ガールズちゃんねる

50度超の車内の温度を下げる方法に目からウロコ! 「覚えておきたい」の声

154コメント2020/07/25(土) 01:49

  • 1. 匿名 2020/07/24(金) 00:41:59 

    +92

    -26

  • 2. 匿名 2020/07/24(金) 00:42:37 

    知ってた

    +817

    -18

  • 3. 匿名 2020/07/24(金) 00:42:45 

    期待して開いたら知ってた

    +1028

    -11

  • 4. 匿名 2020/07/24(金) 00:43:10 

    どんな裏技が?!と期待して開いたら普通のことだった

    +942

    -7

  • 5. 匿名 2020/07/24(金) 00:43:12 

    それ知ってた

    +250

    -7

  • 6. 匿名 2020/07/24(金) 00:43:17 

    ?これ以外のやり方する人いる?

    +372

    -10

  • 7. 匿名 2020/07/24(金) 00:43:26 

    なんか片側窓開けて反対側バタンバタンと扉開け閉めするって言ってなかった?

    +722

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/24(金) 00:43:33 

    知ってた

    +27

    -5

  • 9. 匿名 2020/07/24(金) 00:43:35 

    え?おおう
    逆に他のやり方知らんけど

    +215

    -6

  • 10. 匿名 2020/07/24(金) 00:43:49 

    風の原理。

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/24(金) 00:43:55 

    ドアをパタパタやれば良いと伊東家でやってたよ

    +226

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/24(金) 00:43:59 

    で、他には?

    +12

    -2

  • 13. 匿名 2020/07/24(金) 00:44:09 

    乗る前に助手席側の窓開けて、運転席のドアを強めに数回開閉する

    +24

    -3

  • 14. 匿名 2020/07/24(金) 00:44:11 

    運転席と助手席の後ろの後部座席の扉開けてパタンパタンしてた人居たよ。

    +64

    -5

  • 15. 匿名 2020/07/24(金) 00:44:28 

    乗る前に全部のドア開けてバタバタ開け閉めして空気逃がしてる

    +19

    -6

  • 16. 匿名 2020/07/24(金) 00:44:47 

    >>1
    逆にこれもやらないで暑い暑い言ってる人がいたら頭おかしくない?
    そんな人に車なんていう危ないもの運転して欲しくないぐらい常識すぎる

    +20

    -43

  • 17. 匿名 2020/07/24(金) 00:45:02 

    ドアを両側開けて、片側をバンって閉めると温度が下がると聞いた事ある。暑い空気が外に出るとかなんとか。

    +27

    -3

  • 18. 匿名 2020/07/24(金) 00:45:13 

    やり方としては知らなかったけど、やってた。

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/24(金) 00:45:17 

    >>7
    伊藤家の食卓か何かで見た事あります。
    やった事あるけど、扉の開閉で汗だくw

    +358

    -5

  • 20. 匿名 2020/07/24(金) 00:45:53 

    だいぶ前にはJAFの方法がトピになってた。こっちをやってたから、新しく試してみよっと。
    JAFが高温になった車内温度を早く下げる方法を検証 「窓を開けて走ってからエアコンをつける」がベスト
    JAFが高温になった車内温度を早く下げる方法を検証 「窓を開けて走ってからエアコンをつける」がベストgirlschannel.net

    JAFが高温になった車内温度を早く下げる方法を検証 「窓を開けて走ってからエアコンをつける」がベスト 検証の結果、「窓を開けて走行してからエアコンをつける」方法が最も早く車内温度を下げることができました。やはりエアコンが最強か……と考えてしまいますが、...

    +9

    -5

  • 21. 匿名 2020/07/24(金) 00:45:55 

    車の前面の方に、アルミシートみたいな反射材を敷くでも普通の対策だよね
    何もしないで直射日光を浴びてると、部分的には50度や60度くらいまで達するらしいよ
    危ないよね

    +93

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/24(金) 00:45:58 

    何をしてもエアコンが直射日光に負ける

    +81

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/24(金) 00:46:10 

    寝落ち寸前で、橋から川にダイブするとかを期待してしまった。

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2020/07/24(金) 00:46:17 

    \  ヽ  |  /  /
     \ ヽ | /  /
    \         /

    _ 知 っ て た 。 _
        / ̄\
    ―   |^o^|   ―
        \_/
     ̄          ̄
    /         \
     /  / | ヽ \
    /  /  |  ヽ  \

    +57

    -3

  • 25. 匿名 2020/07/24(金) 00:46:17 

    やってた

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/24(金) 00:46:32 

    免許取れる年齢になっても、これが思い浮かばない人がいるってことよね、これは。。。
    その事にちょっと驚いた。

    +5

    -29

  • 27. 匿名 2020/07/24(金) 00:47:22 

    >>1
    全く読んでないから分からないけど、赤ちゃんや犬を車内にお留守番させてても大丈夫ってこと?

    +1

    -72

  • 28. 匿名 2020/07/24(金) 00:47:36 

    オートがどうとか、、


    乗ったら、窓全開にしてエアコン18度くらいで入れればいいってこと?
    なんか、青い船みたいなマークは?
    きにしなくていいの??

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2020/07/24(金) 00:49:13 

    全然知らなかった。うちの車は窓を閉めたままでもすぐ冷えるんだけど、それは珍しいのかな。

    +11

    -10

  • 30. 匿名 2020/07/24(金) 00:51:49 

    じょうしきぃ〜〜

    +1

    -6

  • 31. 匿名 2020/07/24(金) 00:51:50 

    >>27
    きみぶっ飛んでるね

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/24(金) 00:52:23 

    車の温度下げるために窓開けてたらセミ入って来て事件になったよ!

    +122

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/24(金) 00:52:27 

    >>27
    ダ メ 絶 対

    +39

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/24(金) 00:52:44 

    ピーポくんも呑気な顔してるなあ
    可愛いから許すけど

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/24(金) 00:55:24 

    >>7
    結局乗る瞬間が1番暑いからまずそれはやって、その後エアコンつけっぱなしで窓開けて走ってる
    でもドアパタパタしてる人あんまり見たことないから周りに人がいる時は恥ずかしい

    +131

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/24(金) 00:56:25 

    >>7
    対角線に開けるんだよね

    +100

    -2

  • 37. 匿名 2020/07/24(金) 00:57:18 

    >>14
    それ、伊東家の食卓のやつ!

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/24(金) 00:57:47 

    やっぱり車内が冷えるまで数分は我慢するしかないってことね。

    フロントにアルミの日除けおくけどあれもどうなんだろ。短時間なら直射日光遮る分ハンドルの熱は減りそうだけど1日中車止めてるなら意味ない気もする。

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/24(金) 00:58:41 

    >>32
    ちょうど今日大きめの蛾が入ってきてパニックになった

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2020/07/24(金) 00:58:48 

    >>21
    フロントガラスとアルミの間には絶対に物を置かないこと!!
    えげつない温度になる

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/24(金) 00:59:25 

    >>27
    とりあえず、あなたがお留守番してみては?

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/24(金) 01:00:25 

    虫の侵入が恐怖だから、窓なんて気軽に開けれない…

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/24(金) 01:01:43 

    >>38
    短時間じゃなくても直射日光を長時間当ててるのとそうじゃないのでは全然違うよ。
    車内、たとえば38さんが書いてるようにハンドルとか、
    それが直射日光によって熱せられまくってるのと、そうでない場合、
    温度下がるまでの時間が違うだろうことはわかるじゃん?
    つまりそういうこと。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/24(金) 01:02:06 

    普通にちょっとの間窓全開にしたままエアコンつけてたらすぐ涼しくなるけどね。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/24(金) 01:09:40 

    普通にやってた

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/24(金) 01:11:17 

    >>7
    単純に換気すればあっという間

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2020/07/24(金) 01:11:21 

    >>38
    多少は違うよ

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2020/07/24(金) 01:11:21 

    生理時にスーパーなどでキンキンに冷えてしまった身体を焼けた車のシートに座って幸福感を味わうのは私だけかな

    +76

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/24(金) 01:12:44 

    >>35
    少々の暑さのときはわざわざやらんけど、めちゃくちゃに暑いときはバンバンやってるよー!

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/24(金) 01:14:29 

    なんかガソリンをすごい消費しそうでもったいなくてできないんだよな。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/24(金) 01:16:26 

    >>29
    オープンカーなの? それともゴルフ場にあるカートみたいなのに乗ってるの? それくらいしか思い浮かばない

    +1

    -8

  • 52. 匿名 2020/07/24(金) 01:16:42 

    >>32
    あるあるある!!!真夏のクソ暑いときに
    車のエアコンぶっ壊れて窓全開で走ってたら
    セミ入ってきて本当にトラウマ‥

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/24(金) 01:19:57 

    その後は内気循環に戻す…

    ウチの車、内気循環にしても自動的に10分で外気導入になる。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/24(金) 01:21:46 

    >>7
    やってるよ。やると全然ちがう

    +79

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/24(金) 01:22:15 

    朝の番組で「洗濯物を早く乾かす方法!!」風が当たる場所!間隔を開けて干す!その他も当たり前のことをドヤって放送してたのを思い出した。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/24(金) 01:26:20 

    >>29
    私の乗ってる軽は全くエアコン効かないけど、旦那の乗ってる普通車は窓開けなくてもすぐエアコンが効く。
    普通車はみんなそうなんだと思ってた。

    +20

    -2

  • 57. 匿名 2020/07/24(金) 01:26:42 

    >>11
    伊東家ってYouTuberか何か?

    +1

    -12

  • 58. 匿名 2020/07/24(金) 01:27:00 

    乗る前にアプリでエアコンかけとく

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/24(金) 01:28:35 

    >>57
    まじか😳😳

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/24(金) 01:33:48 

    エンジンスターターで車に行く前にクーラーかけとくのじゃダメなの?

    私のついてないから今検討中なんだけど

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/24(金) 01:34:14 

    >>1

    これ知ってるとか以前に、
    「暑い時は平たいものであおぐと涼しいよ!」
    ってレベルじゃない? (笑)

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/24(金) 01:34:25 

    その数分間が暑くてタマランって言ってんの
    50度超の車内の温度を下げる方法に目からウロコ! 「覚えておきたい」の声

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2020/07/24(金) 01:35:33 

    >>57
    伊東家知らんのかー
    伊東四朗をお父さんにした昔やってたバラエティだよ
    50度超の車内の温度を下げる方法に目からウロコ! 「覚えておきたい」の声

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/24(金) 01:38:06 

    >>62
    滑りすぎ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/24(金) 01:39:15 

    >>1
    数分も走らないと冷えないような車あるの?

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/24(金) 01:39:53 

    >>57
    おお…初めてジェネレーションギャップ感じたわ…

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/24(金) 01:41:00 

    >>58
    今時の車はそんなことも出来るのか

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/24(金) 01:42:20 

    >>29
    車種や駐車してる状況/時間に左右されるからなんとも言えないわ。

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2020/07/24(金) 01:43:23 

    そもそも車を覆うとか他の方法かと思ったら普通のことを書かれていてイラッとしちゃった。
    乗る前から温度を上げないとかじゃないのね。
    エアコンつけて窓全開なんて当たり前。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2020/07/24(金) 01:44:00 

    虫とかゴミ入ったら嫌だからエアコンだけにしてる
    あまりにも暑いようならリモスタでエアコン付けとく

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/24(金) 01:44:03 

    エアコンつけて窓開けてももちろんやるんだけど
    両方のドア開けて2、3度ドアを閉めるってのをまずやらないと暑すぎて乗り込めない。
    半日出勤で正午の帰宅時に屋根のない場所に止めた車はヤバイ。
    面倒くさくてサボったら軽く熱中症になりかけたから粗熱をとる作業も必要なのも伝えた方が良いかなと思います。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/24(金) 01:44:34 

    >>69
    イラッとはこなかったからプラマイしないけど、
    最後の二行、同意する。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/24(金) 01:47:04 

    >>48
    それわかる。
    めちゃくちゃ暑い車内とか、普通なら地獄だけど、
    冷やされすぎた体や、生理中の辛さ真っ最中だと、
    あの暑さが逆に天国に思えるよね。

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/24(金) 01:48:48 

    >>56>>29
    ですよね。私も今まですぐエアコンが効かない状態になったことない。

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2020/07/24(金) 01:49:42 

    >>57
    年代的に高校生くらいだと知らないか〜

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2020/07/24(金) 01:49:45 

    当たり前の事をわざわざ書かれるとイラッとするのは分かるけど、これを知らない無知な人って結構居るから警察が呼びかけるのは良い事だと思う。
    夏に免許取ったばかりの子達も居るし、自分が経験しないと分からない事も多いから。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/24(金) 01:51:24 

    エアコンつけたらすぐ冷えるって人は、
    たぶんだけど
    ①長時間炎天下の中、車を長時間駐車してない
    ②コンパクトカーやミニカー、セダンなど、
     車内空間がそもそもそれほど広くない車
    ③キャンピングカーなどで運転席含めて直射日光が車内に当たる比率が少ない車
    のいずれかなんじゃない?

    よくあるステップワゴンとかの、
    ワンボックスカー以上で長時間駐車してたら、
    エアコンがどれほど最新式でも限界ある。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2020/07/24(金) 01:52:44 

    >>77
    ごめん、長時間、が重複してた

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2020/07/24(金) 01:56:23 

    >>77
    キャンピングカー乗ってるけど、最初はめっちゃ暑いよwww

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/24(金) 02:02:27 

    >>7
    それうるさいからパタパタするだけにしてほしい。ただ、パタパタだけだと涼しくならないかもしれないけど。

    +4

    -17

  • 81. 匿名 2020/07/24(金) 02:10:09 

    >>32
    私でかいハチ入ってきて車ぶつけた。
    だから窓は二度と開けないと誓った(笑)

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/24(金) 02:12:17 

    まずは大量のドライアイスをご用意ください、かと思った。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/24(金) 02:19:43 

    エアコン吹き出し口に付けるドリンクホルダー外せば少しはマシになるんだろうけど、
    それも捨てがたいしなぁ~

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/24(金) 02:19:57 

    >>67
    ええ。
    犬を乗せる時が多いので便利ですよ。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2020/07/24(金) 02:20:34 

    >>62
    いやもうほんとそれ
    化粧してる時なんか最悪だよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/24(金) 02:27:05 

    >>27
    なぜそうなる笑

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/24(金) 02:48:42 

    >>63
    伊東四朗83歳になったんだねー

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/24(金) 02:50:27 

    >>58
    テスラ?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/24(金) 02:51:44 

    チャイルドシートも熱が篭もってありえない程暑くなりますよね。
    何かいい対策してる方いますか?(><)

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/24(金) 04:10:55 

    >>75
    大学生でも記憶にあるかどうか怪しいよ
    毎週放送してたの15年近く前だよね
    他の人も書いてたけどジェネレーションギャップだわ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/24(金) 04:15:29 

    >>89
    昔はチャイルドシート用の保冷剤と取り付けシーツのセットとか、チャイルドシート冷やすスプレーとか売ってたけど、今はもっと良い物ありそう

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/24(金) 04:18:24 

    聞く前から本能でやってたわ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/24(金) 04:24:27 

    どこが目からウロコやねん
    みんな知ってるわ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/24(金) 04:38:21 

    >>80
    いや完全には閉めないんだよ
    閉まる手前まででパタパタするの

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/24(金) 04:49:23 

    >>48
    わかるよ(笑)
    サウナで冷水で体をキンキンに冷やしてまた更にサウナに入っていく感じににてる。
    ほわーってして一瞬幸せに感じる。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/24(金) 05:28:52 

    むしろそれ以外の方法知らんわ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/24(金) 05:35:46 

    >>27
    赤ちゃんはダメ
    犬は…しょうがない時もあるよね
    日影に停めてエンジンかけっぱなしでスペアキーで鍵かけてすぐ戻るようにしてるけど

    +1

    -15

  • 98. 匿名 2020/07/24(金) 06:01:43 

    >>32
    窓開けてて蜂が入ってきて出そうと手でしてたら塀にぶつかって寝たきりになった方を知っているから窓を開けることが恐いです

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/24(金) 06:26:24 

    毎日車に乗る田舎なのでみんな普通にやってる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/24(金) 06:31:35 

    >>7
    やってるーー!!‪w

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/24(金) 06:46:07 

    >>97
    アホかコイツ。
    しょうがなくない!
    家で留守番させろ!

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/24(金) 06:55:34 

    期待したけど、知ってた。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/24(金) 07:01:22 

    私でも知ってる

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/24(金) 07:01:24 

    え、既に実践してるやつや

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/24(金) 07:04:54 

    家だと車乗り込む前に先にエンジンかけて冷やしてから乗る
    ご近所さんもみんなそうしてる

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/24(金) 07:07:15 

    ステンレスソープは石けんの代用になりますって
    誤情報投稿したから嫌い

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/24(金) 07:13:37 

    交差してる窓を開けて少し走行すると早いって何かで見た。
    運転席窓を開けて、後部助手席の窓を開けるみたい

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/24(金) 07:16:18 

    >>7
    前にテレビでその方法と>>1の方法実験してたけど、結局>>1のほうが早く車内温度下がってた

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2020/07/24(金) 07:18:28 

    車に戻る5分前にスターターでエンジンかけときます

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/24(金) 07:21:31 

    >>2
    てか、これ以外やりよう無いんじゃ…。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/24(金) 07:31:57 

    >>28
    エンジンが冷えてる時の警告灯だね
    今の季節はあまり気にしなくていい

    冬場その警告灯がついてたらあまりエンジンの回転数を上げすぎないほうがいいってだけ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/24(金) 07:33:14 

    >>2
    逆にこれやってない人いるのか。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2020/07/24(金) 07:34:30 

    >>29
    がの劣化してくるときかなくなったり、ガスが減ってきたりするときかなくなったり、その車の状態によってきき具合が違う

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/24(金) 07:36:14 

    >>113
    車が劣化
    打ち間違いです

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/24(金) 07:41:47 

    昨日暑いのに犬を車内に残してご飯食べに行ってる人いたけど酷いわ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/24(金) 07:43:36 

    >>19
    笑った

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/24(金) 07:49:09 

    フランガラスにサンシェードしておけばかなりの効果があるよ
    無しと比べると全然違う
    50度超の車内の温度を下げる方法に目からウロコ! 「覚えておきたい」の声

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/24(金) 07:53:10 

    >>1
    すでに子供の頃 親の車に乗ってる頃から親もやってたことだから、もっと画期的な方法があるのかと思ったので、え?と思ったw

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/24(金) 07:58:00 

    知らなかった

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2020/07/24(金) 07:58:03 

    >>81
    >>98
    ハチが入ってきた事はあるけど、ビックリしてもまず落ち着いて安全な場所に駐車するのが何より先だよ。

    気に障るかもしれないけど、窓開けない事よりもパニックになりやすいのを対策したほうがいいよ。虫以外にも運転中の不測の事態は色々あるんだし…

    +3

    -10

  • 121. 匿名 2020/07/24(金) 08:01:56 

    >>90
    記憶に残ってそうな当時小学生はもう社会人か

    このトピでそっちのほうが衝撃うけたわ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/24(金) 08:05:28 

    乗る前に全部の窓開けてドアをパタパタ数回したら熱気ダウンしてそこまで蒸し暑くなく車内入れる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/24(金) 08:05:39 

    >>97
    犬飼ってないけど犬も赤ちゃんと同じ対応でいいと思います

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/24(金) 08:05:58 

    >>121
    同じくwww

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/24(金) 08:06:30 

    窓開けてエアコンつけるのはやってたけど、その時外気にした方がいいのか
    知らんかった~試してみる

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/24(金) 08:06:57 

    >>7
    まず乗るときはこれで空気入れ換えて乗ってる。

    これ昔からやってるんだけど、どこかの店の営業さんに見送られる時に「伊藤家の食卓のですね」と言われて恥ずかしくなった。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/24(金) 08:11:04 

    >>111
    おはよう。

    夏場は気にしなくていいんだね
    ありがとうー(^^)

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/24(金) 08:21:11 

    >>2
    他の何か画期的な方法が見つかったのかと期待してトピを開いたけど違ってた

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/24(金) 08:22:11 

    鱗出なかった

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/24(金) 08:22:40 

    >>7
    スライドドアだから、ドアバンできない…。

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2020/07/24(金) 08:25:06 

    >>130
    スライドドアを開けて
    運転席か助手席をバンバンするとか?
    わたしもスライドドア。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/24(金) 08:29:56 

    >>120
    なんか感じ悪いね

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/24(金) 08:50:11 

    >>130
    うちわで勢いよく扇ぐとか?

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2020/07/24(金) 09:03:42 

    >>94
    うん。でも>>7さんはバタンバタンって書いてるから、閉めてるのかなって。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2020/07/24(金) 09:08:28 

    エンジンかけて片側の窓を全開にして反対側のドアを数回開閉すると熱気が逃げて温度が下がります

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/24(金) 09:26:33 

    >>32
    蚊が入ってきてイラっとする

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/24(金) 09:33:05 

    >>21
    熱くなったダッシュボードで目玉焼き作る動画見た事ある

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/24(金) 09:45:35 

    >>48
    真冬にあったか~いお風呂に入ったみたいな感覚になるw
    気持ちよすぎてそのまま寝ちゃいたくなるけど5分後地獄。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/24(金) 10:06:08 

    >>130
    トランク開け閉めのほうが早く空気抜けそう

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2020/07/24(金) 10:07:29 

    >>120
    まぁ確かにこういう車に突っ込まれたら相手はたまらないからせめて自爆ですんでほしいとは思ったw

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/24(金) 10:10:15 

    >>130
    左後方(助手席の後ろ)のスライドドア開けておいて、運転席を開閉して空気押し出すといいよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/24(金) 10:14:22 

    >>32

    私は蜂

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/24(金) 11:59:53 

    >>41
    いいね👍🏼

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/24(金) 13:20:55 

    警察が内気循環常用を勧めるって有り得ない。
    CO2濃度上昇率が格段に違う。
    最悪酸欠からの眠気による事故の原因。
    基本的に外気導入で前の車の排気がすごいとか長いトンネルの中とか一次的な使用だけにするのが正解。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2020/07/24(金) 13:55:13 

    >>1
    前にもガルちゃんに載ってたよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/24(金) 16:50:33 

    ドアをバタンバタン開閉するやつかと思った

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/24(金) 17:58:22 

    >>88
    アウトランダーです

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/24(金) 19:32:12 

    >>31
    シンプルで笑った笑

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/24(金) 19:36:59 

    短時間の駐車でもフロントガラスにシェードを広げておくのと、運転席と助手席側の後部座席の窓を開けてしばらく走ってからエアコンをつける事をしてました。
    全部の窓を開けた方が良いの?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/24(金) 19:44:13 

    >>88
    返信ありがとー!
    進化してるね👍

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/24(金) 20:00:14 

    >>19
    結構効果実感できるからやっています。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/24(金) 20:40:42 

    初耳。ガンガンにかけてたわ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/24(金) 22:23:09 

    そんなの言われなくても知ってた

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/25(土) 01:49:34 

    >>60
    それやってる人いるけどアイドリングの音がうるさいし迷惑。窓締め切ってエアコンつけてたってなかなか車内の温度は下がらないし。

    窓開けてさっさと走り出した方がいいと思うよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード