ガールズちゃんねる

ヘンリー王子「激しく動揺」戦没者追悼記念日の花輪献上を英王室から拒否される

471コメント2020/12/06(日) 16:16

  • 1. 匿名 2020/11/12(木) 18:52:42 

    英紙『The Sunday Times』は、英国での式典に出席できないヘンリー王子は自身の名前による花輪を置いてもらうようバッキンガム宮殿に個人的に要請したが、王室側から拒否されたと報じた。ヘンリー王子は過去に10年間軍隊に在籍し、アフガニスタンでは2度の任務に就くなど軍と密接な繋がりを持っている。王子は王室からの拒否という決断に、激しく動揺している様子だったという。
    【イタすぎるセレブ達】ヘンリー王子「激しく動揺」戦没者追悼記念日の花輪献上を英王室から拒否される | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【イタすぎるセレブ達】ヘンリー王子「激しく動揺」戦没者追悼記念日の花輪献上を英王室から拒否される | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    現地時間8日、英国で行われたリメンバランス・デー(戦没者追悼記念日)の式典で、出席できないヘンリー王子の代わりに慰霊碑に花輪を置くことを王室が拒否した。同日、ヘンリー王子とメーガン妃がロサンゼルス国立墓地で個人的に花を置く姿がキャッチされた。

    +631

    -8

  • 2. 匿名 2020/11/12(木) 18:54:19 

    一般人なんだから当たり前だろ

    +3396

    -13

  • 3. 匿名 2020/11/12(木) 18:54:31 

    オーマイガッ
    ガッデム!!!

    +631

    -21

  • 4. 匿名 2020/11/12(木) 18:54:32 

    もう王子じゃ無いんだよ
    嫁の暴走止めないともっと大変になるよ
    よくあんなの嫁にしたよ

    +3360

    -13

  • 5. 匿名 2020/11/12(木) 18:54:38 

    自分で選んだ道。自分で選んだ女なんだろ。突き進むしかねぇだろ。

    +2825

    -9

  • 6. 匿名 2020/11/12(木) 18:54:38 

    かわいそう

    +27

    -418

  • 7. 匿名 2020/11/12(木) 18:54:40 

    覚悟の上で離脱したんじゃないの?

    +2218

    -7

  • 8. 匿名 2020/11/12(木) 18:54:41 

    この王子は王室を出たという意識がなさそう
    父親にもお金援助してもらってるみたいだし

    +2706

    -2

  • 9. 匿名 2020/11/12(木) 18:54:50 

    もう王子じゃないでしょ。
    敬称間違ってる。

    +1951

    -8

  • 10. 匿名 2020/11/12(木) 18:55:01 

    奥さんどんだけ嫌われてるのよ

    +1160

    -7

  • 11. 匿名 2020/11/12(木) 18:55:22 

    だって、王室から出たかったんでしょ?
    こういうのも織り込み済みで出て行ったんじゃないの?

    何を今更

    +1815

    -3

  • 12. 匿名 2020/11/12(木) 18:55:28 

    好き勝手やってるからね~
    おいしいとこ取りはできないよ
    メーガン妃、米大統領選で投票 英王室で初、物議醸す
    メーガン妃、米大統領選で投票 英王室で初、物議醸すgirlschannel.net

    メーガン妃、米大統領選で投票 英王室で初、物議醸す メーガン妃、米大統領選で投票 英王室で初、物議醸す:時事ドットコム英王室の公務から引退したヘンリー王子の妻で米国出身のメーガン妃が米大統領選で投票したことが明らかになり、英国内で物議を醸している...


    +1303

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/12(木) 18:55:31 

    あ〜あ、メーガンのせいだね

    +905

    -7

  • 14. 匿名 2020/11/12(木) 18:55:58 

    いつまで「王子」「妃」ってつけるわけ?

    +1484

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/12(木) 18:56:04 

    自ら出ていったのだから当たり前のことじゃん。

    +887

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/12(木) 18:56:07 

    お隣に座ってる奥様はどうお考えなのでしょうね

    +606

    -5

  • 17. 匿名 2020/11/12(木) 18:56:19 

    離婚すると思う
    メーガンは世界的に有名になったしもう満足でしょ

    +1223

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/12(木) 18:56:20 

    むしろ動揺してることにびっくりするわ
    今さらかい

    +1328

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/12(木) 18:56:23 

    >>10
    いやもうそういう問題じゃないよ。
    ヘンリー王子が自分で離脱するって言ったんだから、拒否されるのは自業自得。

    +1020

    -2

  • 20. 匿名 2020/11/12(木) 18:56:24 

    こういった行事を、外に出てしまうと参加できなくなるくらい馬鹿でもわかると思ってたが…

    +1080

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/12(木) 18:56:29 

    M子様もこういうの勉強した方がいい。
    本人はわかってないと思うけど。

    +1115

    -11

  • 22. 匿名 2020/11/12(木) 18:56:44 

    >>9
    そういやそうだね。
    英語での称号はどうなってるんだろ。

    +241

    -2

  • 23. 匿名 2020/11/12(木) 18:56:47 

    皇室もイギリス王室みたいに強めに出てくれ

    +889

    -3

  • 24. 匿名 2020/11/12(木) 18:56:53 

    >>6
    残念だけど同情する気にならねー

    +349

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/12(木) 18:56:57 

    今までも一般人から受け付けてなければ当たり前かと…。

    +477

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/12(木) 18:57:20 

    墓地を貸し切って人払し、わざわざ芝生を遠くから歩いてカメラマンに撮らせる
    メーガンはお膳立てされた撮影に慣れてるだろうけど
    ヘンリーは虚しくならないのか
    メーガンの靴草だらけw
    ヘンリー王子「激しく動揺」戦没者追悼記念日の花輪献上を英王室から拒否される

    +535

    -5

  • 27. 匿名 2020/11/12(木) 18:57:24 

    >>12
    ヘンリー王子の身体が傾いて目が死んでるのが申し訳ないけどジワジワくる。

    +475

    -4

  • 28. 匿名 2020/11/12(木) 18:57:55 

    とりあえずもう爵位返上すれば良いんじゃないかな
    サセックスの称号自体がいわく付きらしいし、縁起悪いよねえ?

    +404

    -2

  • 29. 匿名 2020/11/12(木) 18:58:15 

    >>5
    ヘンリーより男らしいw

    +659

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/12(木) 18:58:41 

    >そんなヘンリー王子が同日、メーガン妃と共にロサンゼルス国立墓地を訪れる様子がキャッチされた。

    これもこんな時に恋人つなぎ!て批判されてるね

    +418

    -3

  • 31. 匿名 2020/11/12(木) 18:59:00 

    いつまで、王室の一員のつもりでいるのかな?
    公務したくないから、アメリカに出てったんだよね?
    ビッチでシャシャリーの嫁は政治的発言したりしてるし、どの面下げて王子面できるんだか。

    自分で選んだ道じゃん。
    賢いと思ったことないけど、やっぱりバカ。

    +825

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/12(木) 18:59:03 

    「親子」ではあるけど王子ではないんだよ。ご自覚していただかないと。会社に当てはめても同じでしょ?と思うけど感覚がわからないんだね。わからないってかわいそうだね。

    +591

    -4

  • 33. 匿名 2020/11/12(木) 18:59:19 

    しゃーないやん。
    離脱したんだから、やりたかったら勝手に家でやってれ。

    +404

    -3

  • 34. 匿名 2020/11/12(木) 18:59:19 

    すぐ被害者ぶる

    +441

    -3

  • 35. 匿名 2020/11/12(木) 19:00:07 

    >>26
    お腹に例のポコってするやつ仕込んでますね

    +214

    -3

  • 36. 匿名 2020/11/12(木) 19:00:14 

    >>12
    これ問題になってるよね
    政治的な発言は王族はしちゃいけないのに
    アメリカにも居れなくなるんじゃない?

    +512

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/12(木) 19:01:07 

    >>20
    仕方ないよ、馬鹿以下だもん。
    みんな薄々気づいてると思うけど。

    +385

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/12(木) 19:01:58 

    >>5
    眞子さまもあの彼氏と結婚して似たような状況になるんかな。あ、でも女性宮家になって小室も皇族になるんだっけ?

    +423

    -23

  • 39. 匿名 2020/11/12(木) 19:02:12 

    今頃色々と後悔してそう。

    +205

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/12(木) 19:02:50 

    >>17
    捨てられたらヘンリー元王子はどうなるんだ!?w

    +303

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/12(木) 19:03:19 

    王室を離れたのに今まで通りに出来ると思った方にビックリするわ。
    夫婦で頭弱いのかしら…

    +506

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/12(木) 19:03:36 

    ん?
    王室離脱したんだよね?
    イギリスからしたら、外国在住の単なる一般人なんだよね?

    ヘンリーさんたらいう一般人から花輪が来ても、そりゃ拒否するよね。

    +488

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/12(木) 19:04:04 

    いつまで王族ぶってるの?
    今は変な女と結婚してイギリスから離れて暮らしてる一般人の禿げてるおじさんでしょ?

    +508

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/12(木) 19:04:41 

    こうやって現実を知っていくのかヘンリー
    もう遅い

    +436

    -2

  • 45. 匿名 2020/11/12(木) 19:04:43 

    >>6
    全然?
    なんで?

    +72

    -2

  • 46. 匿名 2020/11/12(木) 19:04:59 

    >>9
    トピタイでヘンリーさんって呼ばれてガル民に「誰?どこのヘンリー?」って思われて欲しいわw

    +340

    -3

  • 47. 匿名 2020/11/12(木) 19:05:03 

    墓穴を掘る

    +107

    -4

  • 48. 匿名 2020/11/12(木) 19:05:13 

    どこも王室の次男は頼りないな

    +292

    -46

  • 49. 匿名 2020/11/12(木) 19:05:30 

    ほんとのところ離脱したこと、嫁のことを今、
    ヘンリーさんはどう思ってるんだろう?

    +263

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/12(木) 19:05:36 

    王室の一員だったから頂けられた名誉職。
    離れて一般人になったのだから、もう関係ないよ。

    +331

    -6

  • 51. 匿名 2020/11/12(木) 19:05:37 

    >>17
    悪女として歴史に名を残すのは確実だもんね。

    +358

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/12(木) 19:05:45 

    >>9
    >>22
    イギリスではサセックス公爵と呼ばれてる
    今はプリンスは使われてないみたい

    +244

    -2

  • 53. 匿名 2020/11/12(木) 19:06:00 

    何かもうヘンリーに対しても同情が少なくなってきてるよね。世界的に。今までは「あんな嫁をもらったばかりにヘンリー可哀想」だったのに今じゃ「自業自得、馬鹿、いい加減気付け」だよね。

    +389

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/12(木) 19:07:05 

    精神的解脱求む!

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/12(木) 19:08:14 

    被害者ぶってて意味分からない
    変な女と結婚して自分から王族から抜けたんでしょ
    そりゃこういう行事は王族やそれに類する人以外の供物なんて断るでしょ
    迷惑だし失礼だし夫婦揃って頭悪すぎない?

    +265

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/12(木) 19:08:28 

    激しく動揺てwww
    あの女性と結婚できるんだからだいぶ図太い神経してそうだけどwww

    +249

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/12(木) 19:08:28 

    ヘンリーはダイアナをどう思っているのかな
    性格の形成に影響してそう

    +83

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/12(木) 19:08:46 

    徹底しとるな

    +66

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/12(木) 19:09:25 

    メーガン見てるとパフュームの真ん中思い出してゾワゾワする

    +161

    -16

  • 60. 匿名 2020/11/12(木) 19:09:50 

    >>48
    嫁がね

    +66

    -7

  • 61. 匿名 2020/11/12(木) 19:10:10 

    >>1
    仕方ないわね
    こういうこと全てを覚悟の上で出ていったんだから

    +213

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/12(木) 19:10:24 

    しかたねえよヘンリー
    だってあなた一般人やもん

    +214

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/12(木) 19:10:32 

    英国王室の凛とした対応に陰ながら拍手を送りたい。

    +472

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/12(木) 19:10:41 

    さすがに図々しいよね
    腹決めて出たのかと思ってた

    +217

    -2

  • 65. 匿名 2020/11/12(木) 19:11:16 

    激しく動揺してるとか、なんで被害者ぶってんの?
    自分が望んだんでしょ。

    堅苦しいしきたりやめんどくさい公務やメディアの取材やらから解放されて、王子でもなんでもない、死んだ魚みたいな目をしたハゲのイギリス生まれの中年のオジサマになって満足してるんじゃないの?

    +306

    -2

  • 66. 匿名 2020/11/12(木) 19:11:31 

    >>7
    離脱しても当然ボクちゃんのことは受け入れられるもんだと甘ったれた覚悟の上で、ですね(笑

    +392

    -2

  • 67. 匿名 2020/11/12(木) 19:11:46 

    >>40
    きっと王室は喜んで迎え入れるよ

    +272

    -4

  • 68. 匿名 2020/11/12(木) 19:11:59 

    >>26
    履き慣れないパンプスなのかな?
    後付けっぽいベルトがダサいわ。

    +179

    -12

  • 69. 匿名 2020/11/12(木) 19:12:34 

    義務を放棄した者に、権利は無いんです

    +201

    -1

  • 70. 匿名 2020/11/12(木) 19:12:47 

    >>26
    メーガン、ニヤニヤしてる?

    +163

    -3

  • 71. 匿名 2020/11/12(木) 19:12:54 

    ヘンリーさん関係ないのに…

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/12(木) 19:13:06 

    >>60
    嫁は頼りなくないじゃん、それどころか図太い神経してるw

    +87

    -4

  • 73. 匿名 2020/11/12(木) 19:13:16 

    >>6
    自分で選んだ道なんだから可哀想もクソもないわ

    +96

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/12(木) 19:13:41 

    >>38
    宜保愛子さん御存命だったら
    なんとコメントされたか?

    +124

    -5

  • 75. 匿名 2020/11/12(木) 19:14:41 

    >>40
    逆に出戻り待ちなのかと思ってた

    +226

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/12(木) 19:14:42 

    >>71
    ホントそれ。
    あなたに何の関係が?www

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/12(木) 19:14:42 

    嫁に感化されたら魅力なくなるよね

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/12(木) 19:14:48 

    >>38
    眞子さま小室と結婚するの?
    いやいや、それでなくても眞子さまの女性宮家は無理でしょう
    信頼も尊敬もできないもの。

    女性宮家が出来るのなら愛子さまが女性天皇でも問題なしって事になるよね、女系天皇も問題なしって事だよね。

    +329

    -27

  • 79. 匿名 2020/11/12(木) 19:17:47 

    >>26
    その胸の勲章いるの?
    逆に虚しい感じするんだけど

    +363

    -4

  • 80. 匿名 2020/11/12(木) 19:17:53 

    >>5
    本当ヘンリーに残された道はそれしか無いよね。
    あとは暴れ嫁捨てて土下座して帰ってくるしか…

    +307

    -2

  • 81. 匿名 2020/11/12(木) 19:17:55 

    >>67
    >>75

    王室に戻れるのかい?

    それなら良いんだけどね

    +111

    -1

  • 82. 匿名 2020/11/12(木) 19:19:06 

    >>7
    あの甘ったれ王子殿にそんな覚悟が本当に出来てたとおもうかい?w

    +186

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/12(木) 19:19:53 

    「王子」じゃないでしょ。
    いつまでも王子とかいう連中がいるから、本人も自分が辞めた事忘れて、こういう勘違いするのよ。
    Mr.ヘンリー、ヘンリー氏で良いのよ。

    王族としても義務も放棄して、公務も何もしてないのに、いつまで王子気取りなんだか。図々しい。

    +155

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/12(木) 19:20:35 

    >>17
    あと、ロイヤルの血の入った子もいるしね

    +227

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/12(木) 19:20:54 

    >>1
    自分から王子を辞めたのに何かある時はバッキンガム使おうとするんだね
    心の奥ではまだ王子でいるのかな?
    なんか中途半端だね

    +314

    -1

  • 86. 匿名 2020/11/12(木) 19:21:20 

    >>38
    皇室は人不足だから女性宮家創設の可能性があるんだってね。この結婚が遅れてるのは女性宮家創設待ちなんじゃ?って意見もあるらしい。万が一、女性宮家になって眞子さまが結婚したら、圭殿下と呼ばなくてはいけないんだよね。

    +178

    -19

  • 87. 匿名 2020/11/12(木) 19:22:08 

    自分(あとメーガン)が悪いんだんべ

    +57

    -2

  • 88. 匿名 2020/11/12(木) 19:22:29 

    ヘンリー王子は過去に10年間軍隊に在籍し、アフガニスタンでは2度の任務に就くなど


    結構すごいね、王子だから危険な地域には行かされなかったんだろうけど。

    +96

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/12(木) 19:22:35 

    >>52
    ブルジョワ階級にはいるんだ

    +73

    -3

  • 90. 匿名 2020/11/12(木) 19:22:48 

    >>8
    甘い考えだったんだろうな。

    +276

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/12(木) 19:23:15 

    >>40
    むしろイギリス王室もヘンリー捨てられ待ちじゃないの?w

    +253

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/12(木) 19:23:30 

    >>7
    離脱したというよりはさせられた
    軍の美味しい仕事とパパからのお小遣いそのままで、自由に生きたいと言ったから、でも慰霊祭をライオンキングの試写会でブッチして怒らせた
    やる気ないなら辞めろって話
    本当はクビなのに、自分から辞めてやった風にしただけ

    +311

    -2

  • 93. 匿名 2020/11/12(木) 19:23:43 

    >>83
    元ヘンリー王子、なのか…

    +24

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/12(木) 19:24:04 

    >>18
    ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)って言ってやりたい

    +58

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/12(木) 19:24:11 

    というか王室離脱したのにどうして普通に参加できると思ったんだろう。離脱しても自分は王族の一員って思ってるのかな。

    +150

    -2

  • 96. 匿名 2020/11/12(木) 19:24:28 

    >>74
    宜保愛子みないなと思ったらもう亡くなってたのか

    +43

    -2

  • 97. 匿名 2020/11/12(木) 19:25:09 

    >>93
    ヘンリーなのは変わらないからヘンリー元王子じゃないの?

    +53

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/12(木) 19:25:14 

    >>5
    漢の中の漢だな笑
    素晴らしい

    +246

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/12(木) 19:25:32 

    >>88
    この人守る為に周りは大変だよね
    万が一があってはならないし
    戦地なんて、みんな自分で精一杯だろうに
    ぶっちゃけ、邪魔じゃない?

    +181

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/12(木) 19:26:44 

    王族というものを理解できない女
    王族という環境しか知らない男
    組み合わせが悪かったと思う。

    +172

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/12(木) 19:26:48 

    >>5
    突き進むしかねぇだろ。ってw

    少年ジャンプの主人公か!笑

    +328

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/12(木) 19:27:31 

    どなたかの未来を見るようだわ

    +51

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/12(木) 19:28:04 

    >>38
    民間人になるだけ

    +88

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/12(木) 19:28:14 

    自身の誕生日の時に
    王室はネット使って祝福してくれたから
    勘違いしたんだろうなー

    +65

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/12(木) 19:28:15 

    日本次男家に対して、親である上皇夫妻がこの様な態度をしてくれたら見直すのに

    一緒になってやりたい放題で、何が国民への思い、自愛だよ、強い気持ちばかりでわがまま放題じゃないか。

    ええ加減にせー

    +186

    -21

  • 106. 匿名 2020/11/12(木) 19:28:30 

    >>89
    ブルジョワの使い方間違ってるよ。ブルジョワってのは成金って意味だから。

    +44

    -8

  • 107. 匿名 2020/11/12(木) 19:28:52 

    今はただのメーガンさんの婿のヘンリーさん

    +61

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/12(木) 19:29:34 

    もう王子じゃないから仕方ないよね。
    逆に自分からの花を飾って貰えると思ってた所に王子ならではの世間知らずさが出てる。
    王室側だって「王室離脱して自由にしてるのに、こんな時だけ王族面すんなし」と思ってるだろう

    +211

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/12(木) 19:31:08 

    そりゃそうでしょ。
    おばあさま、女王裏切って、一般の人になったんだからさ。

    +101

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/12(木) 19:31:10 

    >>85
    まじで?

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/12(木) 19:32:03 

    >>1
    記事の写真、凄くカッコいいのにね。妻を選択した時点で手放したのは自分。今まで甘々でこれたけど結婚したら別よ。ちゃんと周囲の意見に耳を傾けてたら違ったのに、、勿体ないね。

    +164

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/12(木) 19:32:44 

    こちらの国もさげ○んって言葉あるのかな…

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/12(木) 19:32:45 

    >>86
    絶対呼ばねえ

    +168

    -2

  • 114. 匿名 2020/11/12(木) 19:33:39 

    イギリスはピシャリと断ったのね
    日本なんか、、
    いらない式を無い式を要望して
    『リッコーシのレー』税金4千万使ったのやっぱり変

    +202

    -29

  • 115. 匿名 2020/11/12(木) 19:36:04 

    >>1
    もう王子ではありませんから
    さようなら

    +108

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/12(木) 19:36:37 

    バカなのかな?

    +29

    -1

  • 117. 匿名 2020/11/12(木) 19:36:50 

    よく奥さんが批判されてるけど、一番悪いのはヘンリー。自分のお母さんもマスコミに追われてあんな最後を迎えてるのに、全く覚悟のないアメリカ女優なんて嫁にもらったあげくにソッコーで王室離脱とか。
    キャサリン妃が結婚当初はバッシングされながらも耐え抜いたのは本人の努力プラス、ウィリアム王子の支えがあったからだと思う。

    +263

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/12(木) 19:37:22 

    YouTuberにでもなれば?
    稼げると思うw

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/12(木) 19:37:39 

    >>84
    養育費で安泰

    +94

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/12(木) 19:38:51 

    >>26
    なんつー茶番
    行事の意味もへったくれもないね…

    +216

    -1

  • 121. 匿名 2020/11/12(木) 19:39:22 

    >>21
    あの人は一般人になりたいけど、お金の援助は今のままでと思ってるんじゃないの?
    だから国民はそれは違うでしょう!と言ってるんだと思ってた

    +260

    -5

  • 122. 匿名 2020/11/12(木) 19:39:33 

    >>26
    ヘンリーがうなだれているように見えるんだけど

    +283

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/12(木) 19:39:41 

    早く謝って子供連れてイギリスに帰った方がいい
    妻が決定的にイギリスに戻れないような事をしでかす前に
    今すぐ真剣に謝れば戻れる可能性が残ってる

    +71

    -2

  • 124. 匿名 2020/11/12(木) 19:40:55 

    >>110
    ヨコ

    ヘンリーが家のリフォームに3千万と出た時に
    国民からブーイングだった

    日本の秋家は数十億のリフォーム
    億だよ、数十億!
    国民は知らない人が多い事が何だかなー

    +240

    -23

  • 125. 匿名 2020/11/12(木) 19:41:55 

    >>8
    万が一眞子様が小室と結婚して皇室離脱しても似たような感じになると思う
    援助してもらうだろうねー
    破談になってほしいわ

    +464

    -5

  • 126. 匿名 2020/11/12(木) 19:42:54 

    情けないね~。自分から離脱したいって言ったんだから最後まで貫き通しなよ。こういう事も出来なくなるのなんて当たり前でしょ。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/12(木) 19:43:04 

    >>26
    素朴な疑問なんだけど
    一般人が何やってんの?
    何目線?
    立ち位置よく分からないんだけど
    別に普通にお参りしたらいいんじゃない?
    なんでイベントみたいになってるの?
    慰霊祭より試写会で嫁の売り込みやってた人が、何やってんの?

    +371

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/12(木) 19:44:59 

    >>35
    え?
    もしかして妊娠匂わせて注目浴びようとかしてんのかな、、、誰も話題にしなかったね

    +131

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/12(木) 19:46:03 

    >>26
    すっかりハゲてしまって

    +196

    -1

  • 130. 匿名 2020/11/12(木) 19:46:24 

    >>23
    うんうん、次男一家に振り回されないで!
    そう言えば、
    何で次男一家ばっかり偉そうにしてるの?

    +109

    -12

  • 131. 匿名 2020/11/12(木) 19:46:40 

    >>68
    踵に付いてるやつ
    ジェ二ファー・チャマンディ約7万5000円
    ヘンリー王子「激しく動揺」戦没者追悼記念日の花輪献上を英王室から拒否される

    +63

    -2

  • 132. 匿名 2020/11/12(木) 19:46:54 

    >>1
    大統領選でメーガンが民主党に投票したんだっけ?
    それで女王側の怒りを買った報道なかった?
    一応王室を離れても、政治色を出すのは元王室の人間としてどうなのかといった批判浴びてたよね。前からヒラリーと会ってたしね。
    全てはメーガンの行動のせい。
    いつまでヘンリーの我慢ができるかだねー

    +194

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/12(木) 19:46:59 

    なぜそんなに同様するの?そんな事は覚悟の上での離脱だったんじゃないの?拒否されることくらい分かるでしょ。

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/12(木) 19:47:12 

    >>17
    メガンの最終目標の大統領になる為にはヘンリー王子が邪魔になるかもね。

    +121

    -3

  • 135. 匿名 2020/11/12(木) 19:47:44 

    >>30
    TPOわきまえずにベタベタして
    バカみたいな二人!!

    +168

    -2

  • 136. 匿名 2020/11/12(木) 19:48:52 

    世間知らずの甘ったれ元王子だよ

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/12(木) 19:48:59 

    >>134
    たぶん民主党だよ。ヒラリーの手引きでね。

    +62

    -4

  • 138. 匿名 2020/11/12(木) 19:50:10 

    >>78
    愛子様がピンチヒッター的に、女性天皇になるのは、現行ルールでもOKなはず

    女性天皇と女系天皇は違って、愛子様の子供が天皇になったら、それが女系天皇で、愛子様が天皇になるだけだったら、それは女系天皇ではない

    +182

    -10

  • 139. 匿名 2020/11/12(木) 19:50:10 

    今ごろベッドの上で体育座りしてそう。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/12(木) 19:50:24 

    >>1
    身から出た錆

    +53

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/12(木) 19:50:31 

    >>3
    ガッデムってなに?

    +9

    -4

  • 142. 匿名 2020/11/12(木) 19:51:13 

    >>27
    この死んだ目が秋篠宮殿下と被る。
    ろくでもない奥さん持つと大変ですね。

    +120

    -27

  • 143. 匿名 2020/11/12(木) 19:51:14 

    なんか色々承知で嫁を選んで出てったんだと思ってたからビックリだわ

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/12(木) 19:55:02 

    この前の退任式で帰り真っ青だったもんね
    暖かく見送られたり、惜しまれると思ったのかな
    英国に忠誠を誓った英国軍人の集まりで!www

    +105

    -2

  • 145. 匿名 2020/11/12(木) 19:56:12 

    >>27
    元王子とは思えない風貌になっちゃったね
    職を失った男感がすごい
    となりの女性は生気をすいとる魔女みたいな顔してるし…

    +207

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/12(木) 19:57:13 

    >>38
    眞子さまの女性宮家って何?
    おふざけですよね。


    史上初の無職男性と結婚する皇族になるんですかね(タメ息)
    小室さんと結婚したら納税者として暮らすんでしょうけど、父親も弟も皇室には残れないんじゃなにのかな?
    だって、皇族の親戚があの小室さんでしょう。一家全員皇室に残れないんじゃないかな?
    皇族としての責任があるもの

    +181

    -8

  • 147. 匿名 2020/11/12(木) 19:57:16 

    ただのハ○ゲ

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2020/11/12(木) 19:57:17 

    >>8
    年間で200万ポンドで円換算だと2億8000万円だっけ?
    それも打ち切りになって本出したりネットフリックスだったりでより見境なくなったね。王室出身なのにやってることは、アメリカの私生活を切り売りするリアリティスター。

    +317

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/12(木) 19:57:44 

    >>17
    子どもはどうなるんだろう?
    後継者はウィリアム王子の家にいるもんね?

    +91

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/12(木) 20:00:08 

    >>5
    変な嫁さんもらって苦労するよね

    +122

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/12(木) 20:00:34 

    >>138
    横だけど
    愛子様が女性天皇になっても、愛子様のお子さんは天皇になれない。男でも女でも。
    愛子様と結婚される方の家計に変わってしまうから。
    まぁ、旧宮家には男子が結構いるのでそのうちの誰かと結婚してしてくれたら、皇族の血縁があるお子さんで男子ならば天皇を継承できる男系男子が産まれるのがベスト。
    悠仁様の血筋でも愛子様の血筋でも男系男子があるのはいい事だと思う。

    +28

    -41

  • 152. 匿名 2020/11/12(木) 20:00:43 

    >>149
    メーガンが親権持って王室から高額な養育費受け取るんじゃない?
    この人なら10億は請求するでしょ。

    +105

    -1

  • 153. 匿名 2020/11/12(木) 20:02:09 

    >>138
    女性宮家が出来るって事は、先々その宮家から天皇が出る可能性がある。それは女系天皇ですよね。
    だったら根幹たる天皇を女性天皇から女系天皇にしてからでないと女性宮家は無理。
    そうしないと筋が通らないでしょう。

    +74

    -3

  • 154. 匿名 2020/11/12(木) 20:03:31 

    >>117
    キャサリン妃が耐えれたのはウィリアム王子の力もあるけどやっぱり【イングランド人】だからだよ。王室がどんなものか、英国にとってどんな存在なのか、小さい頃から知ってる。アメリカは象徴のいない国だから王室の存在がどれだけ影響あるのか、いくら勉強したってわからないからね。

    +219

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/12(木) 20:04:02 

    >>153
    そもそも女性宮家は不要です。
    お姉様2人は宮家をつくらなくていいわ。

    +148

    -2

  • 156. 匿名 2020/11/12(木) 20:04:02 

    >>59
    どゆこと?

    +17

    -1

  • 157. 匿名 2020/11/12(木) 20:04:22 

    >>36
    この人たちってまだ王族なの?
    パンピーになったと思ってた

    +86

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/12(木) 20:06:07 

    >>12
    これアメリカの議員がイギリスに抗議文送ってなかったっけ?
    ぜひ女王の耳にも入れて欲しいって感じで。

    +178

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/12(木) 20:06:24 

    なんで被害者ヅラしてんの?

    +44

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/12(木) 20:06:32 

    >>9
    いや、王室を脱退してもヘンリー王子は王子のままだよ。王位継承権も6位のまま変わらないよ。

    +43

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/12(木) 20:07:58 

    >>141
    ちくしょう!!みたいな感じだよ

    +31

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/12(木) 20:08:45 

    >>30
    ❌キャッチされた
    ⭕撮らせた

    +198

    -1

  • 163. 匿名 2020/11/12(木) 20:09:38 

    >>26
    あの赤い花のブローチは誰でも手に入るんだ?イギリスからおくってもらったの?
    メガンさんは持ってないの?

    +99

    -2

  • 164. 匿名 2020/11/12(木) 20:12:44 

    >>1
    だから、パートタイムのような公務は駄目だと
    あれほど(-_-)
    ヘンリー王子「激しく動揺」戦没者追悼記念日の花輪献上を英王室から拒否される

    +93

    -2

  • 165. 匿名 2020/11/12(木) 20:13:38 

    >>163
    過去の自前なんじゃない?英王室思い出の品は持っていってるんだと思う。アメリカに住んで肌で感じてるでしょ。私達が旅行で日本に帰ってきた時のように、楽しかったけど日本・我が家が一番と感じるようにね。

    +104

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/12(木) 20:16:40 

    >>21
    あー、若い方のM子さん

    +65

    -7

  • 167. 匿名 2020/11/12(木) 20:16:46 

    >>155
    秋篠宮家は息子が継ぐから姉2人の宮家は必要ないんじゃないの。
    それより、他の宮家のお姫様がその宮家を継いだ方が日本のためだと思うよ。
    国内外の評判もちゃんと報道して欲しいな!

    外国で有名なカイザリン愛子(Kaiserin Aiko)の皇太子即位はいつかな⁉
    楽しみ

    +46

    -16

  • 168. 匿名 2020/11/12(木) 20:17:38 

    あれも欲しい、これも欲しいってガキかよ

    +49

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/12(木) 20:17:54 

    一般人の献花は個別に受付ません
    当たり前

    それより嫁をどうにかしなされ

    +89

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/12(木) 20:19:00 

    >>38

    新政権なって今は旧皇族の男子を養子にしたりして復帰させる案の方が熱いけどね〜

    女性宮家作っても皇位継承できないんだからお金の無駄

    +162

    -5

  • 171. 匿名 2020/11/12(木) 20:19:40 

    >>165
    来年はデザイン変更してやった方がよさそうね❗️

    国と軍を捨てて渡米した元王族に利用されないように マスコミ手配して電話一本で花だしてくれってなんなんだ⁉️

    +47

    -2

  • 172. 匿名 2020/11/12(木) 20:20:50 

    >>167
    エリザベス女王がお元気なうちに皇太子になって、会ってもらいたいね!
    女王陛下、喜ばれるわね!

    +31

    -6

  • 173. 匿名 2020/11/12(木) 20:21:26 

    >>59
    ロングヘアがかしゆかで、ショートがのっちで、ポニーテールにできるくらいの長さの子があーちゃんであってる?

    +23

    -1

  • 174. 匿名 2020/11/12(木) 20:23:58 

    「どなたか存じませんが市民からの献花はかたくお断りしております。」byエリザベス

    +118

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/12(木) 20:24:36 

    逆に何で王室が平民のおねだりきかなアカンねん
    弁えろや平民ヘンリー

    +39

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/12(木) 20:25:33 

    都合のいいときだけ王子になろうとしてないか?

    +78

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/12(木) 20:25:48 

    王室のしきたりや公務の大変な部分をを疎んで離脱したのに、祝賀事だけ何で王室と並んで名前を連ねれると思ったのか。
    ユルユルでぬくぬくの温室育ち、今から現実を目の当たりにして絶望するんだろうね。

    +76

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/12(木) 20:27:30 

    >>130
    男を産んだからじゃない?
    ふんぞりかえってるね。

    +61

    -6

  • 179. 匿名 2020/11/12(木) 20:27:52 

    >>7
    結局はボンボンはずっとボンボンよ。
    泥水すすったことない王子様には想像も出来なかったのさ。

    +164

    -1

  • 180. 匿名 2020/11/12(木) 20:29:27 

    >>23
    残念ながら、次男が継ぐからなぁ〜皇室は、強く出れんのですわ。せめて、小室の事は強く出て欲しい。

    +8

    -27

  • 181. 匿名 2020/11/12(木) 20:32:03 

    >>146
    三笠宮、高松宮?は納得しますけど、それも女性しかいないからだよね。ご立派ですしね。
    男性がいる秋篠宮家に女性宮家は必要ないです。
    とっても優秀なんでしょう?あんまりお出ましにならないけど。

    +65

    -6

  • 182. 匿名 2020/11/12(木) 20:33:08 

    >>26
    秋篠宮夫妻みたい

    +154

    -38

  • 183. 匿名 2020/11/12(木) 20:33:30 

    >>121
    本当にね
    あれと結婚したいなら援助無し、「借金は私が返済する」ぐらいの意地を示してほしいわ

    +114

    -2

  • 184. 匿名 2020/11/12(木) 20:35:46 

    >>89
    ブルジョワはフランス語
    アッパークラスではなく一応はまだロイヤルファミリー
    生まれが王子なのでHRHは無くなってはないけど現在は使われてない

    +70

    -1

  • 185. 匿名 2020/11/12(木) 20:36:09 

    >>26
    このヒールで草の中歩くなよ。綺麗に整えてあるのに穴開くじゃん。

    +418

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/12(木) 20:36:54 

    >>181
    間違えた。高円宮家ですね、失礼しました。

    +12

    -2

  • 187. 匿名 2020/11/12(木) 20:38:01 

    >>180
    次男が継ぐって、秋篠宮のこと?

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/12(木) 20:40:40 

    >>163
    あの赤いポピーは誰でも手に出来るよ

    +19

    -2

  • 189. 匿名 2020/11/12(木) 20:42:13 

    >>163
    赤いポピーグッズは時期になるとイギリス国内で出回るよ
    ショッピングバックとか(多分売り上げの一部がチャリティ)

    +66

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/12(木) 20:44:22 

    ヘンリー:ナンデ、ハナワ、アカーンノ?

    王室:ホンマニ、ワカラヘンノカッ?アフォカッ!

    +30

    -1

  • 191. 匿名 2020/11/12(木) 20:47:05 

    >>157
    サセックス公爵殿下.妃殿下って肩書きは持ったままなんだって
    使うことは許されて無いみたいだけど
    だからもうこの称号も剥奪すべきって言われてる

    +121

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/12(木) 20:49:24 

    王室を離脱するってんで、わざわざよりによっていわくつきの肩書きを与えた辺りに王室の本音がかいまみえるような気がする

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/12(木) 20:49:29 

    >>38
    日本も兄上に失礼な振る舞いしたり、余計な事言ってたり、変なお金の使い方する宮家追い出せば良いのに、わたしも不自由ですなんて言った馬鹿娘たち
    出てけば良いのに、
    イギリスはバッサリで凄いなあ、

    +240

    -12

  • 194. 匿名 2020/11/12(木) 20:49:42 

    >>79
    普通のスーツに付けちゃうと何か変。

    +86

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/12(木) 20:51:45 

    >>160
    今はね。
    これからどうなるかわからない。
    英王室を脱退した皇太子エドワードも王位継承権を失ったから。

    +65

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/12(木) 20:51:51 

    なんか可哀想なんだけど。
    多分自分の意図してたこととは今かけ離れた立場なんじゃないかな。
    奥さんと話し合って自分のベストを選択してきたつもりがダメな方ダメな方にいってると言うか。
    自分でもどうしたらよいか分からないんじゃないかな。
    今まで守られてきた自分は当たり前過ぎて気付かなかったんだと思う。今にして分かってきたんじゃないかな。

    +22

    -2

  • 197. 匿名 2020/11/12(木) 20:51:54 

    >>26
    喪装にこのピンヒールって日本人からしたらけっこう違和感あるんだけど、アメリカだと普通なのかな

    +246

    -2

  • 198. 匿名 2020/11/12(木) 20:53:12 

    メーガン夫人の横に座ってる時、拉致された人みたいに気力が無いって言われてて笑ったw

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/12(木) 20:53:39 

    >>80
    暴れ嫁w

    +63

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/12(木) 20:54:43 

    >>152
    結局子供産んだから離婚しようがメーガンの勝ちなんだよね。離婚しても元ロイヤルは事実だし。

    +87

    -1

  • 201. 匿名 2020/11/12(木) 20:54:58 

    >>30
    これ、パパラッチに撮影されたなら
    メーガン&ヘンリーは抗議のコメント出してるはず
    そうじゃないってことは「そう」なのよ。

    +197

    -2

  • 202. 匿名 2020/11/12(木) 20:55:19 

    アメリカがこの人達の警備費は出さないっていったからか 
    メーガンさんはバイデンに投票したって発言したよね

    なんで一般人をアメリカ国費で警備してくれると逆に思ったの???
    トランプ悪くない

    +170

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/12(木) 21:00:41 

    >>177
    これは祝賀行事じゃないよ
    戦没者慰霊祭

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/12(木) 21:02:08 

    大伯父のエドワード8世っぽい

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/12(木) 21:02:48 

    >>6
    なのはかわいがって庇ってきたおばあさまだよ。

    +33

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/12(木) 21:03:39 

    >>6
    気の毒だけどケジメだからね

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/12(木) 21:05:26 

    >>9
    日本の皇族だって、『様」から「さん」に変わるものね。

    +105

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/12(木) 21:08:01 

    >>8
    いいとこ取りなんて、考えが甘いんだよね
    それも生活に苦労したことがないからで
    そのうち身にしみるだろう

    +205

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/12(木) 21:08:13 

    >>147
    ハゲだけは、自分じゃどうにもできないから許したって

    +49

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/12(木) 21:10:27 

    >>196
    おそらくそういった条件のすり合わせもせずに一方的に宣言してたよね
    宣言したもん勝ちで、ごね得で自分に都合の良いとこ取りのパートタイム王族になろうとしてた
    しかし、目論見通りにはいかなかった
    ヘンリーはバカだからわかってないけど、嫁からすればこれもアメリカでかわいそーな私たちってアピりたいだけのパフォーマンス&アメリカ向けの箔付王族コスプレ
    いい加減利用されてるって気付けよヘンリー

    +82

    -1

  • 211. 匿名 2020/11/12(木) 21:10:32 

    日本は皇嗣殿下、皇嗣妃殿下がご立派だからありがたい。

    +4

    -31

  • 212. 匿名 2020/11/12(木) 21:11:50 

    >>127
    そうなんだよね…
    あの一件があるから白々しさしか感じない。

    +68

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/12(木) 21:13:10 

    >>53
    さすがに同情する気も失せる

    +34

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/12(木) 21:13:39 

    >>203
    大事な行事を拒否された。
    これ相当だよ。仮にも本筋の王子だよ?その王子までをも拒否するエリザベス女王。あっぱれ。

    +116

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/12(木) 21:14:51 

    >>151
    その通り

    +6

    -7

  • 216. 匿名 2020/11/12(木) 21:16:47 

    >>84
    メーガンは人質がいるから離婚しても構わないかもね

    +109

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/12(木) 21:16:51 

    >>113
    真髄をついた脳天チョップ🤪😜😝😛

    +18

    -1

  • 218. 匿名 2020/11/12(木) 21:18:02 

    メーガンママ、孫と遊んでるところをパパラッチされてメーガンが抗議のコメント
    娘夫婦と同居してるのがバレたのがマズかったのかも。
    日本も赤坂御所に皇族じゃない人が住んでることがフランスのTV局に暴露された。

    +105

    -2

  • 219. 匿名 2020/11/12(木) 21:18:16 

    >>151
    とても勉強になりました。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/12(木) 21:19:09 

    >>85
    生まれた時から王族でそれ以外の生活なんて知らない、しかも並よりもバカなんだから王室以外で生きていけるわけないよ。ヘンリーの人生終わった

    +101

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/12(木) 21:19:19 

    >>21
    今さら一般人になっても精神的打撃はなおらないと思う。もっと早く楽にしてあげたらよかったのに

    +16

    -3

  • 222. 匿名 2020/11/12(木) 21:19:22 

    >>211
    日本は恵まれてるね

    +2

    -16

  • 223. 匿名 2020/11/12(木) 21:20:02 

    >>141
    小梅太夫

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2020/11/12(木) 21:20:15 

    >>209
    お兄ちゃんもハゲてるし。遺伝だ。

    +25

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/12(木) 21:20:54 

    >>202
    しかいし?

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/12(木) 21:23:10 

    >>109
    エリザベス女王は怒っているだろう

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/12(木) 21:23:46 

    若くしてパリで客死したかわいそうなダイアナ
    そのダイアナの遺児、母を亡くしたかわいそうなヘンリー
    黒人差別に苦しんできたかわいそうなメーガン
    英王室で孤立してたかわいそうなメーガン

    かわいそうカードを4枚並べても
    ほだされない女王がかっこいい

    +135

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/12(木) 21:26:45 

    まあ今お互いにコロナが感染者多い国だから、女王もお年もかなり召されてるしアメリカから来なくてもいいんじゃない。一般人がわざわざ。

    +40

    -1

  • 229. 匿名 2020/11/12(木) 21:30:20 

    >>1
    自分から一般人になりたくてなったんだから当たり前だと思う。
    都合いいときだけ王室メンバーと同等の扱いを、なんてできるわけないでしょ

    +129

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/12(木) 21:30:28 

    >>84
    親権はエリザベス女王じゃないの?
    もうロイヤル出たから関係なくなった?

    +81

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/12(木) 21:31:59 

    どなたか教えてください。

    メーガンさんのどこが良かったの⁇

    +24

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/12(木) 21:33:21 

    >>30
    何しに来てるの?
    身内がここに埋まってるの?

    +81

    -1

  • 233. 匿名 2020/11/12(木) 21:34:14 

    >>37
    辛辣🤪
    でも当たっております😛😝😜

    +39

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/12(木) 21:36:07 

    >>204
    イギリスでもその話あるよ

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/12(木) 21:36:18 

    >>231
    多分…年上だからなんでも相談に乗ってくれちゃうんじゃない?
    その導きが正しいかどうかは関係なさそうだけど ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/12(木) 21:36:23 

    >>1
    写真の敬礼の仕方からしてバカなんだろうけどちゃんと理解してる英国王室なんだなってわかるよね。隣にいる妻を見てみなよ。威厳なんてあったもんじゃない。ここに立ててる私凄いでしょ!オーラ満載。仮にキャサリン妃が立ってたら同じ格好、同じ表情でも受け取り方違うんだよ。
    王室がある国とない国でそれぞれ育てばこれだけ違う。日本も同じ。皇室があって、普段意識してなくても小さい頃から肌で感じてたらその存在の意味をたかが平民でもわかるもんだよ。

    +104

    -1

  • 237. 匿名 2020/11/12(木) 21:36:39 

    >>151
    そんなの未だ時代錯誤な「現代」だけ

    将来はどうなるかなんて現代の私たちだけでは分からない
    未来の日本人が決めること
    未来の皇室の在り様で決まること

    少なくとも私は男系男子であるべきなんて言わない

    +10

    -14

  • 238. 匿名 2020/11/12(木) 21:36:58 

    出会った時メーガンはヘンリーが王子だということも
    英王室についても何の関心もなかった設定だけど
    メーガンのルームメイトがダイアナ本を読み漁っていたこと
    英国旅行でバッキンガムに行って「私は必ずここに住む」宣言したことを暴露してる。

    有名人狙いの鉄板「あなたはだぁれ?」にひっかかったヘンリー、チョロすぎ。

    +148

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/12(木) 21:37:13 

    ウィリアムとケイトは上手いこと、邪魔な次男を排除できたね

    +0

    -12

  • 240. 匿名 2020/11/12(木) 21:38:47 

    >>30
    イギリスで追悼
    アメリカで追悼
    全然意味が違うよね。それなのにアホらしい。アメリカで追悼って事はアメリカ国民に追悼してるのよね?だったらイギリスに呼ばれなかったの普通じゃん。全然理解してない王子だね。

    +181

    -2

  • 241. 匿名 2020/11/12(木) 21:38:55 

    >>193
    自分の娘も余計な事言ったり
    無駄なお金を使わせようとしてて草

    親の背中見て育ってるよね~

    +44

    -2

  • 242. 匿名 2020/11/12(木) 21:41:00 

    >>49
    今はまだ後悔とかはなさそう。
    立ちはだかるいくつもの逆境に立ち向かい、心からの思いを叫び続け、自由を手にする俺たち!みたいに思ってそうな感じがする。
    だから王室のことも敵視してそう。
    ヘンリーが後悔するのはまだ少し先のような気がするなぁ。その頃には、きっと廃人みたいになってそうだけど…。
    反対にメーガンは地位と名誉と権力を手にした女性としてアメリカで絶大な人気を誇ってそうだ。

    +55

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/12(木) 21:41:50 

    >>239
    なんで邪魔なの?

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/12(木) 21:43:12 

    メーガンさんヘンリーさんでいいのにまだ記事とかじゃや王子がーとか書かれるんやね

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/12(木) 21:43:13 

    >>235
    231です。
    ご返信ありがとうございました😊

    最後のマーク⁇
    どうやって変換できるんですか?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/12(木) 21:44:06 

    >>242
    アメリカでも人気ないみたいよ。
    アメリカでの英国王室メンバーへの
    好感度ランキングですらキャサリン妃より下。

    +60

    -1

  • 247. 匿名 2020/11/12(木) 21:45:40 

    >>26
    ただのハゲ

    +35

    -1

  • 248. 匿名 2020/11/12(木) 21:49:17 

    イギリスでは黒い羊扱いになってそう

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/12(木) 21:50:34 

    ヘンリーさんはずーっとお母さんを亡くしたトラウマを全面に出していじけてるイメージだったけど、今は甘ったれの世間知らずボンボンってイメージ。

    +56

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/12(木) 21:52:45 

    >>202
    トランプ大統領は悪くない。バイデンは頭バイデンだから、ホイホイだすんだろうな。

    +24

    -1

  • 251. 匿名 2020/11/12(木) 21:55:33 

    >>3
    教養のある人はオウマイガッシュだよね

    +1

    -13

  • 252. 匿名 2020/11/12(木) 21:56:50 

    >>236
    夢壊すようで悪いけど
    数10年も前に
    >たかが平民
    が皇室に嫁いで全ては変わってしまったの。
    数匹の外来魚が逃げだして
    日本最大の湖の在来種が絶滅して、生態系が変わったように。

    皇居の中の出来事がリークされて週刊誌を賑わすようになり
    嫁姑が不仲だったり、親子兄弟仲が微妙だったり
    俗世間の庶民と何も変わらないことが知れ渡り
    皇室の存在の根幹である伝統行事すら「私的な宗教行事」と皇族が公言するに至り
    皇室の存在の意味は、畏敬を持たれるものではなくなってしまった。


    +36

    -13

  • 253. 匿名 2020/11/12(木) 22:01:27 

    >>245
    顔文字

    +1

    -4

  • 254. 匿名 2020/11/12(木) 22:02:52 

    >>238
    それ小室も使ってた

    +53

    -1

  • 255. 匿名 2020/11/12(木) 22:04:37 

    >>246
    イギリスでは人気ないってよく聞くけど、アメリカでもそうなんだね。
    アメリカでは受け入れられてるのかと思ってたよ

    +55

    -1

  • 256. 匿名 2020/11/12(木) 22:04:38 

    兄貴と弟 嫁の差が出たな。日本の皇族みたい。どこもにたようなもんだ。

    +55

    -8

  • 257. 匿名 2020/11/12(木) 22:06:14 

    >>86
    チョマテヨ!

    +3

    -3

  • 258. 匿名 2020/11/12(木) 22:07:41 

    >>252
    そうだよ。だからその中に侵入した人が、たかが(日本人の)平民、じゃなかったわけでしょ?それから崩壊が始まるんだよ。
    英国は平民だろうと英国人から中に入ってるから大丈夫だったわけ。日本は違うけどね。

    +0

    -11

  • 259. 匿名 2020/11/12(木) 22:12:13 

    >>4
    王室に嫁いでもいいわよ、と言ってくれたただ一人の女性だったとか?

    +1

    -38

  • 260. 匿名 2020/11/12(木) 22:15:20 

    >>3
    違うトピで女王のこと
    NO!リジーって言ってた人かな?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/12(木) 22:16:00 

    >>258
    ダイアナを無視してはダメよ。
    彼女は英国の伯爵家の令嬢で祖母は皇太后の女官・義兄は女王の秘書
    英王室の存在意義も理解して当たり前の環境に育った人。
    でも英王室はダイアナを中に入れたことで屋台骨が揺らぎ続けてる。

    +65

    -1

  • 262. 匿名 2020/11/12(木) 22:16:02 

    あんな嫁を貰った
    脳足りんのハリーさん
    顔にも賢くないのが出てるし
    メンタルが弱すぎる
    残る道は一つ!離婚しかない
    メーガンと分かれること
    エリザベス女王の息の有るうちに
    許しを乞いましょう


    +31

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/12(木) 22:16:45 

    >>23
    さすがイギリス王室は清々しいわw

    +46

    -1

  • 264. 匿名 2020/11/12(木) 22:19:46 

    >>263
    最近どうしても「きよきよしい」って読んでしまう笑

    +27

    -6

  • 265. 匿名 2020/11/12(木) 22:23:06 

    >>52
    よくわからんけど、旧華族みたいな感じでしょうか?

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2020/11/12(木) 22:24:58 

    >>38
    コメンテーターとかが、眞子さま可哀想!
    日本はバッシングが酷すぎる!とか言ってるけど、
    世界的にロイヤルはどこの国でも、その責任を果たさない、立場を守れない人たちは出されてるよね。
    離脱は当たり前のこと。
    日本のマスコミが甘すぎるだけ。

    昔はくだらないことでも皇族バッシングしてたのはマスコミなのに、なぜむちゃくちゃな眞子さまと小室さんを持ち上げるのか皆目わからない。
    秋篠宮家からお金出てる?って思うくらいだよ。

    +181

    -5

  • 267. 匿名 2020/11/12(木) 22:26:01 

    >>141
    God damn チクショー

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/12(木) 22:28:25 

    >>18
    やっぱり坊ちゃんだよねー

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/12(木) 22:31:06 

    もはやコントのようだわ

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/12(木) 22:40:45 

    >>83
    残念ながらまだ王子ではあるよ。

    +5

    -3

  • 271. 匿名 2020/11/12(木) 22:42:00 

    一般人なんだから当たり前田のクラッカーでしょ。
    自分が選んだ女にいいように利用されてるんだから自業自得。
    未来のM様を見てるようだけど、皇族は税金で生活してんだからヘンリーのがまだマシだけど。

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2020/11/12(木) 22:43:36 

    >>30
    いや旦那の頭、、スッカスカやん!

    +62

    -1

  • 273. 匿名 2020/11/12(木) 22:46:15 

    >>265
    旧ではないかな
    一応まだロイヤルファミリーなのでヒエラルキーではトップの部類
    前例がないので難しいよね


    +18

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/12(木) 22:51:57 

    >>266
    小室さんのお母さんに警備がついてることが納得いかない
    婚約内定会見しただけで農済もしてないなら小室さんは一般人
    一般人の母親を税金で警護するなんて筋が通らない

    英国は離婚したダイアナを公費で警備しなかった。
    元皇太子妃で未来の英国王の母親でも
    離婚した以上、彼女はダイアナ・スペンサーだからって。
    (ケンジントン宮殿内は宮殿の警備がいたけど、
    それは宮殿の警備であってダイアナのSPではなかった)

    +100

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/12(木) 23:04:25 

    >>21
    日本ってその辺甘いから
    一般人になっても皇室離脱しても、特別待遇しそう
    イギリスのように毅然とした態度で接する人って誰がいるんだろう
    秋篠宮は甘々だからヘンリーみたいにはならないと思う

    +112

    -2

  • 276. 匿名 2020/11/12(木) 23:06:03 

    >>212
    それもそうなんだけどさ
    別に正式な式典でも行事でもないじゃん?
    ただの御墓参りだよね?
    なんでこんなに正装して神妙にしてんの?
    勝手に式典やってるのって滑稽じゃない?
    誰にも頼まれてないのに

    +80

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/12(木) 23:10:21 

    小室とマコさんの行く末

    +8

    -2

  • 278. 匿名 2020/11/12(木) 23:10:46 

    >>27
    生き生きしてるメーガンさんと対照的。

    +53

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/12(木) 23:15:04 

    >>52
    ウィリアム王子もプリンスではなくケンブリッジ公爵と呼ばれているよ。
    キャサリン妃も公爵夫人。

    +62

    -1

  • 280. 匿名 2020/11/12(木) 23:18:47 

    >>201
    自らアメリカで活躍するアフリカ系のカメラマンに依頼したんだよ。カニエ・ウェストととも仕事してるカメラマンに。

    +29

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/12(木) 23:21:39 

    >>228
    本人の出席を拒否されたんじゃなくて
    献花さえ拒否されたって話

    +40

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/12(木) 23:30:39 

    日本の皇室は血統主義だからなぁ
    降嫁して一般人になっても神代から続く高貴な血が流れてる方なわけだからここまで無下にはできないよね
    ヨーロッパの王室とは世界観が違う
    とにかくKさんが出入りしないようになんとかして欲しいものだけど

    +25

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/12(木) 23:35:52 

    >>1
    戦没者に追悼する権利も奪われたの?
    ヘンリー王子が何したっていうねん

    ウィリアムばっかり可愛がって

    +1

    -43

  • 284. 匿名 2020/11/12(木) 23:38:33 

    全部は仕事したくないから上級王族からは抜けたいです
    もしもしバッキンガム宮殿?現地行けないけど自分の名前で花輪出しといて

    甘いこと言ってんなーって自分で思わない脳なのがヘンリーなのよね…
    だからメーガンしか隣に残らなかったわけで

    +37

    -1

  • 285. 匿名 2020/11/12(木) 23:42:45 

    都合よく王子、都合よく一般人。
    こんなのが通らなくてよかった。
    関係ない国だけど。

    +41

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/12(木) 23:44:16 

    こんなんわざわざ撮らせないで、息子さんと3人で「大事な日だからここでお参りするんだよ」でいいじゃない。
    ダイアナ妃のことがあって、影から撮られるのが嫌なのかもしれないけど、自意識過剰にこういうことするとみんなますます冷めるよね。

    +31

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/12(木) 23:44:26 

    >>63
    日本の皇室もこうであって欲しい

    +65

    -1

  • 288. 匿名 2020/11/12(木) 23:45:17 

    >>132
    チャイナとズブズブの売電を支持って…メガンとヘンリーのスキャダル握って、イギリスに揺さぶりを掛けるかも。墓穴掘るどころか、英国の危機だよ。

    +57

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/12(木) 23:50:06 

    おバカなの?この人

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/12(木) 23:51:19 

    >>26
    メーガンって清潔感がまるでない

    +151

    -1

  • 291. 匿名 2020/11/13(金) 00:07:54 

    >>211
    本当に立派ならもっとマトモな皇族になってる。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/13(金) 00:10:12 

    >>12

    これがとどめだと思うわ。
    一般人ではないから
    投票するにしても喧伝しちゃ不味いでしょう。
    内政干渉ととられかねないからね。
    やっぱりロイヤルファミリーとして学んでないから
    軋轢ばかり

    しかも英王室のスキャンダルも蒸し返されるだろうからね


    ヘンリー王子「激しく動揺」戦没者追悼記念日の花輪献上を英王室から拒否される

    +69

    -1

  • 293. 匿名 2020/11/13(金) 00:11:46 

    >>40

    ガールフレンドなら何人もいたから不自由しないよ。
    銭ゲバと別れたら万事解決する。

    +41

    -2

  • 294. 匿名 2020/11/13(金) 00:13:19 

    >>5
    かっこいいw

    +59

    -1

  • 295. 匿名 2020/11/13(金) 00:14:16 

    >>1
    いつまで王子って敬称?

    へんりーさん、メーガンさんだよね

    +38

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/13(金) 00:18:27 

    都合いい時だけ王子ぶってんなよ、超勝手な都合で王子辞めるって言ったんだからひっそり一般人してろ。

    +25

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/13(金) 00:20:06 

    >>292
    えええコレなに?!

    +28

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/13(金) 00:20:27 

    >>268
    それも、絵に描いたようなバカボンボン

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/13(金) 00:22:09 

    >>271
    は?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/13(金) 00:23:16 

    >>290
    なんだろね。スラム街のビッチ娼婦感がすごいけどなんでだろ?決してお肌の色じゃない。

    +78

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/13(金) 00:23:30 

    >>283
    公務や義務を放棄し、一方的に王族やめます宣言をし、外国に逃げた。
    かわいそうでもなんでもない。
    放棄したのヘンリーだし。

    +65

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/13(金) 00:25:09 

    なーにが激しく同様だよ。
    変なオンナ引っ掛けて家出した甘ったれ坊やがオウチ帰れなくなっただけだろ。知ったこっちゃないわ

    +51

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/13(金) 00:26:41 

    >>200離婚しようとも元ロイヤルで元妃で、代理母疑惑が濃くても子供もいるという勝ち組なんだよ

    +34

    -4

  • 304. 匿名 2020/11/13(金) 00:27:00 

    >>10
    そりゃ他所の国から嫁に来てイギリス王室の伝統に敬意も払わないで破壊してるんだから嫌われるよ

    +160

    -1

  • 305. 匿名 2020/11/13(金) 00:27:25 

    >>7
    ボンボン
    バカボン
    バカボンボン♪

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2020/11/13(金) 00:28:20 

    >>10
    嫁も次男も揃って馬鹿なだけ。

    +109

    -1

  • 307. 匿名 2020/11/13(金) 00:30:46 

    >>290
    実際ビッチだし。

    +44

    -1

  • 308. 匿名 2020/11/13(金) 00:31:51 

    王室のみなさんも離れるって聞いた時ヘンリーと同じくらい、いやそれ以上にショックだったと思うよ。
    自分だけが傷ついてると思わないようにしてほしいね。そうじゃないとまた嫁がやり返したがるから

    +71

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/13(金) 00:32:54 

    >>26
    また妊娠してるとかなの?

    +15

    -2

  • 310. 匿名 2020/11/13(金) 00:37:05 

    >>31ヘンリーは公務を引退するだけで、今まで通り王子としての特権は享受する予定だった
    エリザベス女王が怒って高位王族から追い出され、プリンスの称号も軍人の仕事も失うとはまったく思ってなかった
    私も賢いとは思ったことないけど、ここまでバカとはだれも思ってなかったろうね

    +126

    -1

  • 311. 匿名 2020/11/13(金) 00:39:08 

    >>132
    メーガンはゆくゆくは自分が議員にでもなりたんでしょ
    ただの元俳優じゃ物足りないから

    +31

    -1

  • 312. 匿名 2020/11/13(金) 00:39:57 

    英国王室のこの毅然とした態度すごく素敵

    +88

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/13(金) 00:42:09 

    >>100
    理解できないというより多分王族ってものを根本的に勘違いしてる
    単なるウルトラセレブだとでも思ってたのでは
    義務って何それ美味しいの?でこの結婚を冴えない三流女優人生を大逆転する切り札としか思ってなかったよなメーガンって

    +84

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/13(金) 00:42:10 

    >>296
    つくづく変な嫁と結婚したね

    +31

    -0

  • 315. 匿名 2020/11/13(金) 00:43:33 

    >>313
    ただのステイタスで王室を自分を盛り立てる為に利用しようとしただけなんじゃ?

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/13(金) 00:44:21 

    >>67エリザベス女王が元気なうちなら離婚したヘンリーを王室に受け入れてくれるかもね
    人気のないチャールズの代になったら、世論を考えて王族復帰はさせないと思う
    チャールズはカミラさんも妻にはしたが妃にはしてないしね

    +118

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/13(金) 00:45:40 

    イギリスの人達はこの夫婦を快く受け入れられてるのかな

    +2

    -5

  • 318. 匿名 2020/11/13(金) 00:47:10 

    >>5
    茨の道だね

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/13(金) 00:51:22 

    エドワード8世みたい。バツ2の女に走って国王捨てて愛に走ったものの、裏ではエリザベス女王に年金から金の催促ばかりして滅茶苦茶困らせてたよね。
    ヘンリーも世間知らずだしその内メーガンよりも王子に戻りたくて泣きつくよ。

    +40

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/13(金) 00:52:43 

    >英国での式典に出席できないヘンリー王子は自身の名前による花輪を置いてもらうよう
    >バッキンガム宮殿に個人的に要請したが
    >王室側から拒否されたと報じた。

    離脱してんだから一般人扱いって当然じゃん
    ってか出なくていいよ

    +38

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/13(金) 00:54:52 

    メーガン妃とか王子って呼び方もう変えようよ

    +34

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/13(金) 01:03:59 

    >>211

    儀式も素晴らしかったですよね

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2020/11/13(金) 01:09:58 

    生まれつきの公人としていろいろ制約もあったかもしれないけど、恵まれた立場だからその義務を果たそうと考えるか、好きでこの立場になったわけじゃないから一個人としての自由に楽しみたいと考えるか。
    後者は結局は成り上がり志向の果てしない野心家のカモになるだけ。
    残念ながら日本も対岸の火事じゃないけど。

    +38

    -1

  • 324. 匿名 2020/11/13(金) 01:12:01 

    >>84
    ヘンリー自身がチャールズじゃなくてダイアナの浮気相手の子供という説もあるからアーチーが王室の血を引いてない可能性もあるよね
    何年か前にDNA鑑定したような記事見たけど真実は女王とチャールズ辺りしか知らないんだろうな

    +32

    -8

  • 325. 匿名 2020/11/13(金) 01:15:09 

    >>324
    あのハゲは父ちゃんの遺伝じゃないの!?

    +44

    -1

  • 326. 匿名 2020/11/13(金) 01:20:50 

    >>26
    カッパみたいでびっくり
    フッサーなイメージあったのにどうした?

    +38

    -2

  • 327. 匿名 2020/11/13(金) 01:24:22 

    >>319
    イギリス王室男がアメリカ女に引っかかると毎度ろくなことがないねぇ
    王室目当てのアメリカ女ってお金だいだいだーい好きで桁外れの贅沢したがるし
    シンプソン夫人も夫の年金(←出所は英国王室の財産と英国民の税金)でパーティー三昧宝石三昧の散財っぷりだった

    +46

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/13(金) 01:24:55 

    >>26
    王室だったら、子供の面倒見てくれる人いるけど
    この日はどうしてたの?
    ベビーシッターに預け慣れてそうだね

    一応は王家の血筋の子(本当に旦那の子かは別として)なのに住んであまり経ってない土地で
    ホイホイ預けて大丈夫?

    +77

    -2

  • 329. 匿名 2020/11/13(金) 01:26:28 

    >>1
    うーん、これは実録裸の王様(元王子)

    +23

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/13(金) 01:30:40 

    >>131
    イオンで1980円くらいで売ってそう…

    +40

    -4

  • 331. 匿名 2020/11/13(金) 01:31:33 

    なんで贈ろうとしたんだろ

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/13(金) 01:43:05 

    >>92
    国の為に戦って戦死した人達の慰霊祭欠席してまで
    実写ライオンキングのプレミアに出席して
    ディズニーにメーガン売り込んで仕事もらおうとしていたヘンリー
    そりゃ英軍関係者激おこですわね

    +132

    -1

  • 333. 匿名 2020/11/13(金) 01:46:41 

    >>26
    メーガンて清潔感ないよね。むしろ汚ならしく感じる

    +102

    -1

  • 334. 匿名 2020/11/13(金) 01:54:31 

    >>88
    軍時代に戦闘機でに乗っていて、戦闘機で敵を倒すのがゲームみたいだ、て公に発言して相手側に狙われてなかったっけ?

    +36

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/13(金) 01:56:13 

    >>308
    イギリス国民もショック受けたよね
    なんだかんだ言って王室の存在に誇りを持ってる人たちだし
    絶大な人気だったダイアナ元妃の遺児であるヘンリーを大切に思ってた人もいるはず
    そういう人たちの気持ちは丸無視でバカ嫁と連れだって無い物ねだりの被害者気取りばっかりして
    いい年して頭の中までボンボンで恥ずかしいおっさん

    +35

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/13(金) 02:05:11 

    メーガンって英国王室を貶め分断させた世紀の悪女決定かな
    メーガンレベルじゃどーも不相応だけど

    +21

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/13(金) 02:25:57 

    >>324
    あんだけ父親にそっくりなのに。

    +46

    -1

  • 338. 匿名 2020/11/13(金) 02:27:00 

    >>26
    妊娠?

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/13(金) 02:53:06 

    >>26
    ヘンリー落ちぶれたなぁ

    +34

    -2

  • 340. 匿名 2020/11/13(金) 03:07:58 

    このもはや一般人夫婦がよそからいくら騒いだところで直系ウィリアム一家がいる限り英国王室は一分の隙もなく磐石
    ただの傍系の戯言なんだよね
    本人たちは都合いい時だけ王室ブランド使おうとするけどチャールズの代になったら直系以外は王室の完全スリム化はかるって話もあるし
    わがままばっかり言ってたらパパからのお手当もがっつりスリム化されるかもよ

    +43

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/13(金) 03:25:07 

    >>51
    今まで悪女ってイギリスでオノ・ヨーコって言われてたんだけど(ビートルズの解散の原因になったとかで)上を行くメーガンって言われてw日本人としてはスッキリ〜

    +63

    -0

  • 342. 匿名 2020/11/13(金) 03:28:12 

    >>335
    けどダイアナ元妃も結構だよね。アラブの武器商人と付き合って。それこそ事故は悲劇だったけど、、やってる事ヘンリーと変わらないような、、

    +38

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/13(金) 03:42:03 

    >>1
    勘違いしてる人多いけど、上位王族辞めただけで王子様のまんまよ。
    継承権もあるよ。

    +10

    -1

  • 344. 匿名 2020/11/13(金) 03:46:00 

    >>38
    毎回イギリス王室のトピで我が国の話出さないで貰える?
    いい加減うざい

    +9

    -17

  • 345. 匿名 2020/11/13(金) 04:27:04 

    >>30
    いつからこんなにハゲちゃったの?びっくりした

    +36

    -1

  • 346. 匿名 2020/11/13(金) 05:01:27 

    >>343
    どうなんだろう。王室ってかロイヤル名乗っちゃいけないし他の名称で呼ばれてるから、本当に離脱したんじゃ無いの?王子の立場なら防護とか税金から出す事になるし、流石にイギリス人は怒ると思う。
    ヘンリー王子「激しく動揺」戦没者追悼記念日の花輪献上を英王室から拒否される

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/13(金) 05:31:10 

    >>343
    とりあえず継承権はあってもチャールズウィリアム三人の子供たちがいるしまず回ってこないよ
    何かの間違いで王位が回ってきてもあの嫁がいる限りイギリス国民が絶対許さないでしょ

    +32

    -0

  • 348. 匿名 2020/11/13(金) 05:58:57 

    王子じゃなくて元王子なんじゃないの?

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/13(金) 06:04:21 

    >>1
    花くらい捧げさせてあげればいいのに
    王位継承権まだあるんでしょ

    +0

    -22

  • 350. 匿名 2020/11/13(金) 06:05:37 

    >>17
    メーガンはイギリスで人種差別受けたから嫌になってイギリス脱出したんたよね

    +0

    -30

  • 351. 匿名 2020/11/13(金) 06:18:31 

    >>340
    もしかしたらこーいう長男家族メイン的な、中心として扱ってもらえないところも離脱の原因かもね。

    +17

    -2

  • 352. 匿名 2020/11/13(金) 07:23:25 

    全てを捨てる覚悟であの性悪を選んだんでしょ?未練がましい真似は自分も傷つくだけだしやめた方がいいよね

    +46

    -0

  • 353. 匿名 2020/11/13(金) 07:30:22 

    ボンボンだし深く考えずに嫁に言われるがまま軽い気持ちで離脱したんだろうな
    だから全然覚悟なんてしてないし、本人はえーどういう事?って後から大変な事に気が付いたってとこかな

    +62

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/13(金) 07:49:36 

    >>327
    高そうな宝石たくさん持ってたってねシンプソン夫人。イギリス王室にアメリカ女は鬼門だよ。

    +35

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/13(金) 07:58:44 

    >>187
    次男家と言いたかった。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/13(金) 08:00:32 

    金があっても子供は育たないんだな

    +18

    -0

  • 357. 匿名 2020/11/13(金) 08:05:30 

    >>111


    帽子かぶってるとすごくかっこいい
    戦没兵士に対する真摯な尊敬の念が伝わってくる写真
    本当にもったいない

    +20

    -1

  • 358. 匿名 2020/11/13(金) 08:09:17 

    >>351

    ヘンリー王子が美しい貴族の娘と結婚してたら、平民出身のキャサリン妃がかすんで、次男一家も注目されていった可能性はあった

    +47

    -1

  • 359. 匿名 2020/11/13(金) 08:15:38 

    >>252


    もう結婚にふさわしい姫もいなかったの、わかります?
    旧華族は娘につらい立場を選択しなかったの

    G H Qが、華族を廃止し、皇室の消滅してを画策し、日本人をお馬鹿にする作戦をたてた
    今、その作戦が見事に功を奏し、
    日本人は馬鹿で貧乏になり、皇室は存続の危機にあるんです

    +37

    -4

  • 360. 匿名 2020/11/13(金) 08:18:31 

    >>59
    分かる!!!
    野心に満ちたゴリラ顔…

    +33

    -1

  • 361. 匿名 2020/11/13(金) 08:19:10 

    >>183
    KK親子にかかった費用も
    莫大な額に膨れ上がってるだろうな
    持参金何個分なんだろう

    +56

    -2

  • 362. 匿名 2020/11/13(金) 08:24:16 

    トランプ大統領はこれに対し、「私は彼女のファンではないが――彼女もそれを知っているだろうけれど――こう言いたい。私はヘンリー王子の幸運を祈っている。彼にはそれが必要だろうから」と返答。
    トランプ大統領、投票呼びかけたメーガン妃をチクリと非難
    トランプ大統領、投票呼びかけたメーガン妃をチクリと非難www.elle.com

    『タイム』誌の「世界で最も影響力のある100人」が発表され、その特別番組に出演したヘンリー王子&メーガン妃。その際妃は11月の米大統領選に触れ、視聴者に投票を呼びかけた。翌23日に行われたトランプ大統領の記者会見で、ある記者がメーガン妃の発言について意...

    +56

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/13(金) 08:29:07 

    >>321
    公爵と公爵夫人にしてほしい。
    それすら嫌なんだけど
    王子や妃よりかはマシ。

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2020/11/13(金) 08:42:54 

    >>337
    瓜二つだよね。

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/13(金) 08:45:25 

    外国の王室の話題で、
    ニセ交際の報道のコメント出して
    速攻で真っピンクに染まる。

    このために夫婦だ、親子だってトピが多いんだろうね。

    中韓の新聞とネットで期待されてるのは、
    だれとだれだっけ?

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2020/11/13(金) 08:46:37 

    >>259
    勉強してからまた来なさい

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/13(金) 08:56:08 

    >>282
    神代から続く高貴な血が流れてる方自身が身分が上の兄を馬鹿にし
    神聖な儀式を「私的な行事」と言い放ち
    その方の奥様は皇室の血が流れていないのに伊勢神宮の斎王に名乗りをあげられた。
    そうやって高貴な血と一般人が混ざり合った家だからKさんが出入りできた。
    運命ですわ。

    +35

    -3

  • 368. 匿名 2020/11/13(金) 08:59:21 

    >>332
    妻の就活に必死な英王子に、ディズニー側が引いてた。
    でも無碍にできないし、結局メーガンはナレーターの仕事をもらい
    ヘンリーの評判はガタ落ちになり
    結束の固い英軍人コミュニティから総スカン

    +96

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/13(金) 09:25:59 

    >>341
    さすがに王室にゴタゴタをもたらしたメーガンにはオノ・ヨーコも敵わないね

    +29

    -1

  • 370. 匿名 2020/11/13(金) 09:27:34 

    >>342
    地雷撤去アピールしてたくせに武器商人が彼氏ってね。ヘンリーのバカはダイアナの遺伝

    +42

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/13(金) 09:29:26 

    >>350
    人種差別されないと思っていたら、その方がおめでたいよ。

    +17

    -1

  • 372. 匿名 2020/11/13(金) 09:51:09 

    >>197
    世界のロイヤルファミリーでも喪の服装は結構自由
    一般人がこんな厳しく気にするの日本くらいかも

    +39

    -1

  • 373. 匿名 2020/11/13(金) 10:02:25 

    >>183
    借金以上に背景が問題がありすぎて、今更お金返したところでムリ…

    +47

    -1

  • 374. 匿名 2020/11/13(金) 10:09:34 

    >>9
    元王子のヘンリーさん。

    +10

    -1

  • 375. 匿名 2020/11/13(金) 10:15:49 

    >>5
    惚れたw

    +19

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/13(金) 10:17:32 

    >>297
    裸の子供が逃げ出して、結局落下してしまった動画かな?
    闇が深い一枚だわ…

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2020/11/13(金) 10:24:11 

    >>362
    トランプ言うじゃん
    この女に響くかは別として

    +52

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/13(金) 10:36:28 

    結局は黒人と結婚したのが嫌だったんじゃない?

    わざわざ選んだ理由も分からない

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2020/11/13(金) 10:45:21 

    一般人になる意味を分かっていなかったのかな?

    イギリスの王室のことはよくわからないけど
    本当は王子として王室を支える存在を
    期待されていたはず
    そのようにお金をかけて育てられたはず
    それを全て捨てる選択をした
    ということは
    王室側からみたら裏切られた感はあるよね

    花輪を置くことで宣伝効果はあるわけだし
    なんで一般人の宣伝に付き合わなければならないのか
    と言われたらそれまで
    残念ですね

    +27

    -0

  • 380. 匿名 2020/11/13(金) 11:45:47 

    >>201
    そういうとこやぞメガン
    自ら表にでてくるのになんでそんな人らに警備つけなあかんねん
    意味わからへん

    つーか法要みたいな行事でも手をつないででてくるって家でも毎晩すごそう ヘンリーに私のこと好きよね?って圧がすごそう
    そういう意味でも年取ったらヘンリー付き合ってられないから離婚だわ
    アーチーが大きくなったらイギリス王室側にくるかアメリカ市民として贅沢せず暮らすか選択させてメガン母ちゃんの貴族ごっこはTHE END
    しばらくかかるな

    +31

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/13(金) 12:12:48 

    >>353
    これかもね。ことの重大さに気づいてなかったのかも
    離脱したけどそうは言ってもまたまた〜って思ってたら完全に王室側は切ったって感じかな

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/13(金) 12:14:06 

    メーガンさんにしてもこのままじゃ居場所なくなりそうだよね。
    王室からは拒否、アメリカは護衛は付けないと断言
    まあお金たんまりあるなら大丈夫だろうけど

    +11

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/13(金) 12:25:41 

    >>353
    ウィリアムとヘンリー、自分の立ち位置や影響力についての考え方や責任感に結構な差があるし、英国王室も日本の皇室みたいに長子だけの帝王教育なのかな。
    エリザベス女王の妹マーガレット王女も結構奔放だったみたいだし。
    それが無かったからといってヘンリーを擁護するわけじゃないけど、日本の某宮家やこういうのを見てると、継承権高い者だけの帝王教育ってどうなんだろうかと思ってしまう。

    +17

    -0

  • 384. 匿名 2020/11/13(金) 12:30:43 

    >>326
    心労かな?

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2020/11/13(金) 12:33:03 

    >>240
    ゴメン、なんの追悼をしているの?アメリカの戦没者の追悼?ハロウィンで?

    +3

    -5

  • 386. 匿名 2020/11/13(金) 12:34:15 

    >>30
    リンク先の記事には掲載なかったけど、別角度の写真でピンヒールだったからびっくりした。この芝生の墓地にピンヒールを選ぶのもさすがメーガン。相手への配慮や尊厳より自分自分なメーガンだから、芝生養生<自分の脚を綺麗に見せる靴=ピンヒールの視点なんだろうね。
    キャサリン妃なら多分チャンキーヒールか、フラットシューズで行きそう。勝手な憶測だけど。

    +70

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/13(金) 12:34:31 

    >>49
    ヘンリーさんてわざと呼んでるでしょ?普段は王子の頃から呼び捨てのくせに?

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2020/11/13(金) 12:43:29 

    >>326
    弟はフサフサだったのにね。
    嫁に精神的にむしり取られてるのよ。

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/13(金) 12:46:08 

    >>343
    イギリス王室の継承権なんて念のための念のための…
    で本人は知らずにビジネスマンやってる人にもあるんだし

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/13(金) 12:50:57 

    >>336アンブーリンクラスの歴史的な悪女になりそう
    でもアンはエリザベス1世を残したし最期は悲惨だった

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/13(金) 12:55:32 

    >>30
    メーガン顔でかすぎない?!
    お面かぶってるように浮いてるんだけどww

    +20

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/13(金) 12:57:43 

    >>113
    私も!
    死んでも呼ばねえ

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2020/11/13(金) 12:58:13 

    >>362
    トランプは金も地位も持ってる男に寄ってくる女のヘドが出るような本性知ってるからだろうね

    +50

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/13(金) 13:02:42 

    >>369
    おのようこの華麗な家系を知らないな?

    +11

    -1

  • 395. 匿名 2020/11/13(金) 13:42:51 

    >>146
    こんなこと言ったらあれだけど、
    極右の人がKをやってくれたらいいのに

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2020/11/13(金) 13:43:22 

    >>328
    メーガンの母親が裸足で子守してる
    ヘンリー王子「激しく動揺」戦没者追悼記念日の花輪献上を英王室から拒否される

    +32

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/13(金) 13:48:54 

    >>147
    トピタイにもヘンリー王子はハゲしく動揺したと書いてありますね

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/13(金) 13:56:35 

    離婚へのカウントダウンが始まるよね~。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/11/13(金) 14:05:02 

    ヘンリーってなんだか脳みそがお子ちゃまね〜

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2020/11/13(金) 14:11:42 

    >>342
    ヘンリーは自分のやったことに対して当たり前の対応にいちいち傷つくのが子供っぽいよね。自分も結構周り振り回してるし傷つけてるの理解してるのかな?って思えてしまうニュース多いよね。本当だったらそれをなだめるのが奥さんだけど傷つくかわりに怒ってやり返そうとするからこわいよね

    +19

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/13(金) 14:12:47 

    >>396
    普通の子に育ちそうだね。王室の品とかヨーロッパ的な感じしない大人になるんだろうな…

    +57

    -1

  • 402. 匿名 2020/11/13(金) 14:28:41 

    >>396
    エリザベス女王・チャールズ皇太子のナニーの写真を見たことあるけど
    皆さんきちんとしたスーツで礼節のある方たちだったわ

    +52

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/13(金) 14:36:32 

    >>86
    タイの王室廃止デモを見てると「圭殿下」が引き金になって日本でも起こりそう。

    +35

    -3

  • 404. 匿名 2020/11/13(金) 14:43:37 

    やっぱり配偶者選びって大事だよね。
    いくら家族でも配偶者が変だと後々揉める。

    +49

    -0

  • 405. 匿名 2020/11/13(金) 14:54:44 

    >>238
    メガン引き寄せの法則の本を書いたらガルちゃん内で馬鹿売れだね。

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2020/11/13(金) 14:55:09 

    >>30
    ハリーの頭皮が心配。

    +23

    -0

  • 407. 匿名 2020/11/13(金) 14:59:21 

    てか、ヘンリー(元)王子って、今仕事はなにしてんの?

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2020/11/13(金) 15:13:44 

    >>40
    イギリスお得意のロンドン塔へ…とまではならないだろうけど、何もなかったかのように以前の地位に復帰とはいかないだろうね。
    蟄居くらいは命じられるんじゃない。

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2020/11/13(金) 15:17:37 

    >>151
    こんな記事がありました
    【皇室】「男系維持」へ旧宮家の皇族復帰案を提言 保守系議連 | 保守速報
    【皇室】「男系維持」へ旧宮家の皇族復帰案を提言 保守系議連 | 保守速報hosyusokuhou.jp

    「男系維持」へ旧宮家の皇族復帰案を提言 保守系議連https://t.co/w6J7Nf04Zb旧宮家の男子を皇族の養子に迎えたり、皇籍取得を可能にしたりすることで男系を維持する考えを盛り込んだ。&m…

    +10

    -2

  • 410. 匿名 2020/11/13(金) 15:18:50 

    >>238
    昔から王室入りを狙ってたってエピソードを聞くたびに、年齢差とか当時の人気からいって、メーガンが最初に狙ってたのはウィリアム王子の方じゃないかと思う。
    本当は英国王妃の座を狙ってたってことだよね…
    だからキャサリン妃に敵意剥き出しなんだろうね。

    +50

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/13(金) 15:39:56 

    激しく動揺にちょっと笑ってしまった
    王子やめるって言ったのに人一倍王子面するじゃん
    全ては貴方のお嫁さんのせいですけど
    この話も凄い被害者ぶって嫁が喋りそう

    +35

    -0

  • 412. 匿名 2020/11/13(金) 15:42:27 

    >>10
    嫌われてるとかの話ではないから。王室の人ではなくなってるからだよ。

    +25

    -0

  • 413. 匿名 2020/11/13(金) 15:43:57 

    >>403
    無い。それ望む人達は今でもいるけど絶対にない。

    +4

    -4

  • 414. 匿名 2020/11/13(金) 16:00:27 

    >>1
    てかもう王子じゃないじゃん。
    メーガンと一般人になったんでしょ。
    いつまで王族気取りでいる気なんだか。
    めんどい義務は果たしたくないけど尊敬や注目だけは欲しいのかな?

    +37

    -0

  • 415. 匿名 2020/11/13(金) 16:07:44 

    >>1
    左翼リベラルのメーガンと結婚して、いいように洗脳されちゃったんだろうね。

    「あなたはもっと自由に生きるべきよ」
    「王室のわくに縛られないで、独立したあなただけの王室を作ればいいのよ」
    みたいな。

    左翼リベラルがよく使うだましの言葉だよ。
    こうやって伝統を破壊していく。

    +47

    -0

  • 416. 匿名 2020/11/13(金) 16:08:10 

    >>254
    松坂慶子の旦那も使ってた

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2020/11/13(金) 16:36:48 

    >>7
    高位王族を離脱しただけではなく、暴露本出したりイギリス王族としてタブーな選挙への投票とか好き勝手やっておいて、傷ついたアピールが信じられない。

    +29

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/13(金) 16:36:53 

    >>151
    >>237
    うーん。でもさ、未来の日本人が決めることだからこそさ、現代の日本人は慎重にいかなきゃだよ。
    2600年以上前から過去の日本人がずっと守ってきた男系男子ルールを変えるって相当なことだよ。
    守ってきたということは、少なからずとも、今話題の小室氏のような人を家系にいれないように編み出してきたルールだし。
    過去に女性天皇はいたけど、絶対に男系は途絶えないように死守したみたいだよ。
    私は過去の多くの日本人が相当の苦労してでも日本人のために守ってきたものを現代で変えるなんてとても賛成できないよ。

    +26

    -4

  • 419. 匿名 2020/11/13(金) 16:52:49 

    >>227
    女王には、英王室を守るという、断固たる決意と毅然さを感じるよね。

    +17

    -0

  • 420. 匿名 2020/11/13(金) 17:07:10 

    >>131
    これにイギリス人の税金注ぎ込まれて、アメリカ選挙で〇〇入れよう!とか、アメリカ住みながら言われたらそらムカつくわ

    +21

    -0

  • 421. 匿名 2020/11/13(金) 17:16:01 

    >>403
    あちらはタイに住まず愛人はべらしてタトゥー入れまくって英国王室より相当なお金を湯水の様に使いながら
    公務より女性と過ごす方が好きと公言してるから…

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2020/11/13(金) 17:25:14 

    >>363
    公爵や公爵夫人も抵抗あるな〜

    もうメーガンさんでいいや

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/13(金) 17:26:33 

    >>418
    >守ってきたということは、少なからずとも、今話題の小室氏のような人を家系にいれないように編み出してきたルールだし。

    そのルールがもはや時代に合ってないから
    小室氏が眞子様のお相手として婚約会見して
    一般人の身分なのに警備をつけられてる状態が続いてるんでしょ。

    >私は過去の多くの日本人が相当の苦労してでも日本人のために守ってきたものを
    現代で変えるなんてとても賛成できないよ

    もう70年前に皇室は変わったの。
    平民が皇太子妃として入内することが内定した時
    宮家の出自で皇后だった良子様「平民とはなにごとか」
    皇族華族の子女である常磐会の皆さんも抗議の声を上げられたけれど
    皇后や皇族家族の意見を顧みず、伝統は破られた。
    それからたくさんの伝統が破られて今に至った。
    大嘗祭を私的な宗教行事扱いなんだから
    >過去の多くの日本人が相当の苦労してでも日本人のために守ってきたもの
    に価値を感じておいでにならなみたいだから
    一庶民が
    >過去の多くの日本人が相当の苦労してでも日本人のために守ってきたもの
    に固執するのをウザがっていらっしゃるかもよ。

    +6

    -4

  • 424. 匿名 2020/11/13(金) 17:30:15 

    ヘンリーと離婚して眞子と結婚しろ。これで日英同盟は盤石になる。

    +2

    -6

  • 425. 匿名 2020/11/13(金) 17:36:35 

    ダイアナがチャールズの不倫をリークした暴露本が世に出れば
    チャールズは不倫を反省し、女王や王配もダイアナに同情してくれると思ってた
    たぶんそうやって記者がダイアナを煽ったんだろうけど鵜呑みにしたダイアナがバカすぎた。
    暴露本出版後はますますチャールズはダイアナに冷淡になり
    王室の情報を外部リークするダイアナは王族と貴族たちから忌避され
    英王室内での孤立を深めただけ、だった。
    母の失敗から学ぼうとしないヘンリーの知能は母親レベルだとして
    ダイアナ本読み漁ってたメーガン、黒すぎる。
    身分を自分にもたらしてくれたけど、面倒くさいハリーのこと、もうウザがって邪魔にしてそう。

    +29

    -0

  • 426. 匿名 2020/11/13(金) 17:46:00 

    >>290
    ドラマのスーツに出でたときからなんで良い女ぶってんだと思ってた。どうやってイギリスの王子捕まえたん?

    +17

    -1

  • 427. 匿名 2020/11/13(金) 17:46:12 

    チャールズ皇太子が癌
    ダイアナ妃のことで息子たちに強く出れないし、自分より能力高い長男より、出来が悪い次男の方が可愛いんだろうけど
    独立かつ離脱した息子にママの目盗んでこっそりお小遣い〜(しかもバレてる)ってさぁ…

    +13

    -2

  • 428. 匿名 2020/11/13(金) 17:49:13 

    >>419
    その強さが皇室にも欲しいわ。秋篠宮も離脱して欲しい。

    +12

    -1

  • 429. 匿名 2020/11/13(金) 17:54:40 

    まこ様はヘンリー王子を見てどう思うのだろうか?

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2020/11/13(金) 17:54:50 

    >>5
    結婚してくれ!

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/13(金) 18:01:33 

    >>1
    日本の皇室の次男の長女も激しく動揺する事になるよね

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/13(金) 18:03:21 

    >>415
    それが最初から目的だったんじゃないの?左翼は英国王室に亀裂入れる事が出来てヤッター!って思ってるよ

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/13(金) 18:05:38 

    >>194
    本家の皇太子やウィリアム王子は軍服に勲章付けてるから格好いいのにね
    スーツに付けたらコスプレ感があるね
    王室コスプレ?

    +31

    -0

  • 434. 匿名 2020/11/13(金) 18:10:04 

    >>47
    墓だけにw

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2020/11/13(金) 18:12:40 

    >>191
    私が当事者なら何が何でも剥奪するわ。
    公務はやりません、アメリカ人だから大統領選挙投票します。でもお金はください称号もそのままで、戦没者記念日にはイギリス王室の一員として献花させてねって都合が良すぎ。国民をなめくさってるよね。

    +50

    -1

  • 436. 匿名 2020/11/13(金) 18:21:43 

    >>21
    まあ基本的には一緒だね、お立場。
    本人は金の心配は一生いらないと思ってる風だが。同じ状況になっても驚けない。

    +18

    -0

  • 437. 匿名 2020/11/13(金) 18:30:21 

    >>102
    私も近いうちに日本でも同じような人が誕生すると思う

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2020/11/13(金) 18:35:27 

    >>179
    王子を姫に変えたら日本でも同じ人がいてるわ

    +15

    -0

  • 439. 匿名 2020/11/13(金) 18:36:29 

    >>1
    ヘンリーさんって一般人だもんね、ヘンリーさんが花輪置いていいなら
    私も置けるってことになる。エリザベス女王、皇太子、ウィリアム王子
    山田花子、みたいなね。

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/13(金) 18:42:22 

    >>396
    めちゃくちゃ品無さそう
    子どもも同じような育ち方するんだろうな

    +22

    -0

  • 441. 匿名 2020/11/13(金) 18:55:57 

    少し可哀想な気はする
    自らの行動で招いた結果とはいえ、王室のどなたかが仲裁に入らないと益々暴走しそう

    +0

    -6

  • 442. 匿名 2020/11/13(金) 18:56:44 

    >>280
    何でも黒人に擦り寄るよね
    自分は黒人らしさを消して白人トップの王家に嫁いで公爵夫人を名乗ってるのに

    +22

    -0

  • 443. 匿名 2020/11/13(金) 19:45:43 

    >>423
    男系男子のルールが時代に合ってないから、
    小室氏が~警備つけられてる??
    そうなの??宮家の関係?
    わからん。まだ読んでたら説明してほしい。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2020/11/13(金) 21:13:09 

    >>151
    なぜ、この説明にマイナスがこんなにあるの?
    横だから??
    (素朴に疑問です)

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2020/11/13(金) 22:09:35 

    >>443
    皇族が伝統を守らないのだから
    庶民が伝統を守ろうとすると
    それは皇族のご意向に背くことになるでしょ。

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2020/11/13(金) 23:06:34 

    ヘンリー「メーガンどうしよう」
    メーガン「あたしに任せときな」

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/14(土) 12:59:11 

    >>337

    浮気相手にもそっくりなんだよ

    赤毛も浮気浮気相手そっくりだしね

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2020/11/14(土) 13:21:17 

    戦没者追悼記念2020、我は汝に誓う、我が祖国よ
    I Vow To Thee My Country - Ramin Karimloo - YouTube
    I Vow To Thee My Country - Ramin Karimloo - YouTubeyoutu.be

    From the 2020 Festival of Remembrance at The Royal Albert Hall. Honored to be asked to take part and celebrate and honor those in the Military and Civilian S...

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/11/14(土) 19:35:25 

    >>424
    本人同士もイギリス国民も日本国民もお互いにお断りだと思う。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/11/14(土) 21:51:59 

    >>439
    自ら王室離脱と公務引退を主張したんだから、自業自得だと思うけど、さすがに一般人ではない。
    シニアロイヤル(主要王族)から引退だけど、王族のまま。
    プリンスとサセックス公爵の称号は今も持っている。
    アメリカ大統領選挙の件などで称号返上の議論は加速していると思うけど。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2020/11/14(土) 22:04:02 

    アメリカ墓地のパフォーマンスは これのに出る宣伝みたいだね。
    死者を利用して本っ当にこの夫婦はクソだわ!


    ハリー王子は、ブルーススプリングスティーン、ジョンスチュワート、ティファニーハディッシュなどのスターと一緒に退役軍人のためのスタンドアップ募金活動に参加します-追悼の日曜日にロサンゼルスの墓地で撮影された「パブリシティスタント」に対する反発の後
    36歳のサセックス公爵は、11月18日に毎年開催されるStand Up forHeroesイベントに特別ゲストとして出演します。
    ハリーは、シェリル・クロウ、レイ・ロマーノ、コメディアンのロニー・チェンなど、多数の有名人のゲストに仮想募金活動に参加します。
    彼の参加のニュースは、彼と妻のメーガン・マークル(39歳)が日曜日にロサンゼルス国立墓地で撮影された数日後に届きます
    夫婦は、11月8日に英国で行われた追悼の日曜日に敬意を表して、倒れた連邦兵士を「個人的に認める」ことを望んでいました。
    メーガンとハリーは、プロのファッション写真家リー・モーガンを雇って墓地で彼らの写真を撮りました。これは論争を巻き起こした動きです。
    週末にバッキンガム宮殿の補佐官がロンドンの慰霊碑に彼に代わって花輪を捧げるというハリーの要求を断ったことが明らかになりました



    Prince Harry to take part in stand-up fundraiser for veterans alongside Bruce Springsteen | Daily Mail Online
    Prince Harry to take part in stand-up fundraiser for veterans alongside Bruce Springsteen | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    The 36-year-old Duke of Sussex will appear as a special guest at the annual Stand Up for Heroes event on November 18.

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2020/11/14(土) 23:19:07 

    募金は非課税
    うま味がとってもありそう

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2020/11/15(日) 14:49:29 

    >>1
    日本のA家一族よりマシに見えてしまった
    失礼しました

    +5

    -4

  • 454. 匿名 2020/11/16(月) 08:18:28 

    自分の身分証明書を百回ぐらい読み直してから行動しようよ、ヘンリー。

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2020/11/17(火) 13:08:56 


    英王室< 関係ありませんからッ!!

    毅然としていてよろしい

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2020/11/17(火) 18:50:56 

    >>357
    変な嫁に洗脳されて全て失っちゃった…。後々から色々実感するんだよね…。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2020/11/18(水) 01:40:09 

    >>151
    変わらないよ。皇位を女系継承した天皇は過去に実在する。
    今の男子限定の典範では愛子様は天皇になれない。
    そして、天皇の弟に過ぎない秋篠宮も天皇にはなれない。
    典範も憲法も、男系以前に直系継承を前提としているので。
    男系だけでも、妃の実家の専制政治が何度もあった。
    ついでに南北朝時代はあなたの言う家系と王朝交代だよ。

    +1

    -2

  • 458. 匿名 2020/11/18(水) 01:42:38 

    ヘンリーは海兵隊の慰霊祭を欠席して
    嫁の売込みまでしたのに、今更戦死者のために花輪を献上させてほしいなんて
    虫が良すぎない?

    +14

    -0

  • 459. 匿名 2020/11/18(水) 01:51:10 

    >>418
    皇室には男系男子の伝統なんて存在しない。
    しいて言うなら明治時代に、女性天皇女系天皇共に認めていた初期の草案を否定して
    男系男子継承を強行した井上毅の出身地熊本県の伝統。

    +5

    -3

  • 460. 匿名 2020/11/18(水) 11:49:00 

    甘いよね
    王室離脱を甘く考えていたのがよくわかる

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2020/11/18(水) 11:57:10 

    男系女系で言葉遊びしているやつがいるが
    日本の歴史上皇族以外から出た天皇は存在しない

    藤原摂関家出身の天皇は存在しないし
    鎌倉幕府の北条氏出身の天皇は存在しないし
    室町幕府の足利氏出身の天皇は存在しないし
    織田・豊臣・徳川出身の天皇も以下同文だ
    ときの権勢を誇った一族から天皇は出ていない

    すなわち男系を守ってきたということだ

    +4

    -2

  • 462. 匿名 2020/11/18(水) 22:53:16 

    >>170
    養子にするなら、お家ごと復帰のかたちにしたほうがいいと思うけど。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2020/11/19(木) 23:59:03 

    ヘンリーさんとかヘンリー氏でええやんw

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2020/11/20(金) 09:37:41 

    >>1
    王族という肩書のないヘンリーには何の価値もない
    ヘンリー以外の人は皆知ってたこと

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/21(土) 15:09:25 

    ヘンリー王子 英国の住居を従妹に明け渡したと英メディア 「王室に戻らないサイン」と情報筋(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース
    ヘンリー王子 英国の住居を従妹に明け渡したと英メディア 「王室に戻らないサイン」と情報筋(Hint-Pot) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     ヘンリー王子夫妻が、王室主要メンバーだった時期に暮らしていた英ロンドン近郊ウィンザーのフロッグモア・コテージを従妹に明け渡したと英メディアが伝えた。残されていたヘンリー王子夫妻の家具などは深夜に搬



    フロッグモアコテージをユージェニー王女に譲ったんだって。正直メーガンの趣味で改装された家なんて嫌だな…

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/24(火) 20:25:24 

    権威を失うって辛いことだね
    生まれつき高貴な身分だった人が平民になるってどんな気分なんだろう

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2020/11/24(火) 21:26:12 

    >>418
    私は50年後もまだ生きてる予定なんだけど

    今は女系を容認すべきなんて声高には言わないよ
    まだ現代だから
    愛子さまも誰を選ぶか分からない

    でもやっぱり50年後には男系男子に固執することはきっぱり否定すると思う

    今はっきり言えることは、愛子さまに皇太子をやってもらった方が良いということだけ

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2020/11/25(水) 18:03:06 

    メーガンの話題はここでいいのかな?
    流産したと発表したらしい
    Meghan Markle says she had miscarriage as she shares heartbreaking details of loss - Mirror Online
    Meghan Markle says she had miscarriage as she shares heartbreaking details of loss - Mirror Onlinewww.mirror.co.uk

    The Duchess of Sussex has opened up about her personal tragedy in a powerful opinion piece, saying "as I clutched my firstborn child, that I was losing my second"


    +2

    -0

  • 469. 匿名 2020/12/06(日) 16:04:30 

    >>461
    それは男系を守ってきたことにはならないよ。
    女系でも皇族が即位するのだから。
    母親が藤原摂関家出身の天皇を始めとして、
    天皇や皇太子に嫁いだ時の権力者の娘が生んだ天皇はいたし。
    そして、天皇の母親の実家が権勢を誇っていた。

    また、天皇直系の男系男子がいたのに、即位した女性天皇は何人もいるので
    男系男子が天皇の条件でないことも、男系男子が皇室の伝統ではないとうことがわかる。
    皇女を中宮や皇后に立てることを条件に、即位した傍系天皇は何人もいるから
    母親の血筋も重要視されていた。
    男系の伝統が続いてきたと言い張るなら
    歴代天皇と今の皇族の遺伝子検査くらいはしないとね。

    女系でも、天皇の子供が即位することは変わらない。(母親が天皇なら女系継承
    性別を問わず天皇の子供が即位する直系長子継承が一番合理的。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2020/12/06(日) 16:09:16 

    >>418
    男系男子の伝統は皇室に存在しません。
    存在していないものを守ることもできません。

    そんな伝統が存在していたのなら、推古天皇も孝謙天皇も持統天皇も
    即位していませんよ。
    母親の身分が低かったけど、天皇直系の男系男子がいたのでね。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2020/12/06(日) 16:16:07 

    >>462
    600年前の天皇の末裔(男系は途中で途絶えている可能性が高い)
    の元宮家子孫なんていらないよ。
    旧宮家は皇室にいたときから、わがままで素行が悪く
    皇室離脱が決まった時、貞明皇后が明治以降あの方々は恵まれすぎた。
    市井下って少しは苦労を知るとよい。皇籍離脱が決まったよかったわみたいなことを
    おっしゃったくらい問題児が多かったんだよ。

    そんな、人達が皇室に戻ったところで秋篠宮家以上の
    問題児が爆炎するだけ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。