ガールズちゃんねる

反抗期を経験した人~!

99コメント2015/02/01(日) 17:33

  • 1. 匿名 2015/01/30(金) 23:38:11 

    私のきっかけは、テレビの下ネタで父が笑っていたのを見たことです。
    中1で、やっと下ネタというものを理解し始めた矢先の出来事でした。。
    それからは父のことが気持ち悪いのなんの、、、

    +21

    -68

  • 2. 匿名 2015/01/30(金) 23:39:06 

    ない

    +4

    -25

  • 3. 匿名 2015/01/30(金) 23:39:20 

    ん?
    それは反抗期…とはまた別では??

    +155

    -2

  • 4. 匿名 2015/01/30(金) 23:39:28 

    反抗期ありませんでした。

    +33

    -14

  • 6. 匿名 2015/01/30(金) 23:39:36 

    反抗期を経験した人~!

    +5

    -35

  • 7. 匿名 2015/01/30(金) 23:39:42 

    なんでもイライラして反抗してました。
    それで親に当時頬をバチィーン!と叩かれた苦い思い出が。。。

    +120

    -8

  • 8. 匿名 2015/01/30(金) 23:39:59 

    夜の校舎 窓ガラス
    壊してまわりました

    +9

    -43

  • 9. 匿名 2015/01/30(金) 23:40:01 

    主さん、それは反抗期なのでしょうか…?

    +72

    -5

  • 10. 匿名 2015/01/30(金) 23:40:35 

    なかったです!

    +11

    -9

  • 11. 匿名 2015/01/30(金) 23:40:42 

    あったね
    それはラップバトルの日々だった,,,

    +26

    -8

  • 12. 匿名 2015/01/30(金) 23:40:57 

    +153

    -1

  • 13. 匿名 2015/01/30(金) 23:41:05 

    主さんのは思春期では…?

    +138

    -4

  • 14. 匿名 2015/01/30(金) 23:41:15 

    トピ画気持ち悪い!!

    +9

    -14

  • 15. 匿名 2015/01/30(金) 23:41:17 

    なんだこのトピ画

    +16

    -6

  • 16. 匿名 2015/01/30(金) 23:41:20 

    自分の価値観持ちはじめた頃は人それぞれってことが分からないから親にムカついてた

    +19

    -2

  • 17. 匿名 2015/01/30(金) 23:41:40 

    高校の時、友達と夜遊びしてたり、母親と小さいことで喧嘩してた。

    +55

    -5

  • 18. 匿名 2015/01/30(金) 23:41:58 

    5の画像汚い汚い!!!

    +4

    -5

  • 19. 匿名 2015/01/30(金) 23:42:12 

    反抗期を経験した人~!

    +11

    -36

  • 20. 匿名 2015/01/30(金) 23:42:22 

    めっっっちゃあった。
    親に暴言吐いたり、家の家具のガラス蹴って割ったり。
    今思い返すと本当に申し訳ないし自分が恥ずかしい。
    一人暮らしして上京して、家族の有り難みがひしひしと分かります。
    少しずつですが、恩返し中。

    +122

    -8

  • 21. 匿名 2015/01/30(金) 23:42:39 

    反抗期によく大声で叫びまくって壁を殴ったり蹴ったり物投げたり凄いヒステリーだった
    今はあんな元気ないわ

    +121

    -6

  • 22. 匿名 2015/01/30(金) 23:43:19 

    8さん
    それ尾崎豊w

    +17

    -3

  • 23. 匿名 2015/01/30(金) 23:43:19 

    いま思うと、
    実は反抗期だったんじゃなくて
    人間的に無理だったんだなと、
    気づきました。今も。

    +48

    -3

  • 24. 匿名 2015/01/30(金) 23:43:27 

    トピ画は主のお父さん?

    +6

    -4

  • 25. 匿名 2015/01/30(金) 23:43:32 

    トピ画変えて

    +4

    -5

  • 26. 匿名 2015/01/30(金) 23:44:13 

    反抗期の頃って親だけじゃなくて友達も含めて世の中にイラついて尾崎状態だったわ

    +78

    -1

  • 27. 匿名 2015/01/30(金) 23:45:03 

    反抗期だと思ってたけど大人になった今でも親にイライラしてる。
    ただ単純に親がおかしい人だったんだと分かった。
    夫は反抗期無いそうだ。

    +65

    -3

  • 28. 匿名 2015/01/30(金) 23:45:10 

    周りを見ていると、反抗期って子どもが大人に成長して行く上で必要な過程んだろうな、と思います…反抗期を乗り越えて、今では仲良しという親子が多くて…。
    毒親毒姉に抑圧されて反抗期が無かった私は20代半ばからやっと自分の意見が言えるようになったけど周りからは理解されないし、結局今は絶縁状態…

    反抗期があった人はもちろん色々と葛藤があって大変だったと思うのですが、私はその子達が羨ましかったです…

    反抗期があった人のトピなのにすみませんm(_ _)m

    +86

    -2

  • 29. 匿名 2015/01/30(金) 23:46:11 

    高校生のとき門限が早かったしお泊まり禁止も嫌だったからせめてもの抵抗でピアスあけて髪染めて厳しい親怒らせてざまーみろって思ってた
    いま思えばしょーもないことしてたなぁ

    +59

    -4

  • 30. 匿名 2015/01/30(金) 23:47:04 

    思春期と反抗期が重なって、親が嫌で仕方なかった。母親はうるさい、父親は気持ち悪いと思ってプチ家出を繰り返しました。

    高校二年ぐらいから徐々に親との距離感がつかめてきてからは落ち着き始めました。
    プチ家出してる時は、「私は本当は両親の子供じゃないんじゃ…」とか被害妄想の塊でしたねぇ。

    今は親のありがたみがやっと分かる歳になり、両親とは仲良しです。たまーに両親から「あの頃のあんたは〜」と言われ耳が痛いです(笑)

    +62

    -2

  • 31. 匿名 2015/01/30(金) 23:47:58 

    大人気ないけど、今でも親に反抗してしまう事ある...

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2015/01/30(金) 23:49:51 

    中2の頃常にイライラしていて家でも部活でも荒れてて(特に家では毎日)
    三者面談が勉強や学校のことではなく家での生活態度について1時間も面談していた

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2015/01/30(金) 23:52:09 

    親にも教師にも反抗。
    喧嘩っぱやくてこわいものがなかった。

    若さってすごい。

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2015/01/30(金) 23:52:58 

    親にも教師にもいちいち反抗して言い返してた
    やれと言われればやりたくないし、するなと言われればしたいし。
    大人を憎む中二病だった。
    思い返すと恥ずかしい

    +44

    -1

  • 35. 匿名 2015/01/30(金) 23:54:38 

    高校に実家から離れて通ったら放任主義の母親から急に毎日毎日電話がかかってきて初めて母親がうざくて暴言吐いた。
    それでも懲りずに毎日だよ?(;つД`)

    そんな母親は弟を中学から一人暮らしさせてた。←こんな事された弟は一生反抗期だけどw

    +3

    -14

  • 36. 匿名 2015/01/30(金) 23:54:52 

    反抗期が出来た人って、たぶん親がやさしいからだよね
    うちの親怖すぎて反抗なんてできなかったわ。笑

    +92

    -8

  • 37. 匿名 2015/01/30(金) 23:55:34 

    小学6年の時に父の部屋からたまたまエロ本を見つけて、中を見たら小学生の裸の写真が載ってるページがあって「お父さんキモイ!!私もこんな目で見られてるのか!」と勘違いしてそこから中学生の間は、父のことは基本無視してて「キモいんじゃ」「シネ!」とか口を開けば酷い言葉ばかりを父に言ってました。嫁ぐ時に正直に謝りましたが。

    +8

    -20

  • 38. 匿名 2015/01/30(金) 23:59:15 

    私は親にではなく
    学校(かっこ良く言うと社会、世の中)に反抗。
    何のための勉強?いつ使うの?
    使うことなんあんの?
    履歴書?そんなん知らんし。
    そんなんじゃ私の事なんかわからんし。
    とか言って、中学はサボりまくり
    高校中退する始末。
    結局、気付くのは遅かったものの
    通信制高校通って高卒です。
    もっと素直になにも考えずに勉強しとけば良かった。
    ちなみに両親はずっと放任主義で
    親に反抗する理由がなかった。

    +35

    -4

  • 39. 匿名 2015/01/30(金) 23:59:46 

    結構激しかったな
    中学の時に、塾行くか行かないかで大揉めになって、父親を風呂場でひっかいたり…
    父は手を出さなかったけど、大声で怒鳴ってたな。
    母には酷いこと言って、大泣きさせたこともあった。
    屁理屈を言うのが得意だったばかりに親も怒らせたり、傷付けたりしていました。
    普段は本当に仲良しだし、今では笑い話でよく話しているくらいではあるけれど、私も若気の至りとは言えどうしようも無いくらい酷い子供だったなーと今は反省しています(-_-)

    自分の娘(2歳)もこうなるんだろうかと今から反抗期を恐れていますorz

    +44

    -3

  • 40. 匿名 2015/01/30(金) 23:59:51 

    反抗期がなかったので自分の子供が反抗期になったら気持ちを分かってあげられるか不安

    「お父さんの洗濯物と一緒に洗わないで」は思春期だよね。
    これも全く無かった。

    +31

    -3

  • 41. 匿名 2015/01/31(土) 00:02:22 


    「何でこんなブサイクに生んだんだ」
    って毎日暴力振るってたな懐かしい

    +7

    -12

  • 42. 匿名 2015/01/31(土) 00:02:38 

    36
    親が優しい?違うと思うな…
    うちの親何でも家事を任せてくるような人だったし。あの親が優しいなんて微塵も思えない。

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2015/01/31(土) 00:02:56 

    うちの兄のは壮絶で、家中の壁が穴だらけでした

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2015/01/31(土) 00:06:43 

    主さんのは違うと思うけど…
    私は中学の頃、色々物投げたり暴言吐いたり…母子家庭だからほぼ母親に向けて。
    今思うと落ち着くまで酷かったと思う。
    恩返ししたい時に親は無しって言うけど、ホント。
    就職して初給料で何か…なんて言ってた頃に突然亡くなった。

    今は小さい娘も反抗期あるかな…コワイ!

    +28

    -4

  • 45. 匿名 2015/01/31(土) 00:06:48 

    お母さんに死ねって言ってしまった時に、戸籍から外すってお母さんに言われて、それ以来めっちゃ傷つく事をお母さんに言われても言い返す事ができなくなっちゃいました(;´・ω・)軽くトラウマです(>_<)

    +22

    -7

  • 46. 匿名 2015/01/31(土) 00:07:00 

    とても恥ずかしいのですがTHE 中二病って感じでした
    この世の全ては自分の敵だと思い込んだり、中学も授業には出ずひたすら同じような仲間とつるんで遊んでました(苦笑)
    他校のヤンキーと喧嘩して怪我したり怪我させてしまったりとそんなことばっかの中学生活でした
    ヤン服集めたり金髪に染めてタバコも覚えて眉毛全剃りしたりとほんと最低でした。
    三者面談や親の呼び出しも頻繁に行われてとても両親に迷惑をかけました。

    更生?したきっかけは中3になっても落ち着かなくて高校受験する気配が感じられなかったので私の将来を悲観した父と兄に目を覚ませと怒られて殴られたからです。
    その時のおかげで大学も卒業して就職できました。
    当時もしもセカオワがいたら絶対ファンになってましたww
    反抗期を経験した人~!

    +57

    -4

  • 47. 匿名 2015/01/31(土) 00:07:14 

    反抗期だと思ってたけど、成人し、社会人になり、結婚し…と大人になるにつれて、毒親が理解できないだけだと気づく。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2015/01/31(土) 00:11:15 

    親にムカついた時、壁蹴ってました。
    思い出すと死にたくなるぐらい恥ずかしいし申し訳ない…

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2015/01/31(土) 00:13:20 

    本気で親を怒鳴ったのは30超えてから、学生の時はムスッとはしても本気でキレる事は無かった。
    今の方が、親まじウザい。

    +8

    -11

  • 50. 匿名 2015/01/31(土) 00:13:24 

    思春期はホルモンの関係なのか親に暴言はいたりイライラしていた。
    でも、親も付き合ってくれて今では感謝してます。

    将来、内の子供の反抗期も向き合ってあげないと〜

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2015/01/31(土) 00:16:32 

    中学の頃、母にあの子と仲良くするのはやめなさいとか、部活は⚪️⚪️部にしなさいと命令ばかりされ全てが嫌になりました。

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2015/01/31(土) 00:20:27 

    アラフォーニートなのに反抗期orz
    親不孝過ぎて嫌になる

    +13

    -4

  • 53. 匿名 2015/01/31(土) 00:25:31 

    中2で金髪に染めて、高校はサボったり何も言わずに早退したり、万引きして罰を受けたりしました。
    10代のうちに心を入れ替える事が出来て良かった。

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2015/01/31(土) 00:37:02 

    うっざ、だまれ、はぁ?
    こんな言葉を乱用していました。
    今はとっても仲良しですが、当時は全ての大人が何も分かってない!!と思っていました。

    +7

    -3

  • 55. 匿名 2015/01/31(土) 00:42:39 

    私今中3なんですけどそんなになかったです!
    これからあるのかな…笑
    でもお父さんお母さん好きです!

    +17

    -2

  • 56. 匿名 2015/01/31(土) 00:47:40 

    反抗期ありました。私自身も子供を出産して、母親になった時に、実母に【反抗期の時はごめんね】と謝罪しました。実母は、【あんたそんなに反抗期のひどくなかったわよ】と言ってくれました。
    反抗期時期は、母親に怒られ、平手を食らったこともあるくらい、私は酷かったと思うのですが…母親の寛大さに頭が上がりません。
    私も、実母のような母親になるように頑張ります。

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2015/01/31(土) 00:58:48 

    過干渉な親だったので反抗期凄かった。母親が足音殺してこっそり私の部屋に近寄ってきて突然ドアを開けるのが日常茶飯事。引き出し、カメラの中身、手帳、日記、全部見られる。
    子供から大人になる一番放っておいて欲しい時期にプライバシーを無理やり丸裸にされると、人権を踏みにじられた気がしてほんと殺したくなった。
    母親がこっそり近寄って来たのを待ち構えて、ドアを開けられた瞬間に母の顔面に向かって思い切り目覚まし時計を投げ付けたり、作ってくれたご飯をゴミ箱に直行したりしました。

    酷いことしたと思うけど、結婚した今も母の事は嫌い。

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2015/01/31(土) 01:04:07 

    高校生の時はそれはそれはすごい反抗期でした!

    ものすごい怒鳴り合いに、家出に
    何週間も口きかないとかしょっちゅうでした(^^;)

    あれだけのぶつかり合いはものすごいエネルギーがないと無理!
    今思えば親も私も若かった…

    今は両親と仲良しですよ!(^ー^)

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2015/01/31(土) 01:06:06 

    毒親だったので、どうにかして離れようともがいていた。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2015/01/31(土) 01:07:21 

    よくお母さんと口喧嘩してた時期があった。
    暴言吐きまくりで。
    結局お母さんには勝てなかったけど。
    今思えば、何をあんなに怒れていたのだろう?
    って思います。

    反抗期を経験した人~!

    +3

    -10

  • 61. 匿名 2015/01/31(土) 01:26:00 

    ありました〜
    1番ひどかったのは高1の時‼

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2015/01/31(土) 01:38:49 

    特に反抗期は無かったな〜。
    でも心の中では父親に話しかけられるのが
    うっとうしかった(´・ω・`)
    ただ傷付けるのが嫌だったから、ウザいとか
    口で言うことは無かった。

    今は自分の子供が反抗期真っ只中です。
    帰りは遅いし、話しかけても無視(´・ω・`)
    正直かなりショックですがいつか終わると信じて
    反抗期が過ぎるのを待っています。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2015/01/31(土) 01:43:44 

    10代で反抗期が来ない人は20歳以降もっとこじらした形で反抗期がやってくるらしいよ

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2015/01/31(土) 02:01:21 

    うちは親から伸び伸びと自由にやりたい事をさせて貰ってたから反抗する事が無かった。

    うちは父親がかなり問題あり、だから私達兄妹は好きな事をして遊んでても、両親周囲から’’よくぞいい子に育ったものだ〜'と褒められまくってた。


    +8

    -0

  • 65. 匿名 2015/01/31(土) 02:19:26 

    不良=かっこいい
    親に反発=かっこいい
    はい。DQN。
    やり直したい…

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2015/01/31(土) 02:47:26 

      
    反抗期を経験した人~!

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2015/01/31(土) 02:50:44 

    ありました~

    中学の時。
    それはもう家が嫌で親が嫌いでした。
    そうなる原因ももりのろんありました…

    とにかく怒られ、怒鳴られてた

    玄関のガラス割ったり、勉強しなかったり、不登校なったり…

    親を本気で殺したいとも思いました。

    その延長戦なのか、高校合格してすぐ家出して中退して不良やってましたw

    今では親と仲良くやり、私も2児の母ですけどね

    あれ、ホルモンの崩れなんですかね?

    思春期には豆乳飲ませようかなw

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2015/01/31(土) 02:52:48 

    若い人程、反抗期ないのかな?

    私はありました
    先生に何であんなにトゲトゲしかったんだろ
    でも卒業後、会った先生は母親の様に優しかった

    自分があったから娘の反抗期を構えてるけど全然
    学校でも全然
    若い人程本当に無いのかも

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2015/01/31(土) 03:22:22 

    66
    なんか悲しくなるわ

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2015/01/31(土) 03:40:31 

    エリカ様ばりに「別に」ばっかり言ってた((((;゚Д゚)))))))

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2015/01/31(土) 04:05:54 

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2015/01/31(土) 04:31:55 

    小6から中学2年生まで反抗期でした。
    今となっては絶対人には言えませんが、
    授業中に抜け出して万引き・援助交際をしていました…
    煙草を吸い、ピアスを五ヶ所に開け、髪を染め派手な化粧、
    学校の物を壊し、万引きしたエロ本を同級生の男に売りまくり、
    教師に暴言、部活は入っていたけれどスポーツ部にもかかわらず制服のままお菓子を食べてスポーツ観戦していただけ。
    真面目な子しかいない学校だったので、
    私とつるんでいた子達だけが浮いていました。
    案の定昔からの真面目な友達は離れていきました。
    他にも沢山…人の親になる時は他人様に迷惑を掛けない子に一生懸命育てます。もう遅いかもしれないけれど
    親にこれ以上恥ずかしい思いさせません。

    +5

    -11

  • 73. 匿名 2015/01/31(土) 05:15:17 

    ちょっとここに書けないくらいな時代を過ごしましたが、いつも父は迎えに来てくれたのでもー変わらなきゃいけないと思い、平々凡々になりました。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2015/01/31(土) 05:26:01 

    中3~高1くらいまで反抗期でした
    自分の事は棚に上げて、大人の汚い部分とかズルい部分が許せなくて毎日イライラしてた
    朝はとくに気が立ってるので母と大喧嘩して取っ組み合いにまでなった事もあります
    親と出かけるなんて論外
    高2になって彼氏が出来てバイト始めたあたりから落ち着きました

    今、中3の娘がいますが中2の時は少しイライラ気味で微妙な反抗期はありましたが
    まだ一緒に買い物や映画、カラオケも行ったりするので当時の私とはかなり違います

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2015/01/31(土) 06:41:07 

    Eテレでやってたけど、反抗期=自己主張期だそうですよ。
    幼少期にある自我が芽生えての反抗期
    思春期の反抗期なども。

    このトピでいう思春期の反抗期は
    縦の並びの親子の関係から、大人になりたくて自己主張や成長したくて横の並びの親子の関係になりたくてするんだそうです。
    親は、子供の成長に合わせた横並びの関係など望んでいないのであれば、子供を抑えつけますよね。
    抑圧された子供は、親を引きずりおろしてでも横の並びを取ろうとして暴言吐いたりや干渉を嫌うのだそうです。

    そんな時の親は、不安からますます干渉したくなりますが
    距離を置き見守ることが大切だと番組でいってました。

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2015/01/31(土) 07:09:27 

    私と弟は反抗期は全く無かった。

    お父さんとお母さんの事、大好きだし別に腹立つ事とか何も無かったよ。

    けど、お姉ちゃんだけは反抗期すごかったよ。

    一番上だから不満とか色々あったみたい。

    弟は男の子と思えないくらいに、おとなしくて子供の時は私の方がヤンチャでした(笑)

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2015/01/31(土) 07:58:30 

    中学の時反抗期でした。
    母が父の愚痴をしょっ中言っていたのでお父さんって嫌な奴なんだって洗脳されてました。
    父が話しかけてもシカトしたり、避けて居ましたが、そんな矢先に父が心不全で突然他界。
    凄く後悔しました。
    考えて見たら父も私を一番可愛がってくれてたんだよなぁ…
    今は私も小学生の娘が居ますが、年中反抗期か!ってくらい手を焼いて居ます。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2015/01/31(土) 08:48:10 

    中3の時に、厳しくて逆らう事もできなかった祖母の話すことや会話にイラついて、そっけない返事をしたり、話しかけられただけで機嫌が悪くなって無視したりしていました。

    でも、徐々に「なんで普通に話しかけてるのに無視したり、イラついたりするんだろう」と違和感を感じるようになっていたし、母にも「あまり話しないんだって心配していたよ」と言われていました。

    ある日、塾の帰りに母と祖母と夕飯を食べに行った時に、話しかけられて嬉しかったのに、素直になれなくて、素っ気ない態度を取ってしまいました。

    家に帰ってから、夜中に祖母が茶の間で泣いているのを見かけて、反発していたのがバカバカしくなり改めました。

    今、思えば定年退職して家にいて面倒をみていてくれた祖母が一番距離が近かったせいなのかなぁと思います。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2015/01/31(土) 08:50:11 

    めちゃめちゃあった。
    しかも母の更年期と私の反抗期がかさなりえらい事に
    大声でケンカ。言い合い。お互いにイライラ。
    何故か父とはなかったけど
    母とは3日に1回はケンカしてた気がします…
    今は私も結婚して家を出てますが、たまに二人で買い物行ったり食事にいったり結構仲良しです。
    なんなんでしょうね反抗期って
    あった方がいいとも聞くし…

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2015/01/31(土) 08:55:30 

    汚部屋でないと落ち着かず、イライラすると物に八つ当たり
    母の制止を無理やり突破しろくでもない奴に会いに行く

    もう最悪でした
    思い出すと胸が苦しい

    お母さんごめんなさい

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2015/01/31(土) 09:08:06 

    親に押さえ付けられてたから、きちんした反抗期を過ごせなかった。その時期に反抗出来てる友達が羨ましかったな。親は大変だと思うが大事な成長過程だと思うよ。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2015/01/31(土) 09:14:50 

    反抗してるつもりなんか無かったけど
    親から反抗期になって生意気な事ばっかりいってるって怒られる事が多くなって
    あー自分反抗期なんだーって気付いたけどー

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2015/01/31(土) 09:23:52 

    小学校高学年あたりから20前後まで長かった・・・

    ガラスのコップ投げつけて、暴れたり暴言吐いたり
    トゲトゲしい毎日を送っていました
    家族も腫れ物にさわるように接していました

    下の2人(妹・弟)は、私の荒れた反抗期を間近で見て
    アホらしいと思ったのか、反抗期はなかったです

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2015/01/31(土) 09:36:56 

    なんであんなに毎日イラつくのか自分でもわからなかったなー。
    とりあえず当時の自分が目の前にいたら張り倒したい。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2015/01/31(土) 09:47:32 

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2015/01/31(土) 09:49:00 

    1さんのは反抗期というより思春期

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2015/01/31(土) 10:22:45 

    今度中学二年生の娘がまさに反抗期で毎日お互いピリピリイライラしてます。
    自分も同じくらいの頃反抗期でかなり親に迷惑かけたのでそれに比べるとまだまだだけどでも本気で頭にきます!
    つい最近も何度も注意してるのに親に対して生意気な口の聞き方したりふざけた態度をとったり学校での生活面や勉強面もひどいので私もブチ切れて娘の食事の用意や朝起こしたりなどをしない宣言してもう2日続いてます。
    食事はご飯は炊いてあるので今日の部活も自分でおにぎりにぎってました。
    これも一過性のものだって分かってはいるけど親も人間だから限界はある!
    早く穏やかな日々に戻りたい。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2015/01/31(土) 10:28:52 

    反抗期を経験した皆さん…

    うちの妹25歳でまだ反抗的なんですが笑
    皆さんどうやって乗り越えたのでしょうか?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2015/01/31(土) 10:36:08 

    一週間ぐらい無視したり、ほんとにイライラしててお母さんが作ったお弁当こっそり捨てたことある。お母さんは知らないと思うけど、せっかく作ってくれたのに最低なことしてしまった、、、

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2015/01/31(土) 10:44:59 

    反抗期の頃は両親が離婚して再婚して、反抗期ぶつけられず反抗期ありませんでした。反抗期で親に当たれた人うらやましいです。反抗できる相手がいるって幸せだと、今自分が子育てしていて思います。反抗期があって、あの頃は反抗期で~ごめんなさい。なんて、親子関係がしっかりしているから出来るんだと思う。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2015/01/31(土) 11:25:01 

    毒親ならぬ毒兄と毒姉に育てられました。
    (年齢が離れています)

    反抗期だと思われていたし、私もそうかなと思っていましたが、兄姉と価値観が違うだけでした(苦笑)

    成長した今も、兄姉の考え方、生き方、容姿、全てが気持ち悪い。

    今年、引越しして、携帯も変えて、結婚もするので、絶縁します。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2015/01/31(土) 11:54:43 

    中学生のころは毎日母親と喧嘩してた。
    顔合わせて喧嘩、口を開けば喧嘩。もう一触即発状態。
    反抗期って思春期の中の一つの面なのかな?
    もう全てにイライラしてた。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2015/01/31(土) 12:58:55 

    アラサーです。
    思春期の頃は、親に何を言われようともずっと我慢してました。
    自分のやりたいこと・やることを全否定され、反抗すると、頭がおかしいから病院行けと言われました。
    3年前から一人暮らし始めて、親と離れたら、解放感でずっと我慢していたことが爆発しました。
    恥ずかしいのですが、いい歳して今がまさに反抗期です。
    今日も父親と揉めました・・・

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2015/01/31(土) 13:40:01 



    年がバレるで笑

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2015/01/31(土) 13:46:29 

    私、おばぁちゃんに育ててもらってたから反抗期時代は、おばぁちゃんに当たりちらしてたなー。
    今、思うと後悔と恥ずかしさが。
    でも、もう今はいないから謝ることもできない。

    夜中遊びまわって電話にも出なくて朝方まで起きて待っててくれた時もあった。

    今、26歳で結婚してるんだけど主人が仕事で帰ってくるの遅くなるだけで心配で寝れない。

    こんなに心配だったんだって今になって分かるなんて遅いよね( ; ; )
    あの時に戻って、もっといい孫でいたかったと思う。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2015/01/31(土) 16:25:41 

    反抗期3才。
    靴はかない、アンパンマン嫌い。さっきまで大好きだったよね?

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2015/01/31(土) 16:39:25 

    姉の反抗期が酷かったので、
    私にはありませんでした。
    反面教師というヤツですね。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2015/01/31(土) 17:05:24 

    生意気なこと言ってました(笑)
    自分にとってはそれが大人というかカッコイイみたいな感じですかね…。
    今思えば恥ずかしい(/ω\*)

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2015/02/01(日) 17:33:06 

    食器や椅子も投げつけて、
    成人式の振袖写真も投げつけて捨てろやといいました。
    家の壁は、所々穴が空いています。
    離れて住んでも、
    何故か両親の事は、可哀想とかも思えません。
    家族間の殺人のニュースも、べつに驚きません。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード