ガールズちゃんねる

コロナ禍で“突然死”が増加中、危険度チェックリストと医師が教える「死なない習慣」

104コメント2021/02/27(土) 10:03

  • 1. 匿名 2021/02/24(水) 13:45:46 

    コロナ禍で“突然死”が増加中、危険度チェックリストと医師が教える「死なない習慣」 | 週刊女性PRIME
    コロナ禍で“突然死”が増加中、危険度チェックリストと医師が教える「死なない習慣」 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    コロナ禍のいま、ひそかに“突然死”が増えているのをご存じだろうか。 「直近の症例はストレス心筋症によるものです」





     まずはどんな生活がNGなのかを自己診断。

    【あなたも突然死予備軍? チェックリスト】
    □ 太りやすくやせにくくなった
    □ 引っかき傷が1分以上消えない
    □ 疲れたらすぐ甘いものを欲する
    □ アルコールを毎日飲む
    □ コーヒーを1日4杯以上飲む
    □ 朝なかなか起きられない
    □ 深夜まで起きている、眠れない
    □ 定期的な運動をしていない
    □ 趣味や自分の時間がない
    □ 家事がストレスだと感じる

    《診断結果》0個…突然死の心配はなし。今の生活を続けよう/1〜3個:今は健康に問題なし。さらに生活改善を/4〜7個:見た目は健康でも突然死のリスクあり/8個以上:実は身体は悲鳴を上げているかも!

    +57

    -9

  • 2. 匿名 2021/02/24(水) 13:46:22 

    そんなの甘え

    +3

    -70

  • 3. 匿名 2021/02/24(水) 13:47:08 

    コーヒーを1日4杯っての以外全部当てはまるわー笑

    +209

    -2

  • 4. 匿名 2021/02/24(水) 13:47:13 

    2個だった
    まぁ大丈夫かな

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2021/02/24(水) 13:47:31 

    10個

    +12

    -2

  • 6. 匿名 2021/02/24(水) 13:47:36 

    そうなんだ!迷惑ゾーンの年代だし軽く期待しちゃったよ
    突然死は今の夢のひとつだから

    +53

    -8

  • 7. 匿名 2021/02/24(水) 13:47:44 

    ピンピンコロリでナニが悪いのか?🤔

    +177

    -9

  • 8. 匿名 2021/02/24(水) 13:47:55 

    9個当てはまる
    もう死ぬなら好きに食べて寝て生きようっと~

    +111

    -2

  • 9. 匿名 2021/02/24(水) 13:47:57 

    ストレスって色んな病気に悪影響与えるからね
    ストレス解消少しずつやらないとね

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/24(水) 13:47:59 

    みんな当てはまりそうだけどw

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/24(水) 13:48:15 

    こんなんコロナ関係ないやん

    +130

    -3

  • 12. 匿名 2021/02/24(水) 13:48:42 

    全部当てはまるガル民多そうwww

    +34

    -2

  • 13. 匿名 2021/02/24(水) 13:48:44 

    5個あてはまる
    ヤバい

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2021/02/24(水) 13:49:06 

    こんなん当てはらまないの幼稚園児まででしょ

    +29

    -3

  • 15. 匿名 2021/02/24(水) 13:49:21 

    さらに生活改善を

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/24(水) 13:49:38 

    >>1
    定期的な運動ってどんな運動をどれくらいすれば当てはまるんだろう?

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/24(水) 13:50:48 

    家にこもってほとんど動かない生活してたら元が健康な人でもどこか悪くなっちゃうよね

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/24(水) 13:50:50 

    >>2
    トピ立って1分も経ってないのに書き込める人に言われたくないわwww

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2021/02/24(水) 13:50:52 

    記事読んだけど、コロナ関連のストレスが溜まりすぎて自律神経が乱れて心臓の一部が動かなくなるって書いてあってストレスって改めて怖いなと思った。
    血の巡りドロドロになるんだもんね…血が巡らないと臓器に血が行き届かないから色んな症状出るのもわかる

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/24(水) 13:51:44 

    4個当てはまったから後悔ないよう好きに生きるわ

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/24(水) 13:51:44 

    これ、コロナだけじゃなくて生活習慣病とか更年期にも当てはまりそう。

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/24(水) 13:52:39 

    外国の10代20代の子だっけ、座りっぱでゲーム三昧である日突然死したケースいくつかあったよね
    エコノミー症候群で

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2021/02/24(水) 13:53:01 

    >>18
    速読です

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2021/02/24(水) 13:53:34 

    >>16
    おじいちゃんおばあちゃんがゆっくり散歩する程度くらいでもいいみたい。
    要は歩行をすることが大事なようです。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/24(水) 13:53:55 

    運動はラジオ体操だけでもやっとくといいよね
    コロナ禍で“突然死”が増加中、危険度チェックリストと医師が教える「死なない習慣」

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/24(水) 13:54:07 

    コンプリートしてしまった。
    でもコロッと死ねるならいいかな。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/24(水) 13:54:32 

    引っかき傷の理由は何?

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/24(水) 13:56:12 

    全部当てはまってるかも

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/24(水) 13:56:21 

    引っ掻き傷って1分以内に消える人なんているの?

    +35

    -1

  • 30. 匿名 2021/02/24(水) 13:56:46 

    >>2
    昭和のスパルタじじいみたい
    運動中は水飲むな!とか言ってそう

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/24(水) 13:57:24 

    ストレスに感じるか感じないかとか性格も関係してそう
    コロナ禍で“突然死”が増加中、危険度チェックリストと医師が教える「死なない習慣」

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/24(水) 13:57:42 

    >>30
    仰る通り、うさぎ飛びガンガンやらせてますよ

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/24(水) 13:57:43 

    6~7個当てはまるダンナは昨年末突然死した。
    6個当てはまる私も気を付けよう。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/24(水) 13:58:12 

    >>7

    うむ、幸せね。
    今なら孤独死にならないわ。

    +12

    -2

  • 35. 匿名 2021/02/24(水) 13:58:32 

    疲れたら甘いもの食べたくなるけどあれって逆効果らしいよね
    コロナ禍で“突然死”が増加中、危険度チェックリストと医師が教える「死なない習慣」

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/24(水) 13:59:11 

    先日、一年以上テレワークしてる父親が倒れて入院した。
    恐らく家事〜って項目以外はすべて当てはまる。
    テレワーク良いけど、全く出社がないってのも人によって(そもそもインドアな人等)は悪影響なのかもしれない。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/24(水) 13:59:16 

    >>27
    糖尿病性壊疽?傷治りにくい。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/24(水) 13:59:17 

    >>21
    中年あるあるって感じだよね

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/24(水) 14:00:05 

    これにほぼ当てはまる生活してて、ほかの内臓疾患で入院したよ
    突然死はしなかったけど痛みで文字通り三日三晩のたうち回ったわ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/24(水) 14:01:15 

    突然死でも構わない。
    寝たきりでおむつを付けてる生活の方が私は嫌。

    +42

    -3

  • 41. 匿名 2021/02/24(水) 14:01:43 

    >>37
    ヤバイ最近傷治りにくいけど老化だと思ってた

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/24(水) 14:02:02 

    >>32
    アンカーも速い
    トピの監視してるの?

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2021/02/24(水) 14:03:37 

    朝起きられないのと家事がストレスは当てはまらない人いるの?

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2021/02/24(水) 14:04:05 

    >>24
    腰、左右にひねる、上半身、左右前後に倒す。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/24(水) 14:04:08 

    >>42
    速い×
    早い○

    日本語のお勉強頑張りましょうね

    +0

    -11

  • 46. 匿名 2021/02/24(水) 14:04:42 

    >>1
    令和元年て2019年だよね?
    新型コロナが日本に入ってきたのって、2020年になってからだよね?
    徐々に増えてるのは高齢化のせいじゃない?

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/24(水) 14:05:28 

    >>40
    うちのひい爺さん、田んぼから帰ってきて昼寝してたら死んでたらしい、理想だわ〜
    でも子供が独立するまでは死ねない

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/24(水) 14:06:30 

    >>40
    病院🏥で亡くなる人の方が多い。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/24(水) 14:07:05 

    >>7

    私も思った。長く闘病生活とか介護生活で周りに迷惑かけるならある日突然の方が良い。けど、完全に子供が独立してないとか考え出すと死ぬのに良い時期って難しいんだけど

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/24(水) 14:07:46 

    >>45
    「速い」は速度で使うから別に良いと思うけどな
    「朝起きる時間が速い」だったら変だけど

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/24(水) 14:08:11 

    5個当てはまる。
    0の人いるの?

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/24(水) 14:08:34 

    太りやすく痩せにくいとか傷がなおりにくいとか老化現象では?

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/24(水) 14:09:27 

    >>45
    そういう問題ではありませんよ。ああ言えばこう言うはおやめ下さい。

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2021/02/24(水) 14:10:23 

    引っ掻き傷ってすぐ消えるの??

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/24(水) 14:11:55 

    アルコールとコーヒー以外全部当てはまるわ。

    その時はそういう運命だったんだなって諦めるよ。
    買い物以外は出かけてないし他に気をつけようがない。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/24(水) 14:13:36 

    >>29
    「ほら、見てて」と言ってナイフでスッと小さな傷を作り、スーッと傷が消えていくアニメみたいなのが浮かんだ

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/24(水) 14:16:08 

    >>7
    そうだね。
    寝たきりになるよりも
    幸せかもね。

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/24(水) 14:19:43 

    「家事がストレス」は今に始まった事ではない

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/24(水) 14:20:48 

    あぶない・・・4つ目でチェック入れるかどうか迷う

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/24(水) 14:21:38 

    >>7
    そうだよね。
    逆に突然死を目指したい人もいると思う

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/24(水) 14:28:52 

    コロナって元々突然死が報告されていたものね
    若い人だけだと思ったんだけれども、そうではなかったんだね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/24(水) 14:29:30 

    >>29
    鬼じゃないと無理

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/24(水) 14:29:36 

    >>1
    アメリカンコーヒーなら
    4杯でもセーフでしょ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/24(水) 14:31:34 

    >>7
    遺族は警察呼ばなきゃならないしけっこう大変だよアレ

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/24(水) 14:31:35 

    1分で傷が消える状況がちょっとわかんないけど

    肌がへこんだ時に戻りにくいならわかる(年齢)

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/24(水) 14:32:40 

    自粛で運動不足で余計不健康になったのかもね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/24(水) 14:33:44 

    >>1
    コロナ関係なく
    五~六年まえから家事は苦手です

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/24(水) 14:39:12 

    フルコンボだドン!

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/24(水) 14:40:28 

    □ 家事がストレスだと感じる
    これだけイエス。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/24(水) 14:43:03 

    >>1

    これコロナ関係なく、
    5年ごとの調査で順当に増え続けてる図だよね。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/24(水) 14:45:32 

    突然死したいからむしろ助かります

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/24(水) 14:51:31 

    >>45
    この場合は速いの方がいいと思うけどね
    頭固いね

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/24(水) 14:51:39 

    >>7
    寝てる時そのまま逝きたいな

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/24(水) 15:02:16 

    >>7
    そうですよね。
    ぼけて介護されるより突然死のほうがマシかな。
    家族には迷惑掛けたくないよ。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/24(水) 15:03:27 

    >>69
    むしろストレスじゃない人いるの?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/24(水) 15:03:43 

    7個だわ。そもそも夜勤ありの仕事だから免疫力低下してるし、太りやすく痩せにくいってのはそもそも昔から。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/24(水) 15:06:19 

    >>16
    毎日寝る前に15分位ストレッチ
    通勤時に一駅前で降りて30分歩く
    これならセーフかな?
    痩せもせず太りもせず…

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/24(水) 15:14:40 

    >>45
    この先ずっとそうやって揚げ足とって重箱の隅をつっついて憎まれっ子世にはばかって長生きしそうで良かったね👍

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/24(水) 15:37:44 

    >>21
    突然死は昔からよくあったと思う。報道されなかっただけで。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/24(水) 15:53:27 

    逆に引っかき傷1分で治る人いる?
    傷と言うより一瞬白くなるやつの話で合ってる?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/24(水) 15:58:00 

    7個当てはまる、コーヒー飲んだら8個になってしまうよ…

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/24(水) 16:20:57 

    >>68
    死ぬなどんちゃん!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/24(水) 16:23:45 

    >>7
    自宅で亡くなると警察きていろいろあるから出来ればピンピン(異変、病院に行ったが時すでに遅し)コロリがいいと思う。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/24(水) 16:24:43 

    好きなように生きるよ。こんなん気をつけててもいつ死ぬかわからないんだし。美味いもの食って好きなことして突然死なら大歓迎だわ。介護で家族に迷惑かけないし。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/24(水) 16:35:05 

    >>37
    虫刺され治りにくくなった気がするけどそれもまずいのかなぁ…。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/24(水) 16:36:04 

    >>68
    もう一回遊べるドン!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/24(水) 18:49:52 

    >>3
    私は正反対。コーヒーは4杯は飲まずにはいられないけど、他の項目は当てはまらない。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/24(水) 18:52:37 

    >>64
    それって、一人でいる時に突然死した場合じゃない?
    一人暮らしの親御さんが自宅で亡くなった人が、警察に色々確認されて大変だったって言ってた。
    家族がいる時に突然倒れて、救急車呼ばれて病院ですぐに死亡確認された場合は、遺族に面倒をかけないピンピンコロリに当てはまるのかな。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/24(水) 19:07:24 

    >>88
    救急車が着く前に息を引き取ったら警察が来るよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/24(水) 19:28:00 

    >>88
    一人暮らしじゃなくても自宅で亡くなったら警察案件だよ。
    「朝起こしに行ったら息してませんでした」てのも一応事件性がないか調べられるし通帳とかチェックされる。田舎の高齢者だと形ばかりで済む場合もあるけど。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/24(水) 19:30:08 

    >>1
    健康な人だって家事はストレスじゃないの?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/24(水) 20:17:52 

    >>40
    あたいも

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/24(水) 21:30:06 

    >>24
    歩く事だよね。
    前は1日おきに買い出しと散歩を兼ねて出かけてたけど、最近は3日に一度になってるわ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/24(水) 21:31:30 

    >>64
    そう言ってたら死ななくない?笑
    長年介護させるより余程良いと思うけど

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/24(水) 22:36:32 

    >>24
    若い人~中年くらいまでの人は息が少しあがるくらいの速さくらいがいいと思うけど・・・。時速6キロくらいがいいと聞いたことある。心肺機能がが弱い人じゃなければ。ただダラダラ歩くだけじゃなんの意味もないと思う。運動とするならば。
    あとインターバル速歩もおすすめ。3分早歩き3分遅歩き。5セットくらい繰り返す。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/24(水) 23:14:26 

    >>89
    救急車名が到着するまでは何とか頑張るわ!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/25(木) 00:38:39 

    >>40
    健康で若くて死を意識しない人はそう思うよね。年取ればとるほど死が近づくほど死が怖くなって生にしがみつくようになる。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/25(木) 01:37:18 

    よし、いつ突然死してもいいように準備しておこう

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/25(木) 02:06:15 

    やばい8個

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/25(木) 07:16:07 

    コロナ禍で突然死が増えてると言いつつ
    超過死亡は15000人も減ってるんだよね
    無駄に病院に行く人が減ったから、ウイルスや細菌の院内感染で亡くなることが減ったからだって

    コロナで医療費が逼迫しそうだけど、少なくともコロナ前までにかかっていた無駄な医療費は削減できて国民の命も救われてるという皮肉

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/25(木) 09:40:07 

    >>1
    お酒と「趣味の時間が無い」以外当てはまるから6個だな。

    とりあえずガルちゃんしてる人は全員趣味の時間はあるよね。笑

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/25(木) 09:40:25 

    トピタイトルがクリトリスに見えた。
    疲れてるよね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/26(金) 13:56:48 

    >>60
    突然死
    私は憧れる

    誰にも介護の負担や迷惑かけずに
    自分も長患いせずに一気に死ねるなんて
    夢のようだ

    宝くじで1億円当たるよりも
    断然私は突然死の方が羨ましい

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/27(土) 10:03:15 

    1個当てはまった
    こういうタイプが意外と突然死するのではないかと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。