ガールズちゃんねる

コロナ感染で死亡 遺族と訪問介護運営会社が和解 広島

184コメント2020/11/11(水) 17:44

  • 1. 匿名 2020/10/12(月) 20:26:56 

    コロナ感染で死亡 遺族と訪問介護運営会社が和解 広島 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    コロナ感染で死亡 遺族と訪問介護運営会社が和解 広島 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルスに感染してことし4月に肺炎で亡くなった広島県三次市の80代の女性の遺族が、当時利用した訪問介護の運営会社に対し、賠償を求める訴えを起こしたことについて、運営会社が女性の死亡に哀悼の意をささげることなどを条件に双方が和解しました。


    遺族の弁護士などによりますと、遺族と運営会社の双方が話し合いをした結果、運営会社が女性の死亡に哀悼の意をささげることや、賠償の義務が無いことの確認などを条件に双方が和解し、遺族は12日付けで訴えを取り下げたということです。

    ・関連トピ
    「ヘルパーからコロナ感染し死亡」 82歳女性の遺族が介護事業所を提訴 広島
    「ヘルパーからコロナ感染し死亡」 82歳女性の遺族が介護事業所を提訴 広島girlschannel.net

    ホームヘルパーから感染したとみられる新型コロナウイルスが原因で女性(当時82歳)が死亡したのは、ヘルパーの勤務先の訪問介護事業所(広島県三次市)が必要な安全対策を講じなかったことが原因だとして、遺族が事業所の運営会社を相手取り、4400万円の損害賠償を求める訴訟を広島地裁に起こした。

    +139

    -3

  • 2. 匿名 2020/10/12(月) 20:27:15 

    よかったです。

    +792

    -1

  • 3. 匿名 2020/10/12(月) 20:27:44 

    良かったです。

    +538

    -1

  • 4. 匿名 2020/10/12(月) 20:27:55 

    和解したんだ。哀しみが少し落ち着いたのかな

    +552

    -16

  • 5. 匿名 2020/10/12(月) 20:28:12 

    大金が動いたな。

    +133

    -86

  • 6. 匿名 2020/10/12(月) 20:28:23 

    周りの反応を見て取り下げたのかな

    +781

    -5

  • 7. 匿名 2020/10/12(月) 20:28:31 

    ありえない訴えだと思ってたからよかったです

    +1121

    -9

  • 8. 匿名 2020/10/12(月) 20:28:33 

    お金

    +105

    -9

  • 9. 匿名 2020/10/12(月) 20:28:34 

    少しズレますけど、コロナより
    インフルエンザの方が怖い

    +13

    -49

  • 10. 匿名 2020/10/12(月) 20:28:51 

    すごい叩かれてたしね

    +519

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/12(月) 20:28:54 

    どう怠ってたかにもよるけど、正直どこで感染するかもわからないのに、これで訴えられちゃ仕事にならないなー。そういうリスクはどう考えてもあるんだから、嫌なら自分で介護してよと思ってしまう。

    +879

    -5

  • 12. 匿名 2020/10/12(月) 20:29:01 

    そりゃそうだ。

    +218

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/12(月) 20:29:10 

    取り下げたんだ。かなり叩かれてたからなぁ

    +465

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/12(月) 20:29:13 

    当たり前だっつー話

    +423

    -4

  • 15. 匿名 2020/10/12(月) 20:29:24 

    ヘルパーさん個人は悪くないけど、会社として規定をどうしていたのかは気になる所。
    私も介護だけど、熱位じゃ休めなかったからね。今はさすがに休むけど。

    +375

    -7

  • 16. 匿名 2020/10/12(月) 20:29:27 

    >>1
    正直これで訴えられてたら、誰も介護の仕事したがらなくなっちゃわないのか?と思った

    +541

    -5

  • 17. 匿名 2020/10/12(月) 20:29:29 

    周囲の批判が多かったからかな

    +298

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/12(月) 20:29:41 

    なんかいろいろ思うけどコメントしたらダメだよね

    +5

    -22

  • 19. 匿名 2020/10/12(月) 20:29:43 

    これおかしいと思ってた

    +230

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/12(月) 20:29:55 

    それがいい。
    亡くなったのはお気の毒だけど、医療・介護関係者の負担増えるし仕事しにくいよ。

    +381

    -3

  • 21. 匿名 2020/10/12(月) 20:30:11 

    お金はどうなった?

    +13

    -5

  • 22. 匿名 2020/10/12(月) 20:30:19 

    遺族側で良識人が説得したんじゃない

    +279

    -3

  • 23. 匿名 2020/10/12(月) 20:30:30 

    和解したとなっても、近所の人とかから「あの家の人って…」と言われ続けるよね

    +504

    -7

  • 24. 匿名 2020/10/12(月) 20:30:50 

    ありえない訴えだったよ。Σ(゚д゚;)

    +241

    -3

  • 25. 匿名 2020/10/12(月) 20:30:50 

    マネーをもらったんですね

    +11

    -15

  • 26. 匿名 2020/10/12(月) 20:31:11 

    遺族側がまだ常識の残ってる人で良かった

    +26

    -10

  • 27. 匿名 2020/10/12(月) 20:31:20 

    こういう経緯が事実だとしても、亡くなった女性が100%確実にこのヘルパーさんから感染したことの証明は無理だしね

    +160

    -2

  • 28. 匿名 2020/10/12(月) 20:31:21 

    >>4
    >>5
    もしくは遺族側にバッシングが届いたとか

    +465

    -3

  • 29. 匿名 2020/10/12(月) 20:31:26 

    この80代の女性が、この先、何年生きても、
    何千万円というお金を稼ぐことはない訳で、
    それなのに大金を要求するって、本当に怖い。

    +544

    -9

  • 30. 匿名 2020/10/12(月) 20:31:32 

    この賠償を認めたらとんでもない言いがかりの事例が次々に出てきそうだし妥当な判断だと思う

    +289

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/12(月) 20:32:10 

    良かったけど
    遺族側のコメントが腑に落ちない
    多分遺族が思ってる方とは別方向に議論が起きたよね

    +192

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/12(月) 20:32:20 

    この賠償が認められたら、介護や育児の仕事なんてできないよ
    介護職としてはホッとした

    +293

    -4

  • 33. 匿名 2020/10/12(月) 20:32:33 

    このトピで初めて知ったけど、訴えられても不可抗力としか思えない。
    4月だったらまだどのような状況か分からなかっただろうし、あの時はまだうつした人が酷い!みたいな感じもあったから、訴訟起こしたのかな?
    訴えるなら中国じゃないのかな?

    +149

    -3

  • 34. 匿名 2020/10/12(月) 20:32:39 

    賠償の義務がない

    よかったわ。

    +201

    -4

  • 35. 匿名 2020/10/12(月) 20:32:40 

    >>1
    正直あのまま訴えられたヘルパーさんが有罪とかになっちゃったらこのご時世誰も怖くて介護職に就きたくないと思われるだろうなって思ってたからこれで良かったと思う。

    +231

    -4

  • 36. 匿名 2020/10/12(月) 20:32:46 

    弁護士が説得したんだろうね
    まぁ、和解できて良かった

    +106

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/12(月) 20:33:16 

    不可抗力だけに、双方悲しいだろうね

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/12(月) 20:33:17 

    遺族年金でも沢山貰ってたのかな

    +24

    -4

  • 39. 匿名 2020/10/12(月) 20:33:31 

    >>1
    他人を自宅に入れるという事は

    コロナだけでなく風邪やインフルのウィルスをもらうリスクもあるという事を念頭に入れておく方がいい。

    そういうのが心配ならヘルパー頼まずに
    家族のみで介護すればいいと思う。

    +330

    -2

  • 40. 匿名 2020/10/12(月) 20:33:40 

    >>16
    ただでさえ介護職は離職率が高いのに、これ以上人員確保難しくなったら辛いよね

    +159

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/12(月) 20:35:37 

    >>33
    うつした人が酷いというか、ヘルパーの人は発熱や味覚嗅覚異常などの症状が出た後も勤務を続けてたから運営会社の対応が不十分だったということで訴えたみたいです。前トピによると。

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/12(月) 20:35:48 

    本当にヘルパーから感染したのか証明できるんだろうか。

    +67

    -3

  • 43. 匿名 2020/10/12(月) 20:35:52 

    >>35
    民事で訴えてるから有罪にはならないよ。

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2020/10/12(月) 20:36:05 

    >>7
    ほんと。
    誰か周りの人が止めてくれたのかな。

    +120

    -2

  • 45. 匿名 2020/10/12(月) 20:36:33 

    ご遺族の気持ちもわかるけど、これで施設側に賠償命令なんて出たら介護職就く人がいなくなってしまう

    +86

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/12(月) 20:36:47 

    ガルちゃんでも叩かれてたね。周囲からのバッシングもすごかったのかな。

    +73

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/12(月) 20:37:07 

    この件でさらに現場はかなりピリついた。
    花粉もちの人はアレルギー症状出てたら自宅待機
    絶対にアレルギーですか?って聞かれてもコロナじゃないとも断言できない。

    +99

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/12(月) 20:37:17 

    >>22
    孫辺りじゃない?
    ネットで叩かれてるよって

    +173

    -2

  • 49. 匿名 2020/10/12(月) 20:37:22 

    馬家族、目が覚めたか?

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/12(月) 20:37:57 

    >>11
    デイサービスで勤めてるから他人事じゃないよ
    感染しないように職員は外食に行かないようにしたり色々制限してる
    けど、これだけ人の移動激しかったらもう防ぐにも限度がある
    家族の命がそれだけ大事ならどうぞご自身で介護してくださいって思うよ

    +218

    -3

  • 51. 匿名 2020/10/12(月) 20:38:07 

    コロナで人手が減って単発の介護の派遣の仕事も又増えてる
    検温を義務付けしてる施設もあればノーガードの施設もある
    本当は単発なんて頼みたくないと思う(仕事にならない人も多いし)でも、人員確保しなきゃ減算、今、施設は本当大変だと思う

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/12(月) 20:38:11 

    人間って恐ろしい…とすごく思いました。
    卑しいご家族という印象しかない。

    +111

    -9

  • 53. 匿名 2020/10/12(月) 20:38:49 

    遺族さんがまともで良かったです

    最初え?って思ったけど
    ちゃんと周りの意見とか聞いたり
    母親のことちゃんとみてくれたことの
    感謝の気持ちの方が勝ったんですね
    良かったです

    遺族な方も早く平穏な日々が戻るといいですね

    +5

    -28

  • 54. 匿名 2020/10/12(月) 20:39:10 

    >>5
    賠償の義務なしの確認したって書いてるからお金は動いてないと思う

    +314

    -2

  • 55. 匿名 2020/10/12(月) 20:39:12 

    >>41
    親切にありがとうございます。
    そうなですね、症状があったなら酷いかも。
    私も身内の彼女がコロナになって検査前に症状あるのに会ってしまったらしく、本人は陰性でしたが2週間くらい学校を休んでました。
    早く収束して欲しいけど、今後も海外からの入国緩和等で不安ですね。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/12(月) 20:39:19 

    4,400万円の訴えは取り下げたけどそれなりの見舞金はもらってそう

    +73

    -2

  • 57. 匿名 2020/10/12(月) 20:40:17 

    >>5
    賠償の義務なしって書いてるよ

    +188

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/12(月) 20:40:31 

    >>39
    ほんとそれ!
    今後は契約書にそういう文入れとくべきだね

    +43

    -3

  • 59. 匿名 2020/10/12(月) 20:41:17 

    これから寒くなったら換気なんて常にできないよね
    してたら次風邪のリスクが高くなるし
    高熱は論外だけど、鼻詰まったら味覚わからなくなるし,生理前なんて微熱出るし、休む基準、判断に悩む

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/12(月) 20:41:56 

    >>11
    本当それ。義母がお世話になっています。いつも感謝の気持ちでいっぱいです

    +92

    -4

  • 61. 匿名 2020/10/12(月) 20:41:57 

    >>53
    まともな人は介護施設訴えたりしない
    お金とれないってわかったのと何かしらバッシングがあったんじゃないかな

    +86

    -3

  • 62. 匿名 2020/10/12(月) 20:42:03 

    >>39
    そうだと思う。

    うちは98歳の超高齢者いるけど、色々不安だし本人が人見知りだから施設に頼らず家で家族が介護してる。お風呂介助は大変だけど、乳がん患って手術もしたから余計に施設とかは嫌だろうなって。

    +24

    -6

  • 63. 匿名 2020/10/12(月) 20:44:00 

    訴えた方がおかしい
    親の命をお金に変えようとしただけ

    +75

    -3

  • 64. 匿名 2020/10/12(月) 20:44:01 

    本当言えば自粛したかったよ
    だけど利用者は自粛なんてしないし、人手が足りないから神経すり減らしながら仕事した

    それで利用者が感染して亡くなってお前のせいだ!なんて言われたらたまらない
    和解になって本当に良かったね

    +57

    -2

  • 65. 匿名 2020/10/12(月) 20:44:58 

    賠償金は払ってないけど和解金は払ったんじゃないの?

    +20

    -2

  • 66. 匿名 2020/10/12(月) 20:45:56 

    言うまでもなく中国が悪いんだけど、病気うつされる覚悟で他人に頼めってことかね

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/12(月) 20:46:02 

    最初に行き違いでもあったのかな?
    和解で良かった

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/12(月) 20:46:05 

    >>5
    香典、だと思う

    +82

    -4

  • 69. 匿名 2020/10/12(月) 20:46:31 

    これで訴えた側が希望通りにお金を手にしたら日本中介護や看護する人がいなくなるわ。

    +44

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/12(月) 20:46:43 

    凄い叩かれてたから保身に走ったかな?

    +14

    -2

  • 71. 匿名 2020/10/12(月) 20:48:40 

    >>52
    ほんとにね
    亡くした悲しみからの八つ当たりというには金額が引っ掛かったし

    +48

    -6

  • 72. 匿名 2020/10/12(月) 20:48:52 

    これが通ったら社会が成り立たんし
    誰のためにもならんからね

    +17

    -3

  • 73. 匿名 2020/10/12(月) 20:50:16 

    >>11
    ほんとだよね。みんなかかりたくてかかってるんじゃないし、うつしたくてうつしてるんじゃない。不可抗力だよ。コロナが心配だって文句言うなら、施設に預けないで自分でみればいいじゃないって思う。

    +127

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/12(月) 20:52:02 

    ほんと、見舞いにすらこない家族ほど何かあった時に赤の他人に入知恵されて訴えるとか言うんだよね。
    そんなに大切だったら自分で介護すればいいのに。

    +84

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/12(月) 20:54:55 

    ばーちゃんの家族 自分ちで見れば良かったじゃないか ヘルパー事業所と担当のヘルパー可愛そうだ!

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/12(月) 20:55:04 

    この訴えが認められたらインフルエンザや風邪を移されて亡くなっても訴訟可能になるよね
    日本中で訴訟が起き大変な事態になってしまう

    +46

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/12(月) 20:55:45 

    >>16
    私すでに嫌になって数年前に退職した

    利用者が体調不良で亡くなったんだけど、夜勤でその日みてた私が家族に疑われて一部の職員に人頃し呼ばわりされた
    警察まで呼ばれた

    警察や上の人は私は全然悪くないって言ってくれたけど、気持ちがしぼんだまま戻らなくなった

    今は他人の命に関わらない仕事してる

    毒親には学費ドブに捨てたってなじられるけど、それすらもう「あー、そうだね」としか思えない

    +128

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/12(月) 20:56:19 

    >>52
    年寄りはいなくなり大金が入る。まさしくラッキー

    +33

    -4

  • 79. 匿名 2020/10/12(月) 20:58:02 

    一度ニュースになってしまったから、これからもなんだかんだ言われるだろうね

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/12(月) 20:58:21 

    運営会社が、策を講じていなかったから訴えたようなので、運営会社がきちんと対策管理をすることが、ひいてはヘルパーさんたちを守ることになってほしいなと思います。
    日本の民事訴訟では、損害賠償としてお金を請求しないと訴えられないのですが、請求金額が非現実的な金額なので、最初から和解を望んでいたのかなと思います。

    +18

    -4

  • 81. 匿名 2020/10/12(月) 20:58:44 

    なんとなく後味は悪い。うつしたとされてる人かわいそう。

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/12(月) 20:59:49 

    >>35
    自分とこは死んだから事業所に用事は無いだろうけどね
    預けてるこっちは行き場が無くなるかもしれない恐怖

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/12(月) 20:59:51 

    >>1
    賠償の義務が無いってやっぱそうだよね。向こうの弁護士よくこんな案件引き受けたね。

    +33

    -4

  • 84. 匿名 2020/10/12(月) 21:00:03 

    批判どころ誹謗中傷だらけだったからね。
    不法行為をしたわけでもないし、民事訴訟を起こすのは自由なんだから、部外者が口を出すべきではないんだけどね。
    こういうことが起きると、法的には正しくても泣き寝入りせざるを得ない人が出てしまう。

    +3

    -8

  • 85. 匿名 2020/10/12(月) 21:00:16 

    >>28
    それだと思う。
    皆んな遺族に否定的だったしね…
    賠償額も大きすぎ

    +220

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/12(月) 21:00:44 

    >>31
    地元のニュースだと問題提議の意味と母への哀悼を込めて訴えたって報道されてたんだけど、割愛されてる?

    +41

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/12(月) 21:01:01 

    >>50
    え、気晴らしの外食すら行けないって…。
    いい加減、ケアする側のケアをしっかりしないと
    コロナより精神疾患で介護士さんたちがダウンしてしまいそうですね。
    預ける側なんて外食三昧、旅行三昧も少なくないだろうに。

    +81

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/12(月) 21:01:05 

    >>74
    わかる
    そして高価そうな遺品や金銭関係のものは、光の速さで取ってさっさと帰って行くんだよね

    まだ納棺もしないうちからやられて、亡くなった利用者が可哀想だと思った事ある

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/12(月) 21:01:15 

    >>52
    普段、このおばあちゃんは大事にされてたのかな?と思ってしまった。
    おばあちゃんも天国で泣いてるよ😢

    +18

    -8

  • 90. 匿名 2020/10/12(月) 21:02:19 

    引っ込みがつく人でよかった

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/12(月) 21:03:51 

    >>32
    介護育児どちらの仕事にもついてないけど、そもそもこんな訴えが出ることが既にありえないと驚きました…。

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/12(月) 21:04:05 

    哀悼の意(意味深)

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/12(月) 21:04:10 

    >>35
    ヘルパーさんは訴えられてないし、民事訴訟だから何の罪でもない。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/12(月) 21:04:52 

    >>22
    弁護士が介入していて勝てない裁判と伝えたとか

    +75

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/12(月) 21:06:10 

    >>88
    横です。
    泥棒みたいですね。
    家族の死すら金儲けのチャンスにするなんて、人間として欠陥ありそう…。

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2020/10/12(月) 21:06:21 

    >>87
    広島では、外食した職員から老健でクラスターでてどんどんひろがってるからね。
    こっそり外食いっちゃおうか😤って思ってたけど、おそろしくてやめたよ。
    立場が違うから仕方ない(。´Д⊂)

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/12(月) 21:07:23 

    >>52
    誹謗中傷しているという自覚を持った方が良いですよ。

    +11

    -22

  • 98. 匿名 2020/10/12(月) 21:08:04 

    施設の運営も問題かもしれないけど根本的には国の介護保険制度だよね
    スタッフ休んだら、単にサービスが回らないだけでなく減算になるのに、慢性的な人手不足、安月給にしかできないような制度強いといて、ハイリスクな仕事なんて選びたくないよ

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/12(月) 21:08:33 

    >>93
    そうだけど、当のヘルパーさんの事を思うと胸がいたむよ。

    亡くなった人は、勿論気の毒なんだけどね

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/12(月) 21:09:03 

    正直遺族側の主張が通ったら介護業界の人離れ進むから正直怖かった。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2020/10/12(月) 21:09:49 

    >>1
    哀悼の意は言われなくても捧げてるというか、流石に運営側ももつでしょ

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/12(月) 21:10:24 

    たしかに、コロナにならなかったらもう少し長生きできたはずだよね。
    遺族の悲しい悔しい気持ちはわかります。
    でも憎むべきはヘルパーさんじゃなくて、コロナ!
    ヘルパーさんだってうつしたくてうつしたわけじゃないし、きっと今も自分のせいで亡くなってしまったって悔やんでるはず。
    ヘルパーさんの気持ちも考えてあげて!

    +42

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/12(月) 21:10:56 

    >>99
    対策をしていなかった運営会社に、対策してほしいと望んでいたようなので、むしろヘルパーさんを守ってるように思うけど。

    +3

    -7

  • 104. 匿名 2020/10/12(月) 21:11:46 

    >>23
    だろうね…近所もそうだけど、今後この家族の誰かが介護必要になって施設に入らなきゃならなくなった場合、介護施設はちょっと受け入れがたいだろうな…

    +130

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/12(月) 21:13:17 

    >>95
    どうしてもお金欲しかったんなら賠償の義務なしで和解してないと思うよ。
    起訴内容読んでないのにちょっと酷すぎない?

    +6

    -7

  • 106. 匿名 2020/10/12(月) 21:14:42 

    賠償の義務無しっていうのはあくまで双方で取り決めた和解条件の一つであって、裁判を経て至る賠償義務とはまったく別の物だと思う。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/12(月) 21:16:01 

    こういうのは訴状の段階で裁判所が数日で却下しろよ

    +15

    -2

  • 108. 匿名 2020/10/12(月) 21:17:11 

    かき傷でさえ弁護士に相談してチェックいれてる家族もいるし
    クレーマー多いよ、本当に

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/12(月) 21:17:28 

    だよね。おかしかったもんね。

    最初に4400万請求する事を促した弁護士だか司法書士だかがいると思うんだけど、
    どうなってるの?

    +37

    -1

  • 110. 匿名 2020/10/12(月) 21:18:25 

    >>52
    はっきりしたこともわからないのにそういうことを言うもんじゃないよ。

    +12

    -5

  • 111. 匿名 2020/10/12(月) 21:22:53 

    この案件は介護サービスだからってだけで、これがもし本当に裁判になって勝訴したら、飲食店やマッサージ、カラオケ等全てにおいて裁判になったら勝訴が出かねない事になる
    でもその因果関係は立証も難しいし、実際コロナと確定して働いてた訳でないから、勝訴は難しかったはずだよ
    例えコロナとわかっていても、移るかもしれない、移らないかもしれない、訳だしね

    だから、家族は一石を投じたかった、問題提議するのが目的だったんじゃないかな

    +7

    -11

  • 112. 匿名 2020/10/12(月) 21:25:36 

    >>106
    裁判上和解したら、同じ内容で訴えられなくなりますし、和解で決めた内容を強制執行することもできます。

    当事者同士で話し合ってこじれて一方が訴えたら民事訴訟になり、起訴前、訴訟中に裁判所が関与して和解に至ったら和解調書が作られて、確定判決と同等の効力を持ちます。

    このニュースの和解は裁判上の和解なので、判決と同じです。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/12(月) 21:25:45 

    >>4
    悲しんでたというより、あの賠償額だし単にお金が欲しかっただけど思う。
    要介護の82歳の女性がこの先4000万も稼げてるはずとは思えない。

    +160

    -4

  • 114. 匿名 2020/10/12(月) 21:34:02 

    >>109

    たぶん、訴える前に話し合いでこじれたんだね。
    本当に求めてたのは、哀悼の意と管理が杜撰だったから管理をきちんとしてほしいってことだったと思う。
    それがこじれたから、訴えた(日本の民事訴訟は損害賠償請求しかほぼ認められてない)。
    なぜ4400万円なのかは分からないけど、問題提起として注目されたかったのかな。(100万円じゃリアル過ぎるから?)
    ちなみに司法書士は140万円の請求までしか代理人になれない。

    +3

    -15

  • 115. 匿名 2020/10/12(月) 21:35:06 

    >>96
    外食いに行っちゃえよ、と外野は思うけど怖いですよね。
    本っっ当に介護される利用者の事を大切に思っているなら、
    介護士さんも預ける側も利用者をコロナから守るって立場は同じだと思うんですけどね…。

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/12(月) 21:36:04 

    これが許されるならコロナに感染してその辺出歩いても文句言うなよって話になるよ
    遺族の人達は本当に悔しいだろうね

    +8

    -9

  • 117. 匿名 2020/10/12(月) 21:39:44 

    最初はコロナのせいで!施設のせいで!と亡くなった悲しみや悔しさもあって気持ちが荒ぶってたんだろうな

    でも落ち着いてきて施設にもお世話になってたわけだし、食べ物詰まらせてとかでもないし故意ではないことは間違いないって整理出来てきたんだと思う

    +3

    -13

  • 118. 匿名 2020/10/12(月) 21:41:31 

    どこからあの金額を出してきたんだろう。身内が亡くなってパニックになってって金額じゃないよねぇ。

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/12(月) 21:41:59 

    この訴えた家族は自分が介護頼む時に、受け入れてもらいにくくなるかもね。地元では名前バレてるだろうし…

    +44

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/12(月) 21:44:42 

    >>115
    うつる時にはうつる、とは思うんですけどね。
    万が一自分のせいでクラスターおこしたらって思うと楽しめないしね。
    老健のクラスターは、どうもお酒の関係してる場所に行った職員みたいだけど、広島は地域性なのかなんなのか、あまり詳しく報道しないのよね。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/12(月) 21:51:50 

    >>119
    だね。正直この家族や親族の入院や介護などに関わる時があったら相手側からしたら
    どんなクレームつけられるかわからない懸念はあるよね。

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/12(月) 21:53:24 

    でも全国規模で取り上げられて一時的にでも多くの人の関心や話題を集められたのはある意味良かったのかな?

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:01 

    >>23
    誹謗中傷ですよ!

    +1

    -27

  • 124. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:28 

    >>106
    同じものだよ。

    裁判上の和解が成立=判決と同じ効力。
    だから賠償の義務なし。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/12(月) 21:55:31 

    >>63
    誹謗中傷ですよ!

    +2

    -9

  • 126. 匿名 2020/10/12(月) 21:57:40 

    >>87
    私も訪問介護パートで働いてるけど

    万が一自分が感染して
    高齢の利用者様にうつしたら大変な事になるし……

    外食もレジャーも行きたくても
    終息するまではと我慢して
    旦那にも言い聞かせてずっと行ってない。

    本当はビュッフェとか行きたいよ。

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/12(月) 21:57:55 

    >>52
    これで叩かれすぎて、この家族になんかあったら真っ先にこのコメント貼ってやりたいと思う程酷い

    +5

    -7

  • 128. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:29 

    地元のニュースだと介護士はコロナ症状があったけど勤務したみたいだよ
    たぶん誠意がなかったから訴えたんだよ
    遺族側は和解に対して介護士から亡くなった方への哀悼の意を感じたみたいなこと言ってったし

    +3

    -13

  • 129. 匿名 2020/10/12(月) 22:01:45 

    >>113
    凄い大好きだったから、頭にきすぎて思わず法外な金額請求してしまったとも考えられるけどね
    憶測であんまり勝手な事言わない方がいいよ

    +9

    -28

  • 130. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:38 

    さすがに和解でよかったよ

    それでなくとも、医療介護で働いているだけで外食でもガタガタ言われて疲弊しているのにね。

    感染経路だっておおよそだよね。知らないうちに陽性でうつるとかもある。人憎まずだよ

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:17 

    >>129
    すごい大好きなら普通は自宅で介護しない?

    +35

    -9

  • 132. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:42 

    >>128
    誠意がなかったとしてもやり過ぎだわ

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:03 

    >>113

    https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=689100&comment_sub_id=0&category_id=256

    本当にお金欲しかったんなら、賠償の義務なしで和解してないと思う。

    +22

    -9

  • 134. 匿名 2020/10/12(月) 22:10:37 

    ご遺族は悲しみから高い金額を請求してしまったんだろうね…。
    金額の高さは悲しみの深さで、本当は金額云々じゃないよね。
    悲しみで誰かのせいにしたくもなるけれど、時間が経って気持ちが少しでも落ちついたなら本当に良かったです!
    おばあ様のご冥福をお祈りしてます。

    +1

    -13

  • 135. 匿名 2020/10/12(月) 22:10:52 

    賠償ないって言っても弁護士雇ったり、対応に人員割かれたり、担当した介護士さんも日々怖かっただろうし、同僚もモチベーション下がっただろうし、相応の痛手を負わせてるよね。
    このご家族は将来身内の介護は内輪でやったほうが良さそうだね。

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:42 

    >>133
    同情してもらいたかったんでしょ

    +7

    -3

  • 137. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:57 

    >>131
    じゃあ介護施設に預けられてる人はみんな嫌われてるってこと?

    +5

    -15

  • 138. 匿名 2020/10/12(月) 22:16:01 

    >>119
    私だったら絶対に関わりたくない

    +31

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/12(月) 22:17:52 

    >>137
    考え方が極端だね、すごい大好きで訴えるくらいならって話

    +13

    -3

  • 140. 匿名 2020/10/12(月) 22:18:52 

    三次は広島でもかなりの田舎だから、きっと町中の人が今回の件どこの家庭か分かると思う。どうするのかしら?

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/12(月) 22:19:32 

    最初から最後まで介護されて亡くなったんだから本望でしょう。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2020/10/12(月) 22:21:59 

    >>136
    どうしても遺族を悪にしたいんですね

    +5

    -13

  • 143. 匿名 2020/10/12(月) 22:24:02 

    >>139
    言ってる事よく分かんないけど、好きでも自宅で介護出来ない理由なんていくらでもあるでしょ

    +8

    -7

  • 144. 匿名 2020/10/12(月) 22:28:28 

    >>103
    でも、関わった当事者が自分だったらと考えたら、かなり精神的にきついな。いくら、遺族側が施設の対策改善のための訴えだとしてても、亡くなった方の死因責任の一端に自分が関わりがあるとして裁判されてしまうのだから。
    亡くなった方のためにも、働いてる人ためにも、同じようなことが繰り返されないような施設の体制になることを願ってます。

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:19 

    このヘルパーさんの心は大丈夫かな?
    ヘルパーをやってる友人は、こんなことがあるからめちゃくちゃ怖がって、どこにも行ってません。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/12(月) 22:37:36 

    例えば自分の子どもを保育園や幼稚園に預けていて、そこの先生が症状があるのに出勤し続けて感染して、子どもが死んでも、誰も訴えたりしないのかな。
    先生が症状が出た場合の対策を、園が何もしてないっておかしくない?
    社会福祉法人に勤めてるんだけど、最悪の事態にならないように、職員の体調管理や、関係者に風邪症状が出たときのマニュアルを作成していたよ。3月2日に臨時休校要請が出されると分かった時点で。

    運営する上では危機管理は大事。
    職員も利用者も守りたい。

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2020/10/12(月) 22:44:01 

    哀悼の意を云々て書いてあるけど訴えられるまでどうしていたのか
    弔意を表すことすらしてなかったのか、はたまた遺族がはねのけていたのか

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/12(月) 22:45:02 

    >>144
    それは訴えられても訴えられなくても精神的ダメージは計り知れないと思います。
    もし、私が感染して、会社で隣の席の人が感染して、その方に持病があって万が一のことがあっても同じように精神的ダメージは計り知れない。私のせいでってなります。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2020/10/12(月) 22:49:35 

    >>131
    この先生きていかなくてはならない人達が仕事辞めて介護は無理。
    大好きだから仕事辞めて介護する!はダメだよ。

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2020/10/12(月) 23:17:53 

    80代で4000万なんて、図々しかったよね

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/12(月) 23:22:25 

    どっちの立場にしても、和解したなら外野がこれ以上ゴチャゴャ言わない方がいい

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/12(月) 23:24:31 

    遺族コメント『介護の現場で、感染リスクを冒しながら懸命に頑張る介護従事者に尊敬と感謝の念を抱いており、裁判の影響で萎縮や混乱が生じないことを願います。』

    裁判起こした人が言う言葉ですかね?
    混乱させた本人が混乱が生じない事を願います?
    え?何をいってらっしゃる?

    +51

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/12(月) 23:24:57 

    母が介護のパートやってるんだけど、こんなんで訴えるくらいなら家族で面倒みて外に出すな!って怒ってた

    +33

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/12(月) 23:30:59 

    >>33
    そもそも、出勤した介護士からうつされた証拠って存在しないよね。
    コロナに番号ふってあるわけじゃないし。

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/12(月) 23:38:19 

    >>153
    パートごときが偉そうに屁理屈言うなって、知り合いのお姉さんが怒ってるw

    +0

    -21

  • 156. 匿名 2020/10/12(月) 23:46:43 

    >>154
    亡くなったお婆さんは1人暮らしだったみたいだから、スーパーに行ったりしたと思うし、ご近所さんとお茶飲んだりしたかもしれないし、どこでコロナに感染したかはわからないよね…。
    そもそもお婆さんがヘルパーさんより先に感染してたかもしれないし。

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/13(火) 00:01:54 

    >>5
    賠償なくても、お見舞金とか和解金ってのがあるからねえ。
    本当に金銭動かなかったとは思えない。

    +76

    -2

  • 158. 匿名 2020/10/13(火) 00:09:00 

    >>155
    介護現場は非正規 いわゆるパートに大きく依存しているのが現実❗️

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/13(火) 00:12:16 

    >>5
    身近にいた頭のまともな人に止められたんじゃないかな

    +26

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/13(火) 00:29:38 

    >>86
    >問題提議の意味と母への哀悼を込めて訴えた

    問題提起かな?でもまあ物は言いようって気もしてしまうよ
    82歳の1人暮らしの高齢女性の家族で、ヘルパーさんを依頼していたんでしょ?
    相手の落ち度をどうこう言う前に自分たちで介護なり、コロナ渦でヘルパー派遣を中止してもらうなりの対処は出来なかったのか?とか
    裁判で高額慰謝料を吹っ掛けるほど訪問介護運営業者にお金を払っていたのか?とか
    都市ではない地域で高齢者の訪問等って人員の余裕はなさそうだけど、裁判の行方によってはそこら辺も崩壊してしまうだけじゃないのかって
    誰も幸せにならなそうな結果しかなかったような

    +38

    -2

  • 161. 匿名 2020/10/13(火) 00:39:20 

    そりゃそうでしょうよ
    このヘルパーの方が不憫だったわ
    本人だって感染してるかしてないかわからない不安な中、働かなければならない状況に追い込まれていたわけだから、そこは遺族も察してあげないと
    こんなこと言ってはなんだけど、もう80代なんだからいいじゃありませんか

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/13(火) 00:45:28 

    >>85
    白い目で見られたのかもね。
    まぁ亡くなった直後と言うのは気が動転していて、冷静にはなれないのも分かる。

    +30

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/13(火) 01:04:51 

    >>155
    本当に今なり手がいなくて2025年には介護職員が足りなくなってパートしてくれる人もいなくなって介護業界崩壊説もあるのよ。今必死に外国人入れてるみたいだけど・・

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/13(火) 01:54:49 

    >>123
    あの家の人って…が?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/13(火) 02:53:30 

    >>160
    >82歳の1人暮らしの高齢女性

    亡くなった方一人暮らしだったんだ
    コロナに感染してなかったとしても、82歳で一人暮らしじゃいつ何が起きてもおかしくはなかったかも知れないわね
    ご遺族はその辺りを心配したことはなかったのかしら?

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/13(火) 04:49:19 

    >>50
    私の友達で介護士してる子がいるけど、ずっと外食と県外移動(旅行)の禁止を受けてるって言ってた。
    コロナ出始めてからずっとだよ。
    旅行は気をつけて行ってない人もいるだろうけど、外食もって・・・。
    ストレス貯まるだろうな。
    go to トラベルに go to イート って不平等だよね。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/13(火) 06:44:09 

    >>165
    誰がこんな馬鹿げたこと訴えようと提案したんだろうね、嫁かなw

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/13(火) 07:22:57 

    >>1 哀悼を捧げる事とか書いてあるけど、これって最初訴えた時に言ってたのかな?
    訴える前から普通にお悔やみは言っていたのでは。
    ただ、その時点で責任を認めろとか言っていたとしたらそこは認められないとは言っていたと思う。
    お金の話が出てないからといって責任を認めてしまうと後でお金を請求されたりするので

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/13(火) 07:24:18 

    いずれにしてもなくなった方は何も悪くないので、
    これでお亡くなりになった方も安らかに眠れるのではないでしょうか。お悔やみ申し上げます。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/13(火) 07:28:01 

    >>163 外国人でも正社員にしてるね。
    私が前パートしてた食品工場で、日本在住10年以上のフィリピン人中国人女性(夫が日本人)が何人かいた。
    その会社ではパートの社員化はしていなかったんだけど、彼女たちは社員になるれる会社を探していて、
    1人が介護業界で正社員になって、その会社に他の外国人も誘って何人か社員になったって。
    日本在住が長いから、会話はできるけど読み書きはやはり難しいので、一般の会社だと社員になることが難しいからね。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/13(火) 07:31:23 

    ヘルパーさんも安堵してることでしょうね。
    4千万とか言われたら、事業所からも詳しく聞き取りされたりすると思うし、おそらく訴訟の問題のあった期間は仕事も手につかない夜も眠れない状態だったのでは。命を断ったりするのではないかと心配していました。
    傷ついた心はなかなか癒えないと思うけど、元気になってください

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/13(火) 07:32:34 

    >>155 パートごとき?あなたの職場で言えますか?正社員派遣社員契約社員、雇用形態で差別するようなことをしたらハラスメントですよ

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/13(火) 08:06:09 

    近くにいない人ほど口を挟む

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/13(火) 08:06:20 

    >>171
    やってらんないよね

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/13(火) 08:19:35 

    >>173
    本当それ!
    介護してない奴に限って口挟むんだよね…。
    あれ、本当何なんだろうなぁ。
    言われる方は本当に追い込まれるから本気でやめて欲しいわ。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/13(火) 08:45:11 

    >>11
    その通り!!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/13(火) 08:51:26 

    >>154
    本当にそこだよね。職場でも学校でもインフルエンザ〇〇からうつされただとか広がったとかって騒ぐ人いるけど、ウイルスに名前でも書いてあったんか?!って思う。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/13(火) 10:24:44 

    コロナ騒動の恩恵を受けている人々

    ・製薬会社と投資家
    ・市民管理の強化・全体主義化を狙う政府
    ・既存産業を破壊しそれを買い叩く資本家
    ・オンライン社会を目指すグローバルIT企業

    彼らはコロナに終わって欲しくない

    だから恐怖を煽る
    だからマスクを着けさせる

    このイベントを終わらせない為に

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2020/10/13(火) 10:27:58 

    コロナ感染で死亡 遺族と訪問介護運営会社が和解 広島

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2020/10/13(火) 10:29:27 

    ワクチンパスポート

    コロナ感染で死亡 遺族と訪問介護運営会社が和解 広島

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2020/10/13(火) 10:43:21 

    発症しているのに介護ヘルパー呼んでいてそれはないね。 むしろ施設をヘルパーのほうが訴えたほうがよいかも。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/13(火) 14:33:23 

    >>69
    看護介護業界が崩壊するよね。
    何かにつけて訴訟起こされそうで。
    特に今は弁護士が仕事ないから色々吹っかけてくるケースあるしね。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/29(木) 13:55:14 

    この文章を配ったり、読んだり、人に伝えただけで逮捕し、刑務所に入れる国があったら、世界で一番コロナが流行し、死者及び重傷者が多い国と同じか、それよりも危険だ。

    重 h・kを評価しないことは差別でありヘンケんというのなラ

    自分の住む国jという国で、多くの障碍者が殺される事件があったとき、その事件を起こした殺人犯と同じように「障碍者は皆殺しにするべきだ」という人達を、jの政府が攻撃したとき、jの多くの人達は攻撃した。
    同時に「一部の障碍者を皆殺しにするべきだ」という人達も、jの政府は攻撃し、jの多くの人達は攻撃した。
    自分は軽度の障碍者であり、障碍者だから過去に差別を受けて、差別を受けるのが怖く、また、そういう人達に報復をしようと思い攻撃した。
    その直後、jの政府が、h・kという、幼い時に視覚と聴覚を失い、声を発することができない、重度の障碍者になったにも関わらず、ものすごく頭のいい人達が通う大学に合格して卒業し、世界各地を歴訪し、戦争や死刑制度に反対して、障害者の教育や福祉の発展に尽くした、重度の障碍者の偉人を、批判したり評価しない人達を、障碍者以外は攻撃した時、jの少数の人達は疑問を抱いたが、多くの人達は攻撃した。
    自分は軽度の障碍者であり、h・kを尊敬していたから攻撃した。
    そして時は流れ、jの政府が、重度の障碍者を皆殺しにした、uという国から来た難民は、保護したが、その国の移民を、障碍者以外は攻撃した時、少なくない人達が、疑問に思ったし、jの政府を批判する人達もいたが、半数以上の人達は攻撃した。
    もちろん、自分は軽度の障碍者だったので、何か変だとは思ったが、uが怖いので攻撃した。
    長い年月が経ち、jの政府が、精神病院を廃止した、iという国の移民や「精神病院を廃止しろ」という人達を、障碍者以外攻撃したとき、半数以上の人達が、疑問に思ったし、jの政府を批判する人達も少なくなかったが、半数近くの人達は攻撃した。
    自分は、軽度の障碍者であって、何か不安に思ったが、精神病患者ではなく、iは好きではなかったので攻撃した。
    そして、自分の晩年、jの政府が軽度の障碍者及び精神障碍者やバカな人達などを攻撃したとき、半数の人達が攻撃され、後悔したが遅すぎた。
    自分は精神障碍者ではないが、軽度の障碍者でバカなので攻撃された。
    その時、自分にできることは何もなかった。

    追伸・この物語の主人公「自分」のモデルは実在します。
    もちろん、俺はこの人を良く知っています。
    その人は最近まで、h・kのような人を尊敬していました。
    今では批判していますけどね。
    この人は、5ちゃん(旧2ちゃん)や、いろんなブログにも、書き込んでいます。
    もしかしたら、今日も5ちゃん(旧2ちゃん)や、いろんなブログを閲覧して、何か書き込んでるかもしれませんね。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/11(水) 17:44:07 

    今日は、初めて世界中を巻き込む超大規模な戦争、第一次世界大戦が終わった日だ。
    しかし第一次世界大戦は終わったが、事実上戦争は終わっていなかったし、それ以上の地獄の惨劇と、言葉にできない悲劇が、その直後にあった。
    これが、第一次世界大戦の真実であり、現実だ。そのことを世界中がコロナ渦の今、当時第一次世界大戦に参戦した国々の人たちはもちろん、世界の人々は忘れてはいけない。

    爆発の秋・4(ハッピーバースデートゥーユー
    お誕生日の歌_1人用 - YouTube
    お誕生日の歌_1人用 - YouTubeyoutu.be

    親子サークル用音源。お誕生日会、1人用。クラビノーバとPCでのライン録音。素人です。おおめに見てください。">

    の替え歌)
    ※ヘル=地獄とホスピタル=病院を足したの造語。つまり地獄の病院というニュアンス。

    爆発の秋
    爆発の秋
    初めての世界大戦は終わったが戦争は続いた秋
    終わらない秋


    爆発の秋
    爆発の秋
    初めての世界大戦は終わったが世界有事が続いた秋
    1918年の秋


    爆発の秋
    爆発の秋
    初めての世界大戦以上の伝染病が流行した秋
    地獄の季節


    爆発の秋
    爆発の秋
    世界的中が病気になった秋
    ※ヘルスピルな秋

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。