ガールズちゃんねる

高梨沙羅スーツ規定違反でまさかの失格 予選1位通過も…太もも部分が大きいとの判定【ジャンプW杯】

179コメント2021/02/15(月) 08:05

  • 1. 匿名 2021/02/06(土) 10:16:32 

    高梨沙羅スーツ規定違反でまさかの失格 予選1位通過も…太もも部分が大きいとの判定【ジャンプW杯】:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    高梨沙羅スーツ規定違反でまさかの失格 予選1位通過も…太もも部分が大きいとの判定【ジャンプW杯】:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    【ベルリン共同】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は5日、オーストリアのヒンツェンバッハで個人第5戦(ヒルサイズ=HS90メートル)が行われ、予選を1位で通過した高梨沙羅(クラレ)は1回目に91・5メートルを飛んでトップの得点を出したが、飛躍後にスーツの規定違反で失格となった。伊藤有希(土屋ホーム)も予選で同じ理由で失格。


    高梨は直前の予選で90・5メートルを飛んで首位通過。本戦の1回目もヒルサイズを1・5メートル越えて着地もぴたりと決め、トップの得点をたたき出したが、その後に失格を通告された。横川ヘッドコーチ(HC)によると、予選と同じスーツを着用したが、本戦では太もも部分が規定よりわずかに大きいと判定されたという。

    +10

    -142

  • 2. 匿名 2021/02/06(土) 10:17:11 

    なーにやってるの〜

    +31

    -71

  • 3. 匿名 2021/02/06(土) 10:17:20 

    きびしい!

    +523

    -14

  • 4. 匿名 2021/02/06(土) 10:17:23 

    スーツのサイズにそんな細かい規定があるんだね
    知らなかった

    +956

    -2

  • 5. 匿名 2021/02/06(土) 10:17:31 

    そんなルールあるんだ。
    残念だったね。

    +541

    -1

  • 6. 匿名 2021/02/06(土) 10:17:51 

    もったいない

    +271

    -1

  • 7. 匿名 2021/02/06(土) 10:17:53 

    残念だな
    こういうのって誰の責任になるんだろう

    +470

    -2

  • 8. 匿名 2021/02/06(土) 10:18:11 

    太ももより顔が気になる

    +152

    -139

  • 9. 匿名 2021/02/06(土) 10:18:39 

    優勝させたくないからね
    自国有利の判定はあたりまえ

    +669

    -10

  • 10. 匿名 2021/02/06(土) 10:18:51 

    予選と同じスーツでもそんなことになるなんてびっくり!

    +652

    -4

  • 11. 匿名 2021/02/06(土) 10:19:03 

    かわいそう。予選いけたら大丈夫と思うよね。

    +432

    -5

  • 12. 匿名 2021/02/06(土) 10:19:05 

    何年か前にも股下の長さで失格になった事があったね。浮力が増したりしないように細かく決められてるみたい。
    彼女たちはそういう事しっかり理解しててそれでも失格になってしまうんだから、調整が難しいんじゃないかなって思う。

    高梨は第2戦でまさかの失格となった。飛躍前のスーツのチェックで、股下の長さが規定より8ミリ短かったという。スーツはゆとりを増やすと表面積が大きくなって浮力が増すため、股下の長さが定められているが、第1戦でも同じスーツを着ていただけに「悔しい気持ちと、信じられないような気持ち」と険しい顔つきで口にした。

    +404

    -4

  • 13. 匿名 2021/02/06(土) 10:19:10 

    >本戦では太もも部分が規定よりわずかに大きいと判定されたという。



    風の影響で飛距離に絡むから?

    +81

    -2

  • 14. 匿名 2021/02/06(土) 10:19:13 

    太ももの部分が大きいと揚力が大きくなって飛距離が伸びるから

    +119

    -1

  • 15. 匿名 2021/02/06(土) 10:19:23 

    予選の時点では、見られたりしないのかな

    +75

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/06(土) 10:19:55 

    >>10
    チェックする人によって誤差が出るのかな
    だったらその辺も考慮してルール決めて欲しいよね

    +471

    -4

  • 17. 匿名 2021/02/06(土) 10:20:11 

    風を受けやすくなるから? 
    オーダーメイドだろうけどその規定小柄な選手に不利になりそう

    +67

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/06(土) 10:20:11 

    >>1
    予選と一緒だったら大丈夫って思っちゃうよね
    なんか理不尽じゃない?

    +522

    -3

  • 19. 匿名 2021/02/06(土) 10:20:12 

    整形で失格!

    +38

    -94

  • 20. 匿名 2021/02/06(土) 10:20:44 

    デリカシーのないルールだな

    +5

    -17

  • 21. 匿名 2021/02/06(土) 10:21:08 

    日本人がジャンプ得意だから板の長さ短くさせられたり厳しくなってるんだよね
    彼女をとりまくスタッフが多いならサポートしてあげてほしいなあ

    +532

    -11

  • 22. 匿名 2021/02/06(土) 10:21:17 

    そんな僅かでもか。
    モモンガみたいな衣装ならどこまで飛ぶんだろう。

    +172

    -1

  • 23. 匿名 2021/02/06(土) 10:21:23 

    なんかイジメっぽいレベルの話だね
    予選同じスーツで通過したんでしょ?

    +497

    -4

  • 24. 匿名 2021/02/06(土) 10:21:39 

    予選で言いなさいよ

    +435

    -4

  • 25. 匿名 2021/02/06(土) 10:21:50 

    >>8
    こういうこと言う人多いけど別に良くない?
    今回は残念だったけどちゃんと成績残してるし

    +141

    -20

  • 26. 匿名 2021/02/06(土) 10:22:11 

    なんなら○○メーカーのスーツは着ないで下さいとかの方がいいよね
    測る人によって変わるなら可哀想

    +144

    -4

  • 27. 匿名 2021/02/06(土) 10:22:22 

    予選いけたのに、後から失格って辛すぎる。
    最初にチェッククリアしてから試合に出るとこ決めないと、後からいちゃもんつけ放題になる。

    +376

    -3

  • 28. 匿名 2021/02/06(土) 10:22:39 

    水泳のサメ肌スーツみたいな揚力あがるのを着たのかと思ったら違うのね。

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/06(土) 10:22:43 

    >>21
    汚いよね
    素人考えだと身長高い方が浮力増しそうだから、身長高いほど短くすべきだと思うんだが

    +312

    -2

  • 30. 匿名 2021/02/06(土) 10:22:56 

    え?

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2021/02/06(土) 10:23:51 

    どのスポーツもだけど、圧倒的な人がいるとその人に不利なルール変更が起きるよね

    +259

    -3

  • 32. 匿名 2021/02/06(土) 10:24:03 

    予選OKで本選NGってことはギリギリのところで採寸してスーツを作ってたってことだよね
    やっぱり世界で戦うレベルの人はこういうところも限界までこだわるんだと驚いたよ

    +31

    -3

  • 33. 匿名 2021/02/06(土) 10:24:11 

    >>21
    えぇ!酷くない?
    よく海外で問題になってる差別ってやつと何ら変わらないよ

    +290

    -7

  • 34. 匿名 2021/02/06(土) 10:24:16 

    優勝させたくないから、○ミリずれてました~ってありそう。ひどいと思う。

    +221

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/06(土) 10:24:17 

    予選の段階で失格にしないんだね

    +110

    -1

  • 36. 匿名 2021/02/06(土) 10:24:37 

    >>7
    強いて言うなら、選手本人じゃないの

    +132

    -23

  • 37. 匿名 2021/02/06(土) 10:24:39 

    >>8>>19
    こういう人って変化前から色々文句つけてたんだろうな
    そのせいで病んだんでしょ
    実際の映像見ると昔とあまり変わらないから、加工が大きいと思うけど

    +26

    -29

  • 38. 匿名 2021/02/06(土) 10:25:17 

    意地でも日本人に優勝させたくないという判定結果にしか見えないわ〜予選使えたのに本戦ではNGってわけがわからんし他の人と同じスーツなのになんでその人は良いんだ?

    +287

    -3

  • 39. 匿名 2021/02/06(土) 10:25:28 

    スキーって世界のあちこちでやるよね
    スポーツ選手は特例で入国とかできるのかな

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/06(土) 10:25:36 

    こんなクソなら世界的なスポーツ大会なんてやめれば良いじゃん

    +161

    -1

  • 41. 匿名 2021/02/06(土) 10:25:47 

    >>10
    同じ人間でも痩せたり太ったりするしね。
    同じものが大きくなってしまうこともあると思う。
    この件に関して本当にそのパターンなのか私には分からないし残念だけど…

    +164

    -1

  • 42. 匿名 2021/02/06(土) 10:25:48 

    スーツ作ったときより痩せたりしたらダメなんだね~。

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2021/02/06(土) 10:26:21 

    飛ぶ前に言え!

    +120

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/06(土) 10:26:22 

    >>40
    どんなクソ?

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2021/02/06(土) 10:26:26 

    高梨伊藤2人も同じ理由で失格かいな。
    日本人いじめみたい。

    +273

    -2

  • 46. 匿名 2021/02/06(土) 10:26:36 

    >>29
    柔道とかみたいに身長体重別枠作ってもいいぐらいだね。

    +50

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/06(土) 10:26:38 

    >>1
    なんなのこのイチャモンレベルの規定違反。
    予選で言えや
    いじめかよ

    +215

    -3

  • 48. 匿名 2021/02/06(土) 10:27:18 

    >>38
    日本人が強いとルールが変わるってほんとなのかね?

    +161

    -2

  • 49. 匿名 2021/02/06(土) 10:27:46 

    本番飛んで結果出てから失格なんて、いちゃもんじゃん。ひどすぎる。後からごちゃごちゃ言うなら、ちゃんと予選でスーツまで審査したらいいじゃんね。

    +151

    -3

  • 50. 匿名 2021/02/06(土) 10:28:05 

    >>45
    ジャンプは小柄な方が有利だから、その辺大柄な選手と平等になるようにどんどんルール変えられてるっていうよね。

    +58

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/06(土) 10:28:11 

    日本人が強い競技って謎ルール追加されるよね日本人に不利になるような謎ルール

    +73

    -1

  • 52. 匿名 2021/02/06(土) 10:28:22 

    >>9
    そうだとしたらすごい悔しいだろうな。汚いわ。
    高梨が10位とかならスルーされたのかな。

    +217

    -2

  • 53. 匿名 2021/02/06(土) 10:28:30 

    予選で着たのに?ってなるよね
    だったら全選手その大会で着る可能性のあるスーツ全部予め規定に沿って採寸して、許可が出たもの以外は着られないとかにすればいいのに
    詳しいスーツのルールとか知らない素人としては、日本人の選手が優勝しそうだから難癖付けたの?って思っちゃうよ

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/06(土) 10:29:08 

    >>1
    後出しジャンケン

    +42

    -2

  • 55. 匿名 2021/02/06(土) 10:30:05 

    8ミリ短くてアウトなの?ルール厳しいんだ。
    これは選手本人よりも周りがきちんと確認してあげないと。
    スーツの規定はいつからあったのかな?

    スキージャンプって日本人が強いとドンドン外国人が勝てるようにルール改定されるもんな。
    板の長さとか...

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2021/02/06(土) 10:30:07 

    なんか腹立つなー
    飛ぶ前に言えばいいのに

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/06(土) 10:30:23 

    ウインタースポーツ全般が、日本人に対して不利になるようルール変えられてるイメージ。

    +34

    -4

  • 58. 匿名 2021/02/06(土) 10:30:37 

    世論がそうさせたんだね。
    整形するからだよ。

    +4

    -15

  • 59. 匿名 2021/02/06(土) 10:30:50 

    >>7
    本人でしょ
    ルールだって十分理解してるはずなんだからしっかりチェックしなかった事に原因があるよ

    +20

    -41

  • 60. 匿名 2021/02/06(土) 10:31:01 

    >>33
    黒人と黄色人種は差別しても良いと思ってるし差別という認識なくナチュラルにやってそうだよ意地でも日本人を勝たせたくないと言うのが伝わってくる

    +122

    -3

  • 61. 匿名 2021/02/06(土) 10:31:24 

    >>51
    そりゃ文句言わない、騒がないお国柄だから
    舐められてるんよ。

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/06(土) 10:31:32 

    ルール違反はダメだな。人間はナチュラルでいかないと。

    +3

    -15

  • 63. 匿名 2021/02/06(土) 10:31:56 

    >>50
    それなら柔道みたいに体重や身長で分けないとフェアじゃないよねって思う

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/06(土) 10:32:03 

    >>33
    実際柔道もルール変えられてるよね…確か。
    ジャンプは板の長さ変えるってあからさま!北欧発祥なのに日本人が強いからプライド傷つけられたんでしょーね。だったらもっと頑張れよ!!

    +128

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/06(土) 10:33:32 

    >>48
    浅田真央もそれで苦しめられたよね、確か。
    不利になるルール改定しても淡々と努力してそれに対応してきたから凄いよ。
    振り返ってキムヨナはなーーんもしないで金メダル。世界選手権優勝。
    日本人選手いじめは昔からある。

    +141

    -6

  • 66. 匿名 2021/02/06(土) 10:34:44 

    >>9
    特に採点競技にはありがちだよね
    日の丸飛行隊も板の長さでやられた

    +179

    -1

  • 67. 匿名 2021/02/06(土) 10:34:53 

    予選から使ってて伸びたとか?どんな素材か知らないけど、伸縮性のある素材ならそう言うことがありそう。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/06(土) 10:35:03 

    >>48
    浅田真央が現役の時とか酷かったじゃん結構わかりやすくあからさまにやってたと思う。

    +91

    -5

  • 69. 匿名 2021/02/06(土) 10:35:42 

    >>48
    日本がというより、ヨーロッパが有利になるような改定をするみたい。
    最悪競技そのものがなくなる。
    柔道も色々変わった気がするよ。

    +97

    -2

  • 70. 匿名 2021/02/06(土) 10:35:48 

    何で予選は通って、本戦ダメだったのか、サイズの基準は何なのかちゃんと説明あったのかな。
    1位になってからダメ~って理不尽過ぎ。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/06(土) 10:35:58 

    >>1
    ムササビみたいになって滞空時間増えるから?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/06(土) 10:36:05 

    >>25
    表に出る人は言われるよ。
    これだけ変わったらビックリする。

    +7

    -23

  • 73. 匿名 2021/02/06(土) 10:36:24 

    >>48
    浅田真央ちゃんがスルツカヤに勝ってからすごいルール変更しまくってなかった?

    +17

    -5

  • 74. 匿名 2021/02/06(土) 10:36:41 

    >>59
    予選ではOKだったものが、本戦でトップに立った途端に太ももがわずかに太いって言われるって、本人の責任とも言い切れないような

    このレベルの選手なら、色んな企業やトレーナーやコーチが責任を持ってウェアの管理調整してると思う

    +114

    -1

  • 75. 匿名 2021/02/06(土) 10:37:19 

    >>48
    日本人はルール変えられても強く抗議しない
    そのルールの中で勝ってこそ王者みたいな風潮がある
    武士魂は素晴らしいものだけどそれは世界じゃ通用しないし日本の選手の努力を無駄にしてはいけない

    +118

    -2

  • 76. 匿名 2021/02/06(土) 10:37:23 

    予選で大丈夫だったのに、そんな事有るの?
    じゃあなぜ予選は大丈夫だったの?
    なんか納得行かないわ。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/06(土) 10:37:53 

    >>48
    スキージャンプは明らかに日本人(アジア人)不利にルール変更されたよ
    柔道もだよね

    +86

    -3

  • 78. 匿名 2021/02/06(土) 10:38:35 

    >>59
    いやいや、ジャンプする前ならまだしも本戦で飛んだ後にいきなり言ってくるとか本人どうしようもないし、ダメなら予選で言えよだし、これは明らかに日本人選手が不利になるようにその場で追加された白人有利ルールでしょ

    +119

    -3

  • 79. 匿名 2021/02/06(土) 10:38:41 

    >>37
    ご本人?

    +4

    -10

  • 80. 匿名 2021/02/06(土) 10:39:04 

    >>12
    股下の長さ足りないって足短い人可哀想

    +0

    -15

  • 81. 匿名 2021/02/06(土) 10:39:38 

    >>64
    柔道は武道ではなくJUDOというスポーツになってしまったと言われてるよね
    なんとなく組み合って逃げて逃げた者勝ちみたいな見応えがないものになってしまった
    剣道はそうならないために五輪競技にはしたくないらしい

    +67

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/06(土) 10:39:50 

    …いや
    そんなことよりさあ、

    +4

    -5

  • 83. 匿名 2021/02/06(土) 10:40:07 

    予選と同じスーツで挑んで失格とか雪投げつけたくなるわ
    一生懸命練習してきたのにやってられないね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/06(土) 10:40:40 

    ミリ単位で細かく見てるんなら、他にも失格の選手が続出してもおかしくないのに。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/06(土) 10:41:02 

    >>75
    でも確かにすごいよね、柔道だってフィギュアだって日本が強い時期にたくさんルール変更されたり、疑惑判定されてきたけど、文句言わずちゃんとそれに対応して勝つ選手が出てくるんだから本当すごいと思う

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2021/02/06(土) 10:41:17 

    >>33
    日本人が優秀な成績を取り続けると必ずルールをすぐ変えてくるイメージ。ジャンプのスキーの長さまで変えたし(日本人は小さいから不利)、柔道もそうだし、水泳のバサロも禁止になったよね。

    +96

    -1

  • 87. 匿名 2021/02/06(土) 10:41:53 

    >>1
    日本人
    ルールは守るもの
    欧米
    ルールは作るもの

    +53

    -1

  • 88. 匿名 2021/02/06(土) 10:42:12 

    >>80
    よく読んだ?
    足が短い長い関係ないよ、ウェアの股下の話だから

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/06(土) 10:42:35 

    ソチの直前にも、勝ちまくってたらルール変更で不利にされてなかった??
    白人は勝てないからってルールやジャッジでねじ曲げてきて汚すぎる

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2021/02/06(土) 10:42:35 

    >>21
    荻原健司さんが勝ちまくったから、板の長さは身長に合わせる事になったのよね。

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/06(土) 10:43:49 

    >>86
    日本人に厳しいルールは、テレビで日本チームの欧米人コーチが不満もらしてたよ。他の国だとマスコミが騒いで選手を守るんだけどな。日本のマスコミは期待できない。国内向けの報道で文句言うだけなんだよね。なぜか中国のマスコミがおかしいって言ってくれたりするし

    +85

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/06(土) 10:44:43 

    >>8
    見た目批判するくらいなんだからあなたはさぞ彼女より立派な人物なんでしょうね。

    オリンピックメダリスト以上ってどんな功績をあげたの?
    ガルちゃんにそんなすごい人がいるって興味あるな!

    +26

    -6

  • 93. 匿名 2021/02/06(土) 10:44:50 

    >>54
    本当後出しジャンケンが過ぎる
    本戦飛んで首位に立った途端に
    スーツが…とかイチャモンつけてくるとか
    何がスポーツマンシップだよ?って感じ。
    正々堂々と勝てませんって言ってるようなもんだよなこれ規定違反とか言い出した奴恥を知れよ

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/06(土) 10:46:07 

    >>55
    いや、確認しようがなくない?
    予選使えた、本戦でも飛んだ後に言ってきたんだから言うなら飛ぶ前に言えよだし、もっと言えば予選で言えよだよこれ

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/06(土) 10:50:27 

    男子の原田も
    うる覚えだけどなんかあったよね?
    体重500グラム足りなかったとか
    ペットボトル一本の水飲んどきゃよかったのにーって思った記憶。

    +7

    -3

  • 96. 匿名 2021/02/06(土) 10:50:38 

    >>62
    性格ひん曲がってる人も人間失格!

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/06(土) 10:50:44 

    試合前にチェックしないのかな。
    ウェアのサイズ規定なら最初にわかるのに、好成績出てからあとでチェックしてるように思えてしまう。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/06(土) 10:51:49 

    ひどすぎる!
    沙羅ちゃん何回も優勝してるから、今回は残念みたいな報道のされかたなの?
    日本人初のW杯優勝がかかってたら大騒ぎになってると思う。
    努力で掴んだ優勝をこんな後だしで取り消されるなんておかしいよ。

    +15

    -2

  • 99. 匿名 2021/02/06(土) 10:52:24 

    >>9
    本当に当たり前なの?根拠あるの?
    なら、具体的に昨年スーツ違反で失格になった件数は何例あったの?
    知らないなら勝手な臆測、デマだよね

    +3

    -26

  • 100. 匿名 2021/02/06(土) 10:53:53 

    >>52
    フィギュアスケートでも自国の選手には特別な点数がよく出るよ。
    NHK杯の紀平とか。

    +12

    -6

  • 101. 匿名 2021/02/06(土) 10:54:01 

    太もも大きいって言っても絵本のアホな王子が着てるようなカボチャズボンと違って本人も気づかない程度でしょ?
    どんだけ股見てたんだよ気持ち悪い

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2021/02/06(土) 10:54:16 

    >>1
    スーツっていつも試合後に測定されてるものなの?
    今回いきなりなら色々あやしいよね。
    8ミリなんて試合見てて、大きすぎない?とかなって測ったんじゃないだろうし

    +31

    -2

  • 103. 匿名 2021/02/06(土) 10:55:20 

    >>100
    横だけど他競技トピでアンチやめて
    紀平はロシアとやった時はむしろ上げてもらえなくて優勝出来なかったじゃん
    覚えてないのか

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/06(土) 10:56:29 

    >>33
    んなわけ無い
    フィギュアスケートでは日本人がどんどん有利になるようにルールが変えられてる。
    3Aの基礎点を上げたり、日本人が苦手だったコンパルソリーを廃止したり。

    +3

    -29

  • 105. 匿名 2021/02/06(土) 10:56:31 

    >>9
    実力のある選手がいない大会で優勝しても嬉しいものかね?と思ってしまうけどもね。

    +33

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/06(土) 10:59:57 

    >>48
    男子の時も身長の低い日本人が長いスキー板を使えないようにルール変えたり
    ヨーロッパ勢有利になるような感じは昔から💢

    +21

    -4

  • 107. 匿名 2021/02/06(土) 11:00:28 

    >>19
    話がつまらないって言われない?

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2021/02/06(土) 11:00:40 

    >>97
    そうだよね?
    何が問題って
    1予選で使えた同じウェア
    2同じウェア使ってる選手もいる
    3本戦飛んで高梨さんが好成績を出した後
    こんなの何が規定違反だよ!!って思う
    規定違反だって言うなら
    厳密に試合前に全選手のウェアとか板を
    きっちり調べるとかするべき!
    本戦飛んだ後に言うなんでそれこそルール違反だと思う!

    +22

    -2

  • 109. 匿名 2021/02/06(土) 11:00:42 

    >>104
    ないないw
    コンパルソリーは地味で視聴率取れないからだし、不得意だったのはみどりでしょ
    3Aも足りてるのに回転不足判定されてた

    フィギュア話やめろよ

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/06(土) 11:01:15 

    >>12
    8ミリ!!!

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/06(土) 11:02:53 

    体が細くなってスーツに隙間ができて違反
    体重が減って板の長さの違反
    これはよくあること

    日本人だから、高梨だからということではない

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/06(土) 11:12:12 

    高梨沙羅って、成績ふるわなくなったの顔が変わり始めた頃からよね。

    顔と一緒にそれまでの能力も別の人になっちゃった感じ。オリンピック出る前は、金メダル間違いなしって周囲から持ち上げられて、それなのに最初に出たオリンピックではメダルなし。前回やっと銅メダルだっけ?

    スキー板の規定が今と違った頃は、身長低いのを最大の武器に長い板を使ってジャンプの記録出てたけど、身長低いのが有利になりすぎて他の選手よりいい成績とれてただけだからね。今の高梨沙羅の成績が本当の実力。昔はスキー板チートできてたからそのおかげの成績。

    とうとう、スーツまでずるしようとして勝てない焦りかな?

    +7

    -18

  • 113. 匿名 2021/02/06(土) 11:16:22 

    顔が違うから別人だからじゃなくて?

    +6

    -5

  • 114. 匿名 2021/02/06(土) 11:18:08 

    >>31
    文句のつけようがない圧倒的な技術の持ち主ならその人に不利なルールを作ろうとはならないのでは
    何かをズルイと思われたり(本人の責任じゃなくても)、あれは優勝に相応しくない…と思われた場合にルール改正がされるんだと思う

    +0

    -11

  • 115. 匿名 2021/02/06(土) 11:18:38 

    >>60
    それでも黒人は産まれ持った素晴らしい身体能力で、日本人(あえて黄色人種とは言うまい)は技術で白人越えるからねぇ

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/06(土) 11:20:28 

    体の寸法から最大プラス4センチ。その時のコンディションや着方、それに測り方によっても誤差ができそう

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/06(土) 11:20:57 

    >1>>99
    スーツ違反とはスーツの着方。

    少しでも有利なように選手は規定ギリギリのスーツを着用してるので、ちょっとでも着方、特に股下が緩かったりしたら失格になる。
    どの大会でも失格は1人や2人いるし、もちろん日本人だけではなく海外の選手の例でもよくある。
    ちなみに選手はみんな待機中は暑いのでスーツは脱いでる。で飛ぶ直前に着る。
    だから飛んでからでないと検査しても意味無いので1人1人飛んでから検査される

    ここの人たちはジャンプ競技の仕組みも知らないのに、勝手な臆測で陰謀とか語ってる

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2021/02/06(土) 11:22:31 

    >>114
    正当な努力や才能をズルイと思ってやるのが理不尽な改正
    圧倒的な技術や才能も、白人なら文句なしのスター、有色人種なら不正扱いで引きずりおろす
    これが白人の支配するスポーツ界

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/02/06(土) 11:23:25 

    >>81
    外国人選手がチョロッと技かけてますよ〜ってやって後は逃げ続けて勝ち!がさすがに多過ぎたから、また更にルール変わったんだよね?
    また正々堂々全力で技かけ合って勝負する面白いスポーツに戻って欲しいよね!

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/06(土) 11:26:19 

    日本人は自国の選手が不利な目に合っても抗議しないんだよね。沙羅ちゃんかわいそう、日本人は勝たせないようにするんだよねって自国で愚痴愚痴文句言って終わり

    +3

    -4

  • 121. 匿名 2021/02/06(土) 11:27:55 

    結局有色人種差別。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2021/02/06(土) 11:28:13 

    >>65
    日本人だけに不利なルールはないよ
    あとスポーツが白人に有利になるようになってるなら何でキムヨナや羽生は優勝できたんだ
    クワンも五輪金はないものの強かったし

    +9

    -7

  • 123. 匿名 2021/02/06(土) 11:29:19 

    >>18
    そう思うよね

    でも、予選と本戦の間に痩せちゃうらしい
    それぐらいギリギリの戦いをやってる

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/06(土) 11:32:54 

    活躍してほしいね。
    高梨沙羅スーツ規定違反でまさかの失格 予選1位通過も…太もも部分が大きいとの判定【ジャンプW杯】

    +9

    -6

  • 125. 匿名 2021/02/06(土) 11:33:48 

    >>10
    理不尽すぎないかい?

    +20

    -2

  • 126. 匿名 2021/02/06(土) 11:34:52 

    >>38
    まあ一応「他の人は体のサイズにピッタリ合っている」って判断なんだろうね
    悔しいけど

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/06(土) 11:35:01 

    >>112
    転んだら顔が!みたいな?

    +6

    -4

  • 128. 匿名 2021/02/06(土) 11:35:56 

    >>115
    試行錯誤する能力は日本人の方が高いからどんなに不利なルールを作られようともその中で努力して考えて結果的に勝つから日本人ってすごいよね

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/06(土) 11:37:51 

    また、意地悪ですか?そんなの試合をする前に体重をはかるボクシングみたいに、試合の前に計ればいいじゃない。男性のスキーの長さも意地悪されて、日本人に不利になる長さになったのよね。昔はものすごい難しい計算があって身長に数字を掛けてスキーの長さを決定する。だから、一人一人ちがう。それを174センチ?にしたのよね。だから、背の高い北欧の人に有利になった。

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2021/02/06(土) 11:39:28 

    新調したスーツだったの?
    いつも使ってるスーツならなんで今回?って感じだけど

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/06(土) 11:40:43 

    同じ日本人の違うスポンサーの人も失格になってるのか。スポンサー違うならスーツも違うんじゃないの?同じだったの?
    サイズはオーダーだろうし、元々体には合ってて、トレーニングで絞ったとか痩せちゃったとかあるかもしれないのにね。
    予選では良くて本戦では駄目ってなんか納得行かない。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/06(土) 11:41:12 

    >>122
    横だけど男子と女子はまた別だし、陰謀じゃなくて韓国を中心にマジでおかしいルール改正や騒動があったのは確か
    トピズレになるしさんざん書かれてるからぐぐって調べて

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2021/02/06(土) 11:42:30 

    >>122
    クワンはアメリカ人

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2021/02/06(土) 11:44:01 

    櫻井くんも泣いてるよ
    高梨沙羅スーツ規定違反でまさかの失格 予選1位通過も…太もも部分が大きいとの判定【ジャンプW杯】

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2021/02/06(土) 11:45:51 

    >>128
    そう。水泳の世界もそう。今は大臣になっているあの方が現役だった頃、がたいか小さいので大きい西洋人に勝つために考えた策が50メートルあるプールの25メートル以上をもぐったまま泳いでいき、25メートル過ぎたら顔をあげるという戦法だった。それで、優勝。そうしたら次の大会から禁止になったのよね。はあーっ?いじめじゃん。

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/06(土) 11:51:11 

    >>105
    実力のある選手がいない大会で優勝出来ない方がヤバくない?

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/06(土) 11:52:12 

    ムササビみたいにして飛べたらダメなんだろうな

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/06(土) 11:52:35 

    >>7
    スポンサーがウェア作ってるのならスポンサーかもと思ったけど、予選でオッケーだったのならもう完全に判断する方が悪い気がする

    +142

    -1

  • 139. 匿名 2021/02/06(土) 11:52:39 

    >>129
    あなたジャンプまともに見たこともないでしょう?
    上の控室でスーツ着衣して出てきてから、選手はジャンプ台の階段で順番待ち。
    仮に控え室で飛ぶ前に検査しても、直前の順番待ちの時にスーツの股や脇らへん引っ張って伸ばしたら違反し放題でしょう?
    だから飛んだ後にチェックする。それが確実に公平だからです。
    ジャンプはスーツの僅かな伸長で飛距離に大きく関わるから厳しいのです。

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2021/02/06(土) 11:53:16 

    不利になるようなルール作ったり差別するぐらいならこの世からオリンピックなんて無くしてしまえよ。何が平和の祭典だよ。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2021/02/06(土) 11:54:04 

    飛ぶ前に指摘して直させればいいのに 笑

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/06(土) 11:55:30 

    >>122
    しつこいから仕方なく書くけど

    キムヨナは日本人じゃないし、いざこざあったのは主に女子の話
    キムヨナ以外の女子の3-3が全員回転不足認定、浅田のルッツのエッジエラーで転倒並みの点数がつけられ物議を醸す、エッジエラーしてるキムがエラー取られない、浅田の回転足りてるジャンプを回転不足判定、実際はキムが邪魔してたのに日本人が妨害してると捏造で騒動を起こすなどなど
    フィギュアはペアでもカナダがロシアにいちゃもんつけて2つ目の金メダルゲットした
    スキーはわからんけど、フィギュアに関しては明らかに不正はありました

    +12

    -3

  • 143. 匿名 2021/02/06(土) 11:57:56 

    アジア人への差別としか思えん。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/06(土) 11:58:40 

    白人主義なんだね。いまだに。中国も韓国も大ッキライだけど、ずっとマウント取り続ける欧米の白人も同じくらい嫌いだわ。白人差別って無いの?コロナって白人が多くなっているイメージだけど。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/06(土) 12:02:16 

    >>130>>131>>138>>141
    だからスーツ違反とはスーツの材質ではなくスーツの着方だと言ってるでしょう
    スーツそのものに違反があるのではなく高梨の着方にミスがあったわけです

    +3

    -22

  • 146. 匿名 2021/02/06(土) 12:07:14 

    >>>66
    高梨沙羅が無双してた時にも板の長さに制限入ったよね
    昔F-1のセナに対してもそういうのあった
    欧州ってそういう露骨な事してくるんだよね
    コロナのワクチンも欧州以外の出荷に制限かけてみたいだしさ

    +45

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/06(土) 12:21:39 

    >>132
    羽生君とキムヨナのチームはカナダの英雄ブライアンオーサーとデヴィットウィルソン。
    浅田真央のコーチはロシアを代表する振付師タラソワ。
    カナダ対ロシアだよ。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/06(土) 12:30:34 

    >>1
    顔が規定違反だと思うんだけど
    何で親からもらった顔をここまで否定するの?

    +9

    -13

  • 149. 匿名 2021/02/06(土) 12:35:38 

    >>50
    そうなの?
    大きい方が有利だと思ってた

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2021/02/06(土) 12:37:20 

    >>120
    英語出来ないからね

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2021/02/06(土) 12:41:21 

    >>12
    伸縮性のある服の8ミリは、洗濯やアイロンかけで変わるレベルなのに厳しいのね。
    計る人によっても変わる誤差レベルなので可哀想ね。ルールだから仕方ないのかも知れないけど。

    +31

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/06(土) 12:52:01 

    >>133
    白人ではない

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2021/02/06(土) 12:53:40 

    競馬みたいに試合前、後で計測するルールにすれば良いのでは?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/06(土) 13:00:24 

    絶対陰謀だわ。

    +5

    -5

  • 155. 匿名 2021/02/06(土) 13:01:06 

    >>1
    なんだろう…この人、顔整形してもブスだよね。
    どうせなら体整形すりゃよかったのに。

    +9

    -18

  • 156. 匿名 2021/02/06(土) 13:10:23 

    >>8
    www

    +1

    -4

  • 157. 匿名 2021/02/06(土) 13:26:50 

    >>8
    自分の顔気にしときな

    +13

    -2

  • 158. 匿名 2021/02/06(土) 13:27:08 

    >>91
    中国のマスコミがおかしいって言うなんて意外

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2021/02/06(土) 13:29:41 

    >>37
    いや明らかに整形でしょ。
    過去の写真見たことある?

    +13

    -5

  • 160. 匿名 2021/02/06(土) 13:40:48 

    >>8
    違和感あるよね

    +8

    -3

  • 161. 匿名 2021/02/06(土) 13:46:51 

    >>112
    顔関係ないしやめなよ。

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2021/02/06(土) 14:06:32 

    >>65
    その点羽生くんは凄いよね
    圧倒的実力で無双だもんね😃
    日本男子は安泰かー

    +10

    -7

  • 163. 匿名 2021/02/06(土) 14:09:05 

    >>142
    女子だけの話だったり、カナダがロシアに文句つけたとかは、人種関係ないよね

    日本人が勝つと日本に不利なルールが出来るというのが本当なら、日本人じゃなければ何人でも良いやってどの国からも思われてるって事になるけど
    それか日本以外が「自国の選手を勝たせろ」って主張してるのに日本だけ黙ってるから除け者にされてるとか
    でも他の国が強い時もルール改正されることもあるし、いつも日本人だけ…というのは本当かなと思う

    +3

    -3

  • 164. 匿名 2021/02/06(土) 14:12:03 

    サラちゃん、昔から応援してるけどここまで顔が変わってしまうとは思わなかった。複雑な気持ちです。

    +8

    -5

  • 165. 匿名 2021/02/06(土) 15:26:04 

    こんな誤差みたいなルールで嫌にならないんだろうか

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2021/02/06(土) 16:34:46 

    顔にしか目がいかん…

    +6

    -3

  • 167. 匿名 2021/02/06(土) 17:01:36 

    >>148
    本人の自由 なんでこの子だけやたら言われる?いま、芸能界の男女や一般人だって 美を追求してやってるのに。
    あなたが、ああだ こうだ言っても 元に戻す人はいないんちゃう?

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2021/02/06(土) 20:07:07 

    歴代最多更新目前だったのか。これちゃんと問題提起していかないとこの人今後ずっとこういう感じで成績良い時にイチャモンつけられ続ける可能性ありそう。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/06(土) 22:58:44 

    >>138
    スキーの板やらスーツやら日本人が勝てないようにルール変え続けるの辞めて欲しい
    悔しいやら自分らも使えば良いだけじゃん
    腹立つわ

    +29

    -1

  • 170. 匿名 2021/02/06(土) 23:25:55 

    高梨選手は「前日の結果をバネにした。今はなんと言っていいかわからないが、チームのサポートに感謝したい。自信のつく内容だったのであすもいいジャンプをしたい」と話していました。
    このほか、丸山希選手が自己最高に並ぶ6位、岩渕香里選手が21位、勢藤優花選手はスーツの規定違反で失格となりました
    スキージャンプ女子W杯 高梨沙羅が今シーズン初優勝 | スキージャンプ | NHKニュース
    スキージャンプ女子W杯 高梨沙羅が今シーズン初優勝 | スキージャンプ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】スキージャンプ女子のワールドカップは個人の6戦目が行われ、日本のエース、高梨沙羅選手が今シーズン初優勝を果たしました。


    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/07(日) 06:48:21 

    何この理不尽!
    予選で行けたならいいと思う!
    そして決勝なら飛ぶ前に言ってやれよ!
    もし長かったり短かったりしたら調整できるでしょうよ!

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2021/02/07(日) 13:53:17 

    国際スキー連盟(FIS)の規則では「直立姿勢で、スーツ寸法はボディーと一致しなければならず、最大許容差はスーツのあらゆる部分において、ボディーに対しプラス1センチ~3センチ(女子は同2センチ~4センチ)とする」と決められている。シーズン始めに計測し、数値を提出するため、体重の変化などで誤差が出てくるケースはある。そのため「スーツ規定違反」は珍しいことではなく、原田氏は「本人の責任でも、測った審判の責任でもない。我々管理する立場がしっかり管理しないといけない」と話した。

    同氏は自身の経験も踏まえ「スーツは使用していくとスカスカして、空気をためこまなくなっていく」と解説する。W杯を転戦する高梨クラスだと、年間約20着を使用し、常にベストの状態のスーツで試合に臨んでいる。

    珍しくはない「スーツ規定違反」だが、今回の太もも部分での失格は「聞いた事がない」(同氏)事例だ。同氏は「股下をさげる人が多い。だからそこの測定は頻繁にやる」と話す。股下部分が大きければ、それだけ空気抵抗ができるため、ルールの範囲内で“ギリギリ”を狙ってくる選手もいる。同氏は「(太ももは)意図的に広げるところではない」と、今回の高梨にルール違反の意図はなかったと擁護した。

    自身は06年トリノ五輪でスキー板の違反で失格を経験している。体重が200グラム足りなかったことが原因だった。だから「あの時から我々日本チームとして、そういうデータをたくさん取って蓄積している」。後輩たちに同じ思いをさせたくはないと願っている。
    高梨沙羅の失格「スーツ規定違反」とは…原田氏解説 - スポーツ : 日刊スポーツ
    高梨沙羅の失格「スーツ規定違反」とは…原田氏解説 - スポーツ : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(24=クラレ)が5日、オーストリア・ヒンツェンバッハで行われたW杯個人第5戦(ヒルサイズ=HS90メートル)でスー… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/07(日) 20:10:39 

    差別だよ
    意識的なのかは知らないけど
    いっつもそう、アジアに強い選手が出ると何かしらルールが変わる
    抗議が弱くて言われっぱなし
    他の女子選手はダボダボでお咎めなしだったのに

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/07(日) 22:27:23 

    1回目に、大ジャンプの目安となるヒルサイズまで1メートルに迫る89メートルで首位に立った。この日は、上位が僅差。2位のオプセット(ノルウェー)は1・5点、3位のクリジュナル(スロベニア)は1・9点、4位のクバンダル(ノルウェー)は2・0点差。今戦は1メートルあたり2点が与えられるため、4位までが飛距離差1メートルにひしめく大混戦。プレッシャーがかかる勝負の2回目も、自分の飛躍を見失わず、最長不倒の92・5メートルを飛んでライバルをねじ伏せた。
    高梨沙羅、3年ぶりW杯2連勝で歴代最多更新のV59…表彰台は通算104度目 : スポーツ報知
    高梨沙羅、3年ぶりW杯2連勝で歴代最多更新のV59…表彰台は通算104度目 : スポーツ報知hochi.news

     ジャンプ女子は、オーストリアのヒンツェンバッハで個人第7戦(ヒルサイズ=HS90メートル)が行われ、18年平昌五輪銅メダルの高梨沙羅(24)=クラレ=が89メートル、92・5メートルの合計234・1

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/09(火) 00:05:37 

    >>148
    ここまでって今回の映像みたら、整形って騒がれてたけれど、やっぱりメイクが濃かっただけ?ってぐらい昔と変わってなかったけれど。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/09(火) 00:12:12 

    >>65
    まさかこんなところにまでマオタがシャリ出てきてるとは。

    キムヨナだってアジアだし、そもそもフィギュアスケートはロシア女子を除いてここ数年、アジア系の独壇場。(国籍はアメリカだったりカナダだったりする場合もあるけれど)

    フィギュアスケートトピでも関係ないところに出てトピ荒しをするマオタは真央ちゃんにとっても迷惑だと思うのでいい加減辞めて欲しい。

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2021/02/09(火) 18:25:17 

    >>148
    メイクだよ

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2021/02/11(木) 23:03:43 

    結局スポーツ世界大会ってスポンサーの宣伝と西洋人の自尊心を満たすための大会だよね
    日本人が勝手も奴等は何の得もしない

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/15(月) 08:05:30 

    どのスポーツも欧米基準
    アジア勢が競って勝ち続けると弱みが新ルールに加味される
    昔からだから仕方がない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。