ガールズちゃんねる

「ヘルパーからコロナ感染し死亡」 82歳女性の遺族が介護事業所を提訴 広島

4513コメント2020/10/29(木) 13:56

  • 1. 匿名 2020/10/02(金) 09:42:30 

    「ヘルパーからコロナ感染し死亡」 82歳女性の遺族が介護事業所を提訴 広島 - 毎日新聞
    「ヘルパーからコロナ感染し死亡」 82歳女性の遺族が介護事業所を提訴 広島 - 毎日新聞mainichi.jp

    ホームヘルパーから感染したとみられる新型コロナウイルスが原因で女性(当時82歳)が死亡したのは、ヘルパーの勤務先の訪問介護事業所(広島県三次市)が必要な安全対策を講じなかったことが原因だとして、遺族が事業所の運営会社を相手取り、4400万円の損害賠償を求める訴訟を広島地裁に起こした。


    発熱や味覚・嗅覚異常の症状が出たヘルパーはその後も勤務し続けており、事業所が症状を報告させるなどの注意義務を怠ったと訴えている。

    +103

    -4912

  • 2. 匿名 2020/10/02(金) 09:43:07 

    仕方がないとしか…

    +10988

    -167

  • 3. 匿名 2020/10/02(金) 09:43:23 

    事業所に同情する…

    +10980

    -160

  • 4. 匿名 2020/10/02(金) 09:43:37 

    PCRの発明者 キャリーマリス博士の遺言を読み解く - YouTube
    PCRの発明者 キャリーマリス博士の遺言を読み解く - YouTubem.youtube.com

    PCRの発明者キャリーマリス博士は、「PCRを感染症の診断に使ってはならない」という言葉を残して、謎の死を遂げました。彼の死を待っていたかのように始まった今回の騒動においては、マリス博士の遺言に反して、PCR検査が感染症の診断に使われています。病原体は、宿...

    +84

    -224

  • 5. 匿名 2020/10/02(金) 09:43:43 

    デイサービスや介護施設って、
    めちゃくちゃ消毒して、感染気をつけてるよ。
    当たり前だけど、熱があったり咳してたら、
    休まないといけない。

    +7650

    -50

  • 6. 匿名 2020/10/02(金) 09:43:47 

    症状出てるのに仕事行くのはダメだわ。
    しかも高齢者相手の仕事。

    +4398

    -269

  • 7. 匿名 2020/10/02(金) 09:43:49 

    年も年だし

    +2425

    -91

  • 8. 匿名 2020/10/02(金) 09:43:54 

    遺族バカか

    +5608

    -535

  • 9. 匿名 2020/10/02(金) 09:44:01 

    自覚症状があっても休めない実情

    +4713

    -86

  • 10. 匿名 2020/10/02(金) 09:44:08 

    ヘルパーだって好きでなった訳じゃないじゃん
    可哀想

    +5403

    -156

  • 11. 匿名 2020/10/02(金) 09:44:08 

    仕方ないじゃん…わざとじゃないんだしさ

    +3660

    -135

  • 12. 匿名 2020/10/02(金) 09:44:09 

    やったら自宅で隔離して介護してあげればよかったのよ
    82歳でコロナで死亡は寿命ではないのか

    +7624

    -132

  • 13. 匿名 2020/10/02(金) 09:44:38 

    それ言うなら、利用を控えて自分たちで介護したら良かっただけ
    うつされるリスクはお互いだから、仕方ないよね

    +6253

    -53

  • 14. 匿名 2020/10/02(金) 09:44:41 

    こういうの、今後増えそうだね
    介護事業者がますます苦労するのが目に見える

    +3292

    -24

  • 15. 匿名 2020/10/02(金) 09:44:44 

    これは仕方ないよね。
    こんなのがまかり通ったら、介護士さんやヘルパーさん、みんな辞めちゃうよ…。

    +4569

    -51

  • 16. 匿名 2020/10/02(金) 09:44:47 

    まぁでも体調不良でも出勤させていた責任はあるかなと思う

    +1877

    -146

  • 17. 匿名 2020/10/02(金) 09:44:48 

    ヘルパーさんに症状はあったみたいだけど難しい

    +1013

    -30

  • 18. 匿名 2020/10/02(金) 09:44:56 

    じゃヘルパー頼まずに自分達で見てあげれば良かったのにね。

    +3329

    -88

  • 19. 匿名 2020/10/02(金) 09:45:00 

    症状が出た後も勤務を続けていたならちょっと…
    でもその時点でコロナの可能性を認識できてなかったのなら防ぎようがないし…
    難しいね

    +1705

    -25

  • 20. 匿名 2020/10/02(金) 09:45:01 

    >>1
    コロナの症状と言われるものが出てるのに、
    隠して出勤してたのは、さすがに介護士が悪いよ。

    +962

    -673

  • 21. 匿名 2020/10/02(金) 09:45:06 

    金が欲しいのかとか言われてしまいそう

    本当に大事にしていて亡くした悲しみのあまり誰かのせいにしたいとかならわからなくもないけど…
    80歳超えていたらいつ亡くなってもおかしくないからなぁ

    普通の風邪でも亡くなる事あるし

    +2440

    -43

  • 22. 匿名 2020/10/02(金) 09:45:07 

    じゃあ、コロナが流行りだした時に退去して自宅で自分たちで看てあげれば良かったじゃない...

    +2387

    -48

  • 23. 匿名 2020/10/02(金) 09:45:07 

    ヘルパーがコロナ疑惑で出勤できなくて、人不足で家に来なかったらそれはそれで文句言うだろうに。

    +2540

    -32

  • 24. 匿名 2020/10/02(金) 09:45:08 

    働いててコロナ感染の人は責められないよ
    これがインフルエンザでもこの遺族は訴えるのかな?

    +1679

    -37

  • 25. 匿名 2020/10/02(金) 09:45:15 

    症状あったなら訴えられても仕方ないかな

    +86

    -173

  • 26. 匿名 2020/10/02(金) 09:45:18 

    4400万円の損害賠償って…

    +1992

    -9

  • 27. 匿名 2020/10/02(金) 09:45:18 

    目に見えないウィルスが確実にヘルパーさんのものであったことをどのように証明するのか。

    状況証拠のみでは難しいかと。

    +1545

    -17

  • 28. 匿名 2020/10/02(金) 09:45:19 

    ヘルパーを頼んだのは誰?

    +942

    -22

  • 29. 匿名 2020/10/02(金) 09:45:20 

    遺族が事業所の運営会社を相手取り、4400万円の損害賠償を求める訴訟を広島地裁に起こした。


    金額が凄い

    +1648

    -6

  • 30. 匿名 2020/10/02(金) 09:45:20 

    介護だし人手不足だったんじゃないの

    +601

    -15

  • 31. 匿名 2020/10/02(金) 09:45:33 

    申し訳ないけど、これは仕方ないよ。
    じゃあ、自分たちで介護しろよって話。

    +1733

    -41

  • 32. 匿名 2020/10/02(金) 09:45:37 

    この賠償責任が認められたら、今の世界、崩壊するで。

    +2068

    -20

  • 33. 匿名 2020/10/02(金) 09:45:53 

    普段は介護職に丸投げして知らんぷりしてるくせに、こういう時だけ遺族の権利!とばかりに騒ぐのモヤモヤする

    +2089

    -23

  • 34. 匿名 2020/10/02(金) 09:45:54 

    いやいやいや。気持ちはわかるけどさ、そりゃ違うだろ・・・。
    意図的に感染して他者へ移したのなら許せないけど、誰が何処で感染するかわからないのに訴えるって(*_*)

    +1083

    -20

  • 35. 匿名 2020/10/02(金) 09:46:06 


    大きな闇 今現在のコロナ騒動、これには大きな闇が隠されています。 テレビ教信者には、その闇が見えないかもしれませんが、テレビ教から脱出したいと思っている人はぜひ知っておいてください。 今回のコロナパンデミックは、庶民を家畜化する為に仕組まれた政府の罠です。 コロナに感染すると騒ぎ立て、経済に混乱を引き起こし、様々な企業を倒産に追い込み、その建物や土地を強奪する。 そして、その土地を使ってスマートシティという街を作り、庶民を家畜のように扱い上級国民だけが優雅な生活を送れるようにする。 これが今回のコロナパンデミックの大枠です。 スマートシティなんて聞こえのいい社会を作ろうとしていますが、これはコンピューターで全て管理された社会、私たち庶民に人権などなくなります。 今の中国がそのような形なので、見ておくといいでしょう。 私はそれぞれの人間の可能性を潰すような社会には、絶対にしたくないです。 一人一人の個性と才能が発揮出来て、その力に触れて感動して、人間の能力を最大限引き出し合える社会を私はつくりたいです。 そんな私と同じ思いの人もいるはず。

    +23

    -232

  • 36. 匿名 2020/10/02(金) 09:46:09 

    きちんと記事読んでない人が多いような…

    +30

    -130

  • 37. 匿名 2020/10/02(金) 09:46:12 

    >>1
    4400万円は精神的苦痛の慰謝料?
    82歳の将来的な損失ではないだろうし
    最初はふっかけるとはいえ、結構な金額だねー

    +1812

    -23

  • 38. 匿名 2020/10/02(金) 09:46:20 

    面倒見てもらっといて非があればこれかよ。
    同じ広島県民として情けない。

    +1173

    -29

  • 39. 匿名 2020/10/02(金) 09:46:28 

    >>1
    発熱・味覚症状なんて代表的な症状なのに...
    事業所も問題あるはあるよね
    万全にやってて感染はしょうがないけど

    +377

    -173

  • 40. 匿名 2020/10/02(金) 09:46:28 

    ただでさえ介護士少ないのに
    こんなに訴えられたりしたら皆やりたがらなくなるだろうな。

    +912

    -15

  • 41. 匿名 2020/10/02(金) 09:46:35 

    邪推だけど自分たちで見ないで施設に預けておいて、ここぞとばかりに提訴してそう。。

    +847

    -22

  • 42. 匿名 2020/10/02(金) 09:46:38 

    このようなことをしていたら、世界中訴訟合戦になってしまう。

    +665

    -13

  • 43. 匿名 2020/10/02(金) 09:46:44 

    症状があったのなら、遺族の気持ちも分かる。
    事務所側も人手不足だし、大変なのは分かるけど、命に関わることだものね。

    +68

    -90

  • 44. 匿名 2020/10/02(金) 09:46:48 

    遺族も辛いのわかるけど、こんなんじゃますます人材不足で悪循環になるよね

    +715

    -16

  • 45. 匿名 2020/10/02(金) 09:46:48 

    ヘルパーさんは自覚症状があったのに、保健所なり病院に連絡さえしなかったの?出勤もしてたんならだめでしょ。亡くなった方以外の人も接触してるよね。大丈夫なの?

    +73

    -90

  • 46. 匿名 2020/10/02(金) 09:46:49 

    3月なら、まだ味覚障害云々とか情報乏しい頃じゃない?

    心配ならヘルパー断って自分たちでみればよかっただけ。

    この年齢でお仕事されてない状態でこの金額高すぎ

    +1314

    -20

  • 47. 匿名 2020/10/02(金) 09:46:52 

    訴えるなら中国じゃね?ヘルパーさんだって被害者じゃん。

    +950

    -16

  • 48. 匿名 2020/10/02(金) 09:47:08 

    そりゃそのまま勤務させてたのは悪いけど、でも急に休みますと言われたらそれはそれで文句言う人も出てくると思うんだよね。
    人手不足の仕事ってやっぱりこういうのは多少仕方ないわ。

    +724

    -15

  • 49. 匿名 2020/10/02(金) 09:47:11 

    これ認められたら、我も我もって銭ゲバな人たちが訴訟準備しそうでなぁ

    こんな事認めてたら、そこらの介護事業者潰れるし、やり手がますますいなくなる
    将来的にそっちの方が不安じゃない?

    +880

    -12

  • 50. 匿名 2020/10/02(金) 09:47:12 

    絶対休めないしブラックすぎるんだよ
    しかも80台ってもう仕方ないやん。自分らで面倒見ろよやってもらってるくせに

    +839

    -16

  • 51. 匿名 2020/10/02(金) 09:47:13 

    >>16
    実際人手不足なんでしょう
    保育園と一緒で
    老人増えすぎなんだから物理的に仕方ないとも思ってしまう

    +559

    -22

  • 52. 匿名 2020/10/02(金) 09:47:14 

    発熱があって働かせるのもどうかと思う。
    無症状ならしょうがないけどさ。

    +22

    -35

  • 53. 匿名 2020/10/02(金) 09:47:18 

    こんなこと言ってたらヘルパーさんなんて来てもらえないよ
    移したくて移した訳じゃ無いのに
    今までそのヘルパーさんにどれだけ助けられてたの?
    この遺族はこらから自分たちも年老いた時ヘルパーさんにお世話にならないつもりなのかな

    +510

    -11

  • 54. 匿名 2020/10/02(金) 09:47:25 

    私介護職員だけど、利用者からインフルエンザうつされたよ
    同居の家族が感染してて、本人も怪しかったけど内緒で利用させたらしい
    文句言えないどころか通院費も自腹になるのに、利用者側だったら何でもオッケーだとでも思ってるのかな?

    +884

    -6

  • 55. 匿名 2020/10/02(金) 09:47:29 

    まだコロナ収束してないのに自分達が加害者になる可能性は全く考えないのかな。

    +300

    -5

  • 56. 匿名 2020/10/02(金) 09:47:34 

    インフルエンザだったら何も言わないだろうに…
    80歳過ぎた高齢者に4400万て、遺族はどういう算出してるんだろう。

    +558

    -4

  • 57. 匿名 2020/10/02(金) 09:47:34 

    コロナ関係なく風邪、インフルエンザでも高齢者は亡くなる可能性あるよね。
    これで賠償されるならインフルエンザでうつされたから訴えるとかおかしな事にならないといいけど。

    +281

    -5

  • 58. 匿名 2020/10/02(金) 09:47:42 

    仕方ないところもあるけどさ
    うちで頼んでるデイサービスでは
    職員さんは毎日検温して消毒もやってるよ。
    熱があるの承知で職務につかせたなら
    施設側にも問題あるんじゃない?

    +32

    -56

  • 59. 匿名 2020/10/02(金) 09:47:46 

    >>23
    こういう遺族はどうなっても文句言うタイプだね

    +553

    -4

  • 60. 匿名 2020/10/02(金) 09:48:03 

    82歳であまりにも高額な請求で驚いた。桁が違いすぎて同情しようにも…。

    +375

    -2

  • 61. 匿名 2020/10/02(金) 09:48:15 

    事業所に不利な判決が下されたら、介護の担い手がますます減りそう。今でも人手不足なのに。

    +271

    -3

  • 62. 匿名 2020/10/02(金) 09:48:16 

    >>23
    それだよね、どうすれば正解なんだろう。
    今のところこういった症状がありますが行きましょうかどうしましょうか、代わりがいないのですがって言えばいい?そしたら何がなんでも代わりを見つけて寄越せって言うんだろうな。難しい…

    +355

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/02(金) 09:48:17 

    発熱や味覚症状を隠して勤務はさすがに酷いわ。
    お年寄りのいる職場で勤務してる自覚なさすぎでしょ。
    事業所っていうかそのヘルパーさんの意識の問題。

    +18

    -73

  • 64. 匿名 2020/10/02(金) 09:48:21 

    感染してすぐしか感染力ないとかじゃなかった?

    +0

    -15

  • 65. 匿名 2020/10/02(金) 09:48:27 

    4400万円の損害賠償を求める訴訟を広島地裁に起こした。

    これ金目でしょ。

    +440

    -2

  • 66. 匿名 2020/10/02(金) 09:48:28 

    自分たちはおばあちゃんに愛会いに行ったりしてなかったのかな?
    自分たちからうつった可能性とか考えないんだろうか。

    ヘルパーさんは凄く制限された生活してるだろうに。

    +249

    -4

  • 67. 匿名 2020/10/02(金) 09:48:36 

    無症状だったら本人も分かんないよね
    コロナってほんとにややこしいウイルス

    +114

    -2

  • 68. 匿名 2020/10/02(金) 09:48:37 

    親の年金当てにしてたのかな?

    +211

    -2

  • 69. 匿名 2020/10/02(金) 09:48:41 

    これはちょっとなあ…
    そして4,400万円というのはどういう試算でその金額なの…?
    年齢を考えると高過ぎないか?って印象なんだけども

    +348

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/02(金) 09:48:42 

    >>8
    生きてるだけで年金もらえるからね・・・。

    +1205

    -72

  • 71. 匿名 2020/10/02(金) 09:48:44 

    今後の流れがめっちゃ気になるので
    注意深く見守るわ

    +157

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/02(金) 09:48:44 

    これで訴えてたら介護業界が崩壊してしまう。

    +301

    -2

  • 73. 匿名 2020/10/02(金) 09:48:47 

    この問題はいつか出てくると思ってたよね。症状出てたなら介護士が悪いんだけど。
    でも、それ覚悟でヘルパーを利用してと思う。

    +150

    -7

  • 74. 匿名 2020/10/02(金) 09:48:53 

    誰にうつされたかなんて証明できないよね。
    というか、自分がうつした上で後から症状が出た可能性もあるよね。

    +308

    -2

  • 75. 匿名 2020/10/02(金) 09:48:55 

    >>1
    第三者が口出しする事ではないだろうけど、
    そんな大事な家族ならコロナが流行った時点で訪問介護やめて家族で介護したら良かったのに…と真っ先に思ってしまった。
    まぁ、家族には家族の事情があるんどろうけど何かモヤモヤする。

    +894

    -20

  • 76. 匿名 2020/10/02(金) 09:49:06 

    ただでさえ人手不足の業界なんでしょ?
    裁判沙汰が増えたらますます担い手が減りそう
    ご遺族には同情するけど…

    +134

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/02(金) 09:49:13 

    絶対にそうだとは断定できないでしょうに
    家族からうつったかもしれないのに

    +209

    -3

  • 78. 匿名 2020/10/02(金) 09:49:19 

    >>51

    マクロで見たらそう思うね

    +24

    -3

  • 79. 匿名 2020/10/02(金) 09:49:24 

    >>12
    たしかに症状出ているのに出勤していたのはダメだけど遺族側だって自分達でやれば良かっただけ
    いろんなサポート受けるということはその分感染リスクも高まるということ
    プロに任せたい、でも感染させたらダメっていうのは我儘だよね

    +1668

    -16

  • 80. 匿名 2020/10/02(金) 09:49:33 

    >>1
    ブラックで、気になる症状が出てるって言い出せるような会社じゃなかったのかも。だとしたら事業所の責任だけど。

    +132

    -7

  • 81. 匿名 2020/10/02(金) 09:49:35 

    症状出てたのに出勤してたのはテロじゃん。でもさぁ他人に介護任せておいて何かあったら訴えるとかズッチー感じもしちゃう。看護士の友達はなるだけ接触を絶つためにスーパーの買い物全面禁止で宅配のコープとかを纏めてたのむことが強制されてるそのかわり手当てがでる。遊びにも行かないし本当に偉いと思う。このヘルパーさんがどんな人かわからないけど少なくとも職種的に気を付けなきゃいけないけどもう電車で移動した時点で移される可能性あるしなんとも言えないよね。

    +120

    -15

  • 82. 匿名 2020/10/02(金) 09:49:37 

    >>66
    今はどこも面会禁止ですよ

    +11

    -20

  • 83. 匿名 2020/10/02(金) 09:49:44 

    そんなに大事なばあさんなの?じゃあ自分たちで見たら?ww
    はやめに片付いてよかったじゃん
    金までむしろうってのかよ?今までの介護費用の回収ですかねぇ?

    +323

    -15

  • 84. 匿名 2020/10/02(金) 09:49:46 

    80以上は諦めて!

    +155

    -7

  • 85. 匿名 2020/10/02(金) 09:49:57 

    正直、ウイルスに名前書いてるわけじゃないから
    100%その介護士から移ったなんて言いきれないよね

    +335

    -3

  • 86. 匿名 2020/10/02(金) 09:50:05 

    こんなの認められたら、担い手いなくなるよ。

    +181

    -2

  • 87. 匿名 2020/10/02(金) 09:50:23 

    >>20
    3月末のコロナの情報ってどんな感じだったっけ…?
    症状がみんなが周知するくらいに広まってたなら、介護士にも非はあるよね。

    +378

    -30

  • 88. 匿名 2020/10/02(金) 09:50:32 

    >>26
    亡くなった方働いていたわけでもないだろうしどこから4400万という数字が出てきたんだろうね
    もう遺族はヤカラなのかと思ってしまう

    +1138

    -6

  • 89. 匿名 2020/10/02(金) 09:50:41 

    >>75
    この亡くなった老人で儲け…ってのが透けて見える

    +358

    -11

  • 90. 匿名 2020/10/02(金) 09:50:43 

    寿命です

    +145

    -6

  • 91. 匿名 2020/10/02(金) 09:50:43 

    >>36
    症状出てたのに出勤ってところ?
    味覚障害、嗅覚障害とコロナの相関関係が分かったのって阪神の藤浪が感染したニュースになった頃だと思うけど、この件と同じ3月末だよね
    この頃はまだ味覚障害の危険性が世間に認知されてなかったから「症状あるのに出勤してた!」と言うのは結果論に過ぎないんじゃないかな
    何より介護職は人手不足ですよ

    +339

    -7

  • 92. 匿名 2020/10/02(金) 09:50:52 

    >>52
    そうだよね
    でも実際人手不足でおむつ替えする人員も居なかったら多少微熱あっても出勤させるしか無いのかも。
    トイレの介助や食事もさせず、おむつ替えせずに高齢者を一日放置なんてできないよね。

    +122

    -4

  • 93. 匿名 2020/10/02(金) 09:51:03 

    >>11 いやいや、発熱味覚症状があったらコロナだって馬鹿でも分かる。
    ましてや介護施設、高齢者に移したら命の危険がある事だって当然理解出来た筈なのに出勤させた施設側は罪に問われるべき。本人も情状酌量の余地はあるけど休むべきだったよ、社会的責任問われても仕方ない。

    +49

    -114

  • 94. 匿名 2020/10/02(金) 09:51:05 

    >>77
    その部分の検証って無理だから遺族側が勝つのはかなり難しいと思う
    裁判することによって介護事務所側がリスク回避でこれからサービス提供しなくなるかもね
    とんだ遺族だよ

    +187

    -3

  • 95. 匿名 2020/10/02(金) 09:51:23 

    申し訳ないけどご遺族はお金に困っていらっしゃるのかしらと思ってしまった
    勿論深い悲しみの中で同じような被害者を出さないために立ち上がったのかもしれないけれど
    82歳ならいつもの風邪をひいても危険だと思うの

    +213

    -3

  • 96. 匿名 2020/10/02(金) 09:51:27 

    介護施設やヘルパーから感染するリスクがあるのは想定内だよね。
    それでもヘルパーを頼んでいたのは家族の決断でしょう。
    絶対にコロナにかからせたくないなら、家族の誰かが、誰とも接触せず、外出せずに介護することも出来たはず。

    +165

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/02(金) 09:51:29 

    もうこうなったら、世界規模で中国を訴えよう
    呑気にモーターショーやったりしていて腹立つわ

    +145

    -2

  • 98. 匿名 2020/10/02(金) 09:51:37 

    これはヘルパーさんも事業所も気の毒。
    賠償金も破格だし。遺族はお金目当てなのかな?

    +178

    -4

  • 99. 匿名 2020/10/02(金) 09:51:37 

    >>32
    ほんとだよね
    遺族はお金目的?それとも介護事業所を潰したいの?
    家族を亡くした悲しみは大きいだろうけど社会のためにならない

    +348

    -4

  • 100. 匿名 2020/10/02(金) 09:51:39 

    >>63
    同じ意見書こうとしてた!
    なんでこんなにヘルパー擁護多いのかと思ってた
    問題はヘルパーが発熱や味覚障害を隠して勤務してたって事だよね!?

    +13

    -82

  • 101. 匿名 2020/10/02(金) 09:51:41 

    >>1
    ウイルスなんて目に見えないのに、このヘルパーから感染したって証明できるの?
    こんなことしてたらますます介護業界が苦しくなるわ。

    +495

    -11

  • 102. 匿名 2020/10/02(金) 09:51:49 

    がめつすぎて草

    +136

    -3

  • 103. 匿名 2020/10/02(金) 09:51:50 

    家族が無症状のコロナに感染してて移した可能性もあるのに強気だな

    +152

    -2

  • 104. 匿名 2020/10/02(金) 09:51:52 

    >>63
    3月末って、まだ世の中全体がコロナを甘く見てた頃でしょ

    +113

    -9

  • 105. 匿名 2020/10/02(金) 09:51:59 

    >>36
    読みたくても有料記事で最後まで読めないじゃん。

    +52

    -3

  • 106. 匿名 2020/10/02(金) 09:52:06 

    じゃあ自分たちで家族の世話すればいいじゃん。。

    +97

    -3

  • 107. 匿名 2020/10/02(金) 09:52:07 

    ヘルパーしてる人や施設が可哀想…

    +103

    -6

  • 108. 匿名 2020/10/02(金) 09:52:08 

    そんなことで訴えるなら家族で介護したらいいんじゃない。

    +119

    -6

  • 109. 匿名 2020/10/02(金) 09:52:20 

    >>56
    家のローンくらいの額だね

    +157

    -1

  • 110. 匿名 2020/10/02(金) 09:52:27 

    >>12
    コロナだから特別視されるけど肺炎で高齢者は毎年沢山亡くなってるしね
    日本人の死因第3位だし
    普通の肺炎だった場合もこの人は訴えてたのかな?

    +1094

    -11

  • 111. 匿名 2020/10/02(金) 09:52:29 

    >>20
    3月末って味覚障害云々って言われてたっけ?
    今とはだいぶ認識も違った頃だよ

    +438

    -11

  • 112. 匿名 2020/10/02(金) 09:52:33 

    ・三次市で1人暮らしをしていた女性は4月3日に発症し、PCR検査で9日に陽性
    ・10日に陽性が判明した50代のヘルパーの訪問サービスを3月23、27、30日と4月2、6日に受けていた
    ・このヘルパーは3月31日に発熱と味覚・嗅覚異常があったが、翌日にいったん症状が改善
    「ヘルパーからコロナ感染し死亡」 82歳女性の遺族が介護事業所を提訴 広島
    「ヘルパーからコロナ感染し死亡」 82歳女性の遺族が介護事業所を提訴 広島girlschannel.net

    「ヘルパーからコロナ感染し死亡」 82歳女性の遺族が介護事業所を提訴 広島 発熱や味覚・嗅覚異常の症状が出たヘルパーはその後も勤務し続けており、事業所が症状を報告させるなどの注意義務を怠ったと訴えている。「ヘルパーからコロナ感染し死亡」 82歳女性の...

    +37

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/02(金) 09:52:40 

    >>35
    変な数珠とか買わされたことない?
    大丈夫?

    +89

    -1

  • 114. 匿名 2020/10/02(金) 09:52:43 

    もし自分の家族だったら…この年齢だったら訴訟は諦めるかな…。亡くなった方も、生前そのヘルパーさんに沢山お世話になったんだなって思うと…。

    +140

    -2

  • 115. 匿名 2020/10/02(金) 09:52:47 

    >>97
    今年世界で行われる唯一のモーターショーです!みたいな売り文句でね
    誰のせいだと思ってんだよてめーらっていう

    +76

    -2

  • 116. 匿名 2020/10/02(金) 09:52:53 

    >>54
    本当それ。じゃあ、コロナ患者を看病してコロナになった医療従事者は、
    患者を訴えられるのか?って話になるよね。

    +448

    -3

  • 117. 匿名 2020/10/02(金) 09:53:01 

    マイナスかもしれないけど、きっとうちだったらようやく介護終わった…って本音をいうと思う

    +141

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/02(金) 09:53:11 

    介護職です。
    うちの施設は人手が足りず常に募集しています。未経験でもいいからとりあえず雇う感じですが、思っていたより大変だと思うのかすぐ辞めます。

    コロナで訴えられる日が来るなんて怖いです。

    +151

    -2

  • 119. 匿名 2020/10/02(金) 09:53:15 

    >>89

    痴呆老人損害賠償商法
    とでもいうべきか
    こういうの結構あるみたい

    +74

    -1

  • 120. 匿名 2020/10/02(金) 09:53:21 

    ヘルパーさん自体は悪くないけど、体調悪いヘルパーさんを働かせてた責任は事業主にはあると思う。

    +18

    -17

  • 121. 匿名 2020/10/02(金) 09:53:22 

    >>87
    味覚障害、嗅覚障害がコロナの症状だってのはまだそこまで広く報道されてなかったよ
    だから今から訴えられるの可哀想
    こんなことして亡くなったお婆さんは喜ばないと思うけど

    +285

    -11

  • 122. 匿名 2020/10/02(金) 09:53:31 

    82歳ならそのうちどこかでなんかのウィルス貰って風邪こじらせてってこともあり得るよね。コロナにかからなくてもさ。

    +104

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/02(金) 09:53:47 

    違う意味で村八分になりそう

    +56

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/02(金) 09:53:47 

    これはさすがに棄却されると思う

    +81

    -2

  • 125. 匿名 2020/10/02(金) 09:53:50 

    4400万は妥当なの...?

    +91

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/02(金) 09:53:50 

    結局自分達で面倒見れないからホームヘルパー頼んでるくせに文句言うな。
    ヘルパー居なくなって困るのは老人抱えてる家の方だからな。
    ヘルパーって仕事がなかったらホームヘルパー雇うような金額では誰も見てくれないんだよ。
    よく考えてもの言った方がいい。
    ヘルパーに頼みたいと思うくらいだから介護がどれだけ大変かわかるでしょ。

    +149

    -4

  • 127. 匿名 2020/10/02(金) 09:53:56 

    >>12
    コロナが流行ってるので自宅でみます!ってことはこういう方たち言わないよね~
    例え自宅にいたって家族がコロナを持ち帰ってしまう可能性あるのにね
    ヘルパーだって人間だもの日常生活、通勤等気をつけてもリスクはあるの承知じゃないのかな

    +1074

    -5

  • 128. 匿名 2020/10/02(金) 09:54:11 

    >>104
    いやその頃は志村けんが亡くなったりしてある意味今よりもコロナに脅威を感じてた人多いんじゃないかな

    +6

    -34

  • 129. 匿名 2020/10/02(金) 09:54:27 

    >>53
    訴えられたのはヘルパーさんではないよ

    +0

    -28

  • 130. 匿名 2020/10/02(金) 09:54:30 

    >>93
    このヘルパーさん症状出たの三月末だよ
    その頃まだ味覚障害とコロナの関係は広く報道されてなかったよ

    +121

    -11

  • 131. 匿名 2020/10/02(金) 09:54:33 

    >>100
    症状が一時改善したからって記事に書いてるよ
    今ほど警戒されてなかった時期だし交代要員が見つからないような事業所なら出勤してと言われると思う

    +58

    -7

  • 132. 匿名 2020/10/02(金) 09:54:35 

    相場は知らないけど、80歳過ぎてるのに4400万も求めるのかーって思ったわ。

    +111

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/02(金) 09:54:57 

    >>112
    3月はしょうがないよ…皆未知のウイルスでわかってない状態だし、その程度で休む人いなかったし。

    +121

    -2

  • 134. 匿名 2020/10/02(金) 09:55:00 

    >>113
    買いませんよ。
    私は真実と嘘見抜けますから。

    +1

    -33

  • 135. 匿名 2020/10/02(金) 09:55:06 

    >>110

    まあそうなると
    訴訟リスク、賠償リスクが怖くて
    老人ホームが老人(特に基礎疾患有りとか後期高齢者)を引き取らない世界が来るね

    +280

    -1

  • 136. 匿名 2020/10/02(金) 09:55:09 

    命を値踏みする訳じゃないけど、ヘルパーが必要な82才で4400万円も争えるんだ、、会長か相談役とか何かの立場ある人だったの?
    何処から算出した金額なんだろう

    +117

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/02(金) 09:55:17 

    自分は無症状で誰かに感染させてるかもしれないのにね。

    +54

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/02(金) 09:55:26 

    >>130
    3月中には知れ渡ってるよ
    当時の記事調べてみなよ味覚障害だらけだから

    +6

    -59

  • 139. 匿名 2020/10/02(金) 09:55:27 

    中国に賠償請求すればいい

    +50

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/02(金) 09:55:55 

    >>100
    今でこそ味覚障害や嗅覚障害が代表的なコロナの症状と分かっているけど
    当時はまだ分かっていなかったよ
    阪神藤浪感染で世間に広く認知されたけどそれは4月頭
    この介護士さんは3月末

    +72

    -5

  • 141. 匿名 2020/10/02(金) 09:56:01 

    ただでさえ薄給だったりのなか、
    過酷な仕事をこなしてて、
    でも自分が見に行かないと、自分が話し相手にならないと、って頑張ってるんだろうに
    この仕打ちは可哀想。

    発熱あって働かせた事業主を訴えるにしてもこの金額はないと思う

    +133

    -1

  • 142. 匿名 2020/10/02(金) 09:56:05 

    >>20
    ていうかコロナじゃなくても発熱したら休むけどな💦
    ただの風邪でも利用者さんにうつす可能性あるし。

    +43

    -85

  • 143. 匿名 2020/10/02(金) 09:56:20 

    ここの事業所潰れたら利用してる方も困るだろうに

    +82

    -1

  • 144. 匿名 2020/10/02(金) 09:56:39 

    もうさ、オペ前みたいに承諾書必要だよ

    +104

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/02(金) 09:56:51 

    >>1
    じゃあ、自分達で見れば良かったじゃん!
    普段、自分達で見ない人ほど文句ばかり言うんだよ。
    今まで散々お世話になってきただろうに、こんな酷い事よくできるね!

    +551

    -14

  • 146. 匿名 2020/10/02(金) 09:57:13 

    値段はふっかけすぎだと思うけどどう考えても施設側は罪に問われるでしょう
    一番ハイリスクの高齢者相手にする施設なのに発熱や味覚症状ある人を出勤させるなんて

    +3

    -30

  • 147. 匿名 2020/10/02(金) 09:57:30 

    こんなん近所の人からめっちゃ嫌われるだろうね。

    +86

    -3

  • 148. 匿名 2020/10/02(金) 09:57:39 

    82歳の方に対して4400万の損害賠償する、その金額の査定はどうやって出てきたかを知りたい。

    +98

    -1

  • 149. 匿名 2020/10/02(金) 09:57:41 

    >>104
    いや、休学中だったし自粛中だったよ
    いつ緊急事態宣言出てもおかしくない時期

    +6

    -8

  • 150. 匿名 2020/10/02(金) 09:57:45 

    >>87
    厚労省の3月21日付けの注意喚起的な記事見ると、
    発熱とか強い倦怠感などの症状がある方は感染を疑ってという書き方がされてる

    味覚・嗅覚障害には言及してないから、まだあまり認知されてなかったんじゃないか

    +264

    -3

  • 151. 匿名 2020/10/02(金) 09:57:55 

    >>142
    休めない環境だったのかね…?
    本当に気の毒としか言いようがない。

    +87

    -6

  • 152. 匿名 2020/10/02(金) 09:57:57 

    >>103
    家族なら当然検査受けてるでしょ

    +4

    -20

  • 153. 匿名 2020/10/02(金) 09:58:07 

    味覚・嗅覚障害というコロナ特有の症状があるのに、勤務を続けていたというのは問題だと思う。
    だけど、人員不足で休ませにくいという環境だったのかも、という状況も分からなくはない。
    にしても、遺族の4400万の訴訟を起こすのは金目的にしか思えない。やりすぎ。

    +52

    -3

  • 154. 匿名 2020/10/02(金) 09:58:15 

    82歳をヨボヨボ老人と思ってるコメント多いけど
    わりとまだ大丈夫な年齢だよ。
    (だから介護がたいへん)

    +11

    -32

  • 155. 匿名 2020/10/02(金) 09:58:21 

    >>138
    え?野球選手の感染で世間に広く認知されたよね?
    4月くらいに公表されて一気にニュースで話題になったよ?

    +63

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/02(金) 09:58:34 

    数十年後には、介護はロボットの仕事になりそうだな。

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2020/10/02(金) 09:58:39 

    ブラックなところはこれで休んだら有給処理とか言われるんだよね
    で、こんな時期なのに利用者は通常レベルのサービスを求めるし
    人手不足、感染症でも休んだら有給消化、それで給料安いとか人材不足して当然だと思う
    だいたい、大概の人たちが本人でなくても身内含めたらお世話になる業界なのに、底辺とか見下してるのもおかしい

    +90

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/02(金) 09:58:43 

    損害賠償請求するところがお金目当てとしか思えなくなる。介護の人だって一生懸命この人のお世話してたのに、、、てか言っては悪いけど、この年齢だと先は長くないし、近い将来亡くなるんだし、もう仕方ないとしか、、、

    +76

    -2

  • 159. 匿名 2020/10/02(金) 09:58:56 

    >>129
    でもヘルパーのなり手減るだろうし、この辺りのデイサービスはどこもこの遺族の家には行きたくないって思うだろうね。

    +81

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/02(金) 09:58:58 

    介護辞めたくなる記事。県外へ出るのは禁止、旅行も禁止、近場でも外食禁止で最低限の出歩きしかまだ許されてない
    少しでも体調悪いと休みになるでも保証はない
    休めば他の人の負担は計り知れない
    感染したら激しいバッシングされ訴えられるってそんなに大事なら帰宅させたらいい。

    +123

    -1

  • 161. 匿名 2020/10/02(金) 09:59:05 

    >>112
    82歳一人暮らしだったの?ヘルパー利用してる人が?

    +64

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/02(金) 09:59:18 

    >>138
    探したけど探し方が悪いのか、見つかりませんね、4月以降のものしか
    記事貼ってもらえると助かります

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/02(金) 09:59:29 

    デイサービスも、無症状の人からうつったら事業所も予防しようもないし。
    最悪の事考えて預けるべき。私なら訴える気にはならないなぁ。。。

    +36

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/02(金) 09:59:33 

    >>134
    じゃあ売り付ける方?w

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/02(金) 09:59:49 

    >>26
    高すぎるよね…。
    この介護施設も潰れてしまうんじゃないだろうか…。

    +596

    -1

  • 166. 匿名 2020/10/02(金) 09:59:51 

    こうした医療従事者の方が定期的にPCR検査が出来ない状態が問題
    検査費用も海外では5千円前後と言われてるのに
    日本だと公的機関が 1万8千円前後だから民間だと倍近くかかる
    この謎の価格設定に厚労省の闇を感じる
    安倍政権からの負の遺産

    +3

    -22

  • 167. 匿名 2020/10/02(金) 09:59:57 

    家族が介護すれば良かったと書いてる人が多いけど、そんな簡単な話ではないと思うよ。
    この方は独り暮しだったみたいだから、親族が近くに居るとは限らない。身体能力がどの程度か分からないけど、入浴介助なんて離れて暮らしていた家族が急にやろうとしても、無理。一つ間違えたら転倒や溺れ等の大事故を招く。プロにしか任せられないことはたくさんあるんだよ。
    同居して介護しているご家族は、本当にすごいと思うよ。

    +9

    -45

  • 168. 匿名 2020/10/02(金) 10:00:01 

    ヘルパー仕方ないけど
    事業所は悪いでしょう
    症状あるのに働かせて

    +9

    -14

  • 169. 匿名 2020/10/02(金) 10:00:11 

    金欲しいだけやん

    +56

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/02(金) 10:00:14 

    亡くなった方がヘルパーからコロナ移ったという確たる証拠はあるの?

    +82

    -2

  • 171. 匿名 2020/10/02(金) 10:00:24 

    >>103
    82歳女性のコロナ感染がわかった時点で、家族全員検査受けるよ。
    だから家族ではないことも分かる

    +2

    -27

  • 172. 匿名 2020/10/02(金) 10:00:28 

    請求額エグイな弁護士あっち系付いてるんか

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/02(金) 10:00:29 

    >>112
    これ遺族は介護する気全くないパターンじゃんwww
    同居してたならまだ大切にしていた家族なのかなと思えるけどwww

    +133

    -1

  • 174. 匿名 2020/10/02(金) 10:00:30 

    世話してやってたのに恩を仇で返す恥ずかしい遺族

    +66

    -5

  • 175. 匿名 2020/10/02(金) 10:00:37 

    >>88
    実際その可能性は大いにあると思うよ。
    こういう時に訴える人って自分では面倒みない。
    もちろん、施設に入るのは本人の為、
    家族の為ではある。
    でも、きちんとよくお見舞いに来る人と、
    そうじゃない人に分かれる。
    前者は仕方ないと受け入れるタイプが多くて、
    後者は今回みたいな親族が多い。
    ろくすぽ施設にも来てなかったんじゃない?
    なのにこういう時だけ騒ぎ出すのよ。

    +322

    -5

  • 176. 匿名 2020/10/02(金) 10:00:41 

    >>138
    見つからないからソースはよ

    +17

    -1

  • 177. 匿名 2020/10/02(金) 10:00:53 

    >>138
    3月の時点で記事が味覚障害だらけ?
    マジ?

    +30

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/02(金) 10:00:55 

    >>119
    もしかして悪徳弁護士が遺族に話を持ちかけるとか?
    儲かりまっせ〜って。
    または人権団体系?

    +81

    -1

  • 179. 匿名 2020/10/02(金) 10:01:01 

    でももしかしたら全く別の無症状の人から感染していて、逆にお婆さん側からこのヘルパーさんに移してしまってた可能性も否定できないんじゃない?

    私はヘルパーさんや派遣元施設に同情しちゃうな。。

    +78

    -1

  • 180. 匿名 2020/10/02(金) 10:01:04 

    >>154
    人に寄ってはね。それでも介護必要としてるんだから
    大丈夫ではないんじゃないのかな?
    中には同じ年齢で未だに遊び回れる人だっているから
    そういう人が大丈夫なんだと思うけど。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/02(金) 10:01:06 

    >>164
    ないですね。
    私は真実しか語りません。

    +0

    -15

  • 182. 匿名 2020/10/02(金) 10:01:06 

    これで事業者側が負けたり和解金払うことになったら医療福祉を担う人減るね。
    基礎疾患無かったん?何も内服してなくて足腰もピンピンしてて認知機能も衰えて無かったのなら分からんでもないけど、ヘルパー来るくらいなんやからそれなりのリスクは分かってたやろ。

    +26

    -1

  • 183. 匿名 2020/10/02(金) 10:01:25 

    お金が欲しい家族なんだなあと思う

    +59

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/02(金) 10:01:27 

    >>1
    嫌なら家で自分で看ればいいのに。
    悲しくもないのにコロナに便乗して金ふんだくろうとしてるようにしか見えない。
    普通の風邪だってインフルエンザだってうつったら死ぬような年齢じゃん。
    こんなので前例作ったらますます介護する人減って困るのは老人とその親族でしょ。

    +470

    -8

  • 185. 匿名 2020/10/02(金) 10:01:45 

    >>170
    ぶっちゃけないよ
    だから勝訴は無理だと思う
    介護する側敵にしただけ、本当に介護を必要としていて感謝している人たちが気の毒でしかない

    +53

    -3

  • 186. 匿名 2020/10/02(金) 10:01:46 

    >>167
    だからこそ、介護してくれてる相手方を訴えるなんて…

    +52

    -2

  • 187. 匿名 2020/10/02(金) 10:01:57 

    これがまかり通ったらあちこちで裁判沙汰になるし、怖くて医療関係で働けないよね

    +37

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/02(金) 10:02:15 

    >>87
    それ以前にも味覚障害言われてたけど20日頃に阪神の藤浪選手が味覚障害で大騒ぎになったから31日に知らなかったは言い訳出来ないと思う。

    +20

    -48

  • 189. 匿名 2020/10/02(金) 10:02:16 

    >>10
    でもやっぱり症状があったんだからヘルパーさんは休まないといけなかったと思うよ
    高齢者相手で、仕事内容的にどうしてもソーシャルディスタンスなんて難しいし感染させるリスクはかなり高い
    ただ事業所が人手不足とかで休むと凄く言いにくい雰囲気だったなら、ヘルパーさんも気の毒だったと思う

    +97

    -74

  • 190. 匿名 2020/10/02(金) 10:02:25 

    >>2
    流石に症状あるのに勤務し続けたことは仕方なくはないよwww
    検査行きなよって話
    高齢者や障害者が嫌いなガルちゃんだから
    プラスがいっぱいついてるんだろうけど
    自分が働いてる会社でこんな症状があるのに働き続けてる人がいて、伝染しまくってたら切れまくるだろうけどね
    ほんとガル民て差別主義者多いね

    +99

    -170

  • 191. 匿名 2020/10/02(金) 10:02:32 

    >>27

    仮にヘルパー経由の感染だと化学的に『証明』できたとしても、それで賠償が認められるのかって考えたらそれも難しいよね。

    まず当時は本人の感染が判明してはいなかったし、また他人に感染させようという悪意もなかった。
    これで賠償を認める判例を作ってしまったら、全国で同様の訴訟が続くと思うし社会的な影響が大きい。
    特に医療・介護関係者の辞職や士気の低下などマイナスな影響大きくなるかと。

    原告の勝訴の可能性は低いと思う。
    訴えられた事業所とヘルパーさんに同情してしまう…。

    +240

    -2

  • 192. 匿名 2020/10/02(金) 10:02:35 

    ヘルパーさんの気持ちを思うとやりきれないね
    生きることへの強欲さがこういう結果を生むのかもしれないとさえ思ってしまうわ。

    +1

    -9

  • 193. 匿名 2020/10/02(金) 10:02:37 

    もう介護職の人みんなボイコットしちゃえば?ってくらい介護職の人が不憫でならない…

    +55

    -4

  • 194. 匿名 2020/10/02(金) 10:02:40 

    >>104
    むしろ今より皆危機感高くて外出も控えてた時期。

    +8

    -9

  • 195. 匿名 2020/10/02(金) 10:02:45 

    訴えるのはどうかと思うけど
    コロナ症状ありで出勤はやめてほしい
    普通の会社やお店でも学校でも

    +19

    -1

  • 196. 匿名 2020/10/02(金) 10:02:47 

    こんなの勝てるわけなくない?

    +15

    -3

  • 197. 匿名 2020/10/02(金) 10:02:53 

    介護施設との今までの関係が良くなかったのかもね。

    ずさんなところが有ったとか。
    別の施設に移したくてもコロナ禍ではね。

    +2

    -11

  • 198. 匿名 2020/10/02(金) 10:03:01 

    >>2
    高齢者がコロナにかかれば亡くなってもしょうがないし、これが無症状のヘルパーさんだったなら誰も悪くないと思うけど
    このヘルパーさんが発熱してる事を会社に報告せずに働いてたならヘルパーさんにも責任あるよ
    報告したのに出勤をお願いしたなら会社側に責任があると思う
    3月末なんてコロナで学級閉鎖になったりお店も自粛ムードだった時期だったのに発熱してウロウロはちょっとね…

    +405

    -15

  • 199. 匿名 2020/10/02(金) 10:03:09 

    そんな事するなら自分達で面倒見ればいいのに!何でも金、金って。ヘルパーさんだって好き好んでコロナになった訳ではないんだよ!

    +15

    -3

  • 200. 匿名 2020/10/02(金) 10:03:26 

    ただ寿命だったのかな?しか
    思えないんだけど

    +19

    -3

  • 201. 匿名 2020/10/02(金) 10:03:33 

    わざと感染させようとして捕まった奴ならともかく、
    今回みたいなケースで訴えるて正気か!?って思う

    +72

    -2

  • 202. 匿名 2020/10/02(金) 10:03:34 

    >>165
    大手はそういう賠償金は保険でまかなえるって聞いたことあるけど、小さい事業所だとどうなんだろう。

    +75

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/02(金) 10:03:35 

    >>92
    わかるけど、これでコロナ感染が介護施設に広がっても責任取れるの?

    他のスタッフだって感染したらもっと人員足りなくなるんだよ。

    +4

    -23

  • 204. 匿名 2020/10/02(金) 10:03:57 

    症状があって明らかにうつされたのなら気の毒だとは思うけど…
    損害賠償されるのは施設に同情してしまうわ…
    10年以上前に産婦人科訴えて妊婦のたらい回しが問題になったみたいになるよ…

    +51

    -1

  • 205. 匿名 2020/10/02(金) 10:04:01 

    義理の家族に介護を押し付けてた人程、こういう事を言い出して裁判させようと持っていく例もあるよね。
    どうせネットで叩かれるのは、ヘルパーに頼んでた家族なんだし、自分にはほとんど火の粉が降りかからないからね。和解金目当てで訴えればって入れ知恵してるってのも考えられる。

    +31

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/02(金) 10:04:14 

    明らかな落ち度があるなら別ですが この家族この先 病院から拒否されるよ アメリカ人みたいな人達 何か日の本の人でしょうか?

    +10

    -4

  • 207. 匿名 2020/10/02(金) 10:04:23 

    >>110
    ノロやインフルで集団感染死なんて多々あるのにね。

    +235

    -1

  • 208. 匿名 2020/10/02(金) 10:04:24 

    前代未聞のクレーマー

    +47

    -4

  • 209. 匿名 2020/10/02(金) 10:04:25 

    >>173
    82で一人暮らしさせてたのか…
    それで4400万円とるのか…
    ごめんさっきまでヘルパー擁護多くておかしいとか書いてたけど、これはさすがにがめついわな

    +112

    -1

  • 210. 匿名 2020/10/02(金) 10:04:28 

    少なからずコロナリスクはある
    それが嫌なら自分達で面倒みろよ
    金目当てなんだろ?としか思えんわ

    +40

    -1

  • 211. 匿名 2020/10/02(金) 10:04:33 

    >>1
    家族の感情論はわからなくはないけど、これで事業所の責任を認めてしまったら、居宅介護という事業なんてリスキーすぎて成り立たなくなるんじゃないのかな。

    +302

    -4

  • 212. 匿名 2020/10/02(金) 10:04:36 

    >>77
    そうだよね。
    家族の誰かが無症状感染だったかもしれない。
    それで、お婆ちゃんに移したのかもしれないし。

    +66

    -4

  • 213. 匿名 2020/10/02(金) 10:04:41 

    >>27
    家族含め濃厚接触者は全員検査しただろうし、他の人が全員陰性で、陽性がこのヘルパーだけだったらまず裁判ではこの人から移ったと認められると思うよ

    +5

    -38

  • 214. 匿名 2020/10/02(金) 10:04:45 

    >>167
    それならそれで、お金で解決(介護を)頼んでるんだから、
    今回のような訴えはおかしくない?

    +40

    -1

  • 215. 匿名 2020/10/02(金) 10:04:45 

    >>138
    まぁガルちゃんのコロナトピでは言われてたよね

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/02(金) 10:04:50 

    本当に最悪。そんな事言い出すなら自分が見ておけ。外はコロナ感染リスクあるんだから外出もしないで欲しいわ。
    私のおばあちゃんのヘルパーさんは旅行も行けないって言ってるし、東京の娘に会ったら2週間勤務停止って言われてる。

    +32

    -3

  • 217. 匿名 2020/10/02(金) 10:05:04 

    こんな事するから人手が足りなくなるんじゃん。

    +42

    -3

  • 218. 匿名 2020/10/02(金) 10:05:14 

    >>194
    いやいや、まだ皆全然舐めてた時期じゃない?
    そして感染者がどんどん増えてって4月下旬に緊急事態宣言出されたんじゃん
    世間が外出本格的に控えるようになったのは宣言以降だよ

    +24

    -4

  • 219. 匿名 2020/10/02(金) 10:05:24 

    >>167
    そんなの承知だよ
    軽々しく言ってない
    大変なのは施設も同じ、子供が学校休みだったから、休むスタッフも多いなかで、消毒とかふだんより仕事は増えているんだから
    もちろん施設側の落ち度は大きいけど、それで訴える位なら、家族が面倒みれば言いって話
    こんなのまかり通るならなんでも訴えられちゃうよ

    +60

    -2

  • 220. 匿名 2020/10/02(金) 10:05:27 

    >>167

    わたしも祖母が一人暮らししてるけど(様々な理由で同居できず)、祖母がコロナで亡くなってもヘルパー訴えようとは思えないな
    うちは住んでる場所が離れているから同居できないけど、一人暮らしサポートしてくれたヘルパーさんだって好きで感染したわけじゃないし100%ヘルパー経由だとは限らないじゃん
    申し訳ないけど遺族は金の亡者としか思えない

    +72

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/02(金) 10:05:27 

    >>138
    いくら探しても一番早くて日経の3/27にコロナと味覚障害にもしかして関係あるかも?と疑問系の記事が見つかったくらいでした
    4月頭になると阪神の藤浪選手の感染発覚のきっかけが味覚障害だったということで一気に記事がヒットしますが

    +45

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/02(金) 10:05:30 

    >>190
    このころって、PCR検査全然やってくれなかったよね。

    +156

    -7

  • 223. 匿名 2020/10/02(金) 10:05:32 

    じゃあ自分の家でみればって思う
    外出させると感染リスクはあるし自分がうつす可能性だってあるのに

    +25

    -2

  • 224. 匿名 2020/10/02(金) 10:05:42 

    しかし、4400万円なんてよく請求できるな。そんなに価値がある老人ならヘルパー任せにせず遺族が自分で世話すりゃよかったのに。

    +81

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/02(金) 10:05:46 

    >>215
    ソースはガルちゃん!

    +4

    -4

  • 226. 匿名 2020/10/02(金) 10:05:53 

    >>12
    この時期にデイサービスに行かせるのも自業自得。心配なら休ませればいいし。うちはお風呂に入らせなきゃ行けないからデイにお世話になってるけど感染してもヘルパーさんの責任なんて出来ないわ。むしろこの時期に感謝しかない。

    +992

    -7

  • 227. 匿名 2020/10/02(金) 10:05:57 

    それならこんなコロナの時期にヘルパーなんて雇うなよ

    +28

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/02(金) 10:06:02 

    >>203
    リスクを減らすには、介護施設を閉鎖して家族が面倒見てってするしかないのかも。

    +54

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/02(金) 10:06:03 

    >>9
    このヘルパーは3月31日に発熱と味覚・嗅覚異常があったが、翌日にいったん症状が改善した。原告側は、ほかに母親を感染させたと考えられる人がおらず、ヘルパーの親族にも新型コロナが疑われる症状が出た4月1日までには、自身の感染可能性を十分に認識できたとする。


    翌日に症状かなくなったら、人手が足りないから休めないし、まあ大丈夫だと思ったかもね。
    3月とかだとまだコロナ症状の情報も少なかったし。

    +412

    -3

  • 230. 匿名 2020/10/02(金) 10:06:05 

    今回みたいなのはレアケースかもしれないけど、介護を受けていたご本人とは良好な関係だったのに、亡くなった後に遺族ともめる話よく聞くよ。
    受けていたサービスや料金のこととかで。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/02(金) 10:06:16 

    これが保育園の先生で、自分の子供が症状あるにも関わらず出勤した先生に移されて亡くなっても同じ事言える?
    訴えるとか銭ゲバなの?自分が移したかもしれないのにとか言われたらどう思うの?

    +6

    -17

  • 232. 匿名 2020/10/02(金) 10:06:17 

    >>112
    82歳で一人暮らしさせてコロナで亡くなったら4400万円の訴訟か~だったら一緒に住んで家族がケアしてたら良かったのにね。
    3月はまだコロナが出始めで広島の三好のクラスターは東京から帰省した大学生の孫がコロナだったんだよね。それが祖母に感染して祖母を介護してくれた訪問ヘルパーさんが感染し、ヘルパーが訪問して介護した老人が感染……。
    なら最初に感染したのに隠してた大学生の家族を訴えたら良いのに。

    +108

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/02(金) 10:06:19 

    そんな大事なばーちゃんなら自分で面倒みなよ。
    虐待とかならともかく、コロナなんて自覚症状ない場合もあるし防ぎようがないよ。

    +26

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/02(金) 10:06:25 

    このニュース、遺族の請求金額が凄すぎてビックリ。
    そんなに大事ならなぜ自分たちでみないんだと思う部分もあるし、なぜ検温したりして休まなかったのかと思う部分もある…。
    介護でお年寄りが事故で亡くなるって結構あるみたいだから、働く側も怖いよね。

    +40

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/02(金) 10:06:40 

    悲しみをぶつけるところはそこしかなかったんだろうけど、コロナから守りたいんだったら自宅で見るべき。何もかも完璧を求め過ぎと思うな。症状があっても休めない現実、どこまでがコロナかころなじゃないか判断しにくい症状、アルコールやマスクで見えないウイルスに対抗すること、そして老人の終わらない介護…
    自分達家族は100%出来たというのかな。

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/02(金) 10:06:44 

    介護業界もやってらんないよな
    亡くなる度に訴訟なんて

    +42

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/02(金) 10:06:45 

    3月末って今よりコロナに危機感持ってた印象。
    今の方がむしろユルくなってる。

    +0

    -15

  • 238. 匿名 2020/10/02(金) 10:06:50 

    >>138は逃げましたね

    +14

    -1

  • 239. 匿名 2020/10/02(金) 10:06:59 

    >>46
    ちょうど藤浪の件が3月下旬で同時期だから、まだ完全に周知はされてなかったかも

    そう考えると可哀想だね

    +106

    -2

  • 240. 匿名 2020/10/02(金) 10:07:00 

    ちょうどその時期に、うちの社員も三次で介護職やってる家族がコロナ感染して休んでた。
    それなら家族で介護すればよかったとか、ヘルパーさん庇う人の気持ちも分かる。
    だけど、当時のことを少しでも知ってる身としては、訴えられても仕方ないかなと思う。

    家族で介護すればよかったじゃん、なんて極端な話でもないし。
    あの頃は利用者だけでなく、働いてる人達やその家族も本当に困ったんだよ。
    3月の時点でどんな症状が出るかはこちらでもシッカリ知れ渡ってた。
    その症状があるのに老人相手の仕事に出たり、職場に感染拡げたのは本当のことだよ。
    あまり詳しく書けないけどさ。

    +2

    -32

  • 241. 匿名 2020/10/02(金) 10:07:05 

    >>117
    そういうお宅は多いと思うよ…。

    +24

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/02(金) 10:07:08 

    >>190
    味覚障害とコロナがどーこーって報道されたのはこの後でしょ?もう仕方なくない?

    +90

    -5

  • 243. 匿名 2020/10/02(金) 10:07:08 

    >>32
    医療福祉業界の人手不足に拍車がかかるよね
    現場の人たちだって死ぬリスクがあるのにそれでも働いてくれてる
    サービスが受けられなくなって困るのは自分たちなのにね

    +223

    -2

  • 244. 匿名 2020/10/02(金) 10:07:13 

    4400万はないわーまあ認められないだろうけど

    確かこれ孫だったか帰省してきた親族から婆さんが感染
    利用してたデイサービスやらヘルパーの事業所でクラスター起きたやつ

    亡くなったのは感染したヘルパーが訪問した別の婆さん
    三次なんて田舎で最初に感染した家族は肩身が狭いだろね

    +34

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/02(金) 10:07:27 

    >>213

    モノに付着したウィルスから感染することもある。ヒトから直接感染する限りではない。

    +48

    -1

  • 246. 匿名 2020/10/02(金) 10:07:35 

    訴えるなら中国を

    +19

    -1

  • 247. 匿名 2020/10/02(金) 10:07:37 

    >>232
    ほんとこれだよ。

    +39

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/02(金) 10:07:44 

    ヘルパーではなく事業所の方を訴えたわけね
    そりゃ、訴えた方が良い

    +4

    -16

  • 249. 匿名 2020/10/02(金) 10:07:48 

    気を付けてるご家族はデイサービス休ませてるよ。
    サービスは受けたいけどリスクは負いませんは通用しないんじゃ。

    +61

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/02(金) 10:07:54 

    だったらコロナが流行してる時期にヘルパー使ってたのもどうかと思うけど

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/02(金) 10:07:57 

    >>36
    訴状などによると、三次市で1人暮らしをしていた女性は4月3日に発症し、PCR検査で9日に陽性と分かった。広島市内の病院に入院し、19日に新型コロナによる肺炎のため死亡した。10日に陽性が判明した50代のヘルパーの訪問サービスを3月23、27、30日と4月2、6日に受けていた。

     このヘルパーは3月31日に発熱と味覚・嗅覚異常があったが、翌日にいったん症状が改善した。原告側は、ほかに母親を感染させたと考えられる人がおらず、ヘルパーの親族にも新型コロナが疑われる症状が出た4月1日までには、自身の感染可能性を十分に認識できたとする。ヘルパーが訪問サービスを回避すべき注意義務を怠り、運営会社に損害を賠償する責任があると主張。

    +6

    -45

  • 252. 匿名 2020/10/02(金) 10:08:00 

    お母様が最初のキャリアだった可能性もあるのに
    便利だから自分が見たくないから利用していたくせになにそれ!
    そんなに言うなら自分か嫁が面倒見るべきでは?

    +56

    -2

  • 253. 匿名 2020/10/02(金) 10:08:08 

    >>228
    それか同意書かな

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/02(金) 10:08:09 

    ほんとにヘルパーから移ったのかなんて分からないでしょーよ

    +14

    -3

  • 255. 匿名 2020/10/02(金) 10:08:24 

    性善説で福祉回すのもう限界だと思う
    4月に派遣休止するお知らせしたらクレームの凄いこと
    家族に負担押し付けるなとか契約違反だとか
    利用者には保険契約並みの約款作ってサインさせるぐらいしないとダメだわ

    +61

    -1

  • 256. 匿名 2020/10/02(金) 10:08:26 

    >>112
    3月末ってPCR検査受けられる人かなり限られてたよね
    海外帰り、外国人との濃厚接触、37.5℃以上が4日続く…みたいな条件があった
    見直されたのは5月に入ってからだった
    “37度5分以上の発熱4日以上”などPCR検査の目安見直しへ
    “37度5分以上の発熱4日以上”などPCR検査の目安見直しへgirlschannel.net

    “37度5分以上の発熱4日以上”などPCR検査の目安見直しへ 政府の専門家会議は4日夜開いた記者会見で、この目安について厚生労働省とともに見直しを進めていることを明らかにしました。 “37度5分以上の発熱4日以上”などPCR検査の目安見直しへ | NHKニュース新...

    +66

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/02(金) 10:08:27 

    >>222
    時期がもう初期すぎて…って思うわ。そんな時の事言われてもってね。味覚障害とコロナが関係あるってわかったのっていつ頃だっけ?この後だよね。

    +91

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/02(金) 10:08:36 

    >>123
    村八分はアレだけど、ご近所にそういう人がいたら見る目変わるね。関わりたくないし、軽蔑しちゃう。

    +59

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/02(金) 10:08:44 

    おやつでドーナツ出したから、ブドウだしたから、ゼリー出したから死んだとか言って訴えられるんだから、介護も看護師も地獄だね。
    自分の家で面倒見ればいいじゃん。ゼロリスク求めるならさ。

    +91

    -2

  • 260. 匿名 2020/10/02(金) 10:08:57 

    >>203
    こういうのがあるからこういう仕事してる人はどこも出かけられないんだよね。
    マジでコロナいい加減にしてほしいわ。
    誰もいない公園とか海とかも初めは新鮮だから良かったけどだんだん飽きるし頭おかしくなりそう。

    +40

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/02(金) 10:08:58 

    こんな逆スラップ訴訟認めていたら
    介護施設は閉鎖するし、遺族は世間から白い目で見られるし
    何もイイ事が無い

    裁判所は法律条文に書いてあることしか判決しないから
    介護施設側に不備があったとするだろう(かなり値引きはするが)
    ちったぁ世間の常識、出来る事か出来ない事か合わせてもらいたい

    このような民事こそ裁判員裁判にすべき

    +47

    -1

  • 262. 匿名 2020/10/02(金) 10:09:16 

    >>213

    その検査も偽陰性多い正確性に欠ける検査だしなぁ

    +43

    -2

  • 263. 匿名 2020/10/02(金) 10:09:21 

    >>162
    >>176
    3月22日にアメリカの学会がコロナの味覚障害を発表してる。31日に知らなかったは言い訳にならない
    「ヘルパーからコロナ感染し死亡」 82歳女性の遺族が介護事業所を提訴 広島

    +3

    -42

  • 264. 匿名 2020/10/02(金) 10:09:42 

    >>251
    母親からヘルパーに感染させたって可能性だってあるでしょ
    潜伏期間は人それぞれだよ

    +84

    -5

  • 265. 匿名 2020/10/02(金) 10:09:53 

    >>160
    行政からの支援が必要だと思うわ

    +2

    -9

  • 266. 匿名 2020/10/02(金) 10:09:54 

    >>129
    訴えられたのはヘルパーさんじゃないけど、この人はここでは働けないんじゃないの…?
    下手すればトラウマだよ。2度と介護の仕事はできなくなるかもしれない。

    +75

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/02(金) 10:10:00 

    >>12
    ほんとそれ
    遺族は面倒な年寄りも死んで損害賠償もとれてへーよかったねとしか思えん。

    +683

    -11

  • 268. 匿名 2020/10/02(金) 10:10:15 

    私、訪問介護のパートしてるけど、
    発熱あったらもちろん休むが、こんなことで訴えられるなんて怖い、、
    もう誰から感染なんて絶対にわかるわけないのに。

    +61

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/02(金) 10:10:18 

    勝ちたいなら、しっかり主張があるなら4万円とかにしたらいいのに。金目当てにも思われない

    +32

    -1

  • 270. 匿名 2020/10/02(金) 10:10:27 

    いやお年寄り相手に商売してるんだから仮にコロナじゃなくてインフルエンザとか風邪でも亡くなる可能性高いんだから発熱して出勤とか論外。

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/02(金) 10:11:09 

    >>123
    ある意味コロナ感染者第1号より怖い人たちだよね…。この遺族。

    +64

    -2

  • 272. 匿名 2020/10/02(金) 10:11:13 

    まったくの他人からうつって死ぬ人が大半だろうに、
    普段お世話してくれてた人からの感染で訴えるとか、理解不能だわ…

    +27

    -1

  • 273. 匿名 2020/10/02(金) 10:11:40 

    これ原告が勝つようになったら何でもありだね。コロナ関係、訴訟し放題じゃん。しかもこれで訴えられるんなら、自覚症状あっても逆に怖くて言えなくなると思うよ

    +35

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/02(金) 10:11:42 

    施設で働いてる時にインフル移されたり感染系の移されて職員ほぼ全員病院かかったりとかあったよそれこそこっちが訴えたいくらい働き続けてればこっちのリスクの方がヤバイんだけど

    +26

    -1

  • 275. 匿名 2020/10/02(金) 10:11:54 

    こんなんで訴訟起こされてたんじゃ堪らないよね
    即刻、請求棄却してくれい

    +25

    -2

  • 276. 匿名 2020/10/02(金) 10:11:55 

    >>213
    3月って、そんなにPCR検査受けられた?
    同居ならまだしも別居で無症状なら無理じゃない?
    唾液からのPCR検査可能になってから、広く受けられるようになったイメージなんだけど、広島だけ例外なの?

    +49

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/02(金) 10:12:13 

    >>130
    味覚障害の情報なくても、発熱するって情報はあったよ

    +23

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/02(金) 10:12:27 

    >>276
    濃厚接触者に該当するなら受けられたよ

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2020/10/02(金) 10:12:34 

    もうさコロナにかかっても一切の責任を負いませんって加えた方がいい気がする。
    もうここまでいったらどこでかかってもおかしくないし。
    文句があるなら自分達でみてくださいって感じで。

    +36

    -1

  • 280. 匿名 2020/10/02(金) 10:12:41 

    コロナでなくてもなんらかで死んでいたよ。
    寿命だよ。

    +24

    -2

  • 281. 匿名 2020/10/02(金) 10:12:46 

    人に世話させといてそりゃねぇだろ。
    今は気を付けててもコロナに感染する場合があるんですわ。それが理解出来ないなら、自分らで全部介護しろっつーの!!

    +24

    -3

  • 282. 匿名 2020/10/02(金) 10:12:46 

    >>154
    元気な82歳もたくさんいるのはわかってるけど、いつ亡くなってもおかしくない年齢だという事を忘れがちだよね。

    +42

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/02(金) 10:12:53 

    >>213
    陰性だったのに後から陽性になったりした人いたじゃん
    ダイヤモンドプリンセス号の乗船者とかでさ
    感染元特定できるだけの信ぴょう性ないでしょ

    +54

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/02(金) 10:13:02 

    きっと、介護しに行かなきゃ!って思いの方が強かったんだろうけど、症状あったなら休まないといけなかったね…相手は高齢者だしね…

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/02(金) 10:13:11 

    4400万も請求するくらい大事な人だったなら一人暮らしさせないで同居すれば良かったのに

    +66

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/02(金) 10:13:17 

    >>1
    82歳、、もういいでしょ、、

    +259

    -34

  • 287. 匿名 2020/10/02(金) 10:13:44 

    >>1
    同居してる家族が訴えてるのかと思ったら、このお年寄り、一人暮らしなんだね。
    普段から面倒見てなかったくせに、コロナで亡くなったら、お世話になってた事業所を訴えると…。しかも4000万以上も。どういうつもり?

    +452

    -3

  • 288. 匿名 2020/10/02(金) 10:14:38 

    こんなんだから介護の仕事に就きたくなかったり、やめる人が多いんだよ。
    介護してる方が噛まれて歯形ついても文句言えないのに(母の実体験です)、介護されてる側はこんなんで4400万も請求してくるんでしょ?
    それなのに給料は安いし。
    亡くなったおばあさんは気の毒だけど、コロナなんて自覚症状がない人も居るから誰から感染なんて分からないのに。
    そんなに大事なおばあさんならヘルパー任せにしないで自分で四六時中見張ってないとね。
    コロナ禍にヘルパーさんに頼む時点でリスクがあるのは分かってたでしょ。

    +51

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/02(金) 10:14:58 

    >>270
    介護だけでなくすべての職種で熱が出たら休める社会にならないとね。


    +12

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/02(金) 10:15:40 

    おそらく和解勧告が出るでしょう
    全額じゃなくて葬式代(三百万)程度で決着

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/02(金) 10:15:42 

    >>29
    金額みると金欲しさって勘ぐってしまう。

    +192

    -2

  • 292. 匿名 2020/10/02(金) 10:15:43 

    >>264
    その母親に感染させた可能性がある人がいないってことじゃない?
    それがなければは母親→ヘルパーへ感染はない

    +4

    -18

  • 293. 匿名 2020/10/02(金) 10:15:45 

    こんな言い方はよくないの解ってるけど、
    家族すら面倒見れなくて施設に預けてた82才のどこに、
    4400万の…価値が…と言ったらあれだけど…
    そんなに大事なら家で自分達で世話してれば良かったのに。
    友達にヘルパーや介護士がいるからこれはもやもやする。
    だからみんな辞めちゃうんじゃん。

    +73

    -1

  • 294. 匿名 2020/10/02(金) 10:16:17 

    元気な82歳なら介護要らないよね?

    +13

    -1

  • 295. 匿名 2020/10/02(金) 10:16:26 

    >>263
    ほかには?どこもかしこも味覚障害はコロナかも!みたいな報道してたならわかるけど、ポツポツ記事が出てる程度じゃ、国民皆が「味覚障害はコロナの可能性大」って認識すぐに持つの無理じゃない?

    +40

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/02(金) 10:16:35 

    じゃあ自分で引き取って世話しろよ

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/02(金) 10:16:53 

    >>252
    本当にこの息子は都合がいいよね

    そんなに大切な母なら最低でも同居して面倒見たらいいのに

    +41

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/02(金) 10:16:56 

    さっきネットでこのニュースを知って、正気か?って思って怒りでいっぱいになったよ。
    提訴したのは、女性の息子だよね。
    ふざけんな!
    ほんとに理解できない。
    こんなことがまかり通ったら、誰も介護の仕事をやりたがらないよ。
    あー、怒りしかない。

    +44

    -1

  • 299. 匿名 2020/10/02(金) 10:16:58 

    >>256
    検査受けるのは限られてたから、
    微熱があれば仕事を休むように&休ませるように等の注意喚起の連絡は回ってました。
    (広島県民)

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/02(金) 10:17:04 

    >>237
    3月末はまだそんなにコロナが広まってなかったよ。
    義理の家族が帰省してきてムカついたからよく覚えているw

    +19

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/02(金) 10:17:06 

    身内なり家族が介護サービスのお世話になるのなら、ある程度の覚悟は必要。うちは祖母が認知症だったからたんこぶできてても何も言わなかったよ。自分で転んだかもしれないし、虐待とかそういう証拠はないからね。この件だってこのヘルパーさんからうつったっていう確実な証拠はないはず。亡くなった方の家族で反対する人はいなかったのかな…

    +8

    -2

  • 302. 匿名 2020/10/02(金) 10:17:13 

    >>26
    値段にビックリした‼️
    82歳でその値段て…
    遺族の印象悪っ

    +847

    -6

  • 303. 匿名 2020/10/02(金) 10:17:31 

    >>212
    他人に介護任せて自分達は一切関わってないから自分達から出たウイルスじゃないっていう確証があったのかもよ

    +8

    -14

  • 304. 匿名 2020/10/02(金) 10:17:38 

    >>155
    いや、3月27日にはニュースになってた
    ガルちゃんや5ちゃんでもTwitterでも話題になってたし
    この職員がなった時にはコロナで味覚障害って知れ渡ってた
    まさか味覚障害…藤浪コロナ感染 阪神物々しい1日 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    まさか味覚障害…藤浪コロナ感染 阪神物々しい1日 - プロ野球 : 日刊スポーツwww.google.co.jp

    阪神藤浪晋太郎投手(25)が「嗅覚」異常を訴え、新型コロナウイルス感染を調べるPCR検査で陽性反応が出たことが26日、分かった。日本プロ野球機構(NPB)の選… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。


    +4

    -19

  • 305. 匿名 2020/10/02(金) 10:18:05 

    感染者が少ない地域だし事業所は危機感なかったのかな
    うちのところは少しでも異変があればすぐに教えてってキツく言われてたよ
    密の回避も徹底させられてた

    +1

    -4

  • 306. 匿名 2020/10/02(金) 10:18:07 

    このお婆さん、一人暮らしだったんだね。全てヘルパーさんに身の回りの世話をさせておいて、感謝するどころか、賠償金請求なんてよくできるよね。

    +50

    -4

  • 307. 匿名 2020/10/02(金) 10:18:20 

    こういうトピになる訴訟って気になるのたくさんあるけど、どうなったのか私自身調べることまでしないし、どう決着がついたのかはあまり記事にならないよね。皆さんは気になったのは追うようにしてますか?

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/02(金) 10:18:24 

    これ、まともな広島県民がかわいそう。
    自分の住んでる地域にこういう人がいるってだけで嫌だよね。

    +36

    -2

  • 309. 匿名 2020/10/02(金) 10:18:41 

    だったら自分でみろ!とかだから人手不足になる!とか感情論しか言えない人多いけど、それとは別問題。感染対策や利用者の安全を守る義務を怠った責任は大きい。これで無罪放免にしたら介護業界のみならず人手不足の業界に症状あっても出勤させて良いってお墨付きを与える事になる。
    ヘルパーや施設は何も悪くない!はおかしいよさすがに

    +5

    -21

  • 310. 匿名 2020/10/02(金) 10:18:42 

    うちにも高齢の祖母が居てディサービスとか利用されてもらっているけどもし、同じような事になってしまったとしても訴えるような事しないわ。
    色々親切にしてもらって感謝してるし、家だけで看るのは本当に大変だからそういうリスクも覚悟の上で利用させてもらっているよ。

    +28

    -2

  • 311. 匿名 2020/10/02(金) 10:18:48 

    >>10
    この子かどうか不明だけど広島の最初のクラスターは大学生と同世代の女の子達の合コンが原因だったのよ
    そこを叩いてる人が今もいる

    +74

    -4

  • 312. 匿名 2020/10/02(金) 10:18:55 

    >>292
    そんなこと言ったって、無症状陽性者がいたかもしれないじゃん
    3月の段階って、発熱している人や濃厚接触者に該当している人以外ほとんどPCR受けられてないでしょ?
    無症状陽性者から82歳の人はもらったかもしれないよ

    +43

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/02(金) 10:19:58 

    施設も事業所もどんどん潰れるよ
    訴訟破綻と怖くて働く人いなくなるもん

    +3

    -3

  • 314. 匿名 2020/10/02(金) 10:20:01 

    >>8
    ヘルパーは自覚症状があったのに高齢者相手に勤務し、介護事業所もコロナの症状の有無の確認と報告などを義務付けていなかったと記事にある。
    介護事業をしている以上最低限やるべきことをやっていなかったことで提訴されるのは仕方ない。コロナ対策徹底してやっていれば訴えられることもなかったと思う。論点はそこ。考えもなしにトピタイだけ見て簡単に遺族バカなどと暴言吐くのは愚行。

    +496

    -397

  • 315. 匿名 2020/10/02(金) 10:20:02 

    >>33
    じゃあ自分は、自宅でみるのね?

    +3

    -82

  • 316. 匿名 2020/10/02(金) 10:20:05 

    >>292
    横だけど、あなたはあの時、すべてのウイルス保持者を見つけられていたと思っているの?
    無症状の人もいたんじゃないの?

    +31

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/02(金) 10:20:22 

    >>16
    言いたいことは分かるし、本当は健康な人だけで回すべきだと思うけど、
    人手不足だとサービスお断りする羽目になるじゃない?
    娯楽系はいいけど、入浴や食事補助など生活に関わることがサービス停止になったらそれはそれで困るんでしょ?それはそれでまた文句言われるんでしょ?

    +300

    -5

  • 318. 匿名 2020/10/02(金) 10:20:44 

    >>257
    広島では初期な感覚だったんだね
    うちの地域はその頃休校してたしテレビでもコロナだらけだった

    +12

    -3

  • 319. 匿名 2020/10/02(金) 10:20:47 

    >>263
    へーこんなのあったの?
    私は野球選手の報道で初めて知ったわ。

    その頃のマスコミはPCR検査ガー!だったっけ?
    桜ガー!の政治家さんと良い、マスコミさん達はこういうのも周知してほしかったよ。

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/02(金) 10:21:21 

    >>312
    だから、濃厚接触者(感染させた可能性がある人)はみんな検査受けたでしょって

    +4

    -15

  • 321. 匿名 2020/10/02(金) 10:21:30 

    82だったらもう十分かな💦💦

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2020/10/02(金) 10:21:31 

    >>13
    まさにそれ。
    外に出るだけで感染リスクが上がることは間違いないんだから、デイサービスなんて行かせることがそもそも間違い。
    逆の可能性もあるんだから、騒ぐならコロナが落ち着くまでは外に出さずに自宅介護してほしい。
    どうしてもそれが無理な家は、せめてお互い様位に思っていて欲しい。

    +271

    -1

  • 323. 匿名 2020/10/02(金) 10:21:37 

    >>278
    マスク付けていても感染するのに、マスクなしで15分以上話した人しか濃厚接触者として認定されないのに、濃厚接触者の定義のなんの意味があるのか?

    +17

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/02(金) 10:21:38 

    >>290
    なんだかなぁ。
    普段から同居もしてなくてヘルパーさんにお世話になってたのに訴えるとか納得いかない…。
    和解金が葬式代くらいの金額だったとしても。

    +33

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/02(金) 10:21:40 

    >>263
    出たばっかりで真偽も不明な時期の記事まで、施設は把握して対応を逐一変えなきゃいけないのか
    そりゃ大変だわー、これで情報不足、対応遅い、て叩くってどんな顔でどやってんのかな?

    +26

    -2

  • 326. 匿名 2020/10/02(金) 10:22:03 

    >>263
    後からなら何とだって言えるんだよ

    +23

    -3

  • 327. 匿名 2020/10/02(金) 10:22:22 

    >>304

    介護事業所ならこのような情報は毎日徹底して収集しコロナ対策必死でやっていたよ。やってなかったから訴えられた。

    +9

    -4

  • 328. 匿名 2020/10/02(金) 10:22:26 

    >>295
    かなりの事例が出てないと学会が発表するに至らないでしょ。
    当時のガルちゃんのトピもみてきなよ味覚障害なんてとっくに常識だったから

    +1

    -19

  • 329. 匿名 2020/10/02(金) 10:22:26 

    国民全員をPCR検査すればこんなことにはならなかったのに
    訴えるなら国を訴えろ
    日本市民全員を検査してない責任を追求しろ!

    +0

    -12

  • 330. 匿名 2020/10/02(金) 10:22:58 

    >>327
    それだよね
    ここ感情論多すぎてビックリだよ

    +5

    -6

  • 331. 匿名 2020/10/02(金) 10:23:10 

    安く利用出来るところは倒産していくね
    入れるところはしっかり設備の整ってて国家資格保有者しかいない高級な施設や事業所しかなくなってくるよ
    もう簡単には入れなくなるよ

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/02(金) 10:23:10 

    >>320

    濃厚接触してないと、感染しないと思っているならお花畑

    +17

    -2

  • 333. 匿名 2020/10/02(金) 10:23:22 

    >>325
    よこ
    そもそも発熱もあったのに高齢者の介護にあたること自体タブー。インフルだってあるんだし。

    +5

    -6

  • 334. 匿名 2020/10/02(金) 10:23:23 

    >>33
    福祉の仕事してるけど、遺族の行動は当たり前だと思うよ
    安全にサービスを提供する義務を疎かにしてたんだから何やってんの?って思った
    金額はいきすぎ感ある

    +9

    -87

  • 335. 匿名 2020/10/02(金) 10:23:31 

    >>23
    難しいよね。
    ただの初期の風邪でも味覚なくなったりするし、変わりがいなくて次の日に症状改善されたら高齢者が心配でお世話しにいくかもしれない。

    ちょっと話し違うけど、
    台風の時に老人ホームの高齢者見捨てられないから職員は台風で危険の中、頑張って出勤してた。
    もし、コロナかもしれない職員がめちゃくちゃいたら高齢者家族はどうするんだろ

    +90

    -1

  • 336. 匿名 2020/10/02(金) 10:23:34 

    >>315
    有事の際に企業を責めるような人間性してるなら自宅で介護するべきだね
    責めないのなら企業に預けても何の問題もない

    +77

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/02(金) 10:23:48 

    >>329
    いやいや、訴えるなら中国でしょ。
    こちらを訴えるなら頑張れって言えるのに。

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/02(金) 10:24:14 

    >>153
    三月時点では味覚障害などは大きく取り上げられていなかったと記憶
    あっても三分一の患者に味覚嗅覚障害程度だった記憶

    普通の風邪でも味覚障害でるし、鼻は詰まる(私も二回ありました)
    コロナ特有の症状でははありません

    その意味で「症状でているのに放置した」はあたらない

    +13

    -2

  • 339. 匿名 2020/10/02(金) 10:24:34 

    独身時代、10年介護職、天職でした。
    子供が小学生になったので
    パートではまた、始めたいなぁと
    思っていますが
    子供、自分自身もコロナにかかって 
    職場に持ち込んだらと思うと 怖くて
    面接申し込むのを躊躇してしまいます。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/02(金) 10:24:36 

    いやいやいや、自宅で自分で世話してりゃ良かったじゃん

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/02(金) 10:24:59 

    >>328
    がるちゃんの常識が世間の常識ではない
    世の中の女性が皆がるちゃんをやっているわけではない

    +19

    -1

  • 342. 匿名 2020/10/02(金) 10:25:13 

    >>8
    記事もロクに読んでないくせに簡単に遺族のことをバカなどと言うあなたがとてつもないバカ。記事読んでからものを言え。

    +93

    -216

  • 343. 匿名 2020/10/02(金) 10:25:13 

    >>317
    それこそ仕方ないでしょ、
    症状ある人出勤させて移されるならサービス停めるべきにきまってるよ。
    サービス止めるくらいなら感染者を出勤させるべきだって本気で思ってるの?

    +14

    -40

  • 344. 匿名 2020/10/02(金) 10:25:13 

    >>315
    横だけど
    大多数の家で看れない人は介護施設に感謝してる。
    みれないなりに4400万もの賠償金請求はしなければ良いんじゃない?

    +69

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/02(金) 10:25:16 

    82歳で後何年生きてたら4400万円もの年金が入ってくるんだろう?

    +21

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/02(金) 10:25:21 

    >>295
    わかるよー。知れ渡っていた!ってねぇ。チョロチョロ記事出てるだけやん。知らない人も多かったと思うよー

    +15

    -1

  • 347. 匿名 2020/10/02(金) 10:25:49 

    >>315
    なんでそういう返しになるの?

    +54

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/02(金) 10:26:13 

    >>341
    その通りだわw

    +12

    -1

  • 349. 匿名 2020/10/02(金) 10:26:34 

    この時期広島はPCR検査のハードル高かったから
    本人がコロナ感染してるって認識するのは難しかったはず
    マスク、アルコール消毒だって不足してたし
    味覚、嗅覚障害もこの時期日本ではコロナの症状として正式に認められてなかったでしょ

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/02(金) 10:26:39 

    >>329
    そんなことしてたら医療崩壊起きてたわ

    一つの家、一つの施設から陽性1つ出たらネズミのようにわんさか出てくる

    検査しようと思えばできたけどそれをして荒稼ぎする病院がなかったのは医者の良心

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2020/10/02(金) 10:27:09 

    >>302
    値段…

    +82

    -4

  • 352. 匿名 2020/10/02(金) 10:27:23 

    >>335
    いやいや、風邪でもダメだよ
    高齢者は風邪でも命取りになるのに
    ましてやコロナが流行ってる時期に出勤するなんて言語道断

    +6

    -27

  • 353. 匿名 2020/10/02(金) 10:27:39 

    訴えるのは違うと思うけど、職が職だけに、風邪症状や味覚障害があってから出勤はだめだったね。
    そしてその状況でも休めるような環境作りを会社側がしなきゃいけない。
    なかなか難しいんだけどね。

    +18

    -1

  • 354. 匿名 2020/10/02(金) 10:27:40 

    >>334
    だよね
    金額4万位なら良いと思う。

    +38

    -1

  • 355. 匿名 2020/10/02(金) 10:27:52 

    >>10
    職業柄、私生活に自制は必要だよね。

    +10

    -20

  • 356. 匿名 2020/10/02(金) 10:27:55 

    >>37
    だよね。言っちゃ悪いけど稼ぐこともできないから将来稼ぐであろう的な収入の計算はできないし、しかももう寿命で亡くなって当たり前な年齢だよね。
    コロナ患者からの感染予防対策をしてる医療従事者でさえ感染してしまうっているのだから、介護を頼めば感染する可能性だってあることくらい普通にわかるわ。
    感染が嫌なら自分で介護すればよかっただけだよね。
    コロナ禍で密接するような介護現場で働いてくれてる多くの介護職の人達の意欲を失わせるような慰謝料請求しかも4000万ものどうみても見合わない大金ふっかけるなんてこと、この遺族は平気でするんだな、と。
    コロナ禍で介護頼むからには介護士から感染するリスクを容認する覚悟は持つべきだし、コロナ禍で働いてる人の為にも、介護される側の年齢的に感染からの最悪の結果は仕方のないことだと諦めてもいいんじゃないかと思う。
    じゃなきゃ介護現場で働く人いなくなっちゃう。

    +442

    -8

  • 357. 匿名 2020/10/02(金) 10:28:01 

    >>343
    でもサービスやめることが命に直結する利用者さんもいるし難しいよね…

    +76

    -1

  • 358. 匿名 2020/10/02(金) 10:28:06 

    >>198
    味覚障害の情報が周知されてた時期かどうか言ってる人多いけど、発熱がもうダメなのはこの頃には確実に言ってたよね。学校の卒業式なんかも発熱ある人は参加不可だったし、高齢者の重症化リスクもずっと言われていたのに介護士が発熱したまま勤務は流石にナシだと思う。
    大変な仕事だし人員不足とかあったのかもしれないので擁護したい気持ちはあるけど、これは仕方ないで済まない気がする…ただ確実にこの看護師からの感染だったと証明できるのかな?

    +117

    -9

  • 359. 匿名 2020/10/02(金) 10:28:21 

    >>1
    3月のいつなのかわからないけど、私は藤浪のコロナ感染で味覚・嗅覚異常がコロナの代表的な症状って知ったなあ
    藤浪の感染確認が3/26みたいだから、3月の段階では味覚・嗅覚の異常が症状って知らない人もいたんじゃない?

    +136

    -2

  • 360. 匿名 2020/10/02(金) 10:28:27 

    >>312
    全体の検査数は少なかったけど、家族や身近な人で感染者が出たらみんな検査は受けてたよ。

    +0

    -14

  • 361. 匿名 2020/10/02(金) 10:28:40 

    >>311
    私広島在住だけど広島の最初のクラスターはこの三好訪問ヘルパーのだよ、誰かが書いてたけど、東京でコロナがで出して大学生が三好に帰省、その大学生がコロナだった。で大学生と同居の祖母が感染、多分まだ感染が確定してない時期に介護しにきた訪問ヘルパーにも感染、そのヘルパーが他の家の介護しに行って他の老人も感染、広島市のクラスターはあと。で最初の感染源の大学生の孫はすぐに東京に帰ったんだよ。
    三好は田舎だから覚えてる、こんな田舎にクラスターが出たら大変だ、って。

    +71

    -1

  • 362. 匿名 2020/10/02(金) 10:28:47 

    症状出てるのに働かしてたらそりゃだめだよ

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/02(金) 10:28:55 

    >>287
    思考が朝鮮的だなって思いました

    +131

    -2

  • 364. 匿名 2020/10/02(金) 10:29:10 

    >>130
    仮におおっぴらに報道されていなかったとしても報道されてた記憶あるし、高齢者なんて重症化するって分かっていたんだしこれは会社側の責任だと思う。

    +13

    -1

  • 365. 匿名 2020/10/02(金) 10:29:19 

    >>111
    味覚、嗅覚はすでに話題になってたよ。

    3月中旬に阪神藤浪、下旬に森三中黒沢が感染した際に報道もされてたはず。

    +21

    -21

  • 366. 匿名 2020/10/02(金) 10:29:25 

    >>352
    そう思うと介護職の日常生活めちゃ大変
    うかつに風邪もひけない。
    スーパーでレジしてもらった店員さんがくしゃみしたらうつされるかも知れないのに…。

    +27

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/02(金) 10:29:36 

    >>12
    ほんとそれ
    悪いけど、この遺族が強欲過ぎる
    虐待されたり暴力受けたわけでもあるまいし、よそから見たら、だったらテメーで面倒見ろよとしか言えない

    +962

    -11

  • 368. 匿名 2020/10/02(金) 10:30:05 

    今訴えてるって言うのがなんだかな
    他にもどんどん出てきそうで嫌だな

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/02(金) 10:30:20 

    >>356
    もうこれは、利用者の人にも誓約書サインしてもらって訴訟回避していくしかないような思うわ。亡くなった悲しみはわかるけとこれで訴訟起こされたらサービス成り立たない…

    サービス提供者側が体調不慮の場合は急遽休む可能性がある。人員が少ないため代わりのものは派遣できない
    みたいなね。

    +197

    -2

  • 370. 匿名 2020/10/02(金) 10:30:21 

    >>82
    家に会いに行くって意味では?

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/02(金) 10:30:28 

    そもそも訪問先の人からうつされたんじゃないの

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/02(金) 10:30:33 

    こうしてますます介護は人手不足になるのであった

    +16

    -2

  • 373. 匿名 2020/10/02(金) 10:30:43 

    4400万稼ぐ能力のあった80代だったんだったら同額要求しても仕方ない。って思うけど。もう寿命だし、仕事もしてないよね。これが一家の大黒柱だったら4400万じゃ少ないって思うかもしれないけど80代でそれはないわ〜。

    +31

    -2

  • 374. 匿名 2020/10/02(金) 10:32:19 

    >>324

    ヘルパーさんがとか、人対人のそんな感情論だけでは済まされないと思う。あなたが言ってるのは個人レベルの話で終わっている。これは個人対事業所の問題。
    介護事業所だって病院と同じくある意味人の命をあずかる仕事でビジネスしてるんだから、コロナ対策怠っていたことに対して提訴することで、その事業所に反省と改善を促し、介護業界全体また社会に対して警鐘を鳴らすことにもなる。
    視野を広く持つと違う見解になる。
    あの頃介護施設や事業所、病院などは本当に厳しく対策してるところはしてたんだよ。してたらこの介護事業所も提訴まではされなかったと思う。

    +10

    -3

  • 375. 匿名 2020/10/02(金) 10:32:19 

    コロナだからヘルパー来なかったら来なかったで文句言うんでしょ

    +10

    -2

  • 376. 匿名 2020/10/02(金) 10:32:20 

    ヘルパー事業所は常に人手不足だし
    本人休んだら次に出来る人見つけるのも大変そう
    訴えるくらいだからヘルパー行けませんてなっても文句言われそうだし

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/02(金) 10:32:22 

    >>345
    世界長寿記録を大幅更新

    おそらく、自宅を改装どころか新築する代金+弁護士費用
    土宅土地はあるし広島の山の中なら豪邸建てられる

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2020/10/02(金) 10:32:23 

    >>361
    じゃあこのヘルパーは大学生の祖母を介護した時に感染したってこと?

    +47

    -0

  • 379. 匿名 2020/10/02(金) 10:32:32 

    >>263
    ねえ、みんな当時の記憶ごっそり抜けてるの?3月中には情弱の私ですら認識するほど味覚障害なんて常識だったよ?

    +8

    -16

  • 380. 匿名 2020/10/02(金) 10:32:40 

    それならヘルパーに頼らずに自分達で全部すれば?
    頼るときだけ頼って、何かあったら全責任を押し付けるなんてどうかしてるわ

    +17

    -2

  • 381. 匿名 2020/10/02(金) 10:32:45 

    3月末から4月にかけてだと、コロナに対して、帰国者しばりみたいなものが見直された時期だと思います。風邪症状に対してすぐにコロナを疑う様になるのは4月過ぎてからだった気がする。私は、3月末から喉のイガイガで通院していたクリニックの建物に入れなくなったのは、4月上旬でした。

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2020/10/02(金) 10:33:09 

    >>372
    だな!

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2020/10/02(金) 10:33:18 

    なんか社会を知らない幼稚な意見多いなあ。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/02(金) 10:33:21 

    >>352
    介護士が世の中からいなくなるね

    +42

    -2

  • 385. 匿名 2020/10/02(金) 10:33:25 

    サービス提供者からの感染って確定なのかな?
    この亡くなった女性は独居?他の出入りしてた人は家族含めていないのか…

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/02(金) 10:33:25 

    介護士が先に感染して、おばあさんに移したという証拠がない限り無理案件

    +13

    -1

  • 387. 匿名 2020/10/02(金) 10:34:05 

    >>376
    そんなの保育所や医療現場だって同じだよ。何かあればすぐ訴えられる。その為に厳しい規律があってしっかり守ってる。それを守れば法が守ってくれるから。今回はそれを守らなかった。だから訴えられる。当然の事。

    +5

    -4

  • 388. 匿名 2020/10/02(金) 10:34:20 

    >>12
    本当これだよ。
    こんな事が起きると介護の仕事したい人がへる。
    ただですら介護士さん不足してるのに。

    ただの金欲しさでしょ。

    +726

    -7

  • 389. 匿名 2020/10/02(金) 10:34:36 

    >>332
    本当だよね
    じゃあ、横浜流星くんはどこでもらってきたの?って話になる
    周りの濃厚接触者は全員陰性だったし

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/02(金) 10:34:47 

    >>384
    症状あっても出勤させるような事業所やヘルパーは居なくなって欲しい

    +4

    -4

  • 391. 匿名 2020/10/02(金) 10:34:53 

    施設は熱があるのに働かせたのは落ち度だけど
    当時の感染者数から見てもコロナの可能性はインフルや風邪よりも著しく低いよね
    だから、コロナと判明したのに働かせていたなら提訴されてもしょうがないかなと思うけど、
    違うなら落ち度はあったにせよそれは利用者側も覚悟しないといけないリスクではないかとも思う

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2020/10/02(金) 10:34:58 

    >>39
    3月末でそこまでの情報ってあった?
    北海道で老人ホームでクラスター出始めた頃だけど、全然周知されてなかった時だよ

    介護現場って休んでも代わりがいないから簡単には行かないんだよ
    実際訴えた側も急に休まれたら困ってたよねって話だよ

    +105

    -6

  • 393. 匿名 2020/10/02(金) 10:35:05 

    >>12
    コロナじゃなくてもこの年齢だと
    普通の風邪だって肺炎おこして亡くなる事も当たり前だよね。

    これが認められたらヘルパーから風邪を移されて肺炎で亡くなった!とか
    今後次々と訴える人が出てくるよ。

    +696

    -0

  • 394. 匿名 2020/10/02(金) 10:35:20 

    >>356
    会社がきちんと管理していたら防げたのにそれを怠ったから怒っているんだと思いますよ。
    遺族が望んでいるものはお金じゃなくて亡くなった方が戻ってくること。
    実際そんなこと出来ないから慰謝料という形でこの会社に罪を認めてほしいんだと思います。

    +6

    -121

  • 395. 匿名 2020/10/02(金) 10:35:32 

    >>390
    人がいないから今日はいけませんってのを客側が許せるようにならないと無理だよ

    +35

    -1

  • 396. 匿名 2020/10/02(金) 10:35:36 

    訴訟って外部から提案されたのだろうか…病院勤務してるけど上の人も退院後周りから言われて訴訟起こす人もいるって言われたけど

    気持ちはわからなくもないけどなんかなあ…

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/02(金) 10:35:38 

    >>1
    82歳に4400万の価値あんのか‥
    私がその人の子供なら余命だったんだなと思う
    すごい苦しんで闘病するより良い

    +242

    -3

  • 398. 匿名 2020/10/02(金) 10:35:43 

    最低な発言なのはわかってるけど
    82歳…寿命年齢だよ
    それで4000万って…

    +24

    -2

  • 399. 匿名 2020/10/02(金) 10:35:57 

    >>333
    そこいってるんじゃないよ、味覚障害のところがまだその当時は一般的な認識じゃなかったでしょ?
    それを海外の学会か発表してるから言い訳にならないとか言うことがおかしいと言ってるの
    叩かれると思うけど、ちょっと熱ある位じゃ休めないし、ちょっと熱ある程度なら送り出す利用させる家族も多い
    非難されるかもしれないけど、3月なら多少の熱なら改善したら出勤が普通だったと思うよ

    +6

    -6

  • 400. 匿名 2020/10/02(金) 10:36:21 

    >>381
    学校の一斉休校が3月上旬からだから、遅くともその頃には検温や風邪症状の有無のチェックをということは言われて毎日やっていたよ。ましてや介護事業所などはそれに先駆けて早く実践しててもおかしくない。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/02(金) 10:36:57 

    >>387
    今回まもらなかった法律って何になるの??

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2020/10/02(金) 10:37:04 

    >>378
    そうだよ、最初はこのヘルパーがクラスター源、みたいな報道されてたんだけどヘルパーの足取りを調べたらこの大学生のいる孫が居る家の祖母にたどり着いた。
    でそのどさくさに紛れて騒ぎが大きくなってきた時に孫は東京に帰った。

    +74

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/02(金) 10:37:16 

    これがインフルエンザでも訴えたのだろうか

    +14

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/02(金) 10:37:34 

    遺族側はお金が欲しいだけでしょ。
    4400万も慰謝料請求する大切な母親なのになんで一人暮らしさせてたの?
    こんなコロナの状況でデイサービスに任せてたんだよね?
    自分が面倒見ればよかったのに。

    +48

    -5

  • 405. 匿名 2020/10/02(金) 10:37:34 

    >>399

    ふつうの会社員なら熱があっても出勤でもよかった。
    病院や介護関係は違うよね。

    +4

    -6

  • 406. 匿名 2020/10/02(金) 10:37:39 

    弁護士も余程介護施設にミスが無い限り全額不可能と知っている
    精々、十分の一に減額され和解させられる

    香典代+αにしたら十万程度にしかならない
    これじゃ弁護士費用もでない
    じゃ葬式代+弁護士費用で440万 これを十倍にした

    勝手な推測ですがコンナ感じかな

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2020/10/02(金) 10:37:41 

    東京と地方でコロナへの認知度は違ったよね。
    これ広島の話だから東京と比べて3月はまだそこまでだったんじゃないかな?
    東京にいたら発熱とか疑っただろうけど…。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/02(金) 10:37:44 

    >>387
    事業所なんて大規模なものじゃなければ潰れるね~ヘルパーは需要率高いけど小規模で働く人少ないから利用してる方がお気の毒

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2020/10/02(金) 10:38:03 

    >>1
    三次市で1人で暮らしていた女性は2019年11月からこの事業所の介護サービスを受けていた。

    一人暮らし‥
    こういうときだけしゃしゃりでる遺族‥
    察し!

    +380

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/02(金) 10:38:12 

    >>361
    って事はこの亡くなった女性はこのヘルパーから感染したって事で間違いないね

    +4

    -20

  • 411. 匿名 2020/10/02(金) 10:38:15 

    各々の家庭で事情はあるから、自分たちで全て見れば良かったとは思わないけれど、
    自分なら家族を亡くしてすぐに訴えよう、お金とろう、なんて思えないなと思った。
    こういう人もいるのだなという感想だった。

    だからこの遺族にも、訴える前に考えて欲しかったと思う。
    おばあさんが生前、ヘルパーさんとどんな関係であったかとか
    他人に任せるという決断をする際の
    もしもの時の対応や覚悟とか。
    コロナの全容も見えていない、ワクチンや治療薬も不完全な今じゃ
    パッと、訴えてお金とろう!と思ったと世間に思われても仕方ない気がする。

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2020/10/02(金) 10:38:24 

    4400万…この遺族がやってることはヤクザと一緒だわ
    恥をしれ❗

    +28

    -4

  • 413. 匿名 2020/10/02(金) 10:38:26 


    ヘルパーの力を借りなければ生きていけないご老人に4000万円ですか

    +26

    -3

  • 414. 匿名 2020/10/02(金) 10:38:42 

    このヘルパーさんが自粛していたなら、お気の毒としか言いようがないな…。

    私の周りで70〜100人規模の友人の結婚式に参加してる看護師さんや介護職の人がいるから、もしそれでコロナに感染して、患者さんがコロナで亡くなったら、防げたのになと思ってしまう。自分の立場を理解して断る勇気も必要。

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/02(金) 10:39:21 

    >>1
    3月の時点でどこまでコロナ管理出来てたのって話だよ
    地域に寄ってはクラスター出始めたけど、まだ甘く構えた人がほとんどでは?

    介護現場って休みもないし、休めば利用者に迷惑だからってがんばってるのにこの仕打ち。
    代わりがいるなら、もしくはこの訴えた人が突然休んでも構いませんって?スタンスだったら違ったのでは?


    82歳だからって言っては行けないのかもしれないけど、ふっかけすぎな金額見ても、急に休んだら文句ガンガン言いそうだし。
    これはヘルパー側が可哀想過ぎる

    ヘルパーの利用は義務じゃないんだよ。ウィルスなんてお互い様なのに。

    +227

    -5

  • 416. 匿名 2020/10/02(金) 10:39:34 

    >>56
    悪知恵の働く弁護士に焚き付けられて、上手く利用されてるような気もする

    +110

    -1

  • 417. 匿名 2020/10/02(金) 10:39:43 

    >>403
    それな。
    なんとなくだけど今までの報道の仕方もエクモやら人工呼吸器やら報道しまくってたのみてるとコロナだからなんとしてでも助けてほしい!みたいな人が増えるように思うわ。
    普通なら延命処置いらないですって言っててもコロナだと人工呼吸つけて!みたいな…

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/02(金) 10:39:57 

    >>399
    海外では多数の事例があがって学会が発表するに至ってるのに日本人はまだ全然知らないとでも?
    だとしたら日本って情弱すぎて終わってるね

    +4

    -7

  • 419. 匿名 2020/10/02(金) 10:40:11 

    >>404
    子供の世話になりたくないと一人あるいは夫婦だけで暮らすことを強く希望する高齢者だってたくさんいるよ。
    そこは個人の価値観だしいろいろな選択がある時代なんだから、昭和みたいな責め文句は正直偏ってるなと思う。

    +2

    -22

  • 420. 匿名 2020/10/02(金) 10:40:19 

    >>402
    その大学生の孫、コロナなのにまた東京に戻っちゃったの?ばら撒きがすごいな。
    この話題の諸悪の根源て感じ。

    +89

    -1

  • 421. 匿名 2020/10/02(金) 10:40:26 

    >>390
    やりたいって人がいないからブラックだよね。
    パートでもやりたくないもん。
    人足りてないから休んだら回らないとこが大多数だと思うよ。

    +12

    -0

  • 422. 匿名 2020/10/02(金) 10:40:36 

    >>189
    3月末の頃は、すでにコロナに感染すると味覚障害の症状がでる場合があるってわかってたので
    そのような職業の人にしては、注意義務化違反だぬ。

    +10

    -9

  • 423. 匿名 2020/10/02(金) 10:40:55 

    >>191
    和解金目当てとしか思えない案件。

    +64

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/02(金) 10:40:57 

    介護して貰っておいて、虐待された訳でもないのに訴えるなんてそりゃないんじゃない?じゃあ自分達で親の面倒みたら良かったんじゃないかな
    介護士が可哀想だし、これが通るなら介護職員がまた減るよ

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2020/10/02(金) 10:40:58 

    アホか もう、いい加減にしろよ せしめた金額全部どっかに寄付するなら許してやるわ

    +3

    -2

  • 426. 匿名 2020/10/02(金) 10:41:05 

    >>415
    たしかに、コロナ心配なら外部からのサービスを一時断る選択もできただろうしね…サービス受けるのは義務ではないし
    人との接触があるってことはリスクは少なからずあるってことだろうし

    +45

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/02(金) 10:41:08 

    >>419
    そんな人はコロナになるのも覚悟しろってことじゃないの

    +18

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/02(金) 10:41:10 

    >>46
    いくらだったら妥当なんですか?

    +3

    -8

  • 429. 匿名 2020/10/02(金) 10:41:14 

    コロナで休むのは当然だけどその分の他の人への負担が半端ないのは確か
    ヘルパーのヘルパーが欲しいくらいだよ

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/02(金) 10:41:17 

    >>403
    安全確保の義務を怠ったなら当然でしょ。
    コロナじゃなくても禁止されている大きさの食べ物や餅を与えて窒息させても同じだよ。

    +1

    -8

  • 431. 匿名 2020/10/02(金) 10:42:29 

    じゃあ自分で面倒みろ

    +18

    -0

  • 432. 匿名 2020/10/02(金) 10:42:47 

    それをやっちゃあおしまいよ。
    遺族はやりきれないし、つらいだろうけど、この訴えは認めてはいけない。

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2020/10/02(金) 10:42:50 

    だったら預けるなよと言いたい

    +13

    -1

  • 434. 匿名 2020/10/02(金) 10:42:52 

    >>75
    介護には見向きもしなかった親族でも、もし4000万手に入ったらと思うとね

    +146

    -1

  • 435. 匿名 2020/10/02(金) 10:42:54 

    >>416
    それか福祉の仕事やってますっていう人権系の人。

    +9

    -1

  • 436. 匿名 2020/10/02(金) 10:42:57 

    これで訴訟に持ち込まれるなんて…
    気の毒だし、絶対勝訴させちゃいけない
    精神的苦痛で代わりに逆訴訟したいくらいだよ

    +17

    -1

  • 437. 匿名 2020/10/02(金) 10:43:08 

    >> 401
    介護事業者と利用者は介護サービス契約を締結しており、その介護サービスに付随するものとして、介護事業者は利用者の安全に配慮し、生命身体財産に損害を与えてはならないという義務が発生します。 これを安全配慮義務と言います。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2020/10/02(金) 10:43:24 

    >>437
    >>401ごめんアンカーみすった

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/02(金) 10:43:36 

    >>390
    症状があっても隠して施設に預けてくる家族も山盛りてんこ盛り!

    +33

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/02(金) 10:43:39 

    身内がこれやったら正直引くわ。
    ヘルパーさんが故意にウィルスばらまいたならまだしも…

    +12

    -0

  • 441. 匿名 2020/10/02(金) 10:43:39 

    >>428
    コロナで亡くなってる老人たくさんいるけどごねて4400万ぼったくろうっていう思考になること自体おかしい

    +63

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/02(金) 10:43:46 

    そのヘルパーさんから感染した可能性があるというだけで訴えられるのかな
    ウイルス解析して他の無症状とかの感染者からうつっていたらどうなるんだろう
    うちの会社は当時リモートだったからいいけど、人手不足の介護業界で軽症状で休むの難しいよね
    今後は、安全度を高めるため軽症状が認められた従業員は欠勤させます、それに伴い介護サービスの急遽取りやめが発生しますのでその点ご了承の上でご利用お願いします、という対応増えるかもね

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2020/10/02(金) 10:43:58 

    人が居ない上で休むって働く人にとって地獄だよお世話どうのもだけど人間関係が一番怖い仕事なんだから介護職は特に

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/02(金) 10:44:03 

    >>429
    最初の契約で人がいないときにはいけませんって項目いれるべき
    今はそれでもいいからって人だけでもやっていけるんじゃないの

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/02(金) 10:44:03 

    ヤクザやん

    こわ。

    +14

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/02(金) 10:44:43 

    >>435
    あーなんか広島だから?

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2020/10/02(金) 10:44:44 

    >>439
    今回この施設は罪に問われるべき。
    同様にそう言った家族も罪に問われたり強制的に契約解除されるべき。

    +4

    -4

  • 448. 匿名 2020/10/02(金) 10:44:49 

    ますます介護職に就く人いなくなるね。
    訴えた親族たちもすぐに介護される立場になるのにね。

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/02(金) 10:44:53 

    >>5
    誰が好きこのんで体調悪いのに仕事に行くよ
    休めない状況だったとか、薬飲んだら大丈夫だったから行くしかないとかそういうことでしょ

    +770

    -34

  • 450. 匿名 2020/10/02(金) 10:44:56 

    なら自分で母ちゃんの面倒みろよ

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/02(金) 10:45:01 

    >>419
    だったらコロナになっても仕方ないのでは?
    それで4400万も請求して、全部デイサービスに責任押し付けてる。

    +32

    -0

  • 452. 匿名 2020/10/02(金) 10:45:08 

    騒がれてるヘルパーさんもお気の毒自分のせいでときっと気に病んでると思う

    +36

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/02(金) 10:45:17 

    >>315
    なぜその返答になるのかわからない

    +53

    -0

  • 454. 匿名 2020/10/02(金) 10:45:59 

    これじゃコロナに感染する事が罪って言ってるようなものだよね
    それって今国が1番避けようとしてることじゃない?

    +40

    -0

  • 455. 匿名 2020/10/02(金) 10:46:18 

    >>352
    その命取りになる風邪引いてるのに無理やりデイ利用したがる人も多いという現実もある

    +45

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/02(金) 10:46:22 

    >>428
    生きてて収入は年金。
    生きていれば介護費や衣食住など支出もある。
    プラマイいくらになりますなね。

    200歳くらいまで生きる計算かな

    +53

    -0

  • 457. 匿名 2020/10/02(金) 10:46:24 

    >>442
    今回安全配慮義務を怠らなかったら当然何も問題無かったけど、発熱あって出勤させた時点で過失は認められるよ。

    +5

    -2

  • 458. 匿名 2020/10/02(金) 10:46:40 

    >>354
    4千円でいいよ。

    +38

    -1

  • 459. 匿名 2020/10/02(金) 10:46:40 

    >>315
    それはそのときにならないとわからないけど亡くなったら亡くなったで納得する。
    遺族の権利!は主張しない。

    +45

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/02(金) 10:46:48 

    >>341
    わろた

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/02(金) 10:46:48 

    >>454
    そしてこれが職業差別につながるんだろうね

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/02(金) 10:47:09 

    私も訪問介護の仕事してるけど、買い物も人が少なそうな時間狙ってるし無駄に出かけず引きこもり
    友達と出かけたいけど我慢してます
    それでも感染するリスクは0ではないですし、とにかく自分が感染してしまっても絶対媒介だけは避けたい
    もし感染させてしまったらって恐怖で気がおかしくなりそうです
    この仕事好きで続けたいのにコロナのせいで辞めたくて仕方ありません
    今回のこのニュースを見てショックで、益々怖くなってきました

    +36

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/02(金) 10:47:18 

    >>454
    裁判で争ったら施設側が勝てるかもしれないけど途中で和解金で収めるかもしれない
    そしたら遺族側はしめたもんでしょ

    +14

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/02(金) 10:47:27 

    >>454
    何でそうなるの?発熱あるのに出勤させた過失が罪に問われるべきって話でしょ。感情論が過ぎるよ。

    +3

    -15

  • 465. 匿名 2020/10/02(金) 10:47:36 

    >>314
    遺族が「コロナの症状の有無の確認と報告などを義務付けていなかった」のではないか、と提訴した段階であって、実際にしてなかったかどうかはまだ分からない。
    そもそもそんなにコロナが心配でおばあちゃんが大事だったら、訪問ヘルパー休止して自分で介護すればよかった。
    あの時期は危機管理ができる人はそうしてたし、それが無理な人はいろんな可能性を覚悟してたはず。

    +374

    -31

  • 466. 匿名 2020/10/02(金) 10:47:37 

    コロナなんてどこからうつるかなんてわからないのにね。食べ物とか本とか、外部から来た物にコロナの飛沫がついてたかもしれない。
    このヘルパーさんから確実にうつったなんて証明できなきゃ難しいんじゃない?

    +16

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/02(金) 10:48:12 

    じゃあこれ例えば濃厚接触者が特定できたらその人訴訟起こすパターンも発生しうるってこと??
    どんちゃん騒ぎで飲み歩いてた人とたまたま濃厚接触者になっちゃってその人からうつされたとかで

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2020/10/02(金) 10:48:28 

    >>314
    そうだとしても4000万ってのがね
    3月の時点じゃ国もまだ方針打ち出すのにアワアワしてた頃だし、休校で他の人の休みが多くなって、なかやか休めない状況とかもある

    訴える事に文句はないけど、この遺族側に同情も出来ない。金目に見えても仕方ない

    +360

    -13

  • 469. 匿名 2020/10/02(金) 10:48:49 

    >>322
    それが理想だけど、今の時代親や義理親が認知症や寝たきりになったときに、自宅で家族だけで介護できるか?
    不可能。

    +3

    -28

  • 470. 匿名 2020/10/02(金) 10:48:52 

    >>419
    生きる覚悟を持てと言いたい。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2020/10/02(金) 10:48:56 

    >>399
    介護とか病院関係にほぼ縁のない人なのかな。
    3月とかインフルだってまだシーズン真っ最中だから、介護施設や高齢入院患者の多い病院などは発熱がある人の面会は拒否してるよ。毎年10〜3月はそう。ましてやコロナの自覚症状として発熱は早期から言われていたのだから、味覚症状は横においといても発熱症状があるヘルパーが高齢者に接触するとか、あってはならないことだよ。

    +3

    -7

  • 472. 匿名 2020/10/02(金) 10:49:19 

    >>394
    将来得るであろう収入としてはゼロだよ。
    みんな言ってるのは額がおかしいってこと。
    謝罪が欲しい、罪を認めて欲しいだけなら、千円でも百円でもいいんだよ。

    +110

    -1

  • 473. 匿名 2020/10/02(金) 10:49:19 

    >>13
    ウチも高齢の母います
    もう半年以上デイサービス休んでる
    今は家でのんびりしてます

    介助等は大変やけど、一緒にいられる時間は大事だなって

    大切なら自分で守らないと

    +239

    -0

  • 474. 匿名 2020/10/02(金) 10:49:45 

    >>469
    それを押し付けるならコロナ感染くらい覚悟しろってこと

    +63

    -1

  • 475. 匿名 2020/10/02(金) 10:49:53 

    何歳でも大事な家族失ったら悲しみはしれないよ
    在宅介護されていたようだし
    介護士さんには罪はないけど事業所には非あるでしょこんなに誹謗中傷されること?自分の親でも納得する?

    +3

    -21

  • 476. 匿名 2020/10/02(金) 10:50:09 

    >>467
    今回は契約を結んでて、安全配慮義務を守りますって言うのと引き替えに料金を支払ってる訳だからその義務を怠って発熱あるのに出勤させた過失は発生する。もちろんこの額が全額認められるとは考え難いけど。

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2020/10/02(金) 10:50:12 

    裁判になったらヘルパーさんから感染したという科学的証拠が必要だけど無理じゃない?

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2020/10/02(金) 10:50:35 

    >>464
    憶測で悪いけど
    微熱があるから出勤できなくて介護士が足りなくて、老人全員面倒見れなくて、トラブルで老人が死んでしまったってなっても、この遺族は訴えそう。

    +22

    -2

  • 479. 匿名 2020/10/02(金) 10:50:38 

    これはねぇ…頑張ってもほどほどの判決しか出ないと思う
    何千万ゲットとなると、コロナ死者のがめつい遺族がニュース細かく見ずに飛びついて病院や施設、個人を訴えまくりそう

    +16

    -0

  • 480. 匿名 2020/10/02(金) 10:50:53 

    こんなの人と接する仕事全部当てはまっちゃうじゃん
    病院もそうだしお店や美容院ほかたくさん
    金目的で因縁つけてるとしか思えない

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/02(金) 10:51:05 

    こんな言い分が通るなら風邪もインフルエンザもヘルパーのせいにされる

    +24

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/02(金) 10:51:11 

    これで遺族が勝ったら介護士さんみんな辞めちゃったらいいよ

    +30

    -0

  • 483. 匿名 2020/10/02(金) 10:51:11 

    >>9
    >>229
    このヘルパーが自覚症状を事業所に報告してたかどうかで話変わってくるよね。
    自覚症状あるけど休めないし翌日には症状なくなったから出勤しても大丈夫かって自己判断したのか、事業所に報告したけど症状なくなったなら出勤してと言われたか。
    事業所は報告されてたとしてもそんなの聞いてないって言えば証拠ないし、ヘルパーは報告してなかったとしても事業所に言いました!って言われれば証拠ないし泥沼化しそう。

    +142

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/02(金) 10:51:17 

    >>479
    マスコミは喜んで報道しそうだけどね

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2020/10/02(金) 10:51:38 

    絶対認めてはいけない
    うちも90代の祖父母がいるけど、施設でもしコロナで亡くなってもしょうがなかったで終わるよ
    コロナじゃなくても肺炎やインフルエンザで死ぬくらいの免疫力だし
    誰だって貰えるなら貰いたいし焚き付けるやつも出てきそうだわ

    +23

    -0

  • 486. 匿名 2020/10/02(金) 10:51:56 

    4000万の訴訟を起こすほど愛してたならなぜコロナで大変な時期にヘルパーさんに預けたんや、、

    +22

    -2

  • 487. 匿名 2020/10/02(金) 10:52:02 

    >>463
    これからの介護士の為にも戦って欲しい。

    +21

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/02(金) 10:52:16 

    >>477
    科学的証拠はなくても状況証拠は十分過ぎるんだよね..
    施設も発熱あっても出勤させた事認めちゃってるから全くの無罪って事はないかな。
    こんな額はあり得ないと思うけど

    +2

    -4

  • 489. 匿名 2020/10/02(金) 10:52:23 

    コロナで訴えるってことは、インフルエンザにかかって亡くなったとしても訴えるんだよね?もうこういったことで訴えられて仮に介護事業者が裁判で負けたら、介護事業者も事業続けられないね。家族が面倒みれないから、介護事業者が食事、健康、排泄まで世話してもらってるんだよ。すごくご家族も大切にしている老人ならまだ気持ち的にショックなのは理解できるけど、どうしても金儲けのために自分の家族利用したとしか思えない。コロナであれば、加害者側をなんでもかんでも叩いていいっておかしいよ。

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2020/10/02(金) 10:52:35 

    >>485
    高齢者だと尿路感染でも簡単に重症化してなくなるのも珍しくないしね…

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2020/10/02(金) 10:52:42 

    訴えは事業所ではなく中国に起こしたらどうだろう

    +11

    -0

  • 492. 匿名 2020/10/02(金) 10:52:53 

    >>469
    人による。
    本当にコロナが怖い人は訪問介護断って家でみてる。

    +45

    -1

  • 493. 匿名 2020/10/02(金) 10:53:00 

    これインフル大流行時に既に似たような事起こってそうだよね
    訴える人はいなかったのかな

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/02(金) 10:53:07 

    お金欲しいだけじゃないの?と思ってしまうわ。
    がめつい。

    +15

    -0

  • 495. 匿名 2020/10/02(金) 10:53:21 

    >>478
    だから感情論だって。法治国家だよ

    +2

    -4

  • 496. 匿名 2020/10/02(金) 10:53:28 

    >>487
    少なくとも施設側は従業員を守り抜いてほしいわ。切り捨てて欲しくない。

    +17

    -0

  • 497. 匿名 2020/10/02(金) 10:54:07 

    ヘルパーさんも介護施設も不備があったのは認めるしかないけど金額に驚いた。かなりお世話になってたと思うし、その恩を考えればこんな額出てこないよ。

    +13

    -0

  • 498. 匿名 2020/10/02(金) 10:54:33 

    >>486
    もしかしたら年金目当てだったとか?
    まだ生きてたらこの先も年金貰えたのに…
    下衆な考えですみません

    +15

    -0

  • 499. 匿名 2020/10/02(金) 10:54:39 

    介護の仕事してるけど、コロナになってから利用者さんは一時期半分になった
    今はもう少し増えてるけど
    言いたかったのは利用を控えてる人は結構いると言うこと

    +13

    -0

  • 500. 匿名 2020/10/02(金) 10:54:46 

    この件に限らず、家族が無症状だけど感染してたっていう可能性も否定できないのでは?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。