ガールズちゃんねる

大掃除で夫婦喧嘩! やる気がなくなる言葉1位は「邪魔だからどいて」と「普段からやっておけばよかったのに」

128コメント2020/12/26(土) 02:04

  • 1. 匿名 2020/12/25(金) 01:00:23 


    大掃除で夫婦喧嘩! やる気がなくなる言葉1位は「邪魔だからどいて」と「普段からやっておけばよかったのに」 | Hint-Pot
    大掃除で夫婦喧嘩! やる気がなくなる言葉1位は「邪魔だからどいて」と「普段からやっておけばよかったのに」 | Hint-Pothint-pot.jp

    調査の結果、大掃除で「やる気が出なくなる言葉」の1位は女性が「普段からやっておけばよかったのに」、男性が「邪魔だからどいて」だったことがわかりました。


    【配偶者に言われたらやる気がなくなる言葉】

    女性1位「普段からやっておけばよかったのに」35.0%
    男性1位「邪魔だからどいて」27.9%

    女性2位「まだ終わってないの?」24.8%
    男性2位「そのやり方じゃダメだよ」25.2%

    女性3位「どうせまた汚れるよ」23.1%
    男性3位「まだ終わってないの?」24.5%

    +46

    -3

  • 2. 匿名 2020/12/25(金) 01:00:39 

    ほらきた!!!

    +80

    -4

  • 3. 匿名 2020/12/25(金) 01:01:20 

    思いやりを大切にしよう🍀

    好きになった相手なんだからさ😌
     

    +95

    -34

  • 4. 匿名 2020/12/25(金) 01:01:52 

    そこ、やっといてw
    確かに言われたくないわ

    +75

    -2

  • 5. 匿名 2020/12/25(金) 01:02:25 

    ごめん、ほとんど自業自得に見える(笑)

    +87

    -3

  • 6. 匿名 2020/12/25(金) 01:02:36 

    こんな言葉言い合ってる夫婦は大掃除じゃなくても普段からすれ違ってそう

    +136

    -3

  • 7. 匿名 2020/12/25(金) 01:02:45 

    うちはほとんど(高い所以外)私がやります。
    イライラなるのがわかってるから

    +90

    -2

  • 8. 匿名 2020/12/25(金) 01:03:08 

    旦那が張り切って一人でやってくれてる。
    掃除嫌いだから助かるw
    今後も続けて欲しいから多少気になるところあっても口出しはしないようにしてる。笑

    +117

    -3

  • 9. 匿名 2020/12/25(金) 01:03:45 

    私ばっかやってるんだけど

    って言いたくなる気持ちは分かる

    +148

    -2

  • 10. 匿名 2020/12/25(金) 01:04:41 

    4位の掃除は君の役目なんて言われたら
    大掃除と関係なくお前はもっと稼ぐのが役目なって言いたいw

    +156

    -2

  • 11. 匿名 2020/12/25(金) 01:05:00 

    何ヶ月ぶりかに掃除してるような人(旦那)が、きたなっ! はぁぁ??どの口が言うの?

    +83

    -1

  • 12. 匿名 2020/12/25(金) 01:05:53 

    普段何もしないクセに高い掃除用品山ほど買い込んでドヤ顔で私にダメ出ししながら掃除する。心の底から嫌いになる。

    +115

    -2

  • 13. 匿名 2020/12/25(金) 01:05:53 

    一人暮らしだから大掃除しません。
    色々言う相手もいないし。
    今年使わなかったもの処分するくらいかな。

    +32

    -4

  • 14. 匿名 2020/12/25(金) 01:06:30 

    どれもヒドイ(笑)

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2020/12/25(金) 01:06:40 

    エアコン、換気扇とかは夫
    建築設備の仕事してるから夫の方がプロだし専用洗剤持ってるからお願いしてる。私は他のところかな〜分からないことは調べたり聞いたりしてるし、夫も素人だからわからなくて当然って思ってるからそれくらい分かるだろとかは一切言わない。

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2020/12/25(金) 01:07:36 

    男女とも「疲れた」が入ってるのがじわるw

    +55

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/25(金) 01:08:40 

    「そこ、やっといて」はいいでしょ。指示待ち人間にはそれ以外の言い方分からんわ。笑

    +60

    -3

  • 18. 匿名 2020/12/25(金) 01:09:25 

    掃除機をいつも片付けてないって言われて
    大喧嘩になったことがある
    私しかかけた事ないのに片付けくらいテメーが
    やれよって

    +35

    -9

  • 19. 匿名 2020/12/25(金) 01:11:46 

    あっ!まだ大掃除してなかったわ!面倒だなー。。寒いし。。

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/25(金) 01:11:51 

    >>8
    うちの旦那も水周りの掃除率先してやってくれて、排水口の汚れやゴミとかも取ってくれるけど終わったあとは流した水が跳ねてビッチャビチャ!
    まあそこまでやってくれれば私はもうサーッと拭くだけでいいから御の字かな、と思うことにしてる笑

    +33

    -3

  • 21. 匿名 2020/12/25(金) 01:13:31 

    イラつくから大掃除一緒にやらない。12月の天気のいい日に、4~5回に分けて自分なりにやることにした。夫には車の洗車と、電気のカサ掃除と自分のものの断捨離だけはしてもらう。これでストレス半減した。

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/25(金) 01:14:15 

    子供が小さい頃は家族で大掃除!ってやってたけど、そんなのは過ぎ去った。子供が部活や習い事で忙しくなった頃から、
    旦那は仕事納めの日からそのまんま実家に一人で帰って仕事はじめの前日まで泊まって来る様になった。

    一人で換気扇掃除に奮闘して、電気の傘外して拭いて、バカバカしくてやってられなくなった!
    春になって暖かくなったらやればいいや。って感じ!

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/25(金) 01:14:26 

    >>3

    夢見る独身?
    そんな気持が吹っ飛ぶことの連続が結婚生活だから。

    神に忍耐を試されてるんだな〜って思う瞬間の連続だよ。

    +43

    -16

  • 24. 匿名 2020/12/25(金) 01:18:00 

    >>21
    うん、一緒にやると何でイラ付くんだろうね!!
    うちの旦那は要領が悪くてそれとバカ丁寧で、
    子供部屋の網戸掃除しといて、って頼んだらそれだけで1日かけてた。先ず網戸を外すための工具をホームセンターに買いに行く所から。
    バケツに水汲んで雑巾で吹きゃイイのに。って言ったらもうケンカよ。

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/25(金) 01:18:06 

    大掃除もう終わらせた人🙆‍♀️
    なぜか旦那とやる気になってパパパーっと1日で。
    おかげですっきり
    楽しいクリスマス過ごせたし年末も綺麗な家で過ごせる✨

    +20

    -4

  • 26. 匿名 2020/12/25(金) 01:19:48 

    1位はわかる!普段出来ないから年末にやるんだよ。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/25(金) 01:19:54 

    巾木とか地味に汚れてて腰痛くなる
    普段からやってればいいんだけどさー

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/25(金) 01:21:50 

    今年は緊急事態宣言中に結構掃除してたからそこまで汚れてないはずだけど
    風呂窯の横?パカッて外れるとこ、まだやってない。
    開けたくない…

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2020/12/25(金) 01:23:55 

    普段からやっておけばよかったのに

    これ共働きで言う旦那いたら相当クズじゃない?

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/25(金) 01:23:59 

    どこやればいいわけ?協力してあげるよ。ドヤって言われた。有り難いけどさ、自分の家でもあるよね?って話

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/25(金) 01:36:04 

    普段から毎日掃除するような綺麗好きな人は大掃除なんてする必要ないんだろうな。
    大掃除?なにそれって感覚だと思う。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2020/12/25(金) 01:36:43 

    言い合いしなくて済むようになるべく同時に同じ場所に居ないスケジュールにしてる

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/25(金) 01:46:59 

    >>31
    普段から細かいところまで掃除してるけど、それでも気になって気になってしょうがないから年末も意味不明なマニアックのところをやるよ

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/25(金) 01:55:04 

    男性7位
    「私ばっかやってるんだけど」
    結婚して以来、旦那は1回もやった事ないし、私しかやった事ないし、これを言う機会すらないよ?w
    手伝ってと言おうとすると、その雰囲気を察して小走りで自室に逃げてバタンとドアを閉める、一番汚してるくせにさ〜

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/25(金) 02:24:57 

    疲れた〜って明るめに言ってもダメなの?

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/25(金) 02:25:04 

    >>3
    相手からの思いやりがあるのなら優しくできる☺️
    お互いに優しく出来てればけんかはしない。

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2020/12/25(金) 02:26:53 

    年末だからってわざわざ大掃除なんてしなくていいじゃん
    別に引っ越すわけでもあるまいし

    +14

    -4

  • 38. 匿名 2020/12/25(金) 02:28:59 

    私は年末に大掃除をする事自体が疑問なので常に綺麗を保ち、一般的に大掃除の時にするような掃除も月イチでやっています。
    掃除すらした事のない、綺麗を保つ協力すらしてくれない夫から何年かに一回「今年は大掃除でもするかぁ!」と言われる事に腹が立ちます。する必要もないし、もししたとして貴方は何をするの?
    家事を一切やらないんだから一切口出ししないでほしい。

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2020/12/25(金) 02:31:53 

    うちはこういう言葉飛び交うけど良好だけどな。お互い本気じゃなくてふざけた言い方だけど。普段からやっておけばいいじゃん〜って言われたら大掃除ってそういうもんでしょ〜だし邪魔だからどいてって言ったらやべー!ほんとにすいません!みたいに終わるけど。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2020/12/25(金) 02:41:40 

    >>23
    🤑🤑🤑

    +4

    -8

  • 41. 匿名 2020/12/25(金) 02:52:07 

    冬のこの寒い時期に大掃除とか
    汚れも落ちにくいしさ
    なるべく暖かいうちに少しずつやっておけばケンカしなくて済むんじゃないのかなあ

    時間もケンカに費やすパワーも無駄
    宿題と一緒でまとめてやるな、ギリギリにやるな
    早めにやれ、ですよ

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/25(金) 02:58:35 

    うちの旦那は指示して!って待ってる。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/25(金) 02:59:38 

    >>16
    両方が疲れたと言って終了しちゃえば平和w

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/25(金) 03:02:06 

    >>42
    勝手にやって文句言われるなら最初から降伏しておこうという嫁の扱いがよくわかってる旦那

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2020/12/25(金) 03:34:42 

    年末に気合い入れて掃除するのなんて換気扇と車くらいだな。他は1箇所ずつちょこちょこ掃除してる。今日は台所の棚~今日は靴箱~とか。まとめてやるのしんどい。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/25(金) 04:31:22 

    なんだろ…気を使い合ってる夫婦や家族の方がうまくいくって聞いたことあるけどこういう話を見るとやっぱりそうなのかなって思う。
    使いすぎは疲れるけど、使わなさすぎはあかんってことこな。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/25(金) 04:33:04 

    >>18
    なぜ出したのに片付けないの?

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2020/12/25(金) 05:21:51 

    普段からやっておけば。は本当にそう思った
    1日で終わるわけない

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/25(金) 05:22:47 

    義親とニ帯同居だけど、台所カウンターの上が汚いから片付けろとか義母に言われたことを旦那経由で言われるのが、めっちゃ腹が立つので、意地でも片付けない。
    散らかってるのは事実ですw
    変な家の作りで、作り付けの収納場所も無いから片づけられないのもストレス。
    義母の世帯だって、掃除しないで長年ホコリが積もってる場所があるのに、人のことばかり攻撃してきてムカつくんだよ。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/25(金) 05:59:44 

    離婚しよう!

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/25(金) 06:07:11 

    >>17
    指示の仕方によるでしょ。やる気になるような言葉をかけるのも指示を出す人の腕の見せ所。

    +3

    -6

  • 52. 匿名 2020/12/25(金) 06:08:37 

    >>20
    それ私ならキレるわ。ちゃんと拭くところまでやってほしい。旦那さんの服もかなり汚れてるんじゃない?ちゃんと着替えるのかな?

    +4

    -14

  • 53. 匿名 2020/12/25(金) 06:09:20 

    >>8
    いい旦那さんだね

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/25(金) 06:10:06 

    >>28
    開けてない…開けなきゃダメかな…

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/25(金) 06:18:39 

    うちは自分のとこはまだまだやる事あるのにすぐ疲れたて言ってやめてこたつに入ってゲームしだす。イライラするからただの粗大ゴミだと思ってる。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/25(金) 06:45:29 

    我が家は今年は延期
    暖かくなったらぼちぼちやる事にした
    だって寒いし

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/25(金) 06:46:28 

    新婚ですが
    わたし一気に出来ないから
    普段からちょこちょこ掃除して
    大掃除とかしないでいいようにしてる

    っていったら
    したほうがいいんじゃない?
    っていわれた。

    誰がするん?

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/25(金) 06:50:19 

    私は夫に2人の子どもを外に連れ出してもらう役目を今月3回お願いしたよ。年内にもう1回お願いしてある。
    元気だから目が離せないし、集中してさっさとやってしまいたいから。
    子ども達はパパと思いっきり遊べて喜んでいるし、疲れて朝までグッスリ寝てくれるし。
    背が高い夫には車、外壁掃除、天井のホコリとり、家具につけた耐震転倒防止グッズの確認とついでにその部分の拭き掃除のみお願いした。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/25(金) 06:51:29 

    うわー
    わかる

    旦那メーカーで28日から休み、私金融機関で31日から休み、
    まず、先にやっとけよって思う
    31日にこっちがほとんどやるような状態で掃除する…

    もうキッチンも窓もトイレも風呂も洗面台も私がやったよ
    あと、あんたはどこをやるわけ!?

    朝から愚痴を失礼しました

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/25(金) 06:52:01 

    お互い何も言わない、てか言うのも面倒くさい。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/25(金) 06:57:15 

    小さい子供いるから普段大掃除するなんて無理だな…
    引き出しの中とかは子供と遊び感覚でいちおう掃除したけれど、大物は無理。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/25(金) 07:08:28 

    >>7
    言えてる😅

    ごちゃごちゃ言ったり、旦那の掃除の際のやる気の無さを見てイライラしたりするのが嫌だから、ササッと自分でやっちゃう。

    旦那に期待しない、が、モメない秘訣。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/25(金) 07:26:06 

    大掃除してるのがみんな偉い!
    気になるとこだけして後はやらない
    寒くて無理(ヾノ・∀・`)

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/25(金) 07:27:22 

    >>1
    旦那が手伝ってくれるだけまだマシな気がする,,,

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/25(金) 07:28:14 

    >>29
    その台詞を言わなくても、「すげー汚れてたわ〜」とかいいながらたった一箇所の掃除を終わらしてドヤ顔されるとまじむかつく!「すみませんなぁ普段からしてなくて。あなたもしていいんだよ」って言ったらそんなつもりじゃないのに、と言われた。

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2020/12/25(金) 07:28:36 

    >>23
    何で結婚したの?笑

    +10

    -6

  • 67. 匿名 2020/12/25(金) 07:32:27 

    年末の寒い中、なんで大掃除するかね。
    余計ストレスになるから、そりゃお互いイラつくよね。

    うちは季節がいい、GWにやるよ。

    で、細かい所は、やっぱり普段からやってるよ。
    夫もね。

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2020/12/25(金) 07:32:37 

    私、大掃除だけじゃなくて年中言ってる。
    「〇〇ちゃん(旦那)がやるといつも余計に後が大変になるから余計なことしないで。頼むからなんにもしないで」って。
    しかも私が忙しい時に限って、いつもはダラダラしてるくせに急にやり出すから困る。

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2020/12/25(金) 07:35:06 

    >>10
    それ一番ムカつく。
    離婚案件だわ。ってかそーいうタイプとは結婚しないけど。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2020/12/25(金) 07:43:14 

    喧嘩したくないから年末に大掃除はしない。
    暖かい気候の時の方がいいよ。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/12/25(金) 07:44:40 

    >>67
    寒い時って部屋でまるまってたい
    12/31の次の日が1/1ってだけの、GW的な連休だと思ってる

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2020/12/25(金) 07:46:16 

    喧嘩しながらするのも恒例行事

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/25(金) 07:48:35 

    うちなんか旦那が一番寒い時期に大掃除なんて習慣がおかしいんだって何もしないよ。
    私が仕事休みの日にちょこちょこやってる。
    一緒に大掃除してくれるだけで助かるのに

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/25(金) 07:49:10 

    これで揉めてるのって昭和世代とかなんじゃないかな年末は大掃除しないと年越せないみたいな今は暖かい日にするのが風邪も引かないしいいっていってたよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/25(金) 07:50:14 

    >>29
    うちの旦那それ。しかも結局ほとんどやらないというホンマモンのくず

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/25(金) 07:51:39 

    >>68
    うちも言ってる
    だって意味不明な場所に片付けたり、雑巾を台所で洗ったり、掃除機のコードひっぱって壊したりするから
    言ってくれればいいのにって言われるけど、横につきっきりで見張るくらいなら自分でやった方が早い

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/25(金) 07:52:32 

    夫は年末は繁忙期で休めないから大掃除にはいつも不参加。なのに姑みたいに「まだここが綺麗になってなくない?」とかチェックするから腹立つ。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/25(金) 07:55:21 

    >>66
    こういう夫婦愚痴トピで「なんで結婚したの?」って言う人必ずいるよね
    愚痴言ったって良いじゃん。
    仕事の愚痴言ってる人に「なんでそんなとこ就職したの?」って言うのと同じようなもんだよ
    ぜーんぶ我慢すると決めて結婚や就職するわけじゃない

    +15

    -3

  • 79. 匿名 2020/12/25(金) 07:57:01 

    ウチはもはやギャグになってる。やる前から夫がふざけて、私の口調を真似ながら大掃除あるあるをかまして来る。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/25(金) 07:59:58 

    誰かに対して邪魔って言ったこと無いわ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/25(金) 08:00:12 

    >>51
    なんで指示出されないと動けないんだよって言いたくなるよ
    子供じゃあるまいし、やる気促しながらとか面倒くさいわ

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2020/12/25(金) 08:05:39 

    >>24
    道具も買ったようだし来年は旦那さんが固定の仕事(掃除場所)ができたね!(これで納得できるかな…?)

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/25(金) 08:07:02 

    >>55
    実家に帰っててほしいわ、そんな荷物の旦那なら

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/25(金) 08:07:37 

    キッチン使うのはほとんど私だから、自分の使いやすいようにしてるのに、たまに使うだけの人がたまにキッチン立った時にいちいち偉そうに配置換えるからイライラする。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/25(金) 08:10:30 

    >>51
    仕事でもそうだけどやる気ない人って自分の事棚に上げてそうやって文句言うんだよね。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2020/12/25(金) 08:11:38 

    「普段からやっておけば良かったのに」

    普段やる気なくて大掃除でもやる気なくなったらいつやるの?(笑)

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/25(金) 08:13:49 

    夫のことは仕事の同僚みたいに思ってるからイライラするんだよね。

    こっちがバタバタ動いてるのになんでスマホいじってゴロゴロしてんだよ!とか、
    なんで目の前の仕事やらないで私に押し付けるんだよ!とか、
    なんで指示待ちなんだよ!とか。

    むしろ使えない部下と思う方が気は楽だけど、それが態度に出ると相手もイライラしそうだしね。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/25(金) 08:14:02 

    >>65
    むかつく気持ちもわかるけど旦那さんが悪気ないもわかる。たぶん達成感から出ちゃった言葉なんだろうねw

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/25(金) 08:16:17 

    >>7
    うちは高いところも私です。
    目の前でやってても見て見ぬふり。
    無駄な184センチ。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/25(金) 08:22:34 

    旦那は自分の部屋と車はやる
    と言うかのらりくらりやっててそれだけで1日かけてるのよね
    必然的に私がそれ以外を全部やる羽目に

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/25(金) 08:23:59 

    大変なところは自ら掃除したり、部品取り替えてくれますが、
    一言多いのがたまにムカつきます。
    私「この部分、あっという間にゴミが溜まるもんなんだなぁ」
    夫「普段からやるしかないじゃん」

    そりゃそうなんだけど、言い方。
    男は共感性ゼロだな

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/25(金) 08:24:39 

    >>66
    男に寄生するためでしょ
    寄生虫なのに文句まで言う

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2020/12/25(金) 08:24:55 

    >>89
    うちも共働きだったから結婚前に「他の掃除は私がするから、高いとこの掃除は夫ね」って約束してたのに、結婚して3年経った今でもエアコンも換気扇もまともに掃除してくれないわ
    約束破るんだったら結婚しなかったのに
    床に横になる182センチなんて邪魔すぎる
    何もしないならせめて縮こまってろ、と言いたい

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/25(金) 08:25:08 

    旦那は、子供と実家に帰ってもらう
    自分のペースで掃除する
    終わったら家へ入れてやる

    無能な部下と思えば腹も立たない

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/25(金) 08:34:01 

    >>66
    何で離婚しないの?とは思うよね

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2020/12/25(金) 08:35:33 

    >>44
    どういう意味…?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/25(金) 08:36:29 

    >>1
    毎日の掃除機とかはかけるけど、細かい掃除大嫌いで大掃除系の掃除はもっぱらダメな私
    我が家は大掃除は旦那が張り切ってやってくれて、簡単なことだけ指示されて手伝うって感じ
    ありがたいと思ってひたすら大人しくしてます
    旦那が私のことどう思ってるかわからないけど、一応こう言うのは俺がやるから大丈夫と言ってくれるし怒ってないと思ってるww

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/25(金) 08:36:47 

    >>78
    仕事は義務だけど結婚は義務じゃないよね?自分も働けば生活保てるわけだし。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2020/12/25(金) 08:37:00 

    >>1
    旦那に手伝って貰ったのって結婚当初のゴミ捨て位。

    普段から少しずつ、一度にやらずに計画的に12月中にやれば位で一人で掃除してる。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/25(金) 08:40:01 

    >>96
    アスペ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/25(金) 08:49:12 

    年末に大掃除しなきゃ行けない風習がいやだ。なんでこんな寒いのに、しかもせっかく休みなのにそんなんしなあかんねん。

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2020/12/25(金) 08:51:04 

    全部1人でやる。極力いない時に。
    そしたらイライラしないから。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/25(金) 08:52:47 

    >>93
    仲間がいたー!!
    約束破るなんてひどい!!
    うちも、結婚当初は自分から、この大きさだから高いところと力仕事は任せろ!とか言ってたくせにお願いされなきゃやらないしなんならお願いしてもやらない。やろうか?の一言もない。
    ほんと、邪魔だからせめて縮こまっててほしいね!笑
    お互い頑張りましょう!

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/25(金) 08:55:54 

    邪魔だからどいて!って言われてる時点でやる気無いじゃんwww

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/25(金) 08:57:16 

    たまに掃除好きだったり教えてないけど出来る男の人も居るけど、まじで指示しないと何も出来ない掃除のやり方も分からない人ってなんなんだろう

    職場でちゃんと仕事出来てるのかも不安になる

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/25(金) 09:26:20 

    >>8
    うちもそう
    寒いのに窓とベランダ掃除とかはりきってやってくれる
    私は合間に「わーきれいになってきたー!」って暖かい部屋の中から言う
    そして「ありがとーすごくきれいになったねー!」て言いながら一緒に掃除道具片づける

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/25(金) 09:29:43 

    >>31
    家のサイズと家族構成によると思う。
    うちは1LDKで狭いから土曜の朝だけで十分。
    実家は6LDKで年中掃除しても終わらなかった。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/25(金) 09:40:33 

    旦那に、大掃除なんてやった事ないし、パッと見汚れてないからよくない?って言われた。
    結局全部私がやる羽目に…。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/25(金) 09:43:37 

    >>94
    いない方が捗るよね〜!
    イライラもしないし

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/25(金) 09:45:56 

    >>108
    うちも。大掃除しなきゃと言ってたら、えー?片付いてるじゃん!で終了。きれい!と思うレベルが違うみたい。。。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/25(金) 09:57:22 

    >>51
    指示待ちばっかで仕事ではどうなんだろう?って常々思う

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/25(金) 10:01:01 

    記事読んでコメ読んだら父はやっぱり尊敬するわ
    一切口出ししない人だ
    やることやっていれば穏やかな父だ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/25(金) 10:19:52 

    邪魔だからどいてって言い方よ…
    なんか普段からピリついてる人なんじゃない?
    完全に夫婦って仲に悪い意味で甘えてる

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/25(金) 10:36:10 

    >>98
    それを言うなら、そんなにその仕事嫌なら辞めれば?転職すれば?ってなるじゃん

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/25(金) 11:22:40 

    >>3

    結婚前は思いやり大事と思ってたけど
    現実はなかなかそうはいかないんだよ

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2020/12/25(金) 11:51:18 

    そんな👹鬼の様に掃除必要?

    換気扇だって丸々1年洗わない訳じゃないでしょ?
    網戸だって季節の変わり目には拭いたりするし、
    そんな気合い入れなくて良くない?

    冷静に見てよ、本当に汚れてますか?
    新年になるから全てを掃除し直さなくても
    汚れだけ取れば良くない?

    +1

    -4

  • 117. 匿名 2020/12/25(金) 11:57:37 

    >>47
    それは私の悪いとこ!
    でも部屋が複数あって、ついもう1部屋掃除したくて次の場所に置いて忘れちゃう!

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/25(金) 12:10:21 

    男性1位の邪魔だからどいてって絶対大掃除に参加してないでしょw

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/25(金) 12:23:10 

    >>11
    私もそれが嫌で、ずっと何年も年末は気が重かったです。
    普段何もやらないくせに、年末だけいそいそと窓掃除したり、風呂掃除する。

    で、ドヤる。

    …年間その他の日は、私がやってるんですけど。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/25(金) 12:49:32 

    >>114
    なんか論点ズレてない?😂(笑)

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2020/12/25(金) 13:09:52 

    >>23
    そんなに忍耐の連続なら別れりゃいいじゃん
    こう言う事言う人って
    でもお金がーとか言って離婚しないよね
    養ってもらってるなら文句言うな
    文句言うなら自立しろ

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2020/12/25(金) 13:19:54 

    夫に掃除は求めない
    自分で納得いくようなやり方で
    掃除するから。
    ただ、頼むからゴロゴロ寝っ転がって
    タブレットいじるのやめてくれ!
    邪魔なんだよ
    子供と公園にでも行って遊んでやれよ!
    と思う
    あーあ、年末年始どれくらい休みなんだろー
    すっごい憂鬱だよー

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/25(金) 14:01:05 

    まず先日、掃除機壊れたわw

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/25(金) 14:41:02 

    何年も開けてない部屋の排気口のフィルター掃除したら奥に黒いかたまりが…ホコリ?耳っぽいのあるしもしかしてコウモリ!?確かめるの怖くてそっ閉じした。とりあえずコウモリが嫌いだというミントのオイルを染み込ませたキッチンペーパーをフィルターにはさんでみて、壁ドンドンした泣。雪降ってるし出ていかないだろうなー

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/25(金) 15:17:24 

    掃除機とルンバの中の掃除とか全然やってなかった…
    掃除し始めちゃえば黙々とやれるんだけどそれまでがだるいよねー

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/25(金) 21:04:00 

    >>3
    だから腹が立つのよ
    最初に使う道具を用意して手順も説明した
    なのに目の前でやり始めたら、もう違う!
    文句を言うと「やり方はいろいろあるんだ!」
    だったら先にそう言えば!
    そのいろいろのやり方を試して、これが1番
    良かった理由を説明してやるから!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/25(金) 21:09:05 

    >>114
    実際仕事嫌ならさっさと転職した方がいいと思うよ。
    愚痴だけ言って、会社のせいにしたら文句言ったりしてるだけじゃ何も解決しないし時間の無駄。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/26(土) 02:04:03 

    >>111
    大掃除は仕事じゃないって思ってるんでしょう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。