ガールズちゃんねる

ウーバー、配達員報酬を引き下げ 約3割、労働環境悪化に懸念

171コメント2021/03/06(土) 02:53

  • 1. 匿名 2021/03/04(木) 19:00:42 

    ウーバー、配達員報酬を引き下げ 約3割、労働環境悪化に懸念 | 共同通信
    ウーバー、配達員報酬を引き下げ 約3割、労働環境悪化に懸念 | 共同通信this.kiji.is

    料理宅配サービスのウーバーイーツジャパン(東京)が3月から、一部地域で配達員の報酬体系を見直したことが4日分かった。配送距離などに応じて算出する基本料の水準を下げ、報酬総額は平均で約3割下落したとみられる。

    +16

    -55

  • 2. 匿名 2021/03/04(木) 19:01:49 

    ひどい

    +257

    -18

  • 3. 匿名 2021/03/04(木) 19:01:55 

    安全意識とモラルは引き上げでお願いします!

    +386

    -5

  • 4. 匿名 2021/03/04(木) 19:01:57 

    配達させる前に道路交通法と自転車マナー徹底させてもらえますかね?

    +563

    -5

  • 5. 匿名 2021/03/04(木) 19:02:05 

    下げて下げて配達員減ってほしい
    自転車マナー悪すぎる

    +427

    -13

  • 6. 匿名 2021/03/04(木) 19:02:12 

    ウーバーの給料どういう仕組みなの?

    +161

    -1

  • 7. 匿名 2021/03/04(木) 19:02:27 

    結局まだ利用してないや
    出前館の方がなんとなく安全な気がして出前館オンリー

    +305

    -6

  • 8. 匿名 2021/03/04(木) 19:02:35 

    清潔感のない配達員さんも一定数いる

    +240

    -1

  • 9. 匿名 2021/03/04(木) 19:02:35 

    嫌ならやらなきゃいいだけの話。

    +96

    -4

  • 10. 匿名 2021/03/04(木) 19:02:51 

    下げると余計悪化しないか?

    +169

    -2

  • 11. 匿名 2021/03/04(木) 19:02:52 

    で大体いくらなの?
    時給で1000円ぐらい?

    +40

    -2

  • 12. 匿名 2021/03/04(木) 19:03:26 

    エリア拡大するって言ってなかった?

    +70

    -1

  • 13. 匿名 2021/03/04(木) 19:03:32 

    マジで自転車も研修とか行ってほしい。
    自転車だから配達員が悪くても車が悪くなるが意味わかんない。

    +242

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/04(木) 19:03:33 

    1件500円が350円になるってこと?
    割に合わなさすぎる。誰がやるのこんなカス仕事

    +327

    -2

  • 15. 匿名 2021/03/04(木) 19:03:35 

    >>1
    それでいいと思う。変に稼ごうとして無茶な運転するバカが多い!

    +93

    -4

  • 16. 匿名 2021/03/04(木) 19:03:44 

    自転車は車両って認識してない人多すぎ

    +124

    -2

  • 17. 匿名 2021/03/04(木) 19:04:07 

    >>1
    外資の便利なサービスの提供のために、時間を切り売りして必死にチャリを漕ぐ日本人…😢

    足元見られて賃金カット
    どんどん貧しくなるね…

    +239

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/04(木) 19:04:25 

    配達員が増えて仕事の取り合いな上に報酬も下がるんだ
    どんどん稼げなくなるね
    Uber 配達員増えすぎ苦境 コロナ禍での失業者の受け皿だったが…
    Uber 配達員増えすぎ苦境 コロナ禍での失業者の受け皿だったが…girlschannel.net

    Uber 配達員増えすぎ苦境 コロナ禍での失業者の受け皿だったが… 配達員の人数について、ウーバーイーツ日本法人に問い合わせても回答はない。配達員らでつくる労働組合ウーバーイーツユニオンの土屋俊明執行委員長は「以前、東京エリアで1万人と言われたが、今...


    +155

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/04(木) 19:04:25 

    いまだにウーバー使ったことない

    +220

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/04(木) 19:04:55 

    地方にも広がるっていう話もあったけど、地方の方が交通マナー良さそう
    そもそも自転車使う人いなそうだし。

    +14

    -9

  • 21. 匿名 2021/03/04(木) 19:04:58 

    ウーバー、配達員報酬を引き下げ 約3割、労働環境悪化に懸念

    +47

    -1

  • 22. 匿名 2021/03/04(木) 19:04:59 

    このシステム小金持ちが貧乏人をアゴで使ってるようで胸くそ悪いからなくなっていいよ

    +174

    -3

  • 23. 匿名 2021/03/04(木) 19:05:03 

    他の職に就けるまともな人材ほど離脱し、底辺人材だけが濃縮される

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/04(木) 19:05:11 

    こういう出前業も今年がピークじゃない?
    来年はコロナも落ち着いてそうだし

    +128

    -2

  • 25. 匿名 2021/03/04(木) 19:05:26 

    >>4
    ここのトップは本気で改善する気があるように見えないんだよねー…

    +119

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/04(木) 19:05:48 

    Uberって日給どれくらいもらえるの?

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/04(木) 19:05:51 

    ウーバー以外にもチャリの配達めちゃくちゃ増えたよね?
    ウーバーの給料が減るなら他の会社に流れるだけじゃないのか。メリットがないなら他に行くだけだよね。

    +76

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/04(木) 19:06:41 

    質がどんどん悪くなっていく気配

    +31

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/04(木) 19:07:48 

    >>1
    この前、ウーバーイーツの配達員の方が、流されそうな猫を助けたニュースがあったよね。
    この配達員さんは、会社のイメージアップや売り上げに貢献なさったでしょうに…。

    優しくて真面目なスタッフさんが、働きやすい環境も保ってほしい。
    川に落ちた猫、ウーバーイーツ配達員が救助 拍手と歓声(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    川に落ちた猫、ウーバーイーツ配達員が救助 拍手と歓声(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京都文京区の江戸川公園そばの神田川で20日午後、猫が護岸に取り残された。消防も出動して大勢の人たちが見守るなか、通りかかった若者の機転が猫を救い出した。

    +87

    -7

  • 30. 匿名 2021/03/04(木) 19:08:07 

    >>1
    ついでに変なミッションみたいのもやめて
    完全時給制にしてほしい

    +40

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/04(木) 19:08:24 

    私の地元、静岡市でクラフトビール、地ビールの先駆けとなった「アオイビール」を製造し、店舗で提供していたアオイブリューイングが破産手続を開始する方向であるとのニュースが入ってきました。
    AOI BREWING|BECK Co.,Ltd.
    AOI BREWING|BECK Co.,Ltd.aoibrewing.com

    静岡とビールを愛する、静岡市内初のクラフトビール醸造所


     地元に帰れば必ずと言っていいほど立ち寄って1杯2杯と飲んでいたお店だけに、地元で人気のお店だっただけに、非常にショックでした。

     破産手続に入る理由は、報道によれば、新型コロナの感染拡大を受けた大幅減収とのこと。ちょうど1年ほど前から、日本の未来を考える勉強会が強く求めていた「失われた粗利の補償」が実現していればこのようなことになっていなかったと思うと、非常に残念であるとともに、補償をしようとせずに、微々たる「協力金」でお茶を濁そうとしていることに憤りを感じます。

     これは一つの事例ですが、東京商工リサーチの最新の情報によると、今年2月の準備中等を含む倒産件数は、負債1000万円以上で122件と、コロナ関連の倒産の月別では最も多くなっており、これまでの累計で1058件となっているとのこと。これには破産や廃業は含まれていないようですので、それらを含めた、倒産、破産、廃業の件数は、かなりの数に上っていると考えられます。それほどまでに日本経済は、地域の社会経済は危機的状況に陥っているのです。

     ところが、「小さい個人店の場合はもらいすぎのところもある!」などと煽る人まで出てきている始末。補償したくない連中には、攻撃・批判をそらせることも手伝って、好都合なのかもしれません。しかも、そうした倒産、破産、廃業するお店についても、「いい店だったのに残念」で終わってしまっている人の方が多いようです。

     確かに負債を肩代わりできるわけでもなく、お客さん、一般市民には、出来ることと言えば、頻繁にそのお店を訪れることぐらいしかないでしょうから、「残念」で終わってしまうのも無理もないこと。

     しかし、実は他にもできることがあります。それは、一般市民のみなさんが「失われた粗利の補償」を求める声を上げて、高めていくこと。それを実現させない政権・政府は「棄民政権・政府」であると断言し、来るべき衆院選挙では「棄民政権党」には一切票は入れないと声を大にして訴えることです。

     もちろん投票の更なる判断基準として、政党を問わず「これまで現実的に粗利補償」を提言し、併せて消費税の廃止や凍結等も求めて来たか否かといったこともありますが、まずは第一の基準、すなわち「失われた粗利の補償の早期実現を求める。それを実現させない、やる気もない政権・政府は棄民政権・政府である。」これを声を大にして主張し、拡散・浸透させていくことです。

     加えて「国の借金が〜」とか「家計に例えると〜」とか、「出口戦略を〜」とか「支出した分をコロナ増税で回収を〜」とかとか、そんなマクロ経済も解しない、貨幣観も間違っており、税金は財源ではなく税収と予算は別物ということも知らない、理解していない主張をしたり顔でしている「言論人」や「主流派経済学者」らが出演している番組等は見ないこと、名前が上がっただけで批判することですね。

     いい加減、黙っているのはやめにしましょう。黙っていたら「奴らは」舐め腐って、本当にこの国を、この国の社会経済をズタズタにしてしまいますよ。

    +0

    -44

  • 32. 匿名 2021/03/04(木) 19:08:52 

    1件500円だとしても1日に10件も注文入るのかな?

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2021/03/04(木) 19:08:55 

    >>6
    距離だったはず。

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/04(木) 19:09:48 

    >>10
    思った
    ん?引き下げ?ってなった
    ろくなの集まらない予感

    +72

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/04(木) 19:10:32 

    >>25
    以前カンブリア宮殿に出てましたね。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/04(木) 19:10:47 

    うちの地元は最近ウーバー見なくなった
    周りもみんな出前館
    出前館の方が信用できるし支払い方法色々選べるし割引も定期的にやってるから

    +72

    -3

  • 37. 匿名 2021/03/04(木) 19:11:38 

    >>21
    ホームレスウーバー!?

    +81

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/04(木) 19:11:59 

    >>5
    コロナ禍で生活費を稼ぐのがウーバーイーツの仕事しかないって人も中にはいますよ…

    +78

    -7

  • 39. 匿名 2021/03/04(木) 19:12:38 

    >>4
    本当!この前ベビーカー押してから信号無視のUberに引かれそうになった!!

    +30

    -2

  • 40. 匿名 2021/03/04(木) 19:12:47 

    uber配達手数料もサービス料もかかるし、didiやパンダの方がサービスいいからもう使ってない

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/04(木) 19:13:41 

    >>38
    よこだけど、仕事が無いからといってマナーを守らなくていい言い訳にはならないと思うよ

    +96

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/04(木) 19:14:13 

    >>21
    生きるってしんどいね

    +68

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/04(木) 19:15:17 

    自営業だからな

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2021/03/04(木) 19:15:23 

    人んちのマンションの駐車場でタバコ吸って捨てていく、ほんまくそ。モラルもなんもない。一定数だけなのはわかるけど、そいつのせいでUberのイメージ悪い

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/04(木) 19:16:52 

    利用したことはないけど、近くに大きな商業施設があるので配達員をよく見かけます。なんらかの問題を抱えていそうな見掛けの人が多いです。でも働こうと一歩踏み出したのかな?と密かに応援する気持ちになります。

    +10

    -7

  • 46. 匿名 2021/03/04(木) 19:17:01 

    配達員が何かしら事故起こせば、個人事業主でウチ関係ないッスで済ますような企業が配達員の事なんて考えてくれるわけないじゃん

    +106

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/04(木) 19:17:37 

    >>5
    逆じゃない?賃金上げて優秀なUber配達員のみにした方がいい
    誰でも手軽にできちゃうシステムなのが悪い気がする

    +127

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/04(木) 19:18:44 

    >>29
    真面目で優しい人が配達員になっただけで、ウーバー関係ない。その配達員さんだったら出前館スタッフだったとしても助けていたはず

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/04(木) 19:19:52 

    >>35
    >> 25です
    そうです、カンブリア宮殿観ました
    正直、もうこれ以上日本に迷惑かけんでくれと思いました

    +39

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/04(木) 19:19:59 

    >>14
    子供4人いるのに本業辞めて
    出前館とかけもちでやってる大黒柱が知り合いにいるよ
    奥さんもやってるらしい

    +76

    -2

  • 51. 匿名 2021/03/04(木) 19:20:23 

    >>48
    本気でそう思う。
    優しいだけだと搾取されて終わるよ。こんな仕事、本気で早く辞めた方がいい。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/04(木) 19:20:24 

    >>13
    そうそう。
    ノールックで突然方向変える自転車とかいるから殺意すら湧く

    +37

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/04(木) 19:20:25 

    保険に加入してない人に自転車でひき殺されても泣き寝入り

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/04(木) 19:20:43 

    >>31
    こんなグチの肥溜めにコメント入れても無駄

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/04(木) 19:21:56 

    >>51
    事情があるだろうけど、もう少しまともな環境で働いて欲しいよ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/04(木) 19:22:02 

    ウーバーは
    マナー悪い、清潔感ない人が多いイメージしかない。
    女性見たことないけど、いるのかな?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/04(木) 19:22:23 

    >>21
    この人から届けられたくない

    +89

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/04(木) 19:22:24 

    >>13
    何でも車が悪いてなるのやめてほしい!歩行者も同じく!!

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/04(木) 19:25:01 

    うちの地域、3割以上が配達員ベトナム人に当たる。
    便利だから一時馬鹿みたいに頼んでたけど、
    不法滞在助けてるの?って職場で同僚に言われてから、
    みんながみんなではないにしろ、なんとなく利用やめた。

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/04(木) 19:25:17 

    アメリカのアプリって、場を提供するだけで後は手を出さなければ「その役目を負ってない」とみなされてアプリ内で何がおこっても責任から逃れられる法律があるから基本なんの責任もとらない。
    ショバ代をもっとほしいと思えば手数料を値上げしてワーカーに払うぶんを減らす。
    そして中で仕入れた情報は全てアメリカ政府がどうやってもOKで、その命令は大統領令で簡単に出せる。
    そうやって守られてるアメリカのIT企業は、フェイスブックみたいに異常な金額を政治献金したり、バカみたいにデカくて地元経済すら潤す気がない本社キャンパスをつくったりして金を使って、アメリカ以外の国に納税もしない。
    ウーバーなんかと契約するより日本の企業と契約したほうがいいよ。
    私もウーバーは信じられないので別のデリバリー使ってる。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/04(木) 19:25:48 

    ウーバーのかばん持って、家族と歩いてる人とか
    駅の改札から歩いて出てくる人を最近見てて…ちょっと胡散臭い

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/04(木) 19:25:57 

    >>35
    Uberアゲアゲの内容で気持ち悪かった。
    女社長もトラブルを他人事みたいな感じだったから
    そのうち潰れそう。

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/04(木) 19:26:30 

    今日犬が轢かれそうになったんですけど!!
    前を見ず地図アプリ見ながら爆走って危険です!!

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/04(木) 19:28:10 

    申し訳ないけど、大嫌いな職種。
    理由は自転車マナーの悪さ。
    わたしはこれに尽きる。

    +34

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/04(木) 19:30:04 

    報酬下げたら配達員の質が益々落ちるだろうね

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/04(木) 19:31:22 

    >>50
    本業辞めた理由は、まさかウーバーと出前館の方が儲かるから?

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2021/03/04(木) 19:33:11 

    >>19
    テレビ見てると印象悪いけど
    実際使うと便利だし来る人も普通
    一度女の子も来たし 

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/04(木) 19:34:26 

    3割ってデカイね。
    訳のわからん配達員ばかりになりそう。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/04(木) 19:34:53 

    >>59
    私の地域は外国人みたことないし
    なんかその同僚も含めて治安悪いな

    +2

    -4

  • 70. 匿名 2021/03/04(木) 19:35:30 

    近所のマックに依頼待ちみたいな配達員がたむろしててめちゃくちゃ邪魔
    こないだ誰かが注意したらみんな外国人で言葉が通じなかった…

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/04(木) 19:38:43 

    >>1
    なぜ下げちゃうの?登録者が増えるとウーバー側に手数料とか発生するのかな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/04(木) 19:38:48 

    >>69
    杉並区です

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/04(木) 19:40:01 

    >>66
    最初はコロナで本業がでお休みになって
    辞めずに副業でやってたみたいなんだけど
    稼げるからって辞めたみたい
    浅はかすぎるよね

    +48

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/04(木) 19:40:59 

    >>1
    さらに配達員の質が悪くなりそうだから、もう使いませーん

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/04(木) 19:43:42 

    >>25
    配達員って個人事業主扱いなんだよね?
    会社に属してる従業員じゃないからそもそも教育しようという気がないのかもね
    配達員側も雇われてるわけじゃないから好き放題できるわけだし…Twitter見てるとなかなか酷いわ
    寿司が寄ってたってツイートに嫌なら利用しないでください!ってリプしたり普通の会社じゃありえない

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/04(木) 19:43:49 

    配達する人も色々いるよね
    若い学生風もいるけど、この人仕事はウーバーくらいしか出来なそうな柄が悪くて汚い人多くない?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/04(木) 19:44:23 

    >>4
    思うー。猛スピードで走るくせに一時停止は怠る、左右確認しないし信号無視、自転車レーンや車道の逆走。ほんと怖いんだよ

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/04(木) 19:45:13 

    >>1

    ウーバーの配達員、総じて交通マナーが悪くてムカムカする。
    3割減はちよっとアレだけど、ろくでもない配達員は淘汰されて常識ある人に正当な賃金が払われるシステムがあれば良いのにね
    そんな監視制度は無理か

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/04(木) 19:45:21 

    >>73
    つっても副業のウーバーより稼げない本業なら続ける意味もあんまりない

    +31

    -2

  • 80. 匿名 2021/03/04(木) 19:45:23 

    >>72
    同じく杉並

    ベトナムも増えたけどインド人も増えたよね
    なんかやだわ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/04(木) 19:45:57 

    >>14
    外出たら必ず見かけるくらい居る

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/04(木) 19:46:25 

    >>77
    距離で値段決まってるせい
    1時間でどれだけ距離を走るかで収入が決まるわけだから
    稼ごうと思ったら速度あげるよね

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/04(木) 19:46:29 

    で、で、でまえかん〜♬
    ウーバー、配達員報酬を引き下げ 約3割、労働環境悪化に懸念

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2021/03/04(木) 19:50:08 

    >>21
    結構良いチャリ持ってる

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/04(木) 19:50:13 

    >>10
    でも確か給料が日払いか翌日払いでしょ?
    しかも面倒な面接や履歴書くこともなく
    その日に始められるから人員は減らないと思う

    +3

    -6

  • 86. 匿名 2021/03/04(木) 19:50:20 

    >>22
    安い賃金のパシリっぽいよね

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2021/03/04(木) 19:52:16 

    近くのスタバとBURGER KING、ウーバーイーツがいっぱい来てるから待ち時間長い!!!イライラする!

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/04(木) 19:52:42 

    ポテト食べられてたみたいな話聞いたら怖くて頼まないよ。
    今日も歩道の中走ってるウーバーみたし。ほんと嫌だ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/04(木) 19:53:26 

    >>87
    断らない店が悪い

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2021/03/04(木) 19:53:48 

    >>17
    個人事業だから賃金じゃない

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2021/03/04(木) 19:54:28 

    >>1
    引き下げたら余計に件数こなして稼ぐ為にマナー悪くならない?

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/04(木) 19:55:31 

    >>4
    さっき無灯、片手スマホ、信号無視して目の前飛び出しっていうトリプル技かけられそうになったわ。
    本気で殺意が湧いたわ…

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/04(木) 19:57:42 

    >>77
    自転車でも違反者にキップ切れるように法律変えるべき

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:31 

    >>82
    稼ぐ為に道路交通法を無視していいと?
    自転車は軽車両扱いでしょ、守る以外ないんだしさ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:46 

    最近メッセンジャー見ないけど
    みんなウーバーに移ったから?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/04(木) 20:00:53 

    >>56
    食べに行った時に、おばちゃんウーバーいたよ。今の人が!みたいに言われてた。日本人ぽくなかったけど。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/04(木) 20:03:30 

    福岡と京都のウーバーは終わり、と。
    _φ(・_・

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/04(木) 20:04:23 

    >>47
    底辺の救済には生活保護より
    労働してくれる方が良いと思う

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:46 

    >>21
    可哀想だなぁ

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/04(木) 20:11:15 

    >>20
    いないからこそ歩道を自転車で並走してる高校生とかよく見るし、車との接触事故(明らかに自転車側が左右確認してない)もちょこちょこ見かけるよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/04(木) 20:12:19 

    >>8
    あのかばん地面やどこやら下に置きまくってきたないからあれに入れた食べ物を食べたくないから利用しない。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/04(木) 20:12:23 

    日給どのくらい貰えるの?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/04(木) 20:17:16 

    自転車のマナーもだけど歩道歩いてたら通りすぎに暴言吐いたり中指立ててく配達員もいるらしいから配達員は特定出来るようにカードでも下げてナンバーわけしとけ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/04(木) 20:21:16 

    >>19
    貧乏人の自己紹介w

    +1

    -9

  • 105. 匿名 2021/03/04(木) 20:22:17 

    >>10
    そう思う。数こなしてナンボなんでしょ。余計数こなすためにスピード上げるよね。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/04(木) 20:22:50 

    >>17
    それをまるで、カッコイイ夢がある、フリーランサーみたいな見出しで紹介してんのが失笑。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/04(木) 20:23:58 

    >>73
    66です
    やばいね…短絡的な夫婦だね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/04(木) 20:24:10 

    Uber Eatsの配達員、当たり外れあるよね
    この前きてくれた人すごくいい人で初めてチップあげた

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/04(木) 20:24:16 

    誰でもできるような仕事は安くて当たり前
    割りに合わないと思える人は辞めていくから、賃金と人数の均衡が取れる

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/04(木) 20:24:33 

    >>101
    近所のマック配達する人専用のサッカー台があるのに何故かカバンも買ってとどける商品も思い切り地べたに置いてから詰めている配達員さんがいた
    中身は触れていないけどなんだかなー

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:16 

    >>4
    スマホ凝視やスマホいじり、イヤホン装着など周りを一切気にしないのに、スピード出すわ後ろ見ず車道横切るわ…
    歩行者にとっても怖いしドライバーにとっても怖い。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/04(木) 20:26:13 

    >>82
    そんなん配送業はどこも同じだよ
    距離で配送料が変わるんだし
    配送業の人はきちんと交通ルールは守れてもウーバーの配達員は決まって交通ルールは守れない
    交通ルールを守れないことを稼ぎたいからなんて言い訳にすらならないことを言って正当化するのはムリな話

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/04(木) 20:27:45 

    この前、ヨボヨボの爺さんが
    チャリでヨロヨロしながらウーバー
    歩道走ってた。
    危ないのといたたまれない気持ちに
    なった。いやもう〜お願いだから
    福祉の恩恵受けてくれ!と思ったよ。

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2021/03/04(木) 20:30:38 

    >>75
    ウーバーの名を使って稼いでるし、働かせた上納金?で東京本社が成り立ってるから、個人事業主扱いです、全く責任ありません、じゃ納得できないなーなんてボンヤリ思ってる

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/04(木) 20:32:22 

    >>8
    Uber利用店舗が近所にたくさんあるんだけど、リュックも商品も地面に置いてリュックにしまう人の多いこと多いこと。
    いくらビニール袋に入っているとはいえ、料理を地面に置くのは抵抗ある。

    +27

    -2

  • 116. 匿名 2021/03/04(木) 20:38:22 

    >>22
    感覚的には気持ち分かるけど、
    ある意味その構造は小さな富の再分配であって
    経済学的には無くなった方が悪化するでしょ。

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2021/03/04(木) 20:39:05 

    >>79
    たしかにw

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/04(木) 20:44:33 

    >>47
    私もそう思う
    というかそんな安いお金じゃ誰も配達してくれなさそう

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/04(木) 20:45:13 

    ウーバー本当怖い。子供の通学路を猛スピードで走っていくからこわい。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/04(木) 20:46:56 

    >>21
    偏見だけど‥つまみ食いされてそうで怖い‥

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/04(木) 20:49:13 

    そんなに大量に配達員がいるってことは
    頼んでる人もそれだけいるってことだからね
    需要はあるんでしょ

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/04(木) 20:50:56 

    >>115
    抵抗あるよね。
    疑問も持たず地べたに置ける感覚の人間が運んでるのかと思うと頼む気になれん

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/04(木) 20:53:29 

    出前館上げの人が必ず登場するけど、LINE(韓国)
    ウーバーはソフトバンク(在日)

    日本人が使う選択肢はないし
    使うなら別の会社で
    フィンランドの会社とか、結構あるよ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/04(木) 20:56:15 

    >>50
    地獄の始まりか…

    +19

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/04(木) 21:06:24 

    >>79
    でも稼げるからってそれがずっと続けられる仕事でもないし
    就活の間にって感じでもなく(職を探してない)
    もうアラフォーだしさ早いうちに手を打たないとまずくない?と思っちゃうんだよね

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/04(木) 21:07:52 

    >>107
    目先の収入しか見てないんだろうね
    お金は大事だけどさ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/04(木) 21:08:42 

    >>125
    その探した職がウーバーだったんでしょ
    ウーバーが駄目になっても出前館とか他があるし
    大手配送会社に入れるなら入ればいい
    配送業自体は安定してるほうだと思うけど

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/04(木) 21:09:51 

    コロナ禍で無理して就職活動するより
    一時的に儲けて落ち着いてから活動するのは悪い選択肢じゃないと思う

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/04(木) 21:13:45 

    この値下げはYOUTUBEとおなじ流れになりそうな気がする。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/04(木) 21:17:31 

    マックとか外食チェーンってご近所同士が多いから、マックの前のアパート借りて、配達会社みんな登録しておいて、注文入った会社のバック持って出かけるとかいう掛け持ちでもいいの?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/04(木) 21:19:47 

    >>13
    弱者救済にかこつけて、あいつら滅茶苦茶だからね!

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/04(木) 21:21:07 

    >>50
    ウーバー捨て山の始まりだ

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2021/03/04(木) 21:23:57 

    >>102
    歩合制だから日給は人によって違う
    0円~???

    1配達300円~

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/04(木) 21:52:33 

    >>19
    私今日初めて使ったけどよかったよー!配達員さん(たぶん大学生)も感じのいい子だった。初回クーポン割引のおかげていいところのうなぎ300円で食べれた(*´˘`*)♡

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2021/03/04(木) 21:55:11 

    >>123
    フードパンダ(ドイツ)使ってるー

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/04(木) 22:02:23 

    給料3割いきなり下がる
    って普通にヤバくない?
    給与体系違うけども
    一般企業でそんなことしたら
    大問題なのに笑

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/04(木) 22:06:37 

    >>41
    配達員減ってほしいって全ての配達員がマナー悪いわけじゃないんだと

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/04(木) 22:32:02 

    今日、行徳のマックで注文したものをカウンターに取りに行ったら、横にいた30代半ばくらいの男の人が「UberEatsです~」って大きな声で言ったから思わず横を見たら、まさかのノーマスクだった。

    ノーマスクでデカい声出すのもビックリだけど、そのまま客の家に行くのかと思うと、頼んだお客さんが気の毒だな・・・と思ったよ。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/04(木) 22:35:04 

    >>38
    配達員のデータにあなたが配達員をする理由…みたいなの載せてる人がいるんだけど「学費と生活の為」って人もいればかたや「運動不足解消の為」みたいなライトな人もいて複雑な気持ちになる…。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2021/03/04(木) 22:37:07 

    UberEats頼んだことない。

    コロナ禍で登録店舗が増えだした頃
    頼もうかと思ったことあるけど
    近所で見かける配達員がヤバそうな人多くて。

    首に刺青入れてる人とか
    あり得ない勢いの寝癖そのままの人とか
    商品をアスファルトに置いてる人とか・・・

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2021/03/04(木) 22:43:01 

    今帰宅途中にあるマンションのエントランス横の植木の所に、お弁当6個くらい入ったビニール袋が雨晒しになってた。Uberの置き配なのかただ買い物して家に入れるの忘れたのか…

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/04(木) 22:43:24 

    >>13
    ウーバー側の研修と法改正はセットにしてもいいぐらいだよ
    自転車側のルールも罰則もきちんと決めてもらわないと、ルール無視のメチャクチャなやつが一定数いるの怖い

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/04(木) 22:44:57 

    >>21
    否定レスばっかりついてるけど不思議でしょうがない。
    働かないからホームレスになるんだと普段馬鹿にするのに、ホームレスの人が来るのはちょっと…って意味だよね?
    ひどくないですか?

    +15

    -12

  • 144. 匿名 2021/03/04(木) 23:14:04 

    労働環境って言うけど、もともと労働者じゃないんでしょ。請け負いの個人事業主。だったら別に報酬下げようがどうしようが、構わないのでは。やりたい人だけやればいい。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/04(木) 23:28:44 

    >>126
    失礼だけど子ども4人いて本業がウーバーと出前館掛け持ちって、聞いてるだけでゾッとする

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/04(木) 23:55:06 

    >>59
    ネットの在日ベトナム人コミュニティーでウーバーイーツの
    アカウントが大量に売買されてるんだよ。
    アカウントは5万円くらいで売られている。
    買うのは自身ではアカウントを作れない不法滞在のベトナム人達だ。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/05(金) 00:27:26 

    ベトナム人なんかに家を知られたら盗みに入られそうだ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/05(金) 00:49:49 

    >>1
    公務員になればよかったのに
    公務員様は残業ほぼなし、前例踏襲の競争のないゆるい仕事、30代で年収700万円だよ

    +0

    -3

  • 149. 匿名 2021/03/05(金) 00:50:44 

    >>135
    フードパンダはドイツなのね
    おしゃれだし良さそう。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/05(金) 02:13:28 

    >>93
    自転車も免許制にして欲しい
    大人も危ないけど、子供も危ない時ある

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/05(金) 02:31:45 

    >>103
    わざと変なのばかり雇ってるの?てくらいヤバい人多いよね。

    私、名古屋住みなんだけど、繁華街の一角に外人ばかりの配達員が大量に屯してる場所があって。
    チャリ停め散らかして異国語で大声で騒いで道塞いでる。

    あんなの家に来たら怖いわー



    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/05(金) 02:34:37 

    >>101
    そうそう。
    チャリの横、地面に置き去りにして休憩行ってるのよく見掛ける。
    注文するなら出前館に限る。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/05(金) 02:44:56 

    人手が集まったらそりゃ段階踏んで徐々に条件悪くしていくよね
    退けなくなった残る人材で回せばいいわけで

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/05(金) 03:58:29 

    >>5
    人の不幸を願うタイプ最低
    ルール守って頑張ってる人たちが不憫

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2021/03/05(金) 04:21:54 

    >>1
    車両登録もせず、こんな無責任に儲けるウーバーを許しちゃいけない
    危険運転に、いつ巻き込まれて死人が出てもおかしくないのに

    飲酒運転を容認する居酒屋を罰するならば、ウーバー利用者にも責任の一端が生じるのでは?
    認可するのも悪い、昨年当て逃げして場所も特定されても未だに野放しで被害者が(犯人が逃げているので)保険おりないと聞いた

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2021/03/05(金) 05:36:00 

    >>56
    若い女の子が届けてれた事あるよ

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2021/03/05(金) 07:05:07 

    コロナ禍でウーバー使ってる飲食店のサービス利用してたけど、二度と使いません。
    印象悪化でサービス利用する飲食店も減るだろうね

    ここって佐川が一部やってるように雇用じゃなくて契約なんだよね
    社保も加入なし、労災もない酷いやり方だと思う

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/05(金) 10:58:19 

    小3の息子が、ウーバーイーツの人、自転車のマナー悪いね!ていつも怒ってるよ(笑)

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2021/03/05(金) 10:59:54 

    チェーン店と同じビルに住んでるんだけど、店の入り口は大通りを面していて住居者用の入り口は横の細い道を通らないといけないんだけどその道に外国人ウーバーが沢山たむろしていて朝も夜も音楽は流すしよくわからない言葉が一日中聞こえてくるしスラムみたいな感じだし本当にひどい。日本人ウーバーは勝手にビルに入ってきて待機中パソコンしてたわ、すぐに大家さんにチクっといた。マナーが悪すぎて報酬が下がってざまあって気持ちになっちゃう。


    +3

    -1

  • 160. 匿名 2021/03/05(金) 12:10:00 

    >>21
    乞食w
    の割には良いチャリだね。
    こんな汚いヤツが混ざってる可能性もあるのに、よく注文出来るね。
    気持ち悪いわ。

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2021/03/05(金) 12:17:48 

    facebookで偽造ウーバーイーツアカウントを売るベトナム人。
    兵士(ベトナム語ではbodoi)とは在日ベトナム人達の隠語で失踪者を意味する。
    警察や入管当局と闘うという意味も込められている。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/05(金) 12:23:00 

    >>14
    佐川急便の業務委託は1件150円程度ですよ
    佐川急便もカス仕事ですか?
    ウーバー配達員の交通マナーを批判するのはいいとしても
    仕事自体をバカにするのは違うと思います

    +2

    -9

  • 163. 匿名 2021/03/05(金) 12:24:28 

    >>4
    こないだ右左確認しないで突然飛び出してきた

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/05(金) 12:30:06 

    >>161
    ベトナム人犯罪者が配達やってるのか
    配達しながら盗みに入りやすそうな所をチェックしてるかもな

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/05(金) 16:24:59 

    お給料が距離換算だからかな?
    マップ見てたら家の近くまで来て遠ざかってを繰り返す配達員がいたよ
    予定配達時間より30分遅れて届いた
    そういうのペナルティにして欲しい

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/05(金) 18:13:05 

    >>162
    一回で持ってく量が違うでしょうに
    一回で1件ずつしか運べないんだよウーバーは

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/05(金) 21:39:22 

    >>146
    それ、警察知らないのかな?
    早く取り締まって欲しい。
    気味が悪い配達員たまにいるんですよね。
    玄関先配達にしてるけど、オートロック開ける時だけは応答するんだけど、
    ピンポン鳴らしておいて、無軍なんですよね。
    Uberでーすくらい言えよと思う。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/05(金) 22:48:15 

    >>167
    それ、最近ピンポンダッシュみたいに無言で去る人多いー!少し前は玄関のピンポン鳴らさず置いてく人が多かったから親切で鳴らしてるのかな?だからコメントに「玄関先のピンポン不要」って載せたのに外人だと通用してなくてイラッとくる

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/06(土) 00:52:44 

    >>143
    食べ物の配達は、ホームレスにはしてほしく無いです。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/06(土) 00:57:44 

    >>161
    テレビのワイドショーはこう言うの取り上げろよと思う。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/06(土) 02:53:18 

    >>69
    恵比寿の駅前よく通るけどマックの前ウーバー待ち外国人がゴロゴロいるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。