ガールズちゃんねる

イライラが治らない時何して過ごしますか?

116コメント2020/10/18(日) 15:07

  • 1. 匿名 2020/09/27(日) 16:57:35 

    最近、イライラしてどうしようもない時があります。
    そういう時私は音楽聴いたら良くなりますが
    子供がいたりすると聞けないので
    断捨離やパンやお菓子を作ると
    ちょっと落ち着きます
    みなさんはどうしてますか?

    +60

    -3

  • 2. 匿名 2020/09/27(日) 16:58:13 

    めちゃくちゃ深呼吸して家だとその辺掃除始める

    +73

    -2

  • 3. 匿名 2020/09/27(日) 16:58:15 

    食べる!

    +60

    -2

  • 4. 匿名 2020/09/27(日) 16:58:31 

    食に走る

    +50

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/27(日) 16:58:38 

    寝逃げに限る!
    寝ちゃえ、寝ちゃえ〜

    +82

    -0

  • 6. 匿名 2020/09/27(日) 16:58:44 

    部屋で叫ぶ
    防音が効いてるからできる

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/27(日) 16:58:50 

    煙草を吸う

    +62

    -3

  • 8. 匿名 2020/09/27(日) 16:59:04 

    食べて飲んで寝る

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/27(日) 16:59:08 

    死ね死ね団のうた - YouTube
    死ね死ね団のうた - YouTubeyoutu.be

    Official Group-Song of ShineShine-Dan Video is only CD Cover of this single

    +3

    -3

  • 10. 匿名 2020/09/27(日) 16:59:15 

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/27(日) 16:59:18 

    紙に書き出す

    +13

    -5

  • 12. 匿名 2020/09/27(日) 16:59:31 

    お笑い番組みる
    先日やってた千鳥の相席食堂で、ロケしてた珠代ちゃんが面白すぎた

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2020/09/27(日) 16:59:37 

    シャワー浴びながら、クソクソ暴言

    +44

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/27(日) 16:59:45 

    イライラしたらなんか無意識に
    あちこち掃除してる笑
    あと料理してると、その時は何も考えないからオススメ。

    +54

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/27(日) 16:59:54 

    好きな物を食べる

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/27(日) 17:00:02 

    子供と一緒に寝る。

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/27(日) 17:00:11 

    イライラのエネルギーを掃除にぶつけている

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/27(日) 17:00:29 

    家で悪態つきまくる

    でも夫が疲弊し始めてるから、それもやめないと。。

    +34

    -7

  • 19. 匿名 2020/09/27(日) 17:00:46 

    がるちゃん

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/27(日) 17:00:59 

    飲酒しかない…
    健康的な解決法を知りたい

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/27(日) 17:01:03 

    近所にあるステーキ宮で美味しいステーキを食うよ。

    +12

    -3

  • 22. 匿名 2020/09/27(日) 17:03:07 

    まずガルちゃんに来て
    その時の気持ちにぴったりなトピを探しますね😀

    +74

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/27(日) 17:04:03 

    こども4歳児に対してイライラしてる。

    私めっちゃイライラしてる、点数つけたら○点、××した時よりは怒ってないな、とか分析してるから動きは止まってると思う。
    そしてとりあえず牛乳飲もうって結論に至る(笑)

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/27(日) 17:04:11 

    寝る コーヒー飲む

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/27(日) 17:06:09 

    アクションものやホラーを観る。全く違う感情を味わって忘れる。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/27(日) 17:07:36 

    軽く外を走ってくる。有酸素運動で汗流すとちょっと落ち着くから。雨の日は、室内で踊る。我流コンテンポラリーダンスを延々と。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/27(日) 17:08:16 

    断捨離。
    無性に物が捨てたくなる。

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/27(日) 17:11:16 

    寝るとイライラしてたの忘れるタイプだ。

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/27(日) 17:11:32 

    無意識のうちに目から入る情報でもストレスを感じてしまうそうなので一旦目を瞑って深呼吸してそっとイライラの対象からなるべく離れるようにしてます。笑

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/27(日) 17:13:34 

    仕事以外好きな事しかしない。生理の時だけはイライラがとまらないから仕事やすんでひたすら引きこもってドラマみてる。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/27(日) 17:13:45 

    私もケーキ、パンを焼いたりして紛らわせています。
    何かに集中してないと、思い出してしまうんです。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/27(日) 17:14:56 

    家にいる時限定だけど、寝室にこもってカーテンも全部閉めてから一人で躍り狂ってる
    振り付けなんか適当でとにかく手と足をめちゃくちゃに動かしまくる
    全力でやると何も考えられなくなるしかなりスッキリするよ

    でもどこからどう見てもヤバイ奴にしか見えないので、やる時はくれぐれも人に見られないように一人でやってね

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/27(日) 17:15:01 

    体に悪いけど、甘いものとかチョコ食べちゃう。

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/27(日) 17:15:17 

    泣ける動画やドラマなどを観る。あと、サプリメントやプロテイン飲んだり、シャワーしてビール飲む、甘い物を満足するまで食べるとかかな。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/27(日) 17:15:34 

    まさにいまイライラしてる
    ひたすらドラマ見て紛らわしてる
    あとガルちゃんで発散

    でも根に持つタイプなので時々ふわっと思い出してまたイライラするw

    +55

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/27(日) 17:16:46 

    ペットに見つめて貰う。
    イライラしたら真っ先にペットの所に行く。
    あの温もりは癒し効果抜群。
    但し絶対愚痴や文句はペットには言わないようにしてます。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/27(日) 17:16:57 

    いつもの自分じゃない…と思ったらイライラに効く漢方、抑肝散飲むようにしてる
    もっと若いうちから飲んでればしなくていいケンカとかあっただろうなと思う

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/27(日) 17:17:12 

    >>32
    可愛い!

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2020/09/27(日) 17:17:18 

    一回口に出す。
    治らない時もあるけど、頭の切り替えは出来るかな。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/27(日) 17:18:12 

    みんな一緒だね
    キッチンの掃除を始め、トイレ、お風呂と怒りに任せてゴシゴシやりまくる。とりあえず綺麗にはなるからヨシ!自分の部屋が欲しい。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/27(日) 17:18:36 

    とりあえず知人と繋がってないTwitterに書き込む。
    一旦外に吐き出すと発散出来るし。冷静になったら消す。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/27(日) 17:18:43 

    >>32
    私はイライラした時夕飯炒め物にするよ。
    音楽かけて歌いながらノリノリで炒め物するとスッキリするからおすすめw 子供には変な目で見られるけど、まさかイライラしてるとは思ってないだろうな。思い切ってるから、めっちゃ飛び散ってるけど気にしない!

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/27(日) 17:19:46 

    雑談トピに愚痴書いたりする。たまにお説教臭いのがいて余計苛つく時もあるから、書き捨てですぐ離れるけど。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/27(日) 17:20:21 

    イライラを誰かにぶつけんな。

    +5

    -7

  • 45. 匿名 2020/09/27(日) 17:22:54 

    食べる
    食べたいと思ったものをただ食べる
    それだけで気持ちもラクになるし美味しいもの食べると満たされるんだよ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/27(日) 17:23:02 

    イライラが治らない時何して過ごしますか?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/27(日) 17:23:43 

    食べる。
    心満たされるまで。
    お腹いっぱいなのに心が満足するまでは何か食べないとイライラ収まらないので。
    落ち着いたら胃が苦しいことに集中が向いて気持ち悪くなってちょっと後悔する(笑)

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/27(日) 17:24:24 

    酒を飲む

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/27(日) 17:25:35 

    私はドカ食いして寝る
    次の日むくんだ顔みて後悔するまでがセット

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/27(日) 17:26:03 

    いきなり出来るものでもないけど、献血
    なんで?って思うだろうけど、程よい血抜きは不思議とイライラに効く
    瀉血みたいなものなのかな

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/27(日) 17:26:45 

    ベランダでひとりキャンプする。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/27(日) 17:28:36 

    >>1
    イライラは栄養のアンバランスじゃない?
    鰻いいよ!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/27(日) 17:34:45 

    子供が小さい時は外に出るわけにもいかないよね
    ちょっとキチガイっぽいけどお茶碗をビニール袋に入れてベランダに叩きつけてガシャんと何回も何回も。。。。壊れていくのがスッキリするなんてかなりやばいと思うけどあの時はこれが一番だったのよ

    子供が大きくなってからは一人で出掛けて湖にいった。なんかぼーっと見てたら心が落ち着きました

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/27(日) 17:42:02 

    お酒を飲む!

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/27(日) 17:50:26 

    誰に対してイライラしても心の中で「死ねやぁぁくそがぁぁ」って思いながら、数種類のお菓子を暴食して、ガルちゃんで笑ってストレス解消(笑)

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/27(日) 17:54:10 

    近くの神社に行く
    ああいうところは空気が綺麗でなんとなくシンとして
    いつのまにか心が落ち着く
    お詣りもして、心穏やかに過ごせますようにとお願いする、いつもありがとうございますとお礼も忘れない

    主さんお子さん小さくて気軽に外出れないなら
    いつか行った神社を思い出し、心の中で
    穏やかに過ごせますようにと思ってみるとか

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/27(日) 17:54:32 

    全速力で走る🏃‍♀️

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/27(日) 18:01:46 

    布団かぶって、ギャーーって叫ぶ。
    喉を傷めるけどね。
    タオルでバンバン!叩いていい所を叩きまくる。
    くそっ!ふざけんな!って言いながら。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/27(日) 18:07:22 

    そーいう時期だと言い聞かせる。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/27(日) 18:08:19 

    掃除してます。
    あと気休めに、頭の上パタパタと手で払います笑
    余計な思考飛んでいけ〜と。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/27(日) 18:16:00 

    集中できることをする
    私の場合だと絵を描く、手芸など
    余計なこと考えた瞬間間違えて困るような緻密な作業だといいみたい

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/27(日) 18:17:32 

    >>10
    山口容疑者のようになるよ。気をつけて。

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2020/09/27(日) 18:34:10 

    家族にイライラしたら距離を取りがるちゃん、YouTubeみて過ごします。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/27(日) 18:35:52 

    神社の鈴のついた綱を思いっきり振りまくるようにしてます

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/27(日) 18:36:25 

    私今日ずっとそうだった。なんか訳もなくイライライライラ…家事の合間に一休みと思っても、子供がずっとまとわりついて話しかけてくるから休めず更にイライラ…体も怠いし一人で寝てたい。しんどい。
    とりあえず後でゆっくりお風呂に浸かる!

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/27(日) 18:43:11 

    犬飼ってるから犬連れてドライブ
    少しで良いから家から出て犬と遊ぶ
    お子さんいるならお子さんから離れる
    難しいかと思うけど1人の時間は誰にでも必要です

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/27(日) 18:46:08 

    >>32
    楽しそう
    参加したいw

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/27(日) 18:47:27 

    >>1
    断捨離は効果的だよね
    捨てたいもの捨てる
    部屋片付く
    なんか気が少し楽になる
    溜まったシュレッダーも効果ある
    面倒なんだけどやるとちょっと楽になる

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/27(日) 18:56:59 

    イライラすると掃除したくなる!
    ぶつぶつ文句言いながら掃除機かけたり断捨離したりする。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/27(日) 18:59:22 

    私大声で叫ぶと治る。恥ずかしく笑えてくる。
    隣の家に聞こえてないか心配だけど。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/27(日) 19:10:46 

    山を縦走する。
    死ぬほどしんどいけど、
    イライラ忘れる。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/27(日) 19:15:18 

    >>37
    イライラに効く漢方なんてあるんですね、ちなみに飲んでからどの位で効果ありますか?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/27(日) 19:19:29 

    掃除多いですね!
    イライラ時に掃除したらいいのか
    一石二鳥?ですね!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/27(日) 19:24:56 

    >>72
    個人差あって私はすぐ効くけど、生理中イライラする人は生理前1週間前から飲むように言われたりするみたい

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/27(日) 19:33:26 

    華原朋美トピへ行く。
    一人で連投してるよ。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/27(日) 19:34:23 

    家の中のものでも窓をあけて外に見えるものでも
    外出して外にあるものでもいいから
    頭の中もいったん空にして何かに目をつけて向ける

    色でも質感でも他人の服装髪型持ち物でも
    何でもいいから考えて頭の中に変わりに詰め込む
    悪口粗探しはナシで

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/27(日) 19:36:32 

    まわらない寿司を食べに行くに限る!
    港がある町なので自宅から徒歩圏にある安い寿司屋でもめちゃくちゃ美味しい(自慢)

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/27(日) 19:38:30 

    浴槽キレイに洗って長湯!今、まさにそれ。後でゆっくり入ります お酒、肉、あまいもの、スナックはもういいや…で

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/27(日) 19:43:21 

    風呂掃除

    夜ならお酒飲む

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/27(日) 19:44:06 

    がるちゃんやってストレス解消とか言ってる人いるけど、イライラしてる時だと変な人に絡まれたり超偏見的な意見を見ると余計に腹立つタイプだから、私はむしろネット自体から離れるよ。
    やっぱり美味しいもの食べたり寝るのが一番かな。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/27(日) 19:46:07 

    イライラしたら、好きなもの食べて好きな芸人さんのYouTubeで爆笑して疲れてぐっすり寝る→朝起きたらスッキリしてる。もともと寝たら忘れるタイプです。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/27(日) 19:50:26 

    イライラを人に向けて発散する人無理。家族にいたら最悪だわ。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/27(日) 19:52:43 

    前はTwitterとかにつらつら愚痴書いてたけど、最近はジムでひたすら運動してます。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/27(日) 19:53:21 

    >>18
    こんな人が家にいるの嫌だわ

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2020/09/27(日) 20:18:11 

    >>74
    ありがとうございます!
    興味出たので自分でも調べてみます^_^

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/27(日) 20:18:44 

    パチンコ

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/27(日) 20:39:23 

    がるちゃん!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/27(日) 20:40:34 

    >>71
    行動力がすごい!笑
    縦走してたら、確かにイライラは吹っ飛びそう

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/27(日) 20:45:05 

    カロリーを忘れてストロングゼロとポテチとチョコ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/27(日) 21:24:42 

    1人になってiQOS吸う。
    子どもいるから厳しいけど、とりあえず暗い所で1人になると落ち着く。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/27(日) 21:30:28 

    >>14
    イライラしてるときって、断捨離がはかどると思う。
    料理は、イライラしてると指を切ったり焦がすことが多くなったから
    私には向いてなかったみたい。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/27(日) 21:32:19 

    好きな動画見ながらチューハイ飲む。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/27(日) 21:32:34 

    >>1
    安定剤。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/27(日) 21:33:13 

    溜め込んだお薬を食べる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/27(日) 22:07:34 

    >>84
    自分でもいやだと思ってる。
    でもつい会社であったいやなこと口に出しちゃうんだよね。
    反省、、、

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/27(日) 22:40:32 

    私も最近イライラしてる。
    だけどこの感情って家族に伝染しちゃうから、なるべくひとりでいるか、散歩に行くよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/27(日) 22:50:26 

    ホットケーキ一気食い🥞

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/27(日) 23:29:52 

    >>82
    家族にいる、最悪
    本人曰く家の中でくらい素の自分でいたい、気を遣いたくないらしい

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/28(月) 00:05:30 

    デスパレートな妻たち
    ウォーキングデッド
    ウェントワース女子刑務所

    なんか非現実的なドラマひたすら見ればちょっと現実逃避できて落ち着けるけど…。

    ずっととはいかないし時間も限られてるから、やっつけ仕事ならぬイライラの誤魔化し…。としか感じれないこの頃。根本的解決しなきゃいつまでも付きまとうんだろうな…。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/28(月) 00:16:10 

    「あ〜イライラする!」と言葉に出す。
    少しスッキリする

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/28(月) 01:52:42 

    イライラすることされた時は、心の中でガンバレルーヤよしこちゃんの「クソがぁっ!」を言うようにしてる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/28(月) 02:06:05 

    >>98
    いい迷惑、家族だから当たっていいとか私はないと思ってる。気にしてないならいいかもしれないけど、現に気分悪くなってる訳だし。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/28(月) 02:54:48 

    >>64
    鈴落として祟られるパターンw

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/28(月) 03:04:38 

    2時間ほど39℃の湯船浸かり全身ゴマージュしサッパリしてきました♨️今までなら健康センターへ行ってましたがコロナもあるし自宅で。網戸にし涼しい風入れたりスマホで音楽かけたりリラックス。お酒&つまみ・スナックで今まで来ていたけど体の事考える年になってきたので、それは珠ににし入浴してます。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/28(月) 06:37:32 

    好きなyoutubeを観てる

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/28(月) 08:04:48 

    youtubeで犬動画見まくる。
    セントジョーンズワートってサプリは効くのかな?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/28(月) 08:15:31 

    がるちゃん

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/28(月) 11:52:49 

    家だとシャワー浴びる!時間あれば湯船につかってシャンプーまでする。そんでこれでもかってくらい髪をサラサラに乾かす。
    エヴァでミサトさんが風呂は命の洗濯って言ってたのその通りだなって。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/28(月) 11:53:53 

    最近思い切ってエレキバイオリン買った。それを弾くと幸せになる

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/28(月) 11:55:52 

    日頃暇な時にネット通販のカートためとくんだけど、イライラした時にその中から本当に欲しいものを買う!届くまでの日が楽しみでイライラ忘れる。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/28(月) 13:51:16 

    必殺!ヨクカンサン

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/29(火) 20:29:42 

    私もこれ!

    スーパーやコンビニで食べたいもの買いまくる

    家族が寝静まった夜中にリビングで映画見ながらムシャムシャ食べてる

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/01(木) 23:01:58 

    >>1
    カルシウム

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/06(火) 21:55:06 

    長男が療育に通っているのですが、褒めなきゃいけないのにものすごくイライラしてしまうことばかりです。猛烈に腹が立ってそれが出てしまいます。私がそばにいない方が子どもにとっていいのではないかとしょっちゅう思います。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/11(日) 22:25:10 

    >>36
    いいですよね
    でもうちの猫は気まぐれにしか
    よってこない、、

    泣いたら来てくれる猫とか動画あるけど
    あんな猫どこにいるのー!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/18(日) 15:07:21 

    ひたすら自分を甘やかしてラーメン、マック、とにかく食べまくる‼️

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード