ガールズちゃんねる

大阪府がスーパー混雑緩和策 高齢者や妊婦らに優先時間設定

1070コメント2020/05/02(土) 13:47

  • 1. 匿名 2020/04/24(金) 17:37:47 

    大阪府がスーパー混雑緩和策 高齢者や妊婦らに優先時間設定 - 毎日新聞
    大阪府がスーパー混雑緩和策 高齢者や妊婦らに優先時間設定 - 毎日新聞mainichi.jp

     新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、大阪府の吉村洋文知事は24日、スーパーマーケットを巡る混雑緩和の具体策を示した。感染した際に重症化リスクの高い高齢者や妊婦らが優先して買い物ができるよう、1時間程度の時間設定などを求めている。府は業界団体を通じ、25日からの実施を要請する。

    +110

    -435

  • 2. 匿名 2020/04/24(金) 17:38:02 

    あっ好き!!!

    +204

    -401

  • 3. 匿名 2020/04/24(金) 17:38:25 

    嫌い

    +185

    -286

  • 4. 匿名 2020/04/24(金) 17:38:36 

    老人が普段から多いけど?

    +2378

    -14

  • 5. 匿名 2020/04/24(金) 17:38:38 

    >>2の変化を見守るガル民

    +839

    -10

  • 6. 匿名 2020/04/24(金) 17:38:40 

    アクティブ吉村

    +523

    -11

  • 7. 匿名 2020/04/24(金) 17:38:40 

    あーもう…めちゃ好きやねん

    +142

    -226

  • 8. 匿名 2020/04/24(金) 17:38:40 

    2で好きって言えた…嬉しい…

    +101

    -213

  • 9. 匿名 2020/04/24(金) 17:38:42 

    あー...もう...好き

    +119

    -202

  • 10. 匿名 2020/04/24(金) 17:38:46 

    あーもう!!!

    +73

    -167

  • 12. 匿名 2020/04/24(金) 17:38:51 

    買い物まで制限される世の中になるとは、、
    早く収束して欲しいよね
    自由が欲しい

    +1475

    -14

  • 13. 匿名 2020/04/24(金) 17:38:51 

    >>2ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ

    +272

    -24

  • 14. 匿名 2020/04/24(金) 17:38:55 

    この人は頑張るね〜
    うちの県のハゲ知事も、少しは見習って欲しい

    +1188

    -44

  • 15. 匿名 2020/04/24(金) 17:38:58 

    高齢者と妊婦が一緒の時間だと、色んな意味で危なくない?

    +2174

    -17

  • 16. 匿名 2020/04/24(金) 17:39:00 

    高齢者や妊婦には出来るだけ外出して欲しくないんだけどね

    +1355

    -25

  • 17. 匿名 2020/04/24(金) 17:39:03 

    ちょっとズレてない?
    働く人優先でお願いしますよ。

    +1079

    -280

  • 18. 匿名 2020/04/24(金) 17:39:03 

    妊婦のふりするただのデブが絶対に出てくる

    +846

    -39

  • 19. 匿名 2020/04/24(金) 17:39:20 

    高齢者は無職だからいつでも買い物行けるやん

    +1185

    -16

  • 20. 匿名 2020/04/24(金) 17:39:21 

    高齢者、マスクせずに店員さんに喋りかけたり、テープあるのに詰めてきたり凄いよな

    +1098

    -7

  • 21. 匿名 2020/04/24(金) 17:39:23 

    >>7たかじん乙

    +102

    -1

  • 22. 匿名 2020/04/24(金) 17:39:26 

    >>2
    ちょっと今日は明るめだね。

    +268

    -6

  • 23. 匿名 2020/04/24(金) 17:39:34 

    >>2
    2コメ目おめでとう

    +195

    -14

  • 24. 匿名 2020/04/24(金) 17:39:43 

    >>4
    多分、高齢者から若者を守る作戦よ。

    +628

    -19

  • 25. 匿名 2020/04/24(金) 17:39:45 

    あーもう…みんな今日の夜ご飯なにー?

    +35

    -37

  • 26. 匿名 2020/04/24(金) 17:39:52 

    それよりも絶対人数制限するほうがいい

    +257

    -16

  • 27. 匿名 2020/04/24(金) 17:40:01 

    老人や妊婦優先の時間があるのに混む時間帯に来るな!
    ってなりそうでちと怖い

    +481

    -7

  • 28. 匿名 2020/04/24(金) 17:40:10 

    高齢者と妊婦はそれ以外の時間来ないの?

    +193

    -8

  • 29. 匿名 2020/04/24(金) 17:40:16 

    好きな人はこの人が沖縄県知事みたく奥さんの手作りマスクし出したら嫉妬するのかな笑

    +77

    -12

  • 30. 匿名 2020/04/24(金) 17:40:16 

    高齢者や妊婦が押しかけたら同じな気がするけど。

    +191

    -3

  • 31. 匿名 2020/04/24(金) 17:40:22 

    >>2
    小林製薬?

    +234

    -7

  • 32. 匿名 2020/04/24(金) 17:40:24 

    そんな事言われなくても、お互いに都合があるから。難しい。

    +158

    -5

  • 33. 匿名 2020/04/24(金) 17:40:25 

    優先時間はいいんだけど、その時間にマスク陳列するのはやめてね。

    +370

    -4

  • 34. 匿名 2020/04/24(金) 17:40:36 

    あーもう ばっかりうるせーな(笑)

    +185

    -9

  • 35. 匿名 2020/04/24(金) 17:40:38 

    ちょっと、ご飯どきはやめて!w

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2020/04/24(金) 17:40:47 

    >>2
    しつこいわ

    +69

    -44

  • 37. 匿名 2020/04/24(金) 17:40:57 

    今日もイケメン…

    +68

    -42

  • 38. 匿名 2020/04/24(金) 17:40:58 

    スーパーなんて普段か老人だらけやんw

    +377

    -5

  • 39. 匿名 2020/04/24(金) 17:41:06 

    >>1
    中央政府よりやること素早い

    +100

    -26

  • 40. 匿名 2020/04/24(金) 17:41:15 

    吉村さん好印象だけど、この件は違うだろー!

    +255

    -15

  • 41. 匿名 2020/04/24(金) 17:41:15 

    >>25
    お好み焼きやで

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/24(金) 17:41:19 

    >>4
    そうか?

    確かに平日は多くて当然だけど、土日は若い家族連れが多いが。

    +44

    -29

  • 43. 匿名 2020/04/24(金) 17:41:26 

    >>36
    もう…怒ってばっかね

    +66

    -8

  • 44. 匿名 2020/04/24(金) 17:41:29 

    去年の大台風の時海外に家族旅行行ったのは許せない

    +15

    -18

  • 45. 匿名 2020/04/24(金) 17:41:29 

    でもきっと時間守らない自分勝手な老害出るよね

    +276

    -14

  • 46. 匿名 2020/04/24(金) 17:41:40 

    海外のだと高齢者と妊婦は開店30分か1時間だった。それならいいかなと思う。朝一に行かないし

    +244

    -8

  • 47. 匿名 2020/04/24(金) 17:41:55 

    >>17
    働く人がいるから経済回ってんだろ?て思う。
    じじいばばあなんて
    毎日不要不急の年金質素な買い物でしょ?

    +568

    -118

  • 48. 匿名 2020/04/24(金) 17:42:00 

    >>25
    チャーハン

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2020/04/24(金) 17:42:00 

    大阪って地元密着スーパーが多いイメージ

    +19

    -3

  • 50. 匿名 2020/04/24(金) 17:42:17 

    >>25
    肉じゃが

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/24(金) 17:42:17 

    高齢者午後3時までとかにしてくれたら嬉しい。
    そのあとゆっくり買い物したい。

    +132

    -12

  • 52. 匿名 2020/04/24(金) 17:42:23 

    妊婦さんはネットスーパーとか優先的に利用出来るようになればいいのに

    +97

    -16

  • 53. 匿名 2020/04/24(金) 17:42:27 

    世の中には奥ゆかしい高齢者ばかりじゃないんだから、妊婦さんと同じ時間帯にしたら妊婦さんが心配

    +203

    -8

  • 54. 匿名 2020/04/24(金) 17:42:27 

    >>2
    適当っwww

    +154

    -2

  • 55. 匿名 2020/04/24(金) 17:42:27 

    >>41
    ええなあ〜🌸
    わても食べたいんやでえ〜🌸

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2020/04/24(金) 17:42:31 

    >>25
    炊き込みご飯と湯豆腐でーす。

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2020/04/24(金) 17:42:44 

    このシステムが正解かは分からないけど、いろいろ考えてどんどん実行して凄いね

    +46

    -3

  • 58. 匿名 2020/04/24(金) 17:42:51 

    大阪府がスーパー混雑緩和策 高齢者や妊婦らに優先時間設定

    +54

    -11

  • 59. 匿名 2020/04/24(金) 17:42:57 

    逆に高齢者がその時間を守るだろうか

    +114

    -5

  • 60. 匿名 2020/04/24(金) 17:42:59 

    >>4
    大阪でも地域によるよね。こっちは田舎だからか朝から夕方まで老人多い

    +130

    -1

  • 61. 匿名 2020/04/24(金) 17:42:59 

    >>25
    吉村きゅんのえ・が・お

    +3

    -23

  • 62. 匿名 2020/04/24(金) 17:43:17 

    >>16
    せめてネットスーパーは妊婦や新生児がいる人を優先にしてほしい

    +209

    -33

  • 63. 匿名 2020/04/24(金) 17:43:23 

    >>7
    倖田來未のライブのMCみたいw

    +44

    -1

  • 64. 匿名 2020/04/24(金) 17:43:24 

    >>5
    >>2を見たいが為にトピを開いたw

    +239

    -5

  • 65. 匿名 2020/04/24(金) 17:43:27 

    高齢者はコロナだろうがなんだろうがスーパーの売り場で立ち話しする。何十分も。邪魔なんだよ!買いたいもの取れない

    +125

    -4

  • 66. 匿名 2020/04/24(金) 17:43:27 

    >>55
    関西人ちゃうやろ笑

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2020/04/24(金) 17:43:28 

    これ、コロナ対策には意味ないけど店や他の客は助かると思う

    いちばんぎゃんぎゃんうるさいのが高齢者と妊婦様だからね
    「一人じゃ買い物行けないっ!!!」「優先席はわたしたちのものだ!」「冷たくされた!」だのなんだのいちばんわがまま通す人たち。ここに子持ちもセットにすりゃいいのに。

    多くの人は一人でさっそうと買い物来て無言で帰りたいから。もちろん妊婦や高齢者でもわがままじゃない人はわがままさんと同じ空間はごめんだと思ってるよ。

    +119

    -64

  • 68. 匿名 2020/04/24(金) 17:43:30 

    >>18
    ワロタ

    +195

    -2

  • 69. 匿名 2020/04/24(金) 17:43:34 

    >>25
    竹の子ご飯と味噌汁とお肉焼いた

    もう食べたよー

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2020/04/24(金) 17:43:39 

    >>53
    そのあたりまで考えると身動きとれない

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2020/04/24(金) 17:43:44 

    障害者もお願いします
    でも一番混みそうだなぁ老人👵👴がたくさんいるし

    +22

    -2

  • 72. 匿名 2020/04/24(金) 17:43:47 

    >>36
    適当にスルーしててもいいんじゃない?
    別になんとも思ってない人間もいるよ

    +24

    -6

  • 73. 匿名 2020/04/24(金) 17:43:49 

    大阪府民の40代 BBAは午後2時から3時頃に買い物行けってことね?

    頑固ジジババに会いたくないから従うわよ!

    +56

    -4

  • 74. 匿名 2020/04/24(金) 17:43:59 

    >>10
    最後まで!!

    +50

    -2

  • 75. 匿名 2020/04/24(金) 17:44:00 

    高齢者が優先的に入れるんじゃなくて
    高齢者は午前中とか一定の時間しか
    入れない様にしてほしい。
    その他の人は自由で高齢者と
    一緒になりたくなければ避ければ良いし。
    高齢者以外を規制するんじゃなくて
    高齢者を縛ってくれよ。
    高齢者は毎日自由時間じゃん。

    +198

    -10

  • 76. 匿名 2020/04/24(金) 17:44:11 

    >>4
    時間帯に関しては地域や店舗によって任せますって言ってたよ

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2020/04/24(金) 17:44:11 

    >>19
    それなのに開店1番の時間にしろとか言ってくるんだよね。 


    これ優先ってだけで、それ以外の時間帯にも高齢者と妊婦は一般客に混じって買い物できるんだよね?

    +90

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/24(金) 17:44:13 

    フラフラ散歩がてら歩き回るだけだったり、奥さんの後ろであーだこーだ口出すだけだったり、病院の待合室の代わりにスーパーを寄り合い所として使ってる老人はスーパーからいなくなってほしい。
    本当に買い物が必要で来てるご高齢者まで白い目で見られるのはかわいそう。

    +63

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/24(金) 17:44:23 

    >>58
    額の汗を拭って差しあげたいですっ

    +7

    -15

  • 80. 匿名 2020/04/24(金) 17:44:34 

    >>2
    あーたぶん本家さん帰宅したのに間に合わなかったかw

    +77

    -1

  • 81. 匿名 2020/04/24(金) 17:44:40 

    >>47
    まあまあ我々もじじばばになるから

    +92

    -22

  • 82. 匿名 2020/04/24(金) 17:44:41 

    >>17
    間違ってる。
    リスクの高い人が優先されるべきに決まってるよ。



    +257

    -79

  • 83. 匿名 2020/04/24(金) 17:44:53 

    >>18
    あなた?

    +6

    -12

  • 84. 匿名 2020/04/24(金) 17:45:06 

    >>7
    最後が惜しい!
    好っきゃねんやないと

    +28

    -3

  • 85. 匿名 2020/04/24(金) 17:45:22 

    >>17
    いやいや、あえて高齢者優先と称したほうがいいよ。
    他の時間は来るなよ!

    +322

    -8

  • 86. 匿名 2020/04/24(金) 17:45:24 

    >>77
    むしろ開店一番でいい。そんな時間いかないもの

    +30

    -4

  • 87. 匿名 2020/04/24(金) 17:45:51 

    >>25
    さっきお煎餅たべて、まだお腹空いてない

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2020/04/24(金) 17:46:02 

    >>75
    優先時間という事で
    言う事聞かない高齢者にプレミア感を与えてたりして

    +12

    -4

  • 89. 匿名 2020/04/24(金) 17:46:12 

    イニシャルよりはわかりやすくて良いのでは

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2020/04/24(金) 17:46:13 

    >>65
    距離も詰めてくるしね。カゴぶつかってるっちゅーねん。

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/24(金) 17:46:16 

    >>22

    さっきあった吉村トピにはいなかったから、さっきまで仕事に行ってたんだと思う。

    週末だからか明るいよね。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/24(金) 17:46:17 

    東京在住の妊婦だけど高齢者と同じ時間帯はちょっと抵抗ある。結局ネットスーパーか旦那に行ってもらうのか安心

    +67

    -3

  • 93. 匿名 2020/04/24(金) 17:46:25 

    >>2
    松井や橋下記事が続いていたからね
    本家吉村が出て来て良かったね

    +32

    -1

  • 94. 匿名 2020/04/24(金) 17:46:31 

    >>55
    わて(笑)

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/24(金) 17:46:33 

    素朴な疑問なんだけど、なんで普段よりスーパー混むの?
    在宅が増えたっていうけど、みんな今までそんなに外食してたの?
    なんか普段より買い込んで普段よりいっぱい食べてる人が増えたことが一番の原因な気がする。

    +9

    -14

  • 96. 匿名 2020/04/24(金) 17:46:34 

    >>18
    デブはそもそも外に出えへんのちゃうかな?
    デブやし

    +114

    -10

  • 97. 匿名 2020/04/24(金) 17:46:38 

    確かに今の時期の妊婦さんは大変だと思う!
    でも、スーパーで大きいお腹をやたらアピールしてくる人には悪いけどイラつく

    +14

    -26

  • 98. 匿名 2020/04/24(金) 17:46:44 

    今日インタビューを受けてたスーパーの店長が、例えば2時から3時の時間帯で…とか言ってたけど、そんな途中の時間でやったら大混乱になると思う。やるなら開店から1時間。

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/24(金) 17:46:48 

    >>25
    今から買い物。郊外だけど6時以降はすいてる

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/24(金) 17:46:52 

    パン屋だけど
    マスクしてないおじいさんが
    わざわざ話かけてくる
    パンの耳も何袋も持って帰る
    弱弱しい老人はあんまりいない

    +56

    -2

  • 101. 匿名 2020/04/24(金) 17:47:11 

    妊婦はともかく上から目線の老害がますます活発化するだけのような

    +33

    -5

  • 102. 匿名 2020/04/24(金) 17:47:18 

    子供に図書カードとか妊婦や子供いる家庭を大事にするのもいいけど、今は医療関係者を優遇する制度すればいいのに。
    私が医療関係者だとやる気なくす。
    あとうるさい年寄りから文句が来ないための政策も今はいいよ。
    どうせ年寄りで弱者を助けたいのなら、本当に困ってる自宅で誰も頼れなくて一人暮らしで体の不自由なお年寄りなんかを助ける政策すれば?
    こいつも所詮人気取りのための偽善者かよって思わないためにも、税金使って思いつきで対策しないでほしい。

    +11

    -15

  • 103. 匿名 2020/04/24(金) 17:47:21 

    私のパートしてるスーパーは高齢者ばかりだよ

    +48

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/24(金) 17:47:24 

    あ…もう好き…のノリやめてほしいw終わりの始まり並みに叩かれてる。

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2020/04/24(金) 17:47:34 

    馬鹿じゃない?
    老人、活発に活動してんじゃない?

    +11

    -3

  • 106. 匿名 2020/04/24(金) 17:47:37 

    恐妻家ぶってる人って、奥さんのこと好きなんだろうけど、それとこれとは別っていうか行動はあやしい。かみさんが怖くてって言ってる人、ほら、橋下だってヘンなコスプレ不倫かなんか暴露されてたじゃん。

    吉村さんの場合、竹内涼真くんみたいにぶりっこで恐妻家アピールしてんのかなと思う。顔が怖いって思ってるみたいだから、こんな弱い俺なんですって言いたいっていうか。竹内涼真もでかいけどとにかくかわいい俺なんですって言いたくてぶりっこするんだろうね。



    +11

    -4

  • 107. 匿名 2020/04/24(金) 17:48:17 

    多分暇な高齢者で溢れかえるよ

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/24(金) 17:48:23 

    マスク付けないで詰め寄ってくる老人と一緒なんてやめてよ!!

    +62

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/24(金) 17:48:28 

    >>20
    サッカー台でビニール開けるために指舐めて、その手でまたビニール取ったりするんだよなぁ…。コロナじゃなくても嫌なのに、勘弁しておくれよ、おじいちゃん。おじいちゃん自身も危ないよー(>_<)

    +93

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/24(金) 17:48:36 

    妊婦や高齢者分けではなく人数制限すれば良いのに。。東京だけどそこまで混んでない。混雑はしてる。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/24(金) 17:48:46 

    >>95
    テレワークなると家でお昼もたべるし、子供もいるしね。大人二人高校生と大学生いるけど食料減るのはやい

    +46

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/24(金) 17:48:56 

    >>11
    これをババアが書き込んでるのかと思うと恐怖

    +25

    -2

  • 113. 匿名 2020/04/24(金) 17:48:58 

    吉村知事、飛ばすねー
    この時代の坂本龍馬みたいだわ
    この人と結婚したい人生だった
    イケメンだしやり手だし、一緒にいて飽きないだろうな

    +4

    -18

  • 114. 匿名 2020/04/24(金) 17:49:15 

    >>24
    私もそう思った。どっかの地域のスーパーも(神戸だっけな?)高齢者タイムもうけてたのみたけど 
    気をつけてない高齢者もザラにいるしマスクも開く前から並んだりする人多いから
    あえて時間設けてみんなが買い物しやすくしてるのかなと。
    まあ高齢者に配慮って名目もあるんだろうけど

    +144

    -1

  • 115. 匿名 2020/04/24(金) 17:49:27 

    >>2
    なんや短くなったね
    コメントも自粛してるの?

    +93

    -2

  • 116. 匿名 2020/04/24(金) 17:49:30 

    >>110
    大阪もそうだよ。でも場所によっては違うと思う

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2020/04/24(金) 17:49:43 

    >>4
    年寄り多い地域だから夜以外は年寄りばっかだわ

    +52

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/24(金) 17:49:44 

    >>25

    鶏肉のトマト煮込み
    週末やから今日は飲むで~

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2020/04/24(金) 17:49:46 

    >>112
    ジジイなら許すんだね

    +1

    -7

  • 120. 匿名 2020/04/24(金) 17:49:59 

    >>106
    え?この知事、竹内涼真みたいなぶりっ子なん?
    そう言われたらそんな気もする…。
    竹内涼真のぶりっこでも嫌なのに、知事はイケメンでもないのに何を勘違いして……?

    +4

    -8

  • 121. 匿名 2020/04/24(金) 17:50:05 

    優遇、なのかな?

    わたしは妊婦や高齢者や子供連れいないほうが買い物しやすいから、なんだかんだうるさくて優遇しろだの大変ぶる人たちはまとめて朝7時から8時まででも早朝買い物すりゃいいと思うわ。

    てか妊婦は旦那いないわけ?もう離婚したのかしら。旦那が一人で買い物に行けばいいだけの話じゃない?

    +30

    -23

  • 122. 匿名 2020/04/24(金) 17:50:17 

    >>112
    尿の切れが悪いのかもよ

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2020/04/24(金) 17:50:29 

    >>75
    コロナ対策って本当は高齢者全体を自宅隔離するのが効率いいんだけどね

    +27

    -2

  • 124. 匿名 2020/04/24(金) 17:50:41 

    >>62
    ネットスーパーを優先するって具体的どういうこと?
    ネットスーパーにも混雑とか順番とかあるの?

    +30

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/24(金) 17:50:51 

    >>15
    高齢者の方がウイルス放出するみたいだからね。

    +551

    -5

  • 126. 匿名 2020/04/24(金) 17:51:00 

    >>124
    あるよ

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/24(金) 17:51:13 

    >>15
    高齢者はソーシャル・ディスタンスを守らないからね。
    サッカー台の袋をとるとき指舐めたりするし

    +631

    -1

  • 128. 匿名 2020/04/24(金) 17:51:30 

    >>121
    賛成

    +5

    -5

  • 129. 匿名 2020/04/24(金) 17:51:34 

    >>115
    「コメントも自粛」ってなんてセンスのあるww

    自粛延長すると思いますか?「当たり前だの、クラスター」の人みたい(笑)

    +36

    -1

  • 130. 匿名 2020/04/24(金) 17:51:35 

    >>15
    老害がいるからね

    +234

    -4

  • 131. 匿名 2020/04/24(金) 17:51:36 

    >>120
    ぶりっこじゃないけど、なんかかわいいところある人だなとは思う

    吉村知事が素敵すぎて奥さんがうらやましくて、そしてつまらないあーつまらない

    +7

    -6

  • 132. 匿名 2020/04/24(金) 17:51:47 

    年寄り妊婦の時間ににガキ連れもいれて。

    +13

    -9

  • 133. 匿名 2020/04/24(金) 17:52:14 

    >>92
    私も高齢者って押したりぶつかったり割り込んだりしてくるから、高齢者いない時間帯にスーパー行きたい

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/24(金) 17:52:27 

    >>11
    硫酸が出てるのかな

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2020/04/24(金) 17:52:44 

    >>132
    子供はステイホーム

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2020/04/24(金) 17:52:57 

    >>18
    ね!こーゆー時に、デブは自らのデブを最大限に活用して優先の恩恵を受けるんですよねw
    狡猾なデブの発想だわ!wwww

    +70

    -9

  • 137. 匿名 2020/04/24(金) 17:52:59 

    >>130
    妊婦様だっているだろーし

    +9

    -12

  • 138. 匿名 2020/04/24(金) 17:53:03 

    >>4
    高齢者はリスク高いって自覚ない人多いよね

    +164

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/24(金) 17:53:21 

    >>25
    ぶり大根

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2020/04/24(金) 17:53:34 

    >>118
    🍺?🍷?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/24(金) 17:53:40 

    >>124
    ネットスーパー今混んでて順番待ちだよ

    +50

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/24(金) 17:53:47 

    >>1
    ザイゲンガー!ザイセイガー!クニノシャッキンガー!ショウライノゾウゼイガー!
    と言い出すのは以下のような経済財政の仕組みをわかっていない無知蒙昧
    財務省に洗脳され、通貨発行権を忘れていたり通貨発行が禁じ手だと信じているアホ
    だから政府が税収で維持されていると勘違いしている
    政府は税収なんて1円もなくても支出できる

    ・政府には通貨発行権がある
    ・だから政府の支出は税収に制約されない
    ・つまり政府は自国通貨建て支出において無限の財源を持っている
    ・とはいえあまりにも通貨発行で支出をしすぎると高インフレになる
    ・だから政府の財政規律の基準は税収ではなくインフレ率である
    ・逆に言えば、高インフレにならない範囲で政府はいくらでも減税や財政拡大が可能
    ・では政府に通貨発行権があるなら無税国家は可能か?
    ・答えは否
    ・もし政府が一方的に支出だけ続けたらやがて実体経済の貨幣の供給が多すぎて高インフレになる
    ・また累進課税もなくなるので所得格差や企業同士の収益格差が際限なく拡大する
    ・だから結局、高インフレの抑制や格差是正のために徴税が必要になる
    ・つまり税の役割は財源ではなく徴税による経済状態のコントロールである
    ・さらに、税には徴税によって円の使用を人々や企業に強制することで円の通用力を確保する役割もある

    まとめ
    1.政府には通貨発行権があるんだから必要ならばお金を発行して支出すればいい
    2.だからといってあまりも通貨発行をすると高インフレになるので、通貨発行の限度はインフレ率である
    3.ちなみに税には経済コントロールという役割があるので政府に通貨発行権があるといっても無税国家は不可能

    +1

    -21

  • 143. 匿名 2020/04/24(金) 17:54:26 

    子供2人いて仕事もして自転車しかないんだ、、
    ネットスーパーはこっちにはこないし
    速攻買うから行きたいときに行かせてくれ

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/24(金) 17:54:28 

    大阪市の端っこの方住みだけど、そんなにスーパー混んでる気がしないけどな
    最近はいつもより少し早めの14時過ぎ頃に行くから?
    都会の方はまた違う雰囲気なのかな

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2020/04/24(金) 17:54:33 

    >>15
    まともな方も多いけれど、高齢者と妊婦だと衛生観念に結構差がある気がする。マスクずらしてくしゃみする人とか。入り口でアルコールに気づかない人とか。一部の高齢者は頻繁に出歩いている人も多いし心配。
    あと、その時間を設けることによって、朝から行列が出来たりかえって混雑しそうで行きづらい。
    配慮はありがたいのだけど…

    +351

    -1

  • 146. 匿名 2020/04/24(金) 17:54:35 

    で、
    普通のパート兼主婦は何時くらいに行ったらいいのでしょうか?

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/24(金) 17:54:36 

    吉村知事のトピって今は気持ち悪い書き込みだらけになってるんだね

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2020/04/24(金) 17:54:39 

    >>25
    デリバリーケンタッキー。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/24(金) 17:54:41 

    今の老人パワフルだから妊婦さんは別の時間にしてあげてほしいな。
    老人の方が感染力強いようだし。

    +32

    -2

  • 150. 匿名 2020/04/24(金) 17:54:41 

    コープこうべはもっと早くから、老人と妊婦優先だけど、「いつもより混んでる」っておばあさんがインタビューで答えてた。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/24(金) 17:54:45 

    吉村さんがテレビに出るたび頼もしくてかっこいいと思うけど、こんな人と結婚できない毎日に気づいてなんか軽い絶望みたいなの感じる

    でも国会議員時代の吉村さんそんなにそそらないから、きっと昔出会ってても好きにはならなかったかもしれないな

    後からかっこよくなる人とも結婚できなくてまたなんだか生きる希望を失う

    +0

    -20

  • 152. 匿名 2020/04/24(金) 17:54:54 

    年寄りは早起きだから開店2時間限定とかにして欲しいな

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/24(金) 17:54:58 

    大阪北摂の妊婦ですが、うちの近所のスーパー、そんなに混んでないよ。家族みんなで来店とかも見かけないし、買い占めもそんなにないし…
    たまたまお行儀が良い地域なんだろうか?
    (引っ越してきて数年で、事情がよく分からず…)

    +6

    -11

  • 154. 匿名 2020/04/24(金) 17:54:59 

    スーパーの時間指定をするのは
    構わないけど、スーパー側も
    お昼過ぎまでには買い物に行かないと
    無くなる納豆、パスタなどの保存食を
    午後や夜にも買えるような補充に
    して頂けるなら助かります。

    +11

    -11

  • 155. 匿名 2020/04/24(金) 17:55:19 

    この2ヶ月子供を家から出さず、私もマスクつけて誰とも会わず、たまにスーパーでささっと買い物するだけなのに、病院で検査したら肺胞に菌が2種類いて、気管支炎になって、肺炎手前と言われ、息するだけで辛いのに、コロナなんてすごく辛そう。睡眠、食事に、こんなに気をつけてるのに免疫すごく落ちてると言われた。運動不足だから?

    +27

    -2

  • 156. 匿名 2020/04/24(金) 17:55:25 

    >>11
    ストライクゾーンが広いなおい

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2020/04/24(金) 17:55:48 

    老人がルール守るわけない
    好き勝手行動するよ

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/24(金) 17:55:54 

    その時間じゃないと行っちゃダメじゃないんですよね?

    私は仕事してるんで、夜7時以降じゃないとスーパーなんて行けないから、細かい制限までされちゃうと買い物難民になるわ‥

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/24(金) 17:55:55 

    >>11
    吉村知事がもし見たらゾッとするだろうね

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2020/04/24(金) 17:56:15 

    >>72
    いい加減寒いノリだけどね
    スルーしてる

    +13

    -6

  • 161. 匿名 2020/04/24(金) 17:56:25 

    妊婦だけど正直高齢者ほど意識低そうで一緒に入店したくない… 昨日も惣菜コーナーの袋を指ペロして取ってるお婆ちゃんいた。。
    贅沢言うなって言われそうですけど…
    持病持ちの方と妊婦って分け方だとありがたい。。

    +50

    -5

  • 162. 匿名 2020/04/24(金) 17:56:35 

    >>2
    1日中、張り付いてたんか?おばはんの執念すごいな

    +7

    -6

  • 163. 匿名 2020/04/24(金) 17:56:52 

    子持ちも妊婦枠に含めてしまえ。
    第一部 妊婦+子持ちの規制時間帯
    第二部 ご高齢の方々の規制時間帯

    そして残りは全部、普通に何もない人が利用する時間帯に分けて欲しい

    +29

    -3

  • 164. 匿名 2020/04/24(金) 17:56:57 

    >>47
    なんの為の優先なのかよく考えようね

    +61

    -2

  • 165. 匿名 2020/04/24(金) 17:57:15 

    >>125
    それよく言われてるけどなんで?

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/24(金) 17:57:16 

    >>160

    あら私はまだ楽しんでいるわよw

    +13

    -8

  • 167. 匿名 2020/04/24(金) 17:57:16 

    でも色々試してもらうのはいい事だよ
    何もしてない知事とか何してんのって感じ

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2020/04/24(金) 17:57:23 

    >>121
    賛成だけど
    妊婦のくだりはちょっと…
    医療機関に勤めてる人とか男性側の仕事の事情もあるだろうから
    みんながみんなダメ夫では無いと思うし

    +33

    -2

  • 169. 匿名 2020/04/24(金) 17:57:26 

    毎朝バス通勤だけど、はるばる駅から離れたイ●ンに開店前から向かう高齢者見るよ。駅前にもスーパーあるのにね。
    そもそも時間分けなくても働いてる世代は朝には行けないよ。

    朝からバス停で井戸端会議してる高齢者も見るし、整形外科で仲良く開院待ちしてる集団も見る。朝から元気だなー、マスク勿体ないなーって思って見てる。
    頼むからササッと買い物して家で大人しくしててほしい。

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2020/04/24(金) 17:57:26 

    妊婦さんとお年寄り優先で、他の人は?
    行く時間決められてんの?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/24(金) 17:57:28 

    老人は配給制にして欲しい。

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2020/04/24(金) 17:57:35 

    妊婦なんて自由時間たくさんあるでしょ?普通に働いている人優先で。

    +13

    -20

  • 173. 匿名 2020/04/24(金) 17:57:38 

    >>151
    ちょwwひさしぶりに笑わせてもらいました。何なのw
    私顔もスタイルも性格も難ありだけど、吉村知事よりカッコ良くてスタイルの良い夫と結婚出来たから、出会えるか、出会えないか、それだけだと思うよw出会えたときは、本気で頑張って!

    +8

    -4

  • 174. 匿名 2020/04/24(金) 17:57:50 

    >>64
    同じくw w

    +35

    -3

  • 175. 匿名 2020/04/24(金) 17:57:57 

    >>151
    仮に昔吉村さんと出会えてたとして、あなたが好きになってたとして、あなたが吉村さんレベルの人と付き合ったり結婚出来るとでも思ってるの…?

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/24(金) 17:57:59 

    >>165
    分析したらわかった 原因はわからん
    ってニュースで見た

    +59

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/24(金) 17:58:10 

    >>14
    ひどい言い方…。
    どこの知事も今激務で頑張ってるでしょうに

    +23

    -108

  • 178. 匿名 2020/04/24(金) 17:58:11 

    >>27
    ありえるけど、老けて見えるおばさんの可能性も、、

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/24(金) 17:58:28 

    コロナって老人のほうが感染させる能力高いってニュースあったよね?
    老人集団と妊婦一緒にするってヤバくない?

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/24(金) 17:58:30 

    >>14
    埼玉の大野知事?

    +146

    -1

  • 181. 匿名 2020/04/24(金) 17:58:37 

    >>149
    いいかげんにしろよ
    妊婦が買い物に不安感じてるならまず旦那に行かせればいいじゃんどんだけ自分たちだけ特別だと思ってんだよそろそろ不愉快だよ?
    じゃあもう
    朝8時台 70代以上
    朝9時台 妊婦
    朝10時台 子連れ
    朝11時台 コロナ疑いある人
    12時以降午後 一人で買い物来る女性客(上記以外)
    14時台 男
    15時台 持病のある人
    こうしたら???マジうざいわーどんだけ特別だと思ってんのか

    +6

    -45

  • 182. 匿名 2020/04/24(金) 17:58:46 

    >>74
    おなかすいた!!

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/24(金) 17:58:48 

    >>1
    私妊婦だけど優先しなくていいよ
    老人クラスターに囲まれる危険が増えて怖い
    老人優先時間のみ設けてくれたら他の時間に行く

    +99

    -7

  • 184. 匿名 2020/04/24(金) 17:58:52 

    >>141
    へぇ〜知らなかったありがとう。
    そうだね。ネットスーパーに優先的にしたらいいね。

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/24(金) 17:59:01 

    老人言うこと聞く?
    どの時間帯でもいてると思う。

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2020/04/24(金) 17:59:02 

    >>2
    今気付いたん?w

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/24(金) 17:59:04 

    >>131
    もっといい男いっぱいおるでw

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2020/04/24(金) 17:59:26 

    >>11
    尿漏れかな臭うわ

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/24(金) 17:59:42 

    優先、よりはせめて平日はきっちり時間分けて欲しいな。
    こちらとしても、高齢者とできれば一緒になりたくない。密にならないようになるべく距離とってるのに高齢者は関係なく詰めてくるから。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/24(金) 17:59:50 

    後何でもかんでも手に取るなよ!って指導もしてほしい。
    後時間帯でわけるよりも、小さい子どもを除く同伴者禁止とかにして欲しい。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/24(金) 18:00:02 

    >>142
    長い

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/24(金) 18:00:08 

    男に買い物行かせると、間違ったものや、割高なものを
    買ってくる可能性高いな

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/24(金) 18:00:09 

    >>127
    レジに並ぶ時にソーシャルディスタンスを守らない老人が多い
    せっかくレジ前の床に間隔をあける為に印を付けてくれているのに

    +90

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/24(金) 18:00:16 

    >>179
    一緒にするとは言ってないんじゃないの?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/24(金) 18:00:42 

    >>165
    知らないけど濃度が濃そう
    若者と比べて水分量も少ないし

    +56

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/24(金) 18:00:49 

    >>17
    多分だけど9時とか10時とか働いてる人は行けない時間帯じゃない?

    +190

    -1

  • 197. 匿名 2020/04/24(金) 18:00:55 

    >>15
    昨日、狭いスーパーでレジ待ち間隔を空けてたから列がひどかった。
    そしたらマスクしないじーさんが割り込み
    でも注意したら面倒臭いことになりそうな感じだからみんなスルーしてた。

    そこに妊婦さん入れたくないな。
    スーパー内でおしゃべりしてるおばあちゃんいるし。

    +327

    -3

  • 198. 匿名 2020/04/24(金) 18:00:59 

    コープこうべで実施している方式かな?
    コープこうべの場合は開店から30分間、対象は高齢者、障がい者、妊産婦だけど。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/24(金) 18:01:13 

    >>173
    後半部分いらねー。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2020/04/24(金) 18:01:22 

    >>175
    吉村さんレベルならたくさんいた 彼氏も容姿とスペックでいえば吉村以上だったけど

    吉村さんの魅力ってそういうことじゃないんだなあ・・
    コロナのことがなかったらわからなかったけどちゃんと使命感もって仕事してるところがかっこいい

    たぶんコロナのことがなければ、吉村知事ちょっとウザそうな男だなって思ったかも

    +0

    -9

  • 201. 匿名 2020/04/24(金) 18:01:24 

    >>193
    ほんとそれ。知り合いの従業員見つけて長々しゃべ立てたわこの前…
    従業員かわいそうだし 商品の前でしゃべるから取れないし困った

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/24(金) 18:01:24 

    >>181
    コロナ疑いある人はあかん…

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/24(金) 18:01:43 

    >>185
    優先と言うだけで他の時間に来てはいけないとは言ってないからねぇ
    まだ仕事してる年寄りもいるだろうし時間決めるのは難しいと思う

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/24(金) 18:01:47 

    >>14
    ハゲは言わないで!

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/24(金) 18:01:50 

    時間決めて年寄りが守るかなぁ?ワシら年寄りにまた出直せと言うのか~って逆ギレしそう。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/24(金) 18:01:55 

    買い物一回につき500円とったら。
    3日以上あけてレシート持って行ったら、500円の金券として使えるとか。
    そしたら、遠出しないでいつもの店で買うだろうし、
    換金しないで利益になったぶんくらい小売の人たちの慰労手当にして欲しい。

    +9

    -9

  • 207. 匿名 2020/04/24(金) 18:01:56 

    >>25
    ウインナーとキャベツを塩こしょうで炒めた、もう食べ終わったby一人暮らし

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/24(金) 18:02:00 

    >>181
    コロナ疑いある人はそもそも来ちゃいかん

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/24(金) 18:02:04 

    なんで妊婦だけ?
    未就園児は?

    +1

    -8

  • 210. 匿名 2020/04/24(金) 18:02:29 

    >>181
    コロナ疑いのある人が外出てアホなん?

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/24(金) 18:02:33 

    でもお金払うの遅いから高齢者ばかりだと時間かかりそう

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/24(金) 18:02:33 

    >>7
    ふかふかぁ!!͟ ( ・ω・)っ͟͟͞͞꒰_꒱)’ω・)、;’

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/24(金) 18:03:04 

    >>27
    まあそうなるよね…
    妊婦と老人は朝一だろ!それ以外の時間に来るな!って言われる可能性出てくるから優先時間を設けるのがいいのか悪いのか

    +54

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/24(金) 18:03:17 

    高齢者の時間帯のレジやりたくない。
    あ、心の声がもれた。

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2020/04/24(金) 18:03:22 

    >>181
    旦那が常に側にいる妊婦ばかりじゃねーんだぞ

    +32

    -3

  • 216. 匿名 2020/04/24(金) 18:03:31 

    ねぇ管理人さん2コメ見たさに吉村知事のトピ乱立してない?笑

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2020/04/24(金) 18:03:36 

    >>102
    医療従事者への対応もめちゃくちゃやってくれてるやん。
    今まで何を見てきてたの?

    +6

    -2

  • 218. 匿名 2020/04/24(金) 18:03:37 

    >>209
    家にステイ!

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/24(金) 18:03:47 

    >>25
    豚汁と焼き魚と薄揚げにキャベツナ玉子入れて焼いたやつ

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/24(金) 18:03:59 

    大抵どこも朝は高齢者が多くて混んでる
    昼はお弁当買いに来る会社員、その後少し空いて、夕方からまた混み出す
    で、また夜は空いてくる
    ってサイクルだから、朝は高齢者タイムにして妊婦や障がいのある人は昼すぎか夜来るってことにした方がいいと思うよ

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2020/04/24(金) 18:04:13 

    妊娠だけど高齢者はこわいから
    その時間行きたくない
    普通の時間に行きたい

    +14

    -2

  • 222. 匿名 2020/04/24(金) 18:04:26 

    妊婦も高齢者も感染リスク高いんだから、そもそも外出控えてろって思うよ。それに、スーパで買い物する時間帯まで規制されるなんて、妊婦してない高齢者でもない人は、商品売り切れてすっからかんになった夕方にしか買い物できないの?

    ちょっと、こういうのは不満続出しそうだわ。百歩譲って妊婦は午前中優先的に買い物時間割り当ててもいいけど、高齢者って、何で優先的に買い物させるの?
    いつでも暇だし、そもそも感染するしない関係なく、老い先短いのに必要以上に守ってあげるの、誰得?コロナにかかっても、かからなくても、もうすぐ死ぬのにね⋅⋅⋅。

    +16

    -8

  • 223. 匿名 2020/04/24(金) 18:04:29 

    >>206
    いいと思う
    3日以上開けないと損する仕組みを作らないと暇な老人が来ちゃう

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2020/04/24(金) 18:04:53 

    持病ある人もいれてほしいな

    どうしても買い物いかないといけない時もあるだろうし

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/24(金) 18:04:53 

    いいじゃん。
    やってみなきゃいいか悪いかわかんないし。。
    声の大きいとこが率先してモデルケース作っていったらいい。ダメだったら次の作戦たてたらいいよ。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/24(金) 18:04:56 

    スーパーの店員だけど午前中なんか8割が高齢者。
    カゴ見たら大した買い物じゃないし距離空けて並ぶのも無視して横入りして注意されて逆ギレしてる。
    マスクもしない、横柄な態度、都合悪いと聞こえないふり。優先なんかしたらもっと偉ぶるからしなくていい。

    +20

    -1

  • 227. 匿名 2020/04/24(金) 18:04:58 

    >>17
    働いてる人を大事にするのは大切だけどズレてるよ。

    何のための優先か考えようよ。
    混雑緩和と感染リスク回避のためでしょ。
    妊婦と高齢者一緒にするのはどうかと思うけど。

    +134

    -27

  • 228. 匿名 2020/04/24(金) 18:05:04 

    >>66
    バレた〜?🌸
    愛知県民やで〜🌸

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2020/04/24(金) 18:05:11 

    >>2
    ちゃう!

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/24(金) 18:05:17 

    コストコは既に老人と障がい者優先時間帯が設けられてるけど、
    知人の障がい者はその時間帯に行ってみたら老人大混雑でかえって移りそうだからもう行きたくないって。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/24(金) 18:05:19 

    >>205
    なんか勘違いしてない?優先時間があるだけで他の時間にその人らが行ってはダメという事じゃないよ

    +4

    -2

  • 232. 匿名 2020/04/24(金) 18:05:21 

    >>199
    お前は余計な一言いらねー

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2020/04/24(金) 18:05:23 

    老人はたいして食べないで買い占めばっかりするんだから、日用品も含めて配給制でいいんじゃないかな。
    年金から差しひけよ。

    +9

    -2

  • 234. 匿名 2020/04/24(金) 18:05:34 

    >>15
    わたしも妊婦だけどマスクしてない高齢者の人をよく見かけるからその時間帯は行きたくないな。有り難いけどちょっと違う。空いてる時間帯に行きます。

    +321

    -8

  • 235. 匿名 2020/04/24(金) 18:05:37 

    教えて下さい、無職で明日スーパーのパート面接行くんですが、品出しの仕事はしんどいですか?

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2020/04/24(金) 18:05:45 

    老人が朝から晩までベンチに座って人間観察してるんだけどそれなんとかして
    毎日毎日居座っててすでに保菌してて撒き散らしてるんじゃないかと不安だわ

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/24(金) 18:06:01 

    妊婦必要?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/24(金) 18:06:14 

    >>200
    はいはい

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/24(金) 18:06:16 

    >>175
    うまく言えないけど、実現可能と思ってなくてもがっかりするんだと思うけど。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/24(金) 18:06:17 

    >>75
    私もそう思います。高齢者避けて買い物したいのに、どの時間にもいるし、夜にもいて嫌です。
    後ろにぴったりくっつかれたり、マスクなしで咳はげしい、大きなくしゃみして唾を飛ばしたり、用もないのに暇らしくて店内ウロウロ、唾つけてお札わたしたり、サッカ台のビニールや売り場のバラウリの野菜などのビニールを唾をつけてとったり、セルフレジの袋を唾つけてあけたり、汚すぎます。
    だから高齢者だけの時間をつくり、それ以外はこないようにしてほしい。

    +57

    -3

  • 241. 匿名 2020/04/24(金) 18:06:47 

    >>7
    大阪府がスーパー混雑緩和策 高齢者や妊婦らに優先時間設定

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/24(金) 18:06:48 

    >>181
    お前も妊婦から生まれたんだろ!
    未来のお前を守るためだよ!!

    +17

    -6

  • 243. 匿名 2020/04/24(金) 18:06:54 

    >>151
    中2の双子の娘さんを見てみたいとは思う

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2020/04/24(金) 18:06:58 

    >>233
    それ主婦の間違い。

    +0

    -2

  • 245. 匿名 2020/04/24(金) 18:07:14 

    >>1



    金と権力持ってる、今地球上動かして幅利かせてる勢力の人達〜


    いじめてどうしたいの〜
    行き着く先は何?




    +0

    -3

  • 246. 匿名 2020/04/24(金) 18:07:18 

    まあ何にせよ誰もが幸せになれる100%完全な政策なんてないし、ただただ議論だけして何もしないでいるより良いと思う。これが吉と出るか凶と出るかは別として(勿論吉と出てほしいけれども)この政策で得られた結果や考察を今後にさらに活かしていってほしい。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/24(金) 18:07:31 

    >>2オイ、適当にするなよー!任務に集中しろ!!(笑)

    +93

    -1

  • 248. 匿名 2020/04/24(金) 18:07:32 

    >>17
    その逆で、働いている人が買い物しやすいようジジババと妊婦は行くなら日中行ってね、夕方以降は出歩くなってことかなとも思った

    +226

    -1

  • 249. 匿名 2020/04/24(金) 18:07:35 

    >>1

    何か疲れてるのかな
    トピ画劇団ひとりに見えたわ(ヽ´ω`)

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2020/04/24(金) 18:07:49 

    >>200
    その一連の気持ちの流れなんかわかる笑

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2020/04/24(金) 18:07:54 

    >>25
    厚揚げ大根煮

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/24(金) 18:07:57 

    >>200
    コロナが収束する時、気持ちも収束しそうだなw

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2020/04/24(金) 18:08:08 

    >>25
    グラタン

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/04/24(金) 18:08:08 

    >>200
    私あなたみたいな女が身の回りにいる方がよっぽどうざいと思ったわ。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/24(金) 18:08:11 

    >>2
    あっ見付けた!!!
    みたいなノリやめてw

    +103

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/24(金) 18:08:40 

    >>2
    2コメおめでとう!

    +22

    -2

  • 257. 匿名 2020/04/24(金) 18:08:50 

    >>85
    うん、年寄りはなんでも文句言うし、クレーマーが多いから。常に自分優先じゃないと怒り、業務妨害するからね。
    すぐ老人を差別するな、馬鹿にするなって騒ぐし。面倒な生き物だからね

    +67

    -2

  • 258. 匿名 2020/04/24(金) 18:08:58 

    日本ってこんなにバカばっかりだったのって悲しくなります。ここまでいちいち決めないとダメなの⁉️

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2020/04/24(金) 18:08:58 

    ほんと、一部の自分勝手な高齢者にはウンザリする。マスクが品薄になった頃薬局に並んだけど前のジジイどもが『あそこは何曜日が~』とかめちゃくちゃ詳しかった。
    5時間並んでも買えずぐったりしたわ。
    スーパーもこんな感じになるんだろうな。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/24(金) 18:09:02 

    不細工バカ家族、不細工バカツプルのアホどもが
    総出で来るの止めればいいんだよ!不細工死ね!

    +3

    -3

  • 261. 匿名 2020/04/24(金) 18:09:03 

    わしは高齢者じゃないって叫ぶじじいが来そう

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/24(金) 18:09:17 

    老人、色々なとこに出没しすぎ
    普段あまり見ない、百均とか、スポーツ用品店、レンタルビデオ店の前を車で通るとわんさか出入りしてる。
    暇なんだろうけど、家にいられないのかね。

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2020/04/24(金) 18:09:48 

    なんだろうね、今は外で一番近寄りたくないのは老人だわ
    若い人や子供より老人が一番怖い
    これも差別?

    +20

    -1

  • 264. 匿名 2020/04/24(金) 18:09:57 

    >>200
    こういう勘違い女一番嫌いだわwww

    +5

    -2

  • 265. 匿名 2020/04/24(金) 18:10:01 

    >>172
    働いてる人が優先の時間って意味無いと思う。会社員なんて早朝か昼休みか夜しか行けないんだから…
    逆にまだ働いてる妊婦さんは妊婦用の優先時間決められても仕事で行けないかもね。

    +12

    -1

  • 266. 匿名 2020/04/24(金) 18:10:04 

    >>242
    あーはいはい。
    すぐ未来が〜とか言って、自分の要求通したいだけのな。ほんっっとめんどくさい奴ら。

    +2

    -13

  • 267. 匿名 2020/04/24(金) 18:10:15 

    >>25

    市中感染市中感染ってうるさいからシチューにしたわ!

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/24(金) 18:10:19 

    近所のスーパーに開店1時間はアメリカみたいに高齢者の時間にして下さい。って意見書貼ってたけど、スタッフが断ってたな。そもそもここ日本だからね。

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2020/04/24(金) 18:10:20 

    スーパー勤務です。
    老人が我が物顔で迷惑かけてるんですけど…

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/24(金) 18:10:22 

    >>252
    終息でした

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/24(金) 18:10:27 

    >>58
    大阪府民で本当に良かった。
    それにしても男前やな~

    +24

    -4

  • 272. 匿名 2020/04/24(金) 18:10:37 

    この人最近ズレてきたね

    +4

    -2

  • 273. 匿名 2020/04/24(金) 18:10:53 

    高齢者の優先時間つくってもいいけど、それなら夕方以降は来ないようにして欲しい
    何時に行っても高齢者多い

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/24(金) 18:10:56 

    大阪の議員報酬5割カットも決まって次は休業した店の家賃補助ですね!!
    野党も賛成してくれてるみたいだし、何とか国が動いてくれる事に期待!頑張って!!!

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/24(金) 18:11:00 

    >>181

    そのまとめいいね!

    そんな感じでどうぞ

    +7

    -3

  • 276. 匿名 2020/04/24(金) 18:11:07 

    >>47
    ちょっと極端すぎない?
    今年金もらってる人の中には働いてた人もいるでしょう。
    こういうこと言う人って、身内に年配の人がいないのかな?お年寄りをまったく思いやれないのは何故?

    +105

    -23

  • 277. 匿名 2020/04/24(金) 18:11:12 

    >>260
    ではあなたからどうぞ

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/24(金) 18:11:15 

    >>231
    優先時間外に行って入店できなきゃ文句言いそう

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/24(金) 18:11:21 

    >>51
    朝9時~15時?
    長くない??

    今スーパーって19時ぐらいには閉まらない??

    +21

    -1

  • 280. 匿名 2020/04/24(金) 18:11:22 

    なんかねえ優遇ってほかの人の気持ちをいらだたせるものがあるんじゃない?大変なのはお前だけなの?って気になるというか

    私がスーパーの店長なら「出勤している人おつかれさまサービス」っていうのするなあ。医療従事者は週1回リクエスト書いたもの用意しておいてドライブスルーで受け取れるとか、予約で手渡せるとか。そのほかの出勤している人には牛乳たまごのセットが100円で買えるサービスたまにやるとか。
    スーパーの人だってこんな時に出勤してるんだから、出勤せざるを得ない人同士がんばろう!ってやりたい気持ちの方が大きいと思うけど。

    +9

    -4

  • 281. 匿名 2020/04/24(金) 18:11:26 

    >>19
    正直、どうして高齢者をそこまで優遇しなくちゃいけないのか分からない。
    たくさん消費するわけでもないし、力も弱かったらたくさん運べないよね。
    皆、自粛を頑張ってるんだし、不便な中工夫して努力しているのだから高齢者も努力すべき。
    例えばネットスーパーを使いこなすなど。

    +84

    -8

  • 282. 匿名 2020/04/24(金) 18:11:38 

    >>269
    連投やめろよ。子持ち主婦か妊婦だろどーせ。

    +2

    -6

  • 283. 匿名 2020/04/24(金) 18:12:01 

    >>11
    下痢?うんこ漏らしたん?

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/24(金) 18:12:18 

    この状況すべてが初めてのことなんだからまずはやってみないととは思う。
    上手くいかなかったらまた別の方法を試してみればいい。だらだら検討ばかりして実行しないよりは良いよ。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/24(金) 18:12:28 

    子連れ優先にしてほしい。

    +3

    -16

  • 286. 匿名 2020/04/24(金) 18:12:40 

    高齢者は、1個制限を2個も3個も買う人が多い。
    夫婦で必ず来るから、家族1個も2個だよ。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/24(金) 18:12:49 

    >>181
    口悪いけど賛成~
    子供とか老人とかいない時間に行きたい

    +12

    -9

  • 288. 匿名 2020/04/24(金) 18:13:06 

    >>14
    ハゲ知事って言い方は酷いよ。
    ハゲてるだけじゃない。
    ハゲてたって頑張ってる知事、いるはずだよ。
    で、そのハゲ知事って、大野の事?

    +248

    -4

  • 289. 匿名 2020/04/24(金) 18:13:16 

    >>266
    わかったよ、ごめんな!

    +1

    -3

  • 290. 匿名 2020/04/24(金) 18:13:18 

    年寄りと妊婦
    ガル民の2大嫌いな人種ヽ(・∀・)ノイェーイ

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/24(金) 18:13:40 

    これは賛否両論だろうけど分けるの賛成かなー
    重症化の高齢者と若手を混ぜてる時点で危険だというのがあるから
    ただし、高齢者と妊婦一緒というのがそれもどうなのって思う

    ある程度の世代ごとで時間分けた方が買えなかった人が両者買えるようになると思うんだよね
    在庫追加も分けてたらいいんじゃないかな
    妊婦さんは自分の世代枠に入れて欲しい。高齢者と同じじゃなくて

    +7

    -2

  • 292. 匿名 2020/04/24(金) 18:13:45 

    >>277
    心がブスだもんねww

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2020/04/24(金) 18:14:21 

    もうね老人は出歩くな!時間帯を逆につくって欲しい

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/24(金) 18:14:29 

    妊婦や老人はいつでも行けるってことだよね?
    それ以外の人が制限されるだけで。

    +12

    -1

  • 295. 匿名 2020/04/24(金) 18:14:39 

    これ、すでにやってる店あるよね。
    だから、ドヤられても…って感じ。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/24(金) 18:14:41 

    >>200
    文系トップの弁護士以上のスペックってどういう職業?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/24(金) 18:15:08 

    >>47
    高齢者は一品買うだけでレジ並んでたりするんだよね。
    多分毎日の散歩ついでに寄ってるんだと予想。

    +33

    -11

  • 298. 匿名 2020/04/24(金) 18:15:39 

    >>278
    入場制限やらあって入れろと騒いだらもう老害だね

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/24(金) 18:16:21 

    >>15
    高齢者避けたい自分には朗報だわ

    +151

    -3

  • 300. 匿名 2020/04/24(金) 18:16:29 

    >>260
    同族嫌悪かな?

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/24(金) 18:16:29 

    高齢者と一緒の時間にされたら妊婦さんかわいそう
    高齢者の方が決まり守れないしマスクしないし
    がんがん話しかけてくるし

    +11

    -2

  • 302. 匿名 2020/04/24(金) 18:16:50 

    高齢者と妊婦を粗末にしてる人なんてどこにもいないのに、すーぐ自分たちが優先されないとぎゃんぎゃん怒り出すから はっきりいってかかわりたくないですね

    在日朝鮮人とかと同じ
    誰も普通にしてる在日のこと悪く思ってない なのにやれ優遇しろ冷たくされただのなんだのってぎゃんぎゃん始まるから じゃあかかわりたくないですからのいい加減にしろって話になる

    なんか自分たちがマナー守るだけで、優しくされてることに気付けると思うけど?
    まずは自分からマナー守ったり他者に配慮してみてはいかがでしょうか妊婦と高齢者は

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2020/04/24(金) 18:16:54 

    >>181
    笑った。良いじゃんこれ!
    明確に分けたいよね。ほんと同じ気持ち。
    現代は、隙あらば、自分を特別扱いしてもらい、ヨシヨシと大事にしてもらってる実感が欲しい人らが多すぎて困る

    +11

    -10

  • 304. 匿名 2020/04/24(金) 18:16:54 

    >>58
    この写真は良い!

    +30

    -2

  • 305. 匿名 2020/04/24(金) 18:17:00 

    1日いくつトピたつねん
    でも
    はぁん~好き

    +2

    -5

  • 306. 匿名 2020/04/24(金) 18:17:03 

    >>294
    これなら反対ww
    大枠の時間帯でがっつり分ければいいのにね
    老人は月水金は午前中。火木土は12時〜3時
    若者は上以外の時間帯って
    どちらか一方が日中いつでもになるなら意味ないよね

    +5

    -3

  • 307. 匿名 2020/04/24(金) 18:17:14 

    >>24
    これイギリスがやってるのパクったんだと思うよ。
    パクるのはいいんだけど、死者数1万人越えてるし効果は低めなんだよね。

    +69

    -3

  • 308. 匿名 2020/04/24(金) 18:17:16 

    >>297
    一度に大量の荷物持てないからチマチマと買うしかないんだろうね

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2020/04/24(金) 18:17:17 

    >>25
    タラに小麦粉まぶしてバターで焼いたやつと
    トマトスープと
    エビとアスパラのパスタサラダ
    タラがまだ凍ってるから焼けないわ
    レンジで解凍したら端っこが加熱されるの何とかならないの?

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2020/04/24(金) 18:18:05 

    >>294
    そうだよ優先てそういう意味だから
    何故か勘違いしてる人いるけど

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/24(金) 18:18:18 

    >>260
    結婚してる人とカップルをものすごく憎んでるやん。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/24(金) 18:18:21 

    >>257
    高齢者ってレジでごちゃごちゃ面倒くさいこと言って時間かかってるよね

    +26

    -1

  • 313. 匿名 2020/04/24(金) 18:18:22 

    >>282
    え、初コメだよびっくりした

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/24(金) 18:18:35 

    >>285
    そうして欲しい。見たくないから。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/24(金) 18:18:35 

    >>281
    トラブル多発で余計な労力が必要になると思うよ
    スマホですら使い方全部ドコモショップに聞きに行くんだから…

    +25

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/24(金) 18:18:40 

    高齢者は移動販売や配達など使ってもらって一歩も外に出ない方がいいと思う
    感染して高度な医療資源を費やす上に死亡率が高いリスク層なのだから

    妊産婦も無理にスーパーに来なくてもいいように配達などのサービスで対応すべき
    何かあっても感染可能性があったら病院も受け入れ出来ないのだから

    朝1時間は医療関係者と警察消防自衛隊など休めない仕事の人の限定にするといい
    身分証でチェックできる

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/24(金) 18:18:41 

    各店舗で一時間程度って書いてるのにいちいち文句言ってる人が割といてビックリしてる。

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2020/04/24(金) 18:18:51 

    >>261
    めんどくさいよねー。
    それ対応するのもめんどくさい。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/04/24(金) 18:19:54 

    勘違いした妊婦さま、高齢者さまが横柄な態度をとりそうでトラブルがないことを祈ります。
    本当に必要な人が心苦しい思いしませんように。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/24(金) 18:20:00 

    >>311
    えー?
    私も結婚してるけど、コロナ自粛で雨後の筍のように手繋ぎのカップル増えて、気持ち悪くて目を逸らしたくなるけどなー。

    +3

    -4

  • 321. 匿名 2020/04/24(金) 18:20:04 

    >>296
    私はスペック至上主義でもなければ学歴至上主義者でもないけどたくさんあると思いますよ・・
    医師とか経営者とか外資コンサルとか・・

    弁護士合コンもみんな東大出てて九州大学卒の人見たことなかったから出会えなかったのかなと思いました。ていうか九州大学出身者って、一人しか会ったことないです。
    それはさておき、今の吉村さんが輝いてて眩しすぎるって言いたかっただけなんだけどあなた学歴厨?

    +0

    -4

  • 322. 匿名 2020/04/24(金) 18:20:29 

    なんとなく高齢者のってやるよりも整理券貰って何番から何番の人は何時からとか何日からってやった方がいいんじゃないのかな
    もうドラッグストアでそれやってうまく混雑回避してるお店もあるんだし

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/24(金) 18:20:37 

    >>308
    うちの親カート使ってるよ
    まともな人は行く回数減らすためにもほとんど使ってると思う

    大阪府がスーパー混雑緩和策 高齢者や妊婦らに優先時間設定

    +13

    -2

  • 324. 匿名 2020/04/24(金) 18:20:44 

    >>280
    素敵なアイデアだと思うけど、スーパーの人の負担のこと考えてないよね。他の職場で働いてる人のためにスーパーがさらに働くってこと分かってない。
    優遇っていうか高齢者と妊婦は感染した場合のリスクが高いから時間分けてるだけでしょ。
    働いてて偉いと思うけど、むしろ通勤して保菌してる可能性高いんだから、そういう意味では通勤してる人だけの時間作ってもらえれば他の人が安心できるよね。

    +4

    -3

  • 325. 匿名 2020/04/24(金) 18:20:50 

    高齢者&妊婦&子連れは開店時間〜1時間を優先にしたら良いと思う。そして午後の来店はなるべく遠慮していただきたい

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/24(金) 18:20:55 

    >>51
    老人はよく開店前に並ぶから午前中までに済ませるでいいと思う

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2020/04/24(金) 18:21:06 

    高齢者は優先時間以外も普通に行くと思うんだよね。
    そう考えると結局入店人数制限になるんじゃないかなぁ。
    アメリカとかも外に6フィート間隔で並ばせてたし。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/24(金) 18:21:18 

    >>4
    地方住みだけど、週一の買い物でホームセンター行ったら高齢者の多いこと。
    ほとんどジジババばっかりだったよ。
    花や植木を他人と世間話しながら見てる人がいたし。
    自分の周りでは若い人のほうが気を付けてる印象だよ。

    +99

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/24(金) 18:21:20 

    >>288
    ハゲハゲ言いすぎなwww

    +168

    -1

  • 330. 匿名 2020/04/24(金) 18:21:47 

    >>294
    えー。がっかり。
    妊婦らと会わずに済むにはいつの時間帯がいいかな?

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2020/04/24(金) 18:21:59 

    >>306
    朝から夕方まで仕事してる年寄りは買い物行けなくなるねw

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/24(金) 18:22:06 

    吉村知事を好きって言ってる人の言い方がキモい

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2020/04/24(金) 18:22:21 

    いや
    どのみち
    仕事が終わった夜7時以降しか行けませんが…………

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/24(金) 18:22:22 

    >>24
    それなら妊娠も守ってあげて!って思うけど。

    +21

    -15

  • 335. 匿名 2020/04/24(金) 18:22:29 

    >>181
    コロナ疑いある時間帯の店員可哀想

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/24(金) 18:22:39 

    今日スーパーに行ったら「高須院長フェイスシールド」らしきものをレジの店員さんが装着されてました。
    マスク・シールド・手袋・レジ周り透明ガード状態で生活を守ってくれてる店員さんには感謝しかない。
    こんな恐ろしい光景を作ったコロナが憎すぎる。

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/24(金) 18:22:44 

    >>316
    医療関係者とか優先する意味ある?
    そもそも不規則勤務だよ

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2020/04/24(金) 18:22:47 

    >>330
    ネットショッピングがいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2020/04/24(金) 18:23:00 

    >>296
    経営でしょそりゃあ。

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2020/04/24(金) 18:23:09 

    >>17
    働いてる人優先というか、働いてる人と高齢者や妊婦を離すのが大事だと思う

    高齢者や妊婦は昼間買い物行けるなら昼間行ってくれ
    夕方からは労働者タイムにしてほしい

    +144

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/24(金) 18:23:09 

    >>285
    子連れ嫌いが多いから
    子連れでいいですよ~時間があってもいいね

    もう細かく分けたらいいよ
    文句ばっかでめんどくさいし

    +7

    -2

  • 342. 匿名 2020/04/24(金) 18:23:16 

    >>263
    私も老人には1番近寄りたくない。
    衛生観念違うし不潔な人多いし、菌持ってる数が多いのにマスクしていなかったり、していても咳する時なぜかずらしたり。どこにも唾つけるし、私にはバイキンにしか見えない。

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2020/04/24(金) 18:23:31 

    独身だからって優先的に仕事出勤をお願いされ、買い物行くのも後回しになる人も居ると思うと不憫です

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/24(金) 18:23:39 

    高齢者を一括りにして申し訳ない。
    包括支援センターで勤務してきたけど、老害には心が疲れて今は別の福祉分野で働いてる。
    あの孤食ぶりには辟易したわ。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/24(金) 18:23:46 

    >>315
    理解して使う努力をしてほしいって事よ。
    スーパーに行くのが日課になってる高齢者多過ぎ。
    滞在時間も長いし、夫婦でのんびり買い物してる場合、夫が陳列棚の前でボケーッとしてて邪魔だったりするし。
    店員さんに怒鳴ったり、しつこく話しかけるのはたいてい高齢者。
    先日レジの透明の仕切りを御簾のように上げて話し掛けてるのを目撃したけど高齢者だった。
    家でゆっくりネットショッピングしてほしい。

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2020/04/24(金) 18:23:54 

    >>330
    妊婦は害ないでしょ
    小さい子連れが嫌だっていうひとのきもちはよくわかるけども

    +6

    -4

  • 347. 匿名 2020/04/24(金) 18:23:58 

    >>325
    うん。
    遠慮していただきたい!
    いただきたい!!!

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/24(金) 18:24:04 

    >>14
    何県かひっそり予想してみる。


    あ、答え合わせはしなくていいですw

    +28

    -1

  • 349. 匿名 2020/04/24(金) 18:24:10 

    >>11
    もう、おばあちゃんったら!
    ちゃんと紙オムツはいて下さいね!

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/24(金) 18:24:17 

    高齢者の定義とは。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/24(金) 18:24:29 

    うちの近所はすでに午前中の一時間はお年寄りと妊婦さん優先になってる。
    だからその時間帯は避けてるけど、なんだかんだでお年寄りは好きな時間にウロウロしてるな。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/24(金) 18:24:37 

    うちの地域は高齢の方が多いので配慮すると余計に混雑しそうだな

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2020/04/24(金) 18:24:59 

    おばちゃんはサンバイザー下ろして買い物してる
    民度低いと言われてる地域だけど会話してる年寄り見ないわ
    外でタバコ吸って会話してる主婦なら見た

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/24(金) 18:25:06 

    妊婦だけど、開店時間の中で専用にしてもらうのは申し訳ないから開店前1時間とかにしてもらえれば早起きして行きます…
    スーパーが大変かもだけど。。

    +1

    -20

  • 355. 匿名 2020/04/24(金) 18:25:12 

    >>285
    早朝が良いね。
    みなさまに迷惑をかけないで済むし。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/24(金) 18:25:20 

    >>14
    うちの知事もハゲてるさかい
    ハゲだけやったらどこの知事かわからへんやん

    +71

    -1

  • 357. 匿名 2020/04/24(金) 18:25:48 

    >>354
    スーパーの人が過労死するよ

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/24(金) 18:25:54 

    >>125
    そうなの?!

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2020/04/24(金) 18:25:57 

    >>1
    弱者に優しい。
    これはお爺ちゃんも惚れる。

    +4

    -4

  • 360. 匿名 2020/04/24(金) 18:26:30 

    >>59
    たしかに。「誰が高齢者やねん」とか、ありそう。自動車の免許返納に応じない理由の1つが、自分を高齢者と認めたくないから、だったみたいだし。

    +9

    -1

  • 361. 匿名 2020/04/24(金) 18:27:00 

    子連れでも買物中親が見てるならいいけど
    単独行動させるし叫んだりお菓子ぐちゃぐちゃにしたりがちょっとイヤ

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2020/04/24(金) 18:27:18 

    >>335
    その時間は特に気を付けられるから
    いいんじゃない??

    +0

    -3

  • 363. 匿名 2020/04/24(金) 18:27:34 

    家庭内暴力根絶とかいってる安倍首相が言ってるけど・・

    夫婦ならもっと男も買い物に行くべきじゃない?もちろん一人で。
    ちゃんとしたもの買ってこれないとか無能なのはそういう男と結婚してんだからしょうがないでしょ。それか買い物検定作って、「献立を考えながらやりくりできたら3級」など指導したら?

    イクメンだかなんだかしらないけど妊婦にスーパーに行かせる旦那ってなんなの?
    いまどきほとんどの労働者はテレワークになったりして残業してる人少ないし、例えば医者だって看護師だって独身は男女とも一人で買い物から洗濯からやりながらも同僚の子持ちの分まで仕事やったりしてるよ???
    どこまで甘えてんの??

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2020/04/24(金) 18:27:40 

    >>15
    重いものを持てないので、老人でなく旦那を一緒に店内に入れてほしい…
    お腹もパンパンなので下の段の物や、水分補給に2リットルのペットボトルを箱買いしたりするから…

    +43

    -45

  • 365. 匿名 2020/04/24(金) 18:27:40 

    年齢で時間優先するとそれはそれで店員さんに負担掛かりそうだな

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2020/04/24(金) 18:27:53 

    みんなが自覚をもって行動していれば、こんな規制は必要無かったのにな

    で、結局色々考えて対策しても、不満ばっかりだもんな

    なんだかな

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/24(金) 18:28:01  ID:3rkRB8ieLk 

    >>14
    うちの眼鏡知事も

    +21

    -1

  • 368. 匿名 2020/04/24(金) 18:28:24 

    >>165
    ニュースで言ってたよ

    +25

    -0

  • 369. 匿名 2020/04/24(金) 18:28:25 

    妊婦と高齢者を分けてほしい
    もちろん妊婦が先で
    高齢者の近くが一番怖いよ
    これって妊婦様になっちゃうかな?
    でも本当に怖い

    +19

    -5

  • 370. 匿名 2020/04/24(金) 18:28:45 

    >>241
    爆笑

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2020/04/24(金) 18:28:47 

    >>337
    有事に自分の健康や安全が大きく脅かされる危険がある職業の人たちは、有事には優先されるべきだと思うよ
    不規則勤務でその時間に来れない日があってもね

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/24(金) 18:28:52 

    >>17
    これに沢山プラス付いてるのがガルちゃんらしいね
    働いてる人なんて時間バラバラなんだから優先時間付けようないよね
    自分優先したいの見え見え

    +119

    -21

  • 373. 匿名 2020/04/24(金) 18:29:05 

    >>345
    いつも病院行ってたのが
    スーパーやドラッグストア行ってると思う
    少なくともうちの町内はそう
    一昨日もドラッグストアの外のベンチで
    数人仲良く座ってバナナとかチョコパイ食べてた

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2020/04/24(金) 18:29:10 

    妊婦さんは解る、ジジババはオンラインでしか買えないようにして欲しい。

    +2

    -5

  • 375. 匿名 2020/04/24(金) 18:29:14 

    >>346
    私はどっちも大丈夫

    だけど高齢者と一緒は嫌だ

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2020/04/24(金) 18:29:16 

    妊婦でも高齢者でも無いが基礎疾患があっても見た目で分からないから配慮はしてもらえないな
    薬飲んでて感染しやすいから怖いんだよな

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2020/04/24(金) 18:30:07 

    老人は朝起きるの早いから、絶対に開店と同時に入店してくる。死ぬ確率と他人に感染させるリスク高いから、ちょっとお菓子買いにとか、出歩くなStay
    at home 。家にいろ!

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/24(金) 18:30:29 

    通勤者を保菌者扱いする妊婦の旦那って働いてないの?

    別居してるわけ?

    てか誰もあんたに妊娠頼んでないしスーパーに来てくれって言ってるわけでもないのに調子のりすぎじゃない?旦那一人で買い物したら済む話だろうが。

    +2

    -5

  • 379. 匿名 2020/04/24(金) 18:30:43 

    >>12
    文句いわずに今だけ頑張ろうよ
    ずっと続くわけじゃないから

    +17

    -30

  • 380. 匿名 2020/04/24(金) 18:30:44 

    >>31
    評価する

    +49

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/24(金) 18:30:45 

    >>276
    今核家族が多いから
    高齢者と住んでないからねそうなるんじゃない

    +26

    -1

  • 382. 匿名 2020/04/24(金) 18:30:58 

    ご年配の方の自粛を求めた方がいいんじゃない?今日久しぶりにスーパー行ったら店先のベンチに座ってゆっくりしてるお爺ちゃんいたよ。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/24(金) 18:31:14 

    >>316
    妊婦さんと高齢者は
    ネットスーパー優先!がいいね

    外に出ない方がいいでしょ

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/24(金) 18:31:19 

    妊婦にとってはあまり意味無い気がするなぁ。今でも仕事帰りの方がいない平日昼間にスーパー行くようにしてるし、こちらとしても避けたいのはむしろ、申し訳ないけど高齢者と子連れの方なので…
    テレワークしてる単身者が一番安全だと思ってる。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2020/04/24(金) 18:31:22 

    きつい言い方になるけど
    こうやって高齢者優先にするから老害が出てくるんだよ。
    年寄りには優しくするのが当たり前みたいな考えの老害が、多い。

    ちゃんとルール守っているお年寄りなら、
    前に譲ってあげるのよ。

    +18

    -1

  • 386. 匿名 2020/04/24(金) 18:31:43 

    >>127
    店員が気が狂うかもしれないけど
    あちこちに大きな文字で貼り紙してずーっと注意の店内放送流すとか
    子連れも長居できなくなるであろう

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2020/04/24(金) 18:31:46 

    >>182
    大阪府がスーパー混雑緩和策 高齢者や妊婦らに優先時間設定

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/24(金) 18:32:31 

    兵庫だけどやってるとこあるよ。
    開店後30分は妊婦さんとお年寄りしか入れない。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/24(金) 18:32:32 

    >>165
    心拍数が少なくて一回に吐く息が多くて深い?
    はぁあ~みたいな

    +23

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/24(金) 18:32:33 

    >>165
    老害多いしマスク正しくつけない人多いしアクティブ老人多いし色々想像つかない?

    +60

    -2

  • 391. 匿名 2020/04/24(金) 18:32:41 

    >>382
    それ休憩だよ
    多分長時間歩き続けるの無理

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/24(金) 18:32:41 

    最近の年寄りは昭和と違って我が儘、特に団塊の世代のジジババ達、若い人より厚かましく無礼で自己中が多い、配慮などしなくて良いです。

    +7

    -1

  • 393. 匿名 2020/04/24(金) 18:32:48 

    なんか精子出すだけ出して妊婦の旦那って無能なんだね

    重いもの持てないだのなんだのって、旦那が一人で行けばいい話でしょ?なんで一緒に行く必要あるの?しかもうだうだ他人を保菌者にして自分は買いものしたいとか妊婦って頭だいじょうぶ??感染したくないなら家から出ず旦那に買い物行かせればいいだけの話。なんであなたのために周りがあなたを優先させガマンしないといけないわけ?

    +7

    -2

  • 394. 匿名 2020/04/24(金) 18:33:02 

    >>363
    テレワーク中は労働時間だから外出不可だよ。
    少しの買い物でも外出していたら、事故に巻き込まれたりしても労災にはならない。

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2020/04/24(金) 18:33:09 

    >>62
    せめて新規受付を止めるか条件をつけるべきだよね
    以前から必要だった人は利用してるわけだし

    +26

    -2

  • 396. 匿名 2020/04/24(金) 18:33:11 

    >>260
    不細工じゃなければok?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/24(金) 18:33:28 

    >>374
    妊婦さんもオンラインでいいでしょ
    赤ちゃんの事考えたらスーパー行かないですむなら
    行かない方がいいよ

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/24(金) 18:33:41 

    >>364
    できればそうだよね。まあ余計混んじゃうから一人で頑張って持ち帰るけど。
    私も妊娠後期だけど、昨日3日分くらい買って重たい荷物持って帰ったらお腹がぱんぱんになった。
    旦那に外で待ってもらおうかな。

    +35

    -7

  • 399. 匿名 2020/04/24(金) 18:33:45 

    >>362
    疑いあるなら来ないでほしい。医療系ですら防護服ないんだから…

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2020/04/24(金) 18:33:53 

    >>165
    喉にウイルスを留めやすいらしいよ
    だから喋るだけでウイルス撒き散らしてしまう
    原因は不明

    +59

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/24(金) 18:34:03 

    >>374
    逆じゃない?

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2020/04/24(金) 18:34:13 

    >>137
    妊婦様ならなおさら我が身を守るのに過敏だから老害みたいにガサツな行動取って菌持つようなことしないと思うよ

    +11

    -1

  • 403. 匿名 2020/04/24(金) 18:34:14 

    >>14
    余計なこととパフォーマンスしかしてないよ。

    営業してるパチンコ店を名指ししたら、営業してることが広まって混んでしまったり。
    普段から公務員叩きして、削減したから今市役所は人手不足の多過ぎの仕事でヤバい。

    この知事は普段から、仕事よりテレビとか表に出る方を優先してる。
    知ってる議員や職員は呆れてる。

    +8

    -21

  • 404. 匿名 2020/04/24(金) 18:34:20 

    すみません
    いま、デパ地下は開いてるんですか?

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2020/04/24(金) 18:34:33 

    >>320
    カップルじゃなくて夫婦かもよ~

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2020/04/24(金) 18:35:07 

    >>403
    共産党?

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2020/04/24(金) 18:35:43 

    >>17
    仕事終わってスーパー寄ったら、短縮で閉まってた。
    働く人は一体どうすれば。

    +115

    -9

  • 408. 匿名 2020/04/24(金) 18:35:49 

    >>364
    旦那に買い物させればよくない?
    電話で遠隔操作しなよ

    +95

    -6

  • 409. 匿名 2020/04/24(金) 18:35:55 

    >>364
    付き添いや介助はいいと思うよ
    わたしも妊娠中でめまいがひどいので旦那と一緒に入ってる

    まぁでも基本は旦那さんに買い物は任せて、旦那じゃ分からないものとかの時は、空いてる時間みはからって一緒に入ればいいと思います!

    +31

    -22

  • 410. 匿名 2020/04/24(金) 18:36:11 

    >>374

    ジジババはネットショッピングできない

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2020/04/24(金) 18:36:17 

    >>181
    コロナ疑いはともかく、こんなの賛成。
    老人、妊婦と子連れ、それ以外くらいに明確に時間帯わけてくれたら安心。

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2020/04/24(金) 18:36:24 

    いや、吉村知事ほんと頑張ってるよ。
    大阪の感染者数も減ってるし。
    小池さんももっとバシバシ政策して
    ほしい。

    +12

    -2

  • 413. 匿名 2020/04/24(金) 18:36:27 

    ハアハア

    +0

    -4

  • 414. 匿名 2020/04/24(金) 18:36:57 

    高齢者相手は非常につかれるし、生気を吸い取られます。ぐったりします。
    だから、スーパーの高齢者時間に働かないといけない人には、お給料にプラスアルファしてあげてほしい。誰だって好きで高齢者時間に働きたいわけではない。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2020/04/24(金) 18:37:00 

    みんな高齢者って何歳の事言ってる?

    さすがにエビのように腰が曲がった婆さんが買い物してるのとか見ていつも気の毒に思いつつ、こうやって買い物くるのも筋力落とさないために頑張ってるんだなと思って切なくなるよ。

    ぺちゃくちゃおしゃべりしてるやつって昔でいう「オバタリアン」みたいな連中でしょ?それって何歳を想定してる?ぺちゃくちゃおしゃべりって60代や70代のこと?でも子もちの20代から50代の主婦もオバタリアンみたいなことしてる人いるし。やっぱ団体ダメじゃない?

    +21

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/24(金) 18:37:11 

    先日コストコの優先時間に妊婦も入店可能か問い合わせた所、勿論可能ではあるが正直その時間が一番混み合ってて妊婦さんでしたら平日の夕方が空いているのでその時間の方が安全ですよ!ってアナウンスされた。
    とにかくお年寄りの方がごった返しで来ているらしくなんだかなぁ。と思ってしまった。

    +1

    -3

  • 417. 匿名 2020/04/24(金) 18:37:18 

    過敏なのに出たがりだよね?妊婦って。
    菌が怖いなら一番は外に出ないべきなのに。何でネットスーパー利用しないの?
    外には出たいけど、菌はイヤだって、
    周りが自分に注目しつつも自分のために規制を受けることが快感なんじゃないの?

    +11

    -3

  • 418. 匿名 2020/04/24(金) 18:37:38 

    >>155
    他のトピで話してきなね

    +3

    -5

  • 419. 匿名 2020/04/24(金) 18:37:57 

    >>4
    たしかに高齢者多いけど、ネットで買い物とか出来ないと思うし、ある程度歩いたりするのも必要だし仕方ないよ。
    店員さんに横柄な態度とる老害もいるけどさ。

    +59

    -1

  • 420. 匿名 2020/04/24(金) 18:38:33 

    これ、優先する時間を設けるってだけで他の時間に買い物するのを制限するわけじゃないよね。ってことは高齢者はいつでもスーパーに行けるんだよね。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/24(金) 18:38:46 

    >>215
    休日とかあるでしょうよ
    単身赴任でいないとかなら生協とか宅配とか複数使いこなせばやって行ける
    ワンオペ愚痴ったって仕方なくない?

    +2

    -8

  • 422. 匿名 2020/04/24(金) 18:38:48 

    >>413
    それはやめよう
    品がない

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/04/24(金) 18:38:57 

    >>18
    なるほど!
    私デブだけどその発想なかった!
    でも行かないから妊婦のみなさん安心してね
    そもそも大阪じゃないけど(>_< )

    +65

    -1

  • 424. 匿名 2020/04/24(金) 18:39:11 

    なんで、ガルちゃんって高齢者叩く人多いの?
    もちろん、常識ない人もいるけど。
    そんなの若者も同じじゃん。
    まして、ガルちゃんやってる皆の親世代だろうに。

    +8

    -2

  • 425. 匿名 2020/04/24(金) 18:39:15 

    >>4
    だからじゃない?先に買い物してもらえば、私達が行く時にはいないから安心じゃん!

    +26

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/24(金) 18:39:23 

    >>1
    吉村知事応援してるけど妊婦優先時間て微妙じゃない?
    無職の妊婦と働く妊婦では生活スタイルも違うし。
    子ども3人生んでる私でも何時がベストか分かり兼ねるぞ!

    +39

    -5

  • 427. 匿名 2020/04/24(金) 18:39:44 

    >>137
    妊婦様って言いたいだけじゃん

    +8

    -2

  • 428. 匿名 2020/04/24(金) 18:40:28 

    >>394

    そうよ、テレワーク中は外出禁止というよりPCや電話の前から離れられないのよ。仕事場所にかんしてはカフェが開いてた時代はカフェも可よ。

    テレワークのご主人は深夜まで残業してるわけじゃないでしょ?ほとんど定時でしょ?だったら買い物に行けるし土日など休業日もあるわよね。ランチタイムは外出可だし、定時以降なら夜飯買いに行く時間だってあるのよ?買い物できない理由はない。

    +0

    -5

  • 429. 匿名 2020/04/24(金) 18:40:38 

    うちの近所のスーパー開店して一時間くらいは肉とか魚が品薄なんだけど、他はどうなんだろうか。
    朝って品出し間に合ってなくない?

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2020/04/24(金) 18:41:28 

    >>409
    旦那が行けるのになんでめまいするあなたがわざわざ一緒に行くわけ?
    家で寝てなよ
    旦那に買い物させるべきだしできるようになるまで根気よく育てなきゃダメ
    あなたの家の問題だけじゃなく大人二人で入店されるのはみんなの邪魔なんだから

    +50

    -6

  • 431. 匿名 2020/04/24(金) 18:41:31 

    >>288
    埼玉県民、激おこ💢

    +34

    -0

  • 432. 匿名 2020/04/24(金) 18:41:46 

    高齢者って90歳以上にしてほしい

    +0

    -6

  • 433. 匿名 2020/04/24(金) 18:42:25 

    >>24
    60以上より20~50代のか感染者が多いらしいけどね
    大阪府がスーパー混雑緩和策 高齢者や妊婦らに優先時間設定

    +15

    -2

  • 434. 匿名 2020/04/24(金) 18:42:29 

    >>17
    むしろ出勤してる人まとめて優先時間作ってもらって他の時間帯には来ないで欲しい。
    テレワークしてる側からすると、仕事帰りの人が来るような夕方の時間帯には頼まれても行かないよ。

    +12

    -10

  • 435. 匿名 2020/04/24(金) 18:42:58 

    >>428
    定時上がりってw
    テレワークだけど普通に深夜までやってるよ
    会社や職種によると思う
    みんながそんな9時5時の楽な仕事してるわけじゃない

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/24(金) 18:43:27 

    優先ってだけで結局は老人、妊婦さんはいつでも来れる訳だし入店できる1家族の人数を決めた方が良いような気がする
    大勢で来る家族連れが1番混雑を引き起こしているような
    とはいえなかなか強制できないから無理か…

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2020/04/24(金) 18:43:28 

    >>25
    麻婆豆腐よー

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/24(金) 18:44:01 

    もう、高齢者専用スーパーをしばらくのあいだ作ってほしい。淀川の病院がコロナ専用病院に指定されたように、スーパーも高齢者専用スーパーを指定してほしい。無理なら、高齢者専用レジをつくってください。

    +3

    -2

  • 439. 匿名 2020/04/24(金) 18:44:19 

    >>419
    ほんとうにそう。
    みんなは親いないのかな?と思うほどすごいバッシングで怖くなる。

    +0

    -7

  • 440. 匿名 2020/04/24(金) 18:44:21 

    >>14
    ハゲ知事とか失礼だしそんなこと言う人のためにつくしてあげて偉いなって思います
    民度低すぎ

    +4

    -15

  • 441. 匿名 2020/04/24(金) 18:44:58 

    >>220
    高齢者は割と意識低い人が多いイメージだし人数も多いから高齢者とその他の人は分けた方がいいかもね

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/24(金) 18:45:01 

    ユリピーの3日に1日の方がいい案だね
    残念、吉村くん

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/04/24(金) 18:45:02 

    >>432
    60以上、もしくは70以上を高齢者としてほしい

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2020/04/24(金) 18:45:25 

    >>403
    そうなの?私は吉村さんの国にもかみつくちゃんと物言うところカッコいいな、頼れるなって思ったんだけど。

    でも初期の頃は北海道知事がイケメンって騒がれてるから「俺だってかっこええやろ?」ってつもりでやってんのかなあとは思った。まあ広島県知事はあいらかに「俺だってちょっと年言ってるけどイケメンなんだ見てくれ!」ってやって壮絶にすべったんだろうな。

    +7

    -2

  • 445. 匿名 2020/04/24(金) 18:45:41 

    >>440
    アツく語ってヒーロー視し過ぎで気持ち悪い。
    国政へのステップアップ、おいしい。くらいにしか思ってないかもしれないのに。

    +0

    -3

  • 446. 匿名 2020/04/24(金) 18:45:46 

    >>4
    高齢者もやっかいなのよ!距離つめてくるし

    +78

    -1

  • 447. 匿名 2020/04/24(金) 18:46:21 

    太ってる人と妊婦さんってどうやって見分けるの?

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2020/04/24(金) 18:46:28 

    >>15
    高齢者、まわり見えてない人が多いから(人間性の話でなく、機能低下でやむを得ないことではあるけど…)
    たくさんの高齢者、さらに妊婦だと、ぶつかって転倒とか心配。

    +125

    -1

  • 449. 匿名 2020/04/24(金) 18:46:53 

    >>435
    深夜までテレワーク?何時から開始してるの?どんな仕事?それやばくない?旦那さん腰痛になっちゃうよ。ちゃんと休業日あるの?休業日に買い物させるといいよ。

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2020/04/24(金) 18:46:57 

    >>14
    うちは、ヅラ。
    てか答え合わせはなしとして、
    4月にそこの県の一市長が英雄ぶって、
    なんか企業やら医療従事者に
    給付金を!とか言って、
    かなりTwitterでも
    持ち上げられ、
    はや2週間。

    拍手してるだけなんですけど?

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2020/04/24(金) 18:47:11 

    その優先少しモヤる
    単身で持病で自宅療養してる人間もいるんだよ
    心臓病あるから外出ないようにしてるけど買い出ししないともう限界なんだ

    +1

    -4

  • 452. 匿名 2020/04/24(金) 18:47:27 

    >>1
    お年寄りは若者、中年に要注意
    田舎に住む老人は熊、猪に加えて若者、中年にきをつけないと
    大阪府がスーパー混雑緩和策 高齢者や妊婦らに優先時間設定

    +2

    -9

  • 453. 匿名 2020/04/24(金) 18:47:35 

    >>447
    それならわたしも優先枠で買い物できるわ。

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2020/04/24(金) 18:48:29 

    >>177
    我々の県の県知事は10時に来て5時には帰ってますよ。
    毎日新聞で発表されているから県民白目状態だわ。

    +13

    -1

  • 455. 匿名 2020/04/24(金) 18:49:21 

    この前買い物に行った時、レジ手前に吊ってある有料の買い物袋をじいさんが大量に持っていってしまい、店員さんが「1枚だけでお願いします!」って止めたら、連れのばあさんが「おとうさん(←じいさんの事)、ツバつけないと袋めくれないよ。」って大声でじいさんに助言してた。返した袋を他のお客に渡してたらと思うとゾッとしたわ。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2020/04/24(金) 18:49:24 

    >>1
    これ吉村知事が要請する遥か前からライフでやってるよ

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2020/04/24(金) 18:49:25 

    一番危険なのはふらふら出歩いてる高齢者
    うちの近所も平気でタバコを公園で吸ってる高齢者が多い
    注意してもどうせあと少しで死ぬんだから好きにさせろだもんね
    開き直ってるからタチが悪い
    妊婦とは分けた方がいい

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2020/04/24(金) 18:49:55 

    >>181
    なんで男の時間作った?w

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2020/04/24(金) 18:49:55 

    >>24
    理解

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2020/04/24(金) 18:50:04 

    はっきりいってイトーヨーカドーとかドラッグストア行くの楽しいって人いるでしょ?

    妊婦もなんだかんだ言っても行きたがるのはそういうことでしょ。
    少しそういう気持ち自粛したら・・・
    言い訳しすぎだよ、旦那が一人で買い物に行けばいいでしょ。その案なぜダメなのか。てか一人でまともに買い物もできない旦那って仕事もできなくて終わってるよ。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2020/04/24(金) 18:50:13 

    大阪の友人に何か送りたいんだけど、マスクと消毒液以外で買えないのってなんですか?

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2020/04/24(金) 18:50:28 

    >>7
    あー…もう、でら好きだがや

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2020/04/24(金) 18:50:28 

    >>47
    あと何年でそういわれる方ににまわるのかな?
    あんたも老いる、必ずね。

    +34

    -3

  • 464. 匿名 2020/04/24(金) 18:50:29 

    >>45
    まぁ、優先時間があるだけで老人も妊婦もいつの時間に行ってもいいんだと思うよ。

    +18

    -0

  • 465. 匿名 2020/04/24(金) 18:50:31 

    妊婦さんと基礎疾患のある人は優先的にネットスーパーが使えるとかはダメなのかな
    で、高齢者は早朝
    体力のある人は夕方以降とか
    でも区切っても意味無い気もするんだよな
    余計に混雑しそうだし店員さんに負担がかかりそう

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2020/04/24(金) 18:50:34 

    >>288
    さっさと辞めてほしい。
    でも、次は誰が良いかと言われると思い浮かばない。
    さいたま市長は雲隠れ。
    保健所長が『病床がいっぱいになるのが嫌だったから検査を厳しめにした』で非難された時に『誤解を招いた』って言いに出てきたっきり。
    誤解のしようも無いわ。
    そのままだわ!

    +61

    -0

  • 467. 匿名 2020/04/24(金) 18:50:48 

    >>82
    全員リスク高いだろ

    +21

    -25

  • 468. 匿名 2020/04/24(金) 18:51:30 

    あーもう、神奈川県知事になって!

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2020/04/24(金) 18:51:59 

    >>434
    うん。こないで。

    +3

    -4

  • 470. 匿名 2020/04/24(金) 18:52:25 

    >>458
    女性専用車両にイラっとくる男性もいるでしょうし、それこそ妊婦の旦那とか男だってみんな買い物あるでしょう。松井さんもおつかいならできる!って言って威張ってたし。中高生の息子に買い物に行かせたらいいでしょう。

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2020/04/24(金) 18:52:25 

    >>418
    しね

    +1

    -5

  • 472. 匿名 2020/04/24(金) 18:52:34 

    >>428
    テレワークのそれなりに成果出さないといけないから
    だから遅くまで仕事してるよ
    土日だって仕事してる時ある
    コロナで忙しくて定時の時間に終わることなんて出来ません

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2020/04/24(金) 18:53:05 

    >>409
    付き添いや介助が必要なら行かない方が良いんじゃない?
    旦那に頼んだ方が良いよ
    私は妊娠9ヶ月だからお腹も重たいし、1人で行くのは不安だから旦那が全部買い出ししてる

    それに、店内にはなるべく1人で入るようにしないと意味がないし

    +39

    -2

  • 474. 匿名 2020/04/24(金) 18:53:08 

    高齢者優先しないで!
    奴らは一番融通が利く!!

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2020/04/24(金) 18:53:10 

    吉村さんも大変やな
    一挙手一投足を細かく女に注視されて少しでもおかしな言動したら
    途端に手の平返しで突っついてこられるし
    女って暇な生き物なんか?

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2020/04/24(金) 18:53:10 

    >>451
    若年層の基礎疾患持ちは何の優遇もされないもんね
    勝手に元気そうだと思われる

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2020/04/24(金) 18:53:24 

    >>285
    家族で(複数人数)で行くのやめてって、言われていますよ?

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2020/04/24(金) 18:53:24 

    >>468
    神奈川県民だけどお断り
    辞めてよ!

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2020/04/24(金) 18:53:43 

    >>82
    その優先時間に、高齢者と妊婦が殺到して結局3密になる予感。

    +24

    -3

  • 480. 匿名 2020/04/24(金) 18:53:52 

    ねえ。。ネットスーパーをなぜ妊婦が優先で使わなきゃいけないの?ネットの前に誰もが平等で格差は時間だけでしょ。

    暇人の妊婦は一日中ネットスーパーやってりゃいいじゃん。いいかげんにしなよもう。

    +3

    -4

  • 481. 匿名 2020/04/24(金) 18:53:59 

    雨合羽かき集めて結局なかったことにした維新

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2020/04/24(金) 18:54:20 

    >>127
    レジで距離詰めて来られたから、キッ💢と振り返ったら老害ババアやジジイだった事が何度かある!
    若い人や、現役世代の人から詰められた事ないわ。

    野菜も素手でベタベタと何個も掴んでは戻して物色してるから、マジでやめて欲しい…。

    +39

    -3

  • 483. 匿名 2020/04/24(金) 18:54:22 

    >>424
    アラフォーアラフィフは老人、若者を叩くのが大好きだから
    コロナ騒動ではコロおじがやらかしたから同世代のおっさんが批判を逸らすために、
    わか、老人を叩きまくるようになったんだと思う

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2020/04/24(金) 18:55:15 

    大阪維新の無能さよ

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2020/04/24(金) 18:55:22 

    >>46
    妊婦も朝一しんど…子供預けてから行ったりで結局じじばばだらけになりそう

    +4

    -6

  • 486. 匿名 2020/04/24(金) 18:55:33 

    >>17
    正直、働く人は土日祝中心に仕事が休みの日に、育休中の人や高齢者は平日に行けばいいと思う。

    +62

    -0

  • 487. 匿名 2020/04/24(金) 18:55:38 

    >>14
    うちの正憲のこと?

    +26

    -0

  • 488. 匿名 2020/04/24(金) 18:55:40 

    >>461
    ここで聞くより本人に聞いた方がいいよ。
    大勢の目が見る所で、「◯◯が足りない」って書けば、それが無くなる可能性も今はゼロじゃないから…

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2020/04/24(金) 18:56:01 

    >>434
    うん。だから行ける人は昼間に行ってよ

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2020/04/24(金) 18:57:18 

    こうやって分けてもさ本当にリスク低い人って存在するのかな?
    なんだかよく分からなくなってきた

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/04/24(金) 18:57:20 

    >>1
    妊婦だけど、優先しなくていいよ。というか、高齢者ばかりと同じ時間帯に行くのが余計に怖い!!
    高齢者のほうがアクティブだもん。朝からマスク求めてドラッグストアや色んな店に並んだりしてる。

    +47

    -4

  • 492. 匿名 2020/04/24(金) 18:57:42 

    >>475

    いや、ブス男だってセクハラ発言してぼっこぼこに叩かれてるし・・
    政治家なのに「ちょっとでもおかしな発言」なんてしたら叩かれるのはイケメンでもブサメンでも同じでしょ。

    吉村さんも小泉進次郎くらいうぬぼれて本来業務もせずポエム詠んでばかりいたら総すかんでしょ。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2020/04/24(金) 18:57:52 

    >>96
    デブは食べ物が家にないと落ち着かないし、買ってもすぐなくなっちゃうから、買い物の頻度高めだと思う。

    ソースは私…。

    +28

    -0

  • 494. 匿名 2020/04/24(金) 18:58:16 

    >>17
    だから優先にするんじゃない?
    そこさえ決まってれば、他の人はいつ行ってもいいって事だし。
    仕事してる人に時間は決められないからね

    +19

    -1

  • 495. 匿名 2020/04/24(金) 18:58:40 

    この人は頑張ってると思う。
    政治には若さとやる気が無ければ。

    進次郎は何やってんだろうね。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2020/04/24(金) 18:58:41 

    >>476
    何も優先されないねー
    その内、貯蓄切り崩す生活になりそうだし切実な不安しかないわ

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2020/04/24(金) 18:59:04 

    >>206
    考え方は賛成だけど。
    レシートで三日以上あけた証明はできないのでは?三日あけて来ましたと言って、昨日やおとついのレシート隠しておけば良いだけだし。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2020/04/24(金) 18:59:36 

    優先で店に入れるってだけで、
    違う時間帯だと入れないって事ではないよね?
    だとしたら妊婦で働いてる人とか
    買い物出来ないよね!

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2020/04/24(金) 18:59:53 

    >>472
    可哀想な旦那さん、腰をマッサージしてあげてください
    でも買い物に行けるよね?

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2020/04/24(金) 18:59:55 

    >>1
    高齢者と妊婦は外出自体控えた方が良いと思うから行政が買い物担当のコロナ関連の短期職員として雇えばいいと思う。
    そして働いている人以外は夕方行かないだけでも混雑減ると思う。

    +10

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。