ガールズちゃんねる

体調崩した長男を放置し病死させる 保護責任者遺棄致死の疑いで徳島市の女を再逮捕/徳島県警

397コメント2021/01/22(金) 08:37

  • 1. 匿名 2021/01/18(月) 09:27:53 

    体調崩した長男を放置し病死させる 保護責任者遺棄致死の疑いで徳島市の女を再逮捕/徳島県警(徳島新聞) - Yahoo!ニュース
    体調崩した長男を放置し病死させる 保護責任者遺棄致死の疑いで徳島市の女を再逮捕/徳島県警(徳島新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    徳島県警捜査1課と徳島名西署は17日、衰弱した長男を放置し死亡させたとして、保護責任者遺棄致死の疑いで、徳島市国府町の無職の女(50)を再逮捕した。


    長男は知的障害があり、調べに対し、女は「世話をするのに疲れた」と供述している。

    遺体は乾燥していたが外傷はなく、死因は気管支肺炎だった。

    ▼関連トピック
    長男の遺体を自宅に放置 容疑で徳島市の女を逮捕
    長男の遺体を自宅に放置 容疑で徳島市の女を逮捕girlschannel.net

    長男の遺体を自宅に放置 容疑で徳島市の女を逮捕 署によると、女と長男は2人暮らし。長男は2階建て住宅の1階台所に敷かれた布団の上に、あおむけの状態で横たわっていた。28日、電球の交換に訪れたリフォーム業者の男性が見つけ、110番した。長男の遺体を自宅に放...

    +35

    -96

  • 2. 匿名 2021/01/18(月) 09:28:33 

    知的障害か…

    +783

    -6

  • 3. 匿名 2021/01/18(月) 09:29:20 

    シンママで知的障害児って辛いよね

    +1277

    -9

  • 4. 匿名 2021/01/18(月) 09:30:05 

    リフォーム業者の人が遺体を見つけたんだよね。

    +473

    -2

  • 5. 匿名 2021/01/18(月) 09:30:06 

    リフォーム業者...驚いたろう...

    +654

    -3

  • 6. 匿名 2021/01/18(月) 09:30:15 

    これは苦労を知らない私ら他人が母親を責めたら駄目な件だよ。

    +1641

    -70

  • 7. 匿名 2021/01/18(月) 09:30:53 

    コロナ禍50歳の体力で知的障害の子ワンオペは相当辛かっただろうな
    殺人はダメだけどお母さんも気の毒に思う

    +1329

    -26

  • 8. 匿名 2021/01/18(月) 09:31:00 

    『電球の交換に訪れたリフォーム業者の男性が見つけ』

    ↑無断で来る訳ないから、お母さんもどうしていいか分からなくてむしろ見つけて欲しいぐらいな感じで招き入れたのかな。

    +1291

    -14

  • 9. 匿名 2021/01/18(月) 09:31:08 

    これに関してはこの親の気持ちは本人にしかわからないからなんも言えないよね。

    +392

    -12

  • 10. 匿名 2021/01/18(月) 09:31:13 

    許されることではないけど、気持ちは痛いほどわかる。

    +486

    -5

  • 11. 匿名 2021/01/18(月) 09:31:28 

    てっきり小さい子供を衰弱死させてしまった事件かと思ったら26歳の息子と50歳の母親か…

    +1077

    -8

  • 12. 匿名 2021/01/18(月) 09:31:48 

    >>2
    >>3

    だからって許される事じゃねーだろ

    +59

    -298

  • 13. 匿名 2021/01/18(月) 09:31:48 

    乾燥の度合いよ。ミイラ?

    +38

    -11

  • 14. 匿名 2021/01/18(月) 09:31:58 

    26年間大変だったろうなとは思う

    +745

    -8

  • 15. 匿名 2021/01/18(月) 09:32:13 

    家の中に遺体があるにもかかわらず、他人を迎え入れるってことは見つけて欲しかったのかな…

    +656

    -4

  • 16. 匿名 2021/01/18(月) 09:32:22 

    >>8

    きっかけが欲しかったのかもしれないね。隠したい人がする行動じゃないよね。

    +722

    -3

  • 17. 匿名 2021/01/18(月) 09:32:29 

    殺すくらいなら施設にいれたら良かったのに。
    そしたら母親も苦しまなくて良かったのに。

    +39

    -73

  • 18. 匿名 2021/01/18(月) 09:32:35 

    もしかしたら長男さんも

    +2

    -7

  • 19. 匿名 2021/01/18(月) 09:32:49 

    26歳の長男か。
    下の子もいるのかな
    疲れちゃったって本音なんだろうな
    ただただ不憫

    +543

    -10

  • 20. 匿名 2021/01/18(月) 09:33:04 

    >>11
    知的障害のある子を20代になるまで育てて、もうどうにもならなくなってしまったんだろうか

    +741

    -3

  • 21. 匿名 2021/01/18(月) 09:33:12 

    子供が何歳まで保護責任者でいなきゃならないの?

    +304

    -5

  • 22. 匿名 2021/01/18(月) 09:33:21 

    >>12
    許せとかいうこと言ってないでしょ 法の裁きは受けるのは分かってる 

    でも辛いよね、、て書いてるだけでしょ

    +304

    -6

  • 23. 匿名 2021/01/18(月) 09:33:27 

    >>11
    前にガルで見た事件の続報だった。タイトル紛らわしい

    +114

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/18(月) 09:33:33 

    息子26歳で知的障害か…
    18歳で支援学校卒業した後の人生がしんどいよね
    疲れ果てたんだろうなー

    +480

    -2

  • 25. 匿名 2021/01/18(月) 09:33:34 

    母親もなにか問題があったのでは

    +28

    -30

  • 26. 匿名 2021/01/18(月) 09:33:41 

    リフォームの業者さん、電球の交換してくれるんだ

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/18(月) 09:33:52 

    綺麗事ではないと思う。まったく責められない。代わりに世話してくれと言われたらとてもじゃないけど無理…

    +391

    -8

  • 28. 匿名 2021/01/18(月) 09:33:55 

    >>3
    親にも同情しちゃうよね

    +342

    -16

  • 29. 匿名 2021/01/18(月) 09:34:05 

    >>6
    つか他人がネット使って匿名で誹謗中傷する事自体間違いだからな? なんだよ「これは」って。

    +23

    -91

  • 30. 匿名 2021/01/18(月) 09:34:16 

    大変だね。仕事もして障害児のお子さんのお世話も。

    +167

    -2

  • 31. 匿名 2021/01/18(月) 09:34:48 

    >>21
    子供に障害があるなら、どちらかが生きている限りは一生続くんじゃない?

    +267

    -2

  • 32. 匿名 2021/01/18(月) 09:34:51 

    具合が悪くなる前からもう長男の世話に疲れてたのかな?
    だから放置しちゃった?
    やってはいけないことなんだろうけど、お母さんの気持ちも分からなくはないかな…

    +48

    -5

  • 33. 匿名 2021/01/18(月) 09:35:14 

    出産前の検査について賛否あるけどこんな不幸が待ち受けてると思うと検査したくもなる

    +339

    -9

  • 34. 匿名 2021/01/18(月) 09:35:21 

    でも、私も自分が死ぬときはもしかしたら軽度知的障害のある息子と一緒に死を選択するかもしれない。娘に迷惑かかるから残していけない

    +184

    -6

  • 35. 匿名 2021/01/18(月) 09:35:41 

    >>29
    いちゃもんつけて楽しいかい?
    体調崩した長男を放置し病死させる 保護責任者遺棄致死の疑いで徳島市の女を再逮捕/徳島県警

    +81

    -9

  • 36. 匿名 2021/01/18(月) 09:35:44 

    >>6
    放置したのがだめでは?あなたは放置するの?

    +109

    -59

  • 37. 匿名 2021/01/18(月) 09:35:48 

    >>22
    お前のコメントは【障害者なら辛いよね分かるよ】って慰めになってこんな犯罪をする奴を助長してるの理解してる?

    +7

    -106

  • 38. 匿名 2021/01/18(月) 09:35:53 

    >>6
    綺麗事

    +49

    -31

  • 39. 匿名 2021/01/18(月) 09:35:55 

    自治体や福祉員さんとのコミュニティは無かったのか?ひとり悩み続けてしまったのだろうか?

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/18(月) 09:35:56 

    何も言えない…
    自分きょうだい児だから
    やったことはダメだけどお母さんの気持ちわかるよ。

    +209

    -5

  • 41. 匿名 2021/01/18(月) 09:35:56 

    町内じゃん!!ちょっとビックリした!

    +8

    -8

  • 42. 匿名 2021/01/18(月) 09:36:04 

    >>29
    きも

    +22

    -5

  • 43. 匿名 2021/01/18(月) 09:36:16 

    >>6
    逮捕者は、犯罪行為したから。

    +26

    -12

  • 44. 匿名 2021/01/18(月) 09:36:18 

    簡単には施設に入れないんだろうけど、一生親が背負ってくのは無理があるよね…
    前に「子供産んだら障害児だった人生終わった」みたいなはてブロが話題になってたの思い出した

    +228

    -5

  • 45. 匿名 2021/01/18(月) 09:36:41 

    放置がだめなのに庇うねーガル民は

    +7

    -21

  • 46. 匿名 2021/01/18(月) 09:36:43 

    >>6
    だからって、放置して死なせるなんて論外。知的障害があるなら、頼れるのは親だけなのに、病気の時こそ、見放したらどうなってしまうか、結果がわかってるのに。首締めて殺すのが出来ないから、そういう状態を待ってたとしか思えない。

    +20

    -76

  • 47. 匿名 2021/01/18(月) 09:36:58 

    >>37
    お前って言い方やめなさいよ

    +141

    -4

  • 48. 匿名 2021/01/18(月) 09:36:59 

    知り合いに障害者の息子さんいる方いるけど
    大人になると力も強くなり、はたや親は衰えてくる。
    子どもの時よりはるかに大変だと言っていたなあ。

    +281

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/18(月) 09:37:28 

    逮捕されて名前出ちゃう方がまだマシだったんだろうね…

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/18(月) 09:37:30 

    >>27
    ほとんどの人はちゃんとみれてる
    個人の問題

    +4

    -54

  • 51. 匿名 2021/01/18(月) 09:37:58 

    >>1
    施設に入れっぱなしの人と違って、よく頑張ったと思う。
    勿論、法の裁きは必要だけど情状酌量してあげて欲しい。

    +167

    -27

  • 52. 匿名 2021/01/18(月) 09:38:10 

    >>7
    殺人したってどこからどう判断したの?失礼どころの話じゃない

    +15

    -18

  • 53. 匿名 2021/01/18(月) 09:38:33 

    >>37
    話逸らすな馬鹿が

    +20

    -15

  • 54. 匿名 2021/01/18(月) 09:38:35 

    26歳でお世話しないだけで亡くなるって、本当に今までお母さんは頑張りすぎて疲れちゃったんだろうね。

    +185

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/18(月) 09:38:43 

    看護師をしていて、知的障害の子の健康診断をしてたんだけど。
    大っきな体でダダこねて暴れまわるから、力もすごいしご両親疲弊してたよ。
    ご両親がいなくなったら、この子どうなっちゃうんだろうって他人の私が思ったくらいだから、当人達はもっと不安に思ってるだろうと思う。

    +234

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/18(月) 09:38:54 

    >>22
    でもそういうことでしょ

    +2

    -19

  • 57. 匿名 2021/01/18(月) 09:39:00 

    電球交換なんてたぶん自分でできた。
    でも子どもを見つけてほしかった。
    そんな感じかな。
    なんだかなんも言えないね。

    +29

    -9

  • 58. 匿名 2021/01/18(月) 09:39:03 

    >>34
    逮捕者になっても、大丈夫かな?

    +4

    -23

  • 59. 匿名 2021/01/18(月) 09:39:04 

    >>47
    お前のコメントがおかしいから仕方ない

    +3

    -65

  • 60. 匿名 2021/01/18(月) 09:39:11 

    前にモールの中歩いてた時、30代くらいの男性だと思うんだけど、知的障害だったと思う。
    なんか大きな声で叫びながら、マスクもしないで食品エリアうろうろしてた。
    お母さんが疲れた様子で一生懸命息子さんの腕を引っ張ってるのを見て、大変だろうなと感じたの思い出した。

    この事件も、26歳まで面倒見てたんだし、お母さんも相当頑張られていたと思う。
    その結果疲れ果ててしまったなら、責めることは出来ないな。

    +228

    -5

  • 61. 匿名 2021/01/18(月) 09:39:23 

    >>53
    はい?

    +1

    -16

  • 62. 匿名 2021/01/18(月) 09:39:28 

    ちっちゃな子供かと思ったら成人してんじゃん...
    お母さん可哀想に

    +70

    -5

  • 63. 匿名 2021/01/18(月) 09:39:33 

    >>44
    ネットの吐き捨てって、人を傷つけるよね。
    この方は吐き出せて楽になったかもしれないけど、読んで辛くなった人もいると思う。

    +15

    -32

  • 64. 匿名 2021/01/18(月) 09:39:55 


    許されることではないけど、本当に大変だったんだろうな。

    +80

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/18(月) 09:39:56 

    >>6
    なら放置してOK?そう意味じゃないっていうだろうけどつまりそうだよな?

    +18

    -33

  • 66. 匿名 2021/01/18(月) 09:40:06 

    >>12
    シングルで知的障がいの息子を26まで育てて心身共に崩れてしまったのかなと寄り添って考えてみた結果、そのようなコメントになったのでは?

    最初っから全否定する貴方は心が狭いのかな

    +196

    -2

  • 67. 匿名 2021/01/18(月) 09:40:14 

    >>8
    私もそう思った。
    見つけてほしかったんだと思う。

    +361

    -2

  • 68. 匿名 2021/01/18(月) 09:40:30 

    >>22

    今回のケースはそうじゃなかったけど、辛いよねって言ってくれる人は多い社会の方が犯罪は少ないと思うよ。

    許されねーよと言われたら、多分再犯罪をしたり、もっとひどい犯罪をする人が増えていくだけだと思う

    +110

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/18(月) 09:40:33 

    >>60
    誰も責めないと思うんだけど?

    +6

    -11

  • 70. 匿名 2021/01/18(月) 09:40:42 

    >>29
    そういってお前はいつもガル民を中傷してんだろ

    +22

    -5

  • 71. 匿名 2021/01/18(月) 09:40:56 

    >>8
    電球交換にリフォーム会社って来てくれるもんなの?
    賃貸だとそういうのあるのかな?

    +157

    -2

  • 72. 匿名 2021/01/18(月) 09:41:13 

    >>40

    同じく。
    大変さが分かるからこそ同情しか出来ない。
    あまりにも大変すぎる。

    +77

    -1

  • 73. 匿名 2021/01/18(月) 09:41:24 

    >>2
    うちも中度知的障害の3歳いる。正直捨てたいと思う時もあるよ

    +309

    -12

  • 74. 匿名 2021/01/18(月) 09:41:41 

    まじか
    母親に同情コメ+てゾッとする
    虐待が減らないわけだわ…

    +3

    -51

  • 75. 匿名 2021/01/18(月) 09:41:42 

    >>34
    迷惑がかかるのは、お2人で亡くなられた場合ですよ。

    +5

    -27

  • 76. 匿名 2021/01/18(月) 09:42:20 

    >>11
    50でもタフな人はタフだろうけど、ずっと障害ある子を育ててきた50歳なら疲れ果ててそう。
    子育ては辛い事も多いけど、辛い事の方が格段に多かったんじゃないかな。

    +346

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/18(月) 09:42:21 

    お母さん50歳か…
    うちの子も重度知的障害児だから他人事ではない…いまはかわいいけど、無理と思う時が来るんだろうか。悲しいけど。

    +125

    -2

  • 78. 匿名 2021/01/18(月) 09:42:25 

    >>68
    誰かに同情してほしい、理解してほしい、だから犯罪を犯す奴だって沢山いる。駄目なものは駄目だと言わないといけない。同情なんて中途半端な事するな。

    +2

    -34

  • 79. 匿名 2021/01/18(月) 09:42:29 

    >>6
    そうだよね。
    スーパーに勤めてて、知的障害(6才くらい)連れたお母さんがいたんだけど、もう本当に大変そうだった。
    お母さんがそばにいても店のものを掴んで投げたり、大声荒げてギャーギャー言ったり…お母さんは本気で怒って頭を叩いてた。
    私も同年代の子供がいるけど、果たして知的障害の子がいたらきちんと育児できるかな…って考えさせられた。
    外部の人間は何も分からないから、お母さんを責めないでほしいですね。

    +433

    -8

  • 80. 匿名 2021/01/18(月) 09:42:33 

    こういうの見ると子供産みたくなくなる
    重度知的障害児とか産んじゃったら一生介護で終わるじゃん

    +165

    -2

  • 81. 匿名 2021/01/18(月) 09:42:48 

    >>33
    知的障害はわからない。
    わかるのはダウン症とか。

    +171

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/18(月) 09:43:16 

    どんな親でも子どもには将来自分の力で生きていける人になってほしいと願う
    大卒でも高卒でも公務員でも民間でもなんでも
    でも、障害児の場合、それが難しい
    健常児でも大人になって働かない、犯罪者になる人いるけど、そもそもの出だしが違う
    なのに親は共通して歳を取り、体力も財力も衰えていく

    +100

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/18(月) 09:43:30 

    >>74
    といっても26歳はもう大人だよ

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/18(月) 09:43:46 

    >>71
    ダウンライトだったんじゃない?
    大抵一体型だから業者呼ばないと出来ない

    +112

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/18(月) 09:43:49 

    >>30
    無職って書いてあるよ。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2021/01/18(月) 09:44:27 

    >>37
    あなたは自分が同じ立場だったらって考えずに、
    他人事としか思ってないから「はい見殺し〜」みたいに思うだけだよ。
    偉そうに人に言いながら、大事なものが欠如してるの。

    +84

    -4

  • 87. 匿名 2021/01/18(月) 09:44:38 

    >>21
    他人でも目の前に死にそうな状態の人がいて、それがわかっててあえて放置したら保護責任者遺棄致死とかになるよ
    保護者と保護責任者は意味が違う

    +114

    -1

  • 88. 匿名 2021/01/18(月) 09:45:25 

    >>22
    ってガル民はいつもいいわけするけど絶対遠回りしにそう言ってる。汚いやつら

    +1

    -24

  • 89. 匿名 2021/01/18(月) 09:45:31 

    >>51
    それは偏見なのでは?
    施設に入れてる人を他人が責める権利も無いし、この母親に頑張ったと言うのも違う。

    +68

    -8

  • 90. 匿名 2021/01/18(月) 09:45:39 

    >>6
    でも父親だったら鬼の首でも取ったように責めるんでしょ

    +13

    -33

  • 91. 匿名 2021/01/18(月) 09:45:47 

    >>36
    倫理的にダメなのはわかってても、お母さんも疲れ果てて精神的に参ってたら、正常な判断ができなくなるかも。
    私は子供まだ居ないから、想像の範囲でしか考えられないけど。

    +159

    -4

  • 92. 匿名 2021/01/18(月) 09:45:56 

    >>50
    傍目にちゃんと見れてると思われる裏で親は相当頑張ってるんだと思うよ。
    ちゃんと見れてるかどうかなんて第三者がとやかく言うことじゃない。

    +59

    -2

  • 93. 匿名 2021/01/18(月) 09:46:04 

    >>37
    サイコパスしか理解できんわ。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/18(月) 09:46:17 

    >>66
    同情は犯罪を助長するって事を理解しろ。自殺だってそうだろ!
    「可哀想」って同情ばっかで「自殺は駄目!」って発信しないから同情欲しさに自殺する、理解して欲しくて自殺する。

    同情は絶対にしてはいけない。犯罪を助長する。

    +2

    -45

  • 95. 匿名 2021/01/18(月) 09:46:24 

    >>90
    父親でも大変だったんだなって思うよ私は

    +49

    -1

  • 96. 匿名 2021/01/18(月) 09:46:54 

    >>88
    自分の意見は絶対なの?それ以外は認められない人なの?

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/18(月) 09:47:19 

    >>12
    どうせ擁護してるの子持ちでしょ。
    ほんと子持ちって鬼だわ。やだねー。

    +6

    -80

  • 98. 匿名 2021/01/18(月) 09:47:32 

    >>86
    自分が同じ立場だったら辛くて殺していいのか?

    +5

    -35

  • 99. 匿名 2021/01/18(月) 09:48:15 

    >>46
    この頼れるのは親だけっていう世間の風潮が親を追い詰めるんじゃないの?
    行政や福祉に頼っていいっていうのが一般論な世の中になればいいね。

    +145

    -5

  • 100. 匿名 2021/01/18(月) 09:48:18 

    >>62
    保護責任者遺棄致死罪、なんの為に産んだ?

    +7

    -24

  • 101. 匿名 2021/01/18(月) 09:48:28 

    >>11
    お母さん若いね

    +87

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/18(月) 09:48:56 

    思うんだけど、責める事も擁護する事もしなくていいんじゃない?
    なんか責めるなってコメントにも違和感ある。
    そもそも誰も責めていない。

    +1

    -5

  • 103. 匿名 2021/01/18(月) 09:49:01 

    >>37
    大多数の利用している掲示板コメントに辛いであっただろう母親の気持ちに寄り添ってコメントされていて何が悪いのかしら…?

    事件詳細読みました?
    もう母親も精神的に壊れてしまったのだと思います。
    当たり前が出来なくなった結果、このような悲しい事件になったのでしょうね。

    法の裁きはあるでしょうが、26になるまで独りで育ててお疲れ様でしたと私は伝えたいです。

    +117

    -8

  • 104. 匿名 2021/01/18(月) 09:49:47 

    >>97
    独身、子無し。

    +13

    -9

  • 105. 匿名 2021/01/18(月) 09:49:47 

    一人で一生育児はきついね
    頼れる人がいなかったらどうしたらいいんだろう…

    +50

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/18(月) 09:50:06 

    >>24
    たしかに養護学校高等部出た後が大変だと聞く。
    能力にもよるのだろうけど、障害者雇用のある会社に就職できる子は一握り。
    その他大勢の子は作業所とかに行くけど作業所も定員一杯らしいし、受け皿が無い。

    そして作業所等に入所できても通所(通いの施設)なら、普段の身の回りのケアは親がする。親はどんどん老いていくし親が高齢や病気になれば立ち行かなくなる。

    +145

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/18(月) 09:50:37 

    >>89
    26年だよ?我が子とはいえ、26年は辛くて長いよ。
    施設に預けてる人って、全部職員さんに丸投げしてるくせに何かあったら慰謝料とか損害賠償請求してきて、健常者と同額の補償求めてくるじゃん。

    +50

    -12

  • 108. 匿名 2021/01/18(月) 09:51:09 

    障害児をシンママで育ててる人って結構聞くわ
    父親は子どもの障害を受け入れられない、逃げ出してしまうって事なんだと思う

    +126

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/18(月) 09:51:16 

    >>98
    その立場に立たないと分からないことってない?あなたはお子さんいらっしゃらないのに何がわかるのかしら

    +19

    -7

  • 110. 匿名 2021/01/18(月) 09:51:20 

    >>103
    あんたは子供が障害者で母親が頑張った結果なら殺しても良いって発信してんだぞ? 理解してる?

    +5

    -55

  • 111. 匿名 2021/01/18(月) 09:52:07 

    >>60
    たまに見る
    周りの目も気にして、体力も使って、本当に気の毒
    大人になっても預けられる施設がないときついね
    結構施設いっぱいみたいで困ってる人多いみたい

    +91

    -3

  • 112. 匿名 2021/01/18(月) 09:52:58 

    >>109
    何勝手に決めつけてるのかな? お前はもう私を攻撃する事しか頭に無いからまともな議論できてないじゃん。

    +3

    -34

  • 113. 匿名 2021/01/18(月) 09:53:19 

    >>105
    健常者なら親元離れて自立してる年だけど、終わりの見えない育児は辛いね…
    入所施設もお金が無くて頼れなかったのかな…

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/18(月) 09:53:45 

    >>110
    そんなこと 言ってないよね 
    自分に都合のいいようにすり替えないでよ

    理解してる?

    +53

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/18(月) 09:53:54 

    >>104
    すぐこういう馬鹿なこと言い出すのも子持ちババア。
    結婚してるけど、あんたみたいな鬼ババアになりなくないので子供産みませんwww

    +6

    -34

  • 116. 匿名 2021/01/18(月) 09:53:56 

    ガル民はこれが障害ない子供なら徹底的に母親叩くくせに。いつもそうじゃん。障害者と知ったとたんなら仕方ないか…みたいな感じ気持ち悪い。障害者に失礼

    +6

    -23

  • 117. 匿名 2021/01/18(月) 09:54:18 

    >>114
    結果的にそうなってるって事を自覚しろ

    +1

    -41

  • 118. 匿名 2021/01/18(月) 09:54:52 

    知的障害の程度にもよるけど、子の命尽きるまで一生幼児育ててるようなもんだもんね
    数年幼児育ててるだけでヒーヒー言う親も多い中、それが数十年となったら壊れてしまう親もいるよそりゃ
    被害者は勿論気の毒だけど、親も気の毒

    +104

    -4

  • 119. 匿名 2021/01/18(月) 09:54:58 

    >>51
    それって施設入れるのを責めてるよね。逆にこういうのを増やす事にも繋がるんじゃない?

    一人で背負うには重すぎるよ。

    +74

    -6

  • 120. 匿名 2021/01/18(月) 09:54:59 

    >>106
    自宅まで来てくれる作業所ならいいけど
    指定場所まで送り迎えしなきゃならないとかだと親も大変だよね。
    学校にいるときみたいに放課後ディも使えないし仕事もフルタイムじゃ働けなくなる。

    +78

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/18(月) 09:55:07 

    >>103
    お疲れ様でした、って…
    うっわ、こいつヤバ過ぎない?

    +6

    -50

  • 122. 匿名 2021/01/18(月) 09:55:46 

    >>60
    知的障害の方を育てられているお母さんはみなさん疲れが伝わってきますね。年齢の割にやつれて見えたり髪も白髪を染める気力もなくなってしまうのかなとか、想像以上に壮絶なんだろうな。

    +93

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/18(月) 09:55:57 

    >>108
    障害児を祖父母が育ててるパターンもあるよ…

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/18(月) 09:55:59 

    >>65
    正論だけのコメントってつまんねえな

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/18(月) 09:56:04 

    >>106
    受け皿が無いってそんなに障害者が沢山いるのね…。
    企業や作業所も知能は普通の身体障害者は採るけど、知的障害者は避けるのかな。

    +63

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/18(月) 09:56:25 

    明らかに目に見えて遺体って分かったのかな?匂いとか?寝ている部屋の電球かえたとか?むしろ母親からカミングアウトがあったとか?

    私が業者でも、まさか遺体が布団に寝てるなんて思わないからそれらしいものがあっても勘違いかなってスルーしちゃうかも・・・

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/18(月) 09:56:33 

    >>98
    横だけどあなた読解力は大丈夫?元のアンカー先のコメは、死なせたこと自体は良くないこと【だけど】母親も辛かっただろうなっていう趣旨だよ。辛かったら殺してもいいなんて誰もコメントしていないでしょ。

    +43

    -3

  • 128. 匿名 2021/01/18(月) 09:56:34 

    私も知的障害だって、親からよく言われてるから、もしコロナかかって倒れたら、そのまま放置されて死んでしまうのかな⋅⋅⋅ひとり暮らしで、年とって病気の猫もいるし、入院もできないし。この事件の母親も、たぶん前々から、我が子がに「死んでほしい」って、思ってたんだよ。愛情が、ほんのすこし、欠片でもあれば、どんなことがあっても、見捨てたりできない。

    +5

    -22

  • 129. 匿名 2021/01/18(月) 09:56:46 

    >>90
    父親でシングルファザーで26まで知的障害の子を育てたなんて余計大変だったろうなと思われる案件

    +60

    -2

  • 130. 匿名 2021/01/18(月) 09:56:54 

    こういう時どうしたらいいのかの方法が分かれば、誰かここを見てる同じような人に教えてあげて欲しい。

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2021/01/18(月) 09:56:57 

    >>116
    だってもう26歳だよ
    健常者ならもう育てなくていい年齢
    26歳も一人で育児できる人いるかな
    小さい子供に対して育児放棄したのとは全く違う

    +77

    -2

  • 132. 匿名 2021/01/18(月) 09:57:19 

    50歳の母親が26歳の男の子
    見るの大変だよ
    ましてや知的障がいだったら
    お母さんほんとに頑張ってたんだろう

    +63

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/18(月) 09:57:33 

    >>127
    同情は犯罪を助長するって言ってんだよ。お前こそ読解力無いのか?

    +2

    -47

  • 134. 匿名 2021/01/18(月) 09:58:00 

    >>115
    子供産まなくてももうキチガイになってるじゃん

    +31

    -8

  • 135. 匿名 2021/01/18(月) 09:58:54 

    >>78
    絶対正義ってかww 裁判官にでもなりなよ適職じゃんw

    +25

    -1

  • 136. 匿名 2021/01/18(月) 09:59:07 

    >>117
    横。検事と弁護士みたいだね。正解はでないだろうけど、良い議論だと思うよ。お互いに気分が悪くなるから言葉遣いだけ気をつけてね。

    +34

    -1

  • 137. 匿名 2021/01/18(月) 09:59:53 

    >>112
    子供いないで欲しいなって気持ちよ?

    +12

    -3

  • 138. 匿名 2021/01/18(月) 10:00:01 

    >>80
    子供の特性はガチャと同じって言う人いるけど、それこそ知的障害のお子さんを産んでしまったら一生面倒見ないといけないからね。

    +68

    -2

  • 139. 匿名 2021/01/18(月) 10:00:11 

    >>135
    もう反論できなくてただの煽りになったね。そんなお前にはなんて変えそうかな。よし、

    「雑魚乙〜w」

    +0

    -31

  • 140. 匿名 2021/01/18(月) 10:00:46 

    >>136
    了解した

    +3

    -6

  • 141. 匿名 2021/01/18(月) 10:01:34 

    >>3
    障害児のシンママ率は異常
    男は受け止めきれず逃げてしまうらしいよ

    +428

    -2

  • 142. 匿名 2021/01/18(月) 10:01:46 

    >>96
    自分の意見に同調しないと罵倒してくる人ってどうしようもないよね

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/18(月) 10:01:51 

    >>139
    5ちゃん行きなよ

    +34

    -1

  • 144. 匿名 2021/01/18(月) 10:02:00 

    >>96
    たぶん、自分と重ね合わせてしまって辛いんじゃない?知的障害があるやつは殺されても情状酌量、みたいに言われたら自分も価値がなくなってしまうみたいで不安になるんじゃないかな

    +30

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/18(月) 10:02:07 

    >>117
    結果的に都合よく思い込みで話してることを自覚してね

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/18(月) 10:02:16 

    >>94
    ほんとそれだわ

    +2

    -24

  • 147. 匿名 2021/01/18(月) 10:02:39 

    >>141
    175Rもそうだったね

    +219

    -2

  • 148. 匿名 2021/01/18(月) 10:02:47 

    >>115
    いませんよ。
    26は大人ですが、保護責任者遺棄致死は犯罪者。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/18(月) 10:03:03 

    大変だったんだろうなあ

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2021/01/18(月) 10:03:07 

    >>133
    って言ってんだよ
    って言う人に読解力はない

    +32

    -1

  • 151. 匿名 2021/01/18(月) 10:03:34 

    >>12
    だけど、そろそろ用事だから出るよ。良い議論できた。
    ありがとうね😊

    +1

    -39

  • 152. 匿名 2021/01/18(月) 10:04:28 

    >>78
    横。まぁそれは正論ではあるよね。ただ人には感情があるからね。みんなが清く正しく生きてくれたら良いだろうけど、現実はそうじゃないし、正論ばかりじゃ息苦しくなるひとだっているから難しいよね

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2021/01/18(月) 10:04:53 

    >>55
    健康診断でもご両親(2人がかり)で来院するくらい人手がないと大変てことだよね。日常的にも大変なんだろうな。。

    +87

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/18(月) 10:05:39 

    26歳まで育てたんだ、それまで頑張れたのに急に糸が切れてしまったのかな

    +21

    -2

  • 155. 匿名 2021/01/18(月) 10:05:45 

    >>115
    その方が子供の為にもいいね。人の気持ち分からないみたいだし

    +40

    -2

  • 156. 匿名 2021/01/18(月) 10:05:54 

    20代の若者ならあー、となるが、50代親だと世も末 
    責任て大事だよ。私は軽度の知的はあるけど育ててくれた事に感謝だな、、

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2021/01/18(月) 10:06:54 

    >>46
    少なくとも、この場合は親しか居ない状況に、この知的障害の長男の親にそういう環境に置かれてたわけでしょ?だから、病気になって、放置したらどうなるか結果をいちばんよくわかってたのは、この母親。頼れるのは、親だけって書いたのは、福祉を頼るなって意味じゃないのに、そこだけを切りとって、あげあしとりで、曲解した反論してこないでくださいよ。親から放置された結果、この長男は死んでしまったんだから、福祉のサポート受けられるような環境に、長男を置いてやれなかったのも、この母親の責任だし、まともな考えして、生きてきた人なのか、この母親こそ、知的障害あるんじゃないかと疑います。

    +3

    -43

  • 158. 匿名 2021/01/18(月) 10:07:00 

    >>17

    施設に入れるにもお金かかります。

    +80

    -2

  • 159. 匿名 2021/01/18(月) 10:07:36 

    >>154
    ずっと続くのかと思うと先は見えないし絶望よね。26歳だったら子育て終えてるはずだもんな辛かったと思うわ

    +28

    -4

  • 160. 匿名 2021/01/18(月) 10:07:39 

    施設に入れるお金がなかったのか、入居者がいっぱいで入れなかったのか、、
    一人で生きていくことのできない障害者を支援する制度とかないのでしょうか。

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/18(月) 10:07:45 

    >>113
    空きが無いんでしょ。
    それか障害重すぎて施設の管理体制を理由に断られたか。高度行動障害?とかだと難しいらしいね。
    You Tubeで見たけど。

    +38

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/18(月) 10:08:21 

    >>138
    乳児院、児童養護施設ある。
    赤ちゃんポストも。コウノトリの揺りかご。

    +16

    -3

  • 163. 匿名 2021/01/18(月) 10:09:01 

    >>107
    26年。とてつもなく長い月日だよね。
    健常なら小学生くらいで5時くらいまで遊んできてくれて、ご飯も用意したら自分で食べる。習い事とかさせたらもっと手を離していられる。
    障害があるだけで自分の時間犠牲にして四六時中介助してなきゃいけないんだもんね。一年でも疲れてしまうよ愛がなきゃ

    +103

    -4

  • 164. 匿名 2021/01/18(月) 10:09:06 

    >>99
    横だけど、さらに行政や福祉に頼ったらちゃんと適切な解決策を提示してくれたり援助をしてくれるっていう世の中になってほしいね。
    助けを求めたけど結局何もしてもらえなかったとかもたまに見かけるから…
    そういうことのためにちゃんと税金が使われてほしいと思う。

    +58

    -2

  • 165. 匿名 2021/01/18(月) 10:10:01 

    変な言い方だけど、お母さん、負担は減ったんじゃないかな
    結果的に子どもを○してしまった罪の意識には苦しめられるけれど、肉体的、精神的疲労からは解放されると思う
    もし被害者に兄弟がいた場合、その兄弟も

    +30

    -6

  • 166. 匿名 2021/01/18(月) 10:10:02 

    >>139
    あなたも何か障害がありそうですよ

    +27

    -4

  • 167. 匿名 2021/01/18(月) 10:10:17 

    >>21
    障害者産んだら親が死ぬまで子どもの面倒みることになるよ。親が死んだあとは兄弟や親戚、いないなら行政。

    +132

    -1

  • 168. 匿名 2021/01/18(月) 10:10:24 

    小さいうちは力だって勝てるしまだまだ純粋だから可愛いところも沢山あるよね。思春期越えてくると力では絶対に勝てないし、性の目覚めも始まる。想像もできないほどの戦いはあったと思う。それでも26才まで一生懸命に育ててきたんだもん、きっと、息子を見殺しにした時点でお母さんの心も死んでしまったと思うよ。悲しい事件だね

    +71

    -3

  • 169. 匿名 2021/01/18(月) 10:11:04 

    なにも言えない

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2021/01/18(月) 10:11:23 

    >>125
    これはあくまで想像なんだけど、事務職はさておき、工場職とか現場職だと機械の使い方がわからないと命の危険があるような仕事も多いから、なかなか理解が難しい知的障害者の受け入れは難しそう。そうなるとホワイトカラーに絞られちゃうし、でもそれもほかの障害者の方にも人気の職業とかだと民間の就職も難易度高くなりそうだよね。 

    +47

    -1

  • 171. 匿名 2021/01/18(月) 10:11:44 

    >>20
    知的障害の子の子育てって区切りというか終わりがないもんね…

    +172

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/18(月) 10:11:52 

    >>50
    1人きりでみて自分の生活や仕事も成り立たせだと相当キツイとは思うけどね

    +32

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/18(月) 10:12:17 

    生きる意味もないし、仕方ない気がするわ

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2021/01/18(月) 10:12:37 

    >>67
    業者からしたら迷惑な話だね

    +31

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/18(月) 10:12:58 

    小さいまだ子供の頃ならもし知的障害あったとしてもかわいいと思えるしお世話できるかもしれないけど
    大人になったらなんかもう辛くなりそう
    子供の頃と違って力も強くなるだろうしコロナで大変だろうに一人で世話するとかしんどかっただろうね

    +30

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/18(月) 10:12:58 

    >>157
    そういう偏った考えのあなたが知的障…おっと誰か来たようだ

    +13

    -3

  • 177. 匿名 2021/01/18(月) 10:13:32 

    >>141
    親戚で子どもが事故にあって軽い知的障害と半身麻痺になっちゃった人がいるけど、義実家と同居してたのに追い出されて旦那とも離婚してシンママで育ててる人いる。もう親は70代だけど働いて子どもの面倒見てるよ。

    +232

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/18(月) 10:13:33 

    お母さんに同情

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2021/01/18(月) 10:14:00 

    >>36
    そういう綺麗事だけで世の中まかり通ったらいいのにね。本当に。

    +123

    -3

  • 180. 匿名 2021/01/18(月) 10:14:55 

    軽度障がい者施設で働いていた事があるけど軽度でも大変だった。

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/18(月) 10:14:58 

    >>36
    それこそ綺麗事だよ
    他人が正論言って責めるのは簡単だよね

    +122

    -5

  • 182. 匿名 2021/01/18(月) 10:15:09 

    >>46
    こういう事を言う人が人を追い詰める。

    +24

    -3

  • 183. 匿名 2021/01/18(月) 10:17:01 

    >>90
    自分が感情移入しやすいのには甘い
    自分とは違うものは徹底的に悪者に仕立てて
    袋叩き

    そもそも「責めたらダメな件」とか言ってる段階で
    別の事なら叩く気満々って意味だと気付かないところがイジメの根底心理を見たみたいで怖い

    +10

    -12

  • 184. 匿名 2021/01/18(月) 10:17:03 

    >>17
    施設入れるって簡単に言うけどめちゃくちゃ大変なんだよ…
    受け入れてくれるとこが近くにあるかも分からないし

    +102

    -2

  • 185. 匿名 2021/01/18(月) 10:17:35 

    でもシングルで一戸建てに住めてリフォームを考えるくらい金があるなら金でなんとかできんかったのかな

    +1

    -7

  • 186. 匿名 2021/01/18(月) 10:17:40 

    子どもが知的障害と分かって(後天的でも)旦那にも逃げられたら、人生詰んだ気持ちになるよね。

    人として母親としてダメとは分かるけど、同情してしまう。

    +37

    -2

  • 187. 匿名 2021/01/18(月) 10:17:47 

    >>141
    男は離婚したらほとんど養育費からも逃げるもんね
    恐ろしい生き物だよ

    +355

    -2

  • 188. 匿名 2021/01/18(月) 10:17:54 

    子供産みたくない。。ギャンブルだ。

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/18(月) 10:18:19 

    >>157
    施設もいっぱいだしお金が潤沢にある家庭ばかりじゃないから色々諦めちゃったのかもね
    全く無料で施設入ったり利用できるとは限らない
    働いてお金残しそれ切り崩して施設のお世話になる人が多い
    その施設も待ち状態

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/18(月) 10:21:19 

    >>65
    65みたいな人はきっと周りに誰もいない。

    +12

    -2

  • 191. 匿名 2021/01/18(月) 10:22:39 

    >>174
    確かに電球換えに行っただけなのにショックでかすぎ

    +58

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/18(月) 10:22:41 

    >>21
    うちのいとこ、40代で知的だけど70代の叔父と叔母が今でも面倒見てるよ

    +111

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/18(月) 10:23:45 

    >>125
    チラッと聞いた話だけどUNIQLO等の大手の障害者雇用は脚が悪いとか少し手に麻痺があるとか程度の身体障害者が対象とか。

    尚且つそれ以外の企業での障害者雇用があってもケアする人の配置導入が進んでいなくて、働く気があっても続かずに辞めてしまう人が多いらしい。
    運が悪いといじめられたりイジられたりとかの憂き目に遭ったり。

    +39

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/18(月) 10:23:58 

    >>183
    正論言ってるつもりで論点ズレてる人が1番こわい。ただ叩けばいい、てもんでもないし全て叩く気満々だと思ってるあなた自身の思考がやばい。それに気づかないあなた自身が1番危ない。

    +9

    -3

  • 195. 匿名 2021/01/18(月) 10:24:25 

    >>180
    生傷絶えないよね…職員が吹っ飛ばされて骨おったりとか

    +25

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/18(月) 10:26:00 

    >>187
    まともに育たない子に自分のリソース割くより、次の女と健常な子ども作って子孫繁栄したい思うんだろうね

    +92

    -2

  • 197. 匿名 2021/01/18(月) 10:26:24 

    >>141
    女だって受け止められない中現実見て出来ることやってるだけなのに勝手だよね

    +259

    -1

  • 198. 匿名 2021/01/18(月) 10:27:32 

    >>29
    言いたいことはわかるけど、それは揚げ足取りだよ。

    +18

    -2

  • 199. 匿名 2021/01/18(月) 10:27:57 

    >>151
    知的障害かな

    +21

    -2

  • 200. 匿名 2021/01/18(月) 10:28:08 

    >>196
    また障害児生まれる可能性なくはないのにね
    なんなんだ男は

    +101

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/18(月) 10:28:35 

    >>177
    それは子供が原因で??義理親もひどすぎ!!自分の孫なのに!

    +196

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/18(月) 10:32:18 

    >>125
    スーパーや工場なら軽い知的障害でちゃんと学校で訓練を受けた子たちの中で成績が良い子は障害者枠で採用してもらえるみたいよ。トップの子しか雇ってもらえないんだからほんの一握りよね。

    +72

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/18(月) 10:33:25 

    >>20
    さっさと殺しときゃ良かったのにね‥‥

    +6

    -38

  • 204. 匿名 2021/01/18(月) 10:33:34 

    >>55
    私ならわざと虐待しちゃうかも
    虐待の恐れがあると離されるらしい

    +23

    -4

  • 205. 匿名 2021/01/18(月) 10:34:25 

    >>106
    じゃあ税金を使わないとね

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2021/01/18(月) 10:34:25 

    >>80
    私も。
    元々色んなリスクとデメリット考えて産まない方がいいかなって迷ってたけど、自分の身にも降りかかることかもしれないし、そうなったらこのお母さんのように26年間も育てられる自信もないし、やっぱり産まないことが1番のリスク回避だなと思ってしまうなぁ。

    +52

    -2

  • 207. 匿名 2021/01/18(月) 10:37:46 

    >>44
    20歳越えて親が全部面倒見るのも辛いと思う。子育てって、いつか終わりがあるから今日踏ん張れる、みたいなとこある。介護ならまだ、相手の最後を看取るというゴールがあるけど、重い障害のある子育ての場合は自分が先に死ぬ可能性の方が高いし、誰にも託せない孤独感や不安で、日々の気持ちの保ち方、すごく大変だと思う。親に感謝してくれる子や明るい子ならまだしも、親を親と認識してない場合や、暴言暴力振るう系の子なら、どうやって光を見つけたらいいのか、親としての愛と責任感だけではどうしようもない場合もありそう。

    +173

    -1

  • 208. 匿名 2021/01/18(月) 10:38:54 

    経験してみなきゃ分からないことってあるよね…

    もう何もかもが捨ててしまいたいと思っても
    大抵の親はそこで思いとどまる
    自分が産んだんだもの

    この人も3歳まで頑張って育てたんだから愛情は沢山あったんじゃないかな?
    もう精神的に崩壊しちゃってたのかもね

    +0

    -4

  • 209. 匿名 2021/01/18(月) 10:39:01 

    >>11
    小さい時は養護学校なり長期休暇中も通える施設だったりがあるんだよ。
    学校卒業後に障がい者枠で就労したり作業所等に通ってくれる人ばかりじゃないから成人してからの方が親は大変な場合があるんだよ。

    +203

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/18(月) 10:39:54 

    >>165
    こういうコメントにプラスがつくのに違和感。
    他人が憶測で決めつけるのは良くないのに…

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2021/01/18(月) 10:41:07 

    >>194
    痛いとこ突かれて頭に血が上っちゃったみたいだね。
    一旦落ち着け!

    +2

    -9

  • 212. 匿名 2021/01/18(月) 10:42:13 

    >>201
    177だけど子どもが障害を負ってしまったことが原因でだよ。昔の話だし、障害者が自分の家族にいるなんて許せない→嫁もろとも追い出してやれ!の流れだったらしい。旦那も義両親の言いなりで守ってくれなかったらしい。ぞっとするよね。

    +176

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/18(月) 10:42:31 

    >>1
    更年期も重なってたら、より一層キツかっただろうね。

    +48

    -1

  • 214. 匿名 2021/01/18(月) 10:43:54 

    障害持ちから言わせてもらうと、自分の子供が障害を持って生まれてきても育てられる自信がある人以外は子供を作らないでほしい。
    この母親には全く同情できない。一番可哀想なのは勝手に生まされたのに放置され殺された子供。

    +18

    -12

  • 215. 匿名 2021/01/18(月) 10:44:08 

    >>12
    シンママだから無罪って書いてないよね。

    +34

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/18(月) 10:44:13 

    >>204
    保護してもらうために我が子を虐待するのも辛くない…?どっちにしても苦しいね…

    +25

    -2

  • 217. 匿名 2021/01/18(月) 10:48:05 

    >>6
    当たり前の事
    何言ってんだよ

    +6

    -8

  • 218. 匿名 2021/01/18(月) 10:48:57 

    >>48
    本当にこれ
    思春期反抗期は健常の子どもと変わらずやってくるし、大人と同じ大きさで荒れる姿に世間の目も当然冷たくなる
    結果自宅で親が見るので親も疲弊していく

    +59

    -1

  • 219. 匿名 2021/01/18(月) 10:49:29 

    昔の時代の重度知的障害者って何歳くらいまで生きられたんだろう?

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/18(月) 10:49:40 

    24歳で産んでから50歳になるまで26年間、ずーっと2、3歳児を育てているようなものだとしたら頭おかしくなるかも。

    +53

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/18(月) 10:53:50 

    うち、知的はないアスペルガーだけど気持ちわかる
    高校だけど病院いくのもなんだかんだ面倒な人間
    疲れてるよ

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2021/01/18(月) 10:54:02 

    >>121
    26歳になるまで育てたことには間違いありませんので、そのお疲れ様ですって言葉であって、法の裁きは勿論受けるべきだとは思いますよ

    ちなみに、あなたの言葉遣いが低脳すぎて笑えましたありがとう(笑)

    +32

    -2

  • 223. 匿名 2021/01/18(月) 10:55:11 

    >>212
    本当に人でなしだね!人ごとながら悲しいよ、そんな人間がいることに。

    +137

    -1

  • 224. 匿名 2021/01/18(月) 10:58:22 

    子供を産むということ、育てるということを安易に考えてる人多い。子供が必ず健常児に生まれるわけじゃない。親が大変で辛いからって障害持って生まれた子が放置されて死ぬことが許されていいわけがない。

    +11

    -10

  • 225. 匿名 2021/01/18(月) 11:01:49 

    >>187
    しかも、また直ぐに繁殖したがるしね…

    +75

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/18(月) 11:02:16 

    >>6
    確かに。
    詳細は分からないけど、知的ありの息子が具合悪くなって病院連れて行きたくても暴れたりパニックになるタイプなら通院も困難だと思う。

    26歳男性が全力で暴れたら50歳の女性の力じゃ太刀打ちできない。

    +210

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/18(月) 11:03:50 

    >>94
    誰もが強く生きれる世の中ではないからね

    +19

    -1

  • 228. 匿名 2021/01/18(月) 11:04:32 

    23〜4のときに生んだ子供だね、若くてもリスクあるんだ

    +24

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/18(月) 11:05:44 

    >>121
    皆に同意を求めたような疑問形を投げかけて、マイナスばかりなの分かります?
    恥ずかしい(笑)

    +17

    -1

  • 230. 匿名 2021/01/18(月) 11:06:24 

    >>29
    ん?笑

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2021/01/18(月) 11:07:01 

    >>199
    横だけど最低だね。

    +7

    -11

  • 232. 匿名 2021/01/18(月) 11:07:22 

    >>36
    法律ではダメだけど

    いっその事死んで欲しい、もしくは自分が消えたい
    と考えてしまうからこういう事件は無くならないよね

    +60

    -3

  • 233. 匿名 2021/01/18(月) 11:07:34 

    自分が死んだあと誰かにイジメられたり色々されるぐらいならこのまま…って思ったのかもしれない。
    辛い事件です。

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2021/01/18(月) 11:07:52 

    >>119
    いや違うよ。入れてる人って、施設に丸投げしてるくせに何かあったら健常の人と同額の賠償しろって騒ぐじゃん?そういうめちゃくちゃな事を言わないのなら施設を活用するのはいいことだと思う。

    +26

    -4

  • 235. 匿名 2021/01/18(月) 11:10:31 

    >>214
    同感。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/18(月) 11:10:40 

    >>2
    疲れ果てちゃったんだろうね…

    +116

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/18(月) 11:11:11 

    >>103
    どういう言葉が正しいかは分からないけど
    でも「お疲れ様でした」
    は違うよね

    責める気はないけど
    う〜んってなる

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2021/01/18(月) 11:13:38 

    >>7
    26歳まで頑張って育ててたのに限界が来ちゃったんだろうな
    50歳にもなると自分が死んだ後この子どうなるの?って絶望感しかなかったと思う

    +150

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/18(月) 11:13:44 

    >>34
    障害を持つ子の親って、その子を連れて積極的にボランティア活動をしていると、親が亡くなった後もボランティア団体が面倒見てくれるんだよ。その代わり、親もボランティア活動を取り組まないといけないけどね。

    +63

    -2

  • 240. 匿名 2021/01/18(月) 11:14:19 

    >>232
    自分達で勝手にセックスして勝手に産んでおいて、障害児だったら死んでほしいはないわ。
    子供産む資格ない。

    +12

    -26

  • 241. 匿名 2021/01/18(月) 11:14:25 

    >>6
    でも放置していいわけではってコメントたくさんあるけど本気で正常な判断が出来なくなるんだよね。
    ブラック会社で病んでる時と同じ感覚。
    生活は普通に出来るけど正常な判断ができない。
    会社に行かない選択肢がまるっと無くなってしまうように、嫌なことに対しての最善の対応ができない。
    うちも重度の病気で大学病院に長期入院してたけど心拍モニター付けられて腕とか胸のカテーテルから点滴何本もぶら下げてるのをぼんやり見てて、心拍モニターのアラームなってもそのままぼんやり見てた。
    心身ともにやられると頭が回らない、でも決して子供に死んで欲しいなんて思ってないんだよね。
    お母さんも辛かったと思います。
    もちろんお子さんも。

    +153

    -3

  • 242. 匿名 2021/01/18(月) 11:17:27 

    >>240
    医療機関でメンタルケア的な仕事してますが、産む前はそう思ってても実際重度の寝たきり障害児が産まれたらそう思うこともあるよ。
    産む資格が~っていう人多いけどさ、実際そうなってしまった親御さんは人には言えないけど本心は何度かそう思ってしまったと告白してくれる。
    まともな親御さんでも過酷すぎてそう思ってしまう現実がある。
    少なくないよ。

    +64

    -3

  • 243. 匿名 2021/01/18(月) 11:19:37 

    >>237
    私も違和感ある。
    どんな言葉が正しいかは分からないけど、この言葉は違う。なんか障害のお子さんの人権無視してる気がしてしまう。

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2021/01/18(月) 11:20:12 

    >>237
    ギリギリ「大変だったんだね」
    ぐらいまでじゃない?

    「お疲れ様でした」なんて言ったら
    お前に私の何が解るの?
    何解ったつもりでいるの??
    ふざけんなっ
    って火に油をそそぐ様なもんだよ

    +12

    -3

  • 245. 匿名 2021/01/18(月) 11:24:01 

    >>199
    これにプラスがつくのががるちゃん

    +6

    -10

  • 246. 匿名 2021/01/18(月) 11:25:24 

    >>141
    男もさ離婚になったら自分の方に子供が来るかもって考えないのがすごいわ。お前も親なんだぞって言いたい。障害児捨てる父親って本人も傾向ありなんじゃない???

    +221

    -1

  • 247. 匿名 2021/01/18(月) 11:26:47 

    >>44
    掲示板でも「障害児産んで終わった」みたいなコメントたまにみる。
    皆子供いるから私も欲しかったとか、私も幸せになりたかっただけなのにみたいな理由だった。
    確かにそんな理由でいいんだけど、それだけの理由で作る人も多いんだろうなとも思った。

    +13

    -13

  • 248. 匿名 2021/01/18(月) 11:28:14 

    >>6
    そんな事を言うのは「子供は自分の所有物」という潜在意識があるからだよ。
    理由は何であれ犯罪である事に変わりはない。

    +9

    -23

  • 249. 匿名 2021/01/18(月) 11:30:28 

    >>1
    悲しい事件だね。
    病気の息子を放置したり、亡くなったのが分かっていても放置した事は決して許されない事だけど...
    24歳くらいで息子を産んで若いママなりに一生懸命知的障害のある息子さんの育児頑張って、自分が50歳、息子が26歳になるまで必死で生きてきたんだろうなと想像すると、ただ最低だなと責める気にもなれない。

    +111

    -2

  • 250. 匿名 2021/01/18(月) 11:33:49 

    >>214
    じゃあ誰も子供うめないわ。
    親になる前から絶対なんて自信無理だよ。
    赤ちゃん欲しいちゃんと育てる頑張るっていう人ですら育児ノイローゼになったり虐待したりするのに。

    +31

    -5

  • 251. 匿名 2021/01/18(月) 11:33:57 

    >>6
    仕切り屋のママ友ボスみたい

    従わなかったら平気でハブとかしそう

    +8

    -28

  • 252. 匿名 2021/01/18(月) 11:34:54 

    >>224
    子供がどんな重度の障害があっても配偶者に捨てられても絶対育て上げるという覚悟を持たなきゃ子供作れないなら多分人類は滅ぶ

    +60

    -6

  • 253. 匿名 2021/01/18(月) 11:35:19 

    >>141
    これが現実だと思うけど、最低すぎるよね
    まじで早急に離婚したもう片方親への対処法を法律化してほしい!
    養育費は税金並みに強制取り立てで、養育費払わない人は再婚できないとか罰則、それも厳罰を設けるとか
    ただでさえシングルで働きながら子育てって大変なのに、障害まであったら…どれだけの苦労があったか容易に想像できる

    +221

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/18(月) 11:36:21 

    >>212
    義両親と元旦那はクソすぎる
    ◯ねばいいのに
    地獄に落ちろって思う

    +120

    -2

  • 255. 匿名 2021/01/18(月) 11:37:59 

    >>246
    うちの地元の議員に障害児と妻捨てて若い女と結婚し子供が出来たら次の子は障害ないんでwって支援者にのたまった奴が居た
    マジで頭おかしいと思う

    +150

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/18(月) 11:38:26 

    >>44
    終わったというか、
    自分が想い描いていた子育て家族のイメージは崩れるよね。
    将来はこんな生活したいってイメージが強い人は
    キャリアとか自分の時間とか色んなものを捨てなきゃならない時もあるから特に辛いかも

    +72

    -1

  • 257. 匿名 2021/01/18(月) 11:39:14 

    >>11
    えっそうなの!?
    大変だったね…

    +3

    -2

  • 258. 匿名 2021/01/18(月) 11:40:21 

    >>209
    体も大きいしね。小さい時は体も小さいけど、
    大人の大きさじゃ、ね。まして男子だし。

    +70

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/18(月) 11:49:27 

    >>252
    横だけどそれなら滅んだ方がいいよね。
    現実には難しくても覚悟くらい出来ないとね。
    そんな意識の親から健常児が生まれても、まともに育つのか疑問だし。

    +13

    -6

  • 260. 匿名 2021/01/18(月) 11:49:53 

    うちにも軽度知的の息子がいる。まだ小学生で小さいから言えるんだろうけど、この母親の心情を思って寄り添った考えを持ってしまうと将来の息子の存在意義を否定しまう事になりかねないので
    私は母親より息子さんに辛かったね、大変だったねと寄り添ってあげたい

    +35

    -1

  • 261. 匿名 2021/01/18(月) 11:57:29 

    >>260
    私は二人共ぎゅっと抱きしめたい

    +21

    -1

  • 262. 匿名 2021/01/18(月) 12:03:07 

    >>215
    かなり軽くなるとは思うけどね。
    離婚した夫は逃げたんだろうね。

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/18(月) 12:04:00 

    >>17
    施設には簡単に入れてくれないよ。

    +49

    -1

  • 264. 匿名 2021/01/18(月) 12:10:27 

    >>141
    男って精神的に弱すぎない?
    せめて出産くらい出来たらいいのに。

    +159

    -1

  • 265. 匿名 2021/01/18(月) 12:11:15 

    >>248
    >>251
    話しが通じないタイプ

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/18(月) 12:13:32 

    >>141
    離婚した元夫は子供の障害理由に浮気してた。
    いい気なもんだよね、たいして関わってないくせに。

    +205

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/18(月) 12:15:48 

    >>253
    無いところから取れないって開き直りそうだから、金たま切り取らせてほしい。
    不幸の種だし。

    +51

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/18(月) 12:17:16 

    >>37
    お前って言う人も知的障害ありそう。

    +16

    -1

  • 269. 匿名 2021/01/18(月) 12:17:53 

    >>11
    26だったらまだまだ先は長く終わりがないもんね…お母さんも疲れてしまったんだろうね

    +98

    -1

  • 270. 匿名 2021/01/18(月) 12:18:47 

    >>247
    理由なんてなく子供産む人がほとんどでしょう?

    +14

    -5

  • 271. 匿名 2021/01/18(月) 12:23:49 

    >>15
    お母さんも何か心の病で判断力がなくなってたのかもしれないね

    +50

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/18(月) 12:23:56 

    うちの息子も今4歳で知的障害がある。今は療育や、児童発達支援がすごく増えてきてるからいろんな人に相談しながらサポートも受けてるけど、それでもすごく大変だし、辛いと思うときがある。
    亡くなった方、26歳ならまだそこまでそういったサービス普及してなかっただろうし、ほんとに大変だったと思う。

    +40

    -0

  • 273. 匿名 2021/01/18(月) 12:27:47 

    >>255
    うわ…
    ドクズもいいとこ
    でもその人でなしさは地元で噂になってるんでしょ?こういうのってすぐ広まらない?広まってたらザマーミロだわ。

    +97

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/18(月) 12:31:14 

    >>262
    夫も根本的な責任放棄で何らかの罪があるはずなのにね

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/18(月) 12:35:17 

    障害児なんて育てられない。精神やられる

    +14

    -3

  • 276. 匿名 2021/01/18(月) 12:36:04 

    >>255
    でも議員って事は
    選挙通ったって事?

    +72

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/18(月) 12:41:15 

    >>214
    うちの子供は小さいころ、脳の病気で知的障害になったけど、健康で産まれても誰でも知的障害になる可能性はあるよ。因みに同じ病気で若い女性も居た。

    +30

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/18(月) 12:46:41 

    普通の病院だと障害者は病気入院むりなの??

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/18(月) 12:47:01 

    >>25
    私の姉が軽度の知的障害
    見た目は普通のオバさん
    中身は幼い子供
    やはり母もなんかちょっとありそうだなとは思ってる

    母は死ぬときは連れて行くと言ってる
    正直、引き取るにしても姉より母を面倒みるの大変だわ

    +26

    -1

  • 280. 匿名 2021/01/18(月) 12:56:25 

    >>216
    虐待するというより虐待してしまいそう。

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/18(月) 13:05:28 

    >>108
    知的障害者を預かる施設でパートしてたうちの姉も同じこと言ってた。
    シングルマザーばっかりだって、
    父親は逃げてしまうらしい。

    +50

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/18(月) 13:26:30 

    >>141
    男が逃げるって事もあるけど、障害児を持つとシングルでもやっていけるほどに金銭的には充分な支援があるからだよ。
    障害が重ければ重いほど親は何もしなくても良くて簡単に施設に入れる。
    身体に問題が無い健康な知的障害の息子が一番きつい。
    認知症の親の介護も身体は頗る健康なのに頭だけだと介護する子供が殺される位に危険な事がザラ。

    +7

    -45

  • 283. 匿名 2021/01/18(月) 13:29:05 

    >>255
    そんな発言するような人なら次の選挙は難しいと思う

    +83

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/18(月) 13:32:08 

    >>101
    20代で若くして産んでもこういうことはあるんだなと思わされる。
    実家の近所に三人兄弟がいたけど、障害があるのは長男だけで次男三男は特に何もなかった。

    +45

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/18(月) 13:33:50 

    >>17
    共働きならまだしも、シングルで障害のある子を育てるって…金銭的な余裕はないに等しいだろう

    +38

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/18(月) 13:41:14 

    >>229
    気持ち悪い。同意なんて求めてないんだけど、あんたがおかしいのはよく分かった。あー、身近にこんなヤバいヤツいたらやだわ

    +0

    -13

  • 287. 匿名 2021/01/18(月) 13:42:04 

    >>280
    殴る蹴るの虐待ではなく、出てこれないように部屋に閉じ込めたりしてしまいそう。

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/18(月) 13:42:32 

    >>222
    ほんと鬼ババアだね。自分の子供殺すのも平気なんだろうねー。怖い。

    +3

    -21

  • 289. 匿名 2021/01/18(月) 13:43:59 

    子持ちは基地外だとよく分かった。なんでこんな危険人物が平気で野放しになってるんだろ。

    +1

    -4

  • 290. 匿名 2021/01/18(月) 13:45:08 

    >>229
    マイナスつけてるの、あんたと同じ鬼ババアでしょw

    +0

    -12

  • 291. 匿名 2021/01/18(月) 13:45:50 

    >>222
    人殺し

    +1

    -16

  • 292. 匿名 2021/01/18(月) 14:07:50 

    >>247
    子が欲しいのは本能だもん

    +8

    -6

  • 293. 匿名 2021/01/18(月) 14:11:04 

    >>161
    高度じゃなくて強度行動だった。

    強度行動障害の男性と家族の日々① ~ 受け入れ先がない現実 ~ - YouTube
    強度行動障害の男性と家族の日々① ~ 受け入れ先がない現実 ~ - YouTubeyoutu.be

    日本におよそ8000人いると推測されている、強度行動障害の人たち。障害の特性や支える家族の姿は、テレビではあまり伝えられていませんでした。ABCテレビは、滋賀県に住む強度行動障害の和田智泰さんと家族の姿を密着取材。そこから見えてきたのは、支える家族の...

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/18(月) 14:20:07 

    >>1
    正直母親に同情するよ
    もし彼女のように精神的に限界になってしまったらどうしたらいいんだろう?
    簡単に施設に預けられるものなの?

    +66

    -2

  • 295. 匿名 2021/01/18(月) 14:32:54 

    >>17
    施設に入れれば万事解決みたいによく見るけど簡単じゃないです。重度ならまだしも。

    +28

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/18(月) 14:34:32 

    周囲の人が助けてくれるかどうかが大きいと思う

    障害も色々だけど 他人に任せて酷い目に遭う場合だってある
    だったらこういう病気で看取ってあげた方がいいと
    思ったかもしれない




    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/18(月) 14:36:52 

    >>234
    そういうの周りからは分からないからね。下手に施設入れるのを責めない方がいいと思う。もしくはよくよく補足しておくか。

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/18(月) 14:43:38 

    大変だったろうね。特権階級の大正天皇の時はお付きが世話してくれたけど、社会的弱者のシンママには厳しいポンニチだからね。

    +4

    -5

  • 299. 匿名 2021/01/18(月) 14:45:26 

    >>147
    あそこは嫁の方が悪どい。
    血の繋がってない彼氏に聴覚障害の息子を丸投げして、
    母親は税金で既婚者とお泊りデート。
    政権批判しながら長年親族一同米軍地辛みで高額の収入得てる。
    言動と行動が全く一致してない。

    子供の障害年金で遊び歩いて酷い福祉作業所で働かせてる親も多い。
    まともな弁護士や福祉支援が入って搾取虐待する親から親権を奪う活動してる段体もある。
    子供が18歳以上の場合は児童相談所も手出し出来ない。
    知的障害の有る娘を自宅で売春させてる親もいるし、子供を自宅に監禁して捕まる親もいる。

    +43

    -8

  • 300. 匿名 2021/01/18(月) 15:07:34 

    施設は入居できないとかな??
    重度の場合だけですか??

    お子さんが知的障害で仕事依存の人がいるんだけど、家に帰りたくないのかと思う。
    奥さんが専業主婦なんだけど大変だろなと思う。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/18(月) 15:23:50 

    >>286
    あの疑問文は誰に対しての文章なんでしょうねぇ(笑)
    様々な方のコメントに悪態ついてるあなた程の気持ち悪さは持ち合わせておりませんので、悪しからず^^

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2021/01/18(月) 15:36:48 

    >>125
    一般就労(障害者雇用含む)・就労支援A、B型・生活介護
    とあって、前の2つまでは最低賃金が適用された給料、後は月1万〜4万程度、生活介護は5千円あるかないかだったと思う。
    知的障害が重い場合でも生活介護には行けるよ。
    送迎もあるけど、本人が嫌がったり、暴れて迷惑をかける場合は無理かも。
    知的障害があってしんどくて殺しちゃうくらいだから、かなりお世話がいるタイプだったのかも。
    施設でみてもらえれば良かったのにね。
    療育の支援員してるんだけど、離婚率本当に高い。
    健常児ならともかく、障害児がいる場合は施設にもっと受け皿が欲しいよね。
    知的障害の施設いつもパンパンで、しかも男性が大多数だよ。
    家でずっとみろというのは無理があるよ。
    介護もそうだけど。

    +47

    -0

  • 303. 匿名 2021/01/18(月) 15:45:37 

    >>52
    横だけど”保護責任者遺棄致死罪って調べてみれば?
    死ぬかもしれないと分かっていて放置すれば、それと等しいと判断されるよ。

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/18(月) 15:50:13 

    トイレ行くにも男性のトイレにはついて行けないし女性用に一緒にってわけにも行かないし多目的トイレ男女共用は全国的に全部あるわけじゃないし 待っててねって言ってもフラフラしちゃう子だっているし 暴れちゃう系は大変

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2021/01/18(月) 15:50:38 

    難しい
    簡単に外野がどうのこうの言えない
    お母さんも精神病んでたのかもしれない

    +17

    -1

  • 306. 匿名 2021/01/18(月) 15:54:00 

    >>171
    20歳になったら施設入所出来るようにすればいいのにとは思う。
    予算も人手も無いか。
    でも親だって人間なのになあ。

    +71

    -1

  • 307. 匿名 2021/01/18(月) 16:06:19 

    >>287
    そうそう。
    大型犬用のケージ買って。
    話きくと本当に綺麗事ではすまされないよ。
    自分の排泄物で遊んだり人殴ったりさ…

    +15

    -1

  • 308. 匿名 2021/01/18(月) 16:11:09 

    >>25
    問題があったら再逮捕になってないと思うけど。

    +0

    -3

  • 309. 匿名 2021/01/18(月) 16:41:38 

    ガルちゃんでいう所のパワー系なの?それとも寝たきり系?

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2021/01/18(月) 16:52:47 

    あまりにも知的が重く他害が酷いとスタッフが辞めちゃうから施設も入所できないからねえ
    今施設はどこも満杯でさらにコロナで人手不足だからどこも受け入れ渋りがち
    子供の時は放課後デイとか支援学校でたくさん支援してもらえるけど、
    18歳過ぎたら全部なくなるから母親は働きにも出れなくなるしね

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2021/01/18(月) 17:11:51 

    >>267
    こういう男って開き直りそうだよね。
    ほんとそれぐらいしないと、不幸な人増えるだけよね。

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2021/01/18(月) 17:29:21 

    >>12
    ガルちゃんって知的障害者が嫌いな人が多いから、具合悪いのに放置されて死んでも
    「親が大変だったんだから仕方ない」ってコメントが多いのが特徴なんだよ

    この母親、福祉に頼るとかしてたのかな?
    この長男が健常であっても見殺しにするような親だと思うよ

    +6

    -35

  • 313. 匿名 2021/01/18(月) 17:31:20 

    >>309
    パワー系でも肢体不自由でも、愛情がある親はこんなことしないでしょうに

    +4

    -16

  • 314. 匿名 2021/01/18(月) 17:38:59 

    >>282
    偏見に満ちた間違ったコメント書かない方がいいよ
    障害者のことも認知症のこともよく分かってないのになぜ書くの?

    +19

    -2

  • 315. 匿名 2021/01/18(月) 18:11:21 

    >>214
    障害持って生まれた当事者からしたら、そう思うのも分かるよ。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/18(月) 18:14:36 

    >>306
    20歳から障害年金入ると思うけど、その金で入所は無理なのかな。

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2021/01/18(月) 18:21:40 

    自立不可能なほど重度な知的障害かな。
    要介護で家族の面倒見られないときは完全介護してくれる施設に入居するよう手配すれば良いのでは?
    なぜそうしなかったのか気になる。

    +0

    -3

  • 318. 匿名 2021/01/18(月) 18:25:41 

    >>255
    政治家としてもつかえねーな。
    むしろその立場利用して障害のある人に対する政策で安泰なのにね。

    +42

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/18(月) 18:35:13 

    >>141
    まあ、多いよ。
    離婚してなくても子供の障害に向き合ってない、受け止めてもいない、奥さんのせい、俺のせいじゃないと責任転嫁、何もしないもいるからね。

    +78

    -1

  • 320. 匿名 2021/01/18(月) 18:48:35 

    >>246
    少なからず傾向はあると思います。
    私は風俗嬢でお客に50代アスペルガーの方がいるのですが、1番目の妻は障害児生まれて離婚、2番目の奥さんも障害児生まれて育児はすべて妻任せ、家には全く帰らず風俗でフラフラしています。
    こういうちょっと普通では考えられないような、倫理観に欠ける行動をする人は軽度であれ何かしらの障害の傾向あると思います。この人はアスペルガーとサイコパスが混ざった感じです。

    +62

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/18(月) 19:03:27 

    >>136
    正解ではないね理解しろ

    +0

    -10

  • 322. 匿名 2021/01/18(月) 19:07:25 

    >>61
    +が1とか2とかってねぇw
    誰かわかるよね

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/18(月) 19:09:27 

    >>288
    ww
    言い方よ

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/18(月) 19:11:07 

    >>282
    いやそうでない友人がいるよ
    もうちょっと調べてからコメントしようね

    +11

    -1

  • 325. 匿名 2021/01/18(月) 19:12:30 

    >>2
    知り合いは歯医者行くのも大変って言ってた。仰向けでじっとしていられないから眠らせてから治療するって。

    +62

    -1

  • 326. 匿名 2021/01/18(月) 19:34:17 

    >>79
    知的障害者をうまく導きたければ、怒って叩いてもうまくいかない。健常者とは違うから。どうすればうまく行くかは、巷にそれについての本がたくさん売られてるから参考にするといい…そのままでは、お母さんも子どもも苦しむ

    +15

    -8

  • 327. 匿名 2021/01/18(月) 19:37:32 

    >>306
    徳島県民だけど、知的障害者の入所できる施設自体が少ないのが現実。
    知的障害児(18歳まで)の入居施設も卒業して行くところがなくて困ってる人が沢山いる。

    +31

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/18(月) 19:40:54 

    知的障害、ダウン症の赤ちゃん産んだ人のブログみたら
    割と悲惨なの多いしね。
    ブログだからかなり本音で書かれてて
    お腹の中で心臓止まってれば…とか
    産んだこと後悔してたり、どっか捨てたいとか。
    意外にも20代でも生まれるんだなと驚くよ。
    そして大体みんな夫婦仲悪化、離婚して、
    子供が小学生上がったくらいで更新止まる。
    ダウンは天使、って言ってた人も止まってるし、
    ほんとに綺麗事じゃないよね…
    真面目に出生前診断義務化した方がいい気がする。
    後天性の障害も多いとはいえ、生まれつきだとやってらんないよ…

    +30

    -1

  • 329. 匿名 2021/01/18(月) 19:58:50 

    知的障害者の施設で働いた事あるけど、排泄物こねくり回したり、性欲に従順だったりで本当に大変だった。
    一対一で面倒見てたのなら本当に大変だったと思う。
    26まで育てたんだから愛情も責任もきちんとあったと思う。でも本当に一瞬魔が差してしまったのかな。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/18(月) 20:09:29 

    >>3
    他の方も書いてるけど子供に難病や障害が見つかると離婚率って跳ね上がるんだよね。
    私も実家の近所にダウン症のお子さんを持つ家族がいるけど、お母さんはいつ会ってもすごく優しくて家も常にきれいにしていて子供の療育にも熱心。お子さんもこんな立派なダウン症の人初めて見たってぐらい穏やかで賢いお嬢さん。
    そんな妻子でも旦那は連日飲み歩いて家に寄り付かなくなって離婚してた。

    +111

    -1

  • 331. 匿名 2021/01/18(月) 20:20:53 

    何が正解か、わからなくなる。

    障害を持っていても、障害のある子どもを産んでも、幸せになれる社会になってほしい。でもどんな社会がそうなれるのか、経験の乏しい私には全くわからない。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/18(月) 20:55:09 

    >>108
    養護学校で教師してる人も同じこと言ってた。
    小学校入学の時に別れる人が多いって。

    父親は逃げるし、母親と真剣さが違うからかな。

    +23

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/18(月) 20:58:06 

    >>141
    この手の話を見る度に子供に障害あって旦那が逃げたシンママが
    担当していたの宮廷卒若手医師と再婚した話を思い出す
    レアケースだけど

    +27

    -3

  • 334. 匿名 2021/01/18(月) 20:58:34 

    >>80
    一度産んだらお腹に戻せないもんね。
    そういう考えが芽生えちゃったら、それでもいいから自分の子どもと会いたい!って強い思いがないと、子ども産めなくなるよね。

    +24

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/18(月) 21:01:03 

    こういうの見ると亡くなった人の人生何だったんだろうって思う
    好きで知的障害者になったわけじゃないのに親に殺されても親の方に同情されるもんね 
    つくづく気の毒な人生
    やっぱり子供産むってものすごくリスクのあることだよね

    +7

    -7

  • 336. 匿名 2021/01/18(月) 21:13:51 

    >>299
    それ離婚後の話じゃない?いや今井えりこを擁護する気はサラサラないけども

    +12

    -3

  • 337. 匿名 2021/01/18(月) 21:20:23 

    >>291
    通報しておいたから。ネットでも言っていい事、悪いことあるのを知ろう。

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/18(月) 21:26:36 

    こういう所に税金使ってよ!
    外国人の生活保護じゃなくてさ!

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/18(月) 21:29:55 

    昔の産婆のアレは必要悪だったんだろうな

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/18(月) 21:38:54 

    >>247
    逆にどんな理由なら良いと思う?

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/18(月) 21:39:46 

    >>36
    うわ、ガルちゃんらしいコメントだわ。

    +3

    -2

  • 342. 匿名 2021/01/18(月) 21:43:46 

    >>212
    そんなんでも母親は子を見捨てられないよね

    +25

    -1

  • 343. 匿名 2021/01/18(月) 21:44:21 

    >>313
    愛情が無ければ26年も育ててないよ。
    頑張った結果どうしようもなくなったんだろうね。
    その前に施設に入れられたらね。

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/18(月) 21:54:16 

    >>106
    大変だったろうな、お疲れ様と思う。刑務所でゆっくりして欲しいと思う。願うのは、他にきょうだいがいないこと。生きてる間は二の次三の次にされて、親が解放されたら刑務所の中とか精神的にキツすぎる

    +11

    -1

  • 345. 匿名 2021/01/18(月) 21:58:18 

    >>125
    認知症とか介護と同じで、中途半端に「できる」ことがあると福祉の支援が薄くなるのよ。自立させること=本人のための幸せじゃないこともある

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/18(月) 22:02:46 

    >>3
    私もそう。
    子供は軽度知的の子供がいるけど、大きくなっても可愛くて仕方ないよ。
    仕事の自由が利かないのがきついけど。

    知的の程度にも依るけど、こういうニュースは辛いですね。何か手立ては無かったのかな。。
    福祉課に相談したら、解決方法が見つかるのでしょうか。

    +30

    -2

  • 347. 匿名 2021/01/18(月) 22:09:55 

    >>326
    そんなのお母さんは百も承知だと思うよ。
    親も人間だから抑えられなかったんでしょ。
    怒りに任せて手あげちゃったんだよ。

    +44

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/18(月) 22:23:03 

    >>108
    父親が違う女性と再婚してまた障害のある子が生まれたらどうするんだろう?

    元某男性アイドルがそうで、自分の遺伝子に問題があるんじゃないかと疑ってDNA検査したら元嫁との障害のある子供とは血の繋がりが無いことが発覚したんだっけ
    これは男性が逃げたんじゃなくて元女優の嫁が託卵して逃げた?パターンだけど

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2021/01/18(月) 22:26:42 

    >>302
    「我が子にどんなに重い障害があっても生まれたからには殺してはいけない」というルールならば、育てられなくなった時に離れられるルールも確立させてほしい。

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/18(月) 22:36:03 

    >>21
    これは赤の他人でも同じ罪名になるんじゃない?

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/18(月) 22:44:07 

    >>312
    この歳まで長男を育ててきた母親に
    >健常であっても見殺しにするような親だと思うよ
    バカジャネーノ

    +19

    -4

  • 352. 匿名 2021/01/18(月) 22:45:18 

    >>320
    アスペルガーへの偏見強くなるからやめて欲しいわ。そんな人の方が少ないってわかっているでしょうに。

    +8

    -10

  • 353. 匿名 2021/01/18(月) 22:48:00 

    12書き込んだ奴とかさ
    >>1ここでマイナス多数で字が小っちゃくなって母親責める書き込み、言葉使いや内容からしてほぼ男じゃん!
    なんでガル民は気付かないのか…
    モテない底辺男がわざわざ女の掲示板に来て女叩きしてんだよ
    自分の人生が上手く行かないのも、モテないのもいい年して童テーなのも全部女のせいって
    男の性犯罪も被害者女性責めてるタイプだよ絶対!

    PCからネットやってた人は書いてんの男って感覚で分かるよね!?

    +10

    -2

  • 354. 匿名 2021/01/18(月) 22:48:06 

    結局はお母さんを責めるなって答えになるし私もそう思う。
    でも、罪は罪なんだよね。可哀想だけど。
    26年間ずっと今までもそしてこれからも介護が続くのかと思ったら刑務所の方がマシだとと思っちゃったんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2021/01/18(月) 22:57:54 

    >>269
    亡くなった後、きっと我が子の小さい可愛かった記憶沢山蘇ってきただろうね。
    その記憶は大変な時に思い出しにくいから、亡くなって1人になったら色々思い出したんだろうなぁ。

    +9

    -2

  • 356. 匿名 2021/01/18(月) 22:58:18 

    また虐待系かと思ってひらいたら、まさかの全然違った。
    悲しい事件…介護殺人の息子さん思い出す

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2021/01/18(月) 22:59:48 

    >>313
    愛とかそういうレベルの話ではないと思う。

    +5

    -2

  • 358. 匿名 2021/01/18(月) 23:02:36 

    >>47
    本当本当。下品だよねー

    +4

    -3

  • 359. 匿名 2021/01/18(月) 23:02:43 

    >>101
    50才の女性ってピンと来なかったけど、ガルでよくトピ立つあの奥さんと同い年だと思ったらまだまだ元気な年齢だね
    この事件のお母さん、24才ぐらいで子供産んでから殆ど独りで障害を持つ息子の世話をしてきたんだろうか…
    年齢的に自分の親の介護もやらなきゃいけない人も居そうだけど、その場合どれだけ疲弊するか想像を絶するわ。

    +21

    -0

  • 360. 匿名 2021/01/18(月) 23:08:06 

    >>253
    養育費って20歳までじゃん。
    知的障害あって自立できない子には、生涯養育費払って欲しいよね。

    +22

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/18(月) 23:09:59 

    >>330
    放課後デイサービス利用の家も3割はシングルだしね。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2021/01/18(月) 23:14:24 

    知的障害に限らず障害って生まれ持ったものだけじゃなくて、明日突然降りかかってくるかもしれない。
    国はもう少し考えて欲しいわ

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2021/01/18(月) 23:17:15 

    コロナで数年は経済復活しないで普通の家庭でさえ危ないって言うのに、知的障害を持ったシングルマザーは余計に大変だよね

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/18(月) 23:19:40 

    >>36
    正直しない、と言い切れないわ。
    26年も育ててきてプツンと切れてしまったら子供と向き合えなくなるし、なにより自分が放置して死なせてしまったなら尚更。

    +28

    -0

  • 365. 匿名 2021/01/18(月) 23:22:10 

    >>299
    誤字多すぎて読み辛いよ
    投稿前に確認してよ

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/18(月) 23:26:05 

    >>158
    親戚に40代の障害児いるけど障害児がいると国からお金貰えるよ
    でも自分の子がやはり可愛いから施設では心配だし母親はずっと一緒にいるね
    でも耐えられないなら施設のお世話になった方がいいと思います

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2021/01/18(月) 23:27:46 

    >>203
    重度の自閉症の息子がいますが、まだ子供なので本当に可愛くて仕方がないです

    ただ、これから成長していき、私の手におえなくなってしまったら考えなければいけないと思いました

    傷つく方が沢山いらっしゃいますので、少しでいいので言葉を選んでいただけると嬉しいです

    +14

    -3

  • 368. 匿名 2021/01/18(月) 23:28:45 

    >>352
    風俗嬢も軽い知的障害者が少なくないと言われてる

    +19

    -2

  • 369. 匿名 2021/01/18(月) 23:29:17 

    >>335
    それは思う。こういう事件は何も語れない。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/18(月) 23:31:56 

    >>362
    国はって言うけど日本はかなり国から補助金含めて助けて貰えるよ
    医療費もすごく日本は恵まれてる

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/18(月) 23:33:33 

    >>73

    横ですがどれくらいでわかりましたか?

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/18(月) 23:39:00 

    >>366だけど随分昔にその障害児の親戚の叔母が殺すわけにもいかないしと半分真顔半分苦笑いで言ってたのを覚えてる
    綺麗事じゃないよね

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/18(月) 23:47:03 

    >>157
    まぁ実際自分がその状況にならないと他人にはどうとでも言えるよ
    あなたに言われなくても1番複雑な感情なのは、これまでずっとお世話してきた母親だよ
    子ども側の立場と母親側の立場があるよね
    でもね、これは他人事じゃないよ
    いつ自分の子どもや親がいろんな理由で要介護になるか、自分自身だってなるかもしれないよ
    過去にも様々な介護関係の事件が起こってるから、1度調べてみるといいよ
    何とも言えない気持ちになる

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/18(月) 23:48:28 

    50代でしょ
    30代で健常児育ててても体力的にきついのに、いつまでも終わらない育児してたら疲れ果てちゃうだろうな…

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/18(月) 23:58:22 

    >>4
    私がその業者だったら、もしかして自分も殺されるんじゃないかと恐怖で血の気引いて、とりあえずその家を出るまで生きた心地しなくなると思う

    +45

    -1

  • 376. 匿名 2021/01/19(火) 00:03:18 

    >>33
    知的障害の検査も出来る日が来るといいなと思う

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2021/01/19(火) 00:07:17  ID:HMkOI1Terj 

    最期までずっと側に置きたかったんだろうな…

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2021/01/19(火) 00:08:45 

    >>79
    健常で割と賢い子供を育てているけどそれでも大変で鬱になっているのに障害児を育てるって大変だろうな

    +9

    -4

  • 379. 匿名 2021/01/19(火) 00:21:43 

    やたら同情してるけど、この母親は生保でぶらぶら生きてるただの飲んだくれかもしれんやん

    +0

    -8

  • 380. 匿名 2021/01/19(火) 00:43:15 

    >>21
    眼科に勤めてた時、結構40代半ばの障害ある人が70代の両親に連れられて…が結構あった

    幼い顔つきではあるんだけど、さすがに40超えてるから白髪やシミシワもある、そんな容姿の人が痛くない検査を小さい子どものように怖がり、イヤイヤ泣き叫んで親に抑えられたりなだめられてるんだよね…何とも言えない気分になった

    ああ…障害のある子を持つってこういう覚悟がいるんだなって思った

    +64

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/19(火) 01:37:06 

    >>17
    親がどうしようもなくなって施設じゃないけど部屋を借りてヘルパーさんがついてる知的障害の大人の男の人をテレビでみたことあるよ。
    力が強くて24時間2人で見張って世話をしている。1ヶ月にかかる費用が忘れたけど凄い金額で小さな町なのに1人の為に皆の税金が使われて問題になっていた。
    親は開きなおっていてあの子とはとても暮らしていけないからって言ってた。
    あれからどうなったのだろう。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/19(火) 02:46:26 

    >>12
    アンタ人の心がないのかい

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2021/01/19(火) 04:39:24 

    >>251
    なんでそういうトンチンカンなこというの?

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/19(火) 05:02:12 

    >>253
    養育費の強制徴収や再婚の制限、あったらなあって思う事件たくさんあったよね

    けどガチでお金なくて養育費払えなかったり、浮気とか共有財産の使い込みとかで嫁有責なのに親権とられてるパパさんもいるからねー

    強制となると権利侵害にあたるみたいな別問題も発生してしまうのが日本の不便なところ・・・

    柔軟に対応できる福祉を整備して辛い思いする人が減って欲しいよ、本当に

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/19(火) 05:24:19 

    >>302
    YouTubeに家族の動画アップしてるお父さんが居るんだけど、奥さんが軽度知的障害で子供二人も障害があるみたいだけど知的障害って子供に遺伝する場合が多いのかな?
    こう言う場合離婚してお父さんが出てっちゃったら大変だね
    あとホームレスの人って軽度知的障害を持ってる人が多いってガルか何かで見たな…

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/19(火) 06:03:25 

    >>21
    逆に親の介護でも、他人でも保護責任はあるよ

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2021/01/19(火) 06:07:41 

    >>14
    たまにこう言うニュース見ると殺してしまったけど、数年間拘置所で耐えれば、また自由になれるなら、その方がマシだと思うのかなと考える。
    もちろんそんな簡単な事じゃ無いけど。
    息子だったら自分が死ぬまでずっとだし、逃げたくなるよね。

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2021/01/19(火) 07:32:43 

    >>48
    友達の子供が知的障害児
    中学生になり身体も170センチを超えて
    暴れだしたり他人に怪我させたりするから
    たまに精神病院に入れているけど
    長くはいられないからとても苦労しているみたい…

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2021/01/19(火) 07:37:36 

    コロナで収入も減るだろうし、そもそも障がい者を預けられなくなったら働けないし、自宅で見ててもストレスで暴れ出したり家の中めちゃくちゃにされそう

    想像つくことだけでもこんなにしんどい

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2021/01/19(火) 07:49:33 

    >>326
    わかってても周りの目があって怒っちゃう人もいると思う。
    お店の物を触ってほっとけないでしょ。
    それに優しくさとしたり別の手段とったって健常児だってそんなうまくいかないときあるよ。
    本通りにいくわけない。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2021/01/19(火) 08:08:21 

    >>141
    うちの学校障害クラスがあるんだけどシンパパ率が凄い高い

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2021/01/19(火) 09:08:02 

    少子高齢化の弊害がこういうところにも響いてる。障害児だけじゃなく健常児でも待機児童や児童相談所の人手不足があるし、若い人が増えない限りどうしようもなくなってる。さらに未婚化や少子化は進んでるし、怖いわ。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/01/19(火) 11:39:37 

    >>211
    おまえがな(笑)

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/01/19(火) 11:49:22 

    >>347
    今は、子供をひっぱたいても逮捕されることがあるから、お母さんも用心した方がいい

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/19(火) 14:39:02 

    >>351
    26歳まで長男を育ててきたからと言って
    この母親が良い子育て、良い介護をしてきたとは限らないよw

    施設に入所させると障害者手当は施設に入ることが多いから
    障害者手当を自分のものにする為に
    家で一緒に暮らしているケースもあるよ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/01/19(火) 14:52:34 

    こう言った悲劇が起きないように出生前診断の性能アップと若い人にも出生前診断が受けられるようになって欲しい

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2021/01/22(金) 08:37:19 

    医療が発達して昔は20まで生きるかどうかの生命だったけど、今は長生きしてしまう
    医療の進歩と書いて残酷な延命による悲劇

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。