ガールズちゃんねる

自立していて稼げる女性は結婚相手に何を求めるんですか?

382コメント2021/02/11(木) 18:43

  • 1. 匿名 2021/01/30(土) 18:39:02 

    報道ベースですがそういう人の離婚率が高い気がして気になって

    +212

    -33

  • 2. 匿名 2021/01/30(土) 18:39:39 

    向上心じゃない?
    普通の幸せは求めてなさそう

    +15

    -46

  • 3. 匿名 2021/01/30(土) 18:39:39 

    安らぎ

    +432

    -6

  • 4. 匿名 2021/01/30(土) 18:39:57 

    愛だぜ愛

    +359

    -5

  • 5. 匿名 2021/01/30(土) 18:40:03 

    甘えられる包容力

    +375

    -2

  • 6. 匿名 2021/01/30(土) 18:40:15 

    世間体としてのパートナー
    癒し
    話し相手
    とか?

    +267

    -8

  • 7. 匿名 2021/01/30(土) 18:40:17 

    癒しかな

    +211

    -2

  • 8. 匿名 2021/01/30(土) 18:40:27 

    一緒に居るだけで嬉しい..


    最初だけ。

    +220

    -6

  • 9. 匿名 2021/01/30(土) 18:40:29 

    信頼からの落ち着ける会話。

    +187

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/30(土) 18:40:30 

    心根の優しさ
    そりゃ言い出したらあれこれあるだろうけど、最終的にこれに尽きる

    +281

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/30(土) 18:40:42 

    主夫

    +30

    -10

  • 12. 匿名 2021/01/30(土) 18:40:50 

    >>1
    経済的に自立してるから合わないなと思ったらすぐ離婚できるからね
    昔の専業主婦は離婚したら生活できないから離婚出来なかっただけ

    +447

    -5

  • 13. 匿名 2021/01/30(土) 18:40:50 

    安心

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/30(土) 18:40:58 

    家族兄弟とは違う良き理解者。自分には味方がいる!と思うと更に仕事を頑張れる。

    +243

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/30(土) 18:41:06 

    あちらからの大好き
    こちらも大好き

    +118

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/30(土) 18:41:09 

    奴隷になれる男

    +13

    -17

  • 17. 匿名 2021/01/30(土) 18:41:14 

    共に生きてくれる人を探したよ。

    お母さんのかわりを求めている人は勘弁。

    +286

    -3

  • 18. 匿名 2021/01/30(土) 18:41:19 


    実際は低所得女性のが離婚してない?
    シンママってほとんど貧困層じゃん
    高所得女性は未婚率高い

    +247

    -8

  • 19. 匿名 2021/01/30(土) 18:41:27 

    逆に自立して稼げない女性は結婚相手に何を求めていますか?
    そこから経済力を引いたものが答えだよ

    +148

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/30(土) 18:41:48 

    尊敬
    安心感
    安定
    家庭を持つこと

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/30(土) 18:41:52 

    遺伝子かな。最悪、旦那は居なくていいけど、子供は欲しい

    +73

    -12

  • 22. 匿名 2021/01/30(土) 18:41:56 

    同じレベルの家事してくれる男じゃないの?
    友人が自分より年収低いのに、全然してくれないって離婚した

    +80

    -1

  • 23. 匿名 2021/01/30(土) 18:42:02 

    自立していて稼げる女性は結婚相手に何を求めるんですか?

    +15

    -4

  • 24. 匿名 2021/01/30(土) 18:42:06 

    信頼関係

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/30(土) 18:42:13 

    >>19
    かっこよくて足が速い人がいい!!

    +15

    -19

  • 26. 匿名 2021/01/30(土) 18:42:17 

    わからんけど相手にも同じかそれ以上のものを求めて

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/30(土) 18:42:17 

    嬉しい事は2倍に!悲しい事は半分に!
    そんな存在がいたら、毎日もっと充実するから(^^)

    +80

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/30(土) 18:42:24 

    自立していて稼げる女性は結婚相手に何を求めるんですか?

    +6

    -18

  • 29. 匿名 2021/01/30(土) 18:42:28 

    家族が欲しいんじゃん?
    子ども作るならまず夫がいないと。

    +48

    -2

  • 30. 匿名 2021/01/30(土) 18:42:40 

    >>1
    同じく経済力ある人です。
    うちは喧嘩あまりしない。上手く行ってる。

    +88

    -2

  • 31. 匿名 2021/01/30(土) 18:42:47 

    シンプルに、好きだから一緒にいたい。
    家族になりたいっていう感じ。

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/30(土) 18:42:47 

    >>1
    笑いが合う。
    ケンカは早く仲直りしようという意識かな
    他はあまり求めない。

    +60

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/30(土) 18:43:12 

    高収入の友達と姉が家事全部やってくれたらヒモでもいいって言ってた

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/30(土) 18:43:17 

    >>12
    うちの母親もずっとスーパーのパートしかしたことがなくてお金がないから、毎日罵り合いしながらも離婚せずにあんた達を育てたって何度も言われる
    今は離婚したいから同居したいと言ってくる

    +122

    -3

  • 35. 匿名 2021/01/30(土) 18:43:18 

    >>1
    子供ほしいならわかるけどね。シングルでも変わらない気がしちゃう。
    うちの母は高給取りだったけど、子育てもワンオペ、夫の親の面倒も見て、倒れた夫の介護もしてる。
    父は好きだけど、私なら離婚したくなるな。

    +131

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/30(土) 18:43:23 

    この人を独占したいってのが大きかったかも
    安らぎとかも求めてたけど、結婚したら自分だけの旦那になるから

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/30(土) 18:43:39 

    見た目の良さ
    快楽

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2021/01/30(土) 18:44:14 

    何だろうなあ。相手に求めるというより自分がどうかかな。
    この人無しでは生きていけない、って自分が思えるかどうか、かな?

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/30(土) 18:44:15 

    自立していて稼げる女性は結婚相手に何を求めるんですか?

    +5

    -7

  • 40. 匿名 2021/01/30(土) 18:44:19 

    >>25
    小学生かよw

    +64

    -2

  • 41. 匿名 2021/01/30(土) 18:44:25 

    うちの母は二馬力の安定した経済力って言ってた
    離婚してないけど会話すら殆どなかったから結婚に夢が見れません…

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2021/01/30(土) 18:44:27 

    >>28
    私も五関様がいい!!五関様のダンス大好き!!

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2021/01/30(土) 18:44:39 

    自分より博識で色々教えてくれる人が良いな

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/30(土) 18:44:50 

    >>1
    ナギサさん
    自立していて稼げる女性は結婚相手に何を求めるんですか?

    +31

    -9

  • 45. 匿名 2021/01/30(土) 18:44:57 

    癒しと生活力。経済力は自分で賄えるけど生活力が壊滅的だったから。
    一人暮らしの時は洗濯物干しっぱなしで着る時直接そこから取ったりしてたし部屋も汚かったし。

    +41

    -1

  • 46. 匿名 2021/01/30(土) 18:44:59 

    より大きな満足感を得たりしたいんじゃない?

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2021/01/30(土) 18:44:59 

    男性に何も求めないから独身なんじゃないかな?
    30代で去年一軒家建てた女性を知ってるよ。
    結婚には興味ないってさぁ。

    +22

    -6

  • 48. 匿名 2021/01/30(土) 18:45:23 

    私、完全一馬力だけど、家事やってニコニコして好きなように音楽やってる旦那がいるよ
    いつも機嫌が良くてほわーっと世の中から一歩外れた男が欲しかったから何も文句ない
    親には結婚しぶられたけど、私の趣味だからほっといてもらってる

    +91

    -9

  • 49. 匿名 2021/01/30(土) 18:45:35 

    chinch_

    なんでもないお。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/30(土) 18:45:36 

    遺伝子かな。子供を作ることを考えたら、容姿、性格、頭の良さは遺伝するから

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2021/01/30(土) 18:45:36 

    自立していて稼げる男ではないですか?

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/30(土) 18:45:44 

    平等性。
    私ガンガン稼いでるから、私ばっかり家事だとかは許さない。

    +70

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/30(土) 18:45:45 

    そもそも相手に何か求めて結婚って発想がちょっとズレてるような…

    +30

    -7

  • 54. 匿名 2021/01/30(土) 18:45:48 

    >>33
    それはヒモじゃないけどね
    ヒモは家事も女性任せ

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2021/01/30(土) 18:45:51 

    >>5
    私もこれだな。
    稼いでる分それに伴うストレスも大きくて。家では包容力ある人と過ごしたい。勿論、これはお互い様だけどね。

    +66

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/30(土) 18:45:56 

    愛・癒やし・快楽

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/30(土) 18:46:22 

    愛情
    信頼
    安らぎ

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/30(土) 18:46:41 

    >>53
    求めてたから離婚したんんじゃない?

    別に何も求めてないけど
    って何回も言ってて実際は求めてる感じ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/30(土) 18:47:13 

    >>18
    いざとなったら離婚できるし〜みたいな心の余裕がかえって円満の秘訣だったりしそう。

    +118

    -3

  • 60. 匿名 2021/01/30(土) 18:47:14 

    女性が結婚する理由はお金のためだけじゃないでしょう

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/30(土) 18:47:22 

    バター犬がほしいねん

    +2

    -7

  • 62. 匿名 2021/01/30(土) 18:47:53 

    結婚願望はないけれど
    正社員6年やってます

    やっぱりふとひとりになって
    孤独を感じた時隣に誰かいて欲しいし甘えたい

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2021/01/30(土) 18:47:55 

    >>1
    マネーです

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/30(土) 18:47:56 

    >>42
    五関様ならただいてくれるだけでいいよね!
    見てるだけで癒されるわ〜♪

    +2

    -4

  • 65. 匿名 2021/01/30(土) 18:48:16 

    対等に話ができる人。どっちが上、下とかなく同じくらい稼いで同じくらい家事育児をする。
    だから一緒にいて楽だし精神的に安定してる。

    +39

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/30(土) 18:48:27 

    癒し、家に帰ってからの安らぎ。
    お金あるから夫にプレゼント買いすぎてしまう。

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2021/01/30(土) 18:48:39 

    >>23
    なぜか牛久大仏‼︎🤣

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/30(土) 18:48:52 

    >>39
    つまり周りの議員とか権力者にはそういう男はいないってことね

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/30(土) 18:48:52 

    自分のお世話を自分でできて、相手の両親や親戚がまともで優しさがあればいい

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2021/01/30(土) 18:49:05 

    癒し。毎日ゆるく幸せ。

    今のところ離婚予定はないけど、
    子供と父親を離すのは...みたいな不安はあっても、金銭的な不安はとりあえずないから、離婚のハードルは低いと思う。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/30(土) 18:49:18 

    >>12
    でも子供いるとそこまで簡単には離婚できない。自分だけの稼ぎで離婚前でできる進学などの環境あたえられるかといえばそうではないし。養育費とれるとしても

    +24

    -13

  • 72. 匿名 2021/01/30(土) 18:49:20 

    >>21
    わかります

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2021/01/30(土) 18:49:24 

    割とマジでお珍ぽ。

    +0

    -5

  • 74. 匿名 2021/01/30(土) 18:49:59 

    議論・討論・相談の相手。
    的確なアドバイス。
    親友的な。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/30(土) 18:51:47 

    まさにアメリカがそうだと思うけど、『相手がいることで人生が豊かになるかどうか』だろうね。

    女性の雇用状況が男性と変わらない国は常に離婚率が高いよね、愛が消えたらすがる必要もないし。

    +55

    -1

  • 76. 匿名 2021/01/30(土) 18:51:53 

    主夫

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/30(土) 18:52:04 

    婚活してるけど、正直言って経済的にも生活的にも一人でやっていけるから、わけわかんない男とお見合いしても「この人と一緒に暮らすメリットどこ?」とか思ってしまって全然進まない。
    好きで好きで仕方ない人と運命の出会い(笑)でもしない限り結婚できない気がしてきた。

    +92

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/30(土) 18:52:08 

    >>12
    離婚できなかった、って言うけどきちんと修復しようとしたりお互い努力とかもしてたかもね。離婚する方がいいわけないんだし、離婚せずに子供を育てられるのはいいことだと思う

    +25

    -8

  • 79. 匿名 2021/01/30(土) 18:52:26 

    >>1
    建設的な話し合いが出来るか、共同体として同じ方向を向けるかどうかです。

    浮気する男や産んだ覚えのない長男みたいな甘えん坊とは一緒にいる価値なし。

    +111

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/30(土) 18:52:36 

    自分以上に稼いで無いといや!

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2021/01/30(土) 18:52:52 

    >>12
    これね
    自立していて稼げる女性は結婚相手に何を求めるんですか?

    +39

    -3

  • 82. 匿名 2021/01/30(土) 18:53:02 

    >>12
    自分でいうのもナンだけど、うちは夫婦二人とも生計を立てられるくらい稼げるし家事も育児もできるよ。子供にも私にも優しい人だから楽しいよ~。

    +15

    -16

  • 83. 匿名 2021/01/30(土) 18:53:06 

    >>1
    家事能力、包容力、子煩悩、器の大きさ、経済力

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/30(土) 18:53:14 

    >>58
    私は結婚するときに
    わたしに『役に立つこと』を求めないことって条件出したよ

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/30(土) 18:53:17 

    >>2
    世間体
    結婚して子供を産まない女性は人として扱ってくれないから

    戦争とかけて出産しない女性と解きます
    その心は
    どちらも無駄な血が流れます

    +4

    -16

  • 86. 匿名 2021/01/30(土) 18:53:50 

    リアルで言えないけど、セッ〇〇のみ…

    なのでちょっとでも飽きたらすぐに別れる。
    結婚なんてしたら何度バツが付くのか恐ろしい…

    +10

    -8

  • 87. 匿名 2021/01/30(土) 18:54:39 

    誠実さ
    家庭的

    浮気?一度たりとも許しませんよ。

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2021/01/30(土) 18:55:20 

    友達に年収1000万超えの子がいるけど
    真面目にヒモ男募集してた
    家に帰った時に癒されたいんだってさ

    +35

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/30(土) 18:56:09 

    私は家事やらなくてゴミ屋敷だから主夫になってくれる人がいい

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/30(土) 18:56:12 

    クッキングパパの人みたいな人かなぁって思ったけどあの顎が遺伝したら辛いから無理かも

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/30(土) 18:56:20 

    自分にない知識や技術を持ってる人かな。
    仕事以外はほとんど何もできないので、料理や電気、インタ-ネット関係、税金、保険、日曜大工とかの知識経験ある人がいればなぁ〜と思うよ。

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/30(土) 18:56:48 

    支え合い

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/30(土) 18:56:55 

    皆のコメ見てると、割とシンプルですね。
    相手の条件というよりも、精神的なものを求めてる人が多いのが興味深い。

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/30(土) 18:57:03 

    >>25
    逃げ足が速い人ですね

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/30(土) 18:57:37 

    私の場合は顔だけを求めてた
    疲れて帰ってきて家に汚い物があるのは嫌だ

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2021/01/30(土) 18:58:07 

    ぽや〜っとした人で性格も良く、家事も最初できなかったんだけど教えれば素直に覚えて気遣いもできるから率先して色々やってくれる
    とにかく穏やかで優しいから癒されるしずっと一緒にいたい!と思ったからかな
    下ネタで悪いんだけど夜も家事と同じく物覚えが良いw
    あと本人から俺年収低いけどいいの?こんだけしかないよ?って再三言われてたけど私がいるから大丈夫!って結婚した
    やっぱ穏やかな人が一番良い!個人の感想だけど

    +33

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/30(土) 18:58:32 

    自分が何でも持っていたら、
    目に見える・数で数えられようなものは求めなくなるんじゃない?
    好きか嫌いかで選ぶでしょ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/30(土) 18:58:33 

    >>18
    高所得女性は焦って結婚する必要ないし、結婚相手になる周りの男性もマトモな場合多いから、変な結婚相手つかむこと少なそうだしね

    +105

    -1

  • 99. 匿名 2021/01/30(土) 18:59:00 

    >>1
    従順な奴隷

    +2

    -6

  • 100. 匿名 2021/01/30(土) 18:59:08 

    私は
    年下で可愛い男子がかいい
    きちんと真面目に働いてたら
    お給料少なくていい。
    同じくらい稼いでたり仕事人間は嫌かな
    安らぎがほしい(笑)
    家も貯金もたくさんあるのに出会いがない!(笑)

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/30(土) 18:59:21 

    >>60
    底辺、低学歴、低収入でも女は結婚で逆転出来る!ってコメントに大量にプラスがつくのがガルだよ。どんだけ男に依存してるの?で、何かあるとすぐモラ夫、経済DVとか不平不満を言ってて笑える。経済力目当てで自ら選んだ相手なのに。ガル見てると何があってもいいように常に働いて稼いでおかないと!って気合が入る。

    +40

    -1

  • 102. 匿名 2021/01/30(土) 18:59:35 

    >>59
    変なの選んでしまうとか、無計画な人は中にはいるかもしれない。
    自分自身もパチンコ行ったりするような人はそういう人を弾く考えがないかもね。ある意味懐は深いかもね。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/30(土) 19:00:01 

    お互いに確かに独身でも困らない稼ぎはあるが、
    毎日一緒に生活する楽しさや
    良い物や経験を一緒にして、
    一緒に年老いて行きたい。
    今の生活を無くすとかあり得ないです。
    特に息子と娘が自立して主人と2人になって
    余計にそう思ってます

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/30(土) 19:01:08 

    信頼と性生活の充実じゃないかな

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/30(土) 19:01:09 

    私の場合は癒しかな。
    一緒にいたら安心感がある。
    完璧な自分でなくても受け入れてくれる。
    変顔したり、おならしても笑ってくれる。

    なそこまでの関係性を築くのに時間がかかるわ!って思ってたけど今の彼は付き合って半年。
    スルスル~とそんな感じになってる。
    このまま多分、一緒になるかも

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/30(土) 19:01:46 

    >>85
    稼げない男も女に若さと子どもを求めるよね
    しかも中古女とか言ってシンママには幼児わいせつか虐待目的の男ばっかよってくし

    +26

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/30(土) 19:02:50 

    好きで付き合ってたらずっと一緒にいたくなったから

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/30(土) 19:03:40 

    >>25
    かわいいw

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/30(土) 19:04:18 

    >>18
    稼げる女は未婚か稼げる男と結婚してる感じがする
    シンママの半分が貧困層だから、半分はそこそこに稼げる女の人なんだろうなと思うけど
    女医さんのシンママも多いよね

    +81

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/30(土) 19:05:33 

    友達がそんな人だけど、忙しいし出張等で家を空ける日もあるから家庭的な人と結婚してた。
    旦那さんも高収入なんだけど、家事育児を折半もしくは全部やっててマメ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/30(土) 19:06:05 

    >>82
    やはり経済的余裕は気持ちの余裕似繋がるのだと、あなたのコメント読んで思った
    羨ましいーーー!!

    +6

    -7

  • 112. 匿名 2021/01/30(土) 19:06:28 

    自営です。
    世間では高収入と言われる部類かと思いますが、結婚相手には特別な物は望みませんでした。
    性格が合い私より少しだけでも身長が高く、私より少しだけでも収入が高く、少しだけ賢く…そんなところです。
    相手は望んだ以上の方だったと思いますが、それも9年後に離婚しました。
    「結婚」という関係が堪え性のない私には向いていなかったようです。

    40代になった現在8年程お付き合いしているパートナーがおりますが、籍を入れる気はなくお互い良い関係が続けられるまで一緒にいようと思うだけ。
    私にとってとてもリラックスできる関係です。

    もし子供を望んでいたら結婚していたかもしれませんが、その欲求もなく今まで仕事一筋に過ごしてきてしまいました😅

    +9

    -6

  • 113. 匿名 2021/01/30(土) 19:06:29 

    >>21
    いなくていいような男の遺伝子が欲しいってこと?
    他に女を作って別れた元夫に顔が似てきて憎たらしいって母親に言われて育ったから不思議だわ

    +13

    -5

  • 114. 匿名 2021/01/30(土) 19:10:19 

    >>1
    愛情や気が合うなどは大前提として

    私が出産などで離職しても、家族を養えるだけの経済力!
    同程度以上の学歴や、結婚後の家族や友人との付き合いの考え方。
    新しい家族を1番大切にできる人でなければいらない。こんなこと思っているから独身です。

    +32

    -3

  • 115. 匿名 2021/01/30(土) 19:10:49 

    >>1
    逆らわず なんでも言うことを聞いてくれる イエスマン

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2021/01/30(土) 19:11:23 

    >>18
    だよね、友達は45歳で結婚したキャリアウーマンだが、子供いなくても同じ職業の旦那と仲良くやってる。
    低所得の離婚率が高いのは、男にとって支配できる、奴隷になるからってので、旦那がモラハラして、それに耐えきれず離婚だよね。

    +88

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/30(土) 19:12:48 

    >>18
    低学歴や弱い女は女を支配したがる男がゲットする。
    高学歴と強い女はともに向上したいか、楽しみたいか、逆に男が頼りたいってのがゲットする。

    +52

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/30(土) 19:12:51 

    >>12
    子どもを片親にしたくないという気持ちもあったりしたのでは?

    +19

    -3

  • 119. 匿名 2021/01/30(土) 19:13:14 

    20代半ばから会社経営していて女性の平均年収の10倍以上収入がありますが、数年前までは自分より稼げる有能な人や学歴やスペックばかり気にしていました
    恥ずかしながら私にふさわしい男性を見つけるとか豪語していました
    そして婚期を逃しました

    数年前頃かな、ようやく相手に何かを求めることの卑しさに気付きました
    そうしたら一緒にいて心から安心する男性と出会いました

    自分の欠点、仕事で悩んで情緒不安定になるところや神経質なところ、また老いや将来への不安も全て受け止めてくれる人です
    彼に何かを求めるより私が彼に何をしてあげられるかなって自然と思うようになりました

    +33

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/30(土) 19:13:17 

    愛じゃないですかね、普通に

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/30(土) 19:13:42 

    >>1
    うちの大企業で働く母は、料理上手で家事できる父を選んだよ。

    母は外で仕事するのが大好きで、『掃除洗濯料理が大嫌い』って私が子供の時からいつも言ってた(^^;)

    父はめちゃくちゃ温厚で、おっとりしてる。

    +50

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/30(土) 19:14:05 

    >>1
    男と違って自分以上の年収を求める人が多いから、婚期が遅れるか未婚になりがちなイメージ。
    まあ自業自得っぽいけど。

    +5

    -4

  • 123. 匿名 2021/01/30(土) 19:14:13 

    専業主夫が欲しいと思っていたけど、やっぱり夫が専業って気恥ずかしくて。プライドが高いのかな。だから相手に欲しているものは安らぎかな。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/30(土) 19:14:22 

    何度も入院してるんだけど、その度に問診の紙に「未婚」「一人暮らし」の欄にチェックをつけたり、入院保証人の紙を実家に送って返送してもらったりするたびに切ない気持ちになる。
    資格職だからしひとりでもなんとかなるけど、誰かと支え合って生きていきたいし、正直なところ世間体としてのパートナーもほしいんだと思う。
    来週からまた入院なんだけど、さっきまたその紙書いててしみじみしちゃった

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/30(土) 19:14:40 

    >>1
    家事能力が高くて率先して子育てしてくれる男性だったらありがたいよね。お金はある程度私が稼ぐから!って。 (まぁ私は、違うので想像でなんですけど) 
    元不倫議員のところとかあの夫のほうが家事能力高いらしいですし。議員を干されても奥様が仕事をしてくれば問題はないでしょう。?

    +29

    -2

  • 126. 匿名 2021/01/30(土) 19:14:40 

    >>1
    うちの旦那は、割と高収入なサラリーマンです。
    でも実際は、年収とかはどうでも良かった。
    ある程度、知的で穏やかな性格である事と、とにかく見た目が好みです。
    もし旦那が無職になったとしても、私が養っていく位の気はあります。
    多分、男性が奥さん選ぶ時の感覚に似てるのかも。

    +67

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/30(土) 19:15:29 

    >>19
    何も残らなそうwww

    +46

    -3

  • 128. 匿名 2021/01/30(土) 19:16:05 

    穏やかな家庭と、尊敬と尊重
    二人とも結構稼いでいるので、これがないと特に私が「子供2人くらい一人で養えるし、離婚したって良い」になっちゃう

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/30(土) 19:17:25 

    >>77
    わかるー!!

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/30(土) 19:17:42 

    私の場合は安定感
    一緒にいて自然でいられて楽しいと思える人と結婚した
    子供も生まれたけどお互いが自立しているから何の問題もなくて離婚する理由は今のところない
    お互いがお互いの収入や生活に依存してないのが楽

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/30(土) 19:18:37 

    結婚する男性に求めることは
    口出ししないこと嫉妬しないことと従順さかな

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/30(土) 19:18:38 

    癒しかな〜
    ずっと競争社会にいて気張って生きてるから、弱さをさらけ出せて甘えられる夫の存在が本当に癒しです

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/30(土) 19:18:56 

    結婚したい!って思える人と結婚した。
    条件フル無視したから困難もあったけど、私が働いてるから大丈夫か!ってことは何度もあった。

    今では子どもも産まれて家も建てて仲良いです。
    喧嘩とかもう数年してない。

    稼げる資格や能力持ってる人ってDVとかモラハラ気質な男性は選ばない傾向にあると思う。
    いくら優しくされても裏に何かあるってのを感じ取るし、ちょっとでもその片鱗見せたら即離婚できる。

    お金や女性関係にルーズなのを見て見ぬふりしてる人はちらほら聞くけど。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2021/01/30(土) 19:19:26 

    >>81
    このプラスの数ドン引き

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/30(土) 19:20:32 

    チンポコ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/30(土) 19:21:03 

    家事力

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/30(土) 19:21:38 

    逆に自分で稼げない人にとっての結婚の目的はお金って事?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/30(土) 19:21:48 

    不労所得でもいい?
    結婚相手に求めたのは人間性。
    敬意を持ち続けていられる人がいいと思ってた。
    収入は気にしてなかった。
    私の所得で家族が食べていけるくらいは出来るし。
    でも縁談だったので結局私よりも不労所得が多くて仕事もしていて年収も高い人と結婚しちゃった。
    人として尊敬できる人で収入もあるならそれに越したことはないよねって思ってる。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/30(土) 19:23:04 

    >>1
    それは人によるとしか
    私は父親が昭和のモラハラ野郎だから、たくましくて男らしくて頼りになってリーダーシップが取れて出世頭で稼ぎがあって妻子は俺が守る!というタイプとは相性最悪
    柔らかい雰囲気で腰が低くて威張らなくて自分の機嫌は自分で取れて身の回りのことは自分でして、男だから稼がなきゃとかしっかりしなきゃとかまるで考えないタイプの夫を選びました
    交際中も結婚後も財布は別で生活費は折り半、夫は子どもが生まれてからはしばらく本人の希望で専業主夫をしてくれています
    もちろん働いていた時も主夫の今も夫を尊敬しています
    今のところ上手く行っていますが先のことはわかりませんね

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2021/01/30(土) 19:23:46 

    >>11
    稼ぎが尋常でない人なら、それはありそうだな。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/30(土) 19:24:21 

    >>82
    文章も空気も読めない人で可哀想。

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2021/01/30(土) 19:24:46 

    >>71
    マイナスついてるけど実際そうだよね
    独身一人暮らしで経済的に自立してるのと家事育児を全て独りで担った上で子どもと自分を養うのは難易度に天と地ほどの差がある

    +19

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/30(土) 19:25:19 

    >>1
    自営だけど1000万手取り超えてて婚活してても話や価値観合わなかったから同じ年収かそれ以上を望みました。
    初めは職種も年収も気にしてなかったんだけど、
    年収が自分より少ない人だと行きたいレストランや旅行先とか合わないことが多かった。
    子供産んでしばらく休んでるけど落ち着いたら子供中心にはなるけどできる範囲でバリバリ働く予定!

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/30(土) 19:25:36 

    >>25
    なんかなつかしくて、忘れていた気持ち思い出した

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/30(土) 19:25:41 

    >>106
    稼げる稼げない関係なく男は女に若さを求めるよ
    牛乳買う時賞味期限が長い方選ぶよね
    わざわざ賞味期限が切れた牛乳買う人いないよ
    仮に若さを求めてないなら漫画のグラビア表紙に1人ぐらいおばさんがいてもいいはずだけど…現実は若い子ばかり

    子供を求めるのは生物として当たり前では?
    卵産まないニワトリ飼って何の意味があるの?

    シンママでもちゃんとした男と結婚再婚して幸せになってる人私の周りにたくさんいますよ
    あなたニュースに影響されすぎだよ
    早く幸せになってねw

    +2

    -12

  • 146. 匿名 2021/01/30(土) 19:26:26 

    高学歴高収入の女性は自分以上に稼ぐ男と結婚する
    その選択以外負け組
    だから女性の高学歴化は非婚の原因

    +3

    -6

  • 147. 匿名 2021/01/30(土) 19:27:42 

    >>145
    たくさんいるの?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/30(土) 19:28:10 

    >>82
    幸せ自慢?ウザ

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/30(土) 19:29:25 

    結婚相手をそもそも求めてません。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2021/01/30(土) 19:29:49 

    自立してるが故のストレスを理解しあえること

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/30(土) 19:30:34 

    >>19
    >>127
    何も残らないから経済的に自立してない人はトピタイみたいなこと言うんだろう

    +32

    -3

  • 152. 匿名 2021/01/30(土) 19:30:47 

    >>19
    愛に決まってるじゃないですか

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2021/01/30(土) 19:31:23 

    >>39
    こういう性格の人はやっぱり結婚できず独身のまま

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/30(土) 19:31:54 

    稼ぐ女性は相手に自分以上の稼ぎを求めるけどそういう稼げる男は女に稼ぎはあまり求めない
    高学歴高収入より見た目が良くて家柄の良いお嬢様と結婚している

    一橋出身だけど卒業後エリートになった同級生の男子はいいとこのお嬢様と結婚していった
    バシ女やワセ女、津田っ子よりマーチ女子大の附属上がりのお嬢の方がモテる
    うだつの上がらない一橋出身が津田塾出身の女と結婚する

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/30(土) 19:32:10 

    二馬力の方が経済的に安定する。あと、他人と暮らした方が生活リズムが整って長生きできそう。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/30(土) 19:32:25 

    ドラクエ的に言うと
    パーティーの一員かな
    子供が加わることもあり得るし
    人生の旅仲間

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2021/01/30(土) 19:33:07 

    私の周りだと高収入男性の奥さんは女医が多い

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/30(土) 19:33:23 

    仕事の愚痴を聞いてくれる

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/30(土) 19:34:03 

    >>1
    似たような価値観とか環境、育ちじゃないですか?本人と親御さんの年収や社会的地位も、結婚となると似通ってきます。
    自分より下過ぎても上過ぎても、話が合わなくて困ります。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/30(土) 19:34:18 

    >>154
    結局顔じゃない?
    一生懸命働いて奥さんブスって厳しいというのが男の本音みたいよー。

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2021/01/30(土) 19:34:39 

    >>158
    自分も旦那が家に帰ってきて飯食いながら仕事の愚痴言っても受け入れられる?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/30(土) 19:36:08 

    >>159
    一流野球選手は学歴も頭も育ちも悪くても金持ちのお嬢様と結婚しているけどね
    長嶋茂雄の嫁も名家のお嬢様だよ

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/30(土) 19:38:06 

    家のこととか分担できるのは大きい。って結婚してないけどさー、誰か雪かきしてくれないかなーって思うよ。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/30(土) 19:38:11 

    >>160
    東大京大に合格者が多い名門女子進学校よりマーチや女子大の附属中高の方が女子生徒の容姿レベルは上
    例外は白百合で都内ブス御三家の一つ
    そのまま大学に内部推薦で行く人はほとんどいないが
    大学は無くなったけど女学館は美人が多いわ

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/30(土) 19:40:36 

    桜蔭と豊島岡、白百合がブス御三家
    女子学院と品女は可愛い子や垢抜けた子が多いから好感

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2021/01/30(土) 19:40:54 

    >>1
    話し相手です。

    あと、定年後のことを考えて、老いて醜くなった時に手元にまとまったお金があって、
    社会経験もそれなりにある女性の方が夫も面白いかなと思って、年収は低いですが働いています。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/30(土) 19:41:58 

    >>18
    女医とか超高収入の女性の未婚率も高いけど、
    非正規や低収入の女性も結婚できないらしいよ。

    アラフォー独身女性は半分が非正規らしい。

    独身女性は中間層がいなくて金持ちか貧乏かのどちらか。

    +34

    -1

  • 168. 匿名 2021/01/30(土) 19:43:10 

    >>1
    家庭的な男性。
    しんどくなってふと甘えても大丈夫な抱擁力。
    憧れるわ。
    そんな男知らんけど。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/30(土) 19:43:21 

    >>154
    資本主義の世の中、労働者より資本家の方が立場上だからお嬢様がモテるのは仕方ないよ

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/30(土) 19:47:25 

    私は医師ですが、大好きな人がいてその人との子どもが欲しいと思い結婚しました。でも、どうしても子どもを作ろうとしてくれない夫に不信感が生まれてしまい、別れることになってしまいました。
    ずっと同棲はしていたので、子どもを何年も作る気がないと知ってたら結婚してなかったと思う。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/30(土) 19:49:16 

    心の安定と優れた遺伝子

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2021/01/30(土) 19:49:49 

    >>1
    安らぎと精神的なサポート
    職場では気を張ってるし、精神的に疲れることが多いので

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/30(土) 19:50:13 

    精子

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/30(土) 19:51:33 

    恐らく相性と癒しでしょう。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/30(土) 19:52:56 

    >>1
    お金に困らないお嬢様の友達は、精子だけ貰ってシングル希望してた。

    お母様も美魔女みたいに美しく、聡明な方だけど、婿に入った旦那さん(友達の父)とは離婚してたな。

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2021/01/30(土) 19:53:04 

    今の時代、女性の自立を当たり前に求められるけど、いざ自立すれば女のくせに生意気だと言われ、寿退社待ちの会社にうんざりする。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/30(土) 19:54:10 

    同等以上のスペックと常識。
    足を引っ張られるのがイヤ。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/30(土) 19:54:15 

    世間体

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/30(土) 19:54:42 

    癒しと安らぎかな
    子なし医療職だから仕事で遅くなって帰ると
    玄関でおかえりって夫が迎えてくれてあぁ結婚して良かったなと思う
    休日ソファーでだらだらしながら2人で飲むのが最高に幸せ感じる

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/30(土) 19:55:15 

    >>19
    ほな、肩書きかな。
    私の事を愛してくれて、優しい男性に経済力と、親も安心してくれる肩書きがあり、満足な旦那さんです。

    +3

    -10

  • 181. 匿名 2021/01/30(土) 19:55:21 

    ぽこちん

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/30(土) 19:56:11 

    押し付けがましいのも面倒で嫌だけど、相手も相手できちんと自立しててほしい。
    その上で、お互いに頼りあいたい。甘えたい。支え合いたい。
    ときには放っておいてほしいし、その間自分の機嫌は自分でとれる人でいてほしい。
    比重がどっちに傾いてても疲れそうで、難しい。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/30(土) 19:56:17 

    >>177
    同等以上のスペック男性
    「結婚するなら家が金持ちの可愛いお嬢様がいいな」

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/30(土) 19:58:54 

    >>1
    稼げる女性は同レベルかもっと金持ちの男と結婚するんだよ。
    医者の7割は医師同士で結婚するらしいしね。

    逆に低スペックは自分の事を棚に上げて同じ低スペックの人を毛嫌いするからね。
    だから男女共に低収入な人は結婚できない。

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/30(土) 20:00:39 

    >>34
    うちの母親は離婚したけど『3つ仕事掛け持ちして育てたんだから親孝行しなさいよ』っていわれる
    どっちにしても親は選べないってことだよね

    +32

    -1

  • 186. 匿名 2021/01/30(土) 20:00:41 

    尊敬と信頼感と子種。
    もう中年だけど、やっぱり正解だったと感じてる。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/30(土) 20:02:13 

    >>184
    その同レベルかもっと金持ちの男になかなか相手にされないから稼げる女は独身が多いのだけど
    あと7割は医師同士ってあくまでも女から見てだから
    男性医師は必ずしも女医を求めるわけじゃない
    むしろ地主や経営者一族のお嬢様の方が人気

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/30(土) 20:02:19 

    >>39
    いいたいことは分かるが議員がつぶやくのはどうよ。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/30(土) 20:03:39 

    母子家庭、高卒、フリーター転々の底辺から縁あって女社長に拾ってもらい住み込みのバイトからスタートして正社員登用に昇進と少しずつステップアップしていけた。
    大卒の人達ばかりのオフィスのデスクワークではなく外の現場の社員や非正規で働く人達を指導したり束ねる立場でアラフォーの現在は中間管理職の下のほうで年収450万円前後。
    人並みに稼げるようになっても私は家柄も学歴も頭も悪いし家事は苦手でがさつで女らしさなんて無縁で
    結婚相手にはそこそこの大卒で私の仕事を理解してくれる家事も人並みにできる草食系男子といわれるような人がいいと社長に冗談半分で話した事はある。
    そうしたら社長が相手を紹介してくれて私の理想にピッタリの男性だった。優しくて博識で手先が器用で料理も得意で私を応援してくれる一緒にいると心から安心できる人。
    相手のご両親も社長の紹介ならと許してくれた。晩婚ながら子どもも産まれた。頭脳は夫に似てくれて良かったよ。

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/30(土) 20:03:52 

    >>145
    貧乏シンママよりは産まなくても若い女がいいな
    底辺の男は誰にも需要なしだけど
    生涯未婚率、男って4人に1人なんだってね
    気の毒だわ

    わたしは子どもいるし幸せだよ
    産めない女を叩いてるクズよりはずっと幸せ

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2021/01/30(土) 20:04:58 

    >>187
    どっちにしろ富裕層だね

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/30(土) 20:05:18 

    >>1
    女って、優秀な遺伝子が欲しいから自分より劣る男いらないのよ。
    だからハイスペ美人だったら、さらにハイスペのイケメンを求める。

    +30

    -1

  • 193. 匿名 2021/01/30(土) 20:05:24 

    >>176

    会社➡️仕事に男も女もない

    私の地元正月とお盆➡️親戚の集まりの料理、皿洗いは女の仕事!女なら従順に。

    これやぞ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/30(土) 20:06:18 

    >>145
    稼げないし、身長も学歴も低いし、精子が老化した40代の独身男の価値なしだね

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/30(土) 20:07:20 

    安らぎ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/30(土) 20:07:51 

    >>194
    40ではなくて精子の老化も36くらいから始まってて自閉症や精神障害の確率が20倍くらいになるんだって

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2021/01/30(土) 20:09:38 

    自立して稼げてない人も、想像で書き込んでる?
    ガルちゃんって稼げない率高いよね。
    高卒率も。
    肌感覚でしかないけど。

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2021/01/30(土) 20:12:10 

    自立していて稼げる女性は結婚相手に何を求めるんですか?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/30(土) 20:12:13 

    >>153
    まあ、でも高収入高学歴だしクレクレ乞食のシンママみたいになったり生活保護になる可能性はないからまだマシ
    マイナスではないし

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2021/01/30(土) 20:12:13 

    >>191
    医師は富裕層じゃないよ
    あくまでも庶民のエリート

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/30(土) 20:13:29 

    ずっと自分の居場所を作ってくれる
    子供のパパである

    夫の存在意義は大きくこの2つかな。

    もちろん愛とかそういうのもあるけど、それだけだったら結婚しなくてもいいもんね〜

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/30(土) 20:14:19 

    >>1

    わたしは育ちが良くて笑ったらふざけたりできる人を求めた。家が貧しくで殺伐としていたから、温かい家庭が欲しくて。今幸せ。

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/30(土) 20:15:53 

    >>162
    お笑い芸人もそうじゃない?一流芸人の時点で頭悪いとは思わないけど。
    ウッチャン嫁も大竹嫁も矢部嫁も女子アナ。元も含むけど。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/30(土) 20:16:01 

    >>1
    一人より二人の方が楽しいから。
    一人でも生きてこれたけど二人の方が色々と心強い。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/30(土) 20:16:35 

    >>201
    ずっと自分の居場所を作ってくれる
    子供のママである

    妻の存在意義は大きくこの2つかな。

    男女逆にしたらあんたの言ってることの気持ち悪さが理解できるよね?

    +2

    -4

  • 206. 匿名 2021/01/30(土) 20:16:37 

    >>34
    >>185
    こんなことを言わないように頑張って老後資金貯めないと子どものお荷物になるよね
    頑張らないと

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/30(土) 20:17:51 

    >>126
    うちの近所の女医さんもそんな感じ
    旦那さん、身長高くてめちゃくちゃイケメン
    旦那さんも医者じゃないけど、ハイスペックっぽい

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/30(土) 20:18:53 

    >>200
    今の男女の平均年収知ってる?
    酷いよ
    庶民のエリートでも十分だよ
    引きこもりニート男も多いし

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/30(土) 20:19:24 

    >>1
    自立して稼げるから独りがいいわけでは無く、やはり、主人とは結婚したかったから。
    たぶん、離婚もないと思う。

    仕事、余暇、家庭、子育て、全てのバランスが整っている事が心地よいから。主人も私も人生楽しみたくて、貪欲なんだと思う。


    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/30(土) 20:21:54 

    >>1
    むしろ、自分で稼ぐ気持ちのない人って何考えてるのか不思議。
    養ってもらうために結婚してるのかね。笑

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/30(土) 20:22:23 

    >>207
    住んでる世界がそうだからじゃない?
    議員の妻とかも中身はどうであれ家柄だけはしっかりしてるし、野良犬は野良犬、血統証付きは血統証つきみたいな
    大学の時から同じようなレベルの人と付き合って結婚してる友だち多いよ

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2021/01/30(土) 20:23:29 

    >>143
    分かる。
    自分が稼げるから相手の年収は大して気にしなかったけど、一般的な収入の男性だと価値観が違った。
    どちらが合ってる間違ってるではなく単純に見る世界が違う。
    私がズレてるのかもしれないが仕事へのモチベーションや対人関係の築き方、何にお金を使うかどこでケチるか…もう本当に色々と。

    結局、高収入の人と結婚しました。
    結果、離婚したからそれすら間違ってたのかもだけどw

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/30(土) 20:23:49 

    >>189
    社長は神様みたいな人だね
    出会う人によって人生って変わるんだなぁ

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/30(土) 20:24:18 

    >>142
    私もそう思う。自立できてないから離婚できないんだって言われるけど、子供が離婚望んでなかったり、そもそも二馬力じゃないと子供を大学にやれない家庭だと、養育費もまんぞくにもらえないしね。
    じゃあバリバリ働けというけど子供小さいから扶養ギリで効率よくお金稼がないと家計回らないし。現実は如何ともし難い

    +7

    -4

  • 215. 匿名 2021/01/30(土) 20:24:47 

    >>205
    パートナーになに期待するかは自由じゃない?
    相手が納得しているなら

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/30(土) 20:26:09 

    >>211
    議員は叩き上げがいるよ
    庶民の生まれで学歴を身につけ自民党幹部から抜擢され秘書務め見合いで名家の令嬢と結婚
    そして議員に

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/30(土) 20:26:25 

    >>205
    いや、全く。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/30(土) 20:28:00 

    >>19
    引いて残った部分は
    個人的に顔が好みである事。

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2021/01/30(土) 20:28:40 

    うちの母親。女医。
    自分以上の能力ある男性じゃないと無理って言ってる。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/30(土) 20:29:23 

    >>219
    たかが医者のくせにw

    +1

    -6

  • 221. 匿名 2021/01/30(土) 20:30:16 

    >>5
    私もこれに一票。
    プラス、一緒に余暇を楽しめることかな。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2021/01/30(土) 20:31:51 

    >>1
    ガルちゃんだとマイナスだと思うけど
    若くてセックスの相性がいいこと
    年下の夫とは関係良好だし大満足!
    レストピ見てると妥協しなくて本当に良かったと思ってる
    男に全く経済力求めてないから、そう思うかも知れない

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/30(土) 20:33:01 

    >>219
    男が自分以上の能力ある女性じゃないと無理って言ったら批判するくせに

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2021/01/30(土) 20:33:36 

    >>210
    興味本位で婚活トピを見てみたら、養ってもらう前提の人が割と多くてびびった。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/01/30(土) 20:34:05 

    家族
    味方
    話し相手

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/30(土) 20:35:09 

    >>3
    なんだろう、仕事でうまくいかない時、自分の存在の小ささに折れそうになるけどこんな私を愛してくれる他人がいることは自信につながる…。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/30(土) 20:36:15 

    私は医者なので男性の平均よりお給料をいただいてますが、激務だし家事が苦手で色々放置してしまいがちなので、給料よりも家事が苦じゃなくて結婚後は家事をほぼ引き受けてくれる人を探してます…笑

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/30(土) 20:36:46 

    >>165
    何の話?笑

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/30(土) 20:37:09 

    癒しかなあ

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/30(土) 20:37:31 

    仕事しっかりやる上に、子育てもして、旦那の面倒もお世話もして偉いなぁと思う

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/30(土) 20:37:46 

    >>196
    早い人はアラサーで精子なくなるらしいね
    それは女性もそうだよね
    個人差がある

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/30(土) 20:38:22 

    ふつうのあたたかい幸せ。
    子供がいて、旦那がいて、家族で食卓を囲んでっていう、当たり前の幸せが欲しい。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/30(土) 20:39:26 

    >>114
    ホントよ。愛があって気が合えば90点だよ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/30(土) 20:39:37 

    >>3でもう出てた。
    本当ハゲでもデブでもいい、一般的な仕事を普通にしてくれてたら。
    気の合う人が一番。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/30(土) 20:45:14 

    表現が難しいけど
    独占欲。
    俺が守るとか、離さないとか
    そんな気持ちをずっと保ってくれる人。
    ニュアンスが違うけど責任感がある人。
    芯が通ってる人。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/30(土) 20:48:36 

    >>34
    うちは病弱だったから、医者にかかったくせにと言われ続け、お祭りの屋台のイカ焼きにも500円も使ってって1時間クドクド言われ続けた。結婚前は家事手伝いで貯金ない人だったし。視野狭いし。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/30(土) 20:50:05 

    >>227
    医者か同スペックくらいの人と結婚して、家事は代行サービス頼むのはどうでしょう。

    私はそうしてます。専業主夫と結婚するより家事代行サービスを頼んだ方がお釣りがきますよ〜

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/30(土) 20:50:21 

    一緒に人生を歩むパートナーが欲しかったから。
    安心できる存在、帰る家があるってすごくありがたいことだよ。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/30(土) 20:56:07 

    >>8
    そうだね。
    今は、一緒にいるのが当たり前になった。

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2021/01/30(土) 20:56:30 

    >>237
    医者や同スペの男は女以上にモテるし結婚しても不倫三昧

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2021/01/30(土) 20:57:52 

    >>141
    そうなんです。ぜんぜん読解力なくて…。
    周りの皆さんのお陰で何とか仕事できています。
    可哀想かもしれませんが、私は夫と子供達と家族になれて幸せです!

    +1

    -4

  • 242. 匿名 2021/01/30(土) 20:58:39 

    >>205
    別に気持ち悪くないけど。

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2021/01/30(土) 20:58:50 

    趣味の共有と人生の戦友かな

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/30(土) 21:05:08 

    私は歯科医師だけど、彼氏と何年も同棲してたので、結婚は、私にとっては大好きな人と子どもを作ることだったかな。できるできないに関わらず、子どもを作ろうとすることが結婚する意味だった。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/30(土) 21:06:03 

    >>244
    バカでもなれて平均年収の低い歯科医師は場違いよ

    +2

    -3

  • 246. 匿名 2021/01/30(土) 21:06:52 

    普通に愛情や癒し。支え合い。面白さ。子供。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/30(土) 21:06:58 

    稼いでいようが専業だろうが愛じゃないの?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/30(土) 21:08:00 

    >>189
    すごい!
    ドラマみたいな人生です。努力なさったからですね。
    これからも幸せが続きますように。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/30(土) 21:09:43 

    >>18
    お金に余裕あるからそこまで喧嘩ない。
    夫が5万とかの買い物してきても笑って終わるからだとおもう。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/30(土) 21:15:19 

    >>245
    どうした?
    残念ながら貴方が「自立して稼げる女性」ではないことだけは分かるわ。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/30(土) 21:23:24 

    私も母から似たようなことを言われたことあるので、つい書き込みました。

    子どもも4人いて、一応働くこともできていて、笑
    人生なかなかイージーモードというか、なんとなくいつも上手く行くし、仕事含めすごく大変な時もどうにかできるという自信の中やってるのですが、

    そんな私をみた母から、一人でなんでもできちゃうから結婚含め、誰かが必要な風には思えない的なことを言われました。

    本音を言わせてもらうと、一人でも頑張れるしどうにかしようと思えばどうにかなるけど、でも、疲れない訳ではないんですよね。

    一人でも頑張れるけど、頑張りきってへとへとになった時に、好きな人が側にいるだけですごくありがたいです。

    私にとっての結婚意義はそこです。

    +13

    -1

  • 252. 匿名 2021/01/30(土) 21:29:31 

    >>85
    これ上手いね笑
    たしかに、子供産まないなら無駄な血だね。

    +2

    -4

  • 253. 匿名 2021/01/30(土) 21:30:37 

    稼いでる知り合いは相手にもお金求めてる
    だから結婚出来ないのかな

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2021/01/30(土) 21:33:59 

    >>1
    せめてその稼げる仕事を旦那さんがそのまま引き継いでいいような制度が出来ればいいのに

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2021/01/30(土) 21:35:24 

    アクセサリーだと思います。
    連れて歩いて自慢な男。

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2021/01/30(土) 21:38:54 

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/30(土) 21:39:38 

    >>98
    高所得、自立している女性は、自分のキャリア設計したうえで適した相手選んでる人も多い。夫も妻のキャリアを応援する人や歩み寄れる人が多いのかなと思う。

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/30(土) 21:40:52 

    >>249
    毎週5万とかじゃなきゃ別にいいな。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/30(土) 21:45:18 

    >>1
    わたし公務員だったけど仕事嫌すぎて結婚退職した
    だから結婚しても2馬力なら結婚しなかった
    2馬力で結婚する女性ってよほど旦那さんが好きなんだなって感心しちゃうわ


    +4

    -7

  • 260. 匿名 2021/01/30(土) 21:46:39 

    >>151
    みじめな人生だな

    +4

    -2

  • 261. 匿名 2021/01/30(土) 21:49:15 

    収入と学歴は自分より下で妥協する代わりに、イケメン高身長で家事育児頑張ってくれて、落ち込んだ時笑わせてくれる人を選んだ。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/30(土) 21:51:51 

    好きな人と家族になって一生一緒にいたいだけだよ
    あとはお互い支え合って生きたい
    もし相手が働けなくなっても安心して生活してほしい

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/30(土) 21:54:17 

    >>258
    毎週五万でも余裕です

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/30(土) 21:55:04 

    安らぎかなあ。
    一緒に過ごすためには当たり前のことだけどそれってすごく贅沢なものだなって思う。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/30(土) 21:55:37 

    二人のほうが楽しいから結婚する!
    一人でいるより二人の方が安らぐ。
    愚痴言ったり、一緒にニュースみて話したり、ふらっと美味しそうなお店入ったり、楽しくない?

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/30(土) 21:56:47 

    知り合いの30代女性弁護士は、年下の司法試験受験生と結婚し、数年後に旦那さんが試験合格したら離婚しました。

    彼はもう1人でも大丈夫、私も1人で好きに生きたいからという理由で彼女から離婚を切り出し、マンションだか車だかあげてました。

    稼ぐ女は次元が違う。

    +11

    -1

  • 267. 匿名 2021/01/30(土) 21:57:58 

    >>81
    稼げないってみっともないねぇ

    +11

    -4

  • 268. 匿名 2021/01/30(土) 22:01:47 

    経済的に自立してるからこそ妥協せずに自分に合う人探せるんじゃないかなー。妥協までして結婚する必要ないし。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/30(土) 22:02:39 

    年収1000万くらいで一応それなりには自立してるけど、
    やっぱりひとりでいるのと、信頼してる人と一緒に
    過ごすのって違うな〜って思うよ。
    趣味や、友達と過ごすのも楽しい、ひとりも楽しい、
    でも、自分をいちばん理解してくれるパートナーとは
    一緒にいる安心感が違うよ。
    お金を積んだとしても、出会えるか分からないような
    相性の相手に出会えたんだから、
    自立とか関係ないなーって私は思います。

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/30(土) 22:05:44 

    >>180
    肩書きは自分もあるから他人の肩書きをひけらかす必要はない
    逆に結婚相手にとって私の肩書がプレッシャーになる心配はする

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/01/30(土) 22:06:33 

    自分を必要としてくれる存在、かなぁ。
    稼ぎはあるけど、正直仕事は自分じゃなくてもいいだろうなと思うから、仕事で落ち込むことがあったら、旦那の存在が救いになる。
    頑張ろうって思う。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/30(土) 22:10:41 

    >>1
    賃貸、2馬力、こなしの友達はバツ3
    あまりにも離婚ハードル低いのも不幸


    +1

    -6

  • 273. 匿名 2021/01/30(土) 22:14:32 

    >>22
    どちらも稼げるなら外注してる家庭多いけどな
    お金で解決できる問題なのに夫婦で揉めるなんて時間の無駄じゃん

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/30(土) 22:16:18 

    >>1
    顔!
    顔がドストライクだった。
    今までは経済力とか学歴とか見てたけど、それ全てなしで好きになった。
    付き合ってから経済力はまあまあ、穏やかで優しくておもしろく、学歴もいいことを知り、そのまますんなり結婚に至った。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/30(土) 22:16:59 

    >>267
    呼びましたか? みっともない人です

    +0

    -3

  • 276. 匿名 2021/01/30(土) 22:17:19 

    スマホがどこに置いたかわからなくなったときに「ちょっと鳴らして」って頼むため。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/30(土) 22:17:41 

    >>187
    最近医学部に女子が増えたからか医者同士の結婚多いよー
    そして結婚が早い……

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/30(土) 22:29:18 

    >>85
    つまらない人生観だなあ。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/30(土) 22:31:36 

    >>277
    私大はね
    国立は上位校ほどいまだに男性比率が高い
    旧帝医はどこも男女比が8対1か9対1
    そして野心のある男性医師は女医より金持ちのお嬢様を狙い嫁の実家の援助で開業

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2021/01/30(土) 22:38:43 

    >>263
    さすがお金持ちは違う!

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/30(土) 22:42:35 

    >>279
    姉が医師だけど、姉のところにはそこそこな病院の息子からのお見合い話が来たよ。
    息子さんは医者にならなかったみたいで、医者の嫁さんが欲しかったらしい。
    姉は結局同じ大学の同業者と結婚した。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/30(土) 22:43:21 

    平等さ(家事、育児。子はいないですが)
    一緒にいて安心すること
    2人だとさらに生活が楽しくなること
    その人といる自分も好き
    相手は男尊女卑じゃない、いばらない、優しい

    こんな感じです。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/30(土) 22:43:32 

    >>1
    シンプルに一生一人でご飯食べたり話し相手もいなかったりするのが怖かったから。本能かな。
    一人は気楽でいいんだけどね。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/30(土) 22:46:48 

    >>1
    自分と同レベルかそれ以上の学力、穏やかさ、家事育児への積極性。
    夫が無職になっても、子ども二人くらいは育てていけるので、収入はそこまで気にしなかった。
    仕事が終わった後に安らげる家庭をともに築いてくれそうな人を選んだよ。
    男が女を選ぶ感覚と少し似てるのかな。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/30(土) 22:47:06 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5
    優秀な種

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2021/01/30(土) 22:48:14 

    >>12
    だからハイスペ女性は実際はまともな高収入のいい男には人気ない

    でもヒモ男には大人気

    +7

    -10

  • 287. 匿名 2021/01/30(土) 22:49:04 

    >>187
    地主や経営者一族ってむしろ医者より金持ってるね。
    まぁ開業医なら分からないけど。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/30(土) 22:49:49 

    >>59
    うちは夫が、いざとなれば自分(夫自身)が捨てられるという危機感を持っている気がする。私に経済力があるから、妻のことを大事にしないと、親権もとれずに離婚ってなるだろうなって分かってるみたい。

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/30(土) 22:53:22 

    そりゃもう見た目

    チビデブハゲメガネ10歳以上年上の爺じゃなければ息臭くても結婚する

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2021/01/30(土) 22:55:50 

    >>207
    私の知ってる女医さんも、めっちゃイケメンの旦那さんだ。旦那さんは確か公務員だったかな。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/30(土) 22:59:13 

    >>259
    世の中には、仕事で評価されていて仕事が好きだという女性も存在するんですよ。

    +20

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/30(土) 23:01:01 

    全然稼いではいませんが、上場企業の総合職で一人でも問題なく都内での生活ができます。求めるものは、社会的ステータスですかね。結婚してるという、、。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/30(土) 23:02:33 

    壇蜜が言ってたね
    一人で生きていける覚悟ができたから結婚したって
    男でも女でも、結婚生活が長く続けられる人は独身でもちゃんと自立できる人なんだと思う

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/30(土) 23:04:29 

    それなりに稼ぐようになってから婚活で男に『僕より稼いでください』『○○さんと結婚したら僕はもう働かなくて良いかな?』と言われたことがある
    別に専業主夫を希望するなら尊重するけど、そういう男ほど料理や家事能力が低いんだよね

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/30(土) 23:07:08 

    好きな人と一緒に居たいから結婚したよ。
    私だけじゃなく夫も自立した人だから一人でも生活出来るけど、出産育児は助け合いが必要だね。
    この先長い老後もまた助け合って過ごしたい。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/30(土) 23:07:14 

    男に収入や逞しさは求めないから、せめて人としてコミュニケーション取れるレベルの知能と、仕事に対する責任感と、毎日の最低限度の家事能力は備わってほしい
    それがないならイケメンで

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/30(土) 23:08:43 

    >>291
    私の周りの既婚者、みんな専業主婦でもやっていけるくらい旦那さん高収入だけど、仕事大好きすぎて産後3ヶ月で復帰するような女ばかりだわ

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/30(土) 23:10:05 

    お金持ちはお金持ちと、高学歴は高学歴と
    上場企業は上場企業と結婚します

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/30(土) 23:12:49 

    >>279
    旧帝医でも女子は増えつつあるし、比率が低いからこそ同級生とか先輩とかと結婚してるわ
    あと国立医でも医者の子どもが半分以上いるからそんなお金持ちのお嬢様狙って〜って一昔前の話よ

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2021/01/30(土) 23:15:10 

    >>23
    お正月いったよ!

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2021/01/30(土) 23:18:39 

    >>1
    好きな人との家庭を作って子供を産む。
    普通の幸せを求めてるだけ。

    +3

    -3

  • 302. 匿名 2021/01/30(土) 23:24:04 

    >>34
    お互い大人なんだから別々に暮らすのが当たり前なんですけどね。
    私の母から離婚したいから一緒に住みたいと言われたら断ります。

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2021/01/30(土) 23:26:58 

    >>1
    仕事に対して理解があるかどうかは重要だったな〜
    夫婦で医師だからお互い異動が多かったり当直が多かったり休日も回診に行かないと行けなかったり…サラリーマンとは違う働き方だから理解が無いと厳しかったかもしれない。
    あとは人柄かな。育児に協力的で本当にありがたい!

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/30(土) 23:51:00 

    愛し、愛されたい(綺麗事)

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2021/01/30(土) 23:52:24 

    >>299
    医者家系の女より金持ちのお嬢様がいるので
    あと旧帝医の女性比率はここ10年で変化ないよ

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2021/01/30(土) 23:54:07 

    >>292
    社畜は景気と会社の一存で地獄行きだから
    JALやANA、JR、電通のバリキャリも今となってはボロボロ

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/31(日) 00:10:02 

    子供が欲しいからじゃない?

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2021/01/31(日) 00:18:36 

    世間体かも

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/01/31(日) 00:21:44 

    >>45
    同じです…。家族がいるから頑張れて人間の生活送れてるけど、一人暮らしだと家で廃人になっちゃう。

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2021/01/31(日) 00:27:39 

    >>205
    別にそこらの男性がどんな人を求めてても、そうなんだ、としか思わんよ
    相手の気持ちを無視してアプローチしてきたら迷惑だけど、思うだけならタダだから

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/01/31(日) 00:33:14 

    コミュニケーション!

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/01/31(日) 00:41:12 

    >>125
    私の元旦那は家事については問題なくできる人でしたが離婚しました。
    周りに家事ができることを話すとそれだけで十分!優しい旦那さん!!と言われて離婚を迷ったこともありましたがずっとモヤモヤしてました。だってゲーム感覚で浮気をしたりギャンブル、浮気発覚後の全く反省のない態度や幼児の様な嘘と言い訳。そんな面が出てきて宇宙人と話してるみたいで気を病みました。
    浮気しなくても家事に協力的じゃ無い人もとてもしんどいなと思いますが、家事やってくれるだけでは私は続かなかったですね。
    あそこの家庭は愛なのか何かの意地なのか信念なのか、気持ちの面で何かあるんだろうなと思って見てます。

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2021/01/31(日) 00:45:23 

    単純に自分が実家にいる時の様なゆったり穏やかな時間を過ごせる家庭を私も築きたかったから。
    でも愛だけではどうにもならなくて離婚することになったよ。
    まだこの夢を諦めたく無い。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/31(日) 00:52:34 

    愛と価値観
    稼ぎはついてくる

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/31(日) 00:59:14 

    >>205
    横です
    書き方が気に障ったのかもだけど、

    居場所を作るのは、パートナーとして当たり前じゃない?
    居場所って、要はまずはありのままを受け止めて向き合ってくれるってことでしょ。無条件にヨシヨシしてくれという話ではなくて、喧嘩や注意くらいは普通にある話で。

    あと、子供の親でいて欲しいのも当然の話では?

    そんなの夫婦の大前提
    家事とか、年収とかはその他の追加条件だよ

    逆に結婚しても家に居場所もなく、父親にもなれない夫との結婚って、、

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/31(日) 01:01:12 

    >>14
    めっちゃ、共感しました!
    まさにそれです!!!

    あと普通に好きってゆう気持ち。

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2021/01/31(日) 01:02:17 

    >>1
    正直言って仕事に1日のパワーバランス全て割り振ってるから、家ではダラダラしてる
    家でダラダラしても、食事に惣菜やレンチン結構出すときあっても、掃除機週一しかかけられなくても怒らない旦那が良い
    私の場合は奇跡的にみつかって本気でありがたい

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2021/01/31(日) 01:04:24 

    一緒にいて安らぐ、尊敬できる面もある、楽しさもある、お互いに気が合う
    自分の仕事やキャリアを応援してくれる(悪くいうと邪魔しない)
    精神的に自立してる
    清潔感

    欲を言えば、イケメンでなくても顔が好み、
    仕事は一生懸命楽しんでる人

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/31(日) 01:10:31 

    >>306
    日系に入社時点でキャリアはないよ。笑
    弁護士か税理士であるなら総合職か顧問でキャリアをつめますが。
    ただの新卒なんかキャリアの意味間違えているし、職を持たず入社で不要です。

    +0

    -3

  • 320. 匿名 2021/01/31(日) 01:13:34 

    男避け

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/31(日) 01:14:54 

    小川彩佳23を見て勉強します

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2021/01/31(日) 01:22:40 

    >>19
    精神的な支えです

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/31(日) 01:29:41 

    >>53
    そうだよ!
    この人と一緒にいたい、この人を幸せにしてあげたいって思ってするんだよね!

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/31(日) 01:30:50 

    >>18
    看護師さん離婚率高いよ

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/31(日) 01:33:42 

    子供が欲しいんだと思う。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/31(日) 01:35:20 

    家政夫ナギサさんみたいに家事完璧な上に、子どもも要らない人

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/31(日) 01:40:10 

    物価が高いということもありますが畑作業もしてくれます。南カリフォルニアに住んでいますが最高のパートナーです。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/31(日) 02:12:18 

    >>180
    自分は誇れるものは何も無い感がなんか惨めだね

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/31(日) 02:20:37 

    優しさと容姿と両方。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/31(日) 02:41:07 

    >>1
    同じぐらいの知的レベルで話が面白く、仕事ができて価値観が合うこと。子育てと人生のパートナーなので。
    嫌々家事を分担するのではなく、心底リベラルな男性じゃないと一緒に暮らすのは苦痛なので結婚はしなくてもいいかなと思っていたら、奇跡的に出会えました。しかもイケメンで料理上手。
    別れたくなったらいつでも別れられるように共有財産は最小限にしてますが、気が合いすぎるのでたぶん死ぬまで一緒にいると思う。

    +11

    -1

  • 331. 匿名 2021/01/31(日) 02:43:15 

    >>259
    2馬力なら独身だわ、わたしもw
    女にメリットなし


    +4

    -2

  • 332. 匿名 2021/01/31(日) 02:57:19 

    >>286
    まともな男は経済力をタテに言いなりにできる女を結婚相手として求めたりしないでしょw
    周りを見る限りでは、ハイスペ女性ほど高収入男性の中でも最も優良株である「対等なパートナーを求める男」を掴んでますよ。
    奥さんを専業主婦にしたがる男はハイスペでも自分に自信がなく、やっぱりどこかモラハラ気味。まあ当たり前だけど。

    +21

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/31(日) 03:09:15 

    >>3
    まさにこれ
    こっちの年収が2000万近い場合、男性側の高年収・学歴はどちらかというと邪魔。
    見た目が自分の好みで、ただリラックスさせてくれる人がいい。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/31(日) 03:22:47 

    >>299
    いまだにあるよ、開業資金目当ての結婚。
    まあ今は医者同士の結婚の方が多いけど。
    お嬢様の方もステータスが欲しいし、自分自身は稼ぐ能力を持っているわけではないので利害は一致してるんだよね。

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2021/01/31(日) 04:42:55 

    週1くらいで身も心も癒やしてくれる人
    お金は自分のが稼いでるし結婚したらお世話しないと悪そうだから結婚に興味はない。
    年とってさみしいと思っても男とは暮らしたくない。暮らすならお世話しなくていい友人とかがいい。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/31(日) 07:36:02 

    >>99
    奴隷も頼りないし面白くないから嫌
    家庭的=奴隷という概念なら現状の女って奴隷待遇じゃん

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/31(日) 08:25:07 

    >>1
    私じゃなくて知り合いの女医さん。
    稼ぐのは自分だから相手には7つ年下のなんでも言うこと聞く家事もする、自分の足は引っ張らないのを選んだそう。
    子育ても彼にやらさるって。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/31(日) 09:25:44 

    >>113
    居なくていいってのは、嫌いって意味じゃなくて本当に存在しなくていいって意味。
    精子バンクから精子のみ貰うのもありだと思ってる。

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2021/01/31(日) 09:27:19 

    >>82

    専業の知り合いいないから知らないけど、
    共働きは時間調整とか主に育児で大変なこともあるけど、
    お金じゃないとこで繋がってるから夫も家事育児を
    自分のこととしてやってくれるし、離婚にならない
    ように努力してくれてると思う。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/31(日) 10:24:47 

    >>1
    高めあえる相手かどうか。
    同じように経済的にも精神的にも自立している人。

    やっぱり一人で頑張り続けるのは大変な時があって、同じように頑張ってる人はプラス思考だし、自分なら考えもしなかったようなアドバイスをくれる。

    気持ちを持ち直してまた笑顔で頑張れる。

    恋人関係でそこをずっと続けれるならそれでもいいんだけどね。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/31(日) 10:37:10 

    >>167

    高収入か非正規かより、実家との関係性な気がする
    アラフォー非正規は実家住みが多そう。実家に居場所があるから結婚しない。 

    毒親だと年収と条件とかより家を出たい!自分の居場所を作りたくて結婚する

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/31(日) 10:53:10 

    可愛いくて愛せる存在かどうか
    人の言葉を喋る長生きするペットくらいの感じ

    実際何しても可愛いくて私が衣食住全て面倒みて愛でるだけの相手と結婚した

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/31(日) 12:27:38 

    >>48
    羨ましい(´;Д;`)
    私もそこそこ稼いでいて養って貰おうなんて思わないから、いつもニコニコして大らかな人に側に居て欲しい。ほんとに羨ましい(´;Д;`)

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/31(日) 12:38:49 

    30代になって、自分のためだけに仕事して、家事して、時間とお金を使うということに煮詰まったから。「自分のためだけでなく誰かのために生きる」という視点も必要なのかも、と思って婚活した。

    相手は、親兄弟の学歴含め育った環境が類似してる人で、いい身体してる人にした。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/31(日) 12:41:35 

    >>82
    子煩悩で仕事ができて家事にも協力的な旦那さんに限って浮気している人多いから気をつけてね。
    そういう人によく誘われたり、周りでも不倫している噂とか割とよく聞いたから、出来る旦那さんで更に見た目が良い人は警戒してしまうし、所詮ただのしょうもない男だったんだってガッカリする。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/31(日) 13:04:13 

    >>1
    普通に思いやりがあるかどうかだよ
    うちは完全に家事育児半々で親が遠方だから2人でなんとかしてる
    子供が風邪引いた時もお互い分けて休みとってやりくりしてる
    我ながらうまいこと旦那と協力してるなって思うよ

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/31(日) 13:56:09 

    安らぎや癒しかな?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/31(日) 13:56:49 

    愛情

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/31(日) 14:01:23 

    >>45
    生活力皆無で低収入の私って、、

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/31(日) 14:04:18 

    >>160

    顔はある程度重要だけれど、エリートは見た目だけ良くても育ち悪い人とは結婚したがらないし、学歴等も一定以下とは結婚したがらない
    もちろん狙われてできちゃった婚する愚かな例外もいる
    お嬢様であり、見た目が一定以上で何かに秀でているとより好まれる

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2021/01/31(日) 14:05:33 

    >>1
    稼げる人が離婚するんじゃないよ
    学歴低い人ほど離婚する、離婚率が高い

    だから経済的に自立していようがいまいが学歴低い人が離婚率が高い
    ちなみにこれは日本の男性のグラフだけれど、女性も同じですし、海外でも同じ傾向があります

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2021/01/31(日) 14:25:58 

    癒やしって相手の男も望むことだから釣り合い取れなさそうだよね‥心の余裕がないと人を癒せないもの

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2021/01/31(日) 14:31:28 

    >>286
    いつの時代の話よw
    今はハイスペ男性はハイスペ女性と結婚する人多いよ
    うちの会社の20代〜30代前半の男性社員は嫁のキャリアと給料でマウント取り合ってるわ

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/31(日) 14:58:52 

    自分と同じかそれ以上稼いでる人。
    普通よりは高年収で、外見は普通程度の人。

    でも、そんな人は大抵モテるし、選択肢があるから、25歳ぐらいで高年収見込みならともかく、30過ぎてデブス高年収だと選ばれない。
    相手の男はお金に困ってないし、どっちかというと可愛くて性格よくてちゃんと働いてる子なら尚更ヨシ!てことでそっちを選ぶ。
    寄ってくるのは低年収男性のみ。でもそんなのと結婚したくないから益々売れ残るの繰り返し。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2021/01/31(日) 15:04:02 

    >>1
    子供を安心して見られる環境の為。
    自立して稼いで割と高給取りだったけど結婚して子供産まれたので辞めて今は2人の子供見てますよ。
    自分の子供を自分で見て自分の手で育てる事。
    今の時代、女が働くのも稼ぐのも珍しい事じゃないけど
    これだけは変わりに稼いでくれる男性(雄)がいないと出来ません。

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2021/01/31(日) 15:15:13 

    より高い収入

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/31(日) 15:22:10 

    >>34
    スーパーのパートは有能な人ならがんばれば正社員への道に進みやすいから、本当に生活に困ったとしても悪くないと思う
    それをしない(できない)段階でお察し

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/31(日) 15:22:30 

    >>333
    リラックスさせてくれるだけってつまらなくない?
    あと夫婦同伴で出かける場で、一応教養レベルが一緒じゃないと。

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2021/01/31(日) 15:33:38 

    人として信頼できるかどうか
    思いやり

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2021/01/31(日) 16:16:49 

    >>1
    更に上の年収

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/31(日) 16:24:06 

    >>351
    私大手総合商社と銀行に派遣で行ったことあるけど、どちらもバツイチ率ヤバかったよ。男性の。高学歴なはずなんだけど…
    セックスと酒依存な人が多かった!

    +2

    -4

  • 362. 匿名 2021/01/31(日) 16:40:48 

    >>1
    性格と容姿、頭の回転、仕事への情熱がある人
    あと家柄(非常識な身内がいないとか、戸籍に犯罪者いないとか)
    そもそも条件にあわなければ男は居なくてもいいかなと思ってた
    主夫みたいな見ていてつまらないヒモはいらないですね。

    最終的にとある職人と結婚した。
    仕事を極めようとしてる人が一番カッコいい。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2021/01/31(日) 16:54:27 

    男に頼らず頑張ってきた自分を肯定してくれる人かな。
    そんなに高所得というわけじゃないし、別に収入自慢とかもしてないのに、男女問わず自分よりも収入が低い人とか、仕事がうまくいっていない人に勝手に劣等感抱かれて嫌味っぽいこと言われたりして傷ついたことがあるので。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/31(日) 17:03:27 

    結婚相談所で働いてました。
    女性医師や弁護士が求めるのは、顔です。
    イケメン!

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2021/01/31(日) 17:04:28 

    そりゃ心身の癒やしでしょ。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/31(日) 17:26:57 

    ちょっとずれるけど、この人と同じ墓に入りたいって思ったから結婚した

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2021/01/31(日) 17:27:16 

    >>39
    島耕作舐めんな😅

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2021/01/31(日) 17:30:56 

    >>1
    結婚相手?自分より年下&ある程度の容姿&家事能力。稼げる男が女に求める条件と一緒だよ。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/31(日) 17:48:54 

    >>1
    まだ独身ですが
    ・強さに裏打ちされた優しさ
    ・頭の良さ(視野が広くて話が面白いこと)
    ・何事にもだらしなくないこと
    周囲の男は学歴と年収は高くてもこれを満たしてる人は皆無なので一生独身を覚悟してますw

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/31(日) 17:54:28 

    >>38
    高収入で自立してる女性だと「この人なしでは生きていけない」みたいな考え方しないと思うよ。
    一人でも楽しいけど二人ならもっと楽しめそう!みたいな感じ。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/31(日) 18:12:15 

    >>286

    親世代は女性がハイスペなのは珍しく、
    女の子は学力あっても、いつかはお嫁に行くということで、あえて女子大や専門学校にいくこともある時代だったから、
    頭がよく能力ある女性でもスペック問われなかった

    しかし、今は、お嬢様すら、一定以上の能力、頭のある女性は、高学歴キャリアが当たり前になってるので、
    それなりに賢い女性を求めようとすると、
    ハイスペになるんだよ。

    いまも昔も、いくら可愛くても、頭があまり悪い子は、
    優秀な男性の結婚相手には望まれないのは変わらない現実

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/31(日) 18:18:10 

    医者同士。
    従姉妹が弁護士だけど、弁護士さん同士で結婚したな。お金がどうこうじゃなくて、話が合う相手が自然と同業者になりやすい。
    同業者じゃなくとも、似たような知的水準同士で結婚してるかな。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/31(日) 18:22:31 

    子供は産めない年齢なので、一緒に猫を可愛がってくれて、家事ができて、相性の良い人(一緒にいて楽しい)ですね。
    年収は自分より低くても問題なし。
    偉そうにされるのが大嫌いなので、年収よりもお互い尊敬しあえる人がいいです。

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2021/01/31(日) 18:22:58 

    最近の若者は、親世代がお金持ちが美人を嫁にしたケースが多いからか、賢いけど不美人な娘ってあまりいない。東大女子とか医学部女子もキレイな娘が多い。
    まあ、確率だけど。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/31(日) 19:15:55 

    >>361
    広告代理店もバツイチ率高かったなぁ。
    たしかに業界によっては偏ってるかもしれないね。

    それにしても、日本全体をフラットに見ると中卒の離婚率が高いってことなんだろうね。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/01/31(日) 21:11:21 

    信頼できるパートナーがいる安心感と、ついでに世間体。

    夫は医師、私は夫と出会う前から会社経営。
    夫と出会う前は専業主夫希望の男性と同棲してたけど、何にも家事やってくれなかったし、相手にお金がなかったから、旅行も行けなかった…。
    結局、金銭感覚と話が合うパートナーに落ちついた。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/02/01(月) 00:35:10 

    >>180
    肩書きのある人と結婚しても
    あなたの履歴書はかえられないよ

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2021/02/01(月) 00:40:07 

    >>18
    年収が驚くほど安い会社にいた
    シンママや高齢未婚の女性が中心でした
    自分が正社員の時にいてたパートさんも高齢で未婚の女性だった

    収入のいい女性はもの適齢期から10年たったような年齢でも結婚出来る人が
    多いイメージがある

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2021/02/01(月) 02:22:12 

    仕事と生活の邪魔にならないことかな。家事とか最低限のことは自分でできること。めざわりじゃないこと。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2021/02/01(月) 14:56:42 

    >>1
    バチェラーの女版でそれが証明されてたね。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/02/02(火) 17:19:36 

    >>1
    自立しててもしてなくても、そこまで相手に求めるものは変わらないんじゃないかな。
    よく女性が稼ぐなら旦那は主夫でいいでしょって言う人がいるけど、まだまだレアケースだと思う。

    ただ、女性が自立してると離婚のハードルは低くなるのは絶対。
    私も共働きでなんなら私のほうが収入あるのに1㎜も旦那が家事しなかったから、離婚か家事一緒にするか選べって言ったし、旦那がそれでもやらなかったら離婚する気満々だったもの。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/02/11(木) 18:43:53 

    癒し  見た目の良さ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。