
    お金で学校卒業したのね

    +2

    -7

  • 112. 匿名 2021/06/09(水) 00:52:17 

    うちはさせたいけど電車通学になるからって夫が反対してる。
    小学生の女の子だし、定期落としたり悪い人に絡まれたりただでさえ心配なのに、朝のラッシュで一人で行かせるのはちょっと早いって。
    低学年のうちは親が交代でついて行ったり集団登校みたいなシステムがあったりもするところが多いらしいけど、それ以降は私も不安。

    +68

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/09(水) 00:52:33 

    >>108
    バカ発見

    +1

    -10

  • 114. 匿名 2021/06/09(水) 00:53:05 

    >>91
    中学受験そんなにしんどくなかったからな。
    そんなにギリギリの所受けないし、いっぱい受験できる学校あるし。
    塾の先生に言われる範囲で勉強してたらいいわけだし。
    大学受験がやっぱり一番つらかった。国公立受験できる数決まってるし、センター試験あって足切りあったし。

    +61

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/09(水) 00:53:47 

    >>109
    ここは昔から御曹司ばっかりみたいだね

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/09(水) 00:54:24 

    >>83
    大学生で他罰的思考は良くないよね
    最近は自分の思うようにならないこと=毒親というか、自分に不利な情報を隠して毒親認定してる子供も結構いる気がしてる
    お母さんお疲れ様だわ…

    +132

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/09(水) 00:54:43 

    >>108
    お金がなくてもあってもこういう性格の人に育たなかったらいいかな♪

    +1

    -6

  • 118. 匿名 2021/06/09(水) 00:55:58 

    >>95
    中2から一人暮らしを想定して勉強を頑張るなんて精神的に大人ですね
    自立が早そう
    世間の中2なんてまだ親に甘えまくりなのに

    +194

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/09(水) 00:56:01 

    >>115
    御曹司じゃなくても行けるよ。
    ある程度の金持ち以上でどうしようもないバカ息子娘をとりあえず大卒にと放り込む大学です

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/09(水) 00:56:23 

    >>117
    しごく当たり前のことしか書いてないのになんか貶す人たちのほうが傍目にはどうなのかなぁと思ったよ。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2021/06/09(水) 00:56:42 

    >>58
    ないないむしろ逆
    成績のいい人って大きくわけて2種類あるの思うの
    1は目標に向かって無駄を捨て最短距離で合格できる人
    2は目標もなく一日一日ノルマをこなすだけ
    本当に頭のいい人は1だと思う
    私は2でダラダラダラダラ何も考えずにノルマこなしてったらいつのまにか山頂に着いただけだよ
    授業なんて聞いてもわからなかったしw

    +90

    -7

  • 122. 匿名 2021/06/09(水) 00:57:04 

    >>98
    中学受験はある程度の学がないと無理じゃない?

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2021/06/09(水) 00:57:31 

    子供は親の所有物www

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2021/06/09(水) 00:58:04 

    現在小6の中学受験親だけど、親の私がもう辞めたいと思うくらいしんどいんだけど
    毎日勉強しまくってる娘に「もしあなたに子供がいたら中学受験させる?」って聞いてみたら
    「絶対させたい。だって自分が通う学校を自分で選べるんだよ?」と言われた。
    なるほど〜と思ったわ。

    +144

    -6

  • 125. 匿名 2021/06/09(水) 00:58:10 

    >>122
    中受ってピンキリ。
    色々な学校があって面白くはある笑。

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/09(水) 00:58:57 

    >>109
    まだ生徒いるの?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/09(水) 00:59:00 

    >>112
    私は小学校電車か車かバスで通ってたけど駅も先生見回りしてたりGPS付きのなんか持ってた(携帯とは別)
    塾側も行きは明るいけど帰りは暗いから事務の人が点呼して帰ってた
    塾なのか学校なのかわからないけど、学校であれば説明会行ってもいいんじゃないかなー

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2021/06/09(水) 00:59:03 

    受験なんて好きでする子いる?だいたいは親の勧めで、やるっ!って言うんだよね。でも習い事だって最初はやるけど途中から行きたくないって言い出すし、子供のやる気とか宣言なんてまにうけたらだめだよ。

    +8

    -22

  • 129. 匿名 2021/06/09(水) 00:59:51 

    >>122
    バカな子を幼稚舎から私立に行ってるイメージ

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2021/06/09(水) 01:00:22 

    >>61
    今は3年生からが増えてるって聞いたよ
    ひと昔前は5年生だったのにね

    +40

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/09(水) 01:01:04 

    中学よりも高校選びのほうが大事だと思うんだよな。

    +6

    -16

  • 132. 匿名 2021/06/09(水) 01:01:08 

    >>128
    私の兄は小さい頃から勉強が好きで、将来のためにはいい学校だ!って自分から中学受験したいって言ってたよ。

    +20

    -1

  • 133. 匿名 2021/06/09(水) 01:01:20 

    >>124
    私も言ってたし今でもそう思ってる。子供はいないけど
    とりあえず何の道いくにせよ学力あって損はない、でもお金かけたのにー!ってなるなら身の丈に合ってないのかなとも思う

    +51

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/09(水) 01:02:03 

    >>130
    3年生からやったら勉強大っ嫌いになるだろうな。

    +8

    -14

  • 135. 匿名 2021/06/09(水) 01:02:15 

    海外 子供は社会からの贈り物
    日本 子供は親の所有物

    根本が違うから日本は毒親、虐待が
    多いんでしょ、望まない受験戦争
    も虐待だよ、下らない、
    親のIQ見てみたい笑

    +8

    -20

  • 136. 匿名 2021/06/09(水) 01:02:16 

    >>123
    所有物にしたら子供の精神状態悪くなるのにな

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/09(水) 01:02:17 

    >>119
    そうなんだ。
    学生がフェラーリとか高級車を運転して通学してきて、学内の駐車場は展示会さながらと聞いていたよ。
    20年近く前の話だから今は変わってるのかな?

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2021/06/09(水) 01:02:31 

    私は中学合格したらもう勉強しなくていいと親に言われて鵜呑みにしてしまった。
    ゴールじゃないんだよね。
    でも勉強しなくなったら背が伸びた。

    +30

    -2

  • 139. 匿名 2021/06/09(水) 01:02:41 

    >>121
    そうか、逆なんですね
    コツコツタイプは努力型で、1の人がやる気を出したらサクッと合格するタイプなんですね
    2の人も充分凄いけど
    継続は力なりですね

    +85

    -1

  • 140. 匿名 2021/06/09(水) 01:03:05 

    >>8
    あるある。一部だけど
    大学受験でも差をつけられて発狂してる。

    +101

    -5

  • 141. 匿名 2021/06/09(水) 01:03:20 

    そんなに勉強頑張って将来何になるの?
    ケーキ屋さんになっちゃったらどうするの?

    +2

    -19

  • 142. 匿名 2021/06/09(水) 01:03:28 

    >>5
    目標は特になかったけど小一から大手塾に通わされてたかはプライド高くなったり周りに追いつこうとサボり癖はありながらも努力しました

    +121

    -4

  • 143. 匿名 2021/06/09(水) 01:03:29 

    >>62
    そこは親が止めてって思う
    行かせなかったら行かせなかったで責められたり恨まれたりするかもだけどさあ
    将来のことって、自分一人で描くものじゃなく、親と描くものでもあるんだなって今になって思うよ

    かくいう私はトチ狂って高3で声優専門学校行きたいとか言ってたわw
    勿論止められたし、専門行くなら看護みたいな確実に職に就ける資格が取れるところじゃないと行かせないと言われたけど、感謝してるw

    +160

    -8

  • 144. 匿名 2021/06/09(水) 01:03:45 

    >>131
    でもさ、高校は内申制度のせいで選べないのが現実じゃない?
    中学生の親トピでも、内申に対する不満続出してて
    中学受験させれば良かったって後悔してる親も多かったよ

    +70

    -2

  • 145. 匿名 2021/06/09(水) 01:04:08 

    >>27
    子供の意志があっての中学受験は意味がないとは思わない。 元々勉強好きで苦にならないタイプとか。
    優に合格できる能力があるとか。

    ただ親がここなら間違えないから。とか。
    両親身内が高学歴で、これ以下の学校の入学はありえないという、親主体の中学受験は本当にその子の為かな?って思うときがある。大人から見たら下らなくても、小学生のときしか出来ないことって沢山あるから。

    将来の目標、目的見つけたら子供の頑張りって凄いから、
    中学や高校からでも一気に伸ばせる。もう少し子供に子供自身のことを考える時間をあげて欲しいと思うときがある。

    +96

    -1

  • 146. 匿名 2021/06/09(水) 01:04:10 

    >>20
    学校によっては成績があんまりにも酷いと退学になるし、子供もそれを察する

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/09(水) 01:04:20 

    >>71
    失敗作みたいな言い方だよね。

    親としてどうなんだろう。

    +76

    -1

  • 148. 匿名 2021/06/09(水) 01:04:41 

    >>135
    虐待はアメリカの方が多いやろ

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2021/06/09(水) 01:05:17 

    >>1
    先行投資を回収って子供が金稼ぐようになったら老後世話になる気だった訳?
    ぞっとするわ。

    身の丈に合わない教育投資したのは自分達の選択でしょ。金の使い方自分がまず勉強しといた方がよかったね。

    +304

    -34

  • 150. 匿名 2021/06/09(水) 01:05:25 

    >>142
    親に反発せずに続けられるものですか?

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/09(水) 01:05:45 

    >>43
    公立中から高校から入ってくる子とすでに高校単元に足を突っ込んでいる中入生との学力の差がどうしても出てしまう。
    今までは一年かけてその差を埋めるフォローをしてたけど、それをやめる学校が増えてきたんだと思う。

    +103

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/09(水) 01:05:51 

    中学受験で失敗した知り合いしか居ないからうちはさせなかった。一番身近なのは旦那。高校までは苦労しないで入れたのはいいけど人間関係悪くて不登校になって中退。高認取って1年遅れで進学。姉の子供はいじめで中退。会社の人の息子は問題起こして停学からの退学。中高大まであると1度人間関係上手くいかなくなると最悪だね。

    +31

    -3

  • 153. 匿名 2021/06/09(水) 01:06:42 

    >>112
    スクールバスのある私立もあるけど限定されるものね
    治安のいい日本だから可能だけど、海外だと小中学生がひとりで電車通学は考えられないのかもね
    うちも日本有数のラッシュ路線を利用することになるので躊躇する

    +26

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/09(水) 01:06:48 

    >>144
    内申制度って本当にあるの?
    私中学時代荒れてたけど、私立も公立もどっちも受かったよ。

    +1

    -30

  • 155. 匿名 2021/06/09(水) 01:07:05 

    >>102
    うん。言いたいことは分かるけど、自分の偏差値ギリギリの中学受験して受かったら自分が大して頭良くないことに皆気付くよ。
    多感な時期に勉強しても成績上がらないからつらい、だから学校行かないって言うぐらいならもう転校したら良かったのに、と思った。
    成績以外に自分の価値見出だせてないってことじゃない?

    +52

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/09(水) 01:07:14 

    海外は子供は社会からの預かり物だからね、社会に届けるために子育てする。
    日本はエゴでしょ、だから里親養子とか普及しないし、自分の物にして好きたい放題する、子供の人権ナッシング。

    +4

    -10

  • 157. 匿名 2021/06/09(水) 01:07:37 

    子供の動機とか明確でないと。
    入学が目的ではないからね。
    うちのこも不順な動機で中受したけど
    間違ってうからなくてよかったよ。

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2021/06/09(水) 01:07:40 

    >>138
    睡眠時間?ストレスかな

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/09(水) 01:08:09 

    >>23
    子供1人私立中行かせてるけど、月10万くらいかかるから1000万はちょっとキツイ。うちは1200万、祖父母から援助があるからやっていける。

    +97

    -6

  • 160. 匿名 2021/06/09(水) 01:08:33 

    >>156
    日本でも里親制度あるし、海外では給付金欲しさに里親になって虐待してるという社会問題もあるよ

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2021/06/09(水) 01:09:02 

    >>27
    言わせとけばいいかなと思う。
    よそはよそ、うちはうち。

    +54

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/09(水) 01:09:11 

    >>30
    「先行投資をまったく回収できず、何のために時間とお金をかけたのか、ため息ばかりです」

    こんなこと言ってる親が幼い子供の興味や関心にいち早く気付いて、好きなものを追求する方へ導いてあげるなんて無理でしょう。

    +136

    -3

  • 163. 匿名 2021/06/09(水) 01:09:20 

    >>148
    虐待は離婚率とともに件数が増えてるんだってさ。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/09(水) 01:09:32 

    >>49
    (よこ)
    なんか猿回しのお猿さんのバク転が思い浮かんじゃったよ。

    +1

    -6

  • 165. 匿名 2021/06/09(水) 01:10:11 

    受験失敗したらもう勉強なんてやる意味ないわ、時間の無駄だわってならないかな?
    第二志望の学校通うことになったとして、楽しいのかな。
    第一志望に入ったのに先生がハズレだったり、友達がいじめっ子だったらどうするのかな。

    +7

    -6

  • 166. 匿名 2021/06/09(水) 01:10:12 

    >>130
    アラサーだけど3年生から行ってたな
    もう少し緩くて人数も少ないけど
    まぁまぁ楽しかったよ

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/09(水) 01:10:13 

    >>27
    どちらにせよ本人がどうしたいかで将来は決まるんじゃないの?
    嫌々無理矢理入れたって意味がない

    +44

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/09(水) 01:10:54 

    >>144
    内申って、そこまで厳しいものなの?
    うちの子の中学は普通に出席して提出物出して、あとはテストの点だけどまあこれは当然かなって感じだった。
    実技教科でも美術や技術家庭なら何日までに完成させる、音楽なら歌のテストで何点以上取る(音程や声の大きさで評価)、体育なら何メートル以上泳ぐ、とかで割と基準がはっきりしてたし、実技が全然ダメでも授業、ペーパーテスト、提出物を真面目にやってたら4はついてた。

    +9

    -18

  • 169. 匿名 2021/06/09(水) 01:11:27 

    >>154
    横だけど、県による
    私の出身地は内申は重視ではなかった(自分の内申点を知らないくらい)
    今住んでいるところは重視で、テストの成績だけ良くてもダメらしい

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/09(水) 01:12:07 

    公立しか行かせられない家庭より遥かにマシ

    +21

    -10

  • 171. 匿名 2021/06/09(水) 01:12:13 

    >>44
    そうだよね。
    自学ができるようになったら復活すると思う。

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/09(水) 01:12:48 

    >>162
    こういう事言う親の記事、時々あるけどネタだと思ってる。
    現実の世界では、子供の教育に無関係でお金もかけな買った親の方が子供から回収しようとするケースが多そう。

    +59

    -3

  • 173. 匿名 2021/06/09(水) 01:13:07 

    >>43
    都内だけなのかな?関西はあまりない

    +15

    -2

  • 174. 匿名 2021/06/09(水) 01:13:33 

    >>169
    内申点の存在を知らない…。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/09(水) 01:13:59 

    >>159
    うち小6の時は600万台後半、中高800万台 
    援助なし、塾は小学生の時だけ、家のローン有でギリギリやれました

    +60

    -1

  • 176. 匿名 2021/06/09(水) 01:14:14 

    >>14
    なーに?
    慶應東大1番から、工学部に変えたの?
    またからかわれて遊ばれるわよ。

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2021/06/09(水) 01:14:32 

    >>170
    子供の意思は無視かよw

    +2

    -8

  • 178. 匿名 2021/06/09(水) 01:14:48 

    >>130
    多分、3年の2月からが多いと思う

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/09(水) 01:15:43 

    >>23
    まじで?我が家1000万だけど学費だけで月10万なんてとんでもないんだけど!

    +116

    -5

  • 180. 匿名 2021/06/09(水) 01:15:57 

    子供のうちは小さな事で成功体験で充分だと思う。漢字の小テストで100点とれたとか、そのくらいの小さな成功体験でいいと思う。
    受験は合格したら大きな成功体験にはなるけど、失敗したら、申し訳ない気持ちだったり、恥ずかしい気持ちだったり、心が荒れると思うよ。思春期の子供にそんなストレス与えるのは考えもの。その後の人格形成に大きく影響出ると思う。

    +7

    -14

  • 181. 匿名 2021/06/09(水) 01:16:03 

    結局は子供自身のやる気の問題なんだよね。
    夫はぼんやりした長男で、教育ママだった義母の勧めで記念受験した中高一貫にたまたま合格したけどすぐに落ちこぼれて大学は私大だったし、義弟はママに誉められたくて同じ学校に入ってトップを保ち、ノー塾で東大合格、博士課程出て研究者になってる。

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/09(水) 01:16:09 

    >>168
    学校によって曖昧だから不満が出るんだよね。
    隣の中学はちゃんと基準が明確に開示されてたとしても、自分の中学では曖昧だったり。

    +35

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/09(水) 01:17:46 

    >>175
    大学費用貯めれましたか?

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/09(水) 01:17:48 

    >>172
    それは投資じゃなくてただの搾取だよ。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/09(水) 01:17:58 

    >>77
    大学生にもなって甘えん坊さんだね
    他力本願というか
    意識高い子なら中学生くらいで「中受しときゃよかった!」って気づいてそこから猛勉強して、大学受験にはギリギリ間に合わせると思うな

    +173

    -3

  • 186. 匿名 2021/06/09(水) 01:18:08 

    日本のママ 中学受験ガーっ!

    世界の本田
    僕は子供は社会からの預かりものやと思っている。皆さんに貢献し、喜んでもらえるような立派な大人に育てたいです。

    +4

    -3

  • 187. 匿名 2021/06/09(水) 01:18:21 

    >>27
    良い学校って通う本人が決めることだなって思う。
    偏差値が高い学校が良いわけではない。

    楽しいと思える学校生活を送れることが一番大事だと思う。

    +150

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/09(水) 01:18:42 

    >>156
    日本は里親になるための審査が厳しいのよ。子供の安全を守るために

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2021/06/09(水) 01:18:48 

    私立でも公立でも、附属か否か、大学受験、就職先とまずまず成功すればその流れでよかったとなるし、どこかでつまずけば失敗だったとなるわな

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/09(水) 01:18:57 

    >>182
    あとは担任の主観にもよるしね
    先生に好かれないタイプだと厳しい

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/09(水) 01:20:14 

    >>174
    京都出身ですか?
    京都はかなり昔からテストの順位も内申点も出してないはずですよ。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/09(水) 01:20:24 

    >>177
    意思は無視してないでしょ
    子供が公立に行きたいor私立に行きたいと言ってもどちらでも選択させてあげられる。
    かたや子供が私立に行きたいって言い出したら、経済的に厳しいと子供の意思を無視するしか無いんだから。

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/09(水) 01:20:25 

    >>27
    私立中学受験を意味はないとは思わないけど公立中学も否定しないかなって感じ

    +68

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/09(水) 01:21:08 

    >>150
    意外と反抗期とか無かったです。
    周りの子も反抗期とかなさそうでお母さん大好きって感じの子多かったです

    +16

    -2

  • 195. 匿名 2021/06/09(水) 01:21:22 

    >>114
    その子にとってどのレベルを受けるかにもよるよね
    うちはとりあえず中高は環境重視と思ってそこそこのとこ受けさせたから全然大変じゃなかったけどギリギリのところばっか受けさせたママはもう二度とやりたくないくらい大変だったって言ってた
    でも大学は東大受かってたから中受もっと頑張らせた方が良かったかなってちょっと不安になってる

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2021/06/09(水) 01:22:00 

    >>191
    私まだ公立高校に一類二類とあったころだけどそういえば内申どうなっていた知らないわ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/09(水) 01:22:05 

    >>9
    中受の方が慶應は難しいイメージ

    +315

    -5

  • 198. 匿名 2021/06/09(水) 01:22:17 

    >>137
    ある程度の金持ち以上ならいけるので、芦屋大学に通ってる子全員がフェラーリ乗れるほどの金持ちではないってこです。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/09(水) 01:22:55 

    >>17
    私は親の方針で中学受験した身ですが…塾代も高いし志望校も学費が安い順と進学率の良さで決められ、受験前も進学してもとにかく親にはお金や世間体のことばかり言われ、一方で周りは裕福なお家の子が多くて惨めな気持ちが常にうっすらとある6年間でした。中高で金かかってるんだから大学は国公立ねって追い詰められてたし…結局国立大に行き国立の研究所の職員にはなれましたが、ストレス過多から難病になり仕事しながらも入退院を繰り返し、コスパが悪いって言われてます。親も多額のお金や人生をかけてるわけだから厳しい言葉が出るのも当然とは思いますが、学費やコスパ、学歴で子供を追い詰めたりせずに「整った環境で子供が楽しそうにしててよかった」みたいなおうちが心底羨ましかったです。ただ、そういう家の子たちはあんまり受験に対してガツガツしてる感じじゃなかったので特進クラスの子たちでも受験の結果はあんまり奮わず(たとえば早慶合格がを目標のクラスでマーチより下みたいな感じ)、同窓会ではどこで働いてるかみんな絶対に言いません(でもお互いを探り合いはする)。大学でいろんな家庭環境の人たちに出会い、中高では良くも悪くもぬるま湯に浸かってるような環境だったのかもと気づきました。
    自分語りすぎてすみません。私は今でも中学受験をしてよかったのか、わかりません。それなりの学歴と潰れない勤め先は得ましたが、人としてもっと大事なものが抜けてるんじゃないかと不安になります。

    +192

    -4

  • 200. 匿名 2021/06/09(水) 01:23:03 

    >>143
    声優は搾取でしかないね・・・
    チケット制で数か月レッスンに通って、こりゃ違うと悟って思いとどまった
    十万ちょっとムダ金使う羽目になったけど

    +82

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/09(水) 01:23:52 

    >>75
    いい企業に入れたいから中受させたわけじゃないからなぁ…
    各家庭いろいろな考えがあって受験させてるんだと思うよ

    +50

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/09(水) 01:24:04 

    >>180
    思春期のピークは中学生じゃない?
    なら高校受験だって大変だよ

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2021/06/09(水) 01:24:18 

    親の経済力は大事。
    公立でも私立でも選択可能。

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/09(水) 01:24:26 

    >>175
    凄い!やり繰り上手

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/09(水) 01:24:33 

    >>198
    横だけど今はぼっちゃんでもちゃんと有名大学いくね。そのために大学受験は厳しいからしないけと附属なり提携校はいる

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/09(水) 01:25:16 

    >>183
    小1の時から始めた学資保険が300万で自宅から通える国立に受かったので大学4年までは用意出来ました

    +42

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/09(水) 01:25:30 

    >>150
    私は中学受験の塾に通い始めた頃から反抗期がすさまじくて、ちょっと自傷してたり口答えしては殴られたり張り倒されたり暴れたり近所の人に警察呼ばれたりしてめちゃくちゃでした。とにかく勉強したくない、でもその一方でみっともないどこかには受からなきゃいけないって精神的にギリギリでした。

    +32

    -1

  • 208. 匿名 2021/06/09(水) 01:25:34 

    入校一貫校で
    中学でいじめられたらそのまま高校も続いたりするのかな?

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2021/06/09(水) 01:26:09 

    >>152
    そういう時にマイペースな子や一人でも大丈夫な子は強いよね

    あと必ず味方になる子がいるし、居場所はあるから、それに気付けるかどうか
    クラスではいじめられてるけど、部活に居場所があっだから頑張れた子とか、休み時間の図書室が楽しみだった子とかいる

    学校が全てじゃないことに気付けるといいよね
    ま、学生のうちはどうしても学校が全ての世界と思えてしまうけど

    +38

    -2

  • 210. 匿名 2021/06/09(水) 01:26:23 

    >>1
    人生なんて一寸先は闇
    子供の人生なんてコントロールできないよ
    自分の人生さえコントロールできずにいるのにさ、人間なんて人生なんてそんなもん

    +200

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/09(水) 01:26:35 

    >>204
    でも旅行は夫婦の実家に帰るくらいしか出来なかったです
    お友達は海外旅行とか行ってたので申し訳なかったですね

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/09(水) 01:26:48 

    >>192
    それはしょうがなくない。
    通わさられないほどの所得だから子供が可哀想ってこと?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/09(水) 01:26:57 

    >>135
    海外を理想化しちゃってるけど、似たようなもんだよ笑
    成績によって通う学校が変わるから、良い学校入れるためにチューターつけるのは当たり前だし、勉強以外のスポーツや音楽もできて、学校活動、ボランティアも。やりたくなくても好きじゃなくてもやらなくちゃいけなくて、日本よりよっぽど熾烈な争いだよ。必死で子供に習い事もさせる。
    学期末は親から先生にプレゼント交戦とかあるしね。
    海外語るなら海外で学校生活経験しないとわからないよ。

    +45

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/09(水) 01:27:09 

    中学公立でも高校私立になってしまったら大変
    兄弟いると尚更
    今のうちにお金貯めておくことをオススメします

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/09(水) 01:27:29 

    >>192
    中学受験で人生決まるわけじゃないんだし、大学のためにお金貯めてた方が良い

    +5

    -5

  • 216. 匿名 2021/06/09(水) 01:28:19 

    >>208
    その可能性は高いよね。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/09(水) 01:29:42 

    >>194
    それは良かった
    素直なまま育ってくれたら親も受験させて良かったって思えますよね

    +12

    -3

  • 218. 匿名 2021/06/09(水) 01:29:51 

    >>212
    可哀想とまでは思わない
    自分だったら選択出来る方が良いとは思う

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/09(水) 01:30:01 

    >>208
    成績でクラス分けしてるなら尚更残酷だな。
    クラスメイトに虐められてるのなら

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2021/06/09(水) 01:30:55 

    >>212
    子供も自分の家の生活レベルぐらいちゃんと把握して育った方がいいと思うわ

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/09(水) 01:31:17 

    >>20
    たぶん、みっともないって考えが大きかったんだと思う。
    私は中学受験したけど無理して入ったから最初の方は結構成績がカツカツで、親が「みっともない。こんな成績でどんな顔して保護者会行けばいいの」って冗談じゃなくてガチのトーンでよく言ってた。私も周りとのれっきとした学力の差を感じて至る場面でみっともない、なさけないと思ってしまいがちで結構凹んでた

    +106

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/09(水) 01:31:28 

    >>217
    受験してよかったって思うのは子供の方であって親じゃないよ

    +12

    -1

  • 223. 匿名 2021/06/09(水) 01:31:33 

    >>215
    中受させるような家庭は、とっくに大学までの学費を確保している家庭が殆どだと思う。

    +41

    -3

  • 224. 匿名 2021/06/09(水) 01:31:55 

    >>215
    中学受験する家庭とは価値観が違うから
    お宅はそうすれば良いと思います

    +25

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/09(水) 01:32:11 

    >>215
    中学受験させる親が大学受験の資金を念頭に置いて無い事はほぼ無いから大丈夫じゃない
    そりゃこの先何が起こるか分からないと言えばそうだけど

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/09(水) 01:32:40 

    こればかりは分かんないよね
    親に言われるまま中受で入って結果良かった子もたくさんいると思うし

    私は親が放任だったから、ある意味一生懸命に考えてくれる親が羨ましいし、今自分が親だけど、ここまでのエネルギーは注げない

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/09(水) 01:32:43 

    >>207
    それは大変でしたね
    親御さんが受験をやめるという選択肢を持っていなかったんですかね
    そこまで子供が追い詰められてしまうと、何の為の受験なんだろうと考えさせられます

    +25

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/09(水) 01:33:14 

    >>214
    収入低ければ、高校も大学も補助でるよ。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/09(水) 01:33:26 

    >>218
    ごく一般の家庭なら受験という概念が出る生活してないと思う。
    親も興味なければ子供も興味なし。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2021/06/09(水) 01:34:09 

    >>223
    そうじゃない家庭の話だよ。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/09(水) 01:34:10 

    >>10
    私もそこひっかかった。
    うちも中受組現在高校生だけど、この先のことは自分で決めて欲しいなぁ。

    +160

    -9

  • 232. 匿名 2021/06/09(水) 01:35:05 

    そりゃお金のことだけ考えたら公立から国立大が嬉しいのが本音

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/09(水) 01:35:07 

    >>223
    収入面で中学受験の選択肢がないという話ですよー。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/09(水) 01:35:57 

    中受も向き不向きあるらしいね
    高校受験に合う子がいるって
    林修先生が言ってたよ

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/09(水) 01:36:30 

    >>229
    いや、住んでる所によるし環境によるよ。
    首都圏だと中受が盛んな小学校だとクラスの友達が受ける子も出てくるし影響される。

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/09(水) 01:36:31 

    >>224
    公立しか行かせれない家庭とは違いますわよね

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2021/06/09(水) 01:37:08 

    >>229
    親も中受してるケースも沢山あるでしょう

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2021/06/09(水) 01:37:31 

    >>235
    そうかなー。うちの子の学校受験組多かったけど公立組は何にも話題にすら出なかったよ

    +0

    -4

  • 239. 匿名 2021/06/09(水) 01:38:16 

    >>1
    >> 先行投資をまったく回収できず、何のために時間とお金をかけたのか、ため息ばかりです。まぁ、2人とも元気で生きてくれているだけで良しとします
    自分のエゴで子供に英才教育させただけでしょうに。随分と上から目線な言い方だな
    先行投資って言い方も引っかかる

    +256

    -3

  • 240. 匿名 2021/06/09(水) 01:38:22 

    >>228
    中学受験する家庭は高校も補助が出ない家庭がほとんどなので、大変なんです。

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2021/06/09(水) 01:39:55 

    >>234
    中学受験は、地頭いいか早熟な子が有利だからね。
    でも、今は高校から入れる私立は減ってるし、都立は内申あるから、高校受験だと選べる学校は決まってくるよね。

    あと、高校受験終わったらすぐ大学受験は大変だよね。中高生活をゆったり楽しめない。

    +13

    -4

  • 242. 匿名 2021/06/09(水) 01:40:00 

    >>240
    大変なら行かさないほうがいいんじゃないの。
    ある程度の余裕がないと子供も余裕なくなりますよ

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/09(水) 01:40:07 

    >>71
    イラストレーターに近い仕事してるけど、そりゃ医者とか士業になってほしいような親からしたら細々に見えるでしょうね〜って感じだね

    +68

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/09(水) 01:40:57 

    >>234
    結局親がどれだけ子供の本質や思いを見てるか。で変わってくるのね

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2021/06/09(水) 01:41:06 

    >>227
    変な話なのですが、地元がすごい荒れてて受験する子もいない中、中受の塾に通ってるのは周りにバレバレで気まずかったので今更引き返せないというか「やっぱやめて地元の中学校に通う!」っていうのは当時の私にとっては大袈裟ではなくイコール死だったんですよね。全落ちしたら〇のうって12歳で本気で思ってました。親もそれをわかってて「お前そんなに勉強しないなら受験やめさすぞ、明日にでも退塾させるからな!」みたいな争いが絶えませんでした。正直かなり殴られてたので気づいてる学校の先生もいたと思います。辛すぎて当時のことあんまり思い出せないし、吐きそうになります。力もお金もないし人生で一番辛かった。

    +50

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/09(水) 01:41:07 

    >>232
    知り合いに何人かいた
    しかも塾無しでオール5とかね
    しかも謙虚で良い子だったりする
    どんだけ親孝行なんやろか

    +25

    -1

  • 247. 匿名 2021/06/09(水) 01:41:32 

    子供に無理やり勉強させるとそうなるよね。親の期待に応えるための勉強なんて絶対続かない。好きこそ物の上手なれだよね

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/09(水) 01:41:48 

    >>238

    >ごく一般の家庭なら受験という概念が出る生活してないと思う。
    親も興味なければ子供も興味なし

    でも周りで受験してる子多かったんでしょ? 
    親も子どもも興味あるじゃん。
    どう言う事?

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/09(水) 01:41:54 

    >>235
    流されやすいお子ちゃまなのね

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2021/06/09(水) 01:41:57 

    地元公立中が荒れていて、どうしても他に進学させたかった。
    価値観の似ている子同士が友達になって、大学が別でも仲良し
    大人になっても変わらなさそう

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/09(水) 01:42:08 

    板谷由夏さんが長男中学受験させたよね。
    すごい大変だったみたいだね。
    どちらに行かれたんだろう。

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2021/06/09(水) 01:42:33 

    >>232
    そらそーだww

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/09(水) 01:43:24 

    公立行ってたら大卒取れたかも怪しいんだよなぁ。

    +5

    -2

  • 254. 匿名 2021/06/09(水) 01:44:35 

    >>246
    従兄弟も塾行かず高校は部活もしながらなのに国立の医学部受かってたわ。
    医者になりたい理由はお父さんを助けてあげたいからって泣ける。
    農家で貧乏な上に病気と戦いながら農作業してたから早く楽な生活させてあげたかったのかな

    +29

    -2

  • 255. 匿名 2021/06/09(水) 01:44:39 

    >>235
    近隣の小学校では9割が中学受験してる。
    公立中学は1か2クラスで、生徒数少なくてますますみんな行きたがらない。
    で、中学受験で国立、公立中高一貫狙いだった子達が公立中学では常にトップ層にいる。

    +27

    -1

  • 256. 匿名 2021/06/09(水) 01:44:46 

    >>5
    どうしてもなりたい職業があった(大卒じゃないとなれない)
    家にお金がなくて、大学進むなら家から通える国公立大と言われた。
    通える距離に国公立大学が2つあって、そのうちの一つが宮廷だった(もう1校は落ちたら後期に受ける予定)

    +160

    -3

  • 257. 匿名 2021/06/09(水) 01:44:46 

    「もう学校に行きたくない」っていう子に「なら何がしたい?一緒に考えていこう。もう押し付けないから」って言うんじゃなく「復帰してもらいたい」って言っちゃう親なんだなぁ・・・

    +16

    -1

  • 258. 匿名 2021/06/09(水) 01:45:21 

    >>253
    私立行って挫折して大学にすら行ってない同級生おるぞ

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2021/06/09(水) 01:45:54 

    >>249
    小学生なんて環境によって変わるよね、特に

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/09(水) 01:46:04 

    >>256
    頑張れ!

    +43

    -1

  • 261. 匿名 2021/06/09(水) 01:46:38 

    >>242
    兄弟いたら大変かな。
    うちは一人だから大丈夫ですよ。
    大学費用も貯めてますし。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/09(水) 01:47:01 

    貧乏人はすぐ噛みつく

    +6

    -4

  • 263. 匿名 2021/06/09(水) 01:47:15 

    >>254
    生まれつき顔とスタイルが良い子がモデルや芸能人になるように、生まれつき頭がいいというギフトだから。

    +34

    -2

  • 264. 匿名 2021/06/09(水) 01:47:19 

    >>118
    大学進学を機に県外に出た7歳差の兄がいるんだけど、帰省する度に「気ままで楽しい一人暮らし」や「充実のキャンパスライフ」の話を聞かされて、ずーーっと憧れてたから。
    頭良い兄が受験勉強を相当頑張ってたのも見てたから、 頭大して良くない私が県外出るには並の努力じゃダメだと兄と勉強計画練って頑張った笑
    妹はそんな私たちを見て「もっと今を楽しまなきゃもったいない!」と思ったらしく、勉強はほどほどで友達付き合いを大切にしてたよ

    +126

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/09(水) 01:47:40 

    >>258
    公立行ってたって挫折してる可能性もある。
    結局どうなるかなんてその人次第だから
    私立ではこういう人がいた、公立にはああいう人がいた、なんて話は無意味なんだよね。

    +22

    -1

  • 266. 匿名 2021/06/09(水) 01:47:41 

    >>248
    受験組はお金持ちの人たちだったよー。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/09(水) 01:47:42 

    「子どもの権利条約」があるでしょ、国連の。
    「子供」ではなくて「子ども」!
    子は大人のお供ではない、ひとりの人間だってこと。そういう精神から「子ども」にしたの!
    日本人バカだから何もわかってないね。
    親なら最低限、理解しようよ?
    もうそういう人らは産む権利ないから!

    +1

    -11

  • 268. 匿名 2021/06/09(水) 01:48:24 

    >>207
    親が中学受験勉強中の子供殺した事件もあったよね
    勉強しないから、って理由でさ

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/09(水) 01:48:51 

    >>265
    その子は受験なんてしたくない、みんなと同じ学校行きたいって言ってたから大変だったんじゃないの

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/09(水) 01:48:59 

    >>232
    首都圏の自称進学校の中高一貫に通って塾にも行ってヒーヒー言いながらなんとか国立大(横筑千レベル)に行ったけど、大学では「塾も私立の中高一貫なんてそもそもなかったよ〜」みたいな感じでずっと公立で塾にも行かずサクッと受かってる地方の子たちが本当に多くて、しかもそういう子たちはそもそも横筑千ではなく旧帝大を目指してたりして、地方の子たちマジで頭良すぎるかっこよすぎると心底思ってた

    +39

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/09(水) 01:49:01 

    >>3
    小学校一緒で小学校ぶりに成人式で会った男子(むこうは中学受験した)がめっちゃチャラくなってた。
    小学校の時はメガネかけて毎日襟付きのシャツ着てほんとに真面目なお坊ちゃんみたいな感じだからびっくりして「いまなにしてるの?」と聞いたら「美容師の専門学校行ってる!」と言われてもっとびっくりした。
    幸せそうだったなー

    +129

    -1

  • 272. 匿名 2021/06/09(水) 01:49:26 

    >>265
    それなら公立いったら大卒が怪しいという意見もまちがってるじゃん

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/09(水) 01:49:40 

    >>5
    私は憧れの男の先輩と同じ大学に行きたかったからという不純な動機です
    でも思春期の恋心のパワーって今思えばほんと異常だと思う
    もともと偏差値高めの高校ではあったけど、私はその中でかなりの落ちこぼれで、ニッコマあたり受かればラッキーみたいな感じだった
    一年半猛勉強して旧帝に入れた
    先生も親も呆然としてた
    大学入試って動機付け大事だよね
    正直学歴の差ってほとんどそれだけなんじゃないかとすら思う
    頑張る気になれたかどうか

    +378

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/09(水) 01:49:43 

    >>21
    最低な友人だね。
    不幸になってますように

    +162

    -4

  • 275. 匿名 2021/06/09(水) 01:50:07 

    >>263
    そうじゃなく、親を助けたいがために医者になるという意思に泣けるのよ。

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2021/06/09(水) 01:50:19 

    >>5
    私は親友が勉強熱心な家庭で、なんとなくその子と同じくらいの成績を維持したくて。

    親友の家は両親が優しくて、私は明らかに生活レベル違う家なのに邪険にされた記憶なくて、今思えばありがたい。
    その子は高校は私立狙ってたけど、私と同じ高校行きたいって言ったら「二高(仮名)ならいいよ」って、けっこうハイクラスの公立高校を設定されて、2人で受験頑張って二高行きました。そっから、私は国立。親友も東京のトップクラス私立に進学。

    大学時代にちょっとしたことで疎遠になってしまったけど、今また交流が復活してやっぱり親友です。

    +331

    -1

  • 277. 匿名 2021/06/09(水) 01:50:38 

    >>240
    アンカー先読んだ?
    高校から私立入れる人宛に書いてるんだけど?
    読まずに書いてくるの、意味が通じずウザいわ。

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2021/06/09(水) 01:50:49 

    >>268
    ずっと受験で何年も監禁して親殺した人もいたね

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/09(水) 01:51:07 

    >>272
    そうだよー
    みんな一度きりの人生しか歩んでないから、自分の経験論でしか語れないんだもん

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/09(水) 01:51:42 

    >>265
    がるちゃんだぞここ
    バカしかいないからマクロの話ができない
    自分の体験が一般化してしまうミクロな視点で物事を語ろうとする

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2021/06/09(水) 01:52:10 

    >>268
    いやもうそれ、本当に人ごとじゃないと思ったよ。ニュースになったときはとっくに大人になってたけど、当時のいろいろなことがぐわっと蘇って辛かった。私、頭の形変わったもん。

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/09(水) 01:52:50 

    子どもの権利も知らないバ○が子供を
    バンバン産むからでしょ、日本の闇だわwww

    +2

    -6

  • 283. 匿名 2021/06/09(水) 01:53:09 

    >>260
    あ、ごめん書き方がわかりにくかったけど、もう何年も前の話で今は社会人で働いてるんだ😂

    ありがとう😊

    +51

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/09(水) 01:53:54 

    >>267
    あーもううるさいお母さんね。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/09(水) 01:54:02 

    中受するのが1割位の地方在住
    公立一貫校を受検する子は成績ソコソコでプライド高い目立ちたがりな子が多い
    勉強できると親子で言っちゃってるけど、学校の白テで100点はあまり取れていない
    受検するってだけで何故か自慢してるけど結局落ちて公立中行く子がほとんど

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/09(水) 01:54:51 

    >>278
    コナンの事件でもあった

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/09(水) 01:54:56 

    >>214
    高校から私立ってそんな珍しくないよね

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/09(水) 01:55:25 

    中学受験組を必死で下げたい人がいるね
    お金ないのかな

    +19

    -1

  • 289. 匿名 2021/06/09(水) 01:55:53 

    >>270
    そういう塾もほとんど行かずに公立から国立大出身の父親だと、中学受験についての理解がなかったりする。
    普通に勉強すれば点が取れると思っている。

    +32

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/09(水) 01:55:54 

    >>56
    コミュ力というか人間力?みたいなのと学歴って反比例するパターンあるのかなって最近思うのよね。
    だって、彼らは学歴というアイテムがなくても戦って生きていけてる人たちだからね。何かに秀でたものが確実にあるということなんだろうな。

    +9

    -34

  • 291. 匿名 2021/06/09(水) 01:55:56 

    >>270
    地方からの子達は逆に旧帝入って、中で中高一貫や鉄で縦横繋がりある子達にコンプあるけどね。育ってきた生活環境違うし。
    彼らが1番羨ましいのは、中高一貫公立校出身の子達らしい。

    +11

    -7

  • 292. 匿名 2021/06/09(水) 01:56:02 

    >>5
    厳密には旧帝以上に入るか分かんないけど、でもうちの大学より偏差値低い旧帝もあるから、たぶん旧帝以上。
    ディズニーランドの年パス買って、毎日行きたかったから。コロナのせいで計画台無しっ!

    +18

    -27

  • 293. 匿名 2021/06/09(水) 01:56:38 

    日本の毒親、異常に多いからね、
    自覚したほうがいいよ、
    無知ほど怖いものはない。
    もっと子どもの人権や子育てについて
    学び直したほうがいいね、
    勉強必要なのはむしろ親でしょ笑

    +6

    -5

  • 294. 匿名 2021/06/09(水) 01:56:52 

    >>288
    私立にも通わせれないってバカにしてる人もいるね

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/09(水) 01:57:00 

    本人にやる気がないのに無理矢理勉強させようとしてもどうにもならないよ

    勉強したほうが良いとは言うしメリットも説くけどそれを聞いた上で最終的に判断するのは子供自身。その責任を負うのも子供自身
    別の人間なんだから親が全てを操作できるわけじゃないという割り切りは必要

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/09(水) 01:57:56 

    >>289
    うちの旦那だわ
    「塾なんて行かなくても学校だけで充分でしょ」ってよく言ってる

    +25

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/09(水) 01:58:04 

    >>273
    なんか漫画みたいな展開
    やる気スイッチって大事ですね

    +142

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/09(水) 01:58:17 

    >>267
    まず子供の表現を子は親のお供という認識で使ってる人なんていないと思うけど。
    変換ででてくるからそのまま使ってるんでしょ。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2021/06/09(水) 01:59:13 

    >>251
    お子さんよりお母さんがメンタル維持大変だったみたいだね。第一志望は駄目だったってなんかで見たような気がする。

    +17

    -0

  • 300. 匿名 2021/06/09(水) 01:59:57 

    >>9
    中受では合格率20%(最低ランク)だったけど高校受験では入れた。中受で入れてるなら普通に頭いいと思う。

    +232

    -1

  • 301. 匿名 2021/06/09(水) 02:00:34 

    >>276
    友達大事ですね
    よいこ有野の逆パターン

    +121

    -0

  • 302. 匿名 2021/06/09(水) 02:00:54 

    最近中学受験のネガキャン多いね
    と思うけど、やっぱり首都圏の中受ってなんかちょっとおかしい気もする
    人脈作りとか校風がいいとか公立の環境がちょっと…みたいな動機ならともかく、将来の大学入試のために無理な中学受験をさせるのって本当に子供の精神に負担をかけるだけ
    大学入試はどんどん易化してるのに、定員厳格化!首都圏大学入試は年々厳しくなってる!みたいな触れ込みして中受を異様に過熱させてる人たちがいるんだと思う
    大学入試と中学入試が見合ってなくてどこかに捩れがあるもん

    +10

    -9

  • 303. 匿名 2021/06/09(水) 02:01:35 

    >>293
    イタリアのいつまでもマンママンマで親離れ子離れできないほうがヤバみ

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2021/06/09(水) 02:02:41 

    >>20
    でも学校って勉強がある程度できてなきゃ楽しくないところだと思う。先生や生徒からの扱いが全然違うからね。持って生まれたコミュ力あればどこでもやってけるかもしれないけど、それ身につけるより勉強する苦労の方が小さいから。

    +96

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/09(水) 02:02:48 

    人生でいちばん気楽なのって小学生までじゃない?中2くらいから進路考えはじめて憂鬱になったりするんだよね。小学3年生から受験勉強させるの可哀想。もっと楽しい思い出たくさん作ってほしい。
    あと、お受験頑張ってると韓国人みたいだし、私立中って在日多いのかなとか余計な心配しちゃう。

    +5

    -16

  • 306. 匿名 2021/06/09(水) 02:02:55 

    >>302
    大学入試ってどんどん易化してるの?
    でも定員数減らされてるのは事実だよね

    +2

    -3

  • 307. 匿名 2021/06/09(水) 02:03:26 

    >>292
    そういうパターンもあるんですね
    せっかくの計画がコロナのせいで台無し!!
    本当に今の大学生はお気の毒です

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/09(水) 02:04:25 

    >>305
    どしたの?
    急に韓国とか言い出しちゃって…

    +7

    -2

  • 309. 匿名 2021/06/09(水) 02:05:59 

    >>154
    どっか地方の方ですかね

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2021/06/09(水) 02:06:12 

    >>101
    えー!京大ってだけで十分すごいじゃーん!

    +46

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/09(水) 02:06:29 

    まあ、最終的にはある程度その子のもともとある実力のところに収まるよね。
    中高一貫いかせるのは、大学受験のためだけじゃないのが、中学受験否定組にはわからないんだよなー。
    中学高校を恵まれたいい環境でのんびり過ごさせつつ、勉強は先取りして大学受験をさせたいんだよ。
    公立中学のカリキュラムに全く魅力を感じないし、図書室の本の品揃えも違うし、校内でジュースやお茶も買えないなよね。
    コロナで音楽歌えなくなったら、すぐ授業でクラスが使える分、弦楽器買ったりね。

    +36

    -2

  • 312. 匿名 2021/06/09(水) 02:06:44 

    >>195
    がるちゃんで環境重視で選ぶおうちがあるっていうのを知ってうらやましすぎて衝撃的でした。私の親は偏差値、学費、進学先の良さで決めていたし私も実力の持てる限りMAX頭いいとこに行くのが当たり前だと思い込んでたので…親の第一志望だったとこには落ちて5年は親に責められてましたが、高校で出会ったそこの学校の子からブラック校則の凄まじさを聞いてやっと親も何も言わなくなりました(笑)

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2021/06/09(水) 02:07:29 

    >>289
    いや、うちの主人はオール公立、大学は旧帝大だけど、私の反対を押し切って子供を塾へ行かせた。特に数学は塾へ行かないと絶対に解けないからって。

    +11

    -1

  • 314. 匿名 2021/06/09(水) 02:08:49 

    >>305
    アホそうなコメントだな

    +5

    -2

  • 315. 匿名 2021/06/09(水) 02:08:57 

    >>292
    国立かな?たぶん後輩だwww
    来年の今ごろにはディズニー満喫して欲しい

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/09(水) 02:09:06 

    >>305
    どこの地方の方かしら?
    ある程度裕福な日本人は私立通わせる人沢山いるよ。
    あと、韓国人より、よっぽど中国人が多いよ。

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2021/06/09(水) 02:09:16 

    >>31
    学歴が邪魔して専業主婦になれないなんて事は全く無いと思うけど…
    うちリアル医者の嫁や青年実業家みたいなとこの嫁や、元女子アナが多い文教地区だけど、それなりの相手と結婚するには女もそれなりの世界で生きてないとね
    サッパリした上品な奥様方すごく多いし皆さんそれなりに学歴あるよ
    しかも妻専業で子ども数人みんな中受
    パートに出るとしても学歴職歴あるからよくある主婦パートではなく稼ぎのいい専門職パート若しくは事業立ち上げてる
    私は地元だってだけの高卒夫婦ですけど…専業主婦になんてとてもなれないです
    学歴職歴まともにないからただのレジ打ち最賃パートです
    生まれが貧してるのもあるけど、少なくとも所謂Fランだろうと高卒大卒で職選びスタートラインの差がこんなにあるなんて、世間知らずだった

    +97

    -2

  • 318. 匿名 2021/06/09(水) 02:09:57 

    >>302
    お受験ビジネスのカモにされるだけだよね。儲かるのは塾と私立中。お受験するとハイスペっぽく見えるからって子供そんなに勉強好きじゃないのに見栄張る親達がカモにされてる。子供のメンタルはボロボロ。
    教育虐待。

    +13

    -9

  • 319. 匿名 2021/06/09(水) 02:10:25 

    >>306
    横だけど定員数減らされてるのは東京近郊の私大だけですよね
    これまで地方の国立大と東京の大学を併願してたような人たちが公立中期や関西の私大にバラけてきたので、今は言うほど厳格ではないんです
    MARCH目指して3年間頑張ってきた子がバンバン落とされるみたいなことはないですよ
    今は私大も後期募集してるところもあるし…
    と予備校で説明受けましたよ

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2021/06/09(水) 02:11:31 

    >>305
    えーそれはない。勝手に在日多いとか想像してしまうあなたの感覚が変だよ。

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2021/06/09(水) 02:11:57 

    >>313
    自己レス
    数学じゃなくて、中学受験のための算数

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2021/06/09(水) 02:11:57 

    >>254
    医者になるには身内の病気を経験してないとならないのかな?そうしないと面接でGOサイン出してもらえないの?それって不公平じゃない?両親親戚みんな健康体で育った人は合格もらえないの?

    +1

    -13

  • 323. 匿名 2021/06/09(水) 02:13:06 

    >>291
    そうとも限らないかな。
    出身地の伝統ある公立進学校出身であることを誇りにしている人もいると思う。
    その地域ではその高校名だけで一目置かれるという、井の中の蛙と言えばそれまでだけど。
    代々その高校出身だったりするので、私立の親より裕福だったりする。

    +26

    -1

  • 324. 匿名 2021/06/09(水) 02:13:43 

    >>36
    息子中受予定なのだが
    近所の人に大学受験の予備校代が100マンと言われた
    (その子は超絶難関校に通っている)
    大学付きのところに入れた方が気分的にも金銭的にも楽なのかな

    +21

    -0

  • 325. 匿名 2021/06/09(水) 02:14:54 

    >>305
    韓国のお受験はこんなもんじゃ済まないよww

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2021/06/09(水) 02:15:26 

    >>302
    受験9割してる地域に住んでるけど、周りはそういう親は減ってるよ。
    だから、偏差値そこそこの大学付属や、メジャーではない新規の学校も人気がある。
    一部盛り上がってる人達が騒がしくて目立ってるだけで、実際にはもうあまり無理しない受験が主流だよ。
    サピの一部が目立つだけ。

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/09(水) 02:15:50 

    >>324
    学力関係なしにそのままエスカレーター式ならいいんじゃない

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2021/06/09(水) 02:16:39 

    >>322
    何言ってんのこの人 笑

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/09(水) 02:16:53 

    >>49
    幼稚舎は幼稚園じゃ無いけどね。

    +69

    -2

  • 330. 匿名 2021/06/09(水) 02:17:12 

    >>322
    国立受験に面接なんてあったっけ

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/09(水) 02:18:25 

    >>329
    幼稚舎(小学校)の受験問題を解くのは幼稚園児だから、幼児で合ってるよ。

    +51

    -1

  • 332. 匿名 2021/06/09(水) 02:18:31 

    >>234
    そういう子は高校受験をすれば良いだけ

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2021/06/09(水) 02:19:54 

    >>324
    子どもの性格や学力が大学受験向きではないなら、大学までエスカレーターのところに頑張って入れるのはありかも

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2021/06/09(水) 02:20:33 

    >>309

    地方自治体の方針で変わりますがテストの順位や内申点を出さないところもありますよ。私が知ってるのは京都だけで、他にもあるのかは知らない

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/09(水) 02:21:07 

    >>332
    それを親がどうやって見抜くかが問題なんじゃ…。

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2021/06/09(水) 02:21:45 

    高校受験は親が関与すること事って無いの?
    勉強教えたり、スケジュール組んだり。
    それをしてると過保護?
    塾に丸投げしてて成績上がらなくても、本人に任せて黙って見守れるだろうか…。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/06/09(水) 02:21:53 

    >>303
    その通り
    イタリアと日本は先進国の中でずば抜けて引きこもりと高齢ニートが多いんだよ
    イタリアでも社会問題化してる
    受験システム考えたら韓国も多そうだけど知らないわ
    誰かデータ持ってないかしら

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/09(水) 02:23:17 

    >>323
    あ、私は旧帝大で働いていて、生徒の話聞いてるから。
    地方出身の子は、大学でみんな繋がりあって楽しそうでいいなと言ってるからね。
    俺は地元では知られてる高校でてるし、金持ちだからなんて、言わなくとも誇り高くそんなムードだしたら、大学で浮きまくって嫌われるよ笑

    +1

    -7

  • 339. 匿名 2021/06/09(水) 02:23:19 

    >>18
    めちゃくちゃマイナスついてるけど、独特の幼さって感じるよ。私も中高一貫出身だから、ずっと公立の人からしてみれば私も甘っちょろいとこあると思うけど…なんだろう、ガッツがいまいち足りない感じがする。大学受験のとき経済的に絶対に国公立しかなくてガツガツキリキリしてたら複数人に「5教科7科目なんて大変なのによくがんばるねー。しかも国立って校舎汚いから嫌じゃない?」みたいなことを嫌味ではなく心底不思議そうに聞かれた。家柄のステージが違いました。私には国立大で出会った人たちの方が次元が近かった。

    +87

    -4

  • 340. 匿名 2021/06/09(水) 02:23:44 

    >>330
    あるよ
    東大理3でも面接必須になったよ

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/09(水) 02:25:45 

    >>9
    分かるよ〜。
    気力や実力のピークが中受って人も居るもんね。
    中受で燃え尽きちゃった人知ってるし、そういう人は付属に行ってればセーフだけど進学校だったら…

    +175

    -3

  • 342. 匿名 2021/06/09(水) 02:26:09 

    >>324
    私は日能研に通ってましたが、年100万はかかってるんだからなって親に耳タコで言われてましたよ!一方友達が通っていた市進はそこまで高くなかったイメージ。

    +11

    -1

  • 343. 匿名 2021/06/09(水) 02:26:11 

    内申点重視の県に住んでいる
    勉強はできるほうだけど(小学校なのでできて当たり前だけど)公立中で内申点を取れるタイプではない子がいるので、中学受験は気になる
    とりあえずどっちに転んでもいいように塾には行かせている

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2021/06/09(水) 02:26:37 

    >>337
    2018年だし19歳までのしかなかった
    学校を辞めてバイトもせずに引きこもってるか遊んでるかの人達の数になりますね。。
    中学受験の大誤算。経験者が語る「こんなはずじゃなかった」

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/09(水) 02:27:15 

    >>340
    医学部で

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/09(水) 02:27:41 

    >>339
    世間知らずさはあるかもねー。
    なんだかんだ、ずっと公立の人よりは恵まれた環境できてるから。
    で、ある程度実力あればずっとその世界で生きていくから、似たような人達としか関わらない。
    で、子供をまた私立に入れるパターン。

    +48

    -2

  • 347. 匿名 2021/06/09(水) 02:27:43 

    私は地方の中高一貫校で講師してたけど、大学進学を目指す一貫校は授業の進度か早いから、小学校までクラスのトップだった子がいきなり最下位になったりするんだよね。高校に上がる頃には全くついて行けずにやる気なくして諦めてる子がけっこういた。ああいう子たちは普通の公立中学に行ってれば、少なくとも中学までは良い成績とれたんだろうに、一貫校入ったばかりに躓いて中学の内容もあやふやになってたから、難しいなと思った。

    +17

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/09(水) 02:28:01 

    中受して私立大学エスカレーターっていいの?
    なんかそれなら地方みたいに公立進学校行って国立大行った方がコスパよくない?
    中受がーっていう親って子供も本当に中受したいって思ってなくても中受させてそう
    それですごく成績悪くてどうでもいい私立大学とかしか入れなかったらどう思うんだろ
    地方だから中受とかよくわからんな

    +3

    -8

  • 349. 匿名 2021/06/09(水) 02:30:09 

    >先行投資をまったく回収できず

    子供に老後を見させようという考えが甘いし

    そのような考えが消滅したからこそ
    結婚して子供を保つ意味がなくなり
    結婚しない人が増えているのよ

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/09(水) 02:30:29 

    >>311
    その環境のために塾費用と学費払う価値があったと思う人は満足度高いと思う
    でも普通の親は中学受験は大学入試の成功があってこそ
    良い大学に進めてはじめてこれまでの教育課金が報われたと思う人も多いものだからね

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2021/06/09(水) 02:30:33 

    >>70
    大学に医学部入ってたから友達いたけど、「資格職につきたかったから医者にした」とか「ここ(国立大医学部)にするか早稲田の建築にするか迷って〜」とか、目玉が飛び出そうなこと言ってる人は結構いた。私が通ってた高校は医学部に入れる人なんていなかったから、頭のいい人の考えることはわかんねえじゃとしみじみした。

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2021/06/09(水) 02:30:51 

    >>336
    塾に丸投げして成績上がらないのは本人にやる気がないんじゃないのかな
    お子さんが小さいのならスケジュール組んであげるべきかもしれないけど、ある程度自分の意思で決めさせるのも大事かと。
    うちはまず夏休みの宿題のスケジュール計画から始めたよ

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2021/06/09(水) 02:31:06 

    >>348
    >>311
    ↑これ読んだら中学受験させる理由がわかるよ。
    コスパ考えて中学受験させてないから。
    そもそも価値観が違う。

    +20

    -1

  • 354. 匿名 2021/06/09(水) 02:31:25 

    大学どころか塾や参考書も買ってもらえなかった自分からすると羨ましい話し
    ちがう道に進んだとしても中受で頑張った経験はその後の生きる糧になってると思う

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2021/06/09(水) 02:31:31 

    >>348
    コスパという考えが無いんだよ。
    むしろ私立は教育カリキュラムや施設設備、校舎やトイレなど環境が良いからお値段通りだと思ってる。

    +33

    -1

  • 356. 匿名 2021/06/09(水) 02:31:40 

    >>348
    中受家庭は子供の事にコスパとか考えないんだよ

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2021/06/09(水) 02:32:17 

    >>331
    名門幼稚園入試問題って書いてあるけどね。

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/09(水) 02:33:09 

    >>351
    東大理3に、1番入るのが難しいから受けて受かったから入った知人がいるよ。
    血を見るのが嫌で精神科医になった。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/09(水) 02:33:09 

    >>5
    目標とかない
    幼少期〜中学受験〜大学受験と勉強する習慣がついてたから普通に勉強してたら受かった
    ちなみに京大です

    +208

    -2

  • 360. 匿名 2021/06/09(水) 02:33:27 

    >>348
    お受験や中学受験が学力のピークという子もいるだろうしね

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2021/06/09(水) 02:33:37 

    >>353
    価値観が違うから相容れないよね
    論議しても無駄

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2021/06/09(水) 02:34:18 

    >>340
    あるのね!知らなかった

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/09(水) 02:34:59 

    中受の良いところは、何でもすぐコスパって言う人と離れられるところ

    +12

    -5

  • 364. 匿名 2021/06/09(水) 02:36:04 

    >>318
    貧乏人は見栄とか考えるんだな
    話にならん

    +8

    -3

  • 365. 匿名 2021/06/09(水) 02:36:23 

    >>1
    母が久しぶりに会った知り合いから娘さんが薬学部→薬剤師になったそうで。
    「学費が大変だった」と聞き「でも回収できてよかったじゃない」と答えたとか。

    こっちは回収できなくてすみませんね!(ふつうの短大だけど)

    +94

    -9

  • 366. 匿名 2021/06/09(水) 02:36:37 

    >>360
    学力のピークではなく、やる気のピークね。学力なんてやれば変わるから。
    中学受験で無理させると燃え尽きる。
    最近はそれもよく知られてるから、無理させない受験が主流。

    +6

    -4

  • 367. 匿名 2021/06/09(水) 02:36:41 

    >>355
    コロナでのオンライン授業の対応も早かったよね

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2021/06/09(水) 02:38:51 

    >>367
    入学と同時にタブレットかPC買う学校が多いしね。今はほとんどの学校で買ってるよね。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/09(水) 02:39:32 

    >>4
    私自身中学受験したけど、国立だからお金かからなかった。世帯年収は950万。
    私立は高いねぇ。

    +81

    -4

  • 370. 匿名 2021/06/09(水) 02:39:53 

    >>353
    たしかに価値観違いすぎるなあ
    そんな温室育ちでじゃあ就職してからやってけますか?って感じするし
    公立で色んな価値観の人とやってくことで身につくものがあると思うけどなあ
    親が成人しても面倒みなくてはなりそう

    +8

    -10

  • 371. 匿名 2021/06/09(水) 02:40:53 

    >>364
    実際中には見栄張ってる人もいるんだししょうがないんじゃない?
    見栄張ってるお母さんは少し浮いてる

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2021/06/09(水) 02:41:49 

    お金かけて中学受験させてこんな失敗作できたら子供のこと嫌いになりそう
    でもみんなお金で環境を買うんだとか言って中学受験させるんでしょ?可能性が広がるとかいって。
    お疲れ様です。

    +10

    -4

  • 373. 匿名 2021/06/09(水) 02:42:29 

    >>370
    今なんて公立育ちでもぬくぬく温室で育ったようなナヨナヨした子多いよ。

    +6

    -3

  • 374. 匿名 2021/06/09(水) 02:42:33 

    >>370
    周り、やっててる人しかしらない。
    就職も似たような人が集まってるところに就職するからね。

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2021/06/09(水) 02:42:38 

    >>371
    例えばどんな風に?
    通ってる私立中はみんなそれなりの人ばかり

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/09(水) 02:43:18 

    >>368
    公立もそうなってるよ。
    私立よりワンテンポツーテンポズレてますがw

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2021/06/09(水) 02:44:07 

    >>370
    公立は小学校だけで十分
    色んな人がいることがわかりました

    +14

    -4

  • 378. 匿名 2021/06/09(水) 02:44:59 

    >>372
    あっ…(察し)
    この方とはらお話にならないw
    おやすみなさい

    +4

    -6

  • 379. 匿名 2021/06/09(水) 02:46:13 

    >>372
    私は自分が楽したいから。
    PTAも高校受験も勘弁。
    あと、失敗する例は稀だから。
    だから話題になる。
    一般的な話って出てこないでしょう。沢山いて珍しくもないから。
    稀な例でもったいないって考えたいんだろうけど、無駄金になってる人は圧倒的に少ないよ。

    +9

    -1

  • 380. 匿名 2021/06/09(水) 02:48:07 

    >>345
    医学部の話です
    ほぼ全校で面接必須なのでは
    逆に言うと医学部以外で面接取り入れてるところは少数だよ

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/09(水) 02:48:54 

    >>16
    200万なんかじゃ、すまないよ。
    6年生だけで、200万だったよ。

    +130

    -1

  • 382. 匿名 2021/06/09(水) 02:49:13 

    >>369
    中学受験で国立も公立中高一貫も受験させる予定ないなー。実情知ってて、好きじゃないから。

    +7

    -20

  • 383. 匿名 2021/06/09(水) 02:50:20 

    >>372
    私立は出会う保護者の質が違うなと再認識した。あなたみたいに妬んだり足引っ張る人はいない。せいぜい自分の子供の受験を心配した方が良いよ。公立組も高校受験は失敗は許されないからみんな必死だよ。まぁあなたは独身かもしれないけど。

    +13

    -7

  • 384. 匿名 2021/06/09(水) 02:51:30 

    >>377
    小学生もいらんかな

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2021/06/09(水) 02:53:33 

    >>322
    医学部落ちたんかよ。それは落ちた人の実力不足

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2021/06/09(水) 02:54:06 

    わたし地方の医療系大学だったけど青山学院高等部からきた人とかいたよ
    最終学歴一緒よ
    それでも中受っていいのかなあ
    わかんないなあ

    +19

    -1

  • 387. 匿名 2021/06/09(水) 02:54:11 

    >>383
    このトピに張り付いて立場の違う他人をdisってる人が言っても説得力ないですよ…

    +2

    -5

  • 388. 匿名 2021/06/09(水) 02:56:07 

    >>383
    受験を失敗という時点で…

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2021/06/09(水) 02:58:55 

    >>386
    え?別に良くない?
    中受で青学に入ったからってみんな青学大に行くわけじゃないし、自分で行きたい進路に進むんだし。
    青学がどうだか知らないけど、内部進学の資格を持ったまま他大学受験出来る所わりとあるよ。

    +18

    -1

  • 390. 匿名 2021/06/09(水) 03:04:05 

    >>383
    公立でそんな妬んでる人と出会ったことはないけど、結局環境かな
    私中では金持ちボスママさんいてそっちの方が大変だった。これも環境かと
    結局うちみたいな一般人が通うような環境じゃなかったからか子供も学校辞めたいと言いだしたけど

    +11

    -2

  • 391. 匿名 2021/06/09(水) 03:05:39 

    高校受験してまた大学受験も大変だよね。公立中に行った子はいきなり進路説明会があっていきなり現実を突きつけられて高校受験が不安になってるって聞いた。中学受験しても高校受験しても必ず受験とは向き合わないといけない。

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2021/06/09(水) 03:07:51 

    大誤算といえば、大学附属の中学に合格したけど、さらに偏差値の高い進学校に合格したのでそちらに進学したら、大学入試では蹴った附属の大学に落ちたっていうやつ
    これはけっこうあるあるらしいよね
    こういうのあるから今附属人気なのかな

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2021/06/09(水) 03:08:58 

    >>389
    え?だって青学と全然偏差値違う低い大学よ?
    私立だし浮世離れした人だった
    なんかしかもそのあと違う大学の経済学部に入り直してた
    留年やだったんだろうね
    今でも学生やってそうだったよ

    +5

    -2

  • 394. 匿名 2021/06/09(水) 03:10:37 

    >>363
    塾高くない?うちは高くて無理だわ
    塾ばかりで可哀想じゃない?
    どこ受けるの?
    ○○中に行ってるんだってね〜

    いちいち面倒くさい
    離れられて良かったわ

    +6

    -2

  • 395. 匿名 2021/06/09(水) 03:17:24 

    塾講師してましたが、ただ公立中に行かせたくないだけの理由で受験させるお宅は、お子さんが優秀でも動機が弱すぎて第4志望くらいの学校にしか受からないです。
    是非ともその学校に合格して制服を着るんだというイメージを親子で持ち続けてください。

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/09(水) 03:25:15 

    ガル民って公立小中学校を経た高卒率が高そうなのに、耳年寄りでこういうトピ好きだよね

    +1

    -3

  • 397. 匿名 2021/06/09(水) 03:26:14 

    >>391
    公立中でいきなり進路説明会なんてないよ
    中3にもなったら自分のレベルの把握や夢が出来る子もいるから自分で選択していくという進路もいいんじゃないのと思う

    +8

    -2

  • 398. 匿名 2021/06/09(水) 03:26:50 

    中学受験受かって、そのまま高校、大学エスカレーターできるからって安心してたら、どこそこ?って高校探してきて留学しながら高校卒業とれるとこいきたいとかいい出して、まぁ、子供の人生(初めは納得してないよこっちも)だからって行かしたらコロナで行けないとかぁーwwwまぁ、好きに生きてくれ。中学受験は確かに親のエゴだったからな。
    さっさと安心したかったからやらしただけだから。
    あんま押し付けたらろくな事にならんから諦めたわ。

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2021/06/09(水) 03:36:28 

    >>13
    どうせ総人やろwwwwww

    +11

    -7

  • 400. 匿名 2021/06/09(水) 03:38:08 

    >>1
    絵の専門学校出て年収3000万稼いでます
    子どもの頃は勉強を強制されたことなくのびのびと育ち偏差値という言葉すら知らずただ絵を描いてばかりいました。あー、幸せ

    +136

    -37

  • 401. 匿名 2021/06/09(水) 03:48:00 

    ボンヤリしててコミュ障な子どもがここならと希望した所は低偏差値私立中学でした
    子どもには合っていたようで6年間心地良い居場所や経験を与えてくれた学校には感謝してます
    中高と似た傾向のある大学を受験し通っていましたが、就活を拒否し中退して今は引きこもりです

    おそらくですが地元公立中に進んでいたら不登校で高校受験すら怪しかったと思います
    実際小学校時代に仲良しだった子がそうでした

    そういう子なので、とりあえずは高卒にはなれたので良しとして...今後も子どもと向き合って社会に送り出せるように親業を続けなくてはいけません

    受験云々とか大した事ではなく、まぁ人間生きてりゃ色々あります



    +47

    -1

  • 402. 匿名 2021/06/09(水) 03:52:43 

    >>383
    失敗は許されない。
    怖い母ちゃんだ

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2021/06/09(水) 04:04:44 

    >>381
    それはまた高いね
    段々上がってきてるのかな
    うちは7年前だけど100万で済んだ気がするわ

    +14

    -2

  • 404. 匿名 2021/06/09(水) 04:05:14 

    >>383
    環境大事にして私立選択してるわりには随分余裕がなさげだなぁ

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2021/06/09(水) 04:19:40 

    >>292
    一〇ですか?賢い!🥺🥺

    +13

    -1

  • 406. 匿名 2021/06/09(水) 04:20:53 

    >>5
    目標は特に無かったな
    世界には知らないことが一杯あって、それが分かって世界が広がって行くのが楽しかった

    大学に入って、集団の中で常にトップに立つことが人生の目標かつモチベーションという人たちが沢山居て
    そういう方々とはあまり話が合わなかった笑

    +118

    -0

  • 407. 匿名 2021/06/09(水) 04:25:19 

    >>83
    お子さんは今現在に不満や悩みがあるんでしょうね。でもまだ大学生だよ?私は大学卒業して社会人になってからの人生の方が楽しいけどな。

    +32

    -0

  • 408. 匿名 2021/06/09(水) 04:26:23 

    >>2
    親のエゴと片付ける人は、子どもの教育に関心あるのかな?
    教育に熱心な親はいなさそう

    +175

    -40

  • 409. 匿名 2021/06/09(水) 04:31:23 

    >>372
    自分の子どもを失敗作とか嫌いになりそうと言うような人は子どもを産み育てるのはやめた方がいい

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2021/06/09(水) 04:35:01 

    >>408
    子供のやる気が無くならない程度には関心あるよ

    +26

    -19

  • 411. 匿名 2021/06/09(水) 04:39:25 

    >>141
    何かを目標に頑張るって事にも大きな意味あるよ。それと、ケーキ屋さんを馬鹿にしちゃいけないよ。

    +19

    -0

  • 412. 匿名 2021/06/09(水) 04:43:06 

    >>91
    私は高校受験もなく、大学も推薦で行けたから
    中学受験で頑張って良かったと思ってるよ
    受けたのは偏差値適正校だから
    入学後も深海魚にならずに済んだし

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2021/06/09(水) 04:45:46 

    >>1
    韓国ドラマにこんなのがあった
    子供より親の欲望野望で家族が崩れていくやつ
    「わーすごいですねー」って親が言われたいだけだよ

    +85

    -2

  • 414. 匿名 2021/06/09(水) 04:46:51 

    >>141
    あなたは一生ケーキを食べてはいけない

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2021/06/09(水) 04:48:20 

    >>370
    今は公立の方がぬくぬくしてるよ
    子どもの主張の強さや親からのクレームで、先生も当たり障りのない対応しかしてない
    私立の方が、ものすごいお金持ちから普通のサラリーマン家庭まで、価値観や経済観念など人それぞれ。
    勉強する環境があるからだけど先生も勉強面も生活面も厳しいよ

    +3

    -9

  • 416. 匿名 2021/06/09(水) 04:50:11 

    >>1
    『元気で生きているだけでよしとしましょう』って。それ、小学生の時に気付こうよ。

    +178

    -2

  • 417. 匿名 2021/06/09(水) 05:01:14 

    >>128
    私は近所の一貫校の生徒が
    制服を綺麗に着こなして颯爽と歩いてる姿が
    キラキラして見えて親に頼んで受験始めたよ
    親はびっくりしてたけど応援してくれた
    当時は五年生からでも
    受験勉強間に合う時代で
    近所の公立も荒れていたので
    五年生ってもう先が見える年頃だから
    公立行きたくないってのもあった

    +18

    -0

  • 418. 匿名 2021/06/09(水) 05:09:58 

    これって高校受験でも大学受験でも
    同じ話あるからねー。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/06/09(水) 05:19:04 

    まず本人が本当に受験したいのかを家族でよく話しあった方が良い

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2021/06/09(水) 05:20:56 

    >>5
    中学のとき塾いって勉強をしたら進学校に合格し進学校にいったら、みんな国公立を目指してるからなんとなく雰囲気でそうなった。

    +112

    -1

  • 421. 匿名 2021/06/09(水) 05:23:17 

    >>7
    東京ってそうなんですか?
    地方都市にすんでるから未知の世界だし、みんな普通に地域の公立にいくから信じられない。
    ずっと地元で安定してくらしていくにはいいけど東京でそれなりの地位、収入を得るには受験!という感じなんでしょうか。

    +331

    -5

  • 422. 匿名 2021/06/09(水) 05:24:09 

    >>1
    子供にかけた投資ってもともと東大行ったって回収出来ないよね?

    投資を間違ったせいで老後の資金が足りないみたいな書き方おかしい。
    子供が思う方向にいかなかったのを失敗のように言うのもどうかと思うし…

    +118

    -1

  • 423. 匿名 2021/06/09(水) 05:25:20 

    >>31
    中受して進学校に行ったけど、みんな当たり前のように地元を離れて各地の大学に進学していった。
    大学進学すると地元企業に就職できないプライドもあって、都心の大企業に就職。
    キャリア積んで収入も良く、福利厚生も良くて子供が出来ても辞めにくい、ていうのはある。

    親は今になって、学歴はそこそこに地元で就職・結婚して子供数人に専業主婦でも良かったかな、なんて言ってる。
    医師家系的に低学歴でOKとはできなかったみたいだけど。

    +12

    -3

  • 424. 匿名 2021/06/09(水) 05:28:55 

    >>2
    同じ過ごし方したってモチベーション高く大学受験も頑張って立派な社会人になる人がほとんどだよ。

    イラストレーターの子は別に好きな道を見つけただけだし。
    教育費かけたならそれだけのリターン(高い偏差値の大学)がないと失敗みたいな考えおかしいと思うし。
    偏差値や有名大学のために教育費かけてるわけじゃないしね。

    +165

    -4

  • 425. 匿名 2021/06/09(水) 05:30:26 

    >>346
    わかるー。姪っ子がそうで、海外旅行など沢山行ってると自慢しているけど世間知らず感ある。
    社会に出たら厳しいだろうなと思う。

    +4

    -9

  • 426. 匿名 2021/06/09(水) 05:31:20 

    >>7
    公立私立関係なく親が太いかどうかな気がするよ。

    子供私立に通わせて思うけど。

    +277

    -10

  • 427. 匿名 2021/06/09(水) 05:32:20 

    >>369
    我が子も国立中学受検を視野にいれてますが、月々かかる費用は公立と同じくらいですか?やっぱりすこし高いですか?
    世帯年収は800くらいです。そのくらいの家庭でも大丈夫か知りたいです。

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2021/06/09(水) 05:37:11 

    >>370
    私立が温室って考えが?
    しっかり働けますよ。周りの友達も
    レベル高く、知識教養もある。
    経営者の親見てるから起業する人も多い。
    と中受して大手で働く子供が言ってます。

    +10

    -1

  • 429. 匿名 2021/06/09(水) 05:43:48 

    >>7
    高入で内部進学の上位校に受かる子や、付属や系列の大学ごない一貫校に行く子もいるし、もちろん都立の上位公立に行く子も多くいて、もっともらしく書いているけれど全然状況は違うよ
    あと、大学受験ってどこの高校に行っていても本人のやる気次第で全然可能で、高2あたりから気が付いて弱点の克服を済ませて高3で早い段階から入試の勉強に振っていけば難関校合格も全然あり得る
    この話は学歴のみに対して失敗が少ないようにするにはどうすればよいかを最もらしく話してるだけ

    +228

    -21

  • 430. 匿名 2021/06/09(水) 05:46:35 

    >>415
    それはないな
    公立は高校進学大学進学の度に人間関係リセットして一から築き上げないといけないしその度に受験競争を勝ち抜かないといけない
    内部進学組だけど地方から出てきてる公立からの一般受験組はハングリーさも戦闘力もコミュ力も違うと感じた
    社会人になってからが特に

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2021/06/09(水) 05:47:33 

    >>423
    都心の大企業にみんな勤めてるの?
    だいたい大手だと全国転勤のある総合職で受けるのが普通じゃない?配属がたまたま首都圏なだけで、地方に転勤や駐在とかも全然あるじゃん

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2021/06/09(水) 05:47:34 

    >>416
    確かに。
    おおらかにのびのび育てたら、また何か違う未来があったのかも?
    まぁうちは田舎だからそう思えるけど、都会だと周りが受験!受験!だからそうはいかないのかな?
    この親子も東京ではなかったらしいけど。

    +12

    -0

  • 433. 匿名 2021/06/09(水) 05:47:39 

    >>14
    ものづくりが好きで理数系が得意なお子さんなら女子でもカモーンです。
    女子も少しずつ増えてます。離職率が低いホワイト企業も多いのでオススメです。
    給料は安定し、休日がしっかりある(カレンダープラスお盆休みもある)ところが多いです。
    おじさんは多いけど、女性は少数で理系女なので女子同士のドロドロが少ないです。
    コスパは知らん。

    +7

    -1

  • 434. 匿名 2021/06/09(水) 05:50:01 

    >>3
    だよね。中学受験して幸せに生きてる人もいっぱいいるわけだし。

    +107

    -0

  • 435. 匿名 2021/06/09(水) 05:51:29 

    >>221
    私は進学校の落ちこぼれだったけど、
    親は毎日学校行っているならまぁいっかって感じだったわ。
    私もまぁいっかって感じだったわ。
    そんな感じだから、大学受験は失敗したけど。

    +30

    -0

  • 436. 匿名 2021/06/09(水) 05:53:19 

    >>427
    国立一貫校の費用は知らないけれど、きっと5教科で国立大目指すんだろうから、とりあえず大学受験で死ぬほどお金かかるよ
    予備校代に受験費用、滑り止めの入学金に交通費や地方だと受験用に滞在する宿泊費
    参考書とか赤本代もバカにならないし、なんかもうジャブジャブお金出ていって笑える

    +12

    -1

  • 437. 匿名 2021/06/09(水) 05:54:06 

    >>397
    内申書があるからな。
    気を使うよ。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2021/06/09(水) 05:55:11 

    適正偏差値で
    子供の性格にあった校風の学校にいれる。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2021/06/09(水) 05:55:27 

    >>221
    なかなかしんどい親だね…

    +34

    -0

  • 440. 匿名 2021/06/09(水) 05:58:56 

    >>425
    自慢じゃなくて、当たり前のことを話してるだけだと思うよ

    +7

    -1

  • 441. 匿名 2021/06/09(水) 05:59:17 

    >>391
    公立行っていきなり進路説明会があるのは大手の塾に中1からいれてる場合じゃないかな
    東京を中心に通える範囲で受けると1月から予定組んで、高校受験ながら10校とか受ける人も結構いるよ 私立高志望だと


    +1

    -0

  • 442. 匿名 2021/06/09(水) 06:00:22 

    >>1先行投資をまったく回収できず、何のために時間とお金をかけたのか、ため息ばかり。

    これ凄いな。子供を何だと思ってるのか。

    +117

    -5

  • 443. 匿名 2021/06/09(水) 06:03:23 

    >>432
    現代の子供をのびのび育てる最大のメリットは一番大事な高校生あたりでゲームとかSNSに飽きたって思える事だと思う
    さんざんやり尽くしたし、受験勉強に集中しようって思える子が圧倒的に強い
    受験にはまり出すと、ほぼ昔と一緒で勉強しないと気持ち悪い体になるから、そうなってしまえば見守るのみ

    +22

    -1

  • 444. 匿名 2021/06/09(水) 06:04:50 

    >>128

    うちの子は自分で受験させって言ってきたわ。男子校に行きたいという単純な理由。

    私はお金がかかるから内心いやだと思ったけど、よく話し合って受験させた。自分から言っただけあって、途中投げ出さないでよくやり遂げたと思うよ。

    勉強だけじゃなくて部活理由とかで受験を希望する子供もけっこういるよ。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2021/06/09(水) 06:08:27 

    >>7

    ステマ通って思う。
    そんなわけないじゃん。

    +149

    -16

  • 446. 匿名 2021/06/09(水) 06:08:41 

    >>57
    ウチの学区は中学受験が盛んな地域だけど毎年必ずいるみたいよ。
    よくある事だし平和な学校のせいか普通に歓迎されるらしい。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2021/06/09(水) 06:08:43 

    >>438
    放課後に補習とか、予備校講師を呼んで塾代はいりません的な自称進には要注意だって
    大学受験にお金がかからないかもって親が前のめりになりがちだけれど、実際入ると自分にはあわない非効率な勉強法を押し付けられたり、よくわからない厳しい独自のルールに縛られて潰れちゃう子もいるみたい

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2021/06/09(水) 06:09:58 

    >>32
    まさに自分
    中学受かりさえすれば全て終わる(夜中まで勉強漬けとか精神的に辛い日)と思って頑張ったけど、受かった途端、親から大学まで頑張らないとね、って言われた時、糸が切れたようにもうやる気なくしたもん
    考えれば勉強は大学でもずっとやるのは当たり前だけど、中学合格をゴールに頑張ってた自分はそこでなんか心折れた

    +15

    -0

  • 449. 匿名 2021/06/09(水) 06:11:07 

    >>379
    何を失敗とするかじゃない?
    退学や不登校になったらほとんどの人が失敗だと思うだろうけど、大学受験に失敗したくらいだとそこまで盛り上がる失敗エピソードにはならない。浪人する人も普通に多いからね。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2021/06/09(水) 06:12:06 

    >>128
    うちは周りの友達が塾行くって言うのを聞いて自分も行きたいって言ってきたよ。
    クラスの半分以上は受験する学校だし。
    大変な時もあったけど一度もやめたいって言わずに頑張って志望校に行けたし、今もやって良かったって言ってる。
    その子の性格によるのでは?

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2021/06/09(水) 06:12:28 

    >>5
    田舎から脱出出来る武器が欲しかった。
    四国に旧帝大ない。
    正直同級生見下してたごめん。大学に入って井の中の蛙だったこと思い知らされて、また負けないように頑張れました。
    東京で元気に暮らしています。

    +238

    -0

  • 452. 匿名 2021/06/09(水) 06:13:52 

    >>23
    学校や塾、住んでいる場所、優秀さ等によると思うけど、1000万未満じゃかなり厳しい。中学行ってからも我慢を強いられる。周りと比べるものじゃないけど、惨めな思いする。

    +46

    -3

  • 453. 匿名 2021/06/09(水) 06:15:51 

    >>73
    言い訳でしかないと思う

    +7

    -22

  • 454. 匿名 2021/06/09(水) 06:16:31 

    >>125
    日能研の偏差値表見てみたけど、所謂有名進学校の数々が上位にどどーんと書かれてる一方、
    下の方に名前も聞いたことの無い学校がごちゃごちゃとたくさん書かれてて、(なんだ偏差値低い学校ばかりじゃんw)って思ったよ。
    ガルでは中学受験の偏差値40は高校受験だと60になるとか書き込み見るけど、偏差値40の学校の大学合格実績見てもショボい所だらけだったから、信用してない。

    +8

    -10

  • 455. 匿名 2021/06/09(水) 06:17:45 

    >>432
    都会だけどココに書かれてるほど皆が皆受験じゃないよ。23区西部(結構エエトコの坊ちゃん嬢ちゃんが多い地域)でもクラスの半分行くか行かないか。
    中学受験の親はとかく視野が狭くなりがちなので、ヨコの全体見えてないしタテの将来も想像が偏っちゃうの。で、指摘されても認めない。
    もう少し俯瞰でモノを捉えると本人も楽になるだろうなと思うんだけどね。

    +21

    -1

  • 456. 匿名 2021/06/09(水) 06:19:17 

    >>141
    叔父が「ケーキ屋さん」だけど、むかしからものすごく稼いでるよ。
    中央競馬会の馬主だし。

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2021/06/09(水) 06:20:10 

    >>348
    うーん。地方の事情はわかんないけどコスパとかは関係無いよ。
    私立中学に行かせるのは設備カリキュラム教師友人が公立よりいいであろうと思ってお金を払うんであって、ちょっとでもいい大学に行かせるためじゃないんだよね。
    子供にとっての学生生活が少しでも良いものであるようにというか。
    だから最終学歴が公立行った子とどう違うとかは全然関係ない話なんだよ。

    +26

    -0

  • 458. 匿名 2021/06/09(水) 06:21:27 

    >>358
    とりあえず東大理Ⅲっていう超人レベルが存在する。
    進学校で有名な一貫校で学年トップレベルだった知人も、先生や同級生から理Ⅲ受けとけって何度も言われてたみたいだけど本人は医者になるつもり全くなかったから他の東大理系に進んだ。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2021/06/09(水) 06:25:01 

    そんなにみんな東大理三に入れて医者にしたいの?w
    うちは医者より会計士とかのコンサル系を目指して欲しいわ。それか研究職。
    ちなみに中学受験の予定はありません。

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2021/06/09(水) 06:25:33 

    >>310
    いや、この低レベルな発言が不信感を持たせる。
    ネットで言い張るだけなら誰でも出来る。

    +2

    -6

  • 461. 匿名 2021/06/09(水) 06:26:13 

    >>1
    親が子供の進路を決めるとこうなるよ。
    うちも子供二人進学校行ったけど、本人が行きたい高校でやりたい部活やって、親は何か言われたらそれに協力。
    大学も志望大学全部見に行って、本人が落ちてもいいから受けたいと国立受けました。
    凄く頑張って合格して、楽しんでます。
    勉強も部活、サークルも全部自分で選んでやってる。
    進路に口だした事がない。親が頑張るのは学費かなと思ってます。

    +132

    -8

  • 462. 匿名 2021/06/09(水) 06:27:09 

    今は私立中学の敷居も低くなってるから、DQ Nも増えてるんだけどね…。
    いわゆるヤンキーみたいなご家庭じゃなく、お金出せば何しても許されるみたいな感じの。

    +6

    -1

  • 463. 匿名 2021/06/09(水) 06:28:17 

    >>348
    中高生の多感な時期にどこで学ばせたいかってことじゃないかな。内申を考慮する高校受験に中学1年間時間取られなくていいし。学校にもよるだろうけど中高一貫校のカリキュラムは公立中学とレベルが違う。

    +11

    -0

  • 464. 匿名 2021/06/09(水) 06:28:46 

    >>9
    中受も難しいのに受かって良かったね
    受験は頑張った証だよ
    もし落ちてしまっても志望校に落ちただけで頭が良い事に変わりない

    +125

    -3

  • 465. 匿名 2021/06/09(水) 06:30:53 

    >>443
    この記事の女の子も絵が好きだったからその道にすすんだみたいだけど、それまで親に相談できなかったのかなーと思う。
    子供の好きなことをのびのびやらせてあげたら、会話も生まれて将来の話し合いもできたのかも?って思うな。

    やっぱりのびのび育ったら、受験への切り替えや集中力も違うんだね!

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2021/06/09(水) 06:31:40 

    >>459
    医者になりたくて中受する人もいるけど一部だよ。それに子供に職業まで押し付けませんから。

    +0

    -1

  • 467. 匿名 2021/06/09(水) 06:32:05 

    >>20
    中高一貫はレベルの高い授業で、ものすごい速さで進むから、ついてける子は最高だろうけど、ついてけない子は地獄だろうな。それが6年も続くなんて。

    +50

    -0

  • 468. 匿名 2021/06/09(水) 06:34:22 

    アンチ公立はやたらと内申内申言うけどさ、私立の一貫校だって大学受験で指定校推薦貰ったり付属の内部進学で希望の学部行くためには、成績が一定以上なのはもちろん生活態度もかなり重視されるよ。しかも私立の方が厳しい。
    だからそこまで変わらないよ。

    +4

    -2

  • 469. 匿名 2021/06/09(水) 06:35:28 

    >>467
    受験で自分のレベルのあった中学に入学するんだしそこは大半が大丈夫だよ。中学受験で勉強習慣、基礎は付いてるし。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2021/06/09(水) 06:35:35 

    自分が中学受験したから子供をいれなきゃとか、憧れみたいのも全然ない

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2021/06/09(水) 06:36:59 

    >>1
    四谷大塚だと勉強の習慣がつくよ〜

    +2

    -14

  • 472. 匿名 2021/06/09(水) 06:37:24 

    >>467
    それは上位校だけ。
    下位校は下手したら公立より鈍い所もある。その鈍さを求めて下位私立に入れる親もいるくらいだよ。
    あと案外多いのが、中堅校が先取り教育にチカラ入れすぎて、子供達着いて行けなくて結局塾通いのパターン。

    +9

    -1

  • 473. 匿名 2021/06/09(水) 06:38:15 

    >>469
    結構、高校に上がれなくて中学卒業時に肩たたきってあるものなんだよ
    中学卒業して自主的に違う学校に行きましたみたいにされちゃうけれど
    途中で辞めちゃう子も実質強制退学なのに全部自主退学になっちゃうから外部には全然状況がわからないようになってる

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2021/06/09(水) 06:38:36 

    >>5
    単純に勉強が趣味で得意だったから
    あとは東大出ていい会社に勤める方が生きやすいかなと

    +69

    -0

  • 475. 匿名 2021/06/09(水) 06:39:14 

    >>455
    そうなんだ!
    お受験ドラマ見てると、お金持ちで高学歴の教育ママ達がまさに455さんの仰る感じで「こんな家庭あるのー?」なんて思ってたけど(笑)
    がるちゃん見てたらほぼ中学受験してて衝撃受けてた。
    田舎出身の地元の友達夫婦が東京で子育てしてるけど、お受験するって言ってる。
    あぁ、やっぱり都会に行ったら受験しないといけない空気なのかな?って思ってたんだ。

    でもクラスの半分行くんだね!
    うちは220~230人のうち10人ぐらいだった。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2021/06/09(水) 06:40:25 

    >>370
    公立で全て半径3キロ圏内で済む環境で
    幼稚園から変わらないメンバーと生活してる方が
    よほど温室な気もするけどなあ

    +9

    -6

  • 477. 匿名 2021/06/09(水) 06:40:44 

    >>473
    それは学年に1人いるかどうかの話でそんなごく一部の事例持ってこられても困ります。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2021/06/09(水) 06:40:50 

    >>13
    学力と知性は別物か

    +75

    -0

  • 479. 匿名 2021/06/09(水) 06:42:53 

    >>468
    だから基本全入で内部進学の受験が人気なんじゃないかな
    昔なら最上位狙いだったけれど、今はランク落としてでもとにかくある程度の大学まで保障されてることが大事らしいよ 受験業界では

    内部進学が半分で残りは外出ないといけない所は昔からそんな感じだよね

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2021/06/09(水) 06:45:22 

    >>477
    え学年に一人とかじゃないよ
    勉強だけじゃなくて素行の子もいるし
    私立の内情ってそんなもんよ
    ほんと、外には漏れないようになってるの

    +1

    -3

  • 481. 匿名 2021/06/09(水) 06:45:27 

    >>475
    両親が地方出身でまあまあの会社だったりすると受験しがち。
    両親都内だとその辺おおらかだったりする。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/06/09(水) 06:45:43 

    >>429
    本当にそう思います。
    要は本人のやる気次第(持って生まれたものもあるけど)

    +39

    -6

  • 483. 匿名 2021/06/09(水) 06:46:15 

    >>5
    中学は部活に力を注いでいて、高校から勉強頑張りました。阪大の理系学部で、東大ではないですが、
    高校の授業でノートをとったことがないです。
    数学はその日に理解し、過去問も地方国立レベルなら習った所からすぐ解けました。

    +100

    -3

  • 484. 匿名 2021/06/09(水) 06:46:59 

    >>13
    親孝行!!
    中学受験しなかったとしても、
    小学生の時、塾に入ってた?

    +28

    -0

  • 485. 匿名 2021/06/09(水) 06:47:23 

    >>437
    んなもん親が気にしたって子供の学生生活全部把握できないよ
    普通にやることやって協調性あるなら内申の心配しなくてもいいんじゃないの。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2021/06/09(水) 06:47:38 

    >>480
    それは公立進んでてもダメになる子なんだし仕方ないんじゃない?辞めたほうが真面目にやってる子のためでもあるし。高校は義務教育じゃないからそこで切られるのは当たり前だよ?

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2021/06/09(水) 06:48:17 

    子供がなりたい職業見つかったら、親はその方向性で応援すればいいと思います。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2021/06/09(水) 06:48:29 

    >>455

    みんな中受するといわれる地域だけど、やっぱりクラスの半分から3分の2だね。でも全国平均で見れば半分なんてとんでもない数字だから、みんなみんなってなっちゃう。

    公立中学校から都立高校、そして本当にやりたいことを見つけて自立心を持って大学へという真の勝ち組にはかなわないよ。

    ただ高校受験から3年で大学受験ってスパンが短すぎるし、高校受験の内申のあり方はすごく疑問。子供の気持ちと家庭の状況や方針としっかり見据えて、惑わされないで考えた方がいい。中高一貫校にもいろんな校風があるし

    +15

    -3

  • 489. 匿名 2021/06/09(水) 06:48:38 

    >>23
    地方の1000万なら良いけど都内はキツくない?

    +47

    -2

  • 490. 匿名 2021/06/09(水) 06:49:13 

    >>477
    おや?
    学年1人ってわけないじゃないですか。
    下10%を切って、受験に勝ち残った優秀な10%と差し替えるんですよ、
    そうでないと大学進学実績が下がってしまう。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2021/06/09(水) 06:49:22 

    >>440
    世間の当たり前と、自分の当たり前が認識できてないから、世間知らずなんだよ

    +4

    -6

  • 492. 匿名 2021/06/09(水) 06:49:26 

    >>141
    行けない人には分からない
    人脈作りは自営ならなおさら重要

    +6

    -2

  • 493. 匿名 2021/06/09(水) 06:50:00 

    >>415
    私立でも公立でもぬくぬく育つのは結局家庭環境です

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2021/06/09(水) 06:50:11 

    >>7
    世の中の普通や当たり前が家庭によって違うじゃないかな。 
    幼稚園で仲良くしてたお母さんのお子さん二人がラ・サール中いってもう一人の女の子も良い私立中に行ったときいた。※私立中、視野に入れてないのでどれくらいのレベルか解らない。

    私は知らなかったんだが…お母さんもお医者さん一族でお父さんもお医者さんなんだって。

    一緒に特売を手分けして買い出し行ったり大人のトレーナーを公園遊び用のズボンにリメイクしてたりしてたから全然知らずに本当にびっくりした。

    +95

    -2

  • 495. 匿名 2021/06/09(水) 06:50:25 

    >>17
    子供がどのくらいやる気があるかだと思います。
    うちは公立高校の進学校だったけど、部活と両立してました。練習、自主練、勉強は体調悪い時以外は欠かさずやってましたよ。
    塾も高校三年の夏大終わってからの数ヶ月だったので、お金はあまりかからなかった。
    絶対この大学に入りたいと頑張って旧帝大合格しました。
    子供がどうしたいかを話し合って決めればいいと思います。

    +43

    -2

  • 496. 匿名 2021/06/09(水) 06:50:32 

    >>489
    やれるけど老後の資金が厳しくなる。

    +15

    -0

  • 497. 匿名 2021/06/09(水) 06:50:48 

    >>41
    そうだよね。
    医学部や超難関は話が下手だけど、
    勉強はやる気次第でなんとかなるよね。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2021/06/09(水) 06:51:05 

    お金お金1500万とか2000万とか良く聞くけどさ高校から私立の子って山ほどいない?世帯年収で補助でないギリギリの家庭もいっぱいだと思うんだけど中学3年間でそんなにも違う?うちも私立中だけど、
    後公立の素行の悪い子レベルの子は流石私立にはいない、別の意味のやばい子はいるけど

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2021/06/09(水) 06:51:24 

    >>485
    普通に生活してたら内申がどうとかの心配なんてないよね。

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2021/06/09(水) 06:52:05 

    >>469
    いやーなかなか、、逆転合格!とか下のクラスなのに受かりましたとか、塾の説明会でよく聞くし。

    自分の子に合ったところって考えてる家庭はいいけど、みんな憧れのチャレンジ校を受験日程に組み込むでしょ。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード