ガールズちゃんねる

「全然おいしい」←文法的にアリなの? 専門家に聞いてみると...

123コメント2020/11/07(土) 17:41

  • 1. 匿名 2020/11/06(金) 18:21:44 


    「全然おいしい」←文法的にアリなの? 専門家に聞いてみると... - ニュース - Jタウンネット 東京都
    「全然おいしい」←文法的にアリなの? 専門家に聞いてみると... - ニュース - Jタウンネット 東京都j-town.net

    浅田氏によると「ぜんぜんおいしい」は、文法的に「アリ」とのこと。夏目漱石の「坊ちゃん」にも「一体生徒が全然悪いです」というセリフがあるようで...。...


    ぜんぜんは元々「100%である」という意味だということで、1955年初版の「広辞苑」には「全く。すべて。まるで」という意味しか書かれていませんでした。

    ところが、1969年の第二版になると突然、

    「下に否定の語を伴って、全く。まるで」

    となります。
    (略)
    1983年の第三版以降は「(俗な用法として肯定的にも使う)完全に。非常に」と、注釈とともに書き加えられたそう。

    その結果、どちらにも解釈されてしまうというややこしい事態に。

    さらに新たな意味も。「この制服あんまり似合ってないでしょ?」と聞かれて、「ぜんぜん(似合ってるよ)」と言うなど、相手の不安を和らげたい配慮の気持ち、思いやりをぜんぜんに込める場合も出てきました。

    +25

    -13

  • 2. 匿名 2020/11/06(金) 18:22:52 

    全然ありだと思うけど
    →これは?

    +39

    -31

  • 3. 匿名 2020/11/06(金) 18:22:59 

    前前前世禁止な

    +107

    -7

  • 4. 匿名 2020/11/06(金) 18:23:09 

    昔は「全く完成しました」とか言ったものだよ。

    +18

    -22

  • 5. 匿名 2020/11/06(金) 18:23:09 

    全然あり

    +30

    -10

  • 6. 匿名 2020/11/06(金) 18:23:28 

    全然痩せない
    全然食べてないのに

    +138

    -0

  • 7. 匿名 2020/11/06(金) 18:23:29 

    全然ありでしょ。

    +19

    -16

  • 8. 匿名 2020/11/06(金) 18:23:40 

    私が小学生の頃はダメだと教わったけど、高校の時の先生に、最近良くなったから、テストで書いても◯もらえるって教えてくれたよ。

    +62

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/06(金) 18:23:55 

    ありよりのあり

    +29

    -3

  • 10. 匿名 2020/11/06(金) 18:24:01 

    日本語ムズカシイ

    +86

    -2

  • 11. 匿名 2020/11/06(金) 18:24:06 

    全然大丈夫

    +17

    -6

  • 12. 匿名 2020/11/06(金) 18:24:14 

    1969年の第二版つくった人ちょっと来なさい

    +65

    -3

  • 13. 匿名 2020/11/06(金) 18:24:23 

    全然OK!!

    +6

    -4

  • 14. 匿名 2020/11/06(金) 18:24:48 

    これで思い出したけど、「普通にかわいい」って言葉、地味に傷つく

    +32

    -11

  • 15. 匿名 2020/11/06(金) 18:24:58 

    これいつも父に言われました!

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/06(金) 18:25:02 

    時代によって解釈変わるの困るよね。
    漢字の読み方も重複→ちょうふく、じゅうふくとかさ。

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/06(金) 18:25:09 

    「全然」と「断然」の使い方がごっちゃになってるんだと思ってた。
    全然安い→断然安いみたいな。

    +6

    -16

  • 18. 匿名 2020/11/06(金) 18:25:20 

    ぜんぜんぜんじろう

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/06(金) 18:25:36 

    普通においしい、とか

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/06(金) 18:25:40 

    めっちゃホリデイは文法的にどうなの?(笑)

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/06(金) 18:25:42 

    >>14
    なんで?

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2020/11/06(金) 18:25:45 

    全然大丈夫 ?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/06(金) 18:26:18 

    自分は使わない

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/06(金) 18:26:28 

    全然大丈夫 とかいつの間にか普通に使うようになってた

    +55

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/06(金) 18:26:28 

    全然ありのほうでよろしかったでしょうか
    それでは全然なしにさせていただきます

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/06(金) 18:26:29 

    それよりもカタカナ混ぜて話すお偉いさんのほうをどうにかして
    インバウンドとかクラスターとか、日本語でしゃべれ

    +45

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/06(金) 18:27:06 

    全然は否定文に使うもので肯定文については間違いという人がよくいるけど
    実はもう辞書にも出てるんだよね
    ただし辞書によっては慣用句とする者も多い
    全然の肯定文は最近はあなたの意志と違ってという意味が入るようになってきてから一気に広まったと思う
    ちなみに全然の肯定文を一切使わなかったのは江戸時代の話
    芥川龍之介や夏目漱石の小説でも使われている

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/06(金) 18:27:27 

    >>14
    派手に傷ついた

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/06(金) 18:27:32 

    知人がたまたま国語辞典をずっと作ってた人だから今度聞いてみよー。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/06(金) 18:27:33 

    >>14
    普通に使ってるわ
    この服どう?
    普通に可愛いよー

    みたいな

    +24

    -8

  • 31. 匿名 2020/11/06(金) 18:27:40 

    全然前後左右

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/06(金) 18:27:43 

    こういうのがあるから日本人は察する能力が高いのかな。
    ちょっと間違ってたとしてもある程度は伝わるよ的なさ。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/06(金) 18:28:05 

    腑に落ちるはどうなの?

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/06(金) 18:28:23 

    >>20
    砂混じりの茅ヶ崎は?

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/06(金) 18:28:25 

    知ってるけど、流行り言葉というかそんなんでしょ。

    意味は時代につれて変わっていく。
    全然おk!

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2020/11/06(金) 18:29:40 

    言葉は使われ方によって変化していくから、認知度高いと、どちらも正解って金田一が言ってたよ。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/06(金) 18:30:19 

    >>16
    ちょうふくで習ったけど今はじゅうふくでも全然いいんだよね!

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/06(金) 18:30:50 

    文にする事はないけど言葉では良いのでは?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/06(金) 18:30:53 

    みたいな
    的な

    タモリさん的にはどうですか?
    的にはって俺キライなんだよね
    タモリはどうですか?w

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/06(金) 18:30:54 

    これって
    全然(問題ない!)、おいしい!
    みたいに、わかりきった否定語が略されてるだけでしょ。

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/06(金) 18:31:07 

    >>28
    バギー船長

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/06(金) 18:32:09 

    >>19
    異常に美味しい

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/06(金) 18:32:28 

    >>14
    横だけど地味に傷付くって、ちょっとしか傷付いてないって意味?

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2020/11/06(金) 18:32:46 

    >>1
    >「この制服あんまり似合ってないでしょ?」と聞かれて、
    >「全然?(似合ってるよ)」と言うなど、相手の不安を和らげたい配慮の気持ち


    いや、「何で?似合ってるよ」と
    ちゃんと言ってやれよ

    +6

    -3

  • 45. 匿名 2020/11/06(金) 18:32:47 

    とてもおいしい
    すごくおいしい
    非常においしい
    「全然」を使わなくても表現できるね

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2020/11/06(金) 18:32:56 

    元元元元彼
    前前前前前旦那

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2020/11/06(金) 18:34:21 

    言語って時代と共に少しずつニュアンス変わっていくのは避けられないから臨機応変に流れに沿っていけばいいとは思うけど、辞書的な意味はしっかり把握しておくことは必要だと思う。
    しかし広辞苑はコロコロ変えてるんだな。
    広辞苑をあまり絶対的な指標にしない方がいいかも?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/06(金) 18:34:24 

    すごいかわいい!とかも駄目なんだよね。

    すごいは恐怖とかを表すみたいな。
    すごい怖い!はOK。

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/06(金) 18:35:48 

    これ先月関西ローカル番組でアナウンサーが言い合いして特集してたわ
    結局アリだってなって「ありえん」と言ってた女子アナが折れてた

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/06(金) 18:36:33 

    >>44
    全然に、そんな意味はこもってないと思うw

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/06(金) 18:37:07 

    大正~昭和初期くらいの本読んでると
    全然+肯定
    って普通に出てくるから
    言葉は変わっていくんだなって思うだけ
    今はまたOKの時期になるんだろうね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/06(金) 18:38:01 

    >>33
    気になってる。
    腑に落ちない でひとつの言葉だと解釈してた。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/06(金) 18:38:24 

    元々は全然~ないって使い方だと小学生の時に習った記憶がある。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/06(金) 18:39:48 

    ほぼほぼもありなのか検証してー
    地味にイラッとするわ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/06(金) 18:40:04 

    >>1
    全然(美味しくない=否定語、と思ってたけど)おいしい。
    ってことで、文法的にも問題ないと思ってました。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/06(金) 18:41:12 

    かわいい!の問いに、全然全然って返す人はどういうことだね?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/06(金) 18:42:09 

    明治時代にはありだったと聞いたことがある。夏目漱石の小説にも出てきたとか。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/06(金) 18:42:45 

    たとえばうまく作れなかったときに「ちょっと失敗しちゃった〜」って言ってその返事として「全然美味しいよ」だったらわかる
    きちんと美味しく作ったのに、「全然美味しいよ〜」って言われると、あんまり美味しくないのか?って思う

    全然(だめじゃないよ、ちゃんと)おいしいよ!って感じのニュアンスだと思って使ってる

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/06(金) 18:42:46 

    >>52
    日文卒で、日本語学系の講義で扱ったなーと思い出した
    腑に落ちる(明治時代から小説等で使用されている)→腑に落ちない(現代)、って感じで、時代で使われ方が変わっていると言っていたような
    ごめんねうろ覚え感満載で

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/06(金) 18:42:49 

    こんらんしてきた

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/06(金) 18:43:43 

    「全然美味しい」はアリなんだ知らなかったわ。色々文句つけたいけどまあ何とか食べられるよそんなに不味くないし平気って慰められていると受け取っていたよ笑

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/06(金) 18:44:07 

    >>60
    言葉は時代で変わるから、今はこういう使い方もするんだねぐらいの理解でいいと思う

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/06(金) 18:44:08 

    >>26
    だって日本語で表現するのが難しい言葉多いじゃん。特にIT系は。学べよそれぐらい。

    +1

    -7

  • 64. 匿名 2020/11/06(金) 18:46:35 

    >>44
    「この制服あんまり似合ってないでしょ?」

    こんなどうでもいい、どうにもできないこと言ってくる人には手短に済ませたい笑

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/06(金) 18:49:06 

    >>14
    自己評価が高いからって事?

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2020/11/06(金) 18:49:07 

    勝手なイメージだけど、前提として一般的には否定的かもしれない、批判されるかもしれないというマイナスを想定されてる物事を発信した相手に対して「全然(そんな事ないよ)ありだよ」みたいな、大丈夫だよー、気にしなくていいよーと気遣う時に使う事が多い気がする。
    正しい日本語かと言われたらわからないけども。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/06(金) 18:49:37 

    全然大丈夫って使うけどなあ。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/06(金) 18:50:54 

    >>4
    へえ~!私48歳だけど聞いたことないわ。どれぐらい昔だろ?

    +26

    -2

  • 69. 匿名 2020/11/06(金) 18:51:44 

    全然の後に句読点があれば良いね!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/06(金) 18:54:15 

    重宝も「ちょうほう」と「じゅうほう」と読み方が二つある
    ただし使い方が異なる
    「じゅうほう」だと貴重な宝物
    「ちょうほう」だと役に立つ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/06(金) 18:58:52 

    絶対おいしいは?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/06(金) 18:59:41 

    アラフォーだけど昔ニュースで
    広辞苑に「全然+肯定」が載った!
    ってニュースになったの
    見たことあるよ
    当時は全然+否定の使い方が主流で
    全然を肯定と合わせて使う若者
    けしからん!みたいな空気だった

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/06(金) 19:00:25 

    >>71
    全然大丈夫

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/06(金) 19:02:08 

    だって学校で習ったよ。「全然~ない」って。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/06(金) 19:02:30 

    昔は、全然〇〇ない
    って使い方しかしてなかったよね
    ここ何十年かで、全然大丈夫とか、全然ありとか言うようになった気がする
    自分も言う

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/06(金) 19:02:56 

    >>52
    腑に落ちるって使ってたので驚きだ
    対義語は釈然としないとかかなーと

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/06(金) 19:03:11 

    >>64
    なんか、「え〜、そんなことないよ〜!似合ってるよ〜!」的なおばさん会話期待されてるのが見え見えだから許容範囲内でおそらく無問題かつ会話を速やかに終了させられる「全然。」を使ってる。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/06(金) 19:03:35 

    >>33
    腑に落ちるは昔から言わない?あれ?言ってなかったのかな?(笑)

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/06(金) 19:05:49 

    普段の会話なら極端におかしくない限り気にしないし指摘もしない。
    私も日常会話は教科書どおりの喋りなんてしてないし。

    ただ、公式の場(会議とか記者会見みたいな場面)や目上の人に対してなど、【きちんとしたTPO】が求められる場面でちゃんとできない人にはガッカリするけど。

    場面場面で切り替えができていれば、普段はある程度は適当でも問題ないと思う。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/06(金) 19:06:22 

    >>12
    はーい❤️

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/06(金) 19:08:07 

    >>14
    ワイドなで、まっちゃんが若手に
    「普通におもしろいんですね」と言われると言ってて笑った

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/06(金) 19:09:19 

    「普通に可愛い」とかの「普通に」ってみんなどういう意味で使ってる?
    私は「ひいき目なしでも」や「客観的に見て」「世間一般と比較して」の意味で使ってるけど、人と答え合わせしたことなかったから心配になってきた(笑)

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/06(金) 19:10:12 

    >>8
    >先生に~教えてくれたよ
    トピタイよりこっちの方がモヤモヤする

    先生に~教えてもらったよ
    もしくは
    先生が~教えてくれたよ
    が正しい

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2020/11/06(金) 19:12:55 

    全然は否定の意味だから肯定する言葉には付けないって前にテレビで見たのずっと覚えてる
    今は変わったんだ
    肯定する時にも使っていいのね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/06(金) 19:13:00 

    >>82
    平均的に、問題なく、みたいな
    感じで使ってる気がする
    あまり褒めてる感じじゃないけど
    けなしてる感じでもない・・

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/06(金) 19:14:15 

    頭痛が痛い

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2020/11/06(金) 19:14:27 

    全然は気にしないけど意外って書くべき所で以外って間違える人を見ると残念な気持ちになる

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/06(金) 19:14:42 

    >>4
    昔の映画見るとエッって思う事があるよね。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/06(金) 19:16:14 

    あ、じゃあ、また元の使い方に戻ったと言ってもらえれば全然構わないっす!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/06(金) 19:20:45 

    >>82
    問題ない範囲とか、常識的な範囲とか、とにかく無難なレベルでOKだよ!大丈夫!って肯定的な意味合いで使ってる。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/06(金) 19:23:31 

    ぶっちゃけ伝わればなんでもいい

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/06(金) 19:30:59 

    >>43
    しっかりと傷付いてますのニュアンスが強い

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/06(金) 19:33:44 

    夏目漱石、森鴎外、芥川龍之介、石川啄木、太宰治…
    名だたる文豪たちも『全然』を肯定の言葉として使用しているから何も恐れることはない

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/06(金) 19:39:37 

    >>83
    いじわる。ちょっと間違えただけのことにこうやって突っ込む人嫌い。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/06(金) 19:39:49 

    >>6
    眼から鱗

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/06(金) 19:41:42 

    >>82
    (否定的な意見に対して)
    私の中でアリかナシかで言ったら
    アリだよ、という時に使ってる

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/06(金) 19:46:47 

    >>2
    個人的にはだけど、全然ありっていうのは思ってたより全然よかったからありだねの略って感じだと思ってた

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/06(金) 19:49:37 

    >>26
    わかる!いったん頭で訳すのめんどくさい。リスケとかも、計画立て直しじゃダメなん?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/06(金) 19:51:33 

    自分や相手が思ってるのとは違った時に、肯定的な意味で全然って使うかな

    「この服ナシかな?」
    「全然(そんなことない、)アリだよ」

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/06(金) 20:04:18 

    こうやって時代とともに変わっていくから得意げに指摘すると恥ずかしい思いをするよね
    「なんかみんな使ってるからその言葉でも間違ってはいないってことにしようぜ」ってなることが多いから必ずしも正しい言葉ってのはあまり無いと思う。
    どこどこの国語辞典の何版、あるいは広辞苑の何版にある表現を正しい言葉とする。って確実に答えの分かる定義がないと人それぞれ正しさは変わるじゃん。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/06(金) 20:05:21 

    >>51
    漱石なんかは「全然」を否定を伴わずに使っているよね。
    逆にどうして60年代に否定を伴うように変化したのか知りたい。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/06(金) 20:05:26 

    >>68
    6,70年前ぐらい?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/06(金) 20:06:17 

    >>1
    >>「この制服あんまり似合ってないでしょ?」と聞かれて、「ぜんぜん(似合ってるよ)」


    質問が否定形だから、本来の意味で「全然(似合ってないなんてことないよ)」ともとれる。
    要はニュアンス

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/06(金) 20:06:33 

    >>14
    (不自然じゃなくて周りに溶け込んでいる感じで)普通に可愛い
    (周知の事実だけど聞いてきたから敢えて言うね)普通に可愛いよ

    ってニュアンスで相手は言っていると思うよ

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2020/11/06(金) 20:31:55 

    >>82
    (期待してなかったけど)大丈夫だよ!とかかな。普通に美味しい、だったらちゃんと「美味しい」の範囲に入ってるよー、みたいな?笑

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/06(金) 20:34:14 

    >>11
    「全然大丈夫」、は、「全然問題ない」の「問題ない」の部分が「大丈夫」に置き換わったんだと思ってる

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/06(金) 20:39:58 

    >>77
    それオバサン関係ないから笑
    子供でも可愛いよ待ちみたいな言い回ししてくる子いるから。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/06(金) 20:42:22 

    >>14
    普通に
    っていうのはお世辞抜きの盛ってない感情ってことかと思ってた

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/06(金) 20:46:37 

    >>80
    ギャルで草

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2020/11/06(金) 20:46:38 

    「なんなら」の誤用もそのうち正しい使い方になるのかな…
    未だに見かけると違和感を覚えます

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/06(金) 20:50:17 

    >>29
    まさか金田一ファミリー?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/06(金) 20:50:51 

    こう言うこと言う人ってナンセンスだなといつも思う。言葉は変化するもの。
    古典や歴史として語るなら共感するけど、間違ってる!正しい日本語を話せ目線のものは堅物にしかみえない。

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2020/11/06(金) 20:51:11 

    言葉も変化するから全然ありなんだろうなー

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/06(金) 21:05:52 

    全然のあとは否定の言葉しか入れちゃいけないって
    教わったよ

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2020/11/06(金) 21:20:42 

    >>16
    新たな→あらたな
    新しい→あたらしい
    昔は新しいもあらたしいが正しかった

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/06(金) 21:24:00 

    副詞の呼応じゃなかった?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/06(金) 22:09:22 

    >>2
    全然と肯定は昔から使われたよ
    夏目漱石の小説にも使われてる

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2020/11/06(金) 22:12:32 

    全然ありでしょとか日本語として正しくないという認識ながらたまに使うけど誤りじゃなかったら逆に驚く。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/07(土) 03:36:02 

    アホと馬鹿が使う言葉

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/07(土) 04:06:35 

    >>102
    「全然おいしい」←文法的にアリなの? 専門家に聞いてみると...

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/07(土) 08:10:36 

    >>110
    「違うくない?」などもありになるのは嫌だなあ…
    方言かもしれないけど日本語として成立してない。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/07(土) 14:22:55 

    >>103
    外国語(英語?)では、
    「納豆は食べられないのですね」と聞かれて、「no」は食べられない、「yes」は食べられる。質問そのものより内容に対する返事。日本語なら「いいえ」なら食べられるし「はい」ならその通り食べられないという答え…だったかな。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/07(土) 17:41:14 

    >>117
    夏目漱石が使用した=文法的に正しいというのは違うと思う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。