ガールズちゃんねる

五輪チケット、規約上払い戻しは不可 コロナで中止なら

2103コメント2020/03/20(金) 17:23

  • 1. 匿名 2020/03/18(水) 12:01:03 

    五輪チケット、規約上払い戻しは不可 コロナで中止なら
    五輪チケット、規約上払い戻しは不可 コロナで中止ならheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大を理由に東京オリンピック(五輪)・パラリンピックが中止となった場合、大会組織委員会が定める観戦チケットの購入・利用規約上、払い戻しはできない見通しになっていることが18日、大会関係者への取材でわかった。


    組織委は規約で「当法人が東京2020チケット規約に定められた義務を履行できなかった場合に、その原因が不可抗力による場合には、当法人はその不履行について責任を負いません」と明記している。

    +79

    -867

  • 2. 匿名 2020/03/18(水) 12:01:21 

    さぎだよ

    +2558

    -338

  • 3. 匿名 2020/03/18(水) 12:01:37 

    おそらく今年の東京オリンピックは中止

    +3909

    -88

  • 4. 匿名 2020/03/18(水) 12:01:46 

    えー!高いのに買った人は不安だろうね。

    +2606

    -26

  • 5. 匿名 2020/03/18(水) 12:01:49 

    何十万と買った人もいるだろうに。

    +2741

    -19

  • 6. 匿名 2020/03/18(水) 12:01:50 

    ひぃ~~~!

    +690

    -13

  • 7. 匿名 2020/03/18(水) 12:01:54 

    何十万も買った人、お気の毒。

    +2105

    -18

  • 8. 匿名 2020/03/18(水) 12:01:59 

    詐欺じゃん

    +1040

    -213

  • 9. 匿名 2020/03/18(水) 12:02:05 

    えー、払い戻ししてやれよ

    +1943

    -186

  • 10. 匿名 2020/03/18(水) 12:02:05 

    盗賊

    +596

    -111

  • 11. 匿名 2020/03/18(水) 12:02:09  ID:9WbCaTaOtc 

    クソ野郎!

    +419

    -77

  • 12. 匿名 2020/03/18(水) 12:02:09 

    二度とオリンピック招致すんなよ

    +3534

    -37

  • 13. 匿名 2020/03/18(水) 12:02:18 

    抽選にハズレてよかったとほんとに思う

    +2712

    -29

  • 14. 匿名 2020/03/18(水) 12:02:27 

    お前それでも人間か

    +573

    -77

  • 15. 匿名 2020/03/18(水) 12:02:41 

    ええっ…

    +192

    -34

  • 16. 匿名 2020/03/18(水) 12:02:41 

    中止はしないと言いながら、小金の話は先にしておく✋ とか 苦笑

    +2425

    -10

  • 17. 匿名 2020/03/18(水) 12:02:41 

    さっきニュースで東京五輪はやる方向って言ってた。
    まだ4ヶ月あるからって。
    馬鹿みたい。

    +1906

    -33

  • 18. 匿名 2020/03/18(水) 12:02:54 

    中国が負担しろ

    +2423

    -23

  • 19. 匿名 2020/03/18(水) 12:03:05 

    東京のせいじゃないぞ

    +1335

    -7

  • 20. 匿名 2020/03/18(水) 12:03:08 

    え、返してやれよ

    +515

    -103

  • 21. 匿名 2020/03/18(水) 12:03:09 

    必死でチケット取った人達、かわいそう~

    +886

    -61

  • 22. 匿名 2020/03/18(水) 12:03:10 

    どっちなんや

    +137

    -4

  • 23. 匿名 2020/03/18(水) 12:03:13 

    オリンピックやるのかやらないのかハッキリしてよ

    +769

    -19

  • 24. 匿名 2020/03/18(水) 12:03:21 

    チケット代を延期で発生する損失補填に充ててもそれでも赤字だよね

    +765

    -11

  • 25. 匿名 2020/03/18(水) 12:03:33 

    いやそこは流石に返してやれよ…

    +755

    -115

  • 26. 匿名 2020/03/18(水) 12:03:43 

    もうオリンピックとかいらない
    毎年の世界大会でよくない?

    +1637

    -14

  • 27. 匿名 2020/03/18(水) 12:03:54 

    その金はどうなるんや

    +439

    -10

  • 28. 匿名 2020/03/18(水) 12:03:58 

    そもそも国民のどれだけが誘致に賛成してたんだか…真夏の東京に大騒ぎで誘致してた元オリンピック選手とか冷めた目で見てた。
    結果これ…。

    +1411

    -15

  • 29. 匿名 2020/03/18(水) 12:04:00 

    開会式は何十万円もする席があったよね。
    それ当たった人どうするの。
    金持ちならいいけど。

    +1099

    -16

  • 30. 匿名 2020/03/18(水) 12:04:04 

    東京マラソンも払戻不可だったよね。
    イベントの規約は不可抗力による払戻不可条項多いよね。

    +625

    -8

  • 31. 匿名 2020/03/18(水) 12:04:06 

    >>1
    これ、購入時の規約に書いてあったから仕方ないことだよ
    昨日今日決まった話ではなく、購入時から分かっていたこと

    +1063

    -36

  • 32. 匿名 2020/03/18(水) 12:04:07 

    チケット買ったんだけど…

    +405

    -16

  • 33. 匿名 2020/03/18(水) 12:04:16 

    最初からそういう規約なら仕方ない

    +749

    -16

  • 34. 匿名 2020/03/18(水) 12:04:30 

    >>2
    納得はできないがだましてないから詐欺ではない

    +897

    -7

  • 35. 匿名 2020/03/18(水) 12:04:35 

    オリンピックやったとしても
    盛り上がりにかけるだろうね。
    正直どちらにしろチケット当たらなくて
    よかったと思ったわ

    +564

    -11

  • 36. 匿名 2020/03/18(水) 12:04:43 

    チケット売るのに個人情報求めたり、労力かけさせたりするくせにw

    +262

    -27

  • 37. 匿名 2020/03/18(水) 12:04:49 

    東京に決まった時大喜びで馬鹿騒ぎしてたフェイシングの人とか滝川クリステルとか本当馬鹿みたい

    +1196

    -77

  • 38. 匿名 2020/03/18(水) 12:04:50 

    延期でしょう?

    おそらく一年後に開催。少なくともその時使えるようにしないと抗議殺到!

    +706

    -34

  • 39. 匿名 2020/03/18(水) 12:04:58 

    全く興味なくて、一枚あたりいくらかも分からない…

    +540

    -7

  • 40. 匿名 2020/03/18(水) 12:05:01 

    初めからおかしかったしね

    +281

    -7

  • 41. 匿名 2020/03/18(水) 12:05:08 

    やっぱりハズレくじ引いちゃったよねぇ

    今年に限って、なんでこんなことになってしまうんだろ…

    +647

    -6

  • 42. 匿名 2020/03/18(水) 12:05:09 

    買った人は気の毒だし、小さい文字で大量に書いてある規約を読む人の方が少ないんだろうけど規約に書いてある以上しょうがないと思う。
    これからは要点だけでも拾って規約を読むようにしよう。

    +672

    -17

  • 43. 匿名 2020/03/18(水) 12:05:18 

    延期にしなよ。そしたら払い戻しもしなくていいんじゃない?今回当たった人の権利はそのままで。

    +546

    -15

  • 44. 匿名 2020/03/18(水) 12:05:25 

    チケット持ってて開催されたとしても行かないよ
    怖くて行きたくない

    +268

    -19

  • 45. 匿名 2020/03/18(水) 12:05:27 

    延期はしないの?延期するならその時に観戦できるチケットにすれば良いじゃん

    +310

    -12

  • 46. 匿名 2020/03/18(水) 12:05:27 

    詐欺だと言ってる人はちゃんと小さな字で書いてある規約も読んでから購入しましょう。

    +263

    -45

  • 47. 匿名 2020/03/18(水) 12:05:32 

    >>12
    これに尽きる。

    +808

    -5

  • 48. 匿名 2020/03/18(水) 12:05:37 

    え、ひでぇ

    +31

    -18

  • 49. 匿名 2020/03/18(水) 12:05:43 

    >>3
    だと思う…‼
    これは仕方ない…が観戦チケット🎫代が返金されないのは…酷いですね…
    時間かかってでも何とかするべきだよね

    +586

    -95

  • 50. 匿名 2020/03/18(水) 12:05:48 

    ハズレて良かった!

    +101

    -32

  • 51. 匿名 2020/03/18(水) 12:05:49 

    パンデミックもそうだけど、地震とか戦争とかで中止になったら返金されないのはしょうがないことだよね。
    大体の規約で免責事項になってることだよね。

    +303

    -4

  • 52. 匿名 2020/03/18(水) 12:05:50 

    >>31
    そうなんだ。なら残念だけど仕方ない。

    +228

    -5

  • 53. 匿名 2020/03/18(水) 12:06:01 

    >>31
    書いてあったとはいえ、
    コロナ感染拡大、とかは想像してなかったやろうなあ…。
    まあ、地震とかでも、中止の恐れはあるけども…。

    +331

    -11

  • 54. 匿名 2020/03/18(水) 12:06:02 

    半額くらいは返して欲しい

    +20

    -44

  • 55. 匿名 2020/03/18(水) 12:06:05 

    え、、、払い戻ししろよ
    観客の都合で行けないとかじゃないんだからさ

    +24

    -105

  • 56. 匿名 2020/03/18(水) 12:06:15 

    買っちゃった人は仕方ないよね
    予測できなかったことだし
    政府を責めるのはお門違いかなって思う

    +237

    -33

  • 57. 匿名 2020/03/18(水) 12:06:16 

    >>33
    仕方ないけど、買うときに、中止になっても払い戻されないってことを理解してた人はそんなにいないと思う。そもそも、中止になるって思ってた人すらいないよね!チケットが当たって喜んでた人たちが気の毒…

    +123

    -36

  • 58. 匿名 2020/03/18(水) 12:06:25 

    >>1
    購入した人は文句言わないように

    公式の規約
    東京2020チケット購入・利用規約|東京2020オリンピック 公式チケット販売サイト
    東京2020チケット購入・利用規約|東京2020オリンピック 公式チケット販売サイト ticket.tokyo2020.org

    東京2020チケット購入・利用規約|東京2020オリンピック 公式チケット販売サイト ログインカートナビゲーションオリンピックホーム チケットガイド競技情報 チケット購入 マイチケット ヘルプ ホーム東京2020チケット購入・利用規約東京2020チケット購入・利用規約公...




    東京2020チケット購入・利用規約

    (略)

    (22) 「不可抗力」とは、天災、戦争、暴動、反乱、内乱、テロ、火災、爆発、洪水、盗難、害意による損害、ストライキ、立入制限、天候、第三者による差止行為、国防、公衆衛生に関わる緊急事態、国または地方公共団体の行為または規制など、当法人のコントロールの及ばないあらゆる原因をいいます。

    (略)

    第46条(不可抗力)
    当法人が東京2020チケット規約に定められた義務を履行できなかった場合に、その原因が不可抗力による場合には、当法人はその不履行について責任を負いません。

    (略)

    +286

    -31

  • 59. 匿名 2020/03/18(水) 12:06:29 

    家族4人だから10万分チケット買ってた
    最悪
    もうオリンピックなんて開催しなくていいよ

    +210

    -37

  • 60. 匿名 2020/03/18(水) 12:06:33 

    私は買っていないけれど、
    払い戻し不可なんてふざけんな!!

    五輪なんて中止に決まってんだろ!
    五輪チケット、規約上払い戻しは不可 コロナで中止なら

    +4

    -49

  • 61. 匿名 2020/03/18(水) 12:06:40 

    >>3
    実際やると思う。
    G7とかの競技もやる方向だし、中止になってほしいだけでしょ。

    +418

    -90

  • 62. 匿名 2020/03/18(水) 12:06:41 

    次の冬季の北京と同じ年にやるので良いじゃん、昔は同じ年にやってたらしいし

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2020/03/18(水) 12:06:46 

    もうオリンピックを自国でやりたがる国なくなりそう
    リスクが高すぎる

    +417

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/18(水) 12:06:50 

    全ての元凶中国に払ってもらおう!

    +246

    -4

  • 65. 匿名 2020/03/18(水) 12:06:53 

    今回ばかりは仕方ない
    私がスポーツ嫌いだからそう言えるけども
    テレビで充分じゃないの?と思っちゃう

    +105

    -5

  • 66. 匿名 2020/03/18(水) 12:07:22 

    >>2
    そんなもんだよ 

    +144

    -4

  • 67. 匿名 2020/03/18(水) 12:07:24 

    いま夏の南半球でも流行ってるんだから、夏になったら治るだろうと考えるのはおかしいと思う
    何を根拠に「できる」といってるの?「やりたい」でしょ?

    +274

    -7

  • 68. 匿名 2020/03/18(水) 12:07:26 

    ま、仕方ないよね。IOCも民間の会社だし。つくづく、今回の東京オリンピックほど日本国民にとってムダだったと思うわ。国立競技場やらエンブレムやら。

    +250

    -4

  • 69. 匿名 2020/03/18(水) 12:07:29 

    >>32
    いくらしたのー?

    +48

    -8

  • 70. 匿名 2020/03/18(水) 12:07:42 

    中国が全額払い戻せや

    +136

    -6

  • 71. 匿名 2020/03/18(水) 12:07:44 

    仕方がないよ(私は買ってないから関係ないし

    +83

    -16

  • 72. 匿名 2020/03/18(水) 12:07:57 

    +5

    -11

  • 73. 匿名 2020/03/18(水) 12:08:03 

    当選した人は大喜びだったろうに…

    もしかしたらオリンピック中止

    なんて想像もしないよね

    +227

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/18(水) 12:08:07 

    この状況でなんでやる気満々なのか意味わからない…選手来れるの?ヨーロッパのホスト県になってる県とか受け入れたくないよね

    +196

    -2

  • 75. 匿名 2020/03/18(水) 12:08:12 

    >>1
    延期になるなら延期した時に使えるようにしてあげて欲しい!!!!

    +159

    -6

  • 76. 匿名 2020/03/18(水) 12:08:12 

    何か地震とか災害で中止になったのなら仕方ないと思えるけど中国ウイルスのせいでっていうのが許せないよね

    +312

    -2

  • 77. 匿名 2020/03/18(水) 12:08:24 

    延期でも維持費とか相当かかるから寄付したと思うしかないよね。政府が確定申告でふるさと納税みたいに出来たらいいとは思うけど。

    +19

    -2

  • 78. 匿名 2020/03/18(水) 12:08:24 

    これからはチケットの注意書きのとこに「地震、台風などの自然災害、戦争、紛争やテロ」の他に「未知のウイルスの流行」ってのも加わるようになるのかな?

    +102

    -6

  • 79. 匿名 2020/03/18(水) 12:08:26 

    延期は無理らしいよ。
    警備面、人員面でも難しいらしいけど、オリンピック用に抑えるためのスペースの予約がもう来年分も入ってるらしくて無理とのこと。

    +159

    -5

  • 80. 匿名 2020/03/18(水) 12:08:29 

    >>38
    それがいい判断だけどどうなるか
    海外からの文句がたくさん出れば払い戻しか延期したときに使えるようになるかな

    +39

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/18(水) 12:08:33 

    >>9
    そのための承諾書サインがあるからね

    +178

    -2

  • 82. 匿名 2020/03/18(水) 12:08:34 

    >>3
    中止はしないと思う。

    +327

    -34

  • 83. 匿名 2020/03/18(水) 12:08:34 

    5月のメットガラも中止に、、
    楽しみだったのに

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2020/03/18(水) 12:08:38 

    延期になった場合も今回のチケットは無効?
    またもう一回チケット購入しなきゃならないのかな…

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2020/03/18(水) 12:08:45 

    8000円分のチケットだったから払い戻されなくてもそこまで惜しくもない

    +45

    -4

  • 86. 匿名 2020/03/18(水) 12:08:46 

    パラリンピックの数千円のチケット買っちゃったけど、こんな状況だし仕方ないかな
    延期や中止にするなら早く言った方がいいと思う

    +88

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/18(水) 12:08:59 

    中国土人に請求出来ないのか?
    ゴキブリが14億も居るんだから余裕だろ?

    +191

    -25

  • 88. 匿名 2020/03/18(水) 12:09:04 

    >>12
    なんで?

    +8

    -110

  • 89. 匿名 2020/03/18(水) 12:09:12 

    せめて延期になればいいのにね
    チケット買った人全世界にいるよね

    +27

    -3

  • 90. 匿名 2020/03/18(水) 12:09:14 

    復興オリンピックとは名ばかり。ま、中止でいいんじゃないの。延期したって問題山積みだろ。

    +78

    -6

  • 91. 匿名 2020/03/18(水) 12:09:16 

    やるとしても予選もままならないのにできるのかな
    ない競技や試合も出てくるんじゃない?
    無駄になるチケットも出てきそう

    +61

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/18(水) 12:09:28 

    >>63
    オリンピックのやり方見直すべきだよね
    4年毎にスタジアム作ったり大規模な整備したり...

    +350

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/18(水) 12:09:31 

    >>53
    規約は想定されて作ってある

    >>8.>>9.>>10.>>20.>>22.>>25.>>54.>>55
    どこかの国の人みたいにゴネないで




    東京2020チケット購入・利用規約

    (略)

    (22) 「不可抗力」とは、天災、戦争、暴動、反乱、内乱、テロ、火災、爆発、洪水、盗難、害意による損害、ストライキ、立入制限、天候、第三者による差止行為、国防、公衆衛生に関わる緊急事態、国または地方公共団体の行為または規制など、当法人のコントロールの及ばないあらゆる原因をいいます。

    (略)

    第46条(不可抗力)
    当法人が東京2020チケット規約に定められた義務を履行できなかった場合に、その原因が不可抗力による場合には、当法人はその不履行について責任を負いません。

    (略)
    東京2020チケット購入・利用規約|東京2020オリンピック 公式チケット販売サイト
    東京2020チケット購入・利用規約|東京2020オリンピック 公式チケット販売サイト ticket.tokyo2020.org

    東京2020チケット購入・利用規約|東京2020オリンピック 公式チケット販売サイト ログインカートナビゲーションオリンピックホーム チケットガイド競技情報 チケット購入 マイチケット ヘルプ ホーム東京2020チケット購入・利用規約東京2020チケット購入・利用規約公...

    +302

    -46

  • 94. 匿名 2020/03/18(水) 12:09:34 

    今朝テレビで、二人で60万の席を購入した人が出てた
    60万だったら海外旅行も行けちゃうよね

    +209

    -1

  • 95. 匿名 2020/03/18(水) 12:09:50 

    これからは怖くて高額チケットは買えないわ。

    +154

    -1

  • 96. 匿名 2020/03/18(水) 12:09:54 

    選手村がそのあと一般に売られることを昨日やっていた。そうだったね。忘れてた。
    オリンピックのあとを自宅として既に契約進んでるんだったね。
    そういう絡みたくさんあるんだろう…。

    +195

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/18(水) 12:09:56 

    もし仮に強行しても行かないから一緒だわ
    何十万と買った人は大変だな

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/18(水) 12:09:57 

    >>55
    はい???

    +2

    -4

  • 99. 匿名 2020/03/18(水) 12:10:00 

    応募しなくて良かった。
    だけど当選してしまった人は気の毒。

    +21

    -4

  • 100. 匿名 2020/03/18(水) 12:10:03 

    >>2
    購入時に同意してるから詐欺にはならない

    +331

    -3

  • 101. 匿名 2020/03/18(水) 12:10:05 

    幻のチケットだね。

    +23

    -2

  • 102. 匿名 2020/03/18(水) 12:10:05 

    転売ヤーもたくさん買ってたりして

    +151

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/18(水) 12:10:14 

    そういうもんだよね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/18(水) 12:10:17 

    チケット買いました
    ホテルも予約してました
    ホテル代は仕方ないと思ってたけどチケットの払い戻しなしは信じられない

    +19

    -36

  • 105. 匿名 2020/03/18(水) 12:10:49 

    終息した頃にまた入り交じってVIRUS伽流行る

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/18(水) 12:10:56 

    >>12
    ホントだよ!オリンピックしたさに必死すぎ!
    コロナがなくても、よくわからん外国人がいっぱい来たかもしれないし、もういらない!

    +683

    -5

  • 107. 匿名 2020/03/18(水) 12:11:00 

    >>57
    厳しいようだけど、それは理解したうえで購入すべきだよ。そのための規約。

    +106

    -16

  • 108. 匿名 2020/03/18(水) 12:11:04 

    チケット購入は自己責任だし当然じゃないかな。
    私は支持するけど。

    +12

    -8

  • 109. 匿名 2020/03/18(水) 12:11:05 

    延期になるときに使えるようにって案外難しいんじゃないかな。
    同じ会場押さえられるかもわからないし。。。
    人気の会場とかもう1年後予約いっぱいみたいだよ。
    延期ってそう簡単にはできなそう。

    +53

    -2

  • 110. 匿名 2020/03/18(水) 12:11:19 

    オリンピックも株も、所詮金持ちのあぶく銭
    消えて無くなっても仕方ないよ

    生活するので精一杯の人たちは
    そんな無駄金つかう余裕ないんだもん

    +153

    -14

  • 111. 匿名 2020/03/18(水) 12:11:23 

    感染チケットになっちゃうしな

    +178

    -4

  • 112. 匿名 2020/03/18(水) 12:11:23 

    >>3
    延期になるならチケット持ってる人に優先権与えられるといいね

    +423

    -7

  • 113. 匿名 2020/03/18(水) 12:11:25 

    そもそも観戦チケット買える人は生活水準高めの
    人達だろうから払い戻しされなくても残念な気持ちはあるけどそこまで痛手にはならん気もする
    納得は行かないだろうが

    +140

    -27

  • 114. 匿名 2020/03/18(水) 12:11:27 

    やはりオリンピックないって言ってたあの人は本物なのか?

    +11

    -3

  • 115. 匿名 2020/03/18(水) 12:11:42 

    返ってこないのきつくないか?

    +10

    -5

  • 116. 匿名 2020/03/18(水) 12:11:42 

    今払い戻ししませんと決めたのなら詐欺だけど
    チケット販売時にこういう不可抗力の場合は出来ませんと元から決まって注意書きもされてたんじゃないの?
    それを承知で買ったことになるだろうから、買った人は気の毒だけど仕方ないと思う

    +118

    -8

  • 117. 匿名 2020/03/18(水) 12:11:56 

    ワクチン出来たら大丈夫

    +9

    -3

  • 118. 匿名 2020/03/18(水) 12:11:59 

    >>93
    まだトピが立ったばかりなのにこのコメ?
    オリンピック組織委員会からの回し者かよ。
    最初から作成してただろ。

    +17

    -82

  • 119. 匿名 2020/03/18(水) 12:12:02 

    アビガン大量放出で終息するかもしれない
    日本が開発した薬で抑えて、オリンピックできたら凄いのかも

    +20

    -7

  • 120. 匿名 2020/03/18(水) 12:12:03 

    >>58
    > 公衆衛生に関わる緊急事態


    ドンピシャだね
    これ作った法務関係の人すごいわ
    まあマニュアルがあるんだろうけどGJ

    +242

    -3

  • 121. 匿名 2020/03/18(水) 12:12:19 

    >>96
    そうだったね!
    延期するにも問題山積み...
    自分が担当者だったら考えること多すぎてハゲるわ

    +120

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/18(水) 12:12:20 

    中国ウィルスは不可抗力

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2020/03/18(水) 12:12:21 

    >>104
    規約に書いてあったんですね
    じゃあ諦めるしかないや
    コロナ終息したとしても人混み行くの怖いし

    +71

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/18(水) 12:12:23 

    ツアーや航空券付きのチケットとかどうするんだろうね

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/18(水) 12:12:31 

    とはいえそのチケット代は何に消えたんだい?

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2020/03/18(水) 12:12:33 

    >>118
    5ちゃんから引用してきたよ

    +13

    -2

  • 127. 匿名 2020/03/18(水) 12:12:55 

    >>17
    何が馬鹿みたいなの?
    予定通りあった方が混乱も無いし良いに決まってる。
    オリンピックに関わる仕事してる人なんて世の中ごまんと居るし、アスリートだって予定変更に応えられるとは限らない。

    +57

    -189

  • 128. 匿名 2020/03/18(水) 12:13:02 

    オリンピックとかマラソンとか博覧会とかもう辞めにしよう。

    +58

    -5

  • 129. 匿名 2020/03/18(水) 12:13:10 

    海外選手ヨーロッパもアメリカも来れないし、アフリカの人達来たらコロナ手土産に持って帰って、アフリカ大陸やばくなりそうだよね?アフリカも来ないとしたらどこの国が来るの?日本が爆発的感染でなくても無理矢理やって無観客でもチケット購入は大好きなスポーツに寄付したって思うしかないよね。

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2020/03/18(水) 12:13:12 

    日本からオリンピック中止を申し入れると全て日本が費用負担しなくちゃいけないからIOCが中止や延期を言うまで日本からは中止や延期を宣言出来ないって何かの記事で読んだなぁ

    +210

    -1

  • 131. 匿名 2020/03/18(水) 12:13:21 

    オリンピック自体もう辞めたら?
    あちこちでW杯してるんだから

    +42

    -3

  • 132. 匿名 2020/03/18(水) 12:13:23 

    >>104
    >>58を読んだら納得するわ
    ドンマイ

    +39

    -3

  • 133. 匿名 2020/03/18(水) 12:13:27 

    中止になったら、今まで開催のために費やした莫大な金はどこへ…
    チケット買ってもいないし、五輪に興味はなかったけど
    今後の経済が気になる。

    +101

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/18(水) 12:13:36 

    ちょっと前までコーラでオリンピックチケットを当てよう!みたいなCMやってたよね
    なんか今まで盛り上がってたのが馬鹿みたい…
    滑稽に思えてしまう…

    +174

    -3

  • 135. 匿名 2020/03/18(水) 12:13:52 

    五輪収入を見込んでいた世界中のスポンサーが真っ青、IOCももうお金無いらしいね。たとえ開催してもこれ赤字ンピックじゃないの?誰も来ないし見ない。
    夏まで世界はそれどころじゃないと思う。

    +72

    -2

  • 136. 匿名 2020/03/18(水) 12:13:56 

    >>119
    まじでそれなら凄い
    密かに奥の手で上がってるだろうね

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/18(水) 12:14:07 

    中国は世界に迷惑かけすぎ

    +163

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/18(水) 12:14:23 

    IOCが中止・延期決めなきゃ誰が最終決定できるってのさ…
    みんな開催は無理そうと思いつつ、最初に言うのを渋ってる感じ
    だからって下手に日本から「延期にしよう」と言ったら「じゃあ延期に必要な経費は言い出しっぺの日本が持つように」となりそう

    +161

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/18(水) 12:14:31 

    >>1
    えええええええええええ、そうなのか!
    開会式だっけ?一番高いのって40万くらいのやつなかったっけ???

    +80

    -1

  • 140. 匿名 2020/03/18(水) 12:14:36 

    転売ヤーざま〜〜〜wwww
    ただの紙屑にお金払ってウケるww

    +116

    -8

  • 141. 匿名 2020/03/18(水) 12:14:38 

    オリンピックにいいイメージ無い
    コロナ関係なく終わったら不況になるし

    +39

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/18(水) 12:14:47 

    >>111
    うまい(笑)

    +55

    -1

  • 143. 匿名 2020/03/18(水) 12:14:48 

    >>5
    ガルちゃんで、30万円払ったって人いたよね…

    +253

    -2

  • 144. 匿名 2020/03/18(水) 12:14:50 

    >>40
    全てフラグだったと思える

    始まりから色々中止への試練だった
    日本、乗り越えちゃうから~

    +99

    -1

  • 145. 匿名 2020/03/18(水) 12:14:54 

    延期も中止も出来ないから強行してでも開催

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/18(水) 12:14:55 

    オリンピック参加国は、参加費だしてほしい

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/18(水) 12:14:59 

    中国いい加減にしてほしい。昔、北京オリンピックの時に毒餃子事件、尖閣諸島問題、反日デモ、聖火リレーの妨害騒動。毎日毎日2008年は中国のニュースが入ってきた(オリンピックイヤーだから日本への不満を世界発信するつもりだったんでしょ)。日本でオリンピックやればおとなしくしてんのかなと当時思いました。でも、やはり日本でオリンピックする事になってもやらかしてくれるんですね……。

    +99

    -1

  • 148. 匿名 2020/03/18(水) 12:15:08 

    けど、日本が凄い薬だして一発大逆転
    日本スゲーに1億ポニョ

    +144

    -5

  • 149. 匿名 2020/03/18(水) 12:15:21 

    武漢に請求しよう

    +32

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/18(水) 12:15:37 

    今回のオリンピックチケットは裏ルートはありませんとか言ってたけど、きっちり裏ルートあるらしいね。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2020/03/18(水) 12:15:44 

    開会式30万〜だって
    辛過ぎ

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/18(水) 12:15:47 

    >>134
    パナソニックはいまだにやってない?
    チケットを当てよう!とか「当てて欲しい!」とか言うCM
    youtubeだけで流してるのかな?

    +72

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/18(水) 12:15:47 

    >>133
    チケット代そこに当てるとか?

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2020/03/18(水) 12:15:48 

    陸上とソフトボール、当たって買ったよ・・・
    お金、返してくれよう・・・・・・

    +11

    -5

  • 155. 匿名 2020/03/18(水) 12:15:48 

    エンタメ界は払い戻しに応じるのにオリンピックは払い戻し不可とは。。

    +10

    -11

  • 156. 匿名 2020/03/18(水) 12:15:49 

    コロナのせいでどんだけ損失出たんだろう…
    中国まじで責任とってくんないかな

    +145

    -1

  • 157. 匿名 2020/03/18(水) 12:15:49 

    いや、返しなよ
    何十万払った人もいるんだよ

    +6

    -20

  • 158. 匿名 2020/03/18(水) 12:15:50 

    当たらなくて良かった~。

    +38

    -4

  • 159. 匿名 2020/03/18(水) 12:16:08 

    >>118

    陰謀論者

    そもそも買ってる時点で規約には同意してるってことだからね。ほとんど読まないだろうけど

    +50

    -3

  • 160. 匿名 2020/03/18(水) 12:16:14 

    誰の責任でもないから仕方ない
    これが戦争とか紛争、テロ、暴動だったら怒る先もあるけど、自然災害みたいなものだもの
    まあ人口ウイルスの可能性はあるけども

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2020/03/18(水) 12:16:18 

    >>133
    日本が全ての負債を負うのかな?
    さすがにIOCなんとかしてくれるよね?
    他の国は他人事なんだろうなー

    +43

    -1

  • 162. 匿名 2020/03/18(水) 12:16:27 

    もう誰が「五輪は中止」と言い出すか秒読みのチキンレース。安倍総理は絶対言っちゃダメ。世界中から賠償金取られるよ。IOCが言わなイカンけどお金なさそう。潰れたりして。

    +200

    -3

  • 163. 匿名 2020/03/18(水) 12:16:31 

    開催しても感染しても良いなら来なさい的な。だから強気なんでしょ。
    自粛ムードなのに突っ込み所だらけ。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/18(水) 12:16:36 

    やらなかったら、世界恐慌になるわ。
    やるべきだよ

    +8

    -3

  • 165. 匿名 2020/03/18(水) 12:16:51 

    >>157
    何十万も払う時にリスクを考えない方がおかしいと思うけどね

    +8

    -6

  • 166. 匿名 2020/03/18(水) 12:16:58 

    >>112 延期にするなら今回のチケットを持ってる人はそのまま入れてあげればいいんじゃないかと思う
    都合が合わなかったら仕方ないけど

    +208

    -1

  • 167. 匿名 2020/03/18(水) 12:17:32 

    >>155
    エンタメはイメージに関わるからその後の活動にも影響してくる
    スポーツは関係ない

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2020/03/18(水) 12:17:32 

    >>30
    割とそういうのあるよね
    チケット代って見るその日だけの経費でもないし、かわいそうだけど、買う方も規約読んで覚悟して買わないといけない

    +59

    -6

  • 169. 匿名 2020/03/18(水) 12:17:37 

    >>29
    貧乏人がそんな席取るわけ無いから金持ちでしょ
    痛くも痒くもないんじゃない

    +162

    -21

  • 170. 匿名 2020/03/18(水) 12:17:38 

    >>162

    日本が中止と言ったら、賠償は日本に向けられるもんね。
    WHOと中国が賠償したらいい。

    +141

    -1

  • 171. 匿名 2020/03/18(水) 12:17:39 

    国立競技場建設のために寄付したと思うしかないね。

    +15

    -2

  • 172. 匿名 2020/03/18(水) 12:17:51 

    >>130
    そそ。だから安倍さんはそれまで何とか踏ん張ろうとしてるんだ。だから早く中止だよって引導渡してくれー

    +131

    -1

  • 173. 匿名 2020/03/18(水) 12:18:02 

    >>55
    元からの規約に書いてあることだから、契約上最初から決まっていたこと
    仕方ないわ

    +25

    -2

  • 174. 匿名 2020/03/18(水) 12:18:08 

    誰も購入時は中止になるなんて思ってなかっただろうし、半額でもいいから返金してあげなよ
    まぁ、私は買ってないから関係ないけど!

    +2

    -10

  • 175. 匿名 2020/03/18(水) 12:18:21 

    >>147
    そもそも春節大移動の時は「人から人にはうつらないよ!マスクなんて不要!!」って政府が大々的にアピール
    バカが多いチャイナはそれを真に受ける連中がほとんどで蔓延、で、日本に大量にコロナ中国人送り込んだ後で「やっぱ人から人にうつるからあ~~マスクしてねえ~」とか言い出して日本でマスクを大量に購入させて日本人のマスクをゼロにしたり……明らかに妨害するためにやってるでしょ

    +148

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/18(水) 12:18:35 

    延期しなさいそれが一番いい!

    +8

    -3

  • 177. 匿名 2020/03/18(水) 12:18:35 

    バッハはWHOが言うなら〜って待ってる模様

    +52

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/18(水) 12:18:42 

    >>4
    60万…両親にチケットプレゼントしました。。
    今まで何もしてあげれなかったから、退職した2人にせめてもの親孝行だったのに( ; ; )
    私の頑張りは空回りになるのね。貧乏な私にとってはとんでもない大金でした。

    +718

    -9

  • 179. 匿名 2020/03/18(水) 12:18:56 

    不可抗力じゃないでしょうが。
    金返せ!!!

    +8

    -6

  • 180. 匿名 2020/03/18(水) 12:18:56 

    >>166
    ほんとそう思う

    +70

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/18(水) 12:19:02 

    てか、増税してまでオリンピック費用稼いでベッドが段ボールとかどーいう事?そのお金どこやったの?てか、オリンピックに2回も増税して国民巻き込むなよ。

    +12

    -6

  • 182. 匿名 2020/03/18(水) 12:19:08 

    >>30

    去年、花火大会の座席指定券を買って、
    台風で延期されたけど、払い戻しは不可だったわ。

    +73

    -1

  • 183. 匿名 2020/03/18(水) 12:19:10 

    定価の価格の分はもう寄付ってかたちで、、、

    ◯万円以上は半額払い戻しとかかな。
    1番いいのは延期なんだけどね。
    中止はいろいろ辛い。

    +3

    -3

  • 184. 匿名 2020/03/18(水) 12:19:30 

    >>157
    可哀想だけど同意の上だよ…
    多分規約に書いてあるんでしょ?

    +22

    -2

  • 185. 匿名 2020/03/18(水) 12:19:32 

    これは開催無理だろうなとみんなが思っているのに、誰も言いたがらないのが丸わかりだよね…

    +25

    -1

  • 186. 匿名 2020/03/18(水) 12:19:35 

    「こんなことになるなんて思ってない!」「規約なんて普通読まないでしょ!」って人は高額な買い物しない方がいい。

    +89

    -4

  • 187. 匿名 2020/03/18(水) 12:19:36 

    規約的には無理なんだね…
    怖い買い物だ

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/18(水) 12:19:38 

    >>162
    G7のテレビ電話会議昨日あったね。本当誰も責任取りたくないだろーな雰囲気が伝わったw

    +99

    -1

  • 189. 匿名 2020/03/18(水) 12:19:41 

    >>178
    えー!?それは流石につらいね。

    +372

    -1

  • 190. 匿名 2020/03/18(水) 12:19:59 

    東京だけじゃなく、どこの国でやってもオリンピックのチケット自体がそういう規約なのかな?

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/18(水) 12:20:23 

    >>93
    正論は、わかってるって。

    気持ちに寄り添っただけやから。

    +47

    -63

  • 192. 匿名 2020/03/18(水) 12:20:26 

    >>155
    エンタメは非常事態だからこそのただの厚意、サービスなだけで普通払い戻し無いのは当たり前。

    +11

    -3

  • 193. 匿名 2020/03/18(水) 12:20:35 

    中止じゃなしに延期の場合は?

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/18(水) 12:20:45 

    延期するにしても、それまでにホテルが沢山潰れそうだけど延期した年の宿泊先確保できるのかな?現時点でも足りないって言われてたのにね

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/18(水) 12:20:49 

    >>182
    花火大会はしょっちゅう中止になるよね。
    花火チケットはリスクが高いんだね。

    +59

    -1

  • 196. 匿名 2020/03/18(水) 12:20:53 

    >>189
    それって定価なの?

    +7

    -3

  • 197. 匿名 2020/03/18(水) 12:20:55 

    >>178
    辛いね
    でもご両親に気持ちは伝わったと思うよ
    もし開催されたらテレビの前で家族みんなで見れたらいいね

    +346

    -4

  • 198. 匿名 2020/03/18(水) 12:21:07 

    >>175
    明らかなに妨害だろ。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/18(水) 12:21:21 

    綾瀬はるかの家電のCMの「チケット当たります!」ってやつそろそろやめた方がいいんじゃないかなーって思いながら見てる。

    +112

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/18(水) 12:21:38 

    >>159 陰謀論者ほんとよくいるよね
    規約に書いてることを載せてるだけの人を回し者扱いは笑える
    >>118さん達はチケット大量に買ったけど捌けなくて赤字になった哀れな転売ヤーさんかしら?

    +26

    -4

  • 201. 匿名 2020/03/18(水) 12:21:51 

    >>191
    乞食感情論はパニックを生むから控えた方がいい
    寄り添うならもっと大きな視点で捉えて

    +35

    -14

  • 202. 匿名 2020/03/18(水) 12:21:51 

    中国が払えばいい。

    +51

    -1

  • 203. 匿名 2020/03/18(水) 12:21:53 

    今年が無理なら2028年の五輪に延期してくれないかな

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2020/03/18(水) 12:21:57 

    ベテンリンピック

    +2

    -6

  • 205. 匿名 2020/03/18(水) 12:22:02 

    こんな状況で開催できるわけないじゃん。

    責任逃れの奴ばっかり!

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/18(水) 12:22:06 

    >>139
    知り合いが開会式に夫婦ふたりで100万費やしたって言ってた気がする…

    +90

    -0

  • 207. 匿名 2020/03/18(水) 12:22:06 

    >>178

    うちはサッカーの準決で6万ちょい。
    178さんの10分の1ですが、庶民には大金です😭

    +317

    -2

  • 208. 匿名 2020/03/18(水) 12:22:17 

    >>8
    規定に書いてあるらしいから
    詐欺じゃない

    +101

    -1

  • 209. 匿名 2020/03/18(水) 12:22:34 

    >>191
    下品な寄り添い方いらない
    仕方ないとわかってるから
    チケット買ってがっかりしてる人が変な人だと思われちゃうからやめてくれ

    +31

    -13

  • 210. 匿名 2020/03/18(水) 12:22:35 

    >>203
    維持費が凄いし震災とかでどうなるか分からない。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/18(水) 12:22:38 

    これ開催国がアジア圏じゃなく西欧諸国だったらまた違った対応だった気がする

    +37

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/18(水) 12:22:43 

    >>144

    逆境に強いからね
    今回も乗り越えれるけど、今までのパターンからは方向変えると予想
    どんなパターンからどんな方向に変わるのかは謎

    +21

    -2

  • 213. 匿名 2020/03/18(水) 12:22:55 

    不可抗力といえるほど政府は全力を尽くしたのだろうか?

    +1

    -8

  • 214. 匿名 2020/03/18(水) 12:22:58 

    まぁ中止でチケットの払い戻しなんてしたら日本マジで死ぬからね
    国民なら日本の為と思って我慢しよう

    +77

    -11

  • 215. 匿名 2020/03/18(水) 12:22:59 

    不可抗力の範囲広すぎて笑う

    鬼の形相で都知事が凄む訳だわ。。。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/18(水) 12:23:07 

    中止になったら、豊洲の高層マンションをオリンピック目当てで購入した人とか可哀想だなー
    マンションの価格も安くなるのかな

    +9

    -3

  • 217. 匿名 2020/03/18(水) 12:23:07 

    なぜ中止にしようと言った機関が責任取って賠償金払うの?
    いつコロナが終息するかなんて誰にも分からないのに
    誰が決めても賠償金なしにするべきだよ

    +7

    -6

  • 218. 匿名 2020/03/18(水) 12:23:09 

    抽選漏れした人も今ほど胸を撫で下ろしたタイミングは無いだろうね

    +11

    -2

  • 219. 匿名 2020/03/18(水) 12:23:19 

    中国のコロナ終息動画に腹が立つ
    看護師がポーズ決めてマスクを外してにこやかに順繰りカメラ前にチャラリーと踊り出てくる…

    なにウカレてんねん!と

    +136

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/18(水) 12:23:26 

    >>106

    やたらグローバル化したことの弊害が、コロナによって一気に出てきたかんじだね。米トランプや比ドゥテルテや英ジョンソンなど、国粋主義の指導者が支持されてた理由がわかった気がする。
    これからは日本も、工場とか国内回帰してほしいし、外国人の日本国土買収とかも取り締まってほしい。

    +206

    -3

  • 221. 匿名 2020/03/18(水) 12:23:27 

    延期の場合はどうなるの?
    そのまま使えるの?また抽選?

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/18(水) 12:23:45 

    2030年北海道絶対に誘致するなよ

    +113

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/18(水) 12:24:05 

    中国のせいだから

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/18(水) 12:24:05 

    本当オリンピック招致が今回日本じゃなかったらどんだけ良かったか…

    +58

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/18(水) 12:24:10 

    >>93
    どこかの国の人みたいにゴネないでって余計な一言だな🙃

    +101

    -32

  • 226. 匿名 2020/03/18(水) 12:24:29 

    無観客試合になったとしてもチケット代は無駄になるんだもんね

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/18(水) 12:24:49 

    そして鎖国に入る

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/18(水) 12:25:03 

    もし延期になっても東京2020ってロゴが入ってりグッズも作り直してえらい金額になりそう。

    +30

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/18(水) 12:25:15 

    コロナでリーマンショック超えとか言われる今年に五輪とか圧が強すぎるな

    +65

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/18(水) 12:25:23 

    転売ヤーと同じくらい悪どいことするなぁ。
    むしろ金だけ取る分、転売ヤーよりたちが悪い。

    +1

    -5

  • 231. 匿名 2020/03/18(水) 12:25:40 

    >>1
    わたしチケット買ったけど、確か規約に公衆衛生に関する緊急事態…etcの場合は払い戻し不可って書いてあったよ。だから仕方がないと思っている。

    +79

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/18(水) 12:25:42 

    アチコチで悲鳴が聞こえる。
    これは中止じゃなく、やる方向じゃない?

    +1

    -7

  • 233. 匿名 2020/03/18(水) 12:25:49 

    不可抗力?中国人を入国制限しなかった国の責任じゃん。

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2020/03/18(水) 12:26:18 

    >>206
    100万費やしてまで開会式って見たいものかな

    +52

    -1

  • 235. 匿名 2020/03/18(水) 12:26:19 

    >>106
    オリンピックとかワールドカップとか、会場周辺で犯罪が起きるイメージあるよね。外国人がたくさん来れば治安が悪くなると思って、元々オリンピック期間はあまり出歩かないようにしようと思ってた。ラグビーの時だって外国人が暴れてたし…
    会場の整備とかで凄くお金かけて、見合うだけの経済効果が得られなきゃ意味ないね…こんなリスクがあることがわかったんだから、もう二度と招致しなくていいと思う。

    +62

    -2

  • 236. 匿名 2020/03/18(水) 12:26:31 

    >>17

    建前だと思うよ。
    ここで日本が「日本として中止を要請する」ってなったら、「じゃあ、諸々の賠償金は日本が払え!」ってなるんじゃないかな。

    個人的な意見だけど、WHOだかが延期命令だして、来年か再来年に延期するのがいいと思う。

    +410

    -7

  • 237. 匿名 2020/03/18(水) 12:26:39 

    お金持ちってすごいw
    五輪チケット、規約上払い戻しは不可 コロナで中止なら

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/18(水) 12:26:41 

    規約にあるから訴訟の国アメリカでも詐欺で訴えたりはしないだろうな
    日本人の方がごねそう

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/18(水) 12:26:45 

    >>63
    こういう時にしっかりした対応してくれれば「何かあってもIOCがいるから大丈夫」と思ってもらえるだろうにねー

    +27

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/18(水) 12:26:54 

    今ですらゴダゴダしてるのに延期または中止になっても日本は2030年冬季オリンピックに札幌を立候補するのかな?

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/18(水) 12:26:55 

    >>152
    昨日もそのCM見たよ
    もうチケット欲しがる人なんて居ないでしょ

    +29

    -1

  • 242. 匿名 2020/03/18(水) 12:27:04 

    >>1
    うわぁ…中止で払い戻しも無しならそのお金はどこに行くの?バッハの懐?

    +2

    -18

  • 243. 匿名 2020/03/18(水) 12:27:04 

    よりにもよって今年に…

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/18(水) 12:27:17 

    >>17
    うん、こんな状況で全然現実的じゃない。 
    だいたい開催したところでほとんどの国にボイコットされると思う。

    +207

    -4

  • 245. 匿名 2020/03/18(水) 12:27:20 

    >>1
    東京2020チケット規約によるもので「不可抗力による義務の不履行について責任を負わない」と明記されているという。
    まぁそう明記されてるなら仕方ない気もするね。やれるもんならやりたいのが本心なんだろうし。

    +33

    -1

  • 246. 匿名 2020/03/18(水) 12:27:23 

    仕方がないとはわかってるけど、10万円くらいの損失になるから悲し過ぎる😭家族みんなで観戦行くつもりで、すっごく楽しみにしてたんだけどなあ…。

    +16

    -1

  • 247. 匿名 2020/03/18(水) 12:27:30 

    仕方ないよね。
    野球のチケットにも書いてあるもんね。

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2020/03/18(水) 12:27:44 

    オリンピックのあとは不景気になるのはデフォルト。
    日本は前からおもてなしできる経済ではない。
    日本はオリンピックなんてできる国ではない。

    オリンピックの前に『減税』でしょうよ😡

    +71

    -3

  • 249. 匿名 2020/03/18(水) 12:27:46 

    延期しても相当なお金がまた飛ぶことになるだろうから最悪中止でもいいよ。
    だらだら長引かせればその分余計なお金が飛んでいきそう。

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/18(水) 12:27:54 

    >>202
    大賛成!ついでに貸してあげた防護服代とマスク代も請求したい!

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/18(水) 12:27:57 

    規約ちゃんと読まないで購入してる人多そう

    +29

    -2

  • 252. 匿名 2020/03/18(水) 12:28:00 

    私は1枚だけだから戻ってこなくても諦められる。
    せめてバッチの1つ位くれないかな?

    +41

    -1

  • 253. 匿名 2020/03/18(水) 12:28:13 

    マラソンが東京→札幌になった時点で結構な損害発生してるよね。
    競技が見える予定の建物(ジムやホテル)でキャンセル多発。
    観戦するお客さんの為に用意したスチーム出る装置。
    それだけでも痛いのに、オリンピック自体無くなったら大変な事。

    +50

    -0

  • 254. 匿名 2020/03/18(水) 12:28:19 

    万博ぐらいならいいけど、オリンピックなんて自国でするもんじゃないなー。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/18(水) 12:28:25 

    パラチケット4枚て1万しなかったからライブに行けなかったと思うことにする

    +12

    -1

  • 256. 匿名 2020/03/18(水) 12:28:27 

    規約も読まずに買った人が悪い。
    規約は熟読しないと。
    byガル民

    +19

    -11

  • 257. 匿名 2020/03/18(水) 12:28:35 

    >>225
    その顔文字ってどういうニュアンスなの?

    +36

    -2

  • 258. 匿名 2020/03/18(水) 12:28:43 

    >>38
    ヤフコメで見たけど、延期すると中止するより損失が大きいらしいよ。だからギリギリまで開催すると粘って、7月に中止にするんだろうな。

    +125

    -3

  • 259. 匿名 2020/03/18(水) 12:28:48 

    >>17
    アメリカは7月〜8月までコロナの流行続くって言ってるのにね

    +165

    -2

  • 260. 匿名 2020/03/18(水) 12:29:00 

    当たらなくて良かったぁ…って思ってしまった(笑)

    +14

    -1

  • 261. 匿名 2020/03/18(水) 12:29:14 

    2つ当たって、総額は10万超えてる。
    規約もざーっと読んだけど、まさかこんな事になるとは思わなかった。
    仕方ないとはいえ、チケットも高すぎるし、もう悲しすぎる。

    +67

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/18(水) 12:29:37 

    >>104
    ホテルは今の時期なら問題なくキャンセル可能じゃない?
    でも開催されるかもだから持っておいた方がいいのかもね

    +14

    -1

  • 263. 匿名 2020/03/18(水) 12:29:42 

    規約上払い戻しはしないんだとしても事情が事情なわけだしせめて何かしらの救済があればいいのに

    +1

    -18

  • 264. 匿名 2020/03/18(水) 12:29:57 

    朝の番組で言ってたけど、やったとしても熱中症で倒れる人いるかもしれないから更に病床を圧迫する事になるって言っててやってもやらなくても痛いなーって思った。

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2020/03/18(水) 12:30:02 

    延期も非現実的らしいね…
    ほんとどーすんのよ。中国ふざけんな。

    +58

    -1

  • 266. 匿名 2020/03/18(水) 12:30:20 

    >>31
    まさか中止になるなんて思わなかっただろうね
    まだわからないけども

    +46

    -1

  • 267. 匿名 2020/03/18(水) 12:30:30 

    全ては中国のせい

    これに尽きると思うんだ

    +61

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/18(水) 12:30:37 

    >>130
    オリンピックの開催国ってそんなにリスキーなんだね😨もう二度と招致しなくていいんじゃないかなぁ…日本、ついてないね😣

    +160

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/18(水) 12:30:38 

    >>1

    大規模なスポーツの大会どんどん中止、延期発表されだしたから来年に延期か中止の可能性あるよね

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2020/03/18(水) 12:30:40 

    マイナス覚悟だけど、結婚式とかで何百万キャンセル料かかるって人には「命には代えられない」とか「金のことしか考えてない」とか叩きまくってたくせに、いざ自分となるとたかが数万で大騒ぎしてるの正直滑稽だわ

    +136

    -6

  • 271. 匿名 2020/03/18(水) 12:30:43 

    逆に、オリンピックの会場が日本以外だったらあっさり中止か延期になっていたんじゃないかな?
    日本だからこんな話になっている気がする…。

    +8

    -2

  • 272. 匿名 2020/03/18(水) 12:30:57 

    >>178
    178です。
    両親ともにスポーツ観戦大好きで死ぬ前にオリンピックに行きたいって言っていたのでこんな事になって…チケット当選したあの喜びから突き落としたようで申し訳なくて。。
    60万はツアーです。5泊のホテル代と連日1つの観戦付きでした。

    +313

    -2

  • 273. 匿名 2020/03/18(水) 12:31:07 

    >>261
    誰が悪いわけじゃないから文句も言えないし、ただただ残念だよね

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/18(水) 12:31:12 

    >>202
    日本が一番、オリンピックで被害がでかいからね。

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/18(水) 12:31:14 

    オリンピック中止を決めた人が賠償責任負うのおかしい
    最初にコロナ隠蔽して世界中に拡散させた中国が全て賠償したらいいと思う

    +117

    -1

  • 276. 匿名 2020/03/18(水) 12:31:26 

    規約にあるなら仕方ない

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/18(水) 12:31:36 

    >>37
    コロナをおもてなししちゃったね

    +198

    -2

  • 278. 匿名 2020/03/18(水) 12:31:43 

    >>219
    中国は花火打ち上げたり、踊り狂う動画をやたらアップしてるよね。本当ムカつく!

    +51

    -2

  • 279. 匿名 2020/03/18(水) 12:31:58 

    後の五輪貧乏である

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2020/03/18(水) 12:32:04 

    >>1

    そもそも誰がオリンピック日本でやりたかったの??

    みんな反対してなかった??
    コロナおもてなししてんじゃないよw





    +116

    -1

  • 281. 匿名 2020/03/18(水) 12:32:15 

    ずるいよなぁ
    そうやってIOCも政府も罪の擦り合いしてよぉ!!!

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2020/03/18(水) 12:32:21 

    >>263
    >>58読んで

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2020/03/18(水) 12:32:21 

    チケット当たりました。
    サッカー準々決勝でペア4万円くらいかな?
    規約は読まずに買ったので、返金なしになるのはこのトピで知りました。
    まぁ返金ないだろうとは思っていたので、いいんですが…生で見たかったなーオリンピック…

    +34

    -1

  • 284. 匿名 2020/03/18(水) 12:32:36 

    競技の観戦チケットに関しては仕方ないと思えるんだけど、開会式のチケットだけは、値段が値段なだけに一部返金でもあると嬉しいな…

    +0

    -14

  • 285. 匿名 2020/03/18(水) 12:32:39 

    >>196
    自己解決した
    定価の開会式A席30万なんだね
    プレゼントしたのもすごいけど、当たったのもすごいね

    +99

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/18(水) 12:32:48 

    これでオリンピック強行されても困る

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/18(水) 12:32:54 

    >>17
    そういうしかないんだよ。
    ただでさえオリンピックに色々つぎ込んだのに、それを回収するはずのオリンピック自体が開催されず、さらに賠償金も払えって言われたら日本どうなると思う?
    選手村を売却する話も不動産と話すんでたり、コンサートやら大会やらで新国立競技場もバンバン使ってもらわなきゃ回収できない大金なのに、中止になって賠償金も払わなきゃいけないなんてまじで今より貧乏になって何人も死ぬことになるよ。
    日本はさっさとコロナ終息させて、いつでも迎えいれますよ、でもまあIOCが中止って言うならしゃーないですね。あなたたちが言ったんだからお金は払いませんよ。ってことにしたいんだよ。
    意地でも開催するって言い張るよ日本は

    +369

    -1

  • 288. 匿名 2020/03/18(水) 12:33:15 

    中止か延期でしょ
    出場する選手も決まらない状態なのに開催できないよ。今年の夏に強行開催してオリンピックでクラスターが出たらどうするの
    どうせやるなら1年後か2年後、コロナが終息してからの方がいいでしょ そして今後二度とオリンピック招致しないでほしい

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2020/03/18(水) 12:33:23 

    五輪恐慌

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/18(水) 12:33:24 

    >>263
    いや、事情が事情だから仕方ないじゃん
    この団体が悪いわけじゃないし
    >>58に貼ってある規約読んでみて

    +21

    -1

  • 291. 匿名 2020/03/18(水) 12:33:24 

    >>237
    桁が違うね!ビックリ!

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/18(水) 12:33:29 

    100m決勝2枚120万で買ってた人いたけど😓

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/18(水) 12:33:43 

    あくまで規約上はそうなってるだけで
    実際は特例的に払い戻しすると思うよ
    何故ならオリンピックは今回だけじゃないから
    払い戻ししなければ次回のパリやその次のロスト五輪のチケット売れ行きに影響する
    不人気競技や予選チケットが全く売れなくなる可能性高いから
    東京のチケット買ったのは日本人だけじゃないしね

    +2

    -15

  • 294. 匿名 2020/03/18(水) 12:33:44 

    もう開催しなくていいよオリンピックなんて。
    まずコロナショックの後じゃ外国人を呼び込むなんて無理でしょ。
    こんな時にオリンピックを開催したって、馬鹿な中国人がここぞとばかりに滑り込んでくるだけだろうし。デメリットしかない。

    てか地球温暖化による酷暑の問題とか海が汚すぎる問題って結局どうなったんだっけ?
    どっちにしろ今の日本にはオリンピックを開催できるほどの環境が整ってないと思うんだけど。

    +13

    -6

  • 295. 匿名 2020/03/18(水) 12:33:53 

    >>16
    ほんとそれ‼️
    応募外れて良かった

    +71

    -9

  • 296. 匿名 2020/03/18(水) 12:34:03 

    この場合、チケットが当たった人は運がいいの? それとも運が悪いの?

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2020/03/18(水) 12:34:04 

    >>26
    まあ、4年に1回だからピークの短い競技とかでピークが合わずに実力があってもメダルが取れない、逆に無名が金、みたいなドラマ性があるんだろうけどね。でもオリンピックなければ絶対観ない競技も多い。カヌーとかアーチェリーとか、冬ならカーリングとか。

    +43

    -5

  • 298. 匿名 2020/03/18(水) 12:34:24 

    >>284
    図々しすぎw

    +11

    -2

  • 299. 匿名 2020/03/18(水) 12:34:41 

    >>236
    延期は無いらしいよ。
    完全に()やるか、中止なんだって。

    +47

    -8

  • 300. 匿名 2020/03/18(水) 12:34:58 

    >>60
    ポテコとどう違うの?

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2020/03/18(水) 12:35:21 

    >>284
    なぜそんな発想になるのか

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/18(水) 12:35:32 

    >>272
    延期でチケット繰り越しになるように祈ろう
    安心して見たい

    +196

    -1

  • 303. 匿名 2020/03/18(水) 12:35:33 

    中止になったら返金しないよ〜!嫌でしょ?だからやるよ〜!

    +0

    -5

  • 304. 匿名 2020/03/18(水) 12:35:44 

    中止じゃなくても無観客の可能性もあるし油断なんないね

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/18(水) 12:35:45 

    >>263

    規約の意味…笑

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/18(水) 12:35:46 

    世界中から大ブーイングなんじゃね?

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2020/03/18(水) 12:35:48 

    中国に払わせろよ

    +34

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/18(水) 12:36:01 

    自分に関係ないし、興味無いから中止!って書いちゃうガル民がほとんどだと思うけど 
    オリンピック中止の影響は日本全体にあるよ。
    コロナ騒動でも鉄道使う人が激減→駅弁作る工場もオーダー数激減みたいに、ダメになる仕事はそこだけじゃなく結局全てと繋がってる。
    他人事じゃない。

    +76

    -3

  • 309. 匿名 2020/03/18(水) 12:36:14 

    >>17
    日本主導で中止にすると、その影響でコロナ以上に人が亡くなるような

    +167

    -1

  • 310. 匿名 2020/03/18(水) 12:36:16 

    ん?それが来年のチケットになるわけではなく?まぁ、来年の夏の予定なんて分からないが笑

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/03/18(水) 12:36:20 

    >>16
    欧米人は契約が最優先だから当たり前の事なんだろうけど日本人は義理人情だからねそれでも当選者本人はそれほど騒がないと思うけど
    東京マラソンでもかなり批判が出たから今の内に布石をって事だろうね

    +95

    -1

  • 312. 匿名 2020/03/18(水) 12:36:48 

    他の議員は税金で
    優雅に豪遊してるんだから
    その議員に支払わせれば?

    +16

    -2

  • 313. 匿名 2020/03/18(水) 12:36:52 

    日本は今回中止になったら今までに二度中止になったことになるけど
    多いほうなのかな
    よくあることなのかな?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/18(水) 12:37:03 

    私は全部はずれたからわからないのだけど、
    当たった人はすでに支払い済みなのですか?
    カード引き落とし済み?
    それが中国のウイルステロのせいで返金されないと?
    1万円でも高額な私なら立ち直れそうにないのですが

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/18(水) 12:37:26 

    >>271
    よっぽどの金持ちの国ならね

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/18(水) 12:37:29 

    中国が全部払えばいいよ
    我が国と違ってお金持ちでしょ

    +35

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/18(水) 12:37:41 

    >>190 普通のライブのチケットでもこういう規約はあるよ。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/18(水) 12:38:03 

    あらゆるチケットに同じような規約あって苦情言って払い戻されるなら規約の意味ないよね
    納得できないなら購入しなければいいって言われても仕方ない

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/18(水) 12:38:21 

    >>314

    カードで引き落としてます
    これ早く決めてくれないと、定価転売したい人も売れないよね

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2020/03/18(水) 12:38:27 

    >>27
    上層部のお偉いさんたちで山分け

    +16

    -10

  • 321. 匿名 2020/03/18(水) 12:38:27 

    >>308
    誰も中止になったら安泰だと思ってないでしょ
    開催されたらそれこそ完全にパンデミック、医療崩壊、、、、リスクが大きすぎる
    オリンピック関係ないから中止でいいやじゃなくて、開催した後のリスクを考えて中止にしてほしいと考える人が大半
    もう少し広い視野を

    +40

    -7

  • 322. 匿名 2020/03/18(水) 12:38:32 

    >>1
    まさかのサッカーの決勝戦のチケットが当選して、最高に運が良いと思ってた(2人で15万円)
    今考えたら、運悪かったのかも?😂😂😂

    +112

    -1

  • 323. 匿名 2020/03/18(水) 12:38:38 

    延期になったところで今回のチケットは2020のチケットだから今度は2021のチケット買えってなりそう

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/18(水) 12:38:56 

    >>40
    少なくとも周りにオリンピック決まって喜んでた人はいなかった

    +90

    -3

  • 325. 匿名 2020/03/18(水) 12:38:58 

    >>262
    ホテルも時期的にキャンセル不可という条件付きでした
    チケット+ホテル代で10万円消えましたww

    +21

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/18(水) 12:39:04 

    >>319
    定価転売もどうなのよ…せこいわ

    +2

    -5

  • 327. 匿名 2020/03/18(水) 12:39:11 

    規約上って事は、あらかじめそういう注意事項はあったという事なの?
    じゃあ延期にしてよ。来年の秋頃にして、マラソンを札幌に変更した事の責任をとれ。
    小心者めが!

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2020/03/18(水) 12:39:23 

    最悪すぎる…
    せっかくチケット当たったのに行けなくなったら辛いけど、払い戻しされるなら延期や中止も何とか受け止める気でいたのに

    +6

    -2

  • 329. 匿名 2020/03/18(水) 12:39:56 

    >>326
    公式の転売システムででしょ

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/18(水) 12:40:03 

    >>319
    自分で見たくて買っている人のことは気の毒に思うけど、
    定価であっても転売したい人のことはどうでもいい。

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/18(水) 12:40:13 

    >>299
    それはあくまで表向きの話でしょ
    延期決定するまではIOCやJOCは延期の話なんかしないよ
    だってグッズが売れなくなるから
    実際は損失を少しでもカバーする為に延期せざるを得なくなるよ
    カナダの委員も今年の夏開催に反対してるしこれからは各国選手からも延期要求が沢山出てくるでしょ
    選手を無視なんてできるわけない

    +52

    -2

  • 332. 匿名 2020/03/18(水) 12:40:41 

    オリンピックなんか誘致したのは誰なの?
    責任取ってください

    +23

    -1

  • 333. 匿名 2020/03/18(水) 12:40:43 

    >>320
    そんな余裕ないんじゃない?大損失

    +23

    -1

  • 334. 匿名 2020/03/18(水) 12:40:56 

    もし延期の場合って、
    そのままチケット有効???

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/18(水) 12:41:06 

    >>326

    春以降からリセール制度あるよ
    今のままだとわからないけど
    何も知らないのにせこいとか書くな

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2020/03/18(水) 12:41:10 

    そうか。規約でこれが正当なら、
    ライブもこれからこの一文必要だな。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/18(水) 12:41:12 

    >>38
    その年に行わなければ、その土地でのオリンピックは無い
    って規約にあるんじゃなかった?

    +29

    -1

  • 338. 匿名 2020/03/18(水) 12:41:15 

    払い戻しができない。じゃなくて、しない。だけでしょ
    消費者が有利になるなら規約外の返金しても合法だもの

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/18(水) 12:41:19 

    オリンピック関係者、今どんな気持ちでいるんだろう

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2020/03/18(水) 12:41:34 

    >>37
    ごめんなさいね
    五輪チケット、規約上払い戻しは不可 コロナで中止なら

    +158

    -8

  • 341. 匿名 2020/03/18(水) 12:41:41 

    >>332
    都民

    都民は「自分たちは望んでなかった」とかよく書き込むけど、自分たちが選んだ議員が誘致した責任を自覚すべき

    +12

    -9

  • 342. 匿名 2020/03/18(水) 12:42:00 

    チケット払い戻し不可です〜ってなっても日本人は誰一人デモも起こさないしこのまま払い戻し不可でしょうね。
    海外のやつらがチケットの払い戻しデモ起こしそう。(笑) そしてIOCが渋々一部返金で勘弁してくれ〜で終わると予想。

    +28

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/18(水) 12:42:21 

    自分がオリンピックにあまり興味ないからかもしれないけど、記念にどれか見に行こうって数万のチケットなら分かるけど、100万単位で買ってる人は怖くなかったのか…
    イベントなんて中止になったり自分が体調不良になる可能性も十分あるのに…
    コンサートとかのチケットは買うけど、もし行けなくなって払戻しされなくても寄付だと納得できるものしか買わないわ

    +16

    -1

  • 344. 匿名 2020/03/18(水) 12:42:34 

    >>332
    都民が支持した人たち
    まあつまり間接的に全ての都民のせい

    +10

    -7

  • 345. 匿名 2020/03/18(水) 12:42:34 

    家族全員スポーツ観戦が趣味で、3競技合計10万以上当たりました。
    延期になってほしい…!

    もし中止になったら、支払ったお金は何に使われるのか疑問。選手たちの支援とかに少しでも還元されるといいな

    +3

    -9

  • 346. 匿名 2020/03/18(水) 12:42:50 

    何故中止より延期の方が損失大きいのかね?

    +0

    -2

  • 347. 匿名 2020/03/18(水) 12:43:14 

    >>321
    そこまで考えてないよ思うよ
    コロナ以前から中止中止言ってるもの

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2020/03/18(水) 12:43:19 

    銭ゲバ規約。ふざけんな。

    今朝TVで奥さまのために開会式のチケット高額で買った割烹屋さん出てたけど、今コロナで店も厳しいのに五輪も行けずお金も戻らずですか。最低ですね。

    ほとんどの国民が「はっ?今そんな場合か?」ってときに無理矢理招致してこれ。とんだ貧乏くじひいたよね。どぶに棄てたお金、原発とか被災地とか使うところたーーーーーくさんあったよね!本当に馬鹿馬鹿しい。今年は五輪なんてないよ。当たり前でしょ。他はうやむやなのに、金返さない旨は早めに仰るのね~バッハとかただの詐欺師だわ。

    +10

    -14

  • 349. 匿名 2020/03/18(水) 12:43:28 

    >>140
    転売できないシステムになってるよ

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2020/03/18(水) 12:43:40 

    >>343
    わかる。心の中でポジティブバカと呼んでいる。

    +9

    -2

  • 351. 匿名 2020/03/18(水) 12:43:42 

    >>321
    アスリートやオリンピックに関わる仕事してる人が居るの知らない?
    そういう人達は仕事無くなるし、選手村をマンションとして購入した人の住むアテも無くなるよね。
    今すぐ数カ月後が見えるわけじゃないし、開催なら開催のままで通した方が多くの人が露頭に迷わず済む。
    中止にするのは簡単だけど簡単に中止出来ない事情が山程ある

    +12

    -7

  • 352. 匿名 2020/03/18(水) 12:43:59 

    >>345
    もうすでにオリンピックのためにたくさんのお金が使われている
    チケット代のほとんどはもうそこで消えているでしょう
    放映権の収入も入るかどうか?だから誰かがおいしい思いをするということはないのでは

    +39

    -1

  • 353. 匿名 2020/03/18(水) 12:44:02 

    >>67
    夏風邪だけでも苦しいのに、夏インフルエンザを想像しただけでも恐ろしい・・・
    それがコロナなんて・・・

    +51

    -0

  • 354. 匿名 2020/03/18(水) 12:44:35 

    パラリンピック当たったけど最悪
    これも自業自得なのね
    いい勉強代になったというか
    なんだかな

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2020/03/18(水) 12:44:37 

    >>1
    顔見るといらっとくる

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/18(水) 12:44:45 

    >>343
    うちは記念だ!もう一生ない!両親を連れて行ってあげたい!
    と思って開会式の一番良い席(1つ30万)を家族+親の分申し込んだよ。


    はずれて良かったわ、心から。

    +55

    -1

  • 357. 匿名 2020/03/18(水) 12:44:52 

    なぜガル民からマウントとられなきゃいけないのか…

    +3

    -2

  • 358. 匿名 2020/03/18(水) 12:45:13 

    >>351
    横だけど他の業界ではもうすでに倒産でてるよ
    脳筋やその支持者たちはいつも自己中だね

    +10

    -3

  • 359. 匿名 2020/03/18(水) 12:45:20 

    今日も小池都知事が無観客も中止もありえない、ってコメントしてたの見たけど前より更に顔ひきつってた
    どっちにしても通常通り開催できる訳ないし、内心絶望な気持ちなんだろうな
    大変な時期に知事になっちゃったね

    +39

    -2

  • 360. 匿名 2020/03/18(水) 12:45:33 

    >>272
    ホテル代はさすがに返ってくると思いたい

    +166

    -2

  • 361. 匿名 2020/03/18(水) 12:45:36 

    家族3人で40000円弱のチケット当選してます。
    楽しみしてたので残念だけど、このくらいの金額なら仕方なくあきらめるしか無いかな。
    しかし延期じゃダメなのかな。秋とか来年の春開催の方が気候良さそうだし。

    +8

    -2

  • 362. 匿名 2020/03/18(水) 12:46:06 

    >>17
    やる「方向」ね。
    消防署の「方から」来ましたー!と消火器売る詐欺と同じ。「方向」は向いてたけど逸れました、辿り着きませんでした、で終わり。

    +80

    -5

  • 363. 匿名 2020/03/18(水) 12:46:07 

    >>346
    延期はしないから・・・かもね

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2020/03/18(水) 12:46:28 

    >>356
    つーか30万はぼったくりでしょ
    ヤクザみたいな値段ですね

    +7

    -3

  • 365. 匿名 2020/03/18(水) 12:46:28 

    ハズレがアタリだったってことになった

    +26

    -0

  • 366. 匿名 2020/03/18(水) 12:46:53 

    >>361
    秋まで続くかもしれないじゃん。

    +3

    -2

  • 367. 匿名 2020/03/18(水) 12:46:59 

    スポーツに興味薄目でよかった。
    高額チケット何枚も買って返金されなかったら泣く。

    +10

    -2

  • 368. 匿名 2020/03/18(水) 12:47:12 

    >>359
    石原が余計なこと言い出すから貧乏くじひいたね

    +31

    -0

  • 369. 匿名 2020/03/18(水) 12:47:15 

    >>332
    まあ東京都民のせいかな
    誘致したからね
    都民の意見は入ってない!とかいうかもしれないけど、自分たちが選んだ都知事主導の元誘致されたわけだから
    311の直後で日本のダメージが大きい中でよくこんなリスキーなことできるなって都民以外の人は思っていたはず

    +16

    -15

  • 370. 匿名 2020/03/18(水) 12:47:19 

    これはオリンピックやらなきゃだめでしょ
    国民からの支持・信頼失墜するよ

    +2

    -3

  • 371. 匿名 2020/03/18(水) 12:47:20 

    >>344
    都民ですが、私はオリンピック反対でした。
    オリンピックのせいであちこち工事中、閉鎖の公園多すぎで都民は困ってます。
    オリンピックが〜とか言ってやってるだけの不要な工事多いと思います。

    +11

    -7

  • 372. 匿名 2020/03/18(水) 12:47:40 

    >>351
    あのマンション買った人は、リセール(転がし)するために買ってるだけでしょ
    痛くもかゆくもないと思う

    +18

    -1

  • 373. 匿名 2020/03/18(水) 12:47:51 

    >>8
    詐欺じゃないけどね
    でもチケット買った人もスポンサーもかわいそうだな

    +56

    -1

  • 374. 匿名 2020/03/18(水) 12:48:05 

    >>369

    都民のせいにしないでください

    +6

    -3

  • 375. 匿名 2020/03/18(水) 12:48:24 

    >>344
    都民の人口は多いからこういうコメントは全部マイナスになると思う
    私は反対だった!という他人事のように捉える都民ももう少しこれからは慎重に考えてほしいわ

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2020/03/18(水) 12:48:28 

    延期するとしても年内は難しいよね
    アメリカの放映権的にもアメフトと時期が被るし
    来年再来年になるとしても、1、2年も空けば選手の実力に変動が出るから1から選考するんだろうか?

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2020/03/18(水) 12:48:42 

    オリンピック誘致しなきゃ良かったのに
    もうクリステルも見たくない!!

    +58

    -1

  • 378. 匿名 2020/03/18(水) 12:48:44 

    >>17
    4カ月しかないのにコロナは収束するのかな

    +43

    -1

  • 379. 匿名 2020/03/18(水) 12:48:45 

    >>361
    秋は台風が怖いですよね。
    日本だったら春が一番良い季節かな。

    +5

    -2

  • 380. 匿名 2020/03/18(水) 12:48:50 

    >>57
    流行り病は想定外だけど地震や豪雨災害の可能性は考えた。だから規約も読んで申し込んだよ。
    私の周りでは東京マラソンがあんなことになって初めて読んだって人も多い。それでもニュースになるってことは読んでない人がほとんどなのかもね。

    +25

    -1

  • 381. 匿名 2020/03/18(水) 12:48:51 

    >>9
    運が悪かったと思うしかないね…
    東京マラソンもだったよね

    +83

    -1

  • 382. 匿名 2020/03/18(水) 12:49:00 

    >>371
    オリンピックに反対賛成じゃなくて、その前の選挙は投票してたの?

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/18(水) 12:49:15 

    >>369
    都民のせいにすんな田舎モン

    +9

    -9

  • 384. 匿名 2020/03/18(水) 12:49:19 

    オリンピックは中止にすべきです。
    お金は返しません。
    五輪チケット、規約上払い戻しは不可 コロナで中止なら

    +15

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/18(水) 12:49:23 

    通常通り開催したとして、観客の中で新型コロナウイルスの感染クラスターが発生したらどうすんの?
    屋内競技の応援はやばそうな気がすんだけど

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/18(水) 12:49:28 

    >>332
    ウェイ系の都民

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2020/03/18(水) 12:49:49 

    >>369
    大量のマイナスがつくと思う
    都民は「オリンピック反対だった」と言いながら、誰に投票したのかすら覚えていないから
    無責任

    +10

    -4

  • 388. 匿名 2020/03/18(水) 12:50:05 

    >>61
    じゃあ、あなたはやったほうがいいの?
    せっかくコロナが収まりつつある時に色んな国から人が来てまたぶり返すかもしれないよ?
    そしたらマジで日本終わるで。

    +177

    -21

  • 389. 匿名 2020/03/18(水) 12:50:12 

    >>377
    フェンシングの太田も

    +27

    -0

  • 390. 匿名 2020/03/18(水) 12:50:17 

    >>35
    自国でやるけど関西住みなのであまり実感もないし見に行きたいとも思わないから、
    もしオリンピック開催するなら歴史に残るぐらいとことん盛り上がらないオリンピックにしてくれw

    もちろん無観客でねwそんで招致したことを後悔してほしいw

    +1

    -6

  • 391. 匿名 2020/03/18(水) 12:50:24 

    >>383
    都民のせいだよ
    都民が投票した政治家が誘致したせい

    +11

    -3

  • 392. 匿名 2020/03/18(水) 12:50:26 

    早く中止の発表すればいいのに。

    +6

    -2

  • 393. 匿名 2020/03/18(水) 12:50:27 

    >>313
    ベルリンやロンドンオリンピックなど、中止になった五輪はいくつかあるけど、同じ都市で2回以上中止になったことはない
    もし今回東京オリンピックが中止になったら、東京は史上初2回オリンピック中止になった都市として歴史に名を刻むことになる

    +26

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/18(水) 12:50:28 

    抽選であれもこれも当たっちゃってさ~、せっかくだから見ようと思って払ったよ~、全部で60万円ちょっとかな~、大変だよ~、でも一生に一度だもんね~。
    カフェで周りの人に聞こえるようにデカい声でしゃべって得意そうにチラチラ見てきたあのバカ、今頃泣いてるんだろうな。

    +8

    -8

  • 395. 匿名 2020/03/18(水) 12:50:36 

    >>17
    今年はやらないよ
    この間も総理が「完全な形でやる」って言ってたじゃん
    今年は完全な形ではやれない=延期or中止

    今必死に外交中なのだよ

    +200

    -3

  • 396. 匿名 2020/03/18(水) 12:51:05 

    >>394
    羨ましいと思ってたんだw

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2020/03/18(水) 12:51:07 

    やっぱ陰キャ最高だわ
    スポーツ興味ないし、外出自粛も痛くも痒くもない
    ノーダメージ

    +13

    -3

  • 398. 匿名 2020/03/18(水) 12:51:11 

    >>1
    だから、延期で。

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2020/03/18(水) 12:51:45 

    東京はこれからどんどん感染者増えてくよ。
    無症状の感染者だって増えてく。
    あと4ヶ月で終息なんてする訳無い。

    +28

    -1

  • 400. 匿名 2020/03/18(水) 12:51:46 

    >>394
    ざまぁ

    +2

    -3

  • 401. 匿名 2020/03/18(水) 12:51:47 

    日本マジで終わりだと思う

    +27

    -3

  • 402. 匿名 2020/03/18(水) 12:51:53 

    家族分、50万円チケット代払っています。
    もう立ち直れない、倒れそう!

    +32

    -2

  • 403. 匿名 2020/03/18(水) 12:52:09 

    消費税20パーセントかな

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2020/03/18(水) 12:52:12 

    +8

    -2

  • 405. 匿名 2020/03/18(水) 12:52:13 

    >>37
    うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!✊"って拳を震わせながらガッツポーズしてたのを覚えてるw

    +165

    -2

  • 406. 匿名 2020/03/18(水) 12:52:19 

    >>358
    それはオリンピックと関係ないし直接の原因はコロナでしょ。
    オリンピック中止なら今どころの騒ぎじゃないよ。
    ずっと前から決まってて準備に時間も掛けてるし多くの人や企業が関わってるし、ガル民がただ叩く材料にみんな働いてるわけじゃない。

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2020/03/18(水) 12:52:48 

    >>403

    早く消費税減税しろよって話しだよね

    +12

    -1

  • 408. 匿名 2020/03/18(水) 12:52:58 

    延期にしてチケットもそのまま使うのは駄目なん?

    +9

    -1

  • 409. 匿名 2020/03/18(水) 12:52:59 

    >>402
    さすがにかわいそう。その50万円は誰に渡るのかな

    +4

    -8

  • 410. 匿名 2020/03/18(水) 12:52:59 

    >>236
    >>287
    その通りだよね
    日本からの開催中止は言うべきでは無いのは100%その通りだと思う
    多分様々な外交ルートを模索してると信じたい
    だけど本当に外交下手な国だから最終的にはIOCや欧米に良いようにやられてしまいそうで・・・

    一番最悪なのは強引に開催して最大級のパンデミックが起きたしまうことだから
    兎に角なんとか延期に持ち込んで貰いたい
    それが出来ないなら議員や官僚はなんのためにいるんだって事だよね

    +178

    -4

  • 411. 匿名 2020/03/18(水) 12:53:00 

    もし強行開催するとしてもチケットの価値は当初よりかなり落ちてるよね。
    夏に完全に終息なんて確実にしてないだろうから感染リスクを背負いながら見る文字通り感染チケットと化してるのは紛れもない事実。

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/18(水) 12:53:01 

    >>268
    滝クリのおもてなしが無かったらなぁ

    +26

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/18(水) 12:53:06 

    >>208
    でも老人から金をむしり取る系の詐欺も、契約書よく読むと端っこに小さく書いてあるパターン多いよね

    +4

    -2

  • 414. 匿名 2020/03/18(水) 12:53:21 

    >>391
    日本人誰のせいでもない、中国のせい。

    +32

    -0

  • 415. 匿名 2020/03/18(水) 12:53:24 

    >>12
    2030年冬季オリンピックに札幌が立候補してるんじゃなかったっけ?絶対やめてほしい。

    +605

    -4

  • 416. 匿名 2020/03/18(水) 12:53:47 

    >>18
    もし中止になったときの損害って兆単位なんだっけ?それも中国が賠償してほしい

    +242

    -1

  • 417. 匿名 2020/03/18(水) 12:53:53 

    日本開催は反対されてたのに賄賂を渡して勝ち取った不正なオリンピック

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2020/03/18(水) 12:54:30 

    >>388
    もはや、やらなくても終わるし、やっても終わる。
    どう動いても日本経済が危ない。

    +107

    -10

  • 419. 匿名 2020/03/18(水) 12:54:50 

    >>143
    喜び勇んでね。

    +14

    -12

  • 420. 匿名 2020/03/18(水) 12:54:52 

    >>19
    でも経済的に大打撃受けるほどに湯水のようにカネ使ったのは東京!!

    +48

    -4

  • 421. 匿名 2020/03/18(水) 12:54:56 

    >>391
    選挙いったってジジババの票が多すぎて、なんの効力もない。それに若者は進学や就職で引っ越したりするから一定の期間(たしか3ヶ月)投票にいけねんだよ

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2020/03/18(水) 12:54:56 

    >>397
    よう兄弟
    ホント 対岸の火事状態で眺めてる。インドア派最強

    +11

    -3

  • 423. 匿名 2020/03/18(水) 12:55:06 

    >>404
    イルミナティカードってすごいな。
    まさかオリンピックが中止になるなんて思わなかった

    +19

    -0

  • 424. 匿名 2020/03/18(水) 12:55:13  ID:mXsxARY3GK 

    世界各国の選手達もこんな中でオリンピック
    したくないだろうよ。
    選手達が辞退申し込みまくったら中止とかにならないかな(>_<)

    +6

    -4

  • 425. 匿名 2020/03/18(水) 12:55:36 

    中国に損害賠償請求する強者いないのかな
    訴訟大国アメリカとか
    政治的にどうなんだろ

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2020/03/18(水) 12:55:58 

    そもそもオリンピック招致した後で豊洲問題とか海の汚染問題とか色々出てきたんだから、招致する前にある程度オリンピック開催出来る場所があるのか考えてからにすれば良かったのに。

    +10

    -1

  • 427. 匿名 2020/03/18(水) 12:56:06 

    安倍マリオは見れないのか

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2020/03/18(水) 12:56:07 

    まじかよー!!!
    中止なら128000円返してくれー(;_;)

    +6

    -8

  • 429. 匿名 2020/03/18(水) 12:56:22 

    >>416

    中国と足りない分はWHOに出してもらおう

    +79

    -1

  • 430. 匿名 2020/03/18(水) 12:56:24 

    >>379
    でも春は花粉がヤバイよね

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2020/03/18(水) 12:56:42 

    >>422
    人がゴミのようだね
    家のマスクも全然減らないし

    +6

    -3

  • 432. 匿名 2020/03/18(水) 12:57:07 

    五輪するする詐欺じゃん

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2020/03/18(水) 12:57:10 

    >>425

    中国がコロナはアメリカから持ち込まれた説みたいなの出し始めたよねw

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2020/03/18(水) 12:57:21 

    朝のニュースでは予定通りって言ってたけどいったいどっちなんだろ

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2020/03/18(水) 12:57:22 

    >>427
    ユニバのマリオも来年になるんだろうなー

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2020/03/18(水) 12:57:29 

    2025年問題もすぐに迫ってる。
    オリンピック中止になったらかなりヤバいね

    +6

    -1

  • 437. 匿名 2020/03/18(水) 12:57:41 

    >>382
    当時は20歳になってなくて選挙権ありませんでした。

    +1

    -2

  • 438. 匿名 2020/03/18(水) 12:57:43 

    >>96
    オリンピックが1年延期になったら契約した人達の入居も1年延期になるのね。

    +33

    -1

  • 439. 匿名 2020/03/18(水) 12:58:02 

    WHOは助言する立場であって
    開催を決めるのはIOCだよね?
    しかしバッハ会長はIOCに従うと言っている。
    これはお人よしの日本が責任をかぶることになる予感。

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2020/03/18(水) 12:58:07 

    >>406
    うん
    だから完全な形で今年開催するでしょうね。棄権が相次ぐだろうけど。

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2020/03/18(水) 12:58:07 

    >>424
    くり上がりで出れるって喜ぶ人がいるだけかと

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2020/03/18(水) 12:58:11 

    オリンピック招致したやつ全員で肩代わりしろよ

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2020/03/18(水) 12:58:15 

    これ中止・チケット代返ってこなかったら日本の経済まじで終わる思う
    でも開催しても色々やばいだろうし八方塞がり

    +2

    -10

  • 444. 匿名 2020/03/18(水) 12:58:16 

    開催したって選手が来ないって?そんなわけない。
    出場者の減るオリンピックでメダルのチャンスが高まったと来るよ。4年に一度だもん。
    コロナにかかっても日本なら治療してもらって軽く済むって。来るに決まってる。

    +25

    -0

  • 445. 匿名 2020/03/18(水) 12:58:20 

    ところで、どうして東京オリンピックにかけたお金ってあんなに高いの?

    エアコンもないくせに。森のスタジアムだっけ?あの名前。エアコンもないくせに。

    +16

    -2

  • 446. 匿名 2020/03/18(水) 12:58:23 

    >>409
    さっきからこういう話あるけど
    どう考えても赤字と分からない?
    オリンピックやる事自体赤字なのに払い戻し無いとこで何処かが潤うとかまず無いから

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2020/03/18(水) 12:58:25 

    >>429
    WHOも責任とって欲しいよね。テドロス解雇して欲しい

    +87

    -1

  • 448. 匿名 2020/03/18(水) 12:58:31 

    日本人同士で争わないで欲しい
    分裂したら某国が喜ぶだけだよ
    コロナ絡みの損害の件で悪いのは中国

    +10

    -1

  • 449. 匿名 2020/03/18(水) 12:58:43 

    払い戻しなくていいから記念に紙チケットの発行と五輪グッズ下さい!!

    +7

    -2

  • 450. 匿名 2020/03/18(水) 12:59:04 

    >>439

    バッハはWHOの勧告に従うのでは?

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2020/03/18(水) 12:59:20 

    >>331
    >実際は損失を少しでもカバーする為に延期せざるを得なくなる

    いや、中止より延期したら損失が大きいから、延期だけはないみたい。開催か、中止か。

    +29

    -3

  • 452. 匿名 2020/03/18(水) 12:59:37 

    >>401
    自殺者と犯罪が横行しそう

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2020/03/18(水) 12:59:44 

    >>445
    森ww熱帯雨林スタジアムに名称変更したら?

    +9

    -1

  • 454. 匿名 2020/03/18(水) 12:59:49 

    >>445
    資材が高騰してるから。あと人件費も

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2020/03/18(水) 12:59:58 

    >>61
    がるちゃんはずれてると思う。
    他のサイトは中止の見方が大半。

    +138

    -13

  • 456. 匿名 2020/03/18(水) 13:00:08 

    >>37
    あの時が一番よかった頃かもね…。
    いろいろ紆余曲折はあったけど、まさか延期や中止の可能性を議論することになるとは思いもしなかったよ

    +195

    -1

  • 457. 匿名 2020/03/18(水) 13:01:01 

    >>439
    WHO「IOCが開催決めて」
    IOC「WHOが開催決めて」
    日本「あっあの開催…」

    →WHO&IOC「日本さん中止ですか?どうぞどうぞどうぞ」

    +21

    -1

  • 458. 匿名 2020/03/18(水) 13:01:21 

    >>406
    都内の病院に勤めているけど、切実にオリンピック開催が怖い
    外国人の患者を見れる医者や看護師は圧倒的に少ない
    無観客試合だったとしても、世界中からまたコロナが集結してさらにパニックに陥ると思う
    無責任すぎるわ

    +36

    -1

  • 459. 匿名 2020/03/18(水) 13:01:25 

    もとより行く気なかった
    煩いだろうから疎開しようかと思っていたくらい

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2020/03/18(水) 13:01:26 

    チケット購入ってこういうこともあると年頭において買う。コンサートなどで自然災害だと保険かけてるから払い戻されることあるけど。

    倒産まねかないためにも。それでもオリンピックに関してはコンサートどころの損失金ではないけど

    +8

    -1

  • 461. 匿名 2020/03/18(水) 13:01:26 

    四年間も必死に頑張ってきた選手たちの夢が破壊された

    +5

    -5

  • 462. 匿名 2020/03/18(水) 13:01:48 

    >>433
    全力で怒ってよアメリカ!
    アメリカの大統領なら大々的に反発しそうだけど、日本はどうなんだろ
    おとなしい国っていう印象が拭えない

    +20

    -0

  • 463. 匿名 2020/03/18(水) 13:01:56 

    払い戻し不可は可哀想だね
    もう二度とオリンピック招致なんてやめてほしいわ

    +13

    -2

  • 464. 匿名 2020/03/18(水) 13:02:00 

    >>31
    規約を同意して購入しているから仕方ないよね。

    +161

    -3

  • 465. 匿名 2020/03/18(水) 13:02:05 

    オリンピック やると思う

    +8

    -8

  • 466. 匿名 2020/03/18(水) 13:02:22 

    1.2万のチケット代ならともかく
    開会式何十万のチケット買って返金なしはきつくないかな
    いくら規約があるとしても
    てことで返金してください

    +3

    -10

  • 467. 匿名 2020/03/18(水) 13:02:30 

    >>461
    これは仕方ないよ。誰かが発注し忘れたとかネコババしたとかでもないし。中国が、といえばそうだが

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2020/03/18(水) 13:02:47 

    >>446
    でも既に会場を建築設営したゼネコンと、オリンピック誘致で企画や宣伝した電通は、大儲けしたのでは?

    +4

    -2

  • 469. 匿名 2020/03/18(水) 13:02:48 

    チケット購入したよ!
    マイナー競技だからそんな高くないし、返金されなくても仕方ないかなと思ってる。
    け、ど!!言わせて頂く。
    まだ開催をはっきり決めてもないくせに、返金はしないってことは言うっていやらしいやろ!
    はよ決めろ!

    +19

    -4

  • 470. 匿名 2020/03/18(水) 13:02:51 

    大会中止でまだ代表すら決められない競技がたくさんあるというのに

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2020/03/18(水) 13:02:57 

    転売ヤーざまあww

    +8

    -3

  • 472. 匿名 2020/03/18(水) 13:03:08 

    五輪誘致した人達を叩くのおかしくない?
    都から要請されて協力しただけなのに
    アスリートからしたら時刻開催で金メダル取るの夢に決まってんじゃん
    一生懸命な人を侮辱するような発言はやめてほしい

    +2

    -7

  • 473. 匿名 2020/03/18(水) 13:03:24 

    >>406
    論点ずれてるよ
    オリンピックの中止が危ぶまれているのはコロナが原因
    コロナで倒産してる企業はたくさんあるよ、すでに
    日本経済はもうすでに冷え切ってるし、中止になったらさらに冷え込む
    でもそれより医療崩壊が怖いわ
    病床ないよ、うちの病院
    煽るのやめて

    +2

    -5

  • 474. 匿名 2020/03/18(水) 13:03:36 

    >>399
    終息する国もあればしない国もあるだろうし
    応援団はどの国からも来る
    五輪で入国禁止なんてできないし

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2020/03/18(水) 13:03:39 

    >>465
    私も、絶対やるやろこれ...

    日本パンデミック必至

    +1

    -6

  • 476. 匿名 2020/03/18(水) 13:04:05 

    国民の安全も守れないくせに
    困ってる国民を助けられないくせに

    オリンピックやるなよ

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2020/03/18(水) 13:04:06 

    >>60
    塩味最強

    +5

    -2

  • 478. 匿名 2020/03/18(水) 13:04:12 

    >>466
    10万以上の人は全部じゃなくても半分くらいは返してあげてほしいね

    +2

    -5

  • 479. 匿名 2020/03/18(水) 13:04:14 

    コロナだけでもヤバイのに、オリンピックも無くなったら日本どうなるだろうね。
    準備期間もお金も掛かってるのに。

    +11

    -1

  • 480. 匿名 2020/03/18(水) 13:04:32 

    >>469
    返金しないってことはチケット販売時にもう言うてあるっちゅーことや
    それを改めてみんなに知らせただけ
    規約を読んでいないおバカな人にお知らせしてくれたという善意だよ

    +13

    -1

  • 481. 匿名 2020/03/18(水) 13:04:47 

    延期とか中止については言葉を濁すのに、
    チケット返金なしのことはいちはやく明言するんだね

    +29

    -4

  • 482. 匿名 2020/03/18(水) 13:05:26 

    30万とか50万とかハイブランドバッグ買えるもんね
    泣くわな

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2020/03/18(水) 13:05:26 

    >>469
    IOCも国も何も言ってないよ
    朝日新聞が記事にしてるだけで

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2020/03/18(水) 13:05:28 

    >>351
    あんな泥舟オリンピックに乗ったやつらの運の尽きだわ
    だいぶ前から東京オリンピックは失敗だって言われてたのに

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2020/03/18(水) 13:05:55 

    そもそもオリンピックの出場選手が半分くらいしか決まってないのにオリンピックやる気まんまんなのウケる

    誰のためのオリンピック?

    +20

    -1

  • 486. 匿名 2020/03/18(水) 13:05:58 

    春節目前で中国コロナウイルス流行
    日本でのオリンピック開催の年

    何の嫌がらせ?

    +23

    -1

  • 487. 匿名 2020/03/18(水) 13:06:27 

    たしかラグビーワールドカップのチケットもそういう規約あったけど
    台風で中止になった試合は払い戻した

    IOC がめついな…

    +7

    -6

  • 488. 匿名 2020/03/18(水) 13:06:42 

    >>406
    中止がいいって言ってる人は中止でもリスクない人なんだよ
    うちもあまり影響を受けない業界だからそこまで問題ない
    それよりもパンデミックの恐怖が続く方が怖いよ
    オリンピック開催した方がいい人もいると思うけど、中止にした方がいいと考える人もいて当然なんだよ
    みんな自分が一番可愛いんだから

    +26

    -0

  • 489. 匿名 2020/03/18(水) 13:06:44 

    >>60
    面白くなってまいりました!!

    +3

    -4

  • 490. 匿名 2020/03/18(水) 13:06:58 

    >>272
    ツアー代としてなら帰ってくるんじゃない??

    +149

    -2

  • 491. 匿名 2020/03/18(水) 13:07:15 

    この五輪のケチの付き方すごいよね
    佐野エンブレムにはパクリ疑惑でケチがつき
    ボランティアのユニフォームにもケチがつき
    しまいにゃコロナでトドメ

    +18

    -4

  • 492. 匿名 2020/03/18(水) 13:07:20 

    仮に中止になって払い戻しなかったらその金はどうなんの?

    +2

    -2

  • 493. 匿名 2020/03/18(水) 13:07:56 

    一生話のネタに出来るじゃん

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2020/03/18(水) 13:08:16 

    >>351
    そういう人は仕方ないよ
    オリンピックもそういうリスクがあるのは最初からわかっていたこと
    他にもコロナの影響を受けている業界はあるからアスリートやその周りの人たちのことは結構どうでもいいかも
    それよりも大きな経済的な損失の方が気になるわ
    でも医療崩壊してコロナが長引いたらそれはそれでさらなる損失になる
    だからオリンピックとかもうどうでもいいのよ…

    +12

    -2

  • 495. 匿名 2020/03/18(水) 13:08:28 

    今更だけど、お金かけなきゃよかったね。
    おもてなし精神で情熱注ぎすぎたよ。
    当初言っていたコンパクトな五輪どこいった???

    +23

    -1

  • 496. 匿名 2020/03/18(水) 13:08:38 

    >>492

    それを注ぎ込んでもオリンピックの準備で赤字でしょうねえ

    +9

    -1

  • 497. 匿名 2020/03/18(水) 13:08:46 

    だめもとで応募した開会式のチケット当たり、おばあちゃんがいきたいそうなので、家族で購入。2枚で60万です・・。コンサートだって、中止なら払い戻しになるのでさすがにないと思いたい・・。

    +3

    -12

  • 498. 匿名 2020/03/18(水) 13:08:47 

    >>455
    我々が納めた税金でオリンピックが中止でポシャりましたって普通は不服でしょ。

    +11

    -11

  • 499. 匿名 2020/03/18(水) 13:08:49 

    >>492
    IOCのポケットマネー

    +1

    -5

  • 500. 匿名 2020/03/18(水) 13:09:03 

    規約に書いてあるんだから当たり前

    +9

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。