ガールズちゃんねる

国会議員、会館自室で喫煙 健康増進法に違反

78コメント2020/08/22(土) 18:20

  • 1. 匿名 2020/08/14(金) 23:37:40 

    国会議員、議員会館の自室で喫煙 健康増進法に違反(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    国会議員、議員会館の自室で喫煙 健康増進法に違反(北海道新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が今年4月に全面施行されたが、国会議員が議員会館の事務所(自室)で喫煙する違法行為が横行している。立法府の意識の低さが浮き彫りとなっており、専門家は「言語道断でただすべきだ」と指摘する。


    改正法によると、国会やホテルなどは国の基準に基づき、排気や分煙対策を徹底した「喫煙専用室」を屋内に設置できる。国会の一部である議員会館は各階に喫煙スペースが設けられ、以前は議員の判断に委ねられていた議員会館の事務所は法的に禁煙になった。

    しかし、議員が自室で喫煙する例は後を絶たない。複数の関係者によると、大っぴらに灰皿を置けないため空き缶で代用したり、「臭わないから」と加熱式たばこを吸う議員も。分煙にならないため秘書らが受動喫煙の被害を受けている状態で、ある議員秘書は「目の前で堂々と吸われると注意もできない。自室なら大丈夫と思っているのだろうが、大間違いだ」と憤る。

    +3

    -42

  • 2. 匿名 2020/08/14(金) 23:38:34 

    最低。
    それしか言葉が見つからん。

    +116

    -10

  • 3. 匿名 2020/08/14(金) 23:38:52 

    アホな法律作るなよマジで

    +74

    -8

  • 4. 匿名 2020/08/14(金) 23:39:27 

    次から気をつければ良いだけの話

    あんまり厳しくしてもね。
    綺麗すぎる水には魚は住まない。
    ほどほどに。


    +8

    -47

  • 5. 匿名 2020/08/14(金) 23:39:43 

    国民のこと、馬鹿にしているとしか思えないね。

    +122

    -3

  • 6. 匿名 2020/08/14(金) 23:39:59 

    受動喫煙ぐらい我慢しろ

    +5

    -33

  • 7. 匿名 2020/08/14(金) 23:40:02 

    ほんと議員はろくな奴いねぇな
    どうせ昭和生まれのおっさんだろ?

    +116

    -7

  • 8. 匿名 2020/08/14(金) 23:40:06 

    臭そう

    +21

    -2

  • 9. 匿名 2020/08/14(金) 23:40:43 

    やりたい放題だな

    +47

    -3

  • 10. 匿名 2020/08/14(金) 23:40:45 

    それより歩き、自転車タバコを逮捕しろ。

    +48

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/14(金) 23:40:46 

    >>4
    あれ?もしかして議員さん本人??

    +28

    -3

  • 12. 匿名 2020/08/14(金) 23:41:05 

    喫煙所一箇所も置かないとかはやり過ぎだよ
    そこまでするなら禁止しろや

    +26

    -7

  • 13. 匿名 2020/08/14(金) 23:42:06 

    モラルとはなんだろうか…

    国会のモラル崩壊 野田聖子氏は「女帝」熟読、義家副法相はスパイ小説 野党議員も
    国会のモラル崩壊 野田聖子氏は「女帝」熟読、義家副法相はスパイ小説 野党議員もgirlschannel.net

    国会のモラル崩壊 野田聖子氏は「女帝」熟読、義家副法相はスパイ小説 野党議員も 調査の結果、自民党の衆参議員7人と立憲民主党の衆院議員1人の計8人が議事とは明らかに無関係な小説やスマホ画面などを閲覧していたことが判明した。

    +62

    -2

  • 14. 匿名 2020/08/14(金) 23:42:11 

    タバコ吸ってる時点で国民の代表とか無理やろ

    +37

    -10

  • 15. 匿名 2020/08/14(金) 23:43:46 

    >2019年に改正健康増進法が一部施行された際には、役所などの行政機関は敷地内禁煙となったが、喫煙する議員らの圧力で国会や地方議会は「議決機関」として区別された。このため原則屋内禁煙だが、屋内に喫煙専用室を設置できる。国会内の喫煙スペースは衆議院議場入り口や議員会館などの約80カ所に上る。

    そんなにあるの!? 

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/14(金) 23:43:51 

    議員秘書はなんで、目の前で堂々と吸われると注意も出来ないの?
    パワハラあります、って認めてるね

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/14(金) 23:44:32 

    ヤニカスは死刑

    +11

    -10

  • 18. 匿名 2020/08/14(金) 23:44:58 

    どういう感覚でタバコ吸ってんだよ。
    ばれなきゃ覚醒剤使っても大丈夫くらいのモラルの国会議員なんだろうな。

    +43

    -2

  • 19. 匿名 2020/08/14(金) 23:45:17 

    なんだかもう…

    +11

    -7

  • 20. 匿名 2020/08/14(金) 23:45:35 

    >>12

    >>国会の一部である議員会館は各階に喫煙スペースが設けられ、以前は議員の判断に委ねられていた議員会館の事務所は法的に禁煙になった。

    ↑って書いてあるよ。

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2020/08/14(金) 23:45:42 

    逆にそのままプカプカ吸いまくって健康害してポックリ逝けばいいのに。

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2020/08/14(金) 23:46:24 

    >>4
    一般企業は禁煙当たり前ですが。

    +34

    -2

  • 23. 匿名 2020/08/14(金) 23:46:58 

    決まったことは守ってくださいよ

    +27

    -2

  • 24. 匿名 2020/08/14(金) 23:50:53 

    政治家全員武漢に行け、コロナでくたばれ

    +30

    -5

  • 25. 匿名 2020/08/14(金) 23:51:26 

    嫌煙厨がマイノリティ迫害してるだけ
    吸わない人から税金徴収して喫煙設備作るようにすればいいのに

    +1

    -16

  • 26. 匿名 2020/08/14(金) 23:52:18 

    今は企業に勤めてたらタバコなんて吸えないよ。

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/14(金) 23:55:00 

    >>13
    ヤバ谷園

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/14(金) 23:55:32 

    いま、仕事中に煙草吸えるところの方が少ないでしょ
    なんで自分は特別だって思うんだ

    +43

    -2

  • 29. 匿名 2020/08/14(金) 23:58:03 

    クビでいいよ

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/14(金) 23:58:20 

    こんな人達を当選させてしまう私達も情けないね。

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/14(金) 23:58:28 

    いいよねー、新しい議員会館
    シャワーもあるし、ピカピカで

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/14(金) 23:59:59 

    自分たちで作ったルールなのにね

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/15(土) 00:01:32 

    地元の国会議員がお国入りしてて見かけたけど、不健康そうな体型してたよ。良いもん食って飲んでるんだろうな。こっちは収入減って節約の日々なのに。

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2020/08/15(土) 00:08:46 

    >>14
    なんで?

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/15(土) 00:08:52 

    デブと喫煙は治せる病

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/15(土) 00:11:34 

    政治の中枢はブラックだよ。24時間365日仕事。それ出来ないなら不要。先生のタバコくらいに文句言えない雰囲気だよ。

    +1

    -6

  • 37. 匿名 2020/08/15(土) 00:11:46 

    なんなんこいつら

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/15(土) 00:12:20 

    >>4
    確かに綺麗過ぎると魚も住みにくいかな
    だけど腐れてヘドロだらけのブクブク泡たってる様な水を放置されたら公害レベルで国民の迷惑だからね

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2020/08/15(土) 00:13:04 

    >>16
    先生に嫌われたら終わりだからだよ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/15(土) 00:13:44 

    改正健康増進法が施行されてから屋内の喫煙室が閉鎖されたのか道端で吸ってるサラリーマンめちゃくちゃ増えた
    歩いてなかったらそのへんの道端でも喫煙はOKみたいな顔してるけどめちゃくちゃ臭い
    ガード下とか数人集まって吸ってる人達本当に迷惑

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/15(土) 00:15:12 

    北海道の道議会?をする新しい施設も議員が喫煙出来る部屋?みたいのを作ろうとして問題視されてたことあった。
    国民には負担や我慢を強いいるくせに自分達は別なんだ...とガッカリしちゃう

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/15(土) 00:18:33 

    議員って、国も県も市もどこもかしこも、偉そうにしてふんぞりかえってルールも守らない奴がなんでそんなに多いの?

    +6

    -4

  • 43. 匿名 2020/08/15(土) 00:18:59 

    >>7
    昭和生まれってw

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/15(土) 00:19:02 

    >>30
    本当だよ…若者よ…選挙行こうよ…

    他の政党へ票が分散されるのだって十分政治が変わるきっかけになると思う

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/15(土) 00:44:22 

    >>40
    文句は国に言え

    +1

    -4

  • 46. 匿名 2020/08/15(土) 00:48:37 

    >>12
    正論だね。

    日本中の至る所でたばこは販売されているのに喫煙出来る場所は超激減している。

    そこまでするなら悪い物なんだろうから、もう法律で禁止しろよ❗って思うわ。

    たばこの税収は今現在でも莫大なのにまた10月から値上げはするし(490円⇒540円)、何だそれ?って感じ。

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2020/08/15(土) 00:52:48 

    何が健康促進法か?
    人々は軟弱になっていってるだけじゃね?
    免疫力やら抵抗力やら…

    禁煙関係に限らずだが、健康!健康!うるさいんだよ。

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2020/08/15(土) 01:07:17 

    違法行為なら逮捕じゃん
    あと自費でリフォームね

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2020/08/15(土) 01:09:37 

    >>19
    塩崎って人は嘘つきだな。

    受動喫煙という概念は日本から生まれた。
    そしてあの「受動喫煙による健康被害」という論文は嘘が多すぎると、非喫煙者である武田邦彦さんも散々指摘してきている。

    確かWHOも絡んでいるよね?あの論文。

    世界的に明らかではなく、根拠が曖昧だが意図的に、強引に世界へ拡散していった感は否めない。

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2020/08/15(土) 02:30:24 

    >>4
    煙草臭い。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2020/08/15(土) 03:10:41 

    自室でもダメなのか…。
    ちょっとかわいそうだと思った。

    +3

    -6

  • 52. 匿名 2020/08/15(土) 03:36:28 

    法を作る立場の人間が、法を守らないってどういう事なんですかね?
    有罪でいいです

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2020/08/15(土) 03:50:16 

    未だにタバコ吸ってる人なんか信じないわ

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2020/08/15(土) 06:11:03 

    マジで政治家ってクズばっかり💢💢💢💢必要ない奴何人かこの世から消えてほしいわ!

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/15(土) 06:48:45 

    >>54
    この世から消えて欲しいってしねってこと?
    こういう人って政治家になら何言ってもいいと思ってるのかな

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/15(土) 08:11:39 

    >>3
    アホな法律って受動喫煙対策のことか?

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2020/08/15(土) 08:39:40 

    やってることが昭和だよ。そんな人たちで国のこと決めても、世間の考えとそりゃあズレるわ。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/15(土) 09:18:58 

    今だけ金だけ自分だけ精神の塊集団なんだから別に有り得なくはないよねって感じかな…。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/15(土) 11:15:32 

    公共の施設ですら禁煙を我慢出来ない奴が
    国民の健康を守る事など絶対に出来んわ。

    クビクビ。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/15(土) 12:13:32 

    >>4
    法律を作るのが仕事の連中が法律破っちゃダメだよ
    話にならない

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/15(土) 14:13:46 

    >>40
    コンビニ前や歩道横の喫煙所もめっちゃ鼻痛くなるし狭心症の発作起きそうになる( ›ω‹ )
    喫煙所は箱型になって欲しい
    なんなら換気口もなしで愛煙家が全部吸い込めばいいよ、好きなんでしょ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/15(土) 23:18:20 

    ええがな、どんどん吸えや。
    なにが健康増進法だ、ちゃんちゃらおかしーぜ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/15(土) 23:41:04 

    >>61
    徴収してる煙草税から外に煙が一切もれない完全密閉型の喫煙所作って欲しいよね
    今の開放型の喫煙所じゃ道を歩いてるだけて受動喫煙するし
    完全に四方八方囲ったBOXなら苦情も出ないだろうに

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/16(日) 05:45:28 

    >>3
    アホな法律とはどのことを言ってる?改正健康増進法に不満を抱える喫煙者か?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/16(日) 10:43:52 

    旨い物を喰って愛人を抱いて献金をたんまり貰って




    身を切る改革とか憲法がとか
    適当に心にもないことを喋ってりゃ当選w
    ボロ儲けの商売だよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/16(日) 11:40:24 

    思い切りトピずれ
    昨日のワイドショーで、靖国の取材で
    何度もメガネが曇った人、車の設定温度低いんだろうと思った。
    チョット思っただけです。

    大震災の時も〇〇議員の部屋は設定温度がすごく低いって週刊紙に書かれてた。
    震災で電力足りないときも、そんな議員がいる日本は、政治家にモラルなんてなかろう。
    と、諦めの境地である。
    早く選挙したい。
    でも、コロナ渦なのにパーティーで金集めしてる議員のことを報道しないマスコミはもっと駄目駄目。
    ビュッフェのことも報道した?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/16(日) 13:28:40 

    >>1
    禁煙してほしいけど最低限のマナーすら守れないのだったらタバコ吸わないでほしい。健康増進をうたうなら、喫煙議員自ら禁煙してほしい。法律で早くタバコ禁止してほしい。有害物質振りまいてもはや嗜好品ではない。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/16(日) 13:33:15 

    >>4
    少量でも体の中に蓄積されればいずれ壊れる。早くタバコ禁止されてほしい。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/16(日) 13:36:08 

    >>10
    タバコの製造禁止、販売禁止、所持禁止、使用禁止して欲しい
    ルール破ったら逮捕してほしい

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/16(日) 13:53:29 

    >>15
    屋内に喫煙所設けるより敷地内禁煙の方がまだマシ。
    目の前で吸わないでいてくれるのはいいけど、目の前で吸わない事だけが受動喫煙対策になっていると思っているのか?
    吸い終わって、まだ口から有害物質が出ていたり、服や頭にも有害物質が付着しているのにかかわらず、その状態でトイレ行ったり部屋に行ったり通路通ったりするだけで有害物質を振りまいていることに気付いてほしい。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/16(日) 14:01:34 

    >>16
    禁止になっていないから
    タバコの煙や臭いが来ても強く言えない雰囲気になる。
    タバコの煙や臭いについて
    あまり言ってはいけない、言うべきじゃないというような
    ”自分はタバコの煙や臭いには理解ある人”がいたり
    ”理解しなくてはいけないと思っている人”がいたり
    言ったら人間関係悪くなったり、その場の雰囲気が悪くなったり
    本当に嫌になる。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/16(日) 14:19:12 

    >>19
    タバコ禁止にならないのは「自分タバコ吸うので無くなって欲しくない!」と思っているからだろうな。だから反対もする。有害物質を振りまいて何が嗜好品だよ。嗜好品という位置づけがもはやおかしい。「タバコを吸うことはかっこいいし大人なことだ!大人のたしなみだ!だから吸ってみよう!タバコでストレス発散!」という考えの人なのか?タバコに関わる仕事についている人が、もしタバコ禁止なったことで影響があるならそれを考えるのが政治家だろ?その影響への配慮が必要というのだったら提案してほしい。早く禁止して欲しい。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/16(日) 14:23:46 

    >>28
    国の代表なら喫煙する上での最低限のマナーぐらいは守っているところを行動で示して欲しいです。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/16(日) 14:33:35 

    >>40
    もはや禁止して欲しい。それができないなら空気清浄機付きの喫煙所(有害物質がもれない、体から有害物質が検出されなくなるまで出れない)を作って欲しい。喫煙場所が家の中でも外でも専用の喫煙室以外で吸ったら捕まるとか。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/16(日) 14:39:49 

    >>59
    喫煙するなら喫煙している議員みずから最低限のルールを守って欲しいし、健康増進をうたうなら禁煙してほしい。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/19(水) 14:33:20 

    >>25
    マイノリティなのわかってんだね
    ほんと減ったよね、今残ってるのは依存症患者だけ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/19(水) 14:35:54 

    >>46
    自分で止められない意志薄弱な喫煙者がこれ言うよねー

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/22(土) 18:20:38 

    秋元議員 報酬現金から指紋 - Yahoo!ニュース
    秋元議員 報酬現金から指紋 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    IR事業を巡る汚職事件に絡む証人買収事件で、偽証を依頼した贈賄側への報酬として用意されたとみられる現金が押収され、秋元議員の指紋が検出されていたという。逮捕前の取材に、買収事件への関与を否定している。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。