ガールズちゃんねる

世の中結局運だなと思った事

399コメント2020/08/03(月) 08:43

  • 1. 匿名 2020/07/06(月) 19:02:07 

    宝くじで何億と当たってる人を見ると羨ましいと思う反面、結局世の中運次第だなぁと生きる気力が無くなってしまいます。運ってどうやったら上がるんでしょうね?やっぱり生まれつき決まってる物なんですか?

    +389

    -9

  • 2. 匿名 2020/07/06(月) 19:02:33 

    んなこたぁない。

    +26

    -35

  • 3. 匿名 2020/07/06(月) 19:03:02 

    運も実力のうち
    何もしない人には何もない

    +428

    -68

  • 4. 匿名 2020/07/06(月) 19:03:10 

    運ならいいよね。

    +128

    -6

  • 5. 匿名 2020/07/06(月) 19:03:14 

    小ちゃいことでもやったー!って思える人って素敵よね

    +389

    -5

  • 6. 匿名 2020/07/06(月) 19:03:14 

    世の中運より金だと思う

    +253

    -25

  • 7. 匿名 2020/07/06(月) 19:03:30 

    親ガチャ
    顔の造形ガチャ
    育つ環境ガチャ

    +575

    -5

  • 8. 匿名 2020/07/06(月) 19:03:37 

    お金持ちの両親のもとに生まれる

    +394

    -6

  • 9. 匿名 2020/07/06(月) 19:03:37  ID:zzOlqRwWN9 

    そんな事言ってると引き寄せの法則組が来ますよ

    +127

    -6

  • 10. 匿名 2020/07/06(月) 19:03:59 

    運もあるだろうけどまずは自分が動かなくちゃね

    +129

    -4

  • 11. 匿名 2020/07/06(月) 19:04:00 

    世の中結局運だなと思った事

    +143

    -131

  • 12. 匿名 2020/07/06(月) 19:04:15 

    運より頭の良さのがほしい・・
    どうにでもなりそうだけどな

    +80

    -5

  • 13. 匿名 2020/07/06(月) 19:04:19 

    >>7
    生まれた時代ガチャも追加で

    たった数年の違いでバブル期と就職氷河期に分かれるなんて…

    +472

    -10

  • 14. 匿名 2020/07/06(月) 19:04:19 

    どっちにしても買わなきゃ当たらないんだから買い続けてたらきっと当たると期待しないで待ってたらいいんだよ

    +15

    -3

  • 15. 匿名 2020/07/06(月) 19:04:21 

    >>6
    運=金

    +108

    -5

  • 16. 匿名 2020/07/06(月) 19:04:24 

    大学受験
    似たり寄ったりの学力なら、どの日程で受けるかで合否決まるとこある

    +103

    -6

  • 17. 匿名 2020/07/06(月) 19:04:30 

    生まれつきの運もあるし、頑張ってて運が向いてくる場合もある。そのチャンスをモノに出来るか出来ないかも運(実力)次第。

    +145

    -2

  • 18. 匿名 2020/07/06(月) 19:04:30 

    今や完全格差固定社会になった日本

    +118

    -5

  • 19. 匿名 2020/07/06(月) 19:04:36 

    結果を出している人って皆少なからず努力はちゃんとしてるよ。一時だけ良いように見えても運だけで生きられる程世の中甘くない。

    +20

    -19

  • 20. 匿名 2020/07/06(月) 19:04:48 

    +226

    -9

  • 21. 匿名 2020/07/06(月) 19:05:52 

    ウンコ

    +6

    -6

  • 22. 匿名 2020/07/06(月) 19:06:29 

    >>7
    恐怖のガチャや...

    +78

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/06(月) 19:06:36 

    京アニ放火殺人事件を見て、世の中努力して成功しても運がなければ死ぬんだなと思った。あんな頭がイカれた奴に目をつけられたら、ひとたまりもない。

    +382

    -4

  • 24. 匿名 2020/07/06(月) 19:06:36 

    >>8
    金持ちの家に生まれたらそもそも宝くじなんて買わない気もする

    +164

    -2

  • 25. 匿名 2020/07/06(月) 19:06:41 

    うつで入退院繰り返してたニートの私が結婚して子どももって専業してるのは運でしかないと思ってる

    +245

    -22

  • 26. 匿名 2020/07/06(月) 19:06:45 

    コロナで助かるのも助からないのも。

    +40

    -4

  • 27. 匿名 2020/07/06(月) 19:06:55 

    >>11
    こういうのまじうぜー

    +112

    -31

  • 28. 匿名 2020/07/06(月) 19:06:57 

    女性の場合、結婚は運だと言われてなかったっけ?

    +135

    -3

  • 29. 匿名 2020/07/06(月) 19:07:06 

    どうにかする根性と、どうにかなるって楽観さを持ってる人は、助けたくなるからまわりが手を貸してくれたりするし、仮にどうにかならなくてもまぁいいかと思えたりするから、結局どうにかなってる気がする。

    +75

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/06(月) 19:07:22 

    >>6
    でも運で宝くじは当たる

    +82

    -3

  • 31. 匿名 2020/07/06(月) 19:07:32 

    お金が欲しいなら朝から夜も働けばいい
    不労所得の人はお金以外では運がないと思うよ

    +6

    -19

  • 32. 匿名 2020/07/06(月) 19:07:46 

    >>3
    運は掴み取るものだよね。部屋でダベってるだけじゃ何も掴めない。雨だから引きこもってる。

    +84

    -16

  • 33. 匿名 2020/07/06(月) 19:08:19 

    >>15
    努力も影響するとはいえ、お金持ちになれるかは運も大きいよね。

    お金持ちの家系のもとに生まれられるか?
    親の仕事が順風満帆のまま続けられるか?
    羽振りの良い企業に就職できるか?
    自営業やフリーランスなら事業が上手く行くか?

    ぜーんぶ、運。

    +126

    -8

  • 34. 匿名 2020/07/06(月) 19:08:25 

    >>8
    産まれた時から運いいよねー
    貧乏に比べたら人生圧倒的に有利でイージーモード

    +143

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/06(月) 19:09:00 

    成功しているYouTuber

    内容が面白いかどうかは分からない…

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/06(月) 19:09:08 

    結婚相手も運だよ。
    結婚して数年して子ども生まれてからしかわからないことたくさんある。

    +151

    -4

  • 37. 匿名 2020/07/06(月) 19:09:24 

    平和な日本に生まれたってだけで、運が良い方なんだけどね

    +243

    -8

  • 38. 匿名 2020/07/06(月) 19:09:25 

    >>28
    相手からのプロポーズは運じゃなさそう
    自分からプロポーズしてok貰うのが運っぽい

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/06(月) 19:09:26 

    >>1
    努力もある

    +29

    -4

  • 40. 匿名 2020/07/06(月) 19:09:28 

    可愛い顔に産まれるのもブサイクに産まれるのも運だよねw

    +147

    -3

  • 41. 匿名 2020/07/06(月) 19:09:32 

    親ガチャはある

    +66

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/06(月) 19:09:40 

    >>23
    あれは完全に悪運だよね
    青葉という死神にロックオンされてしまったようなもの
    火災というより一瞬のテロだし消防士さんも何も悪くないし

    +144

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/06(月) 19:09:41 

    私は自殺未遂したり親がアレだったりだけど運はいいよ

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2020/07/06(月) 19:10:04 

    世の中結局運だなと思った事

    +27

    -6

  • 45. 匿名 2020/07/06(月) 19:10:11 

    高校も中退してフリーターやキャバクラで働いて、
    適当に人生歩いてきた友達が、高収入イケメン旦那つかまえて専業主婦してるって聞いた時。

    私は学生時代も真面目に頑張ってきたけど、
    いまも結婚できず、仕事もなかなかうまくいかない。

    世の中不公平だなと感じます。

    +217

    -11

  • 46. 匿名 2020/07/06(月) 19:10:13 

    >>28
    結婚はギャンブルなのは確かだよね

    +78

    -2

  • 47. 匿名 2020/07/06(月) 19:10:51 

    第七世代ごり押しに引っ張られ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/06(月) 19:10:57 

    ランキングでいうと「愛」は相当下位らしい

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/06(月) 19:11:16 

    運がいいって言う人ってどんな小さなことでも運がいいって言うんだって
    まー私にはそう思えないけど、、、

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2020/07/06(月) 19:11:52 

    4年会社勤めして、旦那と出会って結婚して、今東京の希望の土地で専業主婦してること
    ちなみに私、高学歴でも美人でもなんでもない。
    運以外の何者でもない。

    +120

    -7

  • 51. 匿名 2020/07/06(月) 19:11:57 

    生まれてきたのもすごい運だよね

    あの倍率を掻い潜ってきたから私らすごい!!

    +38

    -8

  • 52. 匿名 2020/07/06(月) 19:12:05 

    >>23
    ここ数年そういう事件たくさんあったよね
    今まで頑張って生きてたのに運悪く事件に巻き込まれて最期を迎えるなんて悲しすぎる

    +123

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/06(月) 19:12:18 

    運だよ。日本に生まれただけでも強運。

    +95

    -9

  • 54. 匿名 2020/07/06(月) 19:12:39 

    >>31
    不労所得の人って
    お一人様が多そうなイメージ
    平日は自分以外は働いてるんだし
    暇な母親でもいれば相手になるかもだけど
    出会いも職場以外でしかないわけだよね
    彼氏や旦那さんがいて不労所得ならまだましか

    +1

    -8

  • 55. 匿名 2020/07/06(月) 19:12:46 

    >>5
    小さなことにも感謝して生きたいですよね

    +77

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/06(月) 19:12:51 

    日本に生まれただけで当たりだと思ってる

    +74

    -4

  • 57. 匿名 2020/07/06(月) 19:13:07 

    >>45
    キャバクラって場所によって高収入に会う確率は高いしイケメンの基準てひとそれぞれじゃない?

    +67

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/06(月) 19:13:15 

    >>15
    お金があっても運が無かったら全部失うかもよ

    +37

    -2

  • 59. 匿名 2020/07/06(月) 19:13:31 

    多分生まれた瞬間だと思う
    顔…

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/06(月) 19:14:44 

    >>43
    悪運強そう

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/06(月) 19:14:49 

    >>50
    いいなぁ羨ましい 
    もってるね!

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/06(月) 19:15:13 

    >>13
    今の就活生や転職活動者も似たようなこと思ってそう
    「本来なら売り手市場が続いてたはずなのに」とか「こんなことになるんなら、もっと早く動いときゃ良かった」とか

    +89

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/06(月) 19:15:54 

    >>57
    インスタで玉木宏をちょっと殴ったような旦那とうつっていたので、
    まあまあイケメンに入ると思います。
    私的にはイケメンかどうかより、中退で適当にしてきたのに高収入の旦那みつけたのが、羨ましいです。

    +24

    -5

  • 64. 匿名 2020/07/06(月) 19:15:56 

    >>37
    平和、安全、きれいで豊富な水資源、それなりに高い民度、親の所得に関わらず学校に行けること、日本人にとって当たり前でも世界では当たり前ではないんだよね

    +114

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/06(月) 19:16:19 

    >>11
    ラッキーのあった私からしたら、本それ!

    +24

    -3

  • 66. 匿名 2020/07/06(月) 19:17:50 

    私年賀状ハガキすら当たらない
    くじ引きも当たらない
    結構複雑な家で生まれて、持病持って生後すぐ手術受けたりしてまあ色々ある人生で人からみたら不運なのかもしれないなと思うけど、日々小さなことが幸せなのでそこに幸せ感じられるってある意味運あるのかもと思ってる
    精神病むこともなかったし、毎日楽しく過ごせてるから普通が1番だなと
    宝くじとか高額当選したら逆になんか壊れそうで怖いなと思ってる
    身の丈に合わない幸運は怖い

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/06(月) 19:17:59 

    うちの妹
    高校卒業後ずっとニート。顔も可愛くないしワキガで臭いのにSNSで知り合った年上のバツイチ高収入と結婚した。

    +56

    -4

  • 68. 匿名 2020/07/06(月) 19:18:02 

    >>7
    どれも大外れだったけど旦那のおかげで今は幸せ

    +36

    -15

  • 69. 匿名 2020/07/06(月) 19:18:05 

    親からの贈与
    お爺ちゃんお父さんありがとう
    結局お金に余裕があったら、人のことやっかむ気持ちもあまりおきないんだな

    +87

    -1

  • 70. 匿名 2020/07/06(月) 19:18:10 

    金持ちの家の子供に産まれたかったわ
    生まれた時から勝ち組じゃん

    +73

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/06(月) 19:18:34 

    どう言う環境に生まれるかも運だよね。努力うんぬんもやらないよりはマシだろうけど運が無ければ実らない事もある訳で

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/06(月) 19:19:04 

    >>7
    ハズレ
    ハズレ
    ハズレ
    でした。

    今日なんて、いつもは4月に私と同時に異動してきた小柄な人妻がシュレッダーのゴミ捨てようとしてたら、男性社員がとっさに代わるのに私が捨てようとしたら普通に喋りかけてきた。
    一般的に見ると小柄なんだけど、所詮は顔だなと思った。

    +77

    -4

  • 73. 匿名 2020/07/06(月) 19:19:38 

    >>68
    幸せの基準て本当に千差万別だもんね

    他人と比較せず、自分が幸せと思える環境がいちばん大事

    +21

    -2

  • 74. 匿名 2020/07/06(月) 19:19:45 

    >>53
    ほんとそれ 

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/06(月) 19:19:54 

    >>13
    なんなら今は去年、今年、来年就職する人で全く違うんだろうな

    +63

    -1

  • 76. 匿名 2020/07/06(月) 19:20:24 

    >>39
    宝くじも買わないと当たらないしね

    +35

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/06(月) 19:20:38 

    通貨っていうシステムを無くしてほしい

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2020/07/06(月) 19:21:01 

    親ガチャという最初の運でかなり決まってしまう。

    +42

    -2

  • 79. 匿名 2020/07/06(月) 19:21:05 

    >>7
    頭の良さ、容姿、発達障害も遺伝するよね
    与えられたカードで兄弟でも違う

    +135

    -2

  • 80. 匿名 2020/07/06(月) 19:21:15 

    >>13
    戦争あるよりましだと思って生きている
    友達と会えないーなんて抜かしている子供最近多いけど、
    戦争やっている頃は友達がバラバラになったり焼死すること多かったのに

    +106

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/06(月) 19:21:44 

    高収入、温和な夫と結婚できたことかな
    これからもだれずに頑張りたい

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/06(月) 19:22:03 

    せめてまともな親の元に生まれたかった…
    普通ーーーの家庭に生まれただけでも運が良いよ

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2020/07/06(月) 19:22:20 

    >>45
    全く同じ
    真面目だけが取り柄の女なんて男は見向きもしないのかな・・

    +99

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/06(月) 19:22:29 

    >>13
    新卒は可哀想だけど、その後どう挽回するかは自分の努力次第で変わると思いますよ

    +27

    -5

  • 85. 匿名 2020/07/06(月) 19:22:30 

    >>53
    それは確かにそう思う

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/06(月) 19:24:02 

    >>7
    絶対ハズレと分かっていて産む親よ…
    鏡見てから子ども作れようちの親!

    +93

    -2

  • 87. 匿名 2020/07/06(月) 19:24:26 

    ホラン千秋がニュースキャスターやってる事
    意味がわからない。どーでもいい存在だったけど急に嫌いになった。

    +13

    -6

  • 88. 匿名 2020/07/06(月) 19:25:28 

    >>8
    誘拐されて殺される率は上がるけど、それ以上の益があるよね

    +22

    -2

  • 89. 匿名 2020/07/06(月) 19:25:39 

    顔ガチャ
    健康ガチャ

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/06(月) 19:25:57 

    誰もが一番好きであり好条件と思って結婚するんだよでも子供生まれてからでないと分からないことたくさんあるし子供関係のハードルもたくさんあるから本当に結婚は運

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2020/07/06(月) 19:25:57 

    >>49
    まあ、でも確かに、小さなことでも運がいい、と謙虚でささやかな幸せを感じられるような人柄なら、周りも助けてあげたくなりやすいし、結果的にさらに運がいい人になりやすいだろうなというのは感じる

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/06(月) 19:26:16 

    >>8
    次生まれ変わるなら金持に飼われる猫になりたい…

    +54

    -1

  • 93. 匿名 2020/07/06(月) 19:26:32 

    >>58
    運も金も一緒って意味でしょ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/06(月) 19:27:01 

    >>6
    運がある人がお金持ちになれるんじゃない?

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/06(月) 19:27:56 

    学校から帰ると借金取りが家で昼寝してるような家庭環境で育ったけど、親のことは恨んでない

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/06(月) 19:28:02 

    可愛く健康に生まれるのも運

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/06(月) 19:28:30 

    がっつり信じてはないけど引き寄せの法則ってちょっとあると思ってる。
    同じことが起きてもいちいち気にする人と、全然気にしない人がいるし。
    前の職場の後輩がいつも自分ばっかり損してる、ついてないって言うから話聞いたら今月6連勤があるとかお客さんにいつも怒られるとか言ってた。
    みんなわざわざ言わないだけで6連勤なんて他の人もあるし、お客さんに怒られるのは自分がミスしたり確認をおこたってるから。
    むしろなんでそれでクレームになるの?ってことも結構あった。
    こちらが先回りしてあれ確認してね、メモとってねと言っても忘れて確認しない、メモなくすでまたミスするの繰り返し。
    それをついてない、運がないで片付ける。
    時計見たら4時44分44秒だったとかで落ち込んでたときは怒り通り越して呆れたよ。

    +37

    -2

  • 98. 匿名 2020/07/06(月) 19:28:36 

    私よりも後から給付金の申請をした人の方が先に振り込まれた。(市のWebサービスで調べた)
    ホントに運がない。

    うちはお金に困っているんだ。
    先着順にしてくれ。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/06(月) 19:29:00 

    努力しても叶わない人は努力の方向が違うとか
    評価してもらえる環境に行かないからというけど
    正しい努力ができる人は相当才能あるよ

    +46

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/06(月) 19:29:35 

    >>33
    後ろ2つは実力でしょ

    +15

    -5

  • 101. 匿名 2020/07/06(月) 19:31:04 

    >>54
    不労所得者同士で結婚するみたいよ
    二人で遊んで暮らしてる、って三浦しをんがエッセイで同級生のお嬢様の話として書いてた
    あるところにはあるのね、お金って

    +35

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/06(月) 19:31:33 

    >>45
    親ガチャで負けたんだよ…もう来世に期待しよー

    +53

    -3

  • 103. 匿名 2020/07/06(月) 19:31:51 

    なんだかんだ言っても美人は得をする
    美人に産まれるかどうかは運
    つまり世に生を受けた時から決まってる

    +53

    -3

  • 104. 匿名 2020/07/06(月) 19:33:27 

    どんな親の元に産まれるかも運ならどんな子が産まれるかも運だよね。
    普通の両親からも親の良い所取りして優秀な子が産まれることもあれば、ハイスペックな両親からも悪い所取りしておバカな子が産まれることもある。
    昔みたいに子供を10人くらい産むなら子供の平均値と両親のスペックはだいたい一緒なんだろうけど。
    一生イージーモードの子育てと一生ハードモードの子育てがある。

    +46

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/06(月) 19:34:07 

    >>51
    私は不運
    貧乏くじ引いた
    みんなダチョウ倶楽部のように譲り合ってたんじゃないかしら
    記憶に無いけど

    +24

    -3

  • 106. 匿名 2020/07/06(月) 19:35:25 

    容姿も運だしね

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/06(月) 19:36:16 

    >>67
    わかる。うちの姉もそんな感じで社長の息子と結婚した。でも旦那がすっごい不細工だから、不細工を好きになれる才能を持ってた姉を素直に凄いと思っている。

    +14

    -2

  • 108. 匿名 2020/07/06(月) 19:37:23 

    運が悪けりゃ死ぬだけさ 死ぬだけさーあああ♪
    みたいな歌あったよね。知ってる人いたら教えてください

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/06(月) 19:37:40 

    うちの子スポーツしてるんだけど、全く練習こない子が生まれ持ったセンスでレギュラーになっているのを見ると結局生まれながらの体格かと思う

    +58

    -1

  • 110. 匿名 2020/07/06(月) 19:37:55 

    容姿は自分で選べないよね。(整形とかは除いて。)流行り廃りはあるけど、その時代に高く評価される容姿に生まれついた人は、低く評価される容姿に生まれついた人に比べ、色んな点で機会に恵まれるのは否めない事実。
    才能もそう。その時代に高く評価される才能を持って生まれた人は、そうでない人に比べ、色んな点で機会に恵まれる。努力すら、才能のある人のする努力と、才能がない人のする努力では、そのコスパに雲泥の差が出る。

    面白いのは、容姿や才能に恵まれた「運のいい(はずの)」人が「いい人生」を送っているかというと、必ずしもそうではないというところ。
    世の中、運以上に大事なものがあるんだと思う。

    +35

    -2

  • 111. 匿名 2020/07/06(月) 19:38:06 

    >>48
    なんのランキング?

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2020/07/06(月) 19:38:38 

    どの親の所に生まれるかは「お金持ちがいい!」とかじゃなくて、どの親の所で修行をするかを選ぶらしいよ
    お金持ちを選べるのは徳を積んだ人だけ
    その他は修行する場所を選ぶ

    虐待される子は未熟な親を育てるためにその親を選んだらしい

    +12

    -22

  • 113. 匿名 2020/07/06(月) 19:39:15 

    最近は行かないけど前にスロット行ってたときに
    よく思ったわ
    10万持ってても負ける台に座ったら負ける
    1000円ですごいの引ける人が勝てる
    運ってそんなものだとよく思った笑

    +35

    -1

  • 114. 匿名 2020/07/06(月) 19:39:31 

    >>111
    大切なもの

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/06(月) 19:39:50 

    幸運はご先祖様が運んでくる。
    なので小さなラッキーでも
    あっ!ご先祖様や!
    と思って感謝してる。
    デカイ幸運が来なくても
    それはそれでいいやと思ってる。
    家族皆健康で暮らせてれば。

    +32

    -1

  • 116. 匿名 2020/07/06(月) 19:40:21 

    >>11
    ですな
    宝くじも購入したから当たるわけで
    口だけの人よりは当たる確率高い

    +52

    -6

  • 117. 匿名 2020/07/06(月) 19:40:47 

    大学生の頃
    年収1,000万以上の男じゃないと無理と言ったタレント並みに可愛い友達
    年収1,000万自分が稼ぐようになる方が早いと言った私

    両者35歳独身年収600〜700万。有言不実行。

    +34

    -1

  • 118. 匿名 2020/07/06(月) 19:40:50 

    >>112
    それぞれ役割があるってわけだ

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2020/07/06(月) 19:40:58 

    運とは関係ないけど
    子供できやすい体質に生まれるか
    お金持ちに生まれるのなら
    どっちを選ぶ?

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2020/07/06(月) 19:41:00 

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/06(月) 19:41:08 

    >>5
    うん。それ、大事。
    こうやってがるちゃん出来てることも、ある意味幸せ。

    +38

    -3

  • 122. 匿名 2020/07/06(月) 19:41:24 

    棚ぼたな運はともかくとして、
    あらかたのチャンスは活かせる実力があるかどうかにかかってるんだよ。
    ひな壇芸人さんとかも運良く席が回ってきても爪痕残せなければ消えてくでしょ。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2020/07/06(月) 19:41:26 

    >>7

    結婚ガチャ
    旦那ガチャ
    子供ガチャ

    これも増やしてくれ!

    +61

    -23

  • 124. 匿名 2020/07/06(月) 19:41:56 

    >>108
    TOKIOの男達のメロディーらしい
    調べたw

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2020/07/06(月) 19:42:12 

    ブスが早く結婚して幸せそう

    +9

    -7

  • 126. 匿名 2020/07/06(月) 19:42:31 

    上手く行っていない人は生まれた環境が悪かった、不慮の事故や不幸などで「運が良くなかったんだろうな」と感じる理由があったりすることが結構あるけど、上手く行っている人で「運が良かった」と感じる理由がある人は見たことが無いかも。

    一代で事業やって成功した知人に成功したきっかけを聞いたら「運だよ。たまたま営業に行った会社の社長さんと仲良くなって…」とさらりと言われたけど、仲良くなれるようなコミュ力こそが実力だと思った笑
    更に話を聞いていくと、その知人は就職した会社がブラックだったり、起業直後に裏切られたりと運はむしろ悪いけど、努力と実力でそれすらチャンスに変えてきて乗り越えてきた人だった。

    ただ、底辺校から就活せずフリーターの別の知人が親のツテで高収入男性と結婚した時には、生まれ運はデカイなと思ってしまった苦笑

    +11

    -6

  • 127. 匿名 2020/07/06(月) 19:43:00 

    人生がめっちゃ楽しくて幸せで大成功してる人は死にたくないんだろうな

    +49

    -1

  • 128. 匿名 2020/07/06(月) 19:43:23 

    現代日本に生まれて心身ともに健康なら、世界的にはもう相当に運がいい部類。

    +23

    -2

  • 129. 匿名 2020/07/06(月) 19:43:47 

    いつも棚ぼた式に運に守られてる人っているよね
    例えば仕事が嫌で辞めたら、その会社が潰れたとか
    仕事サボってプラプラしてたらたまたま今の声を掛けて来た人にもっといい仕事に誘われてそっちで成功したとか
    こういう人って守護霊が強いんだろうな

    +63

    -1

  • 130. 匿名 2020/07/06(月) 19:43:50 

    運か~、私は障害者だしお金もないけど幸せだよ
    守護運はあると思うしこれからどんどん幸せになる気がする

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2020/07/06(月) 19:44:46 

    どうして人は顔で態度を変えたりするのかな?

    容姿の良し悪しは、その人の性格を表しているわけでもないし
    美人な子が努力してそうなったわけではなく
    基本的に親からもらった顔です。
    例えば、橋本さんもとても顔がいいのは彼女が努力したからではありません。

    納得がいきません。
    世の中結局運だなと思った事

    +23

    -2

  • 132. 匿名 2020/07/06(月) 19:44:57 

    先進国で格差もなくてマナーと清潔さのある日本に生まれただけでもラッキーよ
    国ガチャからしたら大当たりレベル

    +13

    -4

  • 133. 匿名 2020/07/06(月) 19:45:12 

    >>114
    そうなんだ!
    まーそうだよなーなんか納得

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2020/07/06(月) 19:45:13 

    >>28
    結婚は運では無く、宿命だよ。結婚する必要がある人はする事になり、する必要が無い人はどんなに婚活してもできない。自分の意思とは無関係。もちろん、努力して得られる人がいるが、最初から努力して得られると決まっている。子供の有無も同じ事。

    +10

    -13

  • 135. 匿名 2020/07/06(月) 19:45:50 

    >>119
    子供ができやすい以前に好きな人から振り向いてもらえる程度にはモテたい

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2020/07/06(月) 19:46:03 

    >>129
    穏やかで飄々としてる人に多い印象

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2020/07/06(月) 19:46:04 

    AKBで人気が出るのも運だよね
    前田敦子が初期のAKB受けて国民的アイドルになるって誰が予想できたか?
    その後可愛い子が入ったからといってブレイクするわけでもないから運とタイミングは大事

    +33

    -1

  • 138. 匿名 2020/07/06(月) 19:46:08 

    どんな家に産まれるか
    どんな人と出会うか
    どんな会社に入れるか
    どの部署に配属されるか
    席は
    誰の隣になるか

    すべて運かw
    努力も大事だけどね

    +41

    -1

  • 139. 匿名 2020/07/06(月) 19:46:18 

    >>112
    そんなの親の言い訳に聞こえる私は来世も不美人だな。どうやって得を積むんだー。

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2020/07/06(月) 19:46:50 

    >>119
    お金持ちに産まれるほうがいい

    +28

    -1

  • 141. 匿名 2020/07/06(月) 19:47:48 

    >>134
    ガルちゃんでは
    結婚できるかどうかは顔が全て 
    ドブスじゃなければ学校や職場で声を掛けられて独身になるわけがない
    らしいです
    ブスじゃないなら自分から断っても男が根負けするまでプロポーズして来るんだってさ

    +7

    -7

  • 142. 匿名 2020/07/06(月) 19:47:51 

    >>11
    軍資金ありき

    +27

    -4

  • 143. 匿名 2020/07/06(月) 19:48:17 

    運もだけど、私は「何故か憎めない人」が羨ましい。あれって人徳とか先祖の加護とかなのかな。

    +52

    -2

  • 144. 匿名 2020/07/06(月) 19:48:41 

    >>1

    9割は生まれつき決まってる気もするけど、とにかく『積極的に動く人』がチャンスを掴みやすいっていうのは占いでもそれ以外でも言われているよね。

    動いても運がゼロなら何も起きないけど、もし運がよくても引きこもってたらチャンスが無駄になるっていうのは分かる気がする。

    『運』って言っても金運とか対人運とか色々あるけど、確かに私の周りを見てても50や60で結婚、再婚した人たちって家にこもってないで出かけまくってるような人たちばかりだし。

    ガル民は中高年の結婚は無理〜とか言うけど、私の周りに限っては55とか59みたいな年齢で結婚.再婚した人がこれまでに4組はいた。

    友達の知り合いが…みたいなレベルも入れていいなら中高年で恋人ができて結婚した人はもっと知ってる。

    +34

    -3

  • 145. 匿名 2020/07/06(月) 19:48:55 

    仏教ではブスは前世で他人の容姿をバカにしたり差別した人だと言われてたはず

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2020/07/06(月) 19:49:07 

    >>7
    片親、母は男にだらしない
    一重のつり目
    貧乏な町営団地暮らし

    自分の力でどうしようとか思えない環境
    だから低学歴だしつんでる

    +41

    -4

  • 147. 匿名 2020/07/06(月) 19:49:18 

    >>62

    高学歴ニートに説教?する番組で
    売り手市場はもうすぐおわるって
    誰か言ってたけど
    ほんとにそうなった❗

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2020/07/06(月) 19:49:21 

    >>1
    うちの父が言ってたけど、宝くじに当たらないって事は、交通事故にも合わないんだからいいんだだよ…と言っていた。どちらも少ない確率なのは同じ。確かに良い方に当たらないけど、それに比例して悪い方にも当たらない。なるほどと思った。

    +45

    -5

  • 149. 匿名 2020/07/06(月) 19:50:21 

    わたしは相当に運が良い人生だった。
    だけど運の良さだけで手にしたものごとを維持する苦労はたくさんしたよ。
    同じ結果が欲しいなら、最初から運が悪い人よりは楽なのかもしれないけど、自分が持ってる運の種類によってたどり着きたいゴールは違うからね。

    +4

    -5

  • 150. 匿名 2020/07/06(月) 19:50:30 

    妊婦の時は運気が上がると聞きますが、実際に実感したひといますか?
    私の友達は懸賞とか結構当たってたと言ってましたが

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2020/07/06(月) 19:51:17 

    >>143
    同じくらいブスで性格もすごく明るいわけでもなく、何か秀でたものがあるわけでもないのにそういう人っているよね
    多少のことは怒られないし、おとなしくても暗いとは言われない
    どこかしらのグループが声を掛けてくれる
    自然に彼氏や結婚もできる
    ブス弄りや差別もされない人っている

    +26

    -2

  • 152. 匿名 2020/07/06(月) 19:51:48 

    >>11

    最後を『だけ』で締めくくるのってゲッターズ飯田さんの特徴だよね。

    ゲッターズさんの格言かな?

    +8

    -4

  • 153. 匿名 2020/07/06(月) 19:51:51 

    >>128
    >>132
    ジャップオスとロリコン文化がしょーもないことが難点だけどね

    +2

    -3

  • 154. 匿名 2020/07/06(月) 19:52:08 

    >>131
    わかるよ。
    同じ大学の教授でも、美人だと才媛と言われたりして2つを兼ね備えていて
    より優れているように言われる。
    だけど、容姿は学問とは違い後から努力して身に着けたものではなく
    生まれ持ったものだから、完全に運だと思う。
    だから顔がいい方が、女性としてより優れているとみなす風潮はおかしいと思う。

    +7

    -4

  • 155. 匿名 2020/07/06(月) 19:52:29 

    >>134
    宿命はないわ
    あほらし

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2020/07/06(月) 19:52:34 

    >>145

    罰というより何千回も生まれかわるとか。
    だから美人の人生、ぶさいく人生
    黒人の人生、白人の人生
    金持ちから貧乏って
    色んな人生を経験するんだって
    魂が成長するために
    まあホントかどうかは
    知らんけどw

    +8

    -4

  • 157. 匿名 2020/07/06(月) 19:53:18 

    >>45
    変な言い方かもしれないけど
    フリーターやキャバクラで真面目に働いていたり、容姿に気をつかって努力したり‥
    適当に思えても、本人なりに何かしてたんじゃないかな
    友達とよべる人を見下す45の性格もどうかと思う

    +70

    -22

  • 158. 匿名 2020/07/06(月) 19:53:28 

    >>1
    運が良い人は『私運が良い!』って自覚がある。
    たぶんポジティブな考えでポジティブな行動をして大したことない事でもラッキーと思えるから運が良いって思えるんだと思う。
    行動した結果だよ。

    +21

    -5

  • 159. 匿名 2020/07/06(月) 19:53:35 

    >>143
    狩野英孝とかそうじゃない?
    運も併せもってるし最強

    +24

    -2

  • 160. 匿名 2020/07/06(月) 19:53:46 

    鬼滅
    全ての運を使い果たすレベルで大ヒットしたと思う

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2020/07/06(月) 19:54:00 

    >>150
    多分、感じ方の違いだと思うよ。
    幸せな妊婦さんはものごとをポジティブに捉えて喜べるんだよ。

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2020/07/06(月) 19:54:22 

    私も世の中は運が全てと思います。

    ホイットニー・ヒューストンの人生を見ているとそうとしか思えません。

    +7

    -2

  • 163. 匿名 2020/07/06(月) 19:54:55 

    20代前半で会社経営して軌道にものっえる、子供数人、大きなマイホームに住んで、高級車乗って年に数回海外行ってるような家族。

    中身は知らんけど、絵に描いたような外側はやはり運だなぁー。

    +12

    -3

  • 164. 匿名 2020/07/06(月) 19:54:55 

    毒親貧乏育ちの底辺だけど、運がいいと思う事もあるよ
    懸賞で海外旅行当たったし

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2020/07/06(月) 19:56:23 

    仕事が早い人には次の仕事が舞い込んで来て、結果評価を得る。
    普通の運は勢いがある人に運ばれて来る。

    だから運勢。

    +8

    -3

  • 166. 匿名 2020/07/06(月) 19:56:34 

    >>119
    なんでその二択??ww

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2020/07/06(月) 19:57:19 

    >>1
    決まってると思う。知り合いに貧乏→大手勤務と結婚→暇だから働く→営業部門ナンバー1→株で不労所得→買った家が倍以上の額に→50歳でリタイアして世界一周旅行なうって人が居る。
    本人の努力があったとしても、こんなトントン拍子に色々上手くいくのは運だなと思う。

    +69

    -2

  • 168. 匿名 2020/07/06(月) 19:57:58 

    ブスに生まれるのは前世の罰ゲームと、自ら進んでブスを選んだ人もいるんだよ
    女芸人とかブスでも幸せな人はね
    来世は容姿じゃなく中身や実力で勝負したいと願って生まれた
    私は罰ゲームの方だな
    どう考えても

    +6

    -3

  • 169. 匿名 2020/07/06(月) 19:58:42 

    >>148
    もし宝くじがドーンと当たったら、善行を積んで運を分散させた方が良いような気がする

    +13

    -1

  • 170. 匿名 2020/07/06(月) 19:58:58 

    >>124
    TOKIOじゃねーよ
    SHOGUNだよ。
    沖雅也をたたえる歌だよ。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/06(月) 20:00:08 

    >>159
    実家が神社だもんね

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2020/07/06(月) 20:00:26 

    >>1
    生まれつき持ったものであると思う  

    私、自分で言うのもなんだけど果てしなく運がいい

    親しい人にもすごい言われる

    ちなみに兄もめちゃめちゃいいし、姉もいい

    +19

    -4

  • 173. 匿名 2020/07/06(月) 20:00:42 

    運は掴むものという人もいるけど、動きすぎて失敗する場合もあるから、起業とかね。もうどうしてもやりたい!ってことしか積極的に動かないな。コンフォートゾーンを抜け出せないのかもしれないけどやっぱりリスクは怖いしダメージから回復するのに時間がかかりそうだから。メンタルがタフじゃないのよ。必要に迫られたら動く。今までのところはそれでうまくいってるけど。

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2020/07/06(月) 20:01:42 

    >>112
    選んだ覚えはないんだが…

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2020/07/06(月) 20:02:06 

    >>8
    わかる。これ本当羨ましいよ
    お金持ち➕権力や地位がある(周りからお父さんorお母さんすごいね!って言われるような)場合、性格悪くて嫌われてても表立っていじめられたりしないし

    仮に可愛くなくてもお金には困らないし、お見合いとかで同レベルの家柄の男と結婚できるし

    +46

    -3

  • 176. 匿名 2020/07/06(月) 20:02:29 

    >>63
    うーん…適当に生きてきたって…他人が判断することじゃないよ
    その人は自分から高収入の旦那を求めに行っただけじゃないの?
    殴られた玉木宏は確率だけど、それ以外は運だの適当だの関係なくて僻みでしかないよ

    +21

    -5

  • 177. 匿名 2020/07/06(月) 20:03:05 

    掴むどころか運なんて回って来たことがない

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2020/07/06(月) 20:03:13 

    >>28

    データがあるっぽいね。男性は身長が高い、収入が高い人が既婚率高いと調査で判明したけど、女性も同じように調査したら、そういう法則性が出てこなかった。だから運じゃないか、ってデータね。

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/06(月) 20:03:18 

    >>112
    大学が私立の有名なところだけどクソみたいな性格の人ふつうにゴロゴロいるから徳を積んで生まれてきたとは思えない😢

    +12

    -1

  • 180. 匿名 2020/07/06(月) 20:03:47 

    産まれる時代・場所は運だと思うし、生まれ変わりも特に信じていないけど、ときどき思う
    自分🥺はどうして自分🥺なのか

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/06(月) 20:05:02 

    >>126
    実力で成功した人に限って「自分は運が良かった」と言う気がする。
    職場のオーナーもそう。
    「経営者のスタンスについていけないと店をやめようとしたら、同僚2人が一緒にお店やろうと言ってくれた。それがなかったら経営者にはなっていないだろうな」と言っていたけど、同僚が職場やめてまで一緒にやりたいと思われるような人だったからなんだよね。

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/06(月) 20:05:11 

    女に生まれて好きな異性から愛されない人生ってかなりの確率で運が悪いと思う

    +14

    -6

  • 183. 匿名 2020/07/06(月) 20:05:46 

    妊娠出産
    妊活に励んでるけどなかなか授からない

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/06(月) 20:06:18 

    >>1
    高額宝くじ当選から転落人生の人のエピソードよく聞くよ。

    日本でも吉田寿子さんて人が何億か当たって彼氏にお金奪われて殺された事件あったよ。

    アメリカとかもたくさんそんな事件あったし、そんな大金手にしても怖いよ。

    +36

    -1

  • 185. 匿名 2020/07/06(月) 20:08:06 

    >>1
    宝くじ当たるより自分の努力が報われるほうがよくない?

    そこで運使い果たしたくない。

    +4

    -3

  • 186. 匿名 2020/07/06(月) 20:08:18 

    いじめっ子気質で自己中でワガママな人に限って運がいい気がする

    +21

    -2

  • 187. 匿名 2020/07/06(月) 20:09:31 

    >>7
    確かにこの3つが揃ってる人は色々と強い。

    +36

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/06(月) 20:09:39 

    逆に運以外あるの?
    実力があっても金持ちでも死ぬ宿命ならどうしょうもないと思うし
    何かをやっても抵抗の多い人ならそれも意味ないと思う

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/06(月) 20:09:46 

    >>1
    引き寄せの法則は多少ある気がする。いい気を持ってる人と関わり持ってると、少しお裾分けしてもらえるというか。

    +10

    -3

  • 190. 匿名 2020/07/06(月) 20:09:50 

    営業でNo.1と株で儲けているのを見ると地頭が良い実力者という印象だけどな。

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/06(月) 20:11:20 

    >>189
    その代わりいい気を持ってる人と運悪い人が一緒にいたら、運悪い人は余計に良い運を吸い取られるよ

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/06(月) 20:11:51 

    >>190
    >>167さんへの返信です

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/06(月) 20:14:14 

    地頭も運

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/06(月) 20:14:51 

    いい仲間と関わりを持つだけで、人生は上がる気がする。
    家族も大事だけど、案外友人がキーを握ってる事がある。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/06(月) 20:15:21 

    >>178
    へー、おもしろいね
    男ってさほど好きじゃなくてもそういうタイミングに付き合ってた女と結婚するって聞いたし、女と違うんだろうね

    +18

    -3

  • 196. 匿名 2020/07/06(月) 20:16:43 

    >>170
    ごめん
    間違えてるねm(_ _)m

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/06(月) 20:17:18 

    小5の時に母が髪を結んでくれたんだけど、母がしてくれるオリジナルの髪型を「それ私達の髪型だからしてくるな」といきなり小6のヤンチャ5人組に呼び出されて大泣き。母に相談したけど負けじとその髪型にされて学校へ行かされて、呼び出され泣かされるの繰り返し。
    その子らの卒業式の日に「中学になったら虐めてやる。学校に来れないようにする。中学校で待ってるから。」って言われた。
    その後も何度か近所のショッピングセンターで会っても幼稚に追いかけてきたり、すれ違いざまに「●ね」とか言われてて。中学校になるのが不安で不安で仕方なかった。虐められたら自殺しよう、って心に決めてた。

    しばらくして中学に入学したら、虐めのリーダーみたいな子が転校してて居なくなってた。そのリーダーがいなくなって、他のいじめっ子も普通の(真面目な)中学生になってた。内2人は部活の先輩だったけど、何事もなかったように普通に接してきた。
    なんか神様っているんだな、、、って本当に思った。

    今思うと虐められた理由とか母のいじめに対しての行動は下らなさすぎるけど。
    もしリーダーの子が転校せずに学校いたら絶対いじめられてて、今生きてなかったかもしれない。


    +21

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/06(月) 20:17:49 

    >>97
    そういう人いる!

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/06(月) 20:18:07 

    >>186
    そういう人はいつかツケが回って来るもんだよ

    +8

    -3

  • 200. 匿名 2020/07/06(月) 20:18:28 

    >>182
    ヤリモクや財産目当ての男と付き合った私はひたすら男運上げる動画見まくってる

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/06(月) 20:18:48 

    さっき車運転してたら、
    急に脇道から車が出てきて
    私の前を走ってた車の脇腹にドーンとぶつかりました。
    前の車はただまっすぐ走っていただけなのに

    あと数秒ズレてたら私の車がぶつけられてたかもしれないし

    +16

    -1

  • 202. 匿名 2020/07/06(月) 20:20:26 

    日本に生まれてきた、それってすごく運がいい。私たちって運がいいよね。

    +12

    -9

  • 203. 匿名 2020/07/06(月) 20:22:02 

    >>191
    人生うまく行ってる人って、生まれ持った世渡りのうまさや人徳によるものも大きくない?? 
    そういう人と付き合いがあると、何となく風向き良くなることもある、気がしている。
    人付き合いって割と影響するんだなと。

    その「生まれ持った」部分が運と言われればそれまでだけど…

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/06(月) 20:22:06 

    >>77
    面白い発想ですね

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/06(月) 20:23:24 

    >>199
    それが回って来ないんだよ
    今アラフィフだけど、孫も生まれて幸せに暮らしてる
    シングルマザーになってる人も今それなりに幸せだし
    子供が仮に一人犯罪者になってもたくさん産んでるから他の子供達がいる
    友達みたいに仲いいし寂しい老後になることもないよ
    表面上だけ見てて幸せそうに見えて悩みはあるにしても、少なくとも誰からも愛されたことがないわたしより幸せ

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/06(月) 20:23:24 

    なんとなく生きてたら運は上昇しないと思う。主体的に生きる、自分でよく考えて決定して行動していくことが必要だと思う。主体的に選択していくこと。

    +6

    -8

  • 207. 匿名 2020/07/06(月) 20:24:55 

    >>203
    私に言われてもですねー

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/06(月) 20:25:32 

    世界中の人々と話せる掲示板見つけた
    自動翻訳機能付いてて凄い面白そう
    Babeler

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2020/07/06(月) 20:26:39 

    ぶっちゃけ神様だって真面目に生きてるけど面白味のない人より
    他人を傷つけても面白い魅力がある人の方が好きだし、幸せにしてあげたいと思ってると思う

    +14

    -11

  • 210. 匿名 2020/07/06(月) 20:27:34 

    >>45
    適当に生きてきたっていうのが、いい意味の余裕になったのかな
    人付き合い自体もともとコミュ強でない限り、生活や気持ちに余裕がないと何かと難しいので、真面目だからいい人見つかるとは特に思ってない。悲しいことだけども…

    +43

    -1

  • 211. 匿名 2020/07/06(月) 20:27:56 

    >>112>>179
    私は高校が地域最底辺みたいなとこだったけど、クソ多め。
    卒業後は特にクズ率高いよ、私もそう…色々と言えないわ。
    だから頭関係ないのかもね。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/06(月) 20:28:19 

    >>5
    この前、出勤中に虹が出てた😆
    ヤッターと思ってたら、対向車の軽トラのおじさんがパッシングした
    何故だろう?と思ってスピード落としたらネズミ取りしてた!この道十年以上も通るのに警察なんて居なかったからビックリ!
    でも捕まらずに済んだ!ありがとうございます🍀

    +64

    -1

  • 213. 匿名 2020/07/06(月) 20:28:34 

    >>157
    私も同じ事感じた。
    中退=不真面目、水商売=いい加減、ふざけた職業、みたいな決めつけを持ってる気がする。
    経歴と人格は別だよ。

    +55

    -5

  • 214. 匿名 2020/07/06(月) 20:29:05 

    >>11
    人より多く挑戦できる環境にあること自体、運がいいと思う

    +52

    -2

  • 215. 匿名 2020/07/06(月) 20:30:19 

    >>1
    うちの親だけど、懸賞に当たり続けた時期があったらしくて、その時に宝くじを買ってたらなぁ~と話していた。なので運はあるかもしれないと思う。

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/06(月) 20:31:10 

    学校イチ美人でモテモテだった友達が、
    芋みたいな地味ブサイク低収入、DV気質な旦那と結婚したこと。
    ある意味これも運だな。と思った。

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/06(月) 20:33:31 

    >>95
    という洗脳をされてるのね

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/06(月) 20:33:57 

    実家が豪邸で、結婚しても豪邸のマイホーム 建ててた友人

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2020/07/06(月) 20:34:25 

    >>216
    男の趣味が悪いだけではないの?
    周り見てて美人ほどどこがいんだろって男を好きになる
    美男美女の夫婦って滅多に見ない
    不細工でも性格がいい人ならわかるけど、DVとか働かない男とか

    +15

    -2

  • 220. 匿名 2020/07/06(月) 20:35:06 

    明るい人?とか、自分と違うタイプの人とかと一緒に居ると運が向いて来る時ある。

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2020/07/06(月) 20:37:35 

    まぁ運だよね
    美人に産まれるのもスタイルよかったり太りにくい体質に産まれるのも
    お金持ちの家に産まれるのも
    良い両親の元で性格の良い人間に育つのも運だよ。
    努力で手に入れる人もいるけど、運が良い人は努力なしでもそれを手に入れられる

    +38

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/06(月) 20:37:39 

    20年近く運を蓄えてるからこれから20年は良いことしか起こらないはず

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/06(月) 20:39:35 

    >>145
    お釈迦様の言葉とは思えん

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2020/07/06(月) 20:40:07 

    ツイてなーい
    が口グセになってる人は

    ホントについてない人生歩んでるから今後気をつけて

    +14

    -1

  • 225. 匿名 2020/07/06(月) 20:40:28 

    >>123
    結婚と旦那は自分で決められるからガチャとは違うんじゃないかな?

    +52

    -1

  • 226. 匿名 2020/07/06(月) 20:41:32 

    >>181
    実は実力ではどうにもならないことを経験していたりするのかな?

    友人がちょっとスケール違うけど、母子家庭から必死に勉強して一流大学から一流企業に就職、そこで知り合った先輩の紹介でエリートの旦那さんと結婚して裕福に暮らしている。そんな彼女も今の生活を手に入れたことについては「私は運が良かった」なんだよね。

    彼女いわく、「経済状況はバイトすれば、私立大に行けるぐらいではあったのが救い。現役で自宅から通える国立しかダメなら進学厳しかった」「就職氷河期では無かったから一流企業に就職するのは難しく無かった」「入社した会社は雰囲気がかなり良かった、だから先輩と仲良くなれて紹介してもらえた。」
    ちなみに普段はズバズバ言うタイプだから謙遜ではない。

    +20

    -1

  • 227. 匿名 2020/07/06(月) 20:41:35 

    >>3
    とはいっても、運と実力は完全に別だと思う
    たまたま運の力で脚光を浴びる事はあるけど、実力とはまた違う

    +32

    -2

  • 228. 匿名 2020/07/06(月) 20:41:36 

    >>58
    うちの親は年収1200万で割と裕福だったのですが、姉が一度も働いた事はなく40過ぎてもニートのままでしかも借金を勝手にしてしまい姉にどんどん金を使われてしまい苦しくなってきました。

    +18

    -2

  • 229. 匿名 2020/07/06(月) 20:43:26 

    >>58
    よく聞くのは事故。
    子供が急に飛び出してきて轢き殺してしまった場合とかも慰謝料とられるのかなあ?

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/06(月) 20:45:01 

    >>157
    同意。
    どんな風に頑張ったか本人しかわからないよね。ディテールだけで適当に生きてきたなんて判断できない。

    +17

    -2

  • 231. 匿名 2020/07/06(月) 20:48:22 

    >>4
    うん

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2020/07/06(月) 20:48:56 

    >>45
    なんか魅力があったんだろうね、その友達は

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/06(月) 20:49:32 

    >>227
    脚光を浴びてる人はそれだけ努力したんだよ

    努力してない人には成功者が積み重ねてきた努力がどれくらいなのか分からない

    +9

    -14

  • 234. 匿名 2020/07/06(月) 20:50:21 

    学校ガチャにはずれたら詰む。
    いじめられたら逃げてもいいんだよと簡単に言われるけど
    新築なのに売却して引っ越したり、私立やフリースクールに編入したり、不登校になったりしなきゃ逃げられない。
    不登校になると母親も仕事やめないといけないし。
    給食費も食べてないのにとられる。

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/06(月) 20:54:29 

    >>233
    努力しても誰かにアピールするのが疑問
    そういう実力なの?

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2020/07/06(月) 20:54:48 

    >>45
    高校中退
    家庭の事情やいじめの可能性もある。

    キャバクラ勤務
    若くして学歴や職歴なく自立しなくちゃいけなかった可能性もある。努力して容姿や男性に対しての気遣いが磨かれた可能性もある。

    結果
    イケメンと結婚して専業主婦。

    この子なりに頑張って生きてきた結果の可能性もあるのに何故テキトーに生きてきたと言ってしまうのか?経歴が真面目であれば結婚できるわけじゃなくて人間性がどうかじゃないか?

    +102

    -5

  • 237. 匿名 2020/07/06(月) 20:56:01 

    親ガチャで糞オブ糞のハズレを引いたし、生まれ育ってきた環境も吐き気がするくらいゴミだったから
    生き地獄

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/06(月) 20:56:49 

    >>202
    年齢による。
    今60歳以上なら楽なんだろうけど。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/06(月) 20:58:54 

    学校のクラス替えがまさにこれだね。

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2020/07/06(月) 20:59:04 

    >>112
    えー、私は逆に新しいまだ未熟な魂ほど楽な人生を生きられるって聞いたよ。
    魂が磨かれれば磨かれるほど、更に試練の多い人生を選ぶシステムになってるって。
    そこでまた磨きにかかるんだとさ。

    +22

    -2

  • 241. 匿名 2020/07/06(月) 20:59:45 

    >>191
    つられて運が上がる場合もあるよ。
    元々悪い気の持ち主ってわけじゃないのに友人や職場や家族などから悪い気をもらってしまって運が下がっている場合、いい気の持ち主と接することで本来の自分を取り戻して運気が良くなるのかもしれない。
    もしくは悪い運気から抜け出す時期が来ていたのか。

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2020/07/06(月) 21:04:10 

    >>117
    600万~700万、その年齢で一人で稼げてるって立派だよ!

    +51

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/06(月) 21:05:55 

    >>155
    ほんとだよね、スピリチュアルバカだな

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2020/07/06(月) 21:07:26 

    若い頃俺様で他人に対して感情むきだしで接してる人は、年とってからは大体皆から見限られ孤独な人生歩んでる。
    言葉、態度、謙遜、傲慢、自ら作り上げる運もあると思う。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/06(月) 21:07:43 

    >>233
    努力できる才能に恵まれたのも運

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/06(月) 21:09:59 

    別に嫌いでもない、性格いいわけでもない、結構偉そうに話してる女の人の隣に、清潔感あって優しそうな旦那さんが奥さんを気遣いながら歩いてるとき。
    優しくしてくれる旦那と結婚するなんて運がいいのに分かってない

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2020/07/06(月) 21:11:29 

    >>45
    恋愛や婚活は肩の力抜いたほうが上手くいく気はする
    婚活や恋愛で焦ったり緊張して楽しめないとなかなか良い結果にはならない気がする。
    ただ、婚活となるとお見合いは試験感覚だし、いつまでには結婚したいとか考えると、焦るし必死になっちゃうんだよね。
    32歳で婚活で知り合って割と長く付き合った彼と別れて婚活再開した後は「期間定めず気長に行くわ」と気楽にやったら半年で結婚出来たよ

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/06(月) 21:13:00 

    >>123
    これはガチャじゃないよ
    自分で選択した結果だわ!

    +31

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/06(月) 21:17:27 

    ド田舎に生まれたらそれだけで相当なハンデだと思う
    田舎で育つメリットは全く無い
    本当に生まれてきたくなかった

    +10

    -1

  • 250. 匿名 2020/07/06(月) 21:17:32 

    >>87
    トピズレ

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2020/07/06(月) 21:19:53 

    >>154
    顔が可愛いっていうのは、遺伝子がそれだけ優秀で整ってるっていうことだよ

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2020/07/06(月) 21:21:07 

    >>229
    お金持ちなら保険に入ってると思うよ
    私が轢かれるなら貧乏人よりお金持ちがいいね

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/06(月) 21:22:02 

    >>1
    ずっとCAになりたくてエアラインスクールまで通ってやっと航空会社から内定もらったのに、コロナで取り消し。年齢制限ひっかかるからもう受験できない。。

    +51

    -2

  • 254. 匿名 2020/07/06(月) 21:26:14 

    >>25
    私がいる笑
    そこそこ稼ぎの良い、優しくて私を気遣って専業主婦させてくれる旦那と、超かわいい娘の三人で住むには広い家で悠々としてます。

    +23

    -12

  • 255. 匿名 2020/07/06(月) 21:28:16 

    正しい方向と適切な努力と運。

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2020/07/06(月) 21:28:56 

    幼稚園受験で運でうかって国立進学校の高校までこれたこと

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/06(月) 21:30:20 

    運だよ。
    全く同じ努力したってスポットライト浴びる人はほんの一握り。

    +27

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/06(月) 21:32:24 

    私は運はないけど、ツキがあります!

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2020/07/06(月) 21:33:20 

    >>235
    正しい方向って誰が決めるの?
    自分が決める事だと思うけど
    違うなら自由にならなければいけないね
    それも努力だと思うけど人には気付かれないしメリットはない

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2020/07/06(月) 21:37:35 

    >>251
    美形でも運動音痴や短命な人もいる

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2020/07/06(月) 21:38:56 

    >>9

    ごめん。来たよ!

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/06(月) 21:42:44 

    >>229
    事故というと、、、
    会社役員を跳ねて補償がえげつない事になったという話を聞いたことが。不謹慎だけどこれも運かな

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/06(月) 21:45:55 

    >>227
    遺伝を運と言えば運だけど、運=幸不幸が絶対的に決まる訳じゃないから、自分の得意な領域でやっていって、自分に合う環境を作っていって幸せになっていくしかないのよ。子供時代の環境や遺伝はどうなるものでもないからね。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/06(月) 21:46:35 

    運を引き寄せるには「徳」を積まねば。
    日々、人に対して敬いや
    物に対する扱い一つでも丁寧に接する。
    そうすれば、運は巡りめぐって目の前に現れる。

    +34

    -3

  • 265. 匿名 2020/07/06(月) 21:47:52 

    >>212
    良かったですね。
    私も警察が居たら反対側のドライバーに教えてます。そして教えて貰えます♪
    お互い様なのかな(笑)
    ネズミ取りには引っ掛かりません。

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/06(月) 21:52:47 

    >>25
    うらやま。
    運のお裾分けしてください

    +24

    -2

  • 267. 匿名 2020/07/06(月) 21:59:11 

    おみくじが高確率で大吉だから運がいいと思ってる。
    けどそのおみくじで運を使い果たしてる気もしてる。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/07/06(月) 22:03:52 

    >>7
    ねえ、当たりくじばかりとハズレくじばかりが偏ってない?
    なんで公平に入ってないんだろ😖

    +25

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/06(月) 22:06:15 

    >>28
    最初の人、2番目に付き合った人、3番目に…
    出会いの順番も運だよね
    選べない

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/06(月) 22:07:32 

    本当に運かどうかは死んだ後わかるよ
    子供は母親を選ぶとか人生のテーマを決めてくるとか因果応報が来世に影響するなら運じゃなくて全部自分の責任
    生まれ変わりがないとか、生まれ変わりの時の選択が運任せならやっぱり運

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/06(月) 22:08:10 

    >>37
    今まではね
    平和ボケして水面下の事を見てないでしょ

    +11

    -8

  • 272. 匿名 2020/07/06(月) 22:13:37 

    >>117

    近い所までは来てるよwもうちょっと年齢上がったら年収は届くと思う。

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/06(月) 22:17:20 

    運の悪さなら自信がある。
    悪いなんてものじゃない。
    よっぽど前世で何かをやらかしたのか、呪われているとしか思えない。
    毎度行く先々で、この世で1番嫌いな粘着性モラハラストーカー気質の人間を同じチームにクジに当たってまで引き寄せる。

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/06(月) 22:28:26 

    >>250
    なんで?どんなタレントもニュース読んでないのにホランだけニュース読めるとか運でしょ。誰もホランにニュース読んでほしいと望んでないし。

    +5

    -2

  • 275. 匿名 2020/07/06(月) 22:28:43 

    家族運は全然ないけどそれ以外の運はあると思う

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/06(月) 22:32:34 

    >>51
    確率かいくぐって生まれてきても、辛い人生だったから嬉しくない。
    あと悪い行いばかりして公害な奴もなんのために生まれて来たの?と思うから、良し悪しでしょ。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2020/07/06(月) 22:47:05 

    >>51
    あの倍率で産まれてしまったなんて とてつもなく運が悪いよ。私の場合だけど。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2020/07/06(月) 22:50:12 

    >>226
    「私は運が良かった」と言う人は辛い状況でも、じゃあどうすれば良いのかを考えてポジティブに頑張れる&人と比較して僻んだり見下したりしない人なんだと思う。

    その友達の場合、まず、「母子家庭で教育費は限られている」と言う現状に直面しても、「限られた教育費で高学歴を得るにはどうしたら良いか」を考えて頑張ったんだろうね。

    +9

    -2

  • 279. 匿名 2020/07/06(月) 22:50:43 

    >>209
    他人を傷つけてもと言うか、人間関係が幅広いほど、仕事が重要なポストや重労働であるほど、恋多き人間ほど、傷つけたり傷ついたりしてる。ようは揚々な経験値が高いほどね。でもそれで、いろんな事を学ぶんだよね。神様はそれを望んでる。
    何も傷つかないように、最低限最小限の生活を送ってると、学ぶ事やカルマの解消ができないから、またやり直し〜って下界に下されてる気がする。

    +0

    -2

  • 280. 匿名 2020/07/06(月) 22:51:23 

    妊娠

    不倫してても、妊娠する人はする
    真面目に生きてても妊娠しない人はしない

    もちろん体質はあります、でも何の問題も無くてもできない人はできない

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2020/07/06(月) 22:52:29 

    努力とは
    運(チャンス)を掴むため
    運を見極めるためにするものよ

    怠惰な人には運が巡ってくる確率は限りなく少ない

    +1

    -7

  • 282. 匿名 2020/07/06(月) 22:53:41 

    >>123
    自ら望んで産んだ子にガチャなんて言う親がまず外れガチャだわ。子供産まないでほしい。

    +42

    -4

  • 283. 匿名 2020/07/06(月) 23:01:06 

    そもそも相手が努力してるか他人を判断してるのが傲慢
    そのような試験や適切な場ならわかるけどね
    本人が判断してくれ何て頼んでもいないのに判断する人は只の傲慢

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/06(月) 23:09:18 

    >>7
    ガチャも、由緒あるお金持だと美人嫁をもらえるせいか、レアカード(容姿レベル高)でる確率あがるんだよね…
    ちなみに、うちは親低収入(発達障害疑惑)→低収入発達障害です!

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/06(月) 23:15:16 

    >>25

    昔派遣で働いてた会社の正社員の人、超氷河期で百倍近い倍率なのに総合職で採用されてた。でも、いい大学出てるのに仕事できなくて鬱病になって、お給料いいホワイト大企業数年で辞めた。でもその後エリートの旦那と結婚してかわいい息子と娘がいて、豪邸で専業主婦してるらしい。あの人は運で生きてると思う。

    +41

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/06(月) 23:21:06 

    >>119
    子供できやすい以前に、結婚運無いと悲惨だからあまり良い選択肢ではないかな。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/06(月) 23:21:22 

    >>271
    これ本当だよね
    危機感ない人が多いけど…

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2020/07/06(月) 23:25:16 

    >>151
    会社の同期でひどいデブスがいてさ
    性格も悪いくせにみんなの輪に入れてたのよ
    わたしもブスだったけどスタイルはよかったし身なりにはかなり気を遣ってた
    でもみんなわたしをバイキン扱い
    ひとりのブタゲルゲは偏差値高い学校の出身くらいが取り柄
    でももうひとりはいいとこ探すのが難しいくらい
    だけど出世コースのだんなさんあり
    なんなんだろう
    こんなん運だけやろう
    なんでなんでわたしだけ

    +0

    -2

  • 289. 匿名 2020/07/06(月) 23:28:18 

    >>150
    スクラッチ買ってたら、特別賞2千円が3回くらい当たった!普段は全く泣かず飛ばず…。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/06(月) 23:33:55 

    >>45
    世の中そんなものよ
    沢山遊んできた女性ほど高スペ男性と結婚し裕福で
    真面目な女性ほど低スペ男性と結婚し
    共働きで苦労してる

    +16

    -4

  • 291. 匿名 2020/07/06(月) 23:38:05 

    >>70
    ”サイコ“って映画の金持ちのおじさんが言ってたセリフで『金だけあっても幸せにはなれないが、不幸を回避する事はで来る』と言うもの。当時私は子供だったが、納得した。

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2020/07/06(月) 23:47:10 

    このトピの画像苦手

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/06(月) 23:48:44 

    顔の大きな家族だけど私だけ隔世遺伝で小顔&首が長い
    幸運だと思っている あといろいろ運が良いと思う

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2020/07/06(月) 23:52:52 

    >>6
    宝くじ買うのもお金だからね
    買わなきゃ始まらない

    運というか、
    可能性を広げるためには
    やはりお金は大事

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/07(火) 00:17:52 

    >>280
    それを言ったらネカフェとか家がない生活の人とか中高生で望まない妊娠をして困ってる人もいる
    お金があって産める環境なのに妊娠中々できない人もいる
    妊娠は運命だね

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/07/07(火) 00:18:43 

    >>3
    小さい子供の頃、近所の子にイジメられて自分から引っ越ししたいと言って引っ越ししたらそこでもイジメられた。
    大人になって一人暮らしでお金が一番ピンチの時、会社のイベントのゲームで楽に優勝してお金を手にできて生活できた。
    そしてなぜか、イケメンに好かれたことも。

    私の運って何かすると悪い方ヘ、何もしないといいことがある。 
    だから正直、やる気があまり出ない。
    “何もしない人には何もない”と言われると虚しくなる。

    +11

    -1

  • 297. 匿名 2020/07/07(火) 00:22:51 

    >>7
    全てノーマルだわ。
    ひとつくらいSSRを持って産まれたかったわ

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/07(火) 00:38:10 

    >>104
    私はそれに関しては、「子供は親を選べない」と同じレベルで「親は子供を選べない」とは言えない(言うべきでない)と思ってる

    子供は親を選べないどころか、生まれてくるかどうかすら選べない
    親は少なくとも、性犯罪とかの極端な場合は除いて、子供を作るかどうかを選ぶことができる
    子供を作る(親になる)ことを選んだ以上は、どのような子供が生まれても受け入れるべきだし、それを受け入れられないなら、そもそもそういう人は子供をつくっちゃまずいと思う(でなければ、行き着く先はデザインベイビーだらけみたいな社会になる)

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/07(火) 00:42:49 

    出会いは運だと思うな。本当に良い友達とか、良い同僚、上司。いい男とかも。モテても好きになれるいい人って簡単には見つからないと思うし。
    良い環境に自分を置くのも大事なんだろうけど、狙ってやってもそんな上手くいかないし。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2020/07/07(火) 00:48:41 

    >>251
    顔が可愛いっていうのは単に、その時代に流行ってるっていうだけでしょ(現代なら、だいたいはマスコミが作り上げるもの)
    平安時代のモテ女は、現代だと間違いなくブス評価される
    遺伝子自体に優劣があるのではなくて、社会が気まぐれに優劣の評価をしてるだけのこと

    ついでに言えば、同じ時代でも、国や文化によってもかなり違う
    アフリカのある部族は、デブこそがモテの条件らしい

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2020/07/07(火) 00:54:48 

    >>80
    本当だよね。
    空から爆弾や焼夷弾が雨のように降ってくることはない。
    たまに隣のデブがミサイル飛ばすくらい。

    +29

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/07(火) 01:10:20 

    >>45
    それさ、運って言うより、器量勝ち。

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2020/07/07(火) 01:33:59 

    私のこと?たまたま好きな人が高収入だっただけで運が良かったってことなのかな?

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2020/07/07(火) 01:59:22 

    >>278
    「運が良い」と言う人は逆境すらチャンスにするよね
    雰囲気悪いクラスに配属された友人を心配したら、「今は楽しむより、受験勉強とか将来の準備に専念すべき時期ってことなんだろうね。これを機に受験モードに入るわ」と返された時はビックリした。
    友人は言葉通り、成績爆上げして、当初の志望より上の大学に合格。

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2020/07/07(火) 02:53:49 

    私は幼少期の運で人生が決まりました。良い運と悪い運が一つずつ。悪い運は、評判は良いけど良くない判断をした医者ですね…。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2020/07/07(火) 02:56:44 

    >>7
    当たり
    当たり
    当たり

    あとは男運も追加で

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/07/07(火) 03:07:33 

    代々地主で不労所得がある人とか
    その家に生まれてこれる運がすごいなーと思う

    +26

    -0

  • 308. 匿名 2020/07/07(火) 03:54:18 

    >>6
    コネだと思ってる

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/07/07(火) 04:24:43 

    >>1
    小さい頃学校の先生か誰かに宝くじに当たる人は
    運が悪い人が多いって聞いたよ 
    だからそれ以来勧められて断れないときにしか
    買ったことない
    先生の話だとアメリカの凶悪犯がたった1枚の宝くじ
    を持っていて数億当たり、当選金を遺族で分けた例とか
    その他いろんな話があるんだって
    それ以外にも実際にうちの祖父母の家の近くの
    お菓子屋さんが宝くじ1億当たり家を建て替えた直後急死した話も聞いた
    結構悲惨なエピソードも多いからからそのとおりだと
    思う
    私は当たるのが怖くて買わない笑

    +7

    -2

  • 310. 匿名 2020/07/07(火) 05:32:39 

    実際に日本であった話で、産まれた病院で新生児の取り違えがあって、裕福な家の長男と、後に育ての父が亡くなり貧しい暮らしを余儀なくされた子が入れ替わっていた事が60年後に判明したんだよね。こういうのを見ると運って何なんだろうと思う。
    60年前、生まれた病院で「取り違え」貧しい他人の家庭で育った 男性の人生を考える(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    60年前、生まれた病院で「取り違え」貧しい他人の家庭で育った 男性の人生を考える(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)gendai.ismedia.jp

    「一体、誰に似たんだか」。冗談混じりに言われたことのある人も多いだろう。だが本当に家族が赤の他人だったら—。60年間の人生を覆す「真実」。それを知ることは、はたして幸せと言えるのか。

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2020/07/07(火) 05:52:14 

    >>6
    ガルちゃんってすぐお金を引き合いに出すほど守銭奴が多いけど、自分で稼ぐことには興味がなくて、棚ぼたで貰いたがるよね

    +5

    -3

  • 312. 匿名 2020/07/07(火) 05:59:34 

    >>309
    知り合いの裕福な歯医者が2回も高額当選したけどな
    幸せそうだよ当たる前も後も

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2020/07/07(火) 07:22:36 

    >>45
    真面目に生きる、真面目に働く⇒幸せになる。
    ではないんだよ。悲しいことに。

    +31

    -2

  • 314. 匿名 2020/07/07(火) 07:24:32 

    >>172
    あなたの場合は運がいいというか家庭環境がすごく良いんだと思う。
    家庭環境も運だけどね。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2020/07/07(火) 07:37:04 

    私はまさに運だけで幸せ掴んだタイプ。

    まず美人に生まれた。親が金持ちで家建てるのに都内の土地50坪もらった。夫は30代で年収1200万のハイスペイケメン。家族にも義家族にも恵まれて皆仲良し。子どもも元気に育ってくれて専業主婦でまったり育児してる。

    私自身は学歴も職歴もなくて1年ほどニートしてた時期もあった。正社員で働いたのは半年だけ。

    +25

    -1

  • 316. 匿名 2020/07/07(火) 07:47:43 

    >>240
    魂が自分の元だとして、魂にとっては修行かもしれないけど、勝手に修行にさせられてる、なんの記憶もなく今の自我として辛い人生送らされてる私達って悲惨すぎない?

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2020/07/07(火) 07:53:30 

    >>123
    人をガチャとか言う人って、自分自身がどうしようもなく取り柄がなくて大ハズレだったのを他人に責任転嫁してるイメージ

    +9

    -1

  • 318. 匿名 2020/07/07(火) 07:55:17 

    >>175

    私立の小学校なんか、そういう金持ちで名士の子供への扱いなんか露骨だよね。もちろん入試は顔パス。
    学内コンクールや推薦入試にも優遇されるし、学校案内にどーんと出たり、先生も明らかに気を遣って贔屓してる。いじめられたりとかも絶対にない。

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2020/07/07(火) 07:55:31 

    >>282
    親からお前は外れガチャだと言われたらショックだろうな…

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2020/07/07(火) 08:02:21 

    >>256

    国立とか最後はくじ運だからね

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/07/07(火) 08:08:22 

    >>319
    親ガチャも、子供ガチャも言うべきではないよ。
    自分が子供ガチャハズレとか言われて嫌なら、親ガチャハズレも言うべきではない。

    +9

    -2

  • 322. 匿名 2020/07/07(火) 08:12:51 

    >>145

    !!

    私貧乳っていうか無乳なほど胸がないんだけど、
    私の前世は娼婦で、同僚の胸がない女性をバカにしていじめて死に追いやったぐらいのことしたんだろーなーとか考えてたんだけど、
    あながち外れてないってこと?

    はぁ…

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2020/07/07(火) 08:21:51 

    >>45

    あー、幼なじみでそういう子いる。
    勉強嫌いで、名前書けば入れる高校と短大行って、男遊びばかりしてた。
    仕事も嫌いで、ずっとプラプラフリーターして、パチ屋とかキャバクラで働いてた。
    男のことしか頭になくて、私含め女友達には恩を仇で返すようなことしたりしてみんなから絶縁。
    でも、適齢期に堅気の真面目なサラリーマンと結婚して、専業主婦におさまってる。
    私は勉強頑張って有名大学行き、総合職で働き、18からずっと一人暮らしで頑張ったけど、恋愛だってまともに付き合ったの大学の同級生の旦那くらいだし、結局今はサラリーマン家庭の専業主婦だもの。

    +6

    -2

  • 324. 匿名 2020/07/07(火) 08:31:10 

    >>186
    憎まれっ子世に憚るって言うしね

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/07(火) 08:48:35 

    >>45
    一応は働いてたじゃん、食いぶちのために

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/07(火) 08:53:23 

    >>323
    おなじようにサラリーマン家庭で主婦やれてるからいいじゃん

    相手は華やかな道しか歩んでないのになんで同じなんだ…。って思いすぎかもよ

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2020/07/07(火) 08:56:20 

    この世で一番肝心なのは
    すてきなタイミング

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/07/07(火) 09:00:38 

    >>1
    ただ、高額当選して幸福になった人がどれだけいるのか疑問だけどね。

    5-10万円くらい当たるのが個人的には一番幸福度高い気がする

    +6

    -4

  • 329. 匿名 2020/07/07(火) 09:47:53 

    ウン、ウン!

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2020/07/07(火) 10:08:53 

    >>1
    おとといくらいの宝くじのトピ見たからだろうけど、こんな所で億当選しました!とか書いてる人は虚言癖。

    特に「億が2回当選。同銀行の支店に分けて入金した」の人は間違いなく嘘。その後いろいろ突っ込まれたレスされては「地元では有名な地銀に勤めてて〜」みたいな匂わせ自慢したいだけの人。子供の口座に移動してるとか、詳しい人なら絶対やらない事してる。知ったかがやらかしてて、その人の書き込み見てる方が恥ずかしい。

    運なんて当たれば後から何とでも言える。お金の有無関係なく、こんな所でさえ嘘ついてマウント取るような惨めな人にだけはなりたくない。

    +7

    -2

  • 331. 匿名 2020/07/07(火) 11:01:05 

    >>3
    運のいい人はなにもしなくても運がいいし
    運の悪い人は一生懸命努力しても運が悪い…

    +22

    -1

  • 332. 匿名 2020/07/07(火) 11:02:07 

    絶対に運だと思う!
    私の叔母、正看護師の専門学校友達と受けたら1人だけ落ちちゃって、准看護師は持ってたけど劣等感から電話交換士みたいな仕事に転職したんだって。
    で、そこの上司が叔母に彼氏の有無を聞いて彼氏いないって言ったら「出世できるかわからないけど、性格はピカイチだよ」って叔父を紹介されたらしい。
    叔父の会社は大手企業で叔母と結婚して数年で海外転勤が決まり、母が祖父母を連れて叔母の当時住んでたシンガポールに行ったら、メイドはいるわ、屋上にプールがあるわで驚いたって。
    聞いてる限り、ほんと80年代の日本は輝いてだと思う。
    で、東京に戻ってきても叔父が長男だからと向こうの親がエレベーター付きの3階建ての家建ててくれて、叔父自身も役員まで上り詰めてすごくいい生活してるよ。
    姑達も最初は高卒って叔母を馬鹿にしてたらしいけど、歳を取るにつれてすごく優しくしてくれるようになったって言ってた。
    悠々自適な老後でほんと羨ましい。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2020/07/07(火) 11:08:18 

    わたしなんてブスで貧乏でバカでワキガで
    歯磨きする習慣なくて虫歯だらけで歯がボロボロ…

    お母さんも2歳のとき死んじゃうし
    継母の弟に性的いらずらされるし

    生き地獄

    +3

    -2

  • 334. 匿名 2020/07/07(火) 11:29:59 

    >>25
    きっと外見がいいんだろうな…

    ブスじゃだれも助けくれない

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2020/07/07(火) 11:38:42 

    運がないと思うなら、それこそ日頃から努力して数少ない運やチャンスが巡ってきた時に確実に物にしなよー
    やる気を失くしたり、不貞腐れたりしたら目の前のラッキーを掴み損ねちゃうよ

    +4

    -3

  • 336. 匿名 2020/07/07(火) 11:50:13 

    >>167


    わらしべ長者


    ある一人の貧乏人が最初に持っていたワラを物々交換を経ていくにつれて、最後には大金持ちになる。

    藁しべ→アブが結び付けられた藁しべ→蜜柑→反物→馬→屋敷

    世の中結局運だなと思った事

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2020/07/07(火) 12:19:56 

    >>157
    キャバクラで働けるくらい容姿がいい時点で答えでてるんだが?

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2020/07/07(火) 12:20:18 

    >>232
    キャバクラで働けるくらい容姿がいい時点で答えでてるんだが?

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2020/07/07(火) 12:21:48 

    >>51
    自分の人生はみんなが辞退したんだろうなって思う

    自分も辞退したかった…

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2020/07/07(火) 12:22:20 

    今年の最高学年の子達色々運悪すぎ

    +1

    -2

  • 341. 匿名 2020/07/07(火) 12:22:45 

    >>176
    結局、顔で採用

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2020/07/07(火) 12:26:15 

    >>217
    それ思った

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/07/07(火) 12:28:11 

    >>112
    そんなわけないだろバーカ

    騙されるなよバーカ

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2020/07/07(火) 12:37:47 

    >>23
    屋上行きのドアが壊れてたとか、有給予定だったけどやっぱ働くことにしたとかいう人もいたみたいで
    あともう少しで、、って何度思ったことか

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2020/07/07(火) 12:38:19 

    >>104
    親には産むか産まないかの選択肢があるけど、子供には拒否権がないから同等ではない=比べるに値しない

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/07/07(火) 12:39:32 

    >>92
    50万くらいのベッド買ってもらっても段ボールで寝てやるぜ!!!

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2020/07/07(火) 12:41:04 

    愛こそが大事!と言ってた友人
    フリーランスと結婚したけど不倫されてあっさり離婚
    地元の電力会社の人に一目惚れされてあっさり再婚
    出会えるのも運

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2020/07/07(火) 12:41:52 

    >>49
    私基本運いいって思って生きてる
    幼少期はとことん運悪かったけど大人になっていいことよく起きるし悪いこと起きても必ず誰か助けてくれるし何かあってもそのあとがいいことが必ず起きるから
    多分人生運が悪いと思って生きてる人から見たらうざいと思われてると思う笑

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2020/07/07(火) 12:49:06 

    >>100
    いや、そうとは限らないよ
    うちの会社、ホワイトだから事務の募集に元同僚の派遣のコ(氷河期世代)を紹介して、なかなか応募来ない郊外だからほぼ決まりかけてたのに締切前日に学歴のいい子が応募してきた。
    で、決まりかけてたのに不採用になりましたよ
    ※社内なのでなりゆき見てました
    こういうのもありますよ

    フリーランスで事業が上手く波にのったとして、努力もあるだろうけど、例で言うと今のコロナのタイミングだったら波に乗れないと思う

    運だと思うよ

    +4

    -3

  • 350. 匿名 2020/07/07(火) 13:02:32 

    >>68
    それは大逆転ガチャや

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2020/07/07(火) 13:05:08 

    銀行の頭取の娘さん、大学時代の彼氏と結婚して、普通のサラリーマンの奥さんになった。
    会社は外資系金融とか商社でもなく、ごくふつーの一般企業だった。当時はお金持ちのお嬢さんなのに、小さな幸せを大切にしてて立派、なんて言われてた。


    その後、旦那さんが出世→ヘッドハント→社長に就任 で今は社長夫人になってる

    持ってるよね〜

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2020/07/07(火) 13:06:36 

    人の運はプラマイ0になってるって言うけど、絶対違うと思う。
    私なんてマイナスの割合がかなり多い。
    まぁこの世って修行の場だから受け入れがたい嫌なことや理不尽で不公平なことが多くて当然かぁ(´Д`)
    人生イージーな人は転生回数が少ないからなんだと思う。

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2020/07/07(火) 13:07:22 

    >>51
    生まれるって罰ゲームやん
    間違いなく運が悪いからこの世にいるんだよ。

    そう気づかないために娯楽や快楽がある。

    +13

    -3

  • 354. 匿名 2020/07/07(火) 13:10:12 

    ガルだったか、山道をサイクリングしてた時にすごく鼻くそが気になって耐えられなくなり、一瞬止まってささっと取ったら、すぐ前に岩が落ちてきたってやつ

    鼻くそがなかったら当たってたかも?
    一見不快だったり面倒なこともいい運に繋がることってあるよね

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2020/07/07(火) 13:11:56 

    美貌を持って生まれる、って最大の運よね

    うまくいかせば億万長者の美女になれる
    こじらせて夜の街の女王になる人もいるけど
    でもお金には恵まれる

    +22

    -0

  • 356. 匿名 2020/07/07(火) 13:14:01 

    ビルゲイツの娘がSNSで、自分は大したことない人間だけど運がいいだけ、ってことは十分わかってる、みたいな文添えて
    誕生日にクルーザー乗ってたの見てなんかへこんだわW

    +18

    -0

  • 357. 匿名 2020/07/07(火) 13:16:17 

    >>6
    どんな職場を引き当てるかも、伴侶との出会いも、まず生まれた環境も運の要素が強いと思ってる
    努力だけじゃ得られない

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2020/07/07(火) 13:19:09 

    >>6
    どんな職場を引き当てるかも、伴侶との出会いも、まず生まれた環境も運の要素が強いと思ってる
    ハズレくじばっかり引く人いるんだよね

    +1

    -3

  • 359. 匿名 2020/07/07(火) 13:36:42 

    難関の資格試験に合格した時、周囲の人か努力したねと褒めてくれたけど、運が良かったのもある。
    試験開始直前に見てた箇所が出題されたりとか。
    以来、驕らず運に感謝して生きようと思ったよ。

    +17

    -0

  • 360. 匿名 2020/07/07(火) 13:51:36 

    世の中は生まれた段階から全て運だよ。

    (生年月日)…4月生まれと3月生まれじゃ双方にそれぞれメリット/デメリットがある。あと覚えてもらいやすい日/忘れられやすい日もある。
    (氏名)…自分の氏名は自分で決められない。可愛い/可愛くない、キラキラ/シワシワ、氏名からくるあだ名、有名人の●●と同じとか。場合によっては名前がきっかけでイジメに発展することも。
    (家柄)…お金持ちかどうか、長女か中間子か末っ子か、住んでる場所等。

    世の中の99%のことは自分で決められない。自分の意思で決められることは1%。だから、その1%を大切に。

    +5

    -6

  • 361. 匿名 2020/07/07(火) 14:26:58 

    宝くじのステマ?

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2020/07/07(火) 14:30:43 

    >>351
    それは持ってるというか親のコネでそうなったんだと思う…笑

    +18

    -0

  • 363. 匿名 2020/07/07(火) 14:47:37 

    >>13
    マイナスだろうけど災害ガチャもあるよ
    人生大きく変わるから

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2020/07/07(火) 15:06:56 

    >>80
    私もそう思います。
    自粛でストレスたまってますと小学生が言ってたりするけど、戦時中の子供たちは自粛どころか空襲や配給で寝食ろくに出来なかっただろうに…と思うと、戦時中ってすごい時代だったんだなとあらためて思います。

    +6

    -2

  • 365. 匿名 2020/07/07(火) 15:15:48 

    モーパッサンの女の一生のオチ。
    人生運ですよ。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2020/07/07(火) 15:23:43 

    >>264
    東日本大震災の時、たまたま待ち合わせ時間ずらして助かった人、何年ぶりかに帰省して亡くなってしまった人等色々な話を聞いた。
    自分の努力や気の持ちよう等関係ない、絶対的な運の良し悪しって何が左右するのかなって、それからずっと考えていて、自分なりに出した答え。
    「先祖代々の人達がどれだけ徳を積んだか」なのかなと。
    親や祖父母などがどれだけ徳を積んだかって、今の自分に関わっている気がするから、運が良い時は祖先に感謝だなって。
    運が悪くても、自分が徳を積んでいく事でこの先の人生が変わるとも思う。
    特に子供生まれてからは、子供のためにも周りの人に優しくして徳を積む生活を心がけようと思いました。

    +19

    -1

  • 367. 匿名 2020/07/07(火) 15:33:35 

    >>366
    ご先祖様に感謝するのはいいと思う。
    ただ被害に遭ったり病気になった人は徳がないというのはないと思う。
    母が大病をした時、祖母が母に、ご先祖様が良くないから徳がない。って言ったのがすごく悲しかった。

    +22

    -0

  • 368. 匿名 2020/07/07(火) 15:51:02 

    >>45
    頑張りが空回りする人や真面目に生きて来たって自負してる人は、何故自身の頑張り以外は
    認めようとしないのかな?見えない他者の努力をさ……

    今まで友人が高校中退した事やキャバクラ勤めしてる事に「この子は苦労する」と勝手に
    思ってたんじゃ無い?その対比として「自分は頑張ってる」があるから
    「あの子よりはマシな人生を送れるはず」と、思ってたんでしょう?……
    その考えが一番運を遠ざけるよ!

    人生なんて山あり谷ありだから、他人の人生羨んでも仕方ないと思う。
    その友人には友人の苦労もあったと思うよ「人生適当に生きて来てる」って認識は良く無い。


    +8

    -0

  • 369. 匿名 2020/07/07(火) 15:58:07 

    >>108
    俺たちは天使だ!ってドラマの主題歌だったよね。
    懐かしい。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2020/07/07(火) 16:04:34 

    >>330
    私もそのトピ見てたからその話知ってる
    嘘くせ〜って思ってたらやっぱりそうなのね残念

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2020/07/07(火) 16:13:49 

    >>3
    何もしない人には、なんのチャンスもめぐってこないよね
    まず、宝くじを買うって行動を起こさないと何にも始まらない

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2020/07/07(火) 16:35:44 

    上アパートの住民ガチャ
    上の階が子供3人+DQN夫婦
    騒音で苦情言ったら逆ギレされ、ハズレくじ引いたと思った。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2020/07/07(火) 16:43:44 

    >>62

    一年の違いで人生変わっちゃうよね

    息子が、去年新卒の就職でそこそこのところへは入れた
    今年だったら絶対無理だった

    私の人生そんなに運がいいとは思ってなかったけど
    今までの不運を賄えるいい運だったと思った
    (息子の人生だけどw)

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2020/07/07(火) 16:55:35 

    血の滲む努力をしても 幸せにはなれないこと

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2020/07/07(火) 18:01:53 

    >>229
    保険から慰謝料も出るから大丈夫ですよ。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2020/07/07(火) 18:11:32 

    >>309
    ガルちゃんではよく宝くじ当たって不幸になったエピソード書かれてるけど嫉妬だと思ってます。

    私の周りや知ってる人で高額当選した方幸せになってますもん。

    家建てて車買って子供の学費になって、旅行行ったり悠々自適に暮らしてますよ。

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2020/07/07(火) 18:12:33 

    >>297
    全てノーマルは当たりと言っても過言じゃないと思う

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2020/07/07(火) 18:13:13 

    毒親の元にうまれてくるか来ないか

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2020/07/07(火) 18:13:35 

    >>39
    ブスは?

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2020/07/07(火) 18:22:08 

    >>98
    市役所に問い合わせてみたら

    三密を避けるために2ヶ所に別れて給付金の入力作業していて、私は遅い事務所に当たってしまったらしい。

    やっぱり、私は運がないと実感した。
    早い人は1週間で振り込まれているのに、私は1か月もかかった。ションボリ。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2020/07/07(火) 18:42:16 

    入社して配属先によって苦労が全く違う 私の部署に配属されたら可哀想って思うし隣の部署ならラッキーな人って思う やはり上司や局の人柄と業務内容の過酷さ
    こればかりは運なんだろーなって感じて新人さんを見てる
    頑張れ!と言うのも気の毒なので
    よーく考えて将来を考えて欲しい

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2020/07/07(火) 18:46:42 

    容姿ガチャは運

    女性は特に。
    私は大外れでした。

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2020/07/07(火) 18:55:12 

    >>164
    金持ちの友達は何回も旅行が当たってるけど用事と重なるから辞退してるって言ってたわ
    そんなもんだよ

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2020/07/07(火) 19:03:32 

    容姿ガチャだけが大当たりなのも怖いものがあると思うよ
    守ってくれる環境がなければ搾取されるだろうし…

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2020/07/07(火) 19:05:06 

    産まれる場所も運だよね
    私は都会育ちが羨ましかった

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2020/07/07(火) 19:11:47 

    >>352
    私は人生プラマイ0って本当じゃないかなって思ってる。
    でもこの0はその人にとっての0ってことで、皆が同じ場所では無いんじゃないかな。

    だから人と比べてもしょうがないよ。
    それに人生の運が良かった悪かったなんて死ぬ瞬間まで分からないじゃん。
    苦労だって後から思い出したら、あれがあったから今があるんだって思えるかもしれないしね。

    +1

    -3

  • 387. 匿名 2020/07/07(火) 19:22:39 

    >>1
    努力叶わず、実力は思った以上出せないor認められないだと運ありきと思ったりする。

    よく言う”運も実力の内”です。
    確かによく言ったもんだ。
    それをも味方につけてる人をよく見るよ。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2020/07/07(火) 19:42:40 

    >>368
    だよね。
    考えちゃったよ。確かに私より努力や実力があるから頑張った人達は上に行けるんだ。それ以上の人は運に恵まれてる。
    そういう事だね。
    気づかせてくれてありがとう。
    卑屈になってたよ。

    あたしは小学生から水戸黄門の主題歌が応援歌だったわ。今考えたら渋い子供だね笑笑

    次産まれてこれるなら普通家庭の普通の子供がいい。選択肢あるか知らんけど笑

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2020/07/07(火) 20:07:10 

    良い会社かは良い学校出て学校卒業→就職は会社の人間関係や会社体質によるから運だね。
    また、他社経験→今の良い会社勤めになれるのも運で同じ。

    氷河期・リーマン、コロナ不況時もこんな感じですよね。
    いつ何処でどう努力しても、結局は運ありき。(努力、実力認められる等は職場の人との巡り合わせや出会いです)

    平民は手堅くいくしか選択肢ないですわ。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2020/07/07(火) 20:48:00 

    >>386
    もちろんその人のステージにあった良いこと悪いことの度合いって違うと思うよ。
    比べてないし、私はいいことより悪いことの方が多いんです。
    あなたは0かもしれませんが、私は違います。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/07/07(火) 20:52:11 

    芸能人の二世が叩かれたりするけど、一般社会でも親のコネ次第みたいなところがある
    そういう親を持つ人は、やっぱり運が良いなとは思う

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2020/07/07(火) 21:09:28 

    生まれた瞬間から全ての物事は決まってるって思う。生まれる場所、幼少期の過ごし方、何処の学校に入ってある会社に就職、そこでばったり出会った人と結婚、どうゆう死に方をするのか。自分で選択したと思った事でも最初からそうゆう流れになる様に設定されてるんじゃ無いかな?

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2020/07/07(火) 21:31:14 

    >>349
    言い訳に聞こえるけどなー。
    決まりかけてたのに学歴がいい子になったのは後者が学生時代にに勉強を頑張った結果でしょ。学歴社会なの知らないわけじゃないでしょ。
    フリーランスだってそりゃコロナは不安だけど実力があればその後利益を上げられる。この数ヶ月で破綻する資金しか蓄えられずフリーランスになったとしたら自業自得なんじゃない?

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2020/07/07(火) 21:32:40 

    >>359
    コツコツ努力して、奢らず運や支えてくれる存在に感謝する。これが最強だね。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2020/07/08(水) 16:32:19 

    大金が当たる人は金運を持って生まれてきたんだよ。
    容姿なんかも生まれる前から自分で決めてくる言うし。

    もちろん努力して、円滑に円満に過ごすことは出来るけど、
    どうにもならないのは運なのか?どうやったら付くのかはわからん。

    +1

    -2

  • 396. 匿名 2020/07/08(水) 17:21:59 

    >>170
    沖雅也、リアル世代ではないけど彼は、あの時代にして身長180近くありルックスも岡田将生やダルビッシュのような端正な顔立ちで容姿にすごく恵まれた人だった。
    そんな彼でさえ幼少期の環境で自己肯定感が低くそれが運の善し悪しに影響したように感じる。

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2020/07/09(木) 18:54:47 

    >>1
    行動力は大事。
    宝くじだって買わないことには当たらない。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/07/27(月) 14:34:42 

    >>395
    自分で容姿決められるんなら
    ブスも不細工もいないだろ
    だれがブスになりたいんだよ

    だれが障害者になりたんだよ

    バーカ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/08/03(月) 08:43:23 

    >>10
    動いてても、運がなくて掴めないパターンは往々にしてあるからね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード