ガールズちゃんねる

月々の通信料いくらですか?

237コメント2015/04/25(土) 21:40

  • 1. 匿名 2015/03/31(火) 01:02:35 

    スマホに替えてから、ケータイ料金高くなりました( ノД`)
    皆様は、月々どれくらいなんでしょうか?
    私は安い!という方は、どんなプランなんでしょうか
    皆様教えてください!

    +69

    -6

  • 2. 匿名 2015/03/31(火) 01:04:23 

    9000円ちょい
    月々の通信料いくらですか?

    +205

    -26

  • 3. 匿名 2015/03/31(火) 01:04:35 

    タブレットとダブル契約で月8000円

    +32

    -10

  • 4. 匿名 2015/03/31(火) 01:07:23 

    auのiPhoneで5000円行かないくらいです

    +94

    -14

  • 5. 匿名 2015/03/31(火) 01:07:44 

    docomo iPhone 64GB
    で月9千円くらいです!

    +86

    -11

  • 6. 匿名 2015/03/31(火) 01:07:47 

    本体代ローン入れて7千円ちょっと

    +143

    -4

  • 7. 匿名 2015/03/31(火) 01:08:01 

    本体代込みで1万円くらい

    +159

    -8

  • 8. 匿名 2015/03/31(火) 01:08:39 

    通信料だけ?

    それともいろいろ合わせた総計?

    +68

    -10

  • 9. 匿名 2015/03/31(火) 01:09:02 

    携帯ほんま高い!タダにならんかなぁ?

    +211

    -21

  • 10. 匿名 2015/03/31(火) 01:09:03 

    旦那と私2台で17000円くらい
    あまり使わないので通信料を2Gにしたので来月は若干安くなる予定
    でも1500円くらいかなぁ?

    ガラケーのときは2台で9000円くらいだったのに…
    やっぱ高いね

    +180

    -10

  • 11. 匿名 2015/03/31(火) 01:09:20 

    softbank
    iPhone6 64GB

    毎月8000円くらいです

    +78

    -8

  • 12. 匿名 2015/03/31(火) 01:09:30 

    私も知りたいです!
    auユーザーでiPhone4S→6に機種変する場合、
    三千円ほど高くなって九千円弱になると言われました。。この際キャリア乗り換えの方がいいのでしょうか。

    +72

    -9

  • 13. 匿名 2015/03/31(火) 01:10:23 

    私は高いです。
    ローンとゲームの課金、俳優、アーティスト、プリの月額入ってるから18000くらいです。

    +15

    -47

  • 14. 匿名 2015/03/31(火) 01:11:30 

    ほんと高いよね…

    私なんて誰からも連絡来ないし、てかそもそも連絡先が10件以下www

    迷惑メールの受信とガルちゃんしかしてないです(泣)

    +283

    -10

  • 15. 匿名 2015/03/31(火) 01:11:37 

    5000円前後です。最初に多く払ったので24ヶ月まで毎月引かれてます。家の中ではWi-Fiです。

    +72

    -3

  • 16. 匿名 2015/03/31(火) 01:12:39 

    ジェイコムと携帯2台で二万五千円ちょい
    ほんと高い

    +16

    -7

  • 17. 匿名 2015/03/31(火) 01:13:05 

    auのiPhone64GB
    月三千円(本体代はキャンペーンでタダだった)
    電話もメールもするしネット依存(笑)
    なのに月々安くてびっくりする

    +84

    -12

  • 18. 匿名 2015/03/31(火) 01:13:28 

    SoftBankのiPhoneで8千円か9千円くらいです

    +65

    -6

  • 19. 匿名 2015/03/31(火) 01:15:06 

    docomoでAndroidスマホ、7200円

    +38

    -4

  • 20. 匿名 2015/03/31(火) 01:15:43 

    9000円です。
    でも、もうすぐ2年くるので格安SIMの月々1000円にします。
    ほんとスマホって家電の中で一番高いですよね!

    スマホだけで年10万以上もかかるのアホらしー!
    毎年テレビ買い替えられる(笑)

    +204

    -4

  • 21. 匿名 2015/03/31(火) 01:16:03 

    ガラケーのとき1500円
    今6300円
    ずっとドコモ

    +61

    -2

  • 22. 匿名 2015/03/31(火) 01:16:41 

    ドコモのスマホです。5000円前後

    +14

    -6

  • 23. 匿名 2015/03/31(火) 01:17:25 

    1500円くらい
    iijmioの格安SIMが月額900円
    月2ギガからは速度制限かかるけど、基本2ギガ超えないし超えても困ったことはないなあ
    通話は050plusで、300円+使った分だけ加算

    +38

    -3

  • 24. 匿名 2015/03/31(火) 01:18:05 

    14
    可哀想に…解約しなよ…(笑)

    +10

    -32

  • 25. 匿名 2015/03/31(火) 01:18:23 

    次は、格安スマホってCMしてるやつにしようと思ってるけど、電波どうなんだろ?

    +36

    -8

  • 26. 匿名 2015/03/31(火) 01:18:42 

    通信料は定額制で本体のローン込みで8000未満くらい
    暇があれば携帯見ちゃうし、通信料定額制ははずせないな

    +44

    -3

  • 27. 匿名 2015/03/31(火) 01:20:50 

    1000円分の無料通話込みで2000円以下です。ガラケーです。

    最近、ガラケーに戻す人がじわじわ増えているそうです。

    +135

    -9

  • 28. 匿名 2015/03/31(火) 01:20:53 

    Wi-Fiいれる前は通信制限かかるくらい使ってました(笑)料金は7500円前後。変動は通話料で変わります。通話しないからプラン外したので30秒20円かかっちゃいます。ドコモのiPhone5sの32GB使ってます。携帯本体の支払い終われば1000円くらい安くなる予定です。スマホ2台目だけどガラケーの時より何故か安いです。

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2015/03/31(火) 01:20:55 

    auガラケー最安プランとsimフリースマホの2台持ちで合計で千円くらい。今までiPhoneで毎月8千円くらいだったから、月7千円も節約出来てるよ。

    +44

    -3

  • 30. 匿名 2015/03/31(火) 01:21:18 

    SoftBankの iPhoneで 7GB制限なし。
    月に4000円です、

    +10

    -7

  • 31. 匿名 2015/03/31(火) 01:22:09 

    ドコモiPhone
    本体込み10,000円くらいです。
    今更ですが高いなと改めて思いました…

    +69

    -1

  • 32. 匿名 2015/03/31(火) 01:22:14 

    50万くらい?もちろん放題割りで安くなりますが。
    昔なんてパケ死で5万円くらい。払った覚えあり。

    +2

    -21

  • 33. 匿名 2015/03/31(火) 01:22:41 

    20 SIMてなんですか!!??

    +14

    -26

  • 34. 匿名 2015/03/31(火) 01:23:01 

    iPhone5 64GB au で月々4000円位(パケホ・通話はほぼ無し)
    本体代は支払済み(というか、乗換の時にほぼかからなかった)
    あと半年くらいで2年割(だったかな?)なくなるので高くなるのでどうしようが考え中
    ガラケーの時より高くなりましたが、便利さが上回るので良しとしています。

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2015/03/31(火) 01:24:08 

    iPhoneは、SIMフリーには出来ないのかな?

    +14

    -4

  • 36. 匿名 2015/03/31(火) 01:24:35 

    Xperia Z3愛用です

    フリーテルの格安SIMのネット+通話プランで月々1300円ちょいです。

    外では動画見たりしないし家ではWi-Fiでネットしているので十分です。

    通話料は別ですが、とりあえずLINEとネットできればいいや~的な人にはオススメです。

    +27

    -4

  • 37. 匿名 2015/03/31(火) 01:26:23 

    家のWi-Fi解約しようかなー
    これだけで6千円取られてるし

    +20

    -14

  • 38. 匿名 2015/03/31(火) 01:27:12 

    33さんへ
    携帯の中に、契約している会社の小さいチップみたいなのが入っていませんか?
    それのことです!

    今の会社のものを解約→格安SIMを契約する→格安SIMを携帯にいれる

    そうすると月々1000円〜使えます。

    +51

    -4

  • 39. 匿名 2015/03/31(火) 01:28:18 

    何でそんな安いの?
    電話料金プラン見直そうかな。

    +83

    -5

  • 40. 匿名 2015/03/31(火) 01:29:27 

    ソフトバンクは在日料金設定あったよね。(日本人には内緒で)
    通話料二万円まで無料とか、料金表見て驚いたよ。

    CMといい、とことん日本人の事嫌いなんだね。
    表向きは東日本大震災の為にポケットマネーから寄付するとかtwitterで宣言しといて、
    実は実行せずなんだから、バカにするのもいい加減にしてほしい。

    +223

    -21

  • 41. 匿名 2015/03/31(火) 01:29:51 

    35さんへ
    格安SIMにしたいということですか?SIMフリーのiPhoneならできますよ。
    docomoだと有料でSIMロック解除してくれます。

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2015/03/31(火) 01:30:50 

    8500円くらい

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2015/03/31(火) 01:34:55 

    旦那と二台で2万くらい・・・。
    androidです。
    もう少し、安くなんないかなー・・・(´・_・`)

    +67

    -4

  • 44. 匿名 2015/03/31(火) 01:36:16 

    17さんは、なんでそんなに安いの?
    どーすれば、そんなに安くできるの?

    +21

    -2

  • 45. 匿名 2015/03/31(火) 01:36:30 

    simフリースマホを知らない人って、すごく損してるよ。

    +96

    -5

  • 46. 匿名 2015/03/31(火) 01:36:44 

    auのAndroidで、ローンその他全部含めて一万くらい。一万以内で収まってる人はどんなプランなんですか?詳しく知りたい!

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2015/03/31(火) 01:37:51 

    旦那と2台で43000円…
    高い…wifiないの所で使われると本当に困る。

    +24

    -2

  • 48. 匿名 2015/03/31(火) 01:40:45 

    40さん
    本当にばかにしてますよね。
    寄付はどうなったんでしょうね。
    ソフトバンクのことを色々知ってdocomoに乗り換えました!
    トピずれごめんなさい。

    ちなみにdocomo Android ローンなしで6000円前後です。

    +100

    -13

  • 49. 匿名 2015/03/31(火) 01:53:51 

    スマホで安く抑えたい場合、まず三大ャリアだと無理
    三大キャリアっていうのはドコモ・au・ソフトバンクね
    三大というだけあって、通信が早く快適な使用感。けど高い
    この三大キャリア以外にもSIMを売っているところはあって、安いでも遅い
    格安SIMで検索するといろいろ比較サイトが出てくるから、自分に合わせてプランを選んだらいいんじゃないかな
    大抵の人がたぶんオーバープランだと思う
    ネット見て地図アプリ使って通話してラインして・・・レベルなら格安SIMで十分

    +62

    -3

  • 50. 匿名 2015/03/31(火) 01:55:06 

    ↑皆さんが書いてる金額って
    携帯料金ですか?それともパケット代ですか?

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2015/03/31(火) 01:57:36 

    通話とメール専用のガラケーが毎月1000円くらい。
    LINEとネット専用のシムフリースマホ代が毎月632円のみ。

    ガラケーの機種代は0円(キャンペーンで2万円キャッシュバック有り)SIMフリースマホの機種代は9800円一括で購入。SIMカードはヨドバシの一番安いプランのやつ。

    今まで10万くらいの機種をローンで買って、毎月9千円くらいの維持費がかかってたのが馬鹿みたい。

    +40

    -5

  • 52. 匿名 2015/03/31(火) 01:59:07 

    ガラケーの私、月2500円くらい。
    子供が小さいからどうせ外でネット見れない(両手は子供で塞がっている)家に一台PCあるのと、wi−fiでタブレット使えるからスマホはまだいらない。

    +28

    -4

  • 53. 匿名 2015/03/31(火) 02:03:47 

    仕事で使っていたdocomoガラケーの電話番号が気に入っていたので退職後に名義変更してもらいSoftBankに乗り替え。
    カメラのキタムラでiPhone5cを一括0円で機種代無し。(商品券2万円付き)
    月々4500円〜5000円位です。
    他に18年使っているauでiPhone4sを機種代を支払い終わってからもWi-Fiとテザリングで使って無料通話980円位のプラン、指定通話割引などを付けて2000円位で使っています。
    auを1台で使っていた時(8000円〜1万円)より安く2台持てています。(7000円〜8000円)
    今後はSoftBankを契約した時に0円で契約したお子様携帯(商品券5000円付)を他社に乗り替えて安く済ませたいな。

    +2

    -7

  • 54. 匿名 2015/03/31(火) 02:07:15 

    51 安いですね!何GBですか?故障したらヨドバシに持って行くの?

    +16

    -3

  • 55. 匿名 2015/03/31(火) 02:07:38 

    安くしようしようとしてると、
    次々に色んな方式が出てきてズルい!

    ¥10000くらいです。
    半額位だといいなぁ。

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2015/03/31(火) 02:11:26 

    auガラケーとipod(ルーターで通信)の2(3)台持ちです
    1100円くらい+ルーター月額
    多分そんなに掛かってないです

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2015/03/31(火) 02:12:01 

    ベッキーと有吉の格安のはauの回線だよね、(他は全部ドコモだけど) SoftBankが無いのが辛い

    +6

    -9

  • 58. 匿名 2015/03/31(火) 02:13:55 

    旦那と合わせて3000円台。
    年明けにイオンスマホに変えました。
    通話、ライン、ネットを少しくらいしかしないので、
    不便はないです。今までが18000円前後だったので、
    ほんとに節約になりました!
    もっと早く変えるんだったー!!

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2015/03/31(火) 02:18:22 

    4Sから6に変えたら料金めっちゃ上がった。
    通信速度違うし、今まで落ちて使えなかったアプリも使えるようになったけど2000円くらい上がったから痛い!
    今パケット定額5G、本体料金は最初に一括で払って月々割で7000円です。
    ネットやアプリしなきゃもっと下げれるんだろうけど心配で5G契約のままです。

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2015/03/31(火) 02:22:07 

    基本料金7076円

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2015/03/31(火) 02:22:08 

    au
    電話かけ放題
    パケット通信5ギガ
    で、毎月8500円くらい
    本体代金は一括で払ったよ
    かけ放題にしてから、自宅の電話使わなくて、自宅の電話は基本料金のみ払っているだけ

    +6

    -1

  • 62. プラダを着たおばば 2015/03/31(火) 02:24:54 

    10000円くらい

    ソフトバンクのCMに騙されました!
    繋がりやすさなんてもっての他!通信制限すぐかかっちゃうし

    +43

    -7

  • 63. 匿名 2015/03/31(火) 02:26:50 

    SoftBank繋がりやすいよドコモより。都内だけど

    +3

    -16

  • 64. 匿名 2015/03/31(火) 02:34:27 

    ソフトバンクの在日料金プランってなんやとぐぐったら、これか。
    知らんかったわこんなのが世の中にあったとは。
    SoftBank人種差別プランの実態・ソフトバンクCMの真実
    SoftBank人種差別プランの実態・ソフトバンクCMの真実 81.xmbs.jp

    SoftBank人種差別プランの実態・ソフトバンクCMの真実 SoftBank人種差別プランの実態・ソフトバンクCMの真実『日本人差別プランの日本人と在日の料金比較』『基本使用料』日本人   在日9600円   4500円『Sベーシック』日本人 在日315円   0円『パケットし...

    +41

    -3

  • 65. 匿名 2015/03/31(火) 02:34:40 

    ここにSIMのことが詳しく書かれてます。
    SIMってなぁに?|月額972円からのSIMフリー端末向け高速モバイルデータ通信!OCNモバイルONE | NTTコムストア [個人向け]
    SIMってなぁに?|月額972円からのSIMフリー端末向け高速モバイルデータ通信!OCNモバイルONE | NTTコムストア [個人向け]store.ntt.com

    モバイル初心者の方でもOCN モバイル ONEをわかりやすくご利用いただけるようSIMカードについての疑問や、注意点、使い方などについて説明します。OCN モバイル ONEなら月額900円(972円)から高速モバイルデータ通信がご利用可能です。

    +18

    -2

  • 66. 匿名 2015/03/31(火) 02:35:36 

    au iPhone使用
    4600円!
    毎月5000円いかないですね。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2015/03/31(火) 02:35:52 

    ご参考まで
    月額490円でスマホが持てる!?話題のMVNOって一体何?(料金節約術) - NAVER まとめ
    月額490円でスマホが持てる!?話題のMVNOって一体何?(料金節約術) - NAVER まとめmatome.naver.jp

    自分はもうすぐ2年縛りが終わりますが、この機会にスマートフォンの通信料金を節約しようと考えました。個人的に調べたものですが、ご参考になれば幸いです。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2015/03/31(火) 02:37:15 

    ドコモAndroid
    毎月6,500円前後

    メール、LINEばかり。
    通話は家族メインだし家族割で0円
    通信量も3Gに変更しました。
    機種の支払い済みで、機種変しようか迷い中。

    15年超えのドコモユーザーです。

    +15

    -2

  • 69. 匿名 2015/03/31(火) 02:38:14 

    simフリースマホにiij2GBのデータ専用simを入れてる。900円(税別)で、4月から自動で
    3GBに容量が増える。本体は一括払いで買いました。
    通話専用でドコモのガラケーを購入。2年縛りがありますが、ひと月に25分程度の無料通話が
    付いて980円(税別)ですが、これも本体を一括払いで購入したので、通話が25分をオーバー
    しなければ2年間請求が来ませんので無料みたいなもんです。
    ですから2台持ちになりますが、毎月の請求はsimフリー機のデータsim代金972円だけです。
    auの時は月に6000円以上払っていたので、今は6分の一になり助かってます。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2015/03/31(火) 02:39:07 

    ここにもSIMについて詳しく書かれています。
    SIMフリーとは? | OCN プロバイダ(インターネット接続)
    SIMフリーとは? | OCN プロバイダ(インターネット接続)service.ocn.ne.jp

    プロバイダのOCNにようこそ。こちらのページでは、simフリーについて解説しています。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2015/03/31(火) 02:54:56 

    スマホのみでネットして毎月1700円くらいです
    通話はほとんどしないのでこれ十分です
    IIJという会社の通話も出来るサービス

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2015/03/31(火) 03:02:27 

    ドコモのスマホで
    毎月7000円くらい
    痛いけど、スマホ手放せない!
    仕方ない。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2015/03/31(火) 03:05:57 

    2700円 2台
    ガラケー1700円+ネットはスマホ980円iij
    格安SIMを知って即切り替え
    どちらもも充電持ちがいいです

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2015/03/31(火) 03:12:36 

    学生の頃からのau12年
    割引もあまりされず月々9000円です
    新規加入ばかり優遇して欲しくない&U25(25歳以下の割引特権)が羨ましいと思ってしまうおばさんです。

    +43

    -1

  • 75. 匿名 2015/03/31(火) 03:17:08 

    安く済まそうと思えば確か2台持ちで2000円以内に収まる
    1台で済ますには3000円くらいだったと思う
    機能面とか色々付けると4〜5000円から7000円くらいだったかな
    でも今はどんどん安い色んなプランが出てきてるからもっと便利なのがあるかもしれない

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2015/03/31(火) 03:33:15 

    SoftBankです

    どのキャリアにしてもかけ放題の2700円のプランを選ばず従来のホワイトプランやキャリア同士間だけ通話が無料の安いプランを選ぶと安くなりますよ

    どのキャリアの店員も無理矢理2700円のかけ放題で計算するから高くなるんですよ
    しかも勝手に保険とかのオプションも加えて計算する店も多いですから気を付けて下さい

    あとは7Gのパケ放題プランを選びます
    それとどのキャリアでも乗り換えをうながすと30000ポイントくらい貰えるから(利用期間が短い場合はもらえないかも)例えばiPhone6 plus16Gですとポイントを引いた残り6万円の残債が毎月上乗せされて毎月の支払いが、税込6900円くらいです

    あと一括でスマホ代金を購入した場合は月々の支払いは税込で5千円を切るくらいですね
    どのキャリアもだいたいこんな感じになりますよ

    あと7Gの通信制限を超えても速度が変わない代わりに超過したぶんの通信料金が加算されるように契約させられてる場合があるから店員に聞いて解除するようにして下さい
    うっかりするとボッタクられる場合があるので気を付けて下さい

    +8

    -5

  • 77. 匿名 2015/03/31(火) 03:38:38 

    在日プラン2万円まで無料ってけっこう大金だよね?そのお金は日本人からのぼったくり通信料で賄われてるの?

    +65

    -5

  • 78. 匿名 2015/03/31(火) 03:47:12 

    2年縛り辞めてほしい。
    分割払いならまだしも、一括で購入したら
    いつでも解約出来るようになればいいのに。
    しかし、高いよね。

    +69

    -0

  • 79. 匿名 2015/03/31(火) 04:00:38 

    格安SIMにするとき、元々持っている使っていない携帯電話を使うことは出来ないのですか?

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2015/03/31(火) 04:05:14 

    iPhone6 ドコモ 機種代一括 カケホ
    パケポ です。 二台で 一万五千円くらいです。 家出 など合わせると二万三千円前後ですが、年間計算してみると、すごい額ですよね(›´ω`‹ )

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2015/03/31(火) 04:09:21 

    79さん
    格安SIMの提供会社で持っている携帯の機種が使えるか
    調べることができると思います。

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2015/03/31(火) 04:19:41 

    81さん、そうなのですね。参考にします。ありがとうございますm(_ _)m

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2015/03/31(火) 04:41:18 

    電話代抜きで1800円位。(固定 )

    SB iPhoneの二年縛り解禁を機に
    iPhoneにiijmioという通信会社の
    simを入れて使ってます。
    速度も問題なし。

    あまり電話しないので。

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2015/03/31(火) 05:57:47 

    イオンでAndroidネクサス4ぱけほうだい
    3000円だぉ。
    おうちwi-fiだけど都内だからかな、外でもぜんぜん重くないよ。

    +2

    -7

  • 85. 匿名 2015/03/31(火) 06:08:22 

    ドコモやAUは大量の天下りを抱えてるからその人達を養うために多額の通信料をユーザーは負担してたんだけどSoftBankが次々と通信料を下げさせてきたので、かなり恨まれて叩かれてきたみたいですね
    在日割とかのデマもその一つでいまだにデマを信じて流してる人がいるみたいですね
    全文表示 | 「在日割引はデマです」 孫社長、ツイッターで答える : J-CASTニュース
    全文表示 | 「在日割引はデマです」 孫社長、ツイッターで答える : J-CASTニュースwww.j-cast.com

       ツイッターでの露出が目立つソフトバンクの孫正義社長だが、利用者からの問いかけに答えた内容が、ネット上でちょっとした話題になっている。注目されている発言は、利用者が「在日割引してるって本当ですか?」と書き込んだ内容に対して、「デマ...


    +11

    -16

  • 86. 匿名 2015/03/31(火) 06:11:05 

    在日タダとか意味わからん(笑)
    私3年前くらいまでソフトバンクで働いてたけど、私が知る限りではこんなふざけたプランはなかったよ。
    知ったら辞めてたかも(笑)

    +41

    -4

  • 87. 匿名 2015/03/31(火) 06:20:32 

    82さん
    安SIMにできるといいですね。
    安SIMのデメリット(動画が遅い etc)もあるようです。
    私はiPhoneをAppleストアで購入し安SIMを入れようと計画中しています。

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2015/03/31(火) 06:25:12 

    私は月5000切ります。
    auのiPhoneですが、携帯の頃より安く終わってます!
    ちなみに携帯の頃は月8000円代

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2015/03/31(火) 06:48:18 

    えー!!みなさん、すごい。。わたし一万超えてる。
    いまの携帯(XperiaZ3)の機種がいいから、格安simに変えようかなあ。(T . T)

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2015/03/31(火) 06:54:53 

    ネットショッピングもしてるから50000円

    +0

    -8

  • 91. 匿名 2015/03/31(火) 06:55:12 

    ワイモバイルならSoftBank回線で安く使えるんじゃないですか?

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2015/03/31(火) 07:00:28 

    SoftBank iPhone 5s 8000円 くらいでした。子供に習い事させるため、Y!! mobile のプランS 2,980円+消費税にこの春乗り換えたばかり。SIM フリーだともっと安いけど、田舎なので実店舗のあるキャリアにしました。
    5年以上iPhone 使ってたけどAndroid もインタフェースは似たようなもん。

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2015/03/31(火) 07:02:56 

    全部合わせて毎月5000円いかないくらい。
    SoftBankのiPhone5を機種代0円で買いました。
    ちょうどiPhone6が発売するときだったのでかなりお得に買えたと思う。
    2万くらいの商品券ももらった!
    docomo→SoftBankに乗り換えしたので二年間までは基本料無料です。
    docomoのAQUOSフォン使ってたときよりかなり安くなりました。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2015/03/31(火) 07:06:04 

    auのAndroidから
    SoftBankのiPhone5に変更
    月々約9000〜10000円

    ここのトピを見てSIMというものを検討したいと思いましたが、そもそもiPhone本体代の分割支払いが終わってなくて、払い終わる前に解約すると解約料が2万円くらいかかると言われました。

    なんか携帯代のプランとか仕組みって素人にはわかりにくい。この際だからきちんと勉強しようかな。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2015/03/31(火) 07:08:47 

    11000くらい
    通話し放題の3000つけてれし
    ローンあるしプランあるし
    高いよね(´;д;`)

    でもYouTubeで娘に
    色々音楽聴かせてるし
    写メやムービー撮りまくってるし
    アプリも色々使いこなしてるから
    スマホは便利なんだよね

    でも便利すぎて使わない機能も沢山
    そういうの排除して安くしたい

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2015/03/31(火) 07:11:34 

    スマホだけ?
    PCとかオンデマンドは?

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2015/03/31(火) 07:11:42 

    コメ読んでるだけで、いかにケータイのコト理解せずに払ってるのかが分かりますね。

    普段の食料品や日用品なら1円でも安いモノ追い掛けるくせに、頭使って考えないといけないケータイのプランは考えるのを放棄してる。草

    大手キャリアの思うつぼ。

    +56

    -7

  • 98. 匿名 2015/03/31(火) 07:32:00 

    ずっとガラケー、1500円でおつりがくるよ。
    スマホ興味なし、家にPCあれば十分だも。

    +22

    -4

  • 99. 匿名 2015/03/31(火) 07:32:26 

    au iPhone6です
    先月3828円でした

    けっこうネット依存ですが 安くてビックリです

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2015/03/31(火) 07:50:01 

    マイネオ月1500円イオンスマホ1850円…夫婦で3250円、イオンは、故障等の保険代500円入り、この値段。
    本体は、2人共一括したので、通信料のみです。
    家Wi-Fi、不都合ありません。
    2人auの時は9000円台でした。今は、スマホ代払っている感じしないくらいです。

    これからまだまだ、色々な会社が安くなりそうですね。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2015/03/31(火) 07:50:41 

    SIMフリーiPhoneをiijで利用。
    月5G使いまくって、通話は楽天電話、月3,000円いかない。
    以前はソフトバンクで月9,000円強。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2015/03/31(火) 07:51:21 

    99
    何でそんな安いんですか??

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2015/03/31(火) 07:59:44 

    夫と二人スマホです。
    夫2500円
    私1660円

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2015/03/31(火) 08:01:08 

    いくら安くなりそうでも、絶対にソフトバンクの朝鮮企業だけは使わない。

    在日プランとか日本人なめてる、早く潰れればいいのにチョンバンク

    月々の通信料いくらですか?

    +32

    -9

  • 105. 匿名 2015/03/31(火) 08:04:05 

    SoftbankのiPhoneで1万ちょっと....
    機種代終わってるからほんとは7000弱のはずなんだけどwifi解約しわすれて2年はこのまま。
    解約金12000円だから悩んでる。

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2015/03/31(火) 08:06:17 

    docomo、夫婦で15000円くらいかな。

    安くなる新料金プランが出ても、我が家の使い方だと変更しても無駄だから現状維持。
    安くなる料金プランに該当する人がうらやましい。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2015/03/31(火) 08:09:27 

    97
    そんな悪態つくだけじゃなくて、ケータイのこと理解してるなら教えてよ!

    +22

    -7

  • 108. 匿名 2015/03/31(火) 08:11:36 

    simフリースマホとガラケーの2台持ちで3500円くらいかな

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2015/03/31(火) 08:12:35 

    97
    わたしの夫は同じような考えで調べまくりました。
    結果夫婦ふたり格安スマホキャリアに乗り換えふたりで5000円くらいになりました。

    +14

    -2

  • 110. 匿名 2015/03/31(火) 08:16:06 

    夫婦二人分
    スマホ、家の光ネット回線、プロバイダ、ワイファイ…
    全部込みで月2万以上はかかってる。
    家のネットなんてADSLでいいのに、
    夫がネットゲームするから光じゃなきゃ嫌だと。。
    どうにか安くしたいなぁ、、。

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2015/03/31(火) 08:17:23 

    ガラケー(9年使用)月480円
    障がい割引プランのため
    基本料金半分、家族間無料(>_<)

    去年兄からiPhone5を譲渡され
    兄は毎回一括で購入するので
    私は2年間基本料金無料
    これも障がい割引プランで
    月1000円しないですね(^_^;)

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2015/03/31(火) 08:19:16 

    99です

    本体一括払いでスマートバリュー加入でオプションなしで‥‥だから安いのかも

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2015/03/31(火) 08:25:44 

    ソフトバンク

    未だにガラケー2台の家族割りで月3300円くらいです。

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2015/03/31(火) 08:35:48 

    softbankからauに乗り換えた。
    乗り換えキャンペーンでiPhone6の端末代が2台分タダになったから、通信費とかだけの支払い。夫とそれぞれ1人3,600円くらい。
    今まで2台で2万近く払ってたから、凄く助かる!乗り換えの面倒臭さよりも安さを求めたw

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2015/03/31(火) 08:39:51 

    長年働いますが。。。
    ソフトバンクの在日プランの方を見たこと無いですよ。
    法人代理店が、勝手にやったなら頷ける。

    +20

    -7

  • 116. 匿名 2015/03/31(火) 08:49:52 

    DOCOMO
    旦那 iPhone6 4000円
    私 ガラケー 2000円未満です。
    私もiPhone持ってますWiFiのみです。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2015/03/31(火) 08:53:34 

    私は、ソフトパンクを使ってますが、
    在日料金設定(日本人に内緒で、通話料が二万円まで無料とか…)
    があるって、本当ですか!?

    どなたか、詳しく教えて下さいませんか。
    本当だったら、とても納得いきません!

    バイトしながらの、貧しい留学生とかだったら まだわかりますが…。

    在日ビジネスマンとか、出稼ぎフィリピン女性とか、すごくいい暮らししてるのに!!

    絶対、納得いきません!

    +14

    -16

  • 118. 匿名 2015/03/31(火) 09:07:08 

    勉強になりました(o_o)
    ソフトバンク解約したくなってきた
    格安スマホ調べてみよー!

    +23

    -5

  • 119. 匿名 2015/03/31(火) 09:15:14 

    わが家も、家族でSoftbankだけど、すごくムカつく!
    何も知らなかった!

    解約しようかなあ(T_T)

    +14

    -8

  • 120. 匿名 2015/03/31(火) 09:16:30 

    97です。
    キツイ言い方になってすみません。
    ただ、これだから女はダメなんだよって男性に言われるのが悔しいもので。

    高価な買い物ほど吟味して購入したいものです。
    しかも、ランニングコストも考えて。

    あと、こちらで議論になっているケータイの通信費ですが、ケータイ、PC、固定電話など、全ての通信環境を合算した費用でないと比べる意味がありません。

    ケータイが月々安いのは光を引いてて家ではWifiのみとか、家電はほとんど使わないのにNTTに基本料1600円払ってるとか、人それぞれの実態があります。
    全部引っ括めて幾らと書かないと議論が噛み合いません。

    因みに、わたしはiPhone6で4000円。au光5000円。
    固定電話500円です。

    +11

    -6

  • 121. 匿名 2015/03/31(火) 09:27:42 

    ソフトバンクのガラケーです。
    夫婦2人で毎月6千円~9千円をウロウロ。
    スマホにしたら倍になる感じなんですね!!!
    絶対変更できないわ(>_<)

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2015/03/31(火) 09:35:53 

    携帯各社で通信量選べるプランないかなー
    シムフリーのやっていざという時使えるのか不安で

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2015/03/31(火) 09:55:53 

    auのスマホと11000円、auひかり(家の中でのみ使えるWi-Fi)合わせて16000円。悲鳴あげてます。みなさんの文章読んであほらしくなりました。でも、無知で、どうやったらいいかわからん。auSHOPで相談しても、これが、最安値段ですとか言われて。

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2015/03/31(火) 09:58:57 

    シムっていうやつは、LINEやメール、インターネットみたりは、普通に出来るんですか?速度がおそいだけですか?電話は、ちゃんと繋がるの?

    +15

    -4

  • 125. 匿名 2015/03/31(火) 10:00:01 

    シムは店舗があるの?電話はちゃんと繋がるの??

    +8

    -4

  • 126. 匿名 2015/03/31(火) 10:10:35  ID:1okeca15bN 

    私は毎月1,900円ぐらい。
    通話は家族間がほとんど。
    ネットは家のWi-Fiで繋げている。
    外ではネット使うことない。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2015/03/31(火) 10:18:01 

    ドコモとソフトバンクiPhone6と6plus二台持ち
    2台とも買い上げで
    ドコモはかけ放題のプランで3500円くらい
    ソフトバンクは4600円くらい
    ドコモは電話用
    ソフトバンクはネット用
    家ではWi-Fi

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2015/03/31(火) 10:19:36 

    ガラケーが1700円。(通話とメールのみ)

    タブレが、本体ローン代込みで、6000円。

    本体代が、半分強なので、
    先に支払いを済ませてれば、
    ずいぶん安くなりますよね。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2015/03/31(火) 10:22:17  ID:1okeca15bN 

    126だけど、ネットで見れる請求書の画像を添付したのに反映されてないからもう1回書く。

    ドコモスマホ(Xperia Z1f)
    機種は一括購入

    基本料 743円
    通話・通信料 60円
    パケット定額料 2,000円
    その他ご利用料金 マイナス1,218円
    消費税 294円
    合計 1,879円

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2015/03/31(火) 10:27:35 

    帰化してもやっぱり孫は朝鮮人。やり方が汚すぎ、真似できないよね。
    観月ありさと結婚した青山も、在日だよね。共通点は汚いってとこ。

    在日だけなんで安いの?ざけんな。私はdocomoだよ。

    月々の通信料いくらですか?

    +19

    -9

  • 131. 匿名 2015/03/31(火) 10:28:46 

    ソフトバンク使ってる日本人って、売国奴だよね。

    月々の通信料いくらですか?

    +11

    -11

  • 132. 匿名 2015/03/31(火) 10:29:58 

    普通にスマホを使いたい人はSIMとか考えない方がいいですよ
    通信速度が遅くなったり使える通信量が少なかったり通話ができなかったりと色々と制限があるから普通に各携帯ショップで契約されるのがいいですよ
    あとはかけ放題にせず同じ会社同士はタダの千円位のプランにすればいいんじゃないのかな

    +11

    -6

  • 133. 匿名 2015/03/31(火) 10:30:30 

    チョンバンクの犬のCM、日本人馬鹿にしてるって知ってた?
    知らないで使うなら仕方ないけど、知ってて使う日本人いるんだろうかね。
    もっと勉強して、ソフトバンクなんか使うのやめてauかドコモにしたほうがいいよ。

    月々の通信料いくらですか?

    +26

    -9

  • 134. 匿名 2015/03/31(火) 10:41:44 

    こういうトピ見る度にソフトバンクってホントクソなんだと思うわ(笑)

    +24

    -9

  • 135. 匿名 2015/03/31(火) 10:59:23 

    昔のデマでいまだにソフトバンクを叩いてる人がいるけど、仮にソフトバンクを叩き潰したら昔のようにドコモやAUの天下り連中を十分に養うために通信料がかなり高く設定されるよ
    そうなりゃ一般人はもちろん子供達にスマホは持たせられなくなるから健全な世の中になるからそれもいいかもね

    +9

    -19

  • 136. 匿名 2015/03/31(火) 11:03:05 

    135
    在日乙!

    ソフトバンクは朝鮮へお金を流しているので、ドコモやau使う方が日本の利益になると思いますがw

    +23

    -8

  • 137. 匿名 2015/03/31(火) 11:04:36 

    135
    在日プランがデマだったっていう証拠見せてよ(笑)
    そんな証拠ないくせに

    在日プランは民団経由だよ!

    孫は日本に帰化しても、所詮心はやっぱり朝鮮人ってこと。
    ソフトバンク使ってる友達、馬鹿だと思ってるわ。

    +32

    -13

  • 138. 匿名 2015/03/31(火) 11:11:42 

    simもwifiも調べないような情弱は
    通信費おふせ続けるあほ

    +9

    -5

  • 139. 匿名 2015/03/31(火) 11:16:41 

    ドコモガラケー月1300円くらい。
    自宅で仕事してるからこれでいい。
    ベッドでネットするときは、ipodで。
    しかし夫のスマホで月6000円くらい。
    外で何か検索するからスマホ貸してって言ったら、
    すぐ電池切れになるからダメだって。
    ならガラケーでよかったのに、バカじゃないの

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2015/03/31(火) 11:28:07 

    auガラケー1000円+格安sim1000円でタブレット
    これで十分使えてるので満足

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2015/03/31(火) 11:39:39 

    私、iPhone6の126Gだっけ?一番容量デカいやつで、通信も10の一番でかないやつで、本体分割込みの15000円くらい。。

    これ高いの?高いならプラスで教えて〜(´・ω・`;)

    容量同じな人はいくらくらい?

    +19

    -4

  • 142. 匿名 2015/03/31(火) 11:39:58 

    ソフトバンクのCMの意味とか、知れば知るほど私達日本人が馬鹿にされていることがわかると思います。
    知らない人も多いと思うので、よかったらリンク先をどうぞ。
    孫正義は日本人を馬鹿にしているのは明らかで、朝鮮にお金が渡っています。
    横田めぐみさんの事などを考えたら、多少安いからと言って、ソフトバンクを使うというのは日本人としてどうかと思います。情弱過ぎですよ。


    【日本人を】 ソフトバンクのCMの意味するものは? 【侮蔑する?】 - 負け豚の遠吠え
    【日本人を】 ソフトバンクのCMの意味するものは? 【侮蔑する?】 - 負け豚の遠吠えblog.goo.ne.jp

    ■CMを使って日本人を侮蔑する?ソフトバンク孫正義 「ソフトバンクのCMって面白い!」「犬のお父さんがカワイイ!」 こんな言葉を聞くこともある、ソフトバンクのCM。CMの評判は上々のようだ。 しかしこのソフトバンクのCMには日本人を侮蔑する意味が...

    +18

    -13

  • 143. 匿名 2015/03/31(火) 11:40:10 

    iphone5s
    ソフトバンク

    5100円

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2015/03/31(火) 11:40:57 

    やばい、ドコモで四万ぐらい。旦那二台、うち二台、タブレット。光の契約したんだけど、工事にまだこない。外でも使うから格安SIMは無理そう。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2015/03/31(火) 11:44:14 

    Softbank
    iPhone5C
    学割適用で約5,000円/月
    電話代あると高くなるから、なるべく自分からは掛けない!

    +0

    -5

  • 146. 匿名 2015/03/31(火) 12:11:16 

    ルーターって解約できないんですか(T ^ T)?
    あれ無駄に高くて困ってます(T ^ T)
    トピずれすいません!

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2015/03/31(火) 12:13:28 

    ガラケーで2000円
    SIMフリースマホの通信代で1000円

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2015/03/31(火) 12:52:46 

    私はドコモの本体代なしで6500円前後。
    ほぼ家のWi-Fi通信でほぼ通話なしだから基本の金額です。
    パケホーダイライトの料金が4700円なのでほぼパケ代です。

    しかし旦那は通話しまくりなので15000~20000円。
    なので4月から新しくカケホーダイでパケットシェアできるプランに変更します。

    本当は格安スマホにしようかと思ったんですが、パケ量が多いと普通のスマホと変わらないのでカケパケホーダイにしました。
    恐らく2台で16000円くらいになるかと。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2015/03/31(火) 13:09:51 

    ドコモXperia
    だいたい10000円ぐらいです。
    かけホーダイとパケット定額プランなので10000円でも特別高いとは思いません。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2015/03/31(火) 13:20:43 

    ちょうどMNP検討中。

    docomo→ソフバンで(一括0円&キャッシュバッグがauより多かった)決まりかけてたけど、このトピ見て一気に萎えたわ…。

    でもXperia Z3ほしいんだよな~!!
    家の周りはau光通るか微妙みたいだし、このままズルズルdocomo使っていくしかないかも…。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2015/03/31(火) 13:38:27 

    こんなんでも日本は安いほうなんだってね…アメリカとか海外はもっと高いらしいです

    +1

    -9

  • 152. 匿名 2015/03/31(火) 13:55:05 

    通話はauのガラケーで月1500円位、ネットはフリーのスマホにBICSIMを入れて使ってます。2Gで1200円位。
    BICSIMだとwi2を使えるらしく登録もしてるんですが何故か全然使えないんです。idとかパスワードを入れてもダメで・・・。
    ご存じの方教えてください!

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2015/03/31(火) 13:56:56 

    152です
    フリーのスマホ→SIMフリーのスマホです

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2015/03/31(火) 14:16:44 

    docomo iphone6で月4500円くらい。一括で購入したので本体代無し。
    かけ放題&パケ放題。
    とにかく、加入時に加入させられた余分なサービスを外しました。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2015/03/31(火) 14:41:11 

    私も格安SiMに来月変更します!
    ハイホーって所で、3ギガまで1800円くらい。

    元々通話はLINE電話だったし月8000円とかもったいない!!!

    ネットはするけど連絡はLINE、通話ほとんどしない人にはオススメです☆
    通話30秒20円くらいで割高だけど、ちょっと通話したくらいじゃ8000円なんていかないよね〜

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2015/03/31(火) 14:57:10 

    yモバ
    ファミ割2500円
    家ではwifi、休憩時間もwifi利用出来る所利用したりで1Gでも困った事ないな
    10分×300回無料通話が結構使える
    顧客サービス面では3キャリに比べるとかなり落ちる

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2015/03/31(火) 15:00:02 

    ソフトバンクの在日割引のデマをまだ信じてる人がいるのに驚き。
    そういう報道はあったけど、後で訂正記事でてるのに。
    すぐに鵜呑みにせずちょっとくらい自分でソース確認したら?

    +19

    -12

  • 158. 匿名 2015/03/31(火) 15:08:11 

    7GB で足りない私はそのままが良いのかな?iPhoneはちょっと気になるけど故障したら面倒そう

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2015/03/31(火) 15:19:00 

    在日用格安プランは結構前に廃止になった
    ソフトバンクのCMの裏がバレてかなり経つけど一向に変える素振りもないし
    あれが孫の本音だよ

    +6

    -10

  • 160. 匿名 2015/03/31(火) 15:20:26 

    ドコモのスマホで5000円以下

    乗り換えだったし、最初に本体代払ったのでこれ位

    でも高いですよね。通話し放題だけじゃなく、通信も無制限で5000円以下だったら嬉しい。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2015/03/31(火) 15:26:08 

    152
    月額契約はされてるんですよね?
    私の居住地域だとwi2プレミアムがほとんどなので
    月額にプラスしてまで使う程では無いかなとの印象です
    HPにて利用されるwi2対象箇所を確認されては如何でしょうか?オプションエリアなのかもしれません

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2015/03/31(火) 15:34:45 

    ソフトバンクのガラケーとiPhone2台持ちで2月は7600円くらいだった。

    +1

    -3

  • 163. 匿名 2015/03/31(火) 15:39:45 

    イーモバイル(現ワイモバイル)
    スマホ月々→¥2500前後です。

    但し、2年後は¥4410になるそうです。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2015/03/31(火) 15:57:59 

    データ通信量5GBまで使い放題で2480円です
    夫婦でこのプランを使っています

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2015/03/31(火) 16:20:20 

    ガラケーの方!
    1000円2000円代の方ってどんなプランなんですか?

    私のauガラケー3700円もする( ꒪⌓꒪)機種代はなしです。
    もっと安く!と思ってショップ行ったけどこの値段で最安値です、言われたし(;´༎ຶД༎ຶ`)

    +6

    -3

  • 166. 匿名 2015/03/31(火) 16:25:54 

    スマホの料金の高さに嫌気がさしてガラケーに戻しました。
    家の中限定でwifi利用してスマホ使ってます。
    ガラケーは通話メールのみだから月1000円。

    2年たったら格安sim+白ロムか格安スマホに移行を検討中です。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2015/03/31(火) 16:31:14 

    イオンスマホ気になってます。
    前にがるちゃんであまりいい評判を聞かなかったけど、日本製スマホや実店舗があるのが心強いかな、と。
    ユーザーさん、使い心地教えていただけませんか?

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2015/03/31(火) 16:42:07 

    165
    よく分からないけど、安い人はファミリー割引とか、継続期間が長い割引とかあるんじゃないのかな。
    私はドコモでファミ割と十年継続してるから、安くなってて、
    無料通話10分か15分しかついてないプランだったかな。
    でも殆ど夫としか通話しないから無料だし、メールメインだから月1300円。
    必要ないメルマガとか解除して、受信量も少なくしたりして節約してる。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2015/03/31(火) 16:47:04 

    在日乙って…
    さすがに引くよ

    +8

    -5

  • 170. 匿名 2015/03/31(火) 16:51:27 

    docomo iPhone
    月8000円くらい

    最近ワイモバイルを調べてて
    月300回までなら10分以内通話料無料
    1ギガプランでトータル2980円
    さらに各店舗でたまにやってるキャンペーンで、トータル2980円から割引きされて月1500円で済むとか
    かなり安いキャンペーンだと千円くらいで借りれるらしいし、乗り換えたいけどそのキャンペーンがたまにしかやってない(T_T)
    ポケットWiFiあるからそんなので十分

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2015/03/31(火) 17:08:42 

    家族割とかある人はいいですよね。
    一人暮らしだからな。一人暮らし応援割りでもあればいいのに。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2015/03/31(火) 17:08:54 

    >>165
    たとえばドコモの「タイプSSバリュープラン」1000円・約25分の無料通話付き)で
    2年縛りの「ひとりでも割50」、月々サポート(MNP)に加入すると、実質ガラケー本体が
    無料になり、月々の利用料金は1000円程度で済みます。もちろん、ひと月の通話が25分を
    超えるようだと、その分の使用料金が請求されますけどね。着信とショートメールがメインなら
    お得です。この契約だとiモードやドコモのメアドは使えません。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2015/03/31(火) 17:22:02 

    ドコモのスマホで月3300円、格安sim480円。
    家ではWi-Fi、外では低速LTEです。
    ヨドバシでsim買った。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2015/03/31(火) 17:23:09 

    168だけど、わたし、172さんの書いてあるSSバリューってプランだったわ。
    無料通話25分もあったのか。
    そのプランに、Iモード使用料300円くらいがプラスされてるの。

    +2

    -0

  • 175. 172 2015/03/31(火) 17:23:16 

    >>165
    そうそう、携帯電話のショップの人に任せると、オプション沢山付けられたり、数ヶ月だけで
    いいからって言って、何かしら契約させられるよ!多分、営業ノルマがあるんだろうね。
    私も契約の時に「らでっしゅぼーや」っていう、定期購入の契約を強引にさせられたけど(ひと月
    だけ取れば、あとは解約してもいいといわれた)、商品が配達される前にネットから解約しました。
    中には解約を忘れたり、解約しないで固定客になる人もいるだろうから、そういう人を狙って
    るんだと思う。最近では「通話し放題プラン」の契約にどこも力を入れているようだから、店に任せると
    お勧めプランとして契約させられちゃうよ。通話し放題は仕事で携帯を使うようなヘビーユーザーとかで
    ないと、なかなか元は取れないよ。毎月、そこそこ良い値段のする料金を安定して回収できるから
    ドコモ、au、ソフトバンクからすれば旨味のある料金プランだね。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2015/03/31(火) 17:57:42 

    161さん

    152です。
    月額契約というか、BICSIMを購入した人なら登録をすれば無料で利用できるものなんです。wifiの電波を拾うアプリを入れてるんですが、wi2とついていても種類が違うみたいでつなげないんです。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2015/03/31(火) 18:09:30 

    165さん
    auのガラケーならシンプルEプランてのがありますよ
    一度ショップに行ってパンフレット貰って来てください。 後ろの方に色々なプランが載っています。もしショップで契約変更できないならコールセンターでも変更できるはずです。
    基本料 とパケ放題だと高いんですよね。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2015/03/31(火) 18:14:48 

    ドコモで9000円から
    みおふぉん1600円に

    4/1から3ギガだし、通話料も半額アプリを使えば
    安くなるよ

    今までムダにスマホに払ってた分、
    加湿器とか美容に使うようになった!

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2015/03/31(火) 18:20:11 

    楽天モバイルで1600円~2000円くらい
    家でしかネット使わないので高速通信なしの
    基本料金1350円と電話料金のみ
    私はこれで充分でした!
    前はドコモで同じ使い方で8,000くらいだったので大分安くなり助かりました(^^)

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2015/03/31(火) 19:05:55 

    47. 匿名 2015/03/31(火) 01:37:51 [通報]
    旦那と2台で43000円…
    高い…wifiないの所で使われると本当に困る



    え、定額制に入ってれば、少なくてもネットやメール代は上限以上は掛からないのでは?
    違うのかしら?
    誰か通信代に詳しい人教えて。
    私はそれでAndroidで6000円弱です。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2015/03/31(火) 19:37:49 

    夫婦でauからYモバイルに変えました。
    13000円が6000円未満になりました。
    自宅にWi-Fiがあるので、何の問題もないですよ。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2015/03/31(火) 19:48:04 

    大体、毎月7000円!
    基本使用料 900 パケット定額 5200
    オプション 300
    端末代 1750 月々割 ▲1600 税 400
    通話はほぼ0
    →同じキャリアか、LINEか、楽天でんわ。

    そろそろ2年経つから買い替えかな〜
    月々割といい、電池残量といい…なんだこの2年買い替えシステム。今の契約って、データ制限が関係ない?みたいだし、強制かけホーダイ加入がないので替えたくないーー

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2015/03/31(火) 19:53:58 

    >1. 匿名 2015/03/31(火) 01:02:35
    >スマホに替えてから、ケータイ料金高くなりました( ノД`)

    替える前に説明あったでしょーが・・・

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2015/03/31(火) 20:26:03 

    auのiPhone6本体代無し、auひかりとセットで17000円。
    どう考えても高いからauショップへ行って何回か相談してプラン見直しても特に安くならない。auは本当にあてにならない。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2015/03/31(火) 20:31:42 

    一年前に19年間契約していたドコモからSIMに変えました
    電話機はドコモで使っていたAndroidにOCNのSIMで使っています。通話はNTT050使っています。
    通話はほとんど使わないし使ったとしてもドコモより安いです。家ではWi-Fi使用。外でも通信速度全く気にならないです。SIM月額基本料980円と050契約料、通話代全てたしても1500円位です。
    ドコモ契約の時は毎月一万円位払っていたのがバカらしいです。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2015/03/31(火) 20:34:40 

    旦那はauで、電話もほぼしないし、2年以上とっくに経ってるので本体代も無いのに9000円!

    私はdocomoで電話は私もほぼしない。
    新しいスマホに替えて数ヶ月なので、
    まだまだローンが月々4000円くらいある。
    その本体代の4000円を入れても1万くらい。

    もしかしてau高いのかな?
    2人ともiPhoneです。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2015/03/31(火) 20:51:52 

    176
    wi2300はマクドナルドや空港のイメージはありますが少なくとも私の駅ではwi2プレミアムを契約しないと使えません
    それ以上は分かりませんので失礼します

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2015/03/31(火) 21:02:06 

    au iPhone5Sで
    月々5000円ちょいです!
    あまり通話しないので安く済んでます( ˙-˙ )

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2015/03/31(火) 21:12:01 

    自分の使い方に合うようならsim(MVNO)に流れたほうが得。
    日本の大手キャリアは高止まりといわれていて怠慢経営ぼろもうけなので、いい加減他の通信事業にユーザーが流出しないことには意識改革なんておきっこないと思います。

    キャリアの店舗があるから安心というのもとんでもないからねー。
    新規でも機種変でもなんらか手続きするときに、その店舗独自で儲けてるとかいう、「店頭事務手数料(私の知ってる店舗では5000円。店によっては8千円とか1万円とかある。店頭事務手数料、店頭支払金問題等で検索してみてください)」なる金を設定して、たとえばいらないコンテンツだのアプリだのを契約すればこれは支払い不要でお得になりますよなんていう契約の仕方をしているけども(いいかえれば、コンテンツに加入したくなければ罰則金のような形で店頭事務手数料を支払わなければいけない)、
    そもそも店頭事務手数料というものを払う、あるいはユーザーにとって必要ではないコンテンツ加入…これらの強制ともいえる契約は本社としては認めてない行いだそうです。auに確認済みです。でも、auも、該当店舗には厳重注意するがそのお店独自のことなので直ちにやめるかどうかはわからない、と他人事の回答。

    もうこれで見限ることにしました。
    気づいた人だけがまぬがれて、気づきそこねたユーザーは高額な本体代に上乗せされる形で必要ないお金を設定され支払わされorコンテンツ加入させられている。詐欺じゃなくてなんなのか。
    店頭支払金、店頭事務手数料、の問題は、ショップでこそ横行しているようです。電気店等での契約のほうがそういうものは設けていない様子なのでまだまともかも。契約事務手数料は、翌月の支払いと一緒に請求されるので、それ以外の手数料が発生するなんておかしいのです。

    NHKの怠慢と似たような状況を生むのは馬鹿なユーザーだと思う。客側が賢くならないといけない。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2015/03/31(火) 21:19:21 

    Softbank、iPhone4S、月7000円です
    もう3年経ってます
    慣れてるのでiPhoneで格安SIM使えたらいいのですが、どうすればいいのですか?
    おばさんですので優しい方おしえてくださいませ

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2015/03/31(火) 21:24:14 

    ガラケで4000円とか
    普通に検索すればおかしい事ぐらいわかるはずでしょ
    教えて教えてちゃんはそのまま養分として生きていって下さい

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2015/03/31(火) 21:24:55 

    毎月1500円くらいです。
    au iPhone5 パケット通信無しにしてます。

    基本使用料933円
    オプション(留守電)300円
    ユニバーサル料2円
    通話ほとんど無し
    ➕消費税

    駅や施設に無料Wi-FiあるからLINEやインターネットできるし
    Gmail使ってるからメールも無料。
    通話も普通だし、
    私にはこれで充分です。

    海外みたいに無料Wi-Fi増えたらいいのになぁ

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2015/03/31(火) 21:47:52 

    考えてみると、ソフトバンク使ってる友人家族、周りに誰もいない。
    みーんなドコモかau。

    一応日本人として最低限、ソフトバンクだけは使っちゃ駄目だってわかってるみたいで安心しました (^^)

    孫正義みたいな企業に、一銭たりとも払いたくないですものね!

    +11

    -7

  • 194. 匿名 2015/03/31(火) 21:49:18 

    157
    ほんとですか?
    その在日プランはデマだったという訂正記事があれば、見せて下さいませんか?

    民団経由でまだ契約できるときいていますが。

    +11

    -5

  • 195. 匿名 2015/03/31(火) 21:59:24 

    ソフトバンクとヤフー使う馬鹿日本人がいなくなれば、朝鮮半島へ流れるお金を極端に減らすことができます。

    それをしないのは、馬鹿な日本人だからですよ。情弱すぎ。

    +11

    -4

  • 196. 匿名 2015/03/31(火) 22:00:28 

    docomoガラケー➕iPad mini(Wi-Fiモデル)➕WiMAXルーターで計4000円弱
    自宅パソコンもWiMAXで繋いでるから通信料トータルでこの値段です。

    将来はシムフリーのiPhone買って、docomoガラケーから格安SIMへmnpする予定。
    WiMAXは2年縛り終わったら、多分光回線に移行する。
    WiMAXの使い放題プラン次の更新から値段上がっちゃうんだもん。
    貧乏人にはとてもありがたいモバイルルーターだったのに、改悪しちゃって残念。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2015/03/31(火) 22:12:56 

    今の契約はこんな感じです。

    ・mvmo (iijmio 1台 6plus simフリ 1800円)(メイン)
    ・docomo(カケホ+データプラン10 6plus 5台 6000円)
    ・au (6plus 3台 3000円)

    独りだと月1800円で持てるmvmoが安いですが(私も独り身なのでmvmoを使い、ドコモとauは回線だけ持ってる状況です)
    二人で暮らしてるなら、10Gの高速通信が出来て、カケホでも二人で合わせて1500円で済むdocomoの方が安く済むと思います。
    お昼に重たくなることもないですしね。

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2015/03/31(火) 22:28:03 

    ソフトバンクの在日割引なんかあったら、マスコミが堂々と取り上げて、今ごろ大問題に発展してるんでは?

    +3

    -9

  • 199. 匿名 2015/03/31(火) 22:41:56 

    iPhone五で毎月2円

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2015/03/31(火) 22:44:09 

    私と旦那、二人ともガラケーです。
    docomo のバリュープランを いまだ使ってます。
    無料通話分で 大体いけます。
    二人で 月額¥3000くらい。

    私は スマホも持ってて、こちらは 格安DTI SIM
    月額¥500、外では動画とか見ないし
    家では Wi-Fi で 繋いでいるので 十分です。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2015/03/31(火) 22:44:36 

    197さんは6plusを9台持ってるの?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2015/03/31(火) 22:46:56 

    auのスマホだけSIMフリーに対応していないんですよね?SIMロック解除すれば、docomo等は他社に移っても引き続き同じスマホを使用できたはず。auになければよかった。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2015/03/31(火) 23:00:45 

    格安SIMはデメリットも多い。
    宣伝に踊らされて変えてる人が多いみたいだけどそもそもなんの為にスマホ持ってるの?
    ネットを使うのがメインなのに速度制限気にしながら使うなんてもったいない。
    高機能なスマホでも宝の持ち腐れ。
    高いって思う人はガラケーで十分!
    生活に必要不可欠で使用頻度も多い物だからそれ相当の料金を毎月支払うのは当たり前。
    ろくな知識も持たず安いからと言って飛びついて痛い目を見るのはあなたですよ。

    +4

    -16

  • 204. 匿名 2015/03/31(火) 23:07:51 

    皆さんのを見て勉強になったけどドコモ使用でドコモに行けばまた高いプラン勧められるんだろうな。( ´艸`)

    今私ドコモスマホ(通話、ネット、メール込み)夫通話のみのスマホで月9000円です。

    もう最安値のに変えたい。はあ、めんどくさい。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2015/03/31(火) 23:22:12 

    198
    日本は在日に関するマイナスの報道は、ほとんどできませんよ。
    なぜだか知っています?

    例えば、在日が犯罪を犯したとしますよね。それを日本の報道機関が、韓国籍の○○○とか本名報道したとします。
    民団や在日から迷惑電話に脅迫電話がものすごい数かかってきて、どうしようもならなくなります。

    在日は自分たちに関するマイナス報道を、とことん暴力は汚い手を使って阻止しようとします。

    だから在日プランがあったとしても、怖くて日本の報道機関は何もしません。
    在日枠があって、在日も働いているからそんなこともできません。

    もっと在日に危機感を持って、ソフトバンクなんか使うのをやめることです。

    +19

    -4

  • 206. 匿名 2015/03/31(火) 23:29:21 

    auのiPhone5sで月9000円弱。格安スマホとか興味はあるけどアプリゲーやりまくってるから速度的なのが気になる。まぁ特に不満もないからいいんだけどね。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2015/03/31(火) 23:42:16 

    simフリースマホ買って、今楽天で月1680円になりました!

    DOCOMO回線だから、電波もいいよ。

    電話も使えるし、解約料も12ヶ月過ぎたらタダ!

    これから、もっと安くなりそう。

    なんでみんなコレにしないのか、不思議!

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2015/03/31(火) 23:56:23 

    docomoのiPhone5s使ってます。
    月3750円くらいです。メールしかしてません。

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2015/03/31(火) 23:58:13 

    在日プランとか言ってる人は実際の請求書等を確認されたのですか。
    SoftBankになんの恨みがあるのか知りませんがそういう信憑性の無い情報を堂々と語らない方がいいですよ。程度が知れます。

    +4

    -14

  • 210. 匿名 2015/04/01(水) 00:03:25 

    在日プランやってたらソフトバンクで働く人いなくなると思うよ…

    +2

    -8

  • 211. 匿名 2015/04/01(水) 00:14:12 

    iphone6で12000円くらいです。
    Wi-Fiがないので、すぐ通信制限になります。
    強制でかけホーダイ3000円くらい払ってるけど
    電話なんてほとんどしないし。
    それよりパケ放題にしてほしい!!!!!

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2015/04/01(水) 00:18:20 

    210
    わけわかんね
    どうして在日プランがあったら、ソフトバンクで働く人がいなくなるわけ?

    在日プランは、民団通してだよ
    通常の店舗では契約できなくて、あくまでもあの在日韓国人の民団通してだから

    しっかし孫もしっかり朝鮮人だな~汚いやり方
    在日同胞には安いプラン用意するなんて、いやらしい
    月々の通信料いくらですか?

    +13

    -4

  • 213. 匿名 2015/04/01(水) 00:18:46 

    みなさんの携帯代金、高すぎです!!

    パケ代980円、通話1,000円。

    合計1980円/月です。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2015/04/01(水) 00:22:34 

    ボーダフォン使ってたけど、いきなりソフトバンクになってから速攻解約しました。
    それ以来10年、携帯電話持っていません。
    なのでお金がかからなくて、その分いろんなもの買えますよ。
    自分の時間も増えるし。
    ソフトバンク使っている人とは、付き合いません。

    +11

    -4

  • 215. 匿名 2015/04/01(水) 00:27:39 

    真実はどうであれ、朝鮮人は信用出来ないわw

    月々の通信料いくらですか?

    +13

    -3

  • 216. 匿名 2015/04/01(水) 00:42:36 

    iPhone64G 月3300円ほど!
    機種代一括で支払ったからかな?
    あとキャンペーンの値引きとかで

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2015/04/01(水) 00:44:45 

    ソフトバンクに限らず在日ネタになるとムキになる人ってどこにでも出没するねwあほらしいw

    +1

    -8

  • 218. 匿名 2015/04/01(水) 01:00:15 

    217みたいなのが日本人だとしたら、日本の国益をこんなのが損ねるんだよねぇ( ´ー`)y-~~

    +10

    -2

  • 219. 匿名 2015/04/01(水) 01:01:49 

    ソフトバンクが半島にお金流している事実を知っても、まだ使えるわけ?

    横田めぐみさんのお母さんとかを、かわいそうに思えばこそ、ソフトバンク使うなんて無理だわ。

    在日はすぐに自分たちに都合の悪い話はそらそうとするね。

    +11

    -3

  • 220. 匿名 2015/04/01(水) 01:04:10 

    218
    日本人ですけど国益って何ですか?
    在日批判してれば損ねないの?(笑)
    そっちの方がよっぽど民度低いと思いますが。
    笑わせないでください。

    +2

    -12

  • 221. 匿名 2015/04/01(水) 01:08:01 

    220
    笑わせないで下さいってwwww
    笑ったわ、お前の馬鹿さにw

    +10

    -2

  • 222. 匿名 2015/04/01(水) 01:11:23 

    考えてみたのですが、ソフトバンク使っている人は周りにいませんでした。
    みなさんDOCOMO。
    ちなみにみなさん、かなりいい大学卒で海外経験もおありの方ばかり。
    頭が悪い考えなさそうな人間が、ソフトバンクという傾向はあるかもしれませんね^^;

    +8

    -2

  • 223. 匿名 2015/04/01(水) 01:13:37 

    在日プランの有無よりも、ソフトバンク自体胡散臭くて無理でしょ。
    そもそも在日が始めた会社だし、信用に値しない。
    少々割高でも、docomoかauという手があるのにわざわざソフトバンクはありえないから。

    孫は朝鮮半島に金流してるし、横田めぐみさんのことも考えたら使わないでしょう。
    情弱な馬鹿がソフトバンク安い!とか安易に飛びついて、朝鮮人の思うがまま利用されるってわけですよ。

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2015/04/01(水) 01:14:39 

    ソフトバンクを使いたくない奴は使わなければいい話。
    ここの人達が使わなくてもソフトバンクは十分儲かってるしユーザーも沢山いるから何も困らない。
    批判したところで痛くもかゆくもないのが現実。

    +1

    -8

  • 225. 匿名 2015/04/01(水) 01:16:28 

    221
    お前に言われたくないわww
    どうせBBAだろww
    一生そうやって在日批判してろw

    +1

    -8

  • 226. 匿名 2015/04/01(水) 01:21:34 

    224
    火病起こした?いわゆるファビョルってやつ?
    朝鮮民族特有の、遺伝子欠陥のあれ?

    まあまあ (^O^)

    在日より日本人の方が人口多いから、日本人が在日にたいする恐怖を知るようになれば
    ソフトバンク使う人も減っていくと思いますよ
    それまでみんな気長に待ちましょうよ!

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2015/04/01(水) 01:21:46 

    224
    火病起こした?いわゆるファビョルってやつ?
    朝鮮民族特有の、遺伝子欠陥のあれ?

    まあまあ (^O^)

    在日より日本人の方が人口多いから、日本人が在日にたいする恐怖を知るようになれば
    ソフトバンク使う人も減っていくと思いますよ
    それまでみんな気長に待ちましょうよ!

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2015/04/01(水) 01:33:03 

    父親がナンバーポタビリティーでドコモからソフトバンクに変えた時、家族で非難しまくった。
    うちの家族は嫌韓だし、在日に嫌な目にあわされたことあるからこそ、朝鮮人に関わるものはすべて排除で生きてきたのに父親がやってくれたわ。

    ソフトバンク使う父親は、許せない。

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2015/04/01(水) 01:34:02 

    ソフトバンクなんか使ってる人彼氏にしたくないのが本音
    表向きは「へ~ソフトバンクなんだ」って言ってるけど
    韓国に貢いでるんでしょ?

    +3

    -3

  • 230. 匿名 2015/04/01(水) 01:43:41 

    番号聞いた時、ついでに何処の?って聞くんだけど、
    ソフトバンクって答える人を、心の中で密かに馬鹿って思ってしまう自分がいます(;´∀`)
    docomoとかauだと、同じだぁとか素直に嬉しい
    ソフトバンク使ってる人を、私も同じく彼氏にはしたくない。頭痛すぎ馬鹿すぎ。

    孫正義の履歴を調べれば、どれだけ日本馬鹿にした発言や行動が多いことか。
    そういうの知ってしまったら(てか、そもそもチョンだし)、ソフトバンクなんて絶対に使えないわ。

    docomoがソフトバンクの2倍の料金設定でも、私はdocomo使うな。auもありだよ。

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2015/04/01(水) 04:11:27 

    格安スマホって7GB ?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2015/04/01(水) 11:00:10 

    17さんの本体キャンペーンで無料って見たこと無いんだけど、そういうのって結構あるんですか⁉
    通信料3000円ならいいですよね!

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2015/04/01(水) 15:45:45 

    自宅な光引いててWi-Fi環境あるならデータ通信7Gもいらないよ
    LINEや地図アプリなんて全然通信量食わないし
    社会人なら外で動画ばっかりみるような人もいないだろうし

    実質パケット放題じゃないものに3、4千円もかけるくらいなら
    光引いてTVやパソコンにもネット導入した方が絶対便利

    光回線➕ヨドバシの980円のSIM刺した格安スマホで十分

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2015/04/02(木) 00:58:01 

    222
    はあ?何その偏見。
    誰もが知ってるアメリカの有名大学卒業した私と妹と、日本でも1,2位を争う国立大卒業した旦那に謝れ。どこ統計だよ・・・

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2015/04/02(木) 15:28:44 

    嫌韓こわいよ
    代金の話をするトピなのに
    ソフトバンク使ってる人を罵るトピになってるよ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2015/04/02(木) 15:29:45 

    212さん

    ごめん、そういう意味ではないんですけど

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2015/04/25(土) 21:40:29 

    動画見たりLINEを長時間使う人で
    格安simにするなら家に光かADSL回線を引いて
    Wi-Fiにしてる事が前提だし。

    それ入れると結局、通信費って毎月1万近く掛かるんだよね。
    外でネットするときは店舗のWi-FiやコンビニWi-Fiとかも使って賢く立ち回るしかない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード