ガールズちゃんねる

縮毛矯正後のケア

66コメント2020/03/08(日) 22:05

  • 1. 匿名 2020/02/24(月) 16:23:31 

    昨日縮毛矯正をしました。
    サラサラになって嬉しいですが、縮毛矯正は髪にとってかなりのハイダメージだそうで、ケアしないと傷みで広がるとのことでした。
    皆さんは、縮毛矯正をかけた後どんなケアをされていますか?

    +55

    -0

  • 2. 匿名 2020/02/24(月) 16:24:32 

    縮毛矯正後のケア

    +29

    -12

  • 3. 匿名 2020/02/24(月) 16:24:43 

    特に何もしてない

    +86

    -1

  • 4. 匿名 2020/02/24(月) 16:25:08 

    オイル

    +54

    -0

  • 5. 匿名 2020/02/24(月) 16:25:29 

    ドライヤーするときにヘアオイルつけるくらいしかしてなかったけどとくに問題ないよ。

    +122

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/24(月) 16:25:35 

    トリートメントしてます
    半年に一回ペースでまた施術

    +42

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/24(月) 16:25:51 

    定期的に市販のトリートメントをするくらい

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2020/02/24(月) 16:25:58 

    何回もやらない方が良い
    2回目で凄く頭髪量減って家族から本当に心配されたわ

    +20

    -17

  • 9. 匿名 2020/02/24(月) 16:26:53 

    何回もやると頭皮がヤバくなる

    +19

    -17

  • 10. 匿名 2020/02/24(月) 16:27:18 

    シャンプーをラ カスタにした
    コンディショナーじゃなくて毎日トリートメントしてる

    あと、ドライヤーはレプロナイザーにしたよ~

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2020/02/24(月) 16:27:33 

    美容室で買ったお高めのトリートメントは週一で使って毎日しっかりアウトバストリートメントつける。
    あと説明あったと思うけど、髪洗ったらすぐに乾かすのと矯正後は出来れば2日は髪を洗わない。結構大事だよ。

    +61

    -5

  • 12. 匿名 2020/02/24(月) 16:27:37 

    美容師に聞けばよかったのに
    ここで聞かれてもあなたの髪質わからないし

    +14

    -6

  • 13. 匿名 2020/02/24(月) 16:28:18 

    ヘアオイル、冬はともかく夏は気を付けた方がいいです。
    オイルは酸化するから、日光に当たると髪がバリバリになる。

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2020/02/24(月) 16:30:00 

    毎日アウトバストリートメントするくらい

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2020/02/24(月) 16:30:58 

    ずっと縮毛矯正していたけどショートにしてくせ毛を活かすことにしました。
    お金も浮くしカットしてよかったです。
    スレチごめんなさい

    +61

    -4

  • 16. 匿名 2020/02/24(月) 16:31:52 

    中学の時からアラサーになる今まで年2〜4回くらいしてる
    縮毛のせいか年齢かは分からないけど、多少昔より治るようになってくるよね

    やらないで済むならやりたくないけど、やらないと人前に出られないレベルだから苦しい…
    長くもたせるケアとかあったら知りたいなぁ
    あと傷みと薄毛が本当につらい…

    +59

    -2

  • 17. 匿名 2020/02/24(月) 16:33:18 

    最近の縮毛矯正はとくにケアとかしなくてもサラサラだよね

    +32

    -5

  • 18. 匿名 2020/02/24(月) 16:33:48 

    市販のトリートメントをたまにするぐらいだけど、毛先が常に枝分かれしてる。年1〜2回の頻度で縮毛矯正するのを10年ぐらい続けて今35歳。
    そろそろ禿げてくるんじゃないかと心配。

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2020/02/24(月) 16:35:04 

    天然パーマなので高校からアラサーの今まで年三回かけ続けています...
    毛量はほんとにやばいです
    将来的にはウィッグかも

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2020/02/24(月) 16:35:08 

    >>15
    せっかくストレートアイロンとか縮毛かけても汗とか雨とか湿気でうねると気分落ちるし梅雨とか夏が怖いからくせ毛を活かしたショートが一番いいよね
    髪質的に太くて硬いから私もショートにしてオールバックとか七三分けにしてる。ガーリーは似合わなかったから

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/24(月) 16:36:06 

    縮毛矯正後のケア

    +47

    -2

  • 22. 匿名 2020/02/24(月) 16:36:16 

    >>18
    私も35さい!
    今までは気にならなかったのにアラフォー入ってからうっすいです
    でも辞めるわけにはいかないしどうしたら

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2020/02/24(月) 16:36:32 

    私の髪キューティクル?が相当固いらしくて
    縮毛矯正しても変わらないわ

    ただ、色が入らない難点がある

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/24(月) 16:36:58 

    え?!縮毛やり過ぎると薄毛になるの?!
    アラフォーだけど今後大丈夫かなって不安になってるけど原因はそれだったのか
    もうやめよ………

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/24(月) 16:38:14 

    >>16
    気休めですがトウキシャクヤクサンっていう漢方が薄毛に効いてます
    いや、気休めですけど髪が元気になって薄毛がマシに見えます

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/24(月) 16:41:16 

    >>17
    私の場合だと2ヶ月後位からバサバサコワゴワしてくるよ

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/24(月) 16:43:56 

    まず、安いとこでしない方がいい。
    薬剤や美容師さんの腕ですごく差が出ます。
    今の所になって、全然痛まない。あとは、トリートメントして、高いドライイヤーですぐ乾かす。
    これで、かけない時よりサラサラかつしっとり。

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2020/02/24(月) 16:46:28 

    >>25
    ありがとうございます
    検索したら冷えや貧血にいいものなのですね
    トピずれですがそれも酷いので、使ってみます!教えてくださってありがとうございます!

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/24(月) 16:46:44 

    髪が薄くなるって聞くけど、どうなんだろうね。私は白髪染めをするようになって、縮毛矯正止めたから分からないけど。
    髪を洗う前に椿油でマッサージ、ドライヤーで後ろから前に乾かす。髪はショート。これで扱いやすくなった。

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/24(月) 16:53:13 

    >>29
    私20年間、年3、4回かけてるけど髪も頭皮も元気です(;・∀・)

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/24(月) 17:11:48 

    美容師さんにカラーが1番痛むと言われた。

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2020/02/24(月) 17:14:38 

    我流のケアですが、担当してくれている美容師さんが褒めてくれるので続けています。

    シャンプー前の乾いた髪にオイルをつけ、粗めのくしで馴染ませてからお風呂に入り普通にシャンプーします。
    オイルはアーユルヴェーダのオイルやアンズ油、たまに蜂蜜とか
    時間は30分ほどおいてますが休日はお昼から塗ってます。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/24(月) 17:21:08 

    >>11
    +髪を縛ったり、巻いたりしない方が良い

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/24(月) 17:23:28 

    >>1
    椿オイルは矯正剤と相性悪いからアルガンオイルタイプを使って下さいねって美容師さんに言われました。

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2020/02/24(月) 17:27:54 

    >>15
    クセをいかせるっていいですね。
    私がショートにしてクセをいかすと、まるちゃんの母ちゃんみたいな方向にしかならないだろうな…

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/24(月) 17:37:43 

    私も2ヶ月に1回縮毛矯正してます。
    ドラッグストアやスーパーに置いてあるシャンプートリートメントだとすぐバッサバサになるので、Amazonで本来はサロン専売品のちょっといいやつを買ってます。これだけでかなりマシになりました。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/24(月) 18:32:35 

    >>16
    歳取ると髪にコシがなくなるから学生時代よりも扱いやすくなるんだよ
    私も学生時代は縮毛矯正必須だったけど、アラサーの今はヘアアイロンでなんとかなるくらいにはなった

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/24(月) 18:34:00 

    >>15

    貴重な意見、有難う。>>未経験者

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/24(月) 18:36:40 

    >>6
    半年ももって、羨ましい!!
    私の髪は筋金入りだから、フロントだけは3ヶ月おきにしてる。
    お金のかかる髪よ…(゚ロ゚)

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/24(月) 18:38:22 

    >>21
    インテリアにおけるカーテンに例える程、侮れない。後ろ姿の印象は髪の艶。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/24(月) 18:40:42 

    >>8
    え!?
    私は縮毛矯正歴25年だけど、毛髪の量は変化ないなぁ。
    チェーン店とか安いお店は液が良くないみたいだから、信頼の出来る美容院に通い続けてる。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/24(月) 18:45:09 

    ヘアオイルとかケアできるものを選んで使うだけ。
    でも最初だけサラサラでしばらくしたらアホ毛だらけで結局髪をおろしてたのにひとまとめにくくるからたいしたことしない。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/24(月) 18:50:22 

    >>34
    知らなかった!!
    教えてくれて、ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/24(月) 18:52:45 

    >>1
    美容師さんに聞かなかったの?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/24(月) 18:57:59 

    >>34

    私、アルガンオイル 臭くて駄目だわ。仕上げに勝手に使用され、速攻、帰宅して洗い流した。映画館だと、席立つ。隣の席でも、服に匂い移りして、気になる。

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2020/02/24(月) 19:04:33 

    >>45
    あなたの好き嫌いは聞いてないよ

    +13

    -4

  • 47. 匿名 2020/02/24(月) 19:06:33 

    シャンプーをボタニストにして、ドライヤーをパナソニックのナノイオンのやつにしたぐらいです。
    今回は7ヶ月もってます。長い方。
    毎日すぐに完全に乾かすのも大事だと思います。
    そろそろ美容室行かなきゃとは思ってます。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/24(月) 19:20:10 

    27歳です。
    根元全体を縮毛矯正かけたら、2ヶ月後に前髪と頭のてっぺんのみ、その2ヶ月後に根元全体…を繰り返しています。しかもヘアカラーもしています。

    シャンプー、トリートメント共に美容院で1リットルの詰め替え用を買っています。アウトバストリートメントも同じメーカーのものを使用しています。

    ただ、これを今後も続けるのは頭皮にもお財布にも痛いので、どうしていくか悩みどころです…せめて天パじゃなければよかったですが、遺伝には逆らえません。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/24(月) 19:37:41 

    私も昨日かけました
    いつも通り髪乾かす前にミルクつけるくらいかな。

    痛まない縮毛矯正という店をネットで見るけど、本当に痛まないのかな?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/24(月) 19:40:35 

    >>11
    不可能だけど、1週間洗わない方がいいらしい
    1週間で定着するからとか

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2020/02/24(月) 19:42:13 

    >>48
    分かるわ~。
    私も、いつがヤメ時かいつも考えながら続けてる。
    直毛の人が羨ましい。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/24(月) 19:47:12 

    >>15

    癖を活かして縮毛かけないこと自体は理想的だけど、
    ショートって美容室に行く頻度が上がるからお金が浮くかは微妙。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/24(月) 20:20:02 

    >>52
    まさに、その通り!!
    結局定期的に通う羽目になったわ。
    クセの出方がハンパない。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/24(月) 20:20:15 

    >>51
    縮毛矯正にかけたお金、換算したらヤバそう…
    そして遺伝するから自分の子も…
    直毛っていいな

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/24(月) 20:36:23 

    >>25
    私病院で生理前が調子悪くて胃痛が辛いって言って冬季芍薬出散でたよー!女性ホルモンにいいのかな??

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/24(月) 20:37:54 

    毎日 トリートメントその後コンディショナー
    ヘアオイルをしドライヤー
    白髪染もしてるから余計に
    ケアは念入りにしてる

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/24(月) 21:21:43 

    縮毛矯正繰り返すと絶対髪明るくなるよね?
    癖毛に産まれた時点で黒髪サラサラストレートロングとは無縁で辛い

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2020/02/24(月) 21:26:04 

    冬場はミルク。他の季節はオイル。市販です!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/24(月) 21:38:14 

    毎回ずっと縮毛かけてたけど、直後はボリュームがなくぺったんこ過ぎて似合わなくて、やっと2週間くらい経ってから違和感なくなるけど、それから数週間したら根本からうねり出す
    この繰り返しで気に入った髪型でいられるのが数週間しかない
    髪も痛むしお金かかるから縮毛やめたよ

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/24(月) 21:52:37 

    >>40
    なるほど

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/24(月) 22:07:27 

    梅雨の時期の前に毎年あててます。
    昔は年に3回とかあててたけど、
    前髪も鼻下までのばして、
    髪の毛もおもめのロングにしたら
    そんなに当てなくても
    ストレートアイロンで間に合うように
    なりました。
    シャンプートリートメントはミルボン使ってて
    ドライヤーとストレートアイロン、コテは
    すべてヘアビューザーの物です。
    ドライヤーかえて、痛みがすごく
    ましになったとおもいます。
    ほんとはショートとか短いヘアスタイルに
    したいし前髪もつくりたいけど、
    そーするとあてにいく回数も増えちゃうので
    我慢してます。
    縮毛矯正は2万くらいするとこにいってます
    すごく艶々のサラサラになります!
    もちも良いと思います。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/24(月) 22:51:57 

    >>50
    そうなんだぁ。
    臭くなる覚悟で、1度試してみたい。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/24(月) 22:54:09 

    >>51
    確かに、200万くらいは行ってるかも…。
    何か、そう考えるとバカらしくなってくるよね。
    (´Д`)ハァ…。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/25(火) 09:13:16 

    直毛の友達は巻きすぐ取れるからくせ毛なりたい
    とか言ってるけど、アイロンで真っ直ぐにする必要ないから髪傷みにくい・汗かいても前髪うねらない・湿気多くても髪広がらない等くせ毛の私からすると直毛は利点だらけだよね

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/25(火) 15:38:51 

    20歳の頃からアラフォーまで矯正パーマをかけていましたが、頭皮と髪のダメージが深刻になってきたので、矯正パーマはやめました。
    黒かった髪が茶色っぽくなり、剛毛だった髪が細く柔らかくなりました。毛量はあまり変わらずです。
    今はベリーショートに近いショートにしました。
    白髪染めはまだですが、矯正パーマ+白髪染めになると頭皮と髪の状態が恐ろしいので、これくらいの歳がやめどきかなって思います。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/08(日) 22:05:38 

    20年縮毛矯正かけ続けていますが、剛毛+多毛は変わらず。
    髪が伸びるのも早く、ロングの時は4か月に1度、ボブの今は3か月に一度かけてます。
    特にケアはしてません。
    というより髪の毛のケアしたくないから縮毛矯正かけているんで。

    一度ショートにしたこともあって、その時は自毛の癖を生かして縮毛矯正はかけなかった。
    でも朝起きたらボンってなってて、セットするのが面倒だった。
    白髪染めしないといけなくなったらまた自毛の癖を生かしたショートにする。
    43歳だけど、今のところそんなに白髪多くないので、45過ぎくらいかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード