ガールズちゃんねる

ミニトマト・大粒ブドウ、「4才」までは「4つ」に切って…窒息事故防止へシール作成

189コメント2020/10/09(金) 00:20

  • 1. 匿名 2020/10/02(金) 21:43:11 

    ミニトマト・大粒ブドウ、「4才」までは「4つ」に切って…窒息事故防止へシール作成 : 医療・健康 : 読売新聞オンライン
    ミニトマト・大粒ブドウ、「4才」までは「4つ」に切って…窒息事故防止へシール作成 : 医療・健康 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    ミニトマト・大粒ブドウ、「4才」までは「4つ」に切って…窒息事故防止へシール作成 : 医療・健康 : 読売新聞オンライン


    先月上旬、東京都内の認定こども園で、給食のブドウをのどに詰まらせた4歳児が死亡。全国で同様の事故が起きているため、注意を呼びかける。

    幼い子どもは、食べ物をうまくかみ切れず、のみ込んでしまうことがある。球状でつるつるとしているミニトマトや大粒のブドウは、子どもののどに詰まりやすいサイズだ。同法人では、家庭などで4歳ぐらいまでの子どもに与える場合、タテに四つに切ることが望ましいとしている。

    +302

    -9

  • 2. 匿名 2020/10/02(金) 21:44:16 

    かしこまり

    +540

    -7

  • 3. 匿名 2020/10/02(金) 21:44:29 

    10歳までにした方がいいんじゃねーの
    モンペクレーマーうるさいから。

    +194

    -91

  • 4. 匿名 2020/10/02(金) 21:44:41 

    大丈夫なときもあるんだよね。でも油断ならないんだよなぁ

    +263

    -6

  • 5. 匿名 2020/10/02(金) 21:44:43 

    詰まらせるニュースあるから
    幼稚園では必ずカットしてお弁当に持って行くし、カットしてって連絡は毎年度あるし、決まりがある

    +367

    -3

  • 6. 匿名 2020/10/02(金) 21:44:56 

    こんにゃくゼリーも言われたなあ小さいとき

    +226

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/02(金) 21:45:02 

    いいと思います。

    +42

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/02(金) 21:45:10 

    4つね!
    半分にしていた!気をつけます!

    +526

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/02(金) 21:45:12 

    0歳の息子がいるので、これから気をつけます!

    +162

    -4

  • 10. 匿名 2020/10/02(金) 21:45:13 

    シール??めんどくせー
    食べなきゃいい

    +23

    -44

  • 11. 匿名 2020/10/02(金) 21:45:21 

    5歳の娘はぶどう大好きでパクパク食べちゃう。
    気を付けようと思った。

    +190

    -25

  • 12. 匿名 2020/10/02(金) 21:45:47 

    2歳、巨峰など半分に切ってた
    あれをまた半分にってことか…
    確かにそんだけ切ったらこっちも安心できるかも

    +285

    -3

  • 13. 匿名 2020/10/02(金) 21:45:48 

    四歳とか具体的に書かない方がいいのに
    後で面倒な事がおきるよ

    +224

    -14

  • 14. 匿名 2020/10/02(金) 21:45:53 

    幼稚園の給食 ミニトマト出さなくなったよ

    +172

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/02(金) 21:46:28 

    弁当にも入れられないねー
    カットすると傷みやすいし

    +131

    -2

  • 16. 匿名 2020/10/02(金) 21:46:38 

    >>5
    弁当の場合はそのままと切ったトマトじゃ菌の繁殖力に差がありそう

    +142

    -15

  • 17. 匿名 2020/10/02(金) 21:46:46 

    十字に四つ切りかと思ってたけど縦に四つ切りなんだね!
    そうするよ!

    +13

    -13

  • 18. 匿名 2020/10/02(金) 21:46:58 

    ミニトマトやブドウって、つるつるしてて鉗子で取れないらしいね

    うちの区の母子手帳にも注意換気のページが増えてたよ

    +130

    -4

  • 19. 匿名 2020/10/02(金) 21:47:04 

    まあ我が子のためだからお弁当に入れるときは切るけどね、
    大丈夫だろうって思わないようにしてる

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/02(金) 21:47:57 

    最近のぶどう、大粒でおいしい品種増えたもんね
    気をつけておいしく食べるよ

    +143

    -2

  • 21. 匿名 2020/10/02(金) 21:48:17 

    半分にしてた
    教えてくれてありがとうございます!

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/02(金) 21:48:29 

    有名だけど、知らない人のために
    この記事に対して色んな意見あったけど、これを読んで窒息の怖さを知って、3歳の子供に過保護かなと思いつつもいまだにミニトマトは切って出してる
    息子、ブドウを詰まらせて心肺停止 | ありんこ母ちゃんの気まぐれ日記
    息子、ブドウを詰まらせて心肺停止 | ありんこ母ちゃんの気まぐれ日記www.google.co.jp

    息子、ブドウを詰まらせて心肺停止 | ありんこ母ちゃんの気まぐれ日記息子、ブドウを詰まらせて心肺停止 | ありんこ母ちゃんの気まぐれ日記ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログインありんこ母ちゃんの気まぐれ日記日々の変化や気付きを...

    +104

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/02(金) 21:48:36 

    >>16
    そうだろうけど気になるなら持たせないと思うし、
    持たせるならば安全に美味しく食べる方がいいよね

    +79

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/02(金) 21:49:04 

    3歳でミニトマト半分にしてたけど
    もう半分します。

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/02(金) 21:49:21 

    らじゃ

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/02(金) 21:49:34 

    >>14
    幼稚園、給食出るの?

    +1

    -31

  • 27. 匿名 2020/10/02(金) 21:50:04 

    大人も危ういよね
    ツルンと行くとさ、、

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/02(金) 21:50:24 

    >>6
    今は注意書きもあるよね

    +77

    -2

  • 29. 匿名 2020/10/02(金) 21:50:54 

    巨峰好きな娘が、一房ペロッと食べてしまったことがある。無事に育っているけど、下手すりゃ事故になっていたかも。

    +2

    -10

  • 30. 匿名 2020/10/02(金) 21:51:14 

    >>22
    読んでて怖くなった…
    このお子さん、息を吹き返してよかったね
    脳出血もなかったみたいでよかった

    +93

    -6

  • 31. 匿名 2020/10/02(金) 21:51:21 

    >>8
    半分だと、飲み込んだ向きによっては断面の一番広いところが気道ふさぐ可能性あるのよね。

    +126

    -2

  • 32. 匿名 2020/10/02(金) 21:51:28 

    よく幼稚園お弁当トピで丸まんま入れてるよね。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/02(金) 21:51:55 

    >>26
    14じゃないけど出るよ。小学校と同じ敷地内の幼稚園。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/02(金) 21:51:55 

    たてよこに4つ切りしてた!
    たてたてで4つ、明日から実践します!

    +25

    -3

  • 35. 匿名 2020/10/02(金) 21:52:04 

    肉も細かくしないとダメな時がある。噛みきれてない。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/02(金) 21:52:05 

    >>26
    えっ出るよ普通に

    +30

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/02(金) 21:52:15 

    >>26
    よこ。
    うちは幼稚園給食あるよ
    週一でお弁当、
    お弁当か給食選べるような幼稚園が今は多い

    プチトマトの事なら、出ないかも

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/02(金) 21:52:24 

    巨峰大好きでそのままパクパク食べさせてたから気を付けます!

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2020/10/02(金) 21:52:36 

    私不器用だから潰しそうだけど頑張る!

    子どもの食品窒息に注意 高知の小児科医・吉川清志さんに聞く|高知新聞
    子どもの食品窒息に注意 高知の小児科医・吉川清志さんに聞く|高知新聞www.kochinews.co.jp

    子どもの食品窒息に注意 高知の小児科医・吉川清志さんに聞く|高知新聞2020年10月02日(金)高知の天気(もっと詳しく)現在6時間後こんにちは ゲスト様ログイン高知のニュース国内・国際特集・連載イベント医療・健康連載アーカイブ音声ニュース新着主要社会政治...

    +24

    -3

  • 40. 匿名 2020/10/02(金) 21:53:19 

    >>30
    いや、今も寝たきりだから…

    +57

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/02(金) 21:54:05 

    シャインマスカットとか弾力と張りがあるから、たしかに子ども危ないかもね…
    今まで気が付かなかったけど怖いね。

    +59

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/02(金) 21:54:17 

    >>39
    この写真は半割りかな?
    半割やくし型ではなく、たてに4つがいいって>>1に書いてあったよ

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/02(金) 21:54:51 

    ぶっちゃけ子供にもよらない?
    ガツガツ食べるタイプの子は小学生くらいでも危険だと思う

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/02(金) 21:55:27 

    親のやらなきゃいけない事が昔と比べてどんどん多くなってるよね

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2020/10/02(金) 21:55:37 

    >>40
    そうなのか…
    この日の記事しか読んでなくて把握できてなかった、ごめんね

    +63

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/02(金) 21:56:29 

    うちの子、何よりもミニトマトが好きで3歳からあげてたけどそのままだった。
    詰まらせる可能性なんて考えてなかったから怖いことだったのね。

    +10

    -4

  • 47. 匿名 2020/10/02(金) 21:58:20 

    事故防止の為、うちの園では出さないことになってる。全園児120×2粒でも240個のぶどう切るなんて調理員さん大変だし。
    その他にも、アレルギーの誤食の為卵そのものを使った料理やマヨネーズもノンエッグの物とか。
    夏のプールも事故防止の研修会で、リスクを減らすにはもうプール遊び自体をやめるしかないって話にもなってる。その他にも諸々あるけど、
    危ない危ないで危険なものを排除して逆に危機意識の低い子になるのでは?という不安もある。
    かといって大事な子どもに万が一があると辛いし、難しいところだなーって思う。

    +81

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/02(金) 21:58:22 

    我が家はいつもこれ使ってミニトマト四つに切ってる!巨峰も行けそう。
    一粒だけだったらいらないけど、いくつも切るなら、かなり手早くできる。
    ミニトマト・大粒ブドウ、「4才」までは「4つ」に切って…窒息事故防止へシール作成

    +47

    -6

  • 49. 匿名 2020/10/02(金) 22:00:00 

    幼稚園の給食でたまにプチホットケーキがデザートに出てたんだけど、喉に詰まる可能性がゼロではないからって別のメニューに変わったよ。他にもちょくちょくメニュー変更があった。うちの子は海苔(お寿司の卵や冷凍の海苔巻きチキンとか)を噛みきれずに飲み込んで目を白黒させる時があるから、お弁当に入れるときは海苔を切るようにしてるよ。
    4歳ってある程度のものを自分で食べるけど、まだまだ油断できないなと思う…。

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/02(金) 22:02:44 

    そうなんだ
    気をつけます

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/02(金) 22:02:59 

    ちょうど今保活中でこの事故の後見学行った園では葡萄について聞いてみたんだけど、
    年齢にもよるけど切ってない
    ↑どこもこの回答だったよ…もちろんしっかり見守りはするとは言われたけど
    何か心配になっちゃった

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/02(金) 22:03:15 

    これ喉に詰まらせないように柔らかくなってる
    美味しくなくなった
    ミニトマト・大粒ブドウ、「4才」までは「4つ」に切って…窒息事故防止へシール作成

    +1

    -9

  • 53. 匿名 2020/10/02(金) 22:04:22 

    >>5
    家で一対一で食べるのとは違い、保育園では20対1とかだもんね、防げる危険は防ぎたい。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/02(金) 22:04:30 

    >>48
    何これ?!
    4等分する道具なの?
    100均??

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/02(金) 22:05:11 

    ブドウとかトマトだけじゃなくもうすべての食べ物を角切りで食わしとけば
    モンペ対策に

    +5

    -12

  • 56. 匿名 2020/10/02(金) 22:06:40 

    >>51
    その園心配だね、せめて未満児は切ってると思うけど。見守りなんて限度がありますよ。保育士ですがうちの園は年少でも切ってた。そういう対応がなぁなぁな所は他の危機管理や食物アレルギー対応もゆるい所が多いですよ。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/02(金) 22:08:25 

    >>20
    昔はぶどうといえばデラウェアでした。

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/02(金) 22:10:59 

    >>47
    うちもそんな感じ。プール自体なくすってのも出てた。今時の夏は暑すぎてまず外へ出るのが危険だしね。

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/02(金) 22:11:14 

    >>44
    プチトマトとかブドウで窒息って昔はなかったのかな?20年前に子育てしてたけど、1~2歳ならまだしも幼稚園いくぐらいの年齢で喉つまらせたなんて聞いたことなかったもんなあ。
    子供の咀嚼力が弱くなってる?

    +3

    -14

  • 60. 匿名 2020/10/02(金) 22:12:21 

    >>48
    家族多いなら…いいかなぁ、でも洗うのが手間だね

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/02(金) 22:12:41 

    >>22
    知らなかったので読んで来ました。
    頭の血がサーッて下がるような感覚になりながら読みました。本当に怖いし、ぶどうだけじゃなく何でこうなるかわかりませんね…
    本当にこれから、気をつけようと思いました。教えてくれてありがとうございます。

    +67

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/02(金) 22:12:46 

    >>48
    外して洗うの面倒だなあ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/02(金) 22:15:32 

    >>48
    使ったあと洗ったりする手間考えたら包丁の方が楽そう

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/02(金) 22:17:05 

    >>10
    うん面倒だね
    別に葡萄もプチトマトもそこまで食卓に必要なものじゃないからそこまでしなきゃいけないから私ならあげないわ

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/02(金) 22:18:11 

    >>18
    ピーナッツもあの形態が子供の気管に綺麗にハマってしまうし、鉗子で取るにもピーナッツの油分で滑って挟みにくいそうです。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/02(金) 22:18:33 

    私自身、小学生の時飴を喉に詰まらせた事があり、かなり苦しんだ覚えがあります。苦しくてめっちゃ怖かったから2歳の娘には詰まらせそうな物に神経質になってます。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/02(金) 22:18:54 

    >>57
    そういえばそうだわ。巨峰なんて高級品だったわ

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/02(金) 22:21:49 

    こういう注意喚起が出てくれてよかった
    窒息事故のニューストピで、「幼稚園児の子を赤ちゃん扱いしないで、家で丸ごと食べる練習してほしい」っていう保育士さん?の書き込みに大量プラスついててびっくりしたもん
    練習で上手くなるわけじゃないんだよ
    小児科医も幼児の食事の大きさにはもっと注意が必要って言ってる

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/02(金) 22:22:43 

    レトルトの離乳食で、肉団子みたいのが入ってたけど、最近のニュースをみて細かく潰して食べさせるようにしてる
    あんかけでヌルヌルしてるし、あれはどうなんだろう

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/02(金) 22:23:22 

    >>59
    昔からあったよ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/02(金) 22:25:02 

    0歳でデラウェアも半分に切ってるけどいつまでやろうかなー。
    1センチくらいでも丸飲みでは詰まるって見た気がするから。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/02(金) 22:25:41 

    >>59
    情報やニュースが今ほど共有されなかっただけでは?
    私は15年ぐらい前に子育てしてたけど、ピーナッツは当時から食べさせるなって育児冊子とかでかなりしつこく言われてたし、ミニトマト詰まらせて亡くなった子のニュース見たの覚えてるよ

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/02(金) 22:26:14 

    もううちの子中学生だけど、幼稚園の花園にミニトマトを植えてて、危ないなーと思ったこともあるし、餅つき大会では2歳児から普通に食べさせてるから、必ず参観して隣にいました。過保護と思われていたかもしれません。
    もう幼稚園の年長さんくらいになると、ミニトマトは口入れたらすぐ噛み潰すように教えました。

    +10

    -3

  • 74. 匿名 2020/10/02(金) 22:28:23 

    自分の家じゃないんだから出さなきゃいいじゃん
    それとも幼稚園でブドウ食べないと死ぬの?

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/02(金) 22:29:34 

    四つにカットするグッズないかなぁ

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/02(金) 22:31:54 

    これほしい
    ミニトマト・大粒ブドウ、「4才」までは「4つ」に切って…窒息事故防止へシール作成

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/02(金) 22:32:07 

    >>2
    ましゃた。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/02(金) 22:33:14 

    厚生労働省、文部科学省でそれぞれ指導要項に入れればいいのに。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/02(金) 22:35:11 

    アラブやアメリカやヨーロッパやアフリカの子どもたちの食事事情はどうなのか気になる。
    窒息予防の対応って、国別でどうしているのか参考にしたいわ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/02(金) 22:35:38 

    今って離乳食とか作るの面倒がるけどさ、正直自分で食べさせて見てたら気付くよな。ハチミツとか食べさせちゃう親とか、ぶどう、プチトマト。丸飲みさせたりはしないよね。4歳は確かに歯あるから油断しそうだけどさ。私はラムネも危ないと思ってる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/02(金) 22:35:38 

    >>14
    もう丸いもの出さないよね。
    チーズ、白玉、ミニトマト…巨峰は出しませんって園からの手紙に書いてあったわ、

    +50

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/02(金) 22:37:00 

    >>28
    よし!義理両親に毎日食べさせようっと。

    +8

    -9

  • 83. 匿名 2020/10/02(金) 22:37:13 

    5歳はいいの?

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2020/10/02(金) 22:39:28 

    >>68
    最近の母親って子供のアレルギーには敏感だけど、夜更かしと便通には関心なくて中学生くらいで生活習慣病抱えて悩む人いるって小児科の先生に言われた。知能とか教育ばっかり気にするけど、身体も一生ものなのにね。
    自分忙しいからって子育て手抜きしましょうって風潮危険だと思うわ

    +11

    -5

  • 85. 匿名 2020/10/02(金) 22:39:42 

    >>81
    めんどくさい世の中になったもんだ。その内ドロドロの液体食料になって噛まないから顎が退化していくんやね。

    +5

    -16

  • 86. 匿名 2020/10/02(金) 22:39:44 

    >>13
    5歳が切ってないぶどうをまるごと食べて詰まらせて死んだら今度は5歳までに変更される

    +67

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/02(金) 22:40:09 

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/02(金) 22:40:36 

    4歳の子いるけど、トマトもブドウもそのままあげてた。
    ちゃんと噛んでねって伝えれば分かる年齢だし大丈夫だと思ってたけど、たまたまツルッと入らなかっただけだし、これからは切ってあげた方がいいんだね。

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2020/10/02(金) 22:41:06 

    この前、9ヶ月の子どもに、小さくカットして、熱も加えて柔らかくなったバナナ食べさせてたら、詰まらせて窒息するかと思った。

    柔らかいから歯茎でつぶせると思ったんだよー(ToT)本当に子どものご飯には神経つかいます...気を付けます。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/02(金) 22:41:46 

    >>59
    それもあるよね。
    ただ昔からいたんだよ。最近は小学1年生でうずら卵詰まらせた子いたよね。
    私は噛むように言ってたけど、小学生で丸飲みって噛む習慣ない子もいるんだろうね

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2020/10/02(金) 22:42:18 

    家では自分で小さくかじって食べれるようになるまでは私が持ってかじらせて食べてるわ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/02(金) 22:42:48 

    丸い物は詰まりやすいよね

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/02(金) 22:43:44 

    幼稚園の遠足のぶどう狩りとか駄目だね。普通にその場で食べさせてたもん。家でも切ったことなかった。運が良かったのかな。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/02(金) 22:43:51 

    >>85
    いやそこまではいかないでしょw

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/02(金) 22:43:56 

    >>28
    祖母が食べようとしたら、ひ孫(私の姪)がこのパッケージについてる注意書きの絵を見せて「食べちゃダメ!」って注意してた。心配してくれて祖母は嬉しかったみたいです。それから食べてない。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/02(金) 22:44:37 

    菓子パンも気をつけて。
    うち娘は遊びたべでパンかまずに飲み込んでたから、咀嚼力弱い間は水分含ませながら食べ終わるまで見てるしかないよ。湿ってないと喉にひっつくみたい

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/02(金) 22:45:38 

    >>93
    親がいるなら大丈夫だろう。幼稚園って芋掘りだったな。ぶどう狩りって小学生のイメージあった

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/02(金) 22:47:01 

    ぶどう狩り、、、子どもが巨峰大好きだから行きたかったけど、その場で食べられないね。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/02(金) 22:48:02 

    >>5
    あのニュースの翌日、幼稚園の給食にマスカットが丸ごと出た。
    「切ってなくて、先生がよく噛んでねって言ってたよ」と子供が教えてくれた。

    先日はブドウが出たそうだけど、やはり半分に切っていなかったって。

    以前からお弁当の日は必ず半分にして待たせてるけれど、給食がこれじゃあ防ぎようがないよね。。

    +66

    -4

  • 100. 匿名 2020/10/02(金) 22:48:20 

    >>26
    公立はあるんじゃない?
    以前住んでいたところだけど、同じ給食センターで幼稚園、小学校、中学校の給食を作っていました。

    我が子の通った私立幼稚園は園内に給食室があった。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/02(金) 22:49:23 

    >>73
    うちの子の保育園は1歳児から餅つきで餅提供してた。
    あり得なくて食べさせなかったけど。
    見守っても小さくしても餅なんて1歳児に食べさせるものじゃないよね。

    +25

    -3

  • 102. 匿名 2020/10/02(金) 22:49:42 

    >>85
    んなあほなw
    それは老人ホームのミキサー食やないかい!

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2020/10/02(金) 22:49:47 

    >>5
    今日幼稚園の遠足で弁当作ったけどいつも以上に気を遣ったよ…
    ぶどうもりんごも小さく切って、よく噛んでと子供にも言い聞かせ、大きな声出したりしながら食べちゃダメと説明し…

    自分も経験あるけど笑ったりして息吸い込むタイミングで不意に喉に勢いよく入っちゃうことあるんだよね。
    子どもはなおのことどこまで対策しても怖い。

    +49

    -1

  • 104. 匿名 2020/10/02(金) 22:50:36 

    そういえばほんとおぼろげな記憶の巨峰は切り込みが❌にはいってた気がする そういうことだったのかありがとうお母さん

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2020/10/02(金) 22:51:24 

    >>81
    うちもお手紙あった。うずらの玉子も出さないと。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/02(金) 22:53:27 

    子供の幼稚園では4歳の時からミニトマトを園で栽培して食べる、お餅をついて食べるっていうのがあった。
    お弁当ではトマトは2つに切っていたけど、100人規模の幼稚園で丸々のトマトやお餅、目が届いてたのかと今さらながら思う。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/02(金) 22:54:48 

    3歳だけどシャインマスカットがとにかく好きで、山梨の親戚のおじさんから地元のとんでもなく高級なシャインマスカットを送ってくれるんだけど、大喜びで自分でもぎ取って食べてる
    パリッ!!!ってシャウエッセンみたいな音させながら食べてるけど気をつけなきゃな…
    皮ごと食べられて親も手間がなくて良いと思ったけどそんな小さな手間を省いちゃダメね、まだまだ小さいんだから手がかかって当たり前だと横着しないように肝に銘じます

    +9

    -9

  • 108. 匿名 2020/10/02(金) 22:57:50 

    >>3
    モンペクレーマーとかの問題じゃなくて、実際に死人が出てるからなんだけど?

    +45

    -14

  • 109. 匿名 2020/10/02(金) 22:58:28 

    親の管理不行き届きじゃないの?
    とマイナスな意見も言っておく。

    モンペはここを考えずに、何かと他人に責任押し付けるから。

    +1

    -13

  • 110. 匿名 2020/10/02(金) 23:00:38 

    >>48
    これなくても普通にシャッシャッと切れるよね?

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2020/10/02(金) 23:00:39 

    >>14
    それがお互いに安心だよね。
    先生だって注意して見てないといけないから丸いもの出たら気を使うだろうし、親も、無いなら無いで家で食べさせればいいだけだしね。

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/02(金) 23:01:58 

    普通に怖いから切ってあげてたよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/02(金) 23:03:31 

    ウズラのたまごもね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/02(金) 23:03:34 

    >>104
    皮を剥きやすいようにですね!

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/02(金) 23:03:37 

    >>103
    そんなに急に言われても無理でしょ?
    そんなに気にしているなら普段からその習慣つけなきゃダメよ
    楽しみな遠足の前にこれしちゃダメ、こうするのよ!って色々言われちゃ楽しめない

    +2

    -19

  • 116. 匿名 2020/10/02(金) 23:05:30 

    >>106
    うちの園もそんな感じ。
    栽培したミニトマトをその場で食べたり、餅つきして食べたり。

    うちの子はお餅が苦手だから手を付けずにラップに包んで持ち帰ってくるのだけど、手のひらサイズでまぁまぁな大きさで試食してみたら結構な粘度だった。
    恒例行事だから運営としてはしないとって感じなんだろうけど、先生方はヒヤヒヤものだよね。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/02(金) 23:05:45 

    何を詰まらせるか分からないからね
    細かく切ってあげるのがベストだけど何を根拠に4歳までなんだろうね

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/02(金) 23:06:12 

    保育園幼稚園じゃ切るのも大変だし、無しでもいいよね。
    うちの保育園も、ブドウ、プチトマトは出ない。
    餅つき大会も、餅を触るだけで食べない。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/02(金) 23:15:30 

    >>115
    実は私、仕事で窒息の対策チームで仕事していたんです。
    高齢者だけど。
    それと、祖父も窒息で亡くしてます。

    子ども生まれた時からずっと気をつけて、歯の数とか咀嚼の回数とか飲み込みのペースとかチェックしながら育ててきました。
    子どもにとっては確かにウザいとは思うんだけど、言葉が理解できるようになってからはわかるように説明したり、注意してきたつもりです。
    それでも子どもだから、楽しいことがあれば注意も逸れるだろうし100%は防げないの、わかってます。
    だから親のエゴです。
    エゴでも窒息で悲しい思いをしたくないんです。

    +25

    -3

  • 120. 匿名 2020/10/02(金) 23:16:59 

    >>85
    家で食べさせればいいんだよー

    給食は先生1人で何人もを見なければいけないから事故を防ぐためにそういうルールになってしまうけど、家で一対一で声をかけながら食べさせれば問題ない

    +32

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/02(金) 23:18:28 

    >>108
    親の責任じゃん
    どんなに小さくしても死ぬ奴は死ぬよ
    こんにゃくゼリーが良い例でしょ
    あれひと飲みなんて詰まるのわかる事だし
    親なら与えるなって思う。

    +9

    -23

  • 122. 匿名 2020/10/02(金) 23:27:30 

    >>1
    危険回避すれば間違いないけど、詰まらない食べ方を躾すること、見守ることも大事じゃない?

    やってみせ言ってきかせてさせてみて誉めてやらねば人は動かじ

    +1

    -6

  • 123. 匿名 2020/10/02(金) 23:29:02 

    >>117
    嚥下機能が4歳くらいまで未熟でつまらせやすいからだよ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/02(金) 23:29:32 

    >>13
    子供8歳だけど今度から切って出す!

    +2

    -6

  • 125. 匿名 2020/10/02(金) 23:29:36 

    >>119
    うちも子供噛むの下手で今4歳だからだいぶマシになったけど、去年まで噛むの訓練させたよ。2歳の時は勢いで食べるから、度々喉詰まらせかけてたし、毎回食事見るの大変だった。子供って言わないと噛まない子多いよね。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/02(金) 23:32:41 

    >>122

    自宅ではそうしたらいいけど、集団保育の場じゃ一人ひとりを完璧に見守るなんて無理だから

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/02(金) 23:34:46 

    >>1
    保育園や幼稚園での事故を防ぐためには必要
    先生方へのリスクを減らすため

    でもおうちでは親の見守りの中普通に食べさせるようにした方がいいね
    ミニトマトやぶどうなんて、一般的にはそのまま食べるものだから
    食育ってやつ

    +2

    -9

  • 128. 匿名 2020/10/02(金) 23:35:15 

    >>48
    すごーく便利なようで、いらない

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/02(金) 23:38:40 

    >>28
    あの事があってから、こんにゃくゼリーを子どもに食べさせる時は小さなスプーン渡して「スプーンで1すくいずつよく噛んでね」と言ったり、もう少し小さいサイズの方を食べさせてそれとなく側にいる。

    違う食べ物だけどイカそうめんが繋がってるのつい仕方ないかと食べたらヒュッと気管に入ったような喉の奥に張り付いたようなとにかく苦しい一時的な呼吸困難になってパニックになった。子どもは勿論、大人の自分でも誤燕や窒息気を付けないと、と思う。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/02(金) 23:42:21 

    >>51
    見守ってないよりは見守ってもらった方がいいけど、詰まらせたら見守ってても助けられるか分からないし、ちゃんと切って欲しいよね。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/02(金) 23:48:27 

    家ではその子に合わせた大きさに切るなりして親がちゃんと見ながら食べさせればいいけど、そこまで危ないと言われてるものをあえて園で出し続けることないと思うんだけど。丸ごと出したら危ないし、たくさんの数カットるのも大変だし。別にどうしても葡萄やプチトマト食べさせる必要もないじゃん。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/02(金) 23:48:46 

    めんどくさいから出さなきゃいい
    家であげればいいさ

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2020/10/02(金) 23:54:08 

    >>14
    小学校の給食もミニトマトが出る事がなくなった!
    関係あるのかな?
    単に高いから?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/02(金) 23:55:51 

    2歳だけどトマトもぶどうも半分に切ってたわ
    明日から4分の1にする!
    りんごってどのくらいの大きさで出せばいいんだろい?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/03(土) 00:05:51 

    >>55
    小梨は帰ってね

    +2

    -7

  • 136. 匿名 2020/10/03(土) 00:10:49 

    >>128
    これを洗うのが面倒臭そうだよね(´・ω・`)

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/03(土) 00:13:06 

    >>129
    イカ怖いの分かる。
    危なかったね。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/03(土) 00:13:54 

    >>125
    面倒くさくて噛まずに詰め込んだりするから、私も何度も注意しました…
    特に2歳位だと歯の生えるのが遅い子もいて、奥歯がまだ生えてないのに飲み込むのペースが速かったりすると怖いなあと思います。
    かと言って硬いものや食べにくいものを避け過ぎると食べ方が身につかないし、あんまり煩くいうと食べたがらなくなったり…

    リスクと楽しみのバランス、本当に難しいです。
    考えすぎと言われるかもしれないけど、こういうニュース見るとやっぱり怖くなっての繰り返しです。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/03(土) 00:15:37 

    >>22
    私もこれ読んだことがあって怖くなった。
    冷凍のぶどうだから余計に喉に張り付いたのかな
    …って。
    うちの子、氷好きだから(小さく割れてるものをあげてます)氷も張り付いてしまいそうだから一度ちゃんと濡らしてツルツルになったやつ渡さなきゃダメなんだなって思ったよ。

    +27

    -1

  • 140. 匿名 2020/10/03(土) 00:19:32 

    >>126
    集団保育の場では無理に出さなくてもいいと思ってる。実際いまはそういう所が多いのでは。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/03(土) 00:24:30 

    >>22

    ブログ書かれてると知らず窒息事故から現在までの内容読みました。
    事故当時の男の子と息子の年齢が近くて本当に他人事ではなく今一度ちゃんと意識しなくてはと思いました。
    未だ口の中に入れる量の塩梅も本人わかってなくて入れすぎてえずいたりするので。。
    ブドウやトマトのようなものもなんかの拍子にスポッと入っちゃったりってありえますもんね…本当気をつけよう。
    知れてよかったです。

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/03(土) 00:32:45 

    >>3
    どっかの県で小学生が給食の白玉団子一気食いして詰まらせて亡くなったよね。これは本人の過失もあると思うけど。
    んでその子の父親が学校訴えて裁判してたような記憶。いかにも輩みたいな人だった

    +27

    -1

  • 143. 匿名 2020/10/03(土) 00:32:55 

    来年から通う幼稚園が給食なんですが、トマトやぶどうカットしてくれているのか不安になった。
    園に問い合わせるて聞いてみたいけど、変なうるさい親と思われるかな?

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/03(土) 00:42:58 

    >>31
    横だけど私も半分にしていた
    気を付けるわ

    +20

    -1

  • 145. 匿名 2020/10/03(土) 01:03:49 

    子供って小さく切ると、なぜかどんどん口に入れない?
    結局口にいっぱいになってる

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/03(土) 01:11:02 

    >>99
    それは酷い!
    私なら抗議しますよ。

    +8

    -9

  • 147. 匿名 2020/10/03(土) 01:32:18 

    ちょうど巨峰とかシャインマスカットくらいの一口おにぎりもやめた方がいいのかな、つるんとはしてないからセーフ?

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2020/10/03(土) 02:03:56 

    >>120
    つまる原因は目を離してるとかじゃなく子供の口腔がまだ発達してないから
    親が見守ってても声をかけても、事故は親の目の前でも起こる
    だから切って与えてねってツイッターで注意喚起してる小児科医さんがいたよ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/03(土) 02:10:49 

    うちの園も自園式給食で巨峰が出ます。
    何人かの親が、心配なのでカットして提供か代替え品で…と頼んだのですが、食べるときに自分で切るように家庭で指導しろ、こちらでは切らないし代替えもしないとのこと。今までは普通に食べていたので、今さら騒ぐのも大げさと思われてるのもしれないけど、八王子のお子さんが亡くなって親がザワザワしているところに、何がなんでも巨峰を出す姿勢にガッカリしました。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2020/10/03(土) 02:26:59 

    >>22
    読んだあとズーンと心が重くなったし、ゾッとした。
    二歳の子供にあげるのに、半分に切ってたけどもう半分に切ることにする。
    同時に義母が勝手に詰まりやすいものを与えないように注意しておこうと思った。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/03(土) 02:32:14 

    >>5
    あと、かみかみ(噛む)も。子供に自由に食べさせると、噛むことをめんどくさがるよね。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2020/10/03(土) 02:35:06 

    自分が小学生5年生のとき、給食のパンを喉に詰まらせて倒れた男子がいた。
    数人で早食い競争〜!!ってふざけて窒息。
    幸いその子は先生のとっさの行動で無事だったけど、みんなパニックだった。
    うちにもお調子者の息子がいるので気をつけなければ…

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/03(土) 03:03:55 

    >>99
    え!それは危機感のない園だね。
    モンペと思われたくないけど、一言園に相談するかも。
    うちの園は翌日からブドウはもう出さないことにしますと掲示してあった。

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/03(土) 03:58:08 

    よく噛んで食べること、遊んで吸い込むような食べ方をしないこと、噛んでるときはお喋りしない…これらを常に言い聞かせてはいるけれど、ひょんなことから詰まらせることってある。子供は特に小学生あたりになると多いと思うの(もう大きいから安心しちゃうのと、友達と食べるからふざけちゃうとか)。

    食べ物を喉に詰まらせないで成人になるのも不可能では…と思うし、経験してこそ学ぶこともあるからなー。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/03(土) 04:03:38 

    話がズレちゃうんだけど、知り合いの親 60歳が地域の餅つき大会で餅を喉に詰まらせて亡くなったんだよね。小さい子にも高齢者にも やっぱり小さめに切ってあげたりすれば事故も防げるよね

    私の母が69だけど友達が誤嚥で亡くなってる

    他人事ではないなぁと。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/03(土) 05:40:18 

    >>13
    5歳以上はもうそれぞれの咀嚼の仕方の問題ということなんじゃない

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2020/10/03(土) 06:24:37 

    >>122
    山本五十六さんだね。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/03(土) 06:29:50 

    >>108
    10歳って小学5年生だよ。。?
    それでぶどうとかつまらせてなくなってクレームきたらモンペだよね?

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2020/10/03(土) 06:41:19 

    >>5
    来週初めて幼稚園遠足で弁当はおにぎりと果物だけでってあるけどどの果物持っていくのが正解なの?
    菌の繁殖とかかんがえるとわからん。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/03(土) 07:22:33 

    >>13
    せめて、未就学児までとかね。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/03(土) 07:43:15 

    >>158
    四歳までは4つに切って、って、育児本にも書かれてる普通の事だけど、10歳ってなんのはなし?

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/03(土) 07:50:01 

    デラウェアもですか?

    +1

    -3

  • 163. 匿名 2020/10/03(土) 07:50:03 

    >>121
    なんの話をしているの?
    子供に窒息の危険があるものは、親でも保育施設でも切って与えましょうって事だよ。
    そりゃ親が与えたもので窒素したら親の責任もあるだろうけど、そもそも窒息しない為の対策の話だよ。
    そのシールを貼らないで販売して、子供がブドウで窒息してブドウ販売者を訴えたとか言うなら、モンペクレーマー、親の責任だろ、って言うのはわかるけど。

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/03(土) 07:56:25 

    噛ませるためにあえてそのまま出してた。

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2020/10/03(土) 08:11:31 

    >>68
    でもしっかり噛む事を教えるのは大事かなと思う。危ないのはぶどう、トマトだけじゃないし

    +5

    -3

  • 166. 匿名 2020/10/03(土) 08:39:40 

    お弁当にいれる場合もカットしてるけど菌が〜っていうのはもうしょうがないよね?
    気になる人はいれないってことしかできないか

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/03(土) 08:41:08 

    >>159
    キウイ、梨、みかん、パイナップル、ぶどう……くらいしか思い浮かばない…
    本当はバナナ安いからいれたいんだけど色変わっちゃうもんね

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/03(土) 08:45:10 

    前にあった事故のトピ絶対ぶどう切りたくない人がキレ散らかしてたよね。
    切ってる人に言い方が気に食わない!何が常識だ!噛まないのが悪い!とか言って。
    なんか後ろめたいのかな。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/03(土) 08:46:10 

    >>165
    噛むことを教えてもなんかの拍子に詰まる危険な食材に注意喚起してるからわざわざ危険な食材で練習する必要ないよね。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/03(土) 08:48:09 

    >>120
    窒息事故ってほとんど親の目の前で起きてるんだよ。
    危険な食材は適した年齢になるまで切るってだけの話。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/03(土) 08:51:01 

    小児科や歯科医までが切るようにって言ってるのにモンペ扱いしたり目の前なら大丈夫!練習しましょう!って人なんなの?
    窒息事故を見てきた医者より自分が正しいと思ってるの?
    自分は好きにすればいいけど人に押し付けないで。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/03(土) 08:54:16 

    >>20
    そうそう。子どもの頃ぶどう苦手だったけど大人になってからシャインマスカット食べたらとても美味しくてぶどうの概念覆された。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/03(土) 09:25:42 

    >>99
    切って出てくるのが当たり前って思うんじゃなくて、親が一口で食べないで噛み切って食べるのを教えるべきなんだよ。なんでもやって貰って当たり前じゃ危機管理が出来てなさすぎる。
    外食などでもプチトマトなんて丸のままでてくるんだから。親が見てるから、見てないからなんて関係ないの。食べ方の癖をつけてあげないと。

    +12

    -8

  • 174. 匿名 2020/10/03(土) 09:58:06 

    >>49
    あれもこれもって言い出したら全部危険になるよね
    きりがないよね

    +2

    -4

  • 175. 匿名 2020/10/03(土) 10:00:06 

    事故があった幼稚園は今どうなったんだろう?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/03(土) 10:06:08 

    >>137
    有難うございます。咄嗟に洗面所で前傾して咳をコッコ!カハッ!としたのですが、トロッとしたイカが塊のように喉の奥に張り付いてすぐ出てこなくて
    大げさかもしれませんが「死ぬかも」って肝が冷えました。

    イカによっては噛みきれなかったりするので一口の量に気を付けたり飲み物と落ち着いてよく噛んで食べたい食べさせてあげたいと思います。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/03(土) 10:08:39 

    >>173
    だからその食べ方を教えるのは四歳以降にしましょうって話なんじゃないの?
    一歳に餅を与えないのと同じで、どんだけ気を付けてもその年齢でまではこの大きさは危険って事でしょう。

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/03(土) 10:33:37 

    アンパンマンのチーズも丸くて危ないよね

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/03(土) 10:35:08 

    >>125
    ほんとにそうだよね。
    おまけに好きな食べ物なんて口に残ってるのにまた新しく口にいれたりする、、
    口パンパンで…

    何度お口の中見せてって言ったか…
    お口の中がなくなったら次食べていいよ…って。

    今では大好きで次食べたい時、ママ!あー!って口の中を見せてくるようになった。
    果たしてこれはこれで良かったのか…と心配になってるところです。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/03(土) 11:28:51 

    >>173
    なんで医者より偉そうなの?

    +4

    -4

  • 181. 匿名 2020/10/03(土) 12:07:17 

    うちの子、3歳。
    詰まらせるのが怖くて、ずっと4分の1にカットして食べさせてます。
    義理妹の娘さんと子ども同士同級生なのですが、手づかみ食べのころからぶどう丸ごと、とかミニトマト丸ごと、とか食べさせてて。
    人ごとながら見ていて心配で、余計なお世話ながら、義理実家で食事する機会があれば我が子とその子の分もカットして出していました。
    でも、ずっと義理親にも義理妹にも過保護だ、きちんと見ておけば大丈夫だ、と言われ、なんだかモヤモヤしていました。
    そうじゃないですよね。子の安全は親が守らないと。

    色々言われるのも嫌ですが、割り切ってこれからもカットぶどうを出し続けます!

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/03(土) 12:23:09 

    >>159
    汁気を切ったみかんの缶詰のやつと、りんごを薄めのイチョウ型にスライスして塩水につけてました。ご飯とは容器は別にしてます。
    幼稚園ではそんなに沢山食べられないだろうから、本当に少ししか入れませんでしたけど。あとは小さい保冷剤をつければ傷まないと思います。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/03(土) 12:36:38 

    >>173
    どれだけ気を付けたって笑った拍子に飲み込んじゃったり仕方ない場面もある。
    小さい子は言葉を話してても理解できてないことの方が多い。
    ましてや保育園、幼稚園なんて一人だけを見てるなんてできない、だからこそ年長でも小さく切って出すべき。

    幼稚園と家とを比べたらだめだよ。
    園はきちんとお母さんから預かってきちんとお母さんにバトンタッチする。
    命を守ることの方が何より大事。

    何でも切って出てくるのが当たり前なんて大きくなるにつれて理解できてきたら思わないよ。

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/03(土) 14:05:32 

    >>13
    本来、注意してくれて、または教えてくれてありがとう!って感じなのにね、、、
    なんでも訴訟起こすようになってさ。
    いやになっちゃう。
    熱いスープに「やけど注意」とかさ。

    そのうち、人参買うのにも注意書きが付いてくるんじゃない?

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2020/10/03(土) 16:59:03 

    >>13
    そんなことないんじゃない?
    保育施設では基準が明確になったから、仮に4歳以前の事故は守られていたかどうかになるし、4歳以降はただの事故ということになる。そこに保育施設の責任はないということになるんだから

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2020/10/03(土) 19:17:07 

    数年前、うちの保育園の庭に植えたミニトマトにクレーム入れた保護者が居て、先生たちからも、あたおか認定されてた。

    勝手に園児が取って食べちゃったらどうするの!!と。
    0から6歳いる園だし、あり得るとも思ったけど、他の保護者からもディスられちゃってたわ。
    あの時のママ、正しかったのにね…

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/03(土) 20:19:03 

    >>186
    確かに。
    うちの園もミニトマト栽培してて、園児が水やりとかしてるけど、3歳なりたての子とかもいるし、危険だよね。
    育てる勉強も大切だけど。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/04(日) 20:59:04 

    >>28
    細かく切って食べてくださいでいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/09(金) 00:20:02 

    >>109
    バカな小梨はモンペ連呼してりゃいいと思ってるよなあ
    死ねよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。