ガールズちゃんねる

結局センスだな~って思ったこと!

62コメント2018/07/04(水) 08:19

  • 1. 匿名 2018/07/03(火) 20:20:25 

    ありますか?
    おしゃれな写真を撮るつもりが何枚撮ってもイマイチな写真になります。同じ被写体で写真を撮った友人はどれも素敵な写真。これはセンスの差だな~と実感しました。

    +94

    -1

  • 2. 匿名 2018/07/03(火) 20:20:54 

    西松屋で買っても、おしゃれに見える子供

    +124

    -1

  • 3. 匿名 2018/07/03(火) 20:21:30 

    整形
    指原はセンスない
    結局センスだな~って思ったこと!

    +165

    -6

  • 4. 匿名 2018/07/03(火) 20:21:31 

    フリマやオクでそういう画像に騙される事もあるよねw

    +34

    -1

  • 5. 匿名 2018/07/03(火) 20:21:31 

    男選び


    センスないからセンス高めたい…

    +45

    -1

  • 6. 匿名 2018/07/03(火) 20:21:35 

    結局センスだな~って思ったこと!

    +83

    -2

  • 7. 匿名 2018/07/03(火) 20:22:34 

    全てのセンスがゼロになると、こうなる。
    結局センスだな~って思ったこと!

    +201

    -4

  • 8. 匿名 2018/07/03(火) 20:22:38 

    会話
    センスがない人と話すと疲れる

    +87

    -4

  • 9. 匿名 2018/07/03(火) 20:22:48 

    怠け者の言い訳だね。努力は人を裏切らない。

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2018/07/03(火) 20:23:17 

    白いティーシャツがオシャレに見える男性と、下着に見える男性。

    +135

    -1

  • 11. 匿名 2018/07/03(火) 20:23:55 

    センスというか、その人の持ってる雰囲気や佇まい。しまむらやユニクロを着ていても、安っぽく見えない。

    +129

    -1

  • 12. 匿名 2018/07/03(火) 20:24:07 

    言い方ひとつにしても、センスがいいひとの冗談は笑えるけど無い人は誰かの怒りをかったりする。

    +47

    -0

  • 13. 匿名 2018/07/03(火) 20:24:38 

    イケメンがきこりみたいな格好してる→オシャレ

    ブサメンがきこりみたいな格好してる→きこり

    +109

    -3

  • 14. 匿名 2018/07/03(火) 20:24:59 

    高校の時、ラクだからって理由で文芸部入ったらするっと短歌と小説の賞が取れた
    中学から数年やってて芽が出ない先輩がやりきれないって退部してしまった

    +51

    -3

  • 15. 匿名 2018/07/03(火) 20:25:08 

    モノクロのコーディネイト

    私が着ると喪服か学生になってしまう(らしい)

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2018/07/03(火) 20:25:20 

    グレーのトレーナー
    私はパジャマに見える派の残念な人です
    あれは難易度高いと思ってる

    +73

    -2

  • 17. 匿名 2018/07/03(火) 20:25:35 

    >>13
    きこりってどんな格好ですか?

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2018/07/03(火) 20:26:14 

    ダンス。

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2018/07/03(火) 20:26:25 

    メイク

    流行りのメイクで、なんでもかんでも盛りまくったりするより、自分の顔にあったメイクを施せるかどうかってけっこうセンス問われるかも。

    +31

    -1

  • 20. 匿名 2018/07/03(火) 20:27:00 

    >>1
    分かる!
    私も、いつもステキな写真載せてる子と遊びに行ったら、その子が何気ない風景もめっちゃ綺麗に撮ってて感心した!!!

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/03(火) 20:27:15 

    ピアノ
    努力ではどうしよもないリズム感とか歌心とか大切

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2018/07/03(火) 20:27:46 

    IPPONグランプリとか見てると瞬時に笑えるネタが出てくるか、絞り出してもイマイチか。

    +47

    -0

  • 23. 匿名 2018/07/03(火) 20:28:12 

    色彩感覚

    モデル体型でなくとも人それぞれ似合う服はあるのにマネキン買いして似合わない服を無理して着てる人がちらほら。

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/03(火) 20:28:17 

    弁当の詰め方。入れる食材同じでも、配置考えれば美味しそうに見えるのとまずそうに見えるので両極端。センスが問われる

    +95

    -1

  • 25. 匿名 2018/07/03(火) 20:30:08 

    車のバック駐車。
    ゴールドだけど今だに苦手

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/03(火) 20:31:13 

    文章の書き方。文才がある人と無い人とでは、
    小学生時代の作文ですでにセンスが現れてる。

    +56

    -1

  • 27. 匿名 2018/07/03(火) 20:31:48 

    >>17
    コーディロイのズボンと毛皮のジレでも着てそうかな(笑)

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/03(火) 20:34:20 

    ガーデニング
    寄せ植えとかセンスがないと本当に寄せ集めみたいになる。
    自然な植えっぱなしみたいな庭もセンスがあるか無いかで荒屋敷になるかおしゃれになるかはセンス次第という。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/03(火) 20:34:34 

    お洒落。
    服からアクセサリーから。選び方のセンスでめちゃくちゃ上質なものに見えたりする。ダサいはずのものもそうじゃなくなる。お洒落ってセンスでしかないと思う。

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/03(火) 20:35:28 

    >>8
    あなたは会話にセンスあるんですかぃ??
    そんな風に思いながら相手が話してるって思うとツライ

    +10

    -7

  • 31. 匿名 2018/07/03(火) 20:36:07 

    勉強

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/03(火) 20:38:22 

    ジャージやジャージ素材のパンツスタイル
    着る人によっては雲泥の差になる

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/03(火) 20:39:25 

    メルカリやってる時いつも思う
    写真の撮り方がおしゃれだと、やや使用感ありの服でも高値で売れてる
    私はセンスないから、同じ物で状態良いのをその人より安く出してても売れなかったりする…

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/03(火) 20:40:00 

    文章はセンスもあるけど、ものによっては知的レベルも結構反映されるかも。

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/03(火) 20:41:18 

    >>17 たけのこの里のパッケージとかカールおじさん

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/03(火) 20:46:04 

    >>34
    「文章センスがないけど知識はある人」は普段使わないような難しい言葉を使いがち。

    「知識があって文才もある人」は読み手のレベルを問わず万人を惹きつける面白い文章が書ける。

    憧れる〜

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/03(火) 20:53:14 

    櫻井翔と相葉雅紀は同じ店で服を買ってるってテレビで言ってた

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/03(火) 20:56:16 

    学生の頃、デザイン学校の体験に行ったとき
    「クリエイティブな仕事に就くために必要な事はなんでしょう?」という講師の問いかけに、
    数人当てられて、周りが「なりたいと思う気持ちが大切」と答えたなかで、
    私は「センス」と答えたんだけど、
    もちろん正解は前者の「なりたいと思う気持ち」だった。笑 
    でも、いまクリエイティブ系の仕事についてるけど
    やっぱり「センス」だと痛感する。
    その時一緒にきた友人は絵画で賞を沢山とっている子で海外に招待される程の実力があったんだけど、
    講師が学校に引き抜きたくて、食いついていたから何だ結局センスのある子じゃん!!と大人の矛盾を感じたなー。。長文失礼しました。

    +39

    -2

  • 39. 匿名 2018/07/03(火) 21:00:45 

    会話センスはあると思う

    聞き上手と言われる人は相槌のうちかたが上手
    わざとらしくなく程よく「あなたの話を興味持って聞いてますよ」と言うことをアピールする

    話し上手な人もサムくならない程度の高低つけて上手にしゃべるよね
    オチがなくてもなんとなく楽しくて聞いてしまう

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/03(火) 21:02:50 

    大体のことが平均以上は出来るって人たまにいるよね
    あの人羨ましいわ

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/03(火) 21:03:28 

    数学

    数学は努力して勉強頑張っても報われない場合が多い
    数学は本当にセンスがないと厳しい

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/03(火) 21:04:34 

    >>37
    ビックリ…。
    相葉くんは何着てもオシャレにまとまってるよね。

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2018/07/03(火) 21:05:25 

    芝居とか漫画とか専門学校みたいなのあるけど
    全く習わなくてもプロになって活躍してる人は沢山いるよね

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2018/07/03(火) 21:07:25 

    クリスマスケーキをネットで注文して、冷凍で届いたものを飾りパーツは自分でやらなきゃいけなくて、見本とは程遠い出来になってしまった、、、、
    盛り付け、飾り付けのセンスが欲しい(笑)

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/03(火) 21:08:14 

    ダンス

    どんなに練習しても思うように身体が動かない
    正直その部分ではアイドルとかって凄いなーと思ってる
    素人目だと皆踊れてるように見えるから

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/03(火) 21:09:06 

    >>8
    何様w

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2018/07/03(火) 21:09:06 

    >>38
    なんでもそうだけど
    気持ちだけでやっていけるのは素人の世界だけだよね
    プロになればなるほどセンス才能の世界だと思う

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/03(火) 21:37:24 

    センス
    売ってないかな

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/03(火) 21:44:28 

    文才も会話のセンスも数学のセンスもない
    生きるセンスもなく、失敗ばかりのカス人生…悲しい

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/03(火) 21:49:32 

    ドラマトピで杉咲花ちゃんのスマホケースがルブタンらしくて、イメージなかったけどオシャレだなーと。
    板野友美とかが使ってるといかにも〜と思っちゃうのに。
    ブランドがオシャレなんじゃなくて、持ってる人によってオシャレだなってなる

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2018/07/03(火) 21:51:41 

    >>10
    それは顔とスタイル
    センス関係ない

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/03(火) 21:52:05 

    料理の盛り付け
    食べかけみたいになってしまう

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/03(火) 22:08:39 

    営業力

    サボってても遊んでても取れるヤツは取れるし、真面目にガチガチに回っても取れないヤツは取れない。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/03(火) 22:24:58 

    ハンドメイド。
    簡単なものでもセンスがよければ見栄えはする。売るにしてもセンスがよいものがよく売れると思う。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/03(火) 22:27:56 

    >>10
    最近まっちゃんが「ダウンタウンなう」で白いグンゼの肌着みたいなのよく着てる。
    ディーンフジオカとかだったら違って見えるかも。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/03(火) 22:50:06 

    ハンドメイドとかもさ、技術があってもセンスないとおかんアートになってしまったりするよね。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/03(火) 23:05:53 

    整形レジェンド渡辺麻友

    もうやらない方がいい、気持ち悪い
    結局センスだな~って思ったこと!

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2018/07/03(火) 23:34:35 

    園山まきえさんの料理みたら、センスの重要性を痛感させられる。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/04(水) 00:04:44 

    人付き合い。
    相手が欲しい返事をくれる人には自然と人が集まって来る。それを本心で言えるから凄いんだよね。わたしにはむりだ~

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/04(水) 00:15:21 

    トイカメラが流行った時につられてやってみたけど
    雑誌や雑貨屋に飾ってあるようなオサレ写真は一枚も撮れなかった

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/04(水) 07:35:46 

    >>17
    カーキ色の服ってイメージかな?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/04(水) 08:19:57 

    芋かどうか。遺伝子レベルのセンス。
    自覚して子孫残すかどうかの話。



    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード