ガールズちゃんねる

彼氏、旦那と1ヶ月間家で常に一緒に過ごしたらどうなりますか?

242コメント2020/06/13(土) 10:46

  • 1. 匿名 2020/06/02(火) 09:50:48 

    期間限定で在宅勤務の彼氏と1ヶ月間家で一緒に過ごしたら(同棲ではないです)、飽きた、興味ないと言われるようになりました
    たしかに24時間常に一緒でしたが、私は飽きたというより一緒にいるのが当たり前になった感覚だったのでショックでした
    彼氏は1人が好きなので常に家に人がいることにかなりのストレスを感じるみたいです
    ちなみに付き合って3年半です
    皆さんはパートナーと24時間1ヶ月以上毎日一緒にいたらどうなりますか?(どうなりましたか?)

    +14

    -143

  • 2. 匿名 2020/06/02(火) 09:51:29 

    飽きた興味ないとか最低だな、、、

    +713

    -8

  • 3. 匿名 2020/06/02(火) 09:51:37 

    太る

    +114

    -0

  • 4. 匿名 2020/06/02(火) 09:51:43 

    子供ができる

    +115

    -65

  • 5. 匿名 2020/06/02(火) 09:51:52 

    私は旦那とずーっと一緒なら鬱になると思う

    +516

    -15

  • 6. 匿名 2020/06/02(火) 09:52:15 

    土日だけでもお互い窮屈なのに、ずっと一緒だったら毎日イライラしそう。

    +377

    -8

  • 7. 匿名 2020/06/02(火) 09:52:19 

    嫌いから大嫌いになってますね
    別れる準備始めます

    +282

    -2

  • 8. 匿名 2020/06/02(火) 09:52:23 

    彼氏、旦那と1ヶ月間家で常に一緒に過ごしたらどうなりますか?

    +224

    -8

  • 9. 匿名 2020/06/02(火) 09:52:36 

    旦那ですが今の状況だとストレス溜まるだけかも。普通に外出できるようになったら家族で旅行行ったりして楽しいかもな〜。

    +77

    -3

  • 10. 匿名 2020/06/02(火) 09:52:38 

    自分の部屋が欲しくなる

    +232

    -1

  • 11. 匿名 2020/06/02(火) 09:52:49 

    24時間1ヵ月ずっとではないけど、
    2ヵ月感在宅勤務でほぼ一緒にいました。
    特に変わることもなくいつも通り。
    雑談するし笑うし喧嘩もあるしいつも通り。
    子供含めて。

    2ヵ月ぶりの出社の時はお互いに寂しがりました。

    交際13年結婚8年目の夫婦です。

    +221

    -115

  • 12. 匿名 2020/06/02(火) 09:52:56 

    ずっと同じ空間?
    在宅勤務中は個室とかないの?

    結婚6年目だけど、同じ空間に24時間365日を1ヶ月継続はつらいわ。

    +220

    -2

  • 13. 匿名 2020/06/02(火) 09:53:10 

    感謝はするんだけど、
    生理前イライラしてきて
    生理後普通に戻る

    +83

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/02(火) 09:53:15 

    毎度飯炊きせんとあかんから
    だんだんバテてくる

    +192

    -7

  • 15. 匿名 2020/06/02(火) 09:53:30 

    普通に大丈夫です

    義理親だとかだったらしんどいけど

    +70

    -6

  • 16. 匿名 2020/06/02(火) 09:53:31 

    コロナ関係ない時に、入り浸りになるくらい相手の家に行ってたら、ひとりの時間がなくてひとりになりたいと距離をおかれ、そのままひとりがいいとふられました。

    +104

    -1

  • 17. 匿名 2020/06/02(火) 09:53:36 

    息苦しい。毎晩セックスはしたがるし、外食より自宅で食べたい人だから、毎食の献立を考えるのが大変。洗い物は全部やってくれるから、そこだけはいい。

    +132

    -14

  • 18. 匿名 2020/06/02(火) 09:53:44 

    >>1
    多分、彼氏は誰とも結婚とかできないタイプだと思う。
    他人を受け入れられない人間って本当にいるから、新しい恋を見つけて頑張ろう!

    +155

    -3

  • 19. 匿名 2020/06/02(火) 09:53:46 

    >>1
    まだ結婚してないんだから別れなさい。
    その人は主のこと大事にしてくれないよ、時間の無駄。

    +203

    -5

  • 20. 匿名 2020/06/02(火) 09:53:59 

    旦那と2週間一緒なだけでまじイライラした
    でもご飯作ってくれるならまだましかも

    +56

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/02(火) 09:54:01 

    24時間一緒だったら1週間でも無理だろうな
    今回在宅勤務になったけど、ずっと同じ家ってだけで気が詰まる
    仕事中は別部屋なのに
    24時間べったり一緒ってなるのは恐ろしい

    +57

    -2

  • 22. 匿名 2020/06/02(火) 09:54:06 

    私は息が詰まる。たとえどんなに好きだとしても一人の時間は必要だし、ずっといると嫌な部分も見えてくる。コロナによるテレワークで1ヶ月以上旦那が家にいたけど息は詰まるし精神的にしんどくて私の心が悲鳴上げてました。恋人・夫婦であっても適度な距離感ってやっぱり大事だよ。

    +199

    -4

  • 23. 匿名 2020/06/02(火) 09:54:38 

    23日間くらいなら四六時中一緒だった事はあるけど毎日楽しかったし、主人とは凄く仲良しだよ。飽きた、興味無いは悲しいね。

    +8

    -7

  • 24. 匿名 2020/06/02(火) 09:54:53 

    >>1
    夫がリモートワークだからずっと一緒にいるけど、飽きるという感覚はない。
    主の彼氏は酷いこと言ってるよ。

    +167

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/02(火) 09:54:56 

    多分どんな相手であれ24時間ずっと一緒はきついしひとりになりたくなるだろうけどそれを「飽きた」とか「興味ない」って口に出してしまうことにひくわ

    +147

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/02(火) 09:54:58 

    >>1
    飽きる飽きないの感想が出てくる人は結婚向いてなさそうだね
    旦那が怪我して休んでた時いたけど動ける程度だから買い物したり家で過ごしたり普通かな
    多少面倒かけるからか優しかったw

    +54

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/02(火) 09:55:21 

    一緒にいても、お互いに好きなことして干渉しないようにしてるので、ケンカにはならないかな。

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/02(火) 09:55:25 

    ストレスでハゲるか胃腸炎になる
    絶対に無理だし嫌だ

    +11

    -4

  • 29. 匿名 2020/06/02(火) 09:55:29 

    うちは自営業だから24時間一緒だわ。
    最初からこうだったし慣れかな。
    農家なんかも24時間一緒だよね。

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/02(火) 09:55:32 

    どうもならない
    家事もしてくれるし、特に苦痛は感じない

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/02(火) 09:56:18 

    白髪が増えた。
    生理のバランスおかしくなった。
    頭痛が増えた。
    感情のコントロールが難しくなった。
    これきっかけに更年期に突入したのかな。

    +51

    -1

  • 32. 匿名 2020/06/02(火) 09:56:21 

    円形脱毛症になります

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/02(火) 09:56:23 

    すごく嬉しい。美味しいものいっぱい食べて太る。さらに仲良しになる。

    +30

    -4

  • 34. 匿名 2020/06/02(火) 09:56:31 

    旦那がテレワーク3ヶ月。私無職2ヶ月。
    ずっと家にいるけど慣れて快適だよ。

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/02(火) 09:56:47 

    私今回お互いの職場が3ヶ月間丸々休業してたから毎日一緒だったけど全然平気、むしろ楽しかったわ。

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/02(火) 09:56:55 

    痩せると思う。
    案外気を遣ってるから。

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2020/06/02(火) 09:57:01 

    お互い違うことできるから大丈夫
    でも子供ほったらかして自分だけ一日中寝られると腹立つ。
    映画を爆音で見るからうるさくて腹立つ。
    買い物いかないのに無計画に食材使い果たすから腹立つ。
    料理だけして片付けしないから腹立つ。
    あ、大丈夫だと思ったけど、やっぱりダメだな。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/02(火) 09:57:06 

    どうにもならないけど、お互い面倒くさがりだから自堕落な生活になりそう

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/02(火) 09:57:20 

    >>1
    性格わるっ!
    別れる良いきっかけになったんじゃないの…

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/02(火) 09:57:22 

    トピ主さんの部屋ワンルームとかかな?
    同棲するならせめて2DKもしくは2LDK必要。
    同じ空間はどんだけ仲良しでもストレス溜まるしきつい。

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2020/06/02(火) 09:57:28 

    私も旦那もどちらかというと賑やかより1人で静かにしている方が好き。
    でもお互いにゲームしたり本読んだりそれぞれ好きな事してたまに会話してで特に問題なく結婚生活送ってる。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/02(火) 09:57:32 

    その彼氏とは結婚しない方がいい
    一緒にいて飽きるって言うような男性と、この先に結婚生活を続けるのは無理でしょう…

    +51

    -1

  • 43. 匿名 2020/06/02(火) 09:57:48 

    旦那ずっと在宅でいるけど、仕事してるし私はその間家事と育児に追われてるけど
    在宅でいるから毎日お風呂子供と一緒に入れて楽しそうです

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/02(火) 09:57:50 

    〇し合いになる

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2020/06/02(火) 09:58:28 

    発狂しそう(笑)

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2020/06/02(火) 09:58:29 

    飽きるってなんだろうね、好きじゃなくなったってこと?
    言葉のチョイスが失礼だよね

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/02(火) 09:58:34 

    最初1週間~10日ぐらいまで仲良しだったけど後半はふれあいもなくなりイライラするように…彼の犬が何とか繋いでくれた感じ。

    やっぱり結婚(他人と暮らす)は無理だな…と、悟った。

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2020/06/02(火) 09:58:49 

    >>1
    大喧嘩したとかで言われたのではなく?
    だとしたら人としてどうかと思うわ
    そんな男と結婚したら一か月で離婚しそうだから早めに気付けて良かったんじゃない?
    因みに結婚してるけど、旦那からそんなこと言われたこと一度もない

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/02(火) 09:58:54 

    >>1
    飽きたってなんだ。興味ないなら出て行けよ。
    主そんなこと言われて怒らないの?
    ショックです…とかウジウジ言ってないでその場で別れるレベル。

    +73

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/02(火) 09:59:35 

    夫が1ヶ月半ほどリモートワークだったけど、とても気が楽だったよ
    普段朝早くて22時すぎて帰ってくるような生活だったから、体調も良くなったみたいだし、子供とお風呂入ったり食事できたりして嬉しかったみたい
    私も、夫が家にいてくれると嬉しいし、すごく穏やかに過ごせたよ

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/02(火) 09:59:46 

    別々の部屋で殆どの時間を好きに過ごして(イビキがうるさいから寝室も別)
    休日は週に2度の買い物と食事を一緒に作って食べてるよ
    もう結婚して22年になるけどケンカは一切無い
    でも個室が無かったらしんどいかもなぁ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/02(火) 09:59:55 

    家の掃除や片付け一緒にやる  
    着ない服の選別とか旦那の集めた家電パンフレットとか捨ててもらう
    あと、旦那に料理教える

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/02(火) 10:00:33 

    >>1
    一人が好きなひともいるからねぇ。
    私だけど、新婚時全然楽しくなかった。でも、だんだん一緒にいてることが徐々になれていったかな。

    ただでも、口に出して「一緒におりたくない」とかはないよ。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/02(火) 10:01:10 

    間取りによるのでは・・・
    ワンルームとか1Kでずっと一緒だときついかも。
    私は別々の部屋があるので一緒にいるのはご飯のときとテレビ見るときぐらいです。ちょうどいい。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/02(火) 10:01:47 

    人に対して「飽きた」とか失礼なこと言う人なんて長い人生共にする相手には相応しくない。
    人として最低だ

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/02(火) 10:02:39 

    旦那と土日の2日一緒にいるだけで、おならが溜まってお腹ぱんぱんになるから、1ヶ月一緒にいたら私のお腹爆発してしまうと思う

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2020/06/02(火) 10:02:39 

    私も旦那も1人の時間がなきゃ駄目なタイプじゃないので大丈夫です
    自営だから仕事も家でも一緒だけど
    喧嘩したり笑い合ったりしながらやっています
    1人の時間が必要な人にはずっと一緒は辛いんだろうけど
    だからって言い方があるよね
    別れ話ならともかく
    飽きた興味ないってそんな言い方無い…

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/02(火) 10:02:50 

    同じ量の食事をしてしまい、太ってしまいました。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/02(火) 10:02:52 

    >>1
    他人に飽きたなんて言える人間性に問題あると思う
    そんな人とは別れてもっと大切にしてくれる人と
    付き合った方が良い

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/02(火) 10:03:11 

    彼氏なら別れればいい。旦那にらそうかんたんにはいかないけど。やっぱりお互い離れる時間がないとストレス。お互いにストレスだねーwwって言って笑ってるけどw同じ空間にいてもそれぞれ好きな映画見たりYouTube見たりイヤフォンして周りの音シャットダウンしたりご飯も好きな時間にそれぞれ食べてとか同じことしないようにしてるよ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/02(火) 10:03:11 

    >>44
    愛?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/02(火) 10:03:23 

    楽しいし幸せ!
    でも2人きりもいいけど、やっぱり子供と3人の方がいい。
    子供と3人、時々旦那と2人きりってのが理想。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/02(火) 10:04:07 

    2ヶ月以上テレワークで夫とずっと一緒。
    転勤で2LDK→1LDKに引越しして1週間目、突発性難聴になった。私が。

    まさに今治療中だけど、耳鳴りもひどく進行性難聴かもと言われている。

    きっかけはストレス以外考えられない。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/02(火) 10:04:37 

    家事育児すごくやってくれる人だから辛いとかもないし、夜一緒にゲームしたりお酒飲んだり楽しいから飽きない。
    というかテレワークでもう1か月以上この生活。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/02(火) 10:04:44 

    >>12
    わかる。自室がないと私もキツイ
    1人の時間が必要……

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2020/06/02(火) 10:06:10 

    >>1

    その彼氏は明らかに結婚に向いてないね。

    私自身が結婚15年目だから分かるけど、結婚ってその『飽きた状態』からが本当の意味でのスタートみたいなもんだからね。

    その『飽きた状態』を安定、落ち着きみたいにプラスに捉えられるかどうかもそうだし、飽きた途端に酷い態度を取る人かどうかもその時にやっと分かる。

    主の彼氏は【永遠にときめいていたい】んだろうから、結婚しても浮気しそう。

    男も方が意外と結婚に夢見てるから手に負えないよね。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/02(火) 10:08:18 

    部屋が狭くて一部屋しかないとかなら多少疲れたりするだろうけど飽きたとかはないし、ましてやそんなこと平気で言うような人やだ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/02(火) 10:08:22 

    >>12
    期間限定だしどっちかの家ならワンルームなのかも
    ワンルーム同棲は狭いし逃げ場なくてギスギスする率高い

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/02(火) 10:08:28 

    >>1
    仮にその彼と結婚したとしても、仕事に行くし24時間ずっと一緒に過ごすという非常事態ってあんまりないよ。私も一人時間がないとつらいので、その辺は夫とお互い気を遣って仲良くやってます。
    彼氏も非日常態勢でストレス溜まってて言葉が過ぎたのかもしれない、3年も続いてて気が合うなら一回謝ってもらって水に流してあげてもいいかもよ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/02(火) 10:08:36 

    自粛期間中旦那とずっと一緒だったけど、お互いにぜんぜん平気だったよ。一緒にNetflix見たり、別々に本を読んだりしてゴロゴロしてた。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/02(火) 10:08:52 

    1週間辺りからちょっとストレス感じるようになり、そこ超えると主と同じく当たり前になっていく。
    適当に個々に好きなことやって、気が向けば一緒に映画観たり散歩したり。
    老後ってこんなんなるのかなー、と思ったりもした。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/02(火) 10:08:55 

    >>1
    旦那がテレワークで1ヶ月ほど家にいましたが原因不明のイライラが凄かったです。
    毎日家にいられるのがこんなにしんどいことだったなんてそれまでは分かりませんでした。
    もう外に仕事に行っているので精神的に落ち着きを取り戻し今は優しくできます。

    +16

    -2

  • 73. 匿名 2020/06/02(火) 10:10:00 

    うちは夫が在宅勤務になって、1カ月以上ずーっと一日中一緒にいるよ。
    コロナでお出かけや友人とも遊べる状況じゃなかったので。
    しかもリビングで仕事するから、本当にべったり一日中一緒でしたが
    喧嘩もなかったですし、こんなにずっと一緒にいられるなんてなかなかないので楽しく過ごしました!
    以前より更に仲良しになった気がする(^ ^)

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2020/06/02(火) 10:10:01 

    そんなんじゃ結婚できないね

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/02(火) 10:10:27 

    >>1
    緊急事態だし、事実飽きたり興味なくなったと思う瞬間があったとしてもずっと一緒にいればおかしくはないかとだと思う。
    結婚したら同棲したらそんな場面はある。
    でもそういう事を言葉にしてしまう彼は、私なら冷めると思う。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/02(火) 10:10:40 

    少数派かもだけど、朝早くに出勤し、帰宅もほぼ日が変わる頃だったりした時期がかなり長くあったから、一緒にいる時間はすごく貴重なので嬉しい。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2020/06/02(火) 10:11:31 

    ずっと在宅勤務
    早く会社行ってほしい
    キツイ
    今日子供幼稚園送ってったけどまっすぐ帰る気にならずお茶してるよ

    昼飯も一緒でまじでやだ
    いるだけでイラつく
    なに食べるのとか人が食べるものいちいち見てくるし
    もーやだーー
    幼稚園自粛中家にいるとうるさいから毎日散歩連れてかなきゃいけないし

    つうか、、キライなんだよね
    末期だわ

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2020/06/02(火) 10:11:50 

    悲報: 緊急事態解除後も7月までほぼ在宅勤務継続。毎日喧嘩→無視の連続でバイオレンス空間です。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/02(火) 10:12:30 

    旦那はほぼ在宅仕事だから11年一緒にいるよ
    ケンカらしいケンカしたことないし仲良しです

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/02(火) 10:14:19 

    在宅ワーク3ヶ月でほぼ外出ナシでしたが何とか平穏無事に過ごせました。
    コツというか意識していたのは、お互いの自由時間を大切にすることです。
    食事も自然に何食べる?時間は?など話し、作る人洗う人を交代しながら
    負担がどちらかに重くならないよう気を遣い合っていたかもしれませんね。
    そういうちょっとしたことで、気持ちがチクチクしないでいられたかも。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/02(火) 10:14:20 

    旦那がコロナで自粛はじまってから午前中だけテレワークになって20時ぐらいには家に帰ってくるようになって、
    最初は家族一緒にゆっくり朝ごはん食べたり子供と一緒にお風呂入ってくれたりして家族団らん楽しんだけど
    私の家事に対して文句言ってくるしなんかうざくなってきたから早く会社行って遅くに帰ってこいって思ってる。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/02(火) 10:15:21 

    私はすでになった。膀胱炎です。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/02(火) 10:15:43 

    >>12
    ずっと同じ空間です
    一応部屋は仕切れますが移動式のペラペラの壁です
    やっぱり好きでも常に一緒にいるのはきついんですかね…

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/02(火) 10:16:45 

    >>5
    私も
    実際うつ状態になってる
    結婚向いてないと実感

    +61

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/02(火) 10:16:47 

    どんなに仲良しでもずっと一緒はキツいから別の時間も欲しいけど
    面と向かって飽きた興味ないという彼の冷酷さに引いた
    結婚したらもっと酷くなりそう

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/02(火) 10:16:50 

    ラブラブな時期なら超余裕だし幸せだけど

    結婚して10年もなりゃ無理
    一人の時間って大事

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2020/06/02(火) 10:17:13 

    飽きた、興味ないって言われたらこちらも興味なくなる。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/02(火) 10:17:19 

    >>16
    私もそうなりそうでこわいです
    一緒にいたいからという理由だけで入り浸ったことを後悔してます

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/02(火) 10:18:41 

    ずっと同じ空間はそりゃ辛いわ。うちは2月末から今もずっと夫が在宅勤務だけど仕事中は別室に篭ってるからそこまで辛くはない。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2020/06/02(火) 10:20:02 

    コロナで旦那はずっと在宅勤務
    3ヶ月も続いている辛い
    今日は久しぶりに出張いった
    嬉しい

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/02(火) 10:20:05 

    旦那は無口だから
    つまらない
    わたしが話しかけなきゃ会話にならないし
    あまり会話も広がらないけど喧嘩にもならないし
    自粛中もあんまり会話なかったけどお互い好きなことして過ごしてたよ
    結婚2年目だけど付き合ってるときからそんな感じで冷めてるw

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/02(火) 10:21:20 

    行き詰まるし発狂しそうにはなっても飽きるはないね。
    飽きたなんて言われたら私なら別れるわ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/02(火) 10:21:23 

    もう2ヶ月ずっと一緒です
    個室もありませんし、寝室も一緒です
    散歩や買い物や料理も一緒にします
    お金に余裕があるから喧嘩にならないのかもしれません

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2020/06/02(火) 10:22:09 

    >>48
    大喧嘩して相手が別れ話を切り出すという流れは正直よくあるんですが、今回は特に大喧嘩はしていません…
    なので余計ショックでした
    一時の感情じゃなく本心なんだなぁと

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/02(火) 10:22:12 

    お互い思いやりと感謝の気持ちを忘れずにいるとハッピーだよ
    結婚して20年山あり谷ありだけど基本相手のことを考えてる

    お互いイラっとする前に察して引いたり気分転換したり…
    あーそっかお互いっていうところが大事なのかもね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/02(火) 10:22:34 

    結婚するなら広めのうちでそれぞれ自室あって
    ウチに居てもそれぞれ行動するようにならないとキツいよね
    ワンルームで一か月一緒だと逃げ場なくて好きでもイライラしてくるのはあるかも

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/02(火) 10:23:09 

    >>1
    別れてあげるって、上から言ってやりなよ。
    人に対して「飽きた」、彼女に対して「興味無い」とは、どんな殿様性分だよ。

    そういう奴って、親から甘やかされてきて、なおかつ自分の母親にもその態度だよ。つまり結婚したらその態度は永遠に続く。
    見切りつけたほうがいいよ。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/02(火) 10:26:24 

    夫が週一出社だからほぼほぼ一緒だけど特に変わらない
    二人ともインドア派で各自好きなことやってるからねー
    どちらか一方でもアウトドア派だとしんどそうね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/02(火) 10:26:32 

    >>1

    コロナ禍で主人が家にいることが多くなった(経済的には変わらずで助かってます)
    そりゃもう険悪ですよ。
    でもお互い様だと思って耐えてます。多分向こうも同じだと思う。
    2人だと多数決で決められないから難しいのよね。時にはどっちの意見も否定は出来ないものだったりするし。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/02(火) 10:27:11 

    結婚数年までは全然平気だったけど
    子ども数人生まれ1人で育て1人でキリキリしてたからなんかもう1人の時間楽しみたい
    1人ぼんやりしたい
    新婚みたいに自分癒してケア求められてもキツいし引く

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/02(火) 10:27:20 

    >>49
    正直彼氏は軽口でよくひどいことを言うので(特に最近は)慣れてしまった部分はあります…
    でもさすがに飽きた、興味ないと言われたら怒るというかショックだったので別れたいのか聞きましたが、はぐらかされました
    別れたいと取れるような言葉はたまに言うんですが、そういう話に持っていこうとすると黙ります
    ウジウジしてますよね、すみません

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/02(火) 10:27:53 

    普通に旦那じゃなくてもキツいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/02(火) 10:28:28 

    >>101


    まてまて
    軽口で"よく"ひどいことを言うのはおかしいよ
    彼は普段からモラハラ気味なん?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/02(火) 10:30:32 

    >>83
    単身用の物件?
    そりゃきついわ
    相性とか以前の問題だと思うよ

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/02(火) 10:30:39 

    今だったら彼がかなり激務の為
    家にも帰ってない時もあるみたいだから
    多分私ほぼ1人で過ごしてるかも

    まともにちゃんとしたご飯食べてないみたいだから
    家事は頑張ろうとは思う

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/02(火) 10:31:31 

    うちの旦那は趣味関係で何時間も自失に籠ってたりする
    最初は不満だったけど、お金かからない趣味だし、同じ家で違う部屋にいる、かつご飯とかTVは一緒って環境、サイコー❗とか今は思ってるw
    常に一緒とか発狂しそう!!!!

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/02(火) 10:32:39 

    2ヶ月くらいずっと一緒でしたが変わりなく穏やかに過ごせています。
    ずっと一緒でも大丈夫そうなので老後が楽しみです。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/02(火) 10:33:31 

    >>97
    怒ってくれてありがとうございます
    涙出てきました
    ただ彼氏は家族には遠慮してるというか良い顔してる気がします
    発散できるところがないから私にぶつけてるのかなと思います

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/02(火) 10:33:59 

    恋愛でずっと一緒にいたいと盛り上がったまんま結婚して
    お互いそうでもなくなり気持ち落ち着く色々我慢する耐えるが流れだから
    たまたまコロナで一緒にいすぎてそうなりその時がきただけだよ
    旅行行くとケンカになるもそういう事だよね
    そういうの繰り返してずっと努力で続けてるのが結婚やお付き合いだからそこまで悲観することでもないよ
    そんなもんだよ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/02(火) 10:35:32 

    耐えられない
    用も無いけど出かけるかな

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/02(火) 10:36:12 

    飽きたとか冗談でも人に対して言わないよね
    常に見つめあってないといけないとかなら疲れるけど一緒の空間にいても別のことしてるから特にストレスでもないしいつもどおりだよ
    この自粛中

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/02(火) 10:37:07 

    >>103
    そうかもしれません
    彼氏が天邪鬼で素直じゃないということは3年半付き合ってわかったので、最近は余程のことじゃない限り流してしまってます
    よくないですよね

    +0

    -8

  • 113. 匿名 2020/06/02(火) 10:37:33 

    なーーにも家事、育児をしないし、言われたことすら出来ないし、ひたすら寝てばっかりだし。
    食べるだけ食べたら、食器も洗わず寝てるし。
    ありがとうの一言すらないし。
    そのくせ、ご近所さんにはいい顔しててムカつく。

    土日だけでもイライラ爆発してるのに、どうなるだろう?

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/02(火) 10:38:08 

    >>1
    付き合って3年半は無駄になっちゃうけど、これ以上年取るとマズいからコッソリ婚カツしなよ。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/02(火) 10:38:16 

    >>1
    最低な奴だな。早く別れた方がいいよ。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/02(火) 10:39:03 

    夫とずっと一緒とか気が狂う。ずっとイライラしてるし溜息ついてるし。鬱病のせいみたいだけど、無理。こっちが病むわ。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/02(火) 10:40:36 

    おならでお腹破裂

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/02(火) 10:41:51 

    夫がリモートワークになってもうすぐ3ヶ月。
    食事の時間以外は別の部屋で過ごしてるから特にストレスはないです。
    24時間一緒なのは無理だな。
    主さんは彼が仕事している最中も同じ部屋にいたってことかな?
    一人暮らしの部屋だからそんなに部屋数ないし、居場所もないよね。
    仕事中彼女がすぐそばにいるってのは落ち着かないかも。
    仕事の話を聞かれたくないって人はいるよ。
    飽きたってずばり言っちゃう彼はひどいけど、でも彼の気持ちも少し分かるな。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/02(火) 10:44:39 

    >>83
    きついですね。今が、ずっと家で仕事してどこにも行けないっていう特殊な状況だからかも。一緒に暮らすのは楽しいよ。

    同じ空間にいても、旦那はソファでテレビ見て、私はダイニングテーブルでお茶してスマホ見てる、会話はない、という状況よくありますよ。こういう時間ないときついかも。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2020/06/02(火) 10:46:27 

    >>5
    私もこ在宅3ヶ月目の夫とこの先コロナ鬱がコロナ離婚の2択。。
    ずっと家はキツい。
    外食もできない、お出かけもできない。
    これからちょっとは外出できるからマシかな…
    けどまだまだずっと在宅ぽい。
    キツイ…

    +31

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/02(火) 10:47:53 

    確かにずっと一緒にいたらイライラしてくるけど一時的なものとわかってるから飽きたとは暴言は相手に絶対言わないよ。
    相手じゃなくて自分の問題だしね。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/02(火) 10:48:35 

    単身赴任中の夫がリモートのため、自宅に戻ってきました。
    わたしも自宅勤務。
    2ヶ月以上一緒にいます。
    絶対絶対イライラするの分かってたので、もう諦めて、仏の魂で挑むことに決めてました。
    そしたら、まあ意外と喧嘩もせず過ごせましたよ。
    今日は、仕事の電話してたら、隣で夫がリモート会議中で、
    うるさい!
    と叱られました。
    なので、脱衣所で電話してました。
    ちなみに、一昨日はお昼用のお米といでたら、集中してるし静かにして、と叱られました。
    それでもわたし、怒りませんよ。仏だもん。。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/02(火) 10:49:54 

    それでちゃんと収入もあるなら別に全然大丈夫。
    でも、収入も無くなって家事もやらず寝そべってゲームばっかしてて「ご飯まだー?」とか言われたら心の中でぶん殴る。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/02(火) 10:50:02 

    >>22
    私もまさに同じで心が壊れたんだけど、
    どうやって対処してる?
    私は溜め込んで発狂したことが2回ほど。
    旦那は全く私の気持ちはわかってないみたい。
    家事、育児は一切しないと宣言されたし。
    ストレスで蕁麻疹が悪化中。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/02(火) 10:50:11 

    旦那が2月下旬から今までずっと在宅だけど鬱になりそうなくらいストレス。毎朝会議が始まるたびに頭が痛くなってくる。生後半年の赤ちゃんもいるから会議の邪魔しないようにちょっとぐずっただけであやさなきゃいけないし一日中抱っこしてるよ。精神的にも体力的にもそろそろ限界。そんな旦那は最初は在宅しんどい出社したいと言っていたのにこの環境に慣れたみたいで週2くらいの出社がいいなと言い始めた。本当に自分のことしか考えてない

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/02(火) 10:54:48 

    旦那とずっと一緒でも別に苦じゃないけど、ずっと同じ空間は居ないかな。私は寝室旦那はリビングでゲームとかしてるから平気なのかも。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/02(火) 10:54:59 

    一人の時間がないと無理
    って思うタイプだったけど今の彼氏なら全然平気
    ワンルームだけど空気みたいな感じ
    たまにスキンシップして癒される

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/02(火) 10:55:54 

    もともと自営なので結婚6年目、ほぼずっと一緒にいます。遊びに行くのもほぼ一緒に行きます。
    飽きるっていうことはまったくないです。
    でもたまには1人の時間が欲しいので、寝る前の時間を各自で過ごすことも。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/02(火) 10:56:26 

    >>101
    別れ話をはぐらかすって
    そいつ、ヤレる穴が欲しいだけじゃないの?

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/02(火) 10:57:44 

    飽きたって何だわ
    色々と旦那の事知れて嬉しいし今まで一緒に居れなかったからこれが夫婦なのかなって感じだけどね

    どっちにしても飽きたって感覚はない

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/02(火) 10:58:36 

    >>122
    よいのか、それで

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/02(火) 10:59:24 

    ご飯で揉める

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/02(火) 11:01:34 

    飽きるなんて言ってくる人とは別れな。大事にしてくれる人はそんなこと絶対に言わないよ。というか、飽きない。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/02(火) 11:04:47 

    >>119
    食後やお風呂入った後、休日などはお互い無言でスマホをいじる時間もあります
    でも私がせっかく一緒にいるなら話したい、構ってほしいというタイプで長時間放っておいてあげることができなかったので、うざかったのかもしれません
    結婚してても1人の時間は大事なんですね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/02(火) 11:05:43 

    ふたりで2ヶ月半、24時間一緒だったけど毎日笑って楽しかったよ
    お金さえあればこのまま自粛していたいと思ったくらいw

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/02(火) 11:10:11 

    >>1
    夫が足の骨折で3週間家にいましたが、会話がいつも以上に増えて楽しかったです。一緒にレシピ検索したり、餃子包んだり、散歩したり。出かけられない分、家の中でのんびりできればいいなと。

    結婚って日常だから穏やかなのが一番。交際の時点で飽きた興味ないと言われるくらいならわかれちゃうかも

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/02(火) 11:12:24 

    旦那が在宅4ヶ月目

    在宅し始めて、2週間目が1番イライラして辛かった
    でも、そこから自分のしたいように過ごすようにしたら快適です!

    このままの生活スタイルが続いても大丈夫

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/02(火) 11:12:46 

    >>129
    前は向こうからよく誘ってきましたが、最近は大分減りました
    1人でした方が楽とさえ言ってます
    私があまり濡れないのでお風呂後にする時は(綺麗なので)舐めてもらうことが多いんですが、それが疲れるから嫌みたいです
    私も口が疲れるからと言ってフェラはあまりしないので文句は言えませんが
    前は「彼女が(一緒に)いるのに何で1人でしなきゃいけないの?」とか言ってましたが、今では「1人でしていい?」と聞いてきます

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2020/06/02(火) 11:13:03 

    >>83
    家族でも個室がないとしんどいんじゃないかな。在宅勤務なら周りに人がいると集中できないのはわかる。リビングで勉強しても家族がにぎやかだと辛いよね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/02(火) 11:16:41 

    生活費の心配しなくていいなら
    お互い空気になれるから全然平気。
    私がずっと寝て家事しなくても
    勝手に過ごしてくれるからこそ。

    大好きだった昔の男には
    ずっと同じ部屋はいやがられたし
    二日酔いだから一人でベット使って寝たい!
    とか言われたわ
    お好み焼きしたからしばらく換気で
    エアコンつけれん寒いリビングに追いやられた。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/02(火) 11:18:15 

    >>136
    日常は穏やかがいいって言葉響きます。

    毎月30万お小遣いくれるけど
    情緒不安定でモラハラな夫と
    どちらのがいいですか?

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2020/06/02(火) 11:20:01 

    コロナの影響で3ヶ月毎日一緒にいるけど、こどもがまだ小さいから助かることの方が多いよ
    ただ、リモート会議中の笑い声がうるさいわ
    違う部屋だけどめっちゃ聞こえてくる

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/02(火) 11:20:56 

    何で昼まで飯つくらにゃいかんのだとイライラしたけど、経ってしまえば普通。
    旦那が仕事中は会話しないし、私は犬と遊ぶか、別室でipadでドラマ漁ってたし。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/02(火) 11:21:03 

    >>108
    そんなストレスの捌け口になっていいの?
    まだ好きだから我慢できるかもしれないけど、結婚して子どもでもいたら、辛くても簡単には別れることはできないよ?
    あなたの精神がだめになる前に、あなたにも彼氏にも、一番いい結果になるといいね。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/02(火) 11:21:51 

    自営業で飲食店をしてたときイヤだった。
    店でも一緒、帰っても一緒。
    例えば家で喧嘩して、そのまま仕事場に行っても何事もなかったかのように振る舞わないといけないし。
    結局、私は別の仕事を始めたけど凄く気が楽になった。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/02(火) 11:25:23 

    家庭内のソーシャルディスタンス(お互いの自室)必須だと思う

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/02(火) 11:42:41 

    >>138
    そか、穴が必要じゃないんだね
    それなら身の回りの世話をしてもらえるママンをあなたに求めてるのかな?
    ママンもしくは家政婦

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/02(火) 11:44:36 

    >>58
    分かります。
    自分だけだと昼はテキトー、おやつもそんなに食べないのですが、
    夫が在宅だとお昼もしっかり、10時と15時に15分休憩(おやつタイム)するのでついつい一緒に食べてしまう。

    そして休憩とるとあっという間にご飯の支度の時間になってしまう感覚になる。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/02(火) 11:44:45 

    >>16
    大学行ってた時に、寂しいから来てって相手から言われて、バイト終わりに毎日行ってたら、ひとりになりたいからしばらく来ないでって言われた。
    授業のあとバイトも行ってこっちの方がひとりになりたかったわ。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/02(火) 11:58:58 

    >>144
    ありがとうございます
    結婚したらきっと後悔するよなぁというのは正直大分前から思っています
    でも楽しい時は本当に楽しくて幸せで、それを手放したくない気持ちが結局上回ってしまいます
    一度別れたんですが、彼のことばかり考えてしまって辛かったです
    その間友達に3人紹介してもらいましたが、好きになれず1,2回のご飯で終わってしまいました

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2020/06/02(火) 12:02:04 

    >>138
    うんうん。
    何言っても絶対別れないよねw
    ふぁーいと!

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2020/06/02(火) 12:04:00 

    >>150
    じゃあ黙って一生ストレスの吐口やってなよ笑
    ちゃんとアドバイスしてくれてる人の時間無駄にしてる自覚あるよね

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/02(火) 12:06:09 

    ずっとくっついてると思う。
    そして馬鹿なことをやり始める。
    汚いけど、オナラとかヘソとか脇の臭いかいで、くせーっっ!!
    ってやってた。
    馬鹿ですみません!

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2020/06/02(火) 12:06:29 

    >>150
    そっかあ。あなたの優しく包み込むような好意に、彼氏は甘えてるんだろうね。

    でもね、彼は心では「こいつにはなんでも言っても許される。俺に惚れてるし。」って少なからず思ってるよ。
    あなたも、その事には本当は気付いてるんでしょ?
    彼が、あなたの優しさに気付いて、心底改心すればいいけど、難しいかもよ。

    さっさと別れて、フリーの時間を楽しんで、自分の趣味や恋愛以外の部分を伸ばしたら?恋の傷を、同じ類いの恋愛で癒そうとするから、忘れられない!ってなるのよ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/02(火) 12:11:23 

    >>147
    恥ずかしい話ですが家事は彼氏の方が上手いというかやらないと気が済まないという感じです
    在宅勤務中、ご飯を作る割合は彼:私=7:3くらいで、洗濯は彼が回して干して私が畳んでました
    彼氏は綺麗好きなので掃除は日頃から週一回、自分で(彼氏が)結構しっかりやってます
    昨日から彼氏が出勤になったので夜ご飯は私が作ってます
    私は家事は適当でもいい派、彼氏はしっかりやりたい派なのでその違いにイライラしているのはかなりあると思います…
    性格も私はマイペースで彼氏はその逆です
    結婚したらこの性格の違いは致命的ですよね

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2020/06/02(火) 12:15:44 

    また物騒な事件が増えそう。
    なんで殴ったん?
    なんで殺したん?っていう意味不明なやつ。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/02(火) 12:19:22 

    >>154

    >>でもね、彼は心では「こいつにはなんでも言っても許される。俺に惚れてるし。」って少なからず思ってるよ。

    そう思ってるのか、私のことなんて本当にどうでも良いいのか正直分かりません…
    それが本当に分かるのは別れた時ですよね

    趣味はないし友達も少ないので彼氏にすがってしまいます…
    でも同じ状況でも強く生きてる人はいますよね、自分でも甘えだと思います
    154さんは失恋した時どうやって立ち直りますか?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/02(火) 12:21:29 

    >>155
    穴も家政婦も必要ないって事は
    男にとってあなたという存在が要らないんだね

    合わない人との結婚なんてありえない
    その男と先は無いみたいだから
    誰かと結婚したいならば、その男ではなくあなたに合う人を見つけた方がいい

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2020/06/02(火) 12:26:59 

    仕事、ゲーム、テレビ、筋トレ
    コロナの前からですが、
    お互い別なことしているときでも
    常に横にいる?くっついてました。

    一方で、ほとんどの家事(細かい掃除)を
    私がしていてだんだん不満も募りました。

    在宅が終わって昨日から毎日出社になり、
    ちょっと寂しかったりもします。。。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/02(火) 12:35:48 

    絶対楽しい
    旦那大好きだし料理作ってくれるし話が面白いし
    猫もいるから飽きないよー!
    付き合ってからだともう10年経つけどまだまだ大好き☺️

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2020/06/02(火) 12:42:09 

    >>5
    それは旦那さんも思ってることだから。

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2020/06/02(火) 12:42:32 

    うちの旦那飲食店勤務だからコロナ自粛で1ヶ月半くらい休業で家にいた。
    今までは朝早くから夜中まで仕事がほとんどだったし、結婚9年目で一番一緒にいた期間だった笑
    昼間はずっと一緒だけど、寝室が別だから夜は個人の時間だし、子供もまだいないし平和に自宅時間終わった笑
    ちなみにレスだけど、一応仲良しです。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/02(火) 12:42:41 

    1ヵ月嫁や彼女といたら頭がおかしくなって殺したくなる。

    +3

    -3

  • 164. 匿名 2020/06/02(火) 12:43:13 

    >>157
    私もよく別れたり付き合ったりしてたけど、「一人でも平気だし。」って思ってた。別れた男にウジウジ未練あると思われるのは嫌だったし。
    逃した魚は大きかったと思わせたかった。(今思えばとんでもなく勝ち気でしたね(^^;)

    もっと素敵な人と付き合うぞー!って当時は勉強したり、友だちと遊んだり。一人の時はゲームしたり。
    仕事してからは、友達も忙しいから、とにかく仕事でしたね。勉強会や講演会に参加したり。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/02(火) 12:49:51 

    やっぱり距離感大事だよ

    いっつもベッタリ一緒のカップルや夫婦って疲れないのかなって思うわー

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/02(火) 12:58:06 

    同じ服着て、ペアルックな毎日

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/02(火) 13:02:22 

    >>28
    円形脱毛症になった😭

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/02(火) 13:14:43 

    コロナで自粛やテレワークでちょうど一か月まるっと一緒に過ごした。
    2LDKで一部屋は物置化してるからずっと同じ空間。
    正直疲れたしイライラしたよ。そしてそれを表に出さないように必死だった。
    旦那がまた仕事行くようになって一週間は疲れがどっと出てほとんど寝てたわ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/02(火) 13:32:07 

    >>84
    そんな悲観的にならないで
    通常の結婚ってそんなにべったり生活じゃないから
    今が特殊なんだよ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/02(火) 13:33:10 

    発狂する

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/02(火) 13:40:14 

    1人でいる時間が必要な人に、1か月常に一緒はマジできつい。どんなに大好きでもきつい。
    1人になれる部屋がないと発狂したくなるし、息が出来ず追い詰められていく感覚だね。

    散歩なり、何なり、1日2〜3時間は1人になる時間作ってあげて。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/02(火) 14:14:58 

    夫が在宅ワークで4月から家にいます。
    子どもは休校、私は専業主婦で、3人ずっと家にいて、しかもみんなリビングで過ごしていました。
    最初はストレスでしたが、慣れてしまえば平気だったかな。
    夫が仕事をしているのでテレビは観れなかったけど、スマホ・パソコン・タブレットを使って過ごしました。
    夫が出社している時は帰宅が遅かったので、ごはんの用意を別にする必要があったけど、今は準備片付けが一度に済むから楽になりました。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/02(火) 14:21:05 

    うちは家が広いからNOストレス

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/02(火) 14:47:29 

    フリマアプリに出品する予定のものを蹴ったので、叱ったらそれでブチギレられました。そこからご飯を作っても、お前が嫌いだから食べたくないの一点張りで、私が買って用意したものは勝手に食べてるんです。嫌いな人が買ってきたもの食べてるじゃないと言ったら、俺の稼ぎだとか言われ。お前が生きていることがもったいないと言われ。さっきもご飯準備したんですけど、いらないの一点張りで。あげくには食べてる後ろから私に向かって何回も除菌スプレーをかけられました。汚いとか言われて。我慢してきましたが、もう離婚してもいいですよね。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/02(火) 14:49:51 

    >>1
    その人と別れた方がいいのでは‥
    結婚に向いてないよ‥

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/02(火) 14:54:59 

    >>150
    いっときの楽しい時間を捨てれなくて、ストレスぶつけられてもいいって事かー‥
    それを結婚したら10年20年と続けていけるんだったらいいけどね‥
    多分無理だよ‥

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/02(火) 14:57:09 

    >>157
    依存してるんだ
    趣味がなくて興味があるのが彼氏だけってことね
    共依存ならいいけど、片方だけが依存してるのは辛いよ

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2020/06/02(火) 15:01:27 

    >>101
    軽口で人を傷つけてる人が彼氏なんだ
    そしてそれに慣れてる
    判断ができなくなってるね

    別れ話もはぐらかすって都合がいいだけじゃん

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/02(火) 15:03:54 

    >>155
    一度話し合ってみたら?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/02(火) 15:06:27 

    >>174
    ひどい!
    離婚してもいいけど話し合ってみては?
    話し合いも無理なら離婚する。って言って様子みるとか

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/06/02(火) 15:09:25 

    基本的にそれぞれ別の部屋で好きなことしてるから大丈夫。
    ご飯作るのはめんどくさくなる。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/02(火) 15:14:00 

    昔、私は専業主婦で夫が怪我してずっと一緒にいた事はある。
    最初はどうなるかと思ったけど意外と楽で楽しかった。
    復帰したら寂しい位だった。
    でも労災でお給料出ていて困らなかったし、旅行行ったり外食したり気分転換していたからかも。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/02(火) 15:18:31 

    >>180
    ありがとうございます。話し合おうとするとまた邪険にされるのですが、もう少し様子を見てまた話し合ってみます。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/02(火) 15:26:25 

    >>1
    付き合いたてで1ヶ月一緒なら彼氏の方もそういう風に言わなかったのかな。
    3年以上だし、お互いウザくない程度に別々の事をしててもそう言われるなら酷いと思うけど、世話焼きの母親みたいな感じになってたなら話は変わってくる。

    旦那とは仲いいけど個々に別の趣味に没頭したり、凄いベッタリってわけでもないから1ヶ月過ごすのは余裕かも。
    子供生まれる前は毎晩2人で喋りながらウォーキングしてた。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/02(火) 15:27:57 

    結婚20年
    このコロナでの在宅もいつも通りの日常でした。
    私は家事、旦那は仕事とたまに料理作ってくれたり、それ以外はお互い1人の時間。
    私はリビング、旦那は書斎。
    元々旦那は在宅で仕事して必要な時しか出かけない。
    私はパートの休業で時間が出来たので大掃除して過ごしやすくしたのも良かったかな。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/02(火) 15:39:14 

    >>1
    主さん自己評価が低いのかな?
    第三者から見たら、怒って
    あー私ももーあなた要らないなぁって思ってたとこ。
    とにっこり言い放って去るレベル。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/02(火) 15:43:01 

    >>163
    せやかてガル男、嫁も彼女もおらんやん

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/02(火) 15:53:57 

    旦那が自室でリモートワーク中。嬉しくてしょうがない!お昼ご飯、張り切って作っちゃう。平日なのに一緒に食べられるのが嬉しい!旦那もお昼の休憩中に犬と遊べて嬉しそうだよ!
    旦那、リモートワークなのに朝起きる時間は一緒なんだよね。朝ゆっくりできるかと思ったのに…。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/06/02(火) 15:59:22 

    >>1
    旦那と1カ月一緒だったら気が狂う。
    絶対無理!めっちゃストレス。
    3日家に居られるだけでもイライラするのに1カ月とか本当に無理

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2020/06/02(火) 16:03:17 

    私は約2ヶ月一緒だったけど、別にフツーに過ぎてったけどな。
    喧嘩はお菓子の食べ過ぎを止める時とか、昼をそばかUberかとか。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/02(火) 16:05:12 

    ワンルームだけどなんやかんや仲ようやってるよ。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/02(火) 16:12:10 

    彼氏好きだけど、1ヶ月常に一緒とかはゾッとする。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/02(火) 16:20:34 

    実際このコロナでそうなったけど
    2日に1回くらい喧嘩してお互いストレスたまってたな

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/02(火) 16:27:40 

    うちの夫、ずっと喋ってるし、ガヤガヤしたテレビ一日中つけるし、うっさいたらありゃしない、音無いと死ぬのか?
    だから私はイヤホンでスマホゲームして、ほ〜ん...って生返事してた

    でも炊事洗濯掃除してくれるもんだから超楽、ついつい甘えてソファから一切動かなくなった

    最後らへん、夫が「そろそろ...ご飯作らん...?」と根を上げ、週2の出勤始まったら嬉しそうに朝早く出社してた

    勝った

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/02(火) 16:40:29 

    昨日まで旦那の仕事が自粛で、今日から出勤。
    普段ハードワークなので、1ヶ月半ずっと一緒に居られるなんて事は今まで無かったけと、凄く楽しかった!

    私がご飯を作って、旦那が洗い物をしてくれて、
    毎日美味しいご飯、ありがとうね、と言って、寝る前にマッサージしてくれて、この人と一緒になれて良かった、と心から思えた期間でした。

    今日は朝早くから仕事に出掛けたので、寂しくて仕方がない。
    早く帰って来ないかなぁ~

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/02(火) 17:17:15 

    もともと24時間一緒の生活
    三食一緒に食べるし、結婚年数が同じでも
    一緒に過ごしてる時間は長いよねーと、いつも言ってる
    休みの日も朝から一緒に出かけるから友達と遊ぶことがあまりできない

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/02(火) 17:51:28 

    >>138
    主さん、彼氏から「飽きた」「興味ない」「一人でした方が楽」
    そこまで言われてプライドはないんですか?
    そこまで言われてしがみつく理由は?

    別れ話をはぐらかすのは別れたいんじゃなくて、別れ話をすることさえめんどくさいんですよ。
    主さんが一方的にもう別れる!さよならって言うの待ってるんじゃない?
    でも主から言わないのは想定内。だから言いたい放題なんだよ。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/06/02(火) 17:56:17 

    ひとりっ子で一人暮らし歴も長い彼と同棲したときは最初「他人がずっと家に居て頭おかしくなりそう」と言われたけど、その後2年同棲して結婚して4年経った今では私が居るのが当たり前になって私がひとりで実家に帰省したりすると寂しい寂しい言ってます

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2020/06/02(火) 18:02:45 

    うちは約2ヶ月ほどテレワークだったけど、やっぱしんどかったよ。
    別々の部屋にいてもね。
    昼ごはん作らないといけないし。
    自分一人だけなら自由な時間にカップ麺とか食べられるし。
    今は乳児の世話があるけど、一人の時間が再開して最高です!

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/02(火) 18:04:53 

    >>163
    そんなのとしか関われない自分を責めないの?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/02(火) 18:55:31 

    特に変わらない
    大災害や戦争等の有事を考えれば全て想定の範囲内

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/02(火) 19:36:56 

    >>1
    普通に過ごせる。
    考え方(お金や将来感)、価値観、好きな事や食などの好み、嫌いな食べ物が同じ、時間の過ごし方など上げたらキリがない。一緒で苦じゃない。
    歳は私より6個下だけど。
    前世は双子だったんじゃないかと思うくらい。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2020/06/02(火) 19:58:26 

    少数派だろうけどうちは仲良くなり喧嘩も減りました。
    不妊治療のため仕事もやめて日中一人で過ごし鬱になりかけてたけど、いつも夫が家にいるだけで孤独を感じなくなりメンタル安定しました。
    あと夫が在宅勤務してることで、仕事ぶりが何となくわかって、夫も普段頑張ってるんだなと理解できたことで前より感謝できるようになった。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/02(火) 20:08:36 

    生理痛で苦しんでる時は1人になりたい

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/06/02(火) 20:20:17 

    >>5
    うちは必要最低限の事務的な会話以外なくなると思う。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/02(火) 20:25:34 

    >>29
    うちも!毎日24時間一緒だけど楽しいよ。
    交際4年結婚して22年w

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/02(火) 21:13:23 

    >>8
    私このドラえもん大好きでパソコンに保存してるよww
    ドラえもんだらけって話のひとコマだよね~

    まあそれはともかく私はstayhome週間中に美容師の彼氏と別れたくちです。同棲して四年だったけどもーーーどうにもこうにも耐えらんなくて。

    私にだけ家事の負担かかるし(下手くそすぎてフォローしなきゃならない)、セックスも当たり前のように毎日やろうとするし店が暇=給料少ない。まさにやろう、ぶっ殺してやる状態に。

    一人になったらたーのしいぞー!

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2020/06/02(火) 21:14:44 

    >>1
    24時間一緒は厳しい!!
    つまらんことでお互い血みどろの争いになる!
    ソーシャルディスタンス大事!

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/06/02(火) 21:18:01 

    コロナで在宅勤務になり、1kに彼氏と2人で約3ヶ月一緒にいたけど特に何も変わらなかったよ〜
    お互い好きなことするから干渉もしないし、向こうも進んで家事してくれたから助かった

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/02(火) 21:21:02 

    ダンナと1ヶ月ずっと一緒とか気が狂う…

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2020/06/02(火) 21:28:18 

    >>1
    結婚15年目でテレワークでいま三ヶ月毎日一緒にいるけど、ごくごく普通に生活してるよ
    いろんなことを気にしないのが大事
    興味はあるときもないときもある
    笑えるときもイライラするときもあるさ
    プリンでも食べて

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/02(火) 21:30:40 

    >>1
    その人結婚向いてないよ。
    言っちゃなんだけど、1さんが結婚したいならさっさと別れた方が時間の無駄にならないで済むと思う
    そういう人ってどれだけ一緒にいても変わらないよ。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/06/02(火) 21:31:32 

    >>209
    1k!住んでたことありますけど、1kに2人って狭くないですか!?

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2020/06/02(火) 21:44:47 

    うちはお互いテレワークだけど、仲良くやってるよ。
    このままもうしばらくテレワークでもいいよね〜とか話してる。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/02(火) 22:05:35 

    一緒いて苦じゃない人だから結婚したし四六時中長期間一緒でも平気。

    どんなに仲のいい友達でも長く一緒にいると不意に距離置きたくなる時があったけど、ずっといて平気だったのは旦那だけだった。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/02(火) 22:38:32 

    >>161
    そんなこともないよ
    旦那は常に私と一緒にいたくて
    ほんとは同じ職場で働きたいし
    一緒に帰りたいらしい

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2020/06/02(火) 22:49:03 

    >>12
    結婚10年、これに尽きると思う。
    今回旦那が3ヶ月在宅してたけど、午前中家事終わらせてお昼一緒に食べたら、あとはもう夕飯まで各々部屋に篭って旦那は仕事、私は好きなことをする生活だった。
    一部屋しか無かったら発狂してたはず。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2020/06/02(火) 23:33:40 

    >>187
    居る人も居るよ。意外と結婚してたり私生活充実してるやつが多い。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/06/02(火) 23:47:01 

    >>101
    暴言に慣れちゃダメだよ。
    慣れたと思ってても心はどんどん蝕まれていくよ。
    主さんは自己肯定力が低いんだね。
    普通の感覚なら別れてしまう言葉も、主さんは優しくて許してしまう。
    で、どんどん暴言がエスカレートする。

    先に言っておくけど、そのまんま付き合い続けたらいずれDVされるようになります。
    私も似たような経験のち、年月を掛けてエスカレートした結果DVされたよ。(6年交際)
    彼を信じ、普通の時は優しいしって自分を誤魔化してズルズル付き合ってた結果がDVです。
    かなり酷い言葉を耐えた結果、心はズタズタに傷付き、別れて一年弱経ちましたが未だにふと泣きたくなるような場面が頭をよぎります。
    大切にされなかった経験が恐怖のように蘇るんです。
    主さんは今の段階で絶対に別れるべきです。
    付き合い続けても主さんがサンドバッグになって傷付くばかりです。
    慣れたんじゃなくて、傷付きすぎて心が麻痺してるだけなんです。
    貴方自身が貴方を大切にしないと。
    別れは辛いだろうけど、勇気出して頑張って下さい。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/06/03(水) 00:06:15 

    幸せ…

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/06/03(水) 00:13:19 

    >>158
    横だけどさ、穴、穴、穴って見てて気分悪い。男でも女でもそういう言い方する人、大嫌い!こなれた感じに話してるっぽく見られたい中学生かよ。はー、嫌だ。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2020/06/03(水) 00:21:53 

    旦那と10年一緒にいるけど、私も一人好きだし一人の時間欲しいからなんとなくそのタイプはわかる。一緒にいる時間も大切なんだけど、一人の時間もすごくリラックスできるし大事な時間。
    でも主彼の飽きたとか興味ないはひどいと思うよ。言葉選ばなすぎ。
    話し合った方がいいと思う。いまの言葉で傷ついた、酷い言葉選びだし真意がわからないって伝えたほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/03(水) 01:00:39 

    食事の用意が面倒なこと以外は楽しい。
    在宅の仕事が終わった後、明るいうちに二人で散歩できるし。
    でもお互い個室があるからそんなに喧嘩しないだけで、同じ部屋だったらキツイと思う。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/03(水) 01:29:48 

    コロナ以前から旦那の自営手伝ってるから、もう10年以上24時間一緒 笑

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/06/03(水) 01:34:27 

    毎日一緒にいると病気になる。
    頭痛、胃痛、ホルモンバランス崩れてストレスで肌荒れ、蕁麻疹… あたしだけが不調になるのに相手はニコニコしてのびのびしてる。なにかが全然一致しない。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/06/03(水) 01:57:25 

    >>5
    テレワーク期間をきっかけに蕁麻疹が出るようになった。
    旦那の帰宅のドアガチャでのどのあたりが息苦しくなる。
    ソファーにすわり直す音とかにもイラつくようになった。
    ずっと一緒は無理だ。
    なるべく視界に入れないようにしてます。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2020/06/03(水) 02:05:04 

    交際15年、結婚5年目の夫婦ですが、全然苦にならないです。同じ空間にいても、お互い本読んだり好きなことやってるときもあれば、一緒にテレビみて笑ってるときもあり…この自粛期間中はお互いリモートでほとんどその状況でしたが、普通に楽しかったです(^^)

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/06/03(水) 02:24:37 

    >>1
    妊娠しました

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2020/06/03(水) 02:49:48 

    >>77
    すごいわかる、いちいちこっちのやってることにジロジロ見たりコメントしてくんなって思う。まじでウザすぎ。男ってどうしてこうデリカシー無いんだ。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/03(水) 04:23:41 

    次仕事に行かれるのが嫌になる
    GWいつも旅行行ってたけど今年初めて自宅にずっといたから、本当のんびりさせてもらったー!
    起きたらご飯がある、デザートまで作ってある
    洗い物も洗濯も子供の世話も全部やってくれたし、みんなで大掃除しまくってたから、本当働き者だなぁってつくづく思う。GW終わって現実に戻されるのちょっと嫌だったもん。

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2020/06/03(水) 04:30:57 

    旦那はサラリーマンだけど、夫婦共に実家が自営業だから、旦那がずっと家に居ても特に違和感は感じない。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/06/03(水) 06:08:44 

    >>206
    自分だけかもよ

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2020/06/03(水) 06:46:18 

    >>1
    緊急事態宣言中、夫婦共に同じ状態でしたが…『飽きる』という感覚はなかった。
    むしろ楽で、ノンストレスで健康的でした。

    『飽きた』という言葉は、まるで次の新しいものがあるような感覚から発する言葉。
    経済的な打算等がないのなら、主さんから見切りをつけるのが良いと思う。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/06/03(水) 07:06:39 

    この一ヶ月半、二人ともリモートワーク、息子は保育園自粛で、ずっと3人一緒だった
    すごく楽しかったよ

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/06/03(水) 09:12:57 

    >>108
    主さんは優しいのね 甘えてんだよ彼氏は
    家族に気を使う男は何かあったときに守ってくれないというかナチュラルに悪気なく自分の家族を擁護するよ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/03(水) 09:16:20 

    >>216
    あ、、愛されてるんですね?
    あなたを束縛したいのかな?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/06/03(水) 09:20:18 

    旦那だけど、年末年始の1週間一緒でもイライラするよ。自粛期間中は幸い普通に仕事あったから一緒ではなかったけど。朝昼晩一緒なのは週末だけで充分。

    結婚したら下手すりゃ今回みたいに長い期間家で一緒にいなきゃいけない事もあるしね。主の感覚が一般的かなと思う。一緒にいる事を自然と思えず飽きるとか興味ないとか言っちゃう時点で不安な人だね。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/06/03(水) 14:51:11 

    >>236
    モラハラ夫です

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/06(土) 01:34:40 

    >>213
    めちゃくちゃ狭いですよ〜!!
    でもなんだかんだ馴れちゃえば暮らせます笑笑
    向こうの一人暮らしの家に私が入り込んだ形なので、近々引越したいな〜とかも思ってます!!

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/06/06(土) 17:37:07 

    >>29
    うちも。かつ職場の2階が住居なもんだから3度のご飯や休憩すらずっとずっと一緒...かれこれ15年以上その生活です。
    オナラしたいときとか、わざと避けてるのに旦那は大体私と離れたくないらしく、自分が暇になると家の中でさえ犬みたいに私に「〇ちゃ~ん」といって着いてきます。
    普段のスーパーの買い物にまで荷物もちでついてきます。旦那を好きだし、ヤキモチで常に監視してるみたいなわけではないから苦痛、とは感じないけど、
    なんか、たまには1人で買い物ブラブラしたい...
    生理中とかだるいときはモノ言いたくない....

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/06(土) 18:08:44 

    >>29
    うちも。かつ職場の2階が住居なもんだから3度のご飯や休憩すらずっとずっと一緒...かれこれ15年以上その生活です。
    オナラしたいときとか、わざと避けてるのに旦那は大体私と離れたくないらしく、自分が暇になると家の中でさえ犬みたいに私に「〇ちゃ~ん」といって着いてきます。
    普段のスーパーの買い物にまで荷物もちでついてきます。旦那を好きだし、ヤキモチで常に監視してるみたいなわけではないから苦痛、とは感じないけど、
    なんか、たまには1人で買い物ブラブラしたい...
    生理中とかだるいときはモノ言いたくない....

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/06/13(土) 10:46:35 

    私は1人が大好きなのに既婚者子持ちです。
    自分1人になれる部屋がないので苦痛です。実家には自分の部屋以外にもくつろげる部屋があるので逃げ場がありますが、今の新居は注文住宅ではないので夫婦寝室が一緒。書斎や趣味部屋なし。
    子供がまだ小さいので毎日一緒に寝てますが、通して寝れないし蹴られるし朝からバタバタするしでストレスマックスです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード