ガールズちゃんねる

大阪都構想で「中央区やめて」…東京・中央区が再考求める

521コメント2020/03/06(金) 17:37

  • 1. 匿名 2020/02/19(水) 13:30:42 

    【独自】大阪都構想で「中央区やめて」…東京・中央区が再考求める : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    【独自】大阪都構想で「中央区やめて」…東京・中央区が再考求める : 国内 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    大阪市を廃止して4特別区を新設する「大阪都構想」が実現した場合、2特別区の名称が「北区」と「中央区」となることについて、東京都の北区と中央区が「混同される恐れがある」として、大阪府・市に名称の再考を求めていることが分かった。両区の要請に法的拘束力はなく、大阪側からは反発が出ている。


    大阪府・市の照会に対し、東京都の北区と中央区は再考を求める文書を送付。北区は「基礎自治体としての北区は東京だけにしかない」とし、中央区も「70年間、中央区としてやってきて、銀座などのブランドが築かれてきた。避けてほしい」としている。

    +36

    -323

  • 2. 匿名 2020/02/19(水) 13:31:13 

    クレーマーかよ

    +685

    -82

  • 3. 匿名 2020/02/19(水) 13:31:34 

    府から都にするのに何の意味があるの?

    +774

    -24

  • 4. 匿名 2020/02/19(水) 13:31:46 

    これはさすがに言い掛かりでは

    +610

    -42

  • 5. 匿名 2020/02/19(水) 13:31:59 

    他の都市にはある

    +453

    -5

  • 6. 匿名 2020/02/19(水) 13:32:28 

    北区中央区なんてどこにでもある名前じゃん

    +1044

    -12

  • 7. 匿名 2020/02/19(水) 13:32:32 

    さすがに勝手過ぎないか?

    +571

    -12

  • 8. 匿名 2020/02/19(水) 13:32:54 

    都構想自体が必要あるのかわからない

    +208

    -59

  • 9. 匿名 2020/02/19(水) 13:32:58 

    東京北区
    大阪北区
    って言えばいいじゃん。

    そもそも北区と中央区が東京だけの物だって考えてるのが、図々しい

    +1189

    -39

  • 10. 匿名 2020/02/19(水) 13:33:02 

    東西南北にすればいいじゃん?

    +15

    -8

  • 11. 匿名 2020/02/19(水) 13:33:23 

    同じ名前にしなくてもいいじゃん。もともとある愛着のある地名とかないのかしら。

    +50

    -75

  • 12. 匿名 2020/02/19(水) 13:33:31 

    東京のこういうところが嫌い
    一部の人だと思うけどさ

    +609

    -52

  • 13. 匿名 2020/02/19(水) 13:33:44 

    アホくさい
    他の都市にも中央区あるのに
    東京と大阪では全然違うのにどうやったら勘違いするんだ?

    +560

    -14

  • 14. 匿名 2020/02/19(水) 13:33:45 

    地方民だけどたとえ中央区や北区ができても混同なんてしないよ?
    東京都のこういう考え大嫌い

    +439

    -23

  • 15. 匿名 2020/02/19(水) 13:33:55 

    中央区=銀座って
    どんだけプライド高いねんっ

    都内在住だけど
    これは勝手やないか?と思う。

    +660

    -19

  • 16. 匿名 2020/02/19(水) 13:33:56 

    治安の悪い区がしっかり分散されている

    +75

    -4

  • 17. 匿名 2020/02/19(水) 13:33:57 

    な、なぬ?

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2020/02/19(水) 13:34:02 

    どこの上級国民が言ってるんでしょうかwww

    +214

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/19(水) 13:34:06 

    中央って語句は一般的だから無理では?
    日本橋や銀座や築地って語句を使うな!ならまだしも「中央」て

    +308

    -1

  • 20. 匿名 2020/02/19(水) 13:34:07 

    大阪のことに口出すな
    銀座がなんぼのもんじゃい!

    +287

    -28

  • 21. 匿名 2020/02/19(水) 13:34:07 

    東京と同じにしなくて良くない?と思う、大阪らしさ出してよ

    +25

    -65

  • 22. 匿名 2020/02/19(水) 13:34:22 

    都構想するメリットがいまだよくわからん

    +96

    -35

  • 23. 匿名 2020/02/19(水) 13:34:40 

    全国にある銀座商店街はいいのかよ?

    +216

    -2

  • 24. 匿名 2020/02/19(水) 13:34:43 

    >>1
    大阪都中央区、
    東京都中央区ってきちんと都名を付ければ混同しないでしょ
    東京都の言い分は勝手だわ

    (大阪都名称の可否についてはここではあえてスルーしてます)

    +223

    -9

  • 25. 匿名 2020/02/19(水) 13:34:48 

    名古屋市にも札幌市にも千葉市にもさいたま市にも浜松市にも相模原市にも…その他諸々、似たような区名の区は全国にも一杯あるのに、大阪が都になろうとした途端、文句付けるなんてムカつく。

    +257

    -7

  • 26. 匿名 2020/02/19(水) 13:34:55 

    「おおさかと」の方が違和感あるわ

    +293

    -8

  • 27. 匿名 2020/02/19(水) 13:35:00 

    だったら商標登録でもしたら?w
    そんなに東京のものだけにしたいなら

    +96

    -2

  • 28. 匿名 2020/02/19(水) 13:35:05 

    今のまま大阪府じゃダメなの?
    何が不満なの?
    教科書とかそんなのも直すのに金かかるじゃん
    やめよ
    大阪迷惑!

    +23

    -48

  • 29. 匿名 2020/02/19(水) 13:35:20 

    大阪都って変じゃない?

    +196

    -13

  • 30. 匿名 2020/02/19(水) 13:35:28 

    ってかなんで都にするの?
    府と都は違うの?

    +77

    -7

  • 31. 匿名 2020/02/19(水) 13:35:34 

    今はそんなこと議論してる場合じゃねーだろ、、
    誰だよこんないつでも出来る仕事に人員配置したの

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2020/02/19(水) 13:35:42 

    大阪都にする意味は分からないけど、北とか中央はどこにでもある地名だからやめてという権限は無いんじゃないかなあ
    うちの市なんて町名が「東・西・南・北・中」だよ

    +161

    -1

  • 33. 匿名 2020/02/19(水) 13:35:48 

    中央区のブランドどうこうは鼻につく、
    でも同じ名前の区はインターネットで検索する時
    お互いめんどうだよ。

    中央区 ごみ分別
    とかすると二つ区が出てくるし。

    +7

    -43

  • 34. 匿名 2020/02/19(水) 13:36:00 

    埼玉にも中央区、北区ありますが?

    +123

    -4

  • 35. 匿名 2020/02/19(水) 13:36:01 

    一般人からしたら全く気にしないよね…
    中央区が全国にいくつあると思ってんだ

    +134

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/19(水) 13:36:03 

    >>3
    名前は「大阪都」にはならないそうです

    +143

    -9

  • 37. 匿名 2020/02/19(水) 13:36:07 

    大阪で中央区と言われて銀座を連想する人、この世にいるの?

    +230

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/19(水) 13:36:07 

    どうせ都になんかならないよ

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2020/02/19(水) 13:36:12 

    地方民は銀座は知ってるけど中央区って言われても東京かすらわからないんだが

    +133

    -6

  • 40. 匿名 2020/02/19(水) 13:36:17 

    淀川区って、西淀川までは分かるんだけど
    此花と港は淀川区のイメージしづらいかも

    +51

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/19(水) 13:36:29 

    大阪北区も中央区もそもそも都構想関係なく元からあるんだけど…

    +211

    -3

  • 42. 匿名 2020/02/19(水) 13:36:30 

    東京都の言い分は
    市と同格の特別区で重複する区名を止めてという意味だろうけど

    市ですら当の東京都府中市と広島県府中市という重複市名があるのだから
    東京都の言い分は自分のところを棚に上げて何様?としか思えないわ

    しかも銀座ブランドって
    今やシナ人に席巻されていてもはや意味不明w

    +127

    -4

  • 43. 匿名 2020/02/19(水) 13:36:34 

    「都」の「中央区」だから避けて欲しいわけね
    「県」の「中央区」ならあるもんね既に

    +9

    -9

  • 44. 匿名 2020/02/19(水) 13:36:38 

    日本橋と京橋も、大阪にも東京にもある地名だね。

    +158

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/19(水) 13:37:02 

    大阪の人は東京と似たような区名ばかりになるの嫌じゃないの?うちの近くにも東京の有名な地名付いてる地区があるけど恥ずかしいわ

    +5

    -22

  • 46. 匿名 2020/02/19(水) 13:37:06 

    >>1
    銀座などのブランド?チャイナまみれの上にチャイナマネーあてにしてるしょぼい銀座の何がブランドなんだか
    とっくの昔に銀座なんて終わってるのに年寄りは変なプライドあってめんどくさいな

    +76

    -7

  • 47. 匿名 2020/02/19(水) 13:37:13 

    >>15
    それを言ったら銀座なんて地名いたるところにある。

    +128

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/19(水) 13:37:27 

    >>15

    そんなに銀座って名前に誇りを持ってるなら、寧ろ東京の中央区を銀座区に改名すればいいのに。
    北区は赤羽区とか王子区にするとかね。

    +155

    -2

  • 49. 匿名 2020/02/19(水) 13:37:31 

    東京様は、青山に児童養護施設反対した住民とたいして変わんない頭、ブランドが1番大切なんだよね。

    +83

    -3

  • 50. 匿名 2020/02/19(水) 13:37:31 

    他にも中央区や北区が付いてる都市があるだろうに…
    こんな頓珍漢な事言ってる担当者はアホなのかな?

    +61

    -4

  • 51. 匿名 2020/02/19(水) 13:37:38 

    えーこれは言いがかりじゃ…
    中央区と北区って東京都以外にもあるのに何で?

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2020/02/19(水) 13:37:48 

    ていうか
    今も普通に中央区存在してるんですけど笑

    大阪府中央区

    +81

    -3

  • 53. 匿名 2020/02/19(水) 13:38:18 

    >>36
    じゃあ何で都構想いうんだろね

    +55

    -10

  • 54. 匿名 2020/02/19(水) 13:38:26 

    >>29
    東京都が京都のパクリなんだから
    それに比べたら目くそ鼻くそレベル

    +78

    -3

  • 55. 匿名 2020/02/19(水) 13:38:32 

    >>3
    二重行政の解消

    +173

    -7

  • 56. 匿名 2020/02/19(水) 13:38:50 

    大阪都構想の説明は関西のニュースでちゃんと説明してたよ

    他の地域の人は知らない人多いけど

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2020/02/19(水) 13:38:59 

    神戸市中央区、福岡市中央区とかあるのに、大阪はダメなんかーい!!

    +35

    -4

  • 58. 匿名 2020/02/19(水) 13:39:08 

    >>21
    東京と同じってか、中央区とかほかの県でもあるし、地域を指す普通の名称でしょ

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/19(水) 13:39:20 

    >>44
    京橋なんて
    京都にも和歌山にもあるよ

    +34

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/19(水) 13:39:47 

    >>16
    やりおったな!って感じwww
    大阪都構想で「中央区やめて」…東京・中央区が再考求める

    +31

    -2

  • 61. 匿名 2020/02/19(水) 13:39:51 

    数年前の都構想の選挙も反対派の勢いがものすごかった。都構想は正直どっちでも良かったけど反対派の勢いが怖いくらいすごくて、これは大阪都にすると旨味がなくなる人が大勢いるんだと思った。東京の意見はただのイチャモンにしか聞こえないけどね。北区民ですが都構想、応援してます

    +32

    -10

  • 62. 匿名 2020/02/19(水) 13:40:00 

    クワバタオハラは何て言っとるんや

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2020/02/19(水) 13:40:02 

    >>11
    もともと、大阪府に北区も中央区もある。

    +88

    -3

  • 64. 匿名 2020/02/19(水) 13:40:04 

    大阪市にすでに中央区も北区もある
    こっちにもそれなりの歴史はありますけど・・

    +67

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/19(水) 13:40:04 

    神戸にもない?
    なんで大阪だとダメなの?

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/19(水) 13:40:07 

    東京と大阪はだいぶ離れているし、住所を書く時は東京都とか大阪市とか前に付けるから、混同される事はないでしょ。大阪なんかと一緒にされたくないという東京の思い上がりを感じる。

    +56

    -1

  • 67. 匿名 2020/02/19(水) 13:40:29 

    神戸市にも中央区北区あるけど?

    +29

    -2

  • 68. 匿名 2020/02/19(水) 13:40:54 

    >>33
    千葉にあるのに、東京〇〇って名前が紛らわしい。
    東京にあるのものだと思って調べても、中々目当てにたどり着けなかったりする。
    関東以外の人間には土地勘が無いから分からないよ。

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2020/02/19(水) 13:40:55 

    大阪都構想自体が必要ないからね
    都構想に賛成しているやつ=維新支持者はただの馬鹿
    今回の件で大阪の民度が問われてるからね
    [2020.2.17放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ(KBS京都ラジオ) - YouTube
    [2020.2.17放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ(KBS京都ラジオ) - YouTubeyoutu.be

    今週のテーマは『大阪都構想——改革主義との闘いに勝ち目はあるか?』。ゲストは川端祐一郎・編集委員です。 週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ 第58回 2020年2月17日(月)放送 ========================== 今週の一曲 Fight S...

    +9

    -26

  • 70. 匿名 2020/02/19(水) 13:41:04 

    そんなことより西成・住吉・住之江を中央区に入れないで欲しい。現 西区・中央区と環境が違いすぎる。。

    +18

    -3

  • 71. 匿名 2020/02/19(水) 13:41:26 

    >>60
    その中でも天王寺区は格段にやばくなったねww

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/19(水) 13:41:29 

    これに限らずわざわざ地名変えるのやめて欲しい、費用かかるし結局新しい地名ってしっくり来ない

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2020/02/19(水) 13:41:31 

    コロナで大騒ぎかと思ったら区の名前で揉めるって平和なのかなんなのか

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/19(水) 13:41:32 

    >>59
    日本橋も大阪と東京にあるよ
    読み方違うが漢字はそのまんま

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2020/02/19(水) 13:41:48 

    こんな事言われたら是が非でも大阪中央区と北区にしてもらいたくなる

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/19(水) 13:42:24 

    えらい大阪の北区中央区をバカにしてくれますな
    大阪都構想で「中央区やめて」…東京・中央区が再考求める

    +65

    -4

  • 77. 匿名 2020/02/19(水) 13:42:24 

    都構想って何?って書いてるなら調べればいいのに、殆どが別に都構想興味ない人だと思うけど

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/19(水) 13:42:35 

    >>1
    福岡も中央区あるのに
    相手にもされていないのかな?

    +15

    -5

  • 79. 匿名 2020/02/19(水) 13:42:42 

    一般公募すれば?
    もっとマシなのくるでしょ

    +3

    -6

  • 80. 匿名 2020/02/19(水) 13:42:45 

    >>71
    阿倍野の周りは今タワマンいっぱい建ってるから区内の地域差が激しくなるかも

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2020/02/19(水) 13:43:03 

    てか都構想ってこの部分だけなの?大阪ってもう少し大きいよね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/19(水) 13:43:09 


    大阪都構想で「中央区やめて」…東京・中央区が再考求める

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2020/02/19(水) 13:43:11 

    逆に考えたら
    銀座区に変えるチャンスじゃんw

    ブランド活かせるよん
    中国人ホイホイ

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/19(水) 13:43:11 

    >>74
    京橋もね。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/19(水) 13:43:26 

    よっ、江戸っ子!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/19(水) 13:43:43 

    >>75
    元からあるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/19(水) 13:43:56 

    そんな嫌なら東京が変えたらええねん

    +23

    -3

  • 88. 匿名 2020/02/19(水) 13:43:58 

    会社がある梅田はそのまま北区になりそう

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/19(水) 13:44:20 

    >>36
    でもお偉いさん達はしたがってるんだよね?
    都構想が通ったら府民の意見なんて無視でなし崩しに大阪都に名称変更するつもりだと思ってる。
    めちゃくちゃ怖いわ。

    +50

    -5

  • 90. 匿名 2020/02/19(水) 13:44:22 

    大阪都ってなんか変
    おおさかと

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2020/02/19(水) 13:44:33 

    北区中央区って言われても大阪か東京かごっちゃになっちゃう~~。ややこしい~なんて言う奴いたら病院行った方がいい

    +38

    -3

  • 92. 匿名 2020/02/19(水) 13:44:53 

    >>71
    平野と生野という不動の2大巨頭か居るから無問題よ

    +11

    -3

  • 93. 匿名 2020/02/19(水) 13:45:03 

    >>1
    京都に北区有るんですけど...

    +46

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/19(水) 13:45:14 

    もう東京様は
    上級国民区でも作ってそこには
    ど庶民は一切入れないようにして心を満たせば?

    +30

    -1

  • 95. 匿名 2020/02/19(水) 13:45:23 

    >>81
    一応都構想の目論見はこの部分だけだよー
    大阪市が対象

    でも大阪都になるなら全員住所変えないといけなくなる‥

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/19(水) 13:45:29 

    ユーチューブの違法UR貼るやつ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/19(水) 13:45:49 

    中央区なんて全国各地にある名称だよ、東京の人は視野が狭いんだね、誰もあなた方なんて意識もしないから心配しなさんな

    +22

    -3

  • 98. 匿名 2020/02/19(水) 13:46:06 

    大阪都構想って、神奈川県が横浜市を解体する、宮城県が仙台市を解体する、兵庫県が神戸市を解体する
    というのと同じだからね
    二重行政の無駄の解消というのも京大の藤井教授に詐欺だと晒されたし、移行コストが膨大にかかるのもわかってるし
    そんなこともわからず、なんか新しい改革をやったら良くなると思ってる連中はどうしようもない
    改革馬鹿ってまさに左翼そのものだしね

    +17

    -5

  • 99. 匿名 2020/02/19(水) 13:46:06 

    >>1
    ビビりかよ!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/19(水) 13:46:08 

    本当の話かどうかわからないけど、昔東京が市の名前を府中市にする際、広島県から「すでに府中市は広島が先に名付けてるし、市の名前がかぶるのは禁止されてるから別の名前にしてほしい」って言われたのに「は?こっちは天下の東京都だから口答えするな」みたいなこと言って揉めて、結局府中市が2つ誕生したみたいなことを聞きました。

    東京よ、上記のようなこと言ったあなたが北区中央区で文句言える立場ですか?

    +54

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/19(水) 13:46:25 

    >>63
    あら、そうなのか。無知でごめんなさい。

    +3

    -14

  • 102. 匿名 2020/02/19(水) 13:46:30 

    >>29
    都構想はいいけど名称は大阪府のままでいい。
    投票は必ず行こうと思います。

    +46

    -5

  • 103. 匿名 2020/02/19(水) 13:46:54 

    >>79
    マシもなにも呼び方やまとめ名なんてどうでもいい

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/19(水) 13:46:56 


    本来は市の名前は全国で重複しないように決まっている。(特別な事情がない限り)
    市の名前以下は重複してもいいけど。

    区の名前は被りまくりに見えるけど、市の下だからいいんだよ。
    東京は東京都中央区
    現在の大阪は大阪府大阪市中央区
    都構想で大阪"市"じゃなくなるから、この話になるんでは?

    +9

    -13

  • 105. 匿名 2020/02/19(水) 13:47:11 

    こりゃ陰湿と言われる田舎より酷いかもー!

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/19(水) 13:47:20 

    >>10
    何を言っているんだい?

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/19(水) 13:47:48 

    さいたま市中央区民「・・・」

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2020/02/19(水) 13:47:57 

    銀座が中央区にあるとか正直知らん

    +42

    -1

  • 109. 匿名 2020/02/19(水) 13:48:05 

    東京の言い分はさて置いて、
    中央区、北区って味気ない名前じゃなくて、歴史文化の根差した趣深い名前にして欲しい。

    けど、それだと各区で地元愛が強くて我こそはと揉めたんだよね。
    だから方角を示すだけの意味の名前なら公平だし揉めないだろうってことになったらしい。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/19(水) 13:48:31 

    大阪市はもともと東西南北のついた地名の東区、西区、南区、北区があった。
    平成元年(1989)2月13日に東区と南区を合区し中央区、北区と大淀区を合区し北区を新設されて、昔から中央区、北区という名称を使用している。
    東京が文句つけるなら、平成元年のときに「中央区」「北区」を使うなと抗議したのかな?
    そもそも、北区、中央区という地名は東京だけが使える地名ではない。
    大阪市だけでなく他の道府県でも使ってるのに、大阪都の計画がでて混同するからとかいちゃもんつけてくる東京の「区」って何様のつもりなのか。
    確かに東京都の「区」は他の道府県の「区」と違う独立した行政だからと主張したいんだろうけど、いちゃもんのつけ方がヤクザのやり方だわ。



    +19

    -3

  • 111. 匿名 2020/02/19(水) 13:48:47 

    >>95
    今はわからないけど前の住民投票だと「大阪市」だけ「大阪都」になるだけだったはず
    だから府民だけど大阪市民ではないから参加してない
    反対運動してた人も「大阪市すっきゃねん」タスキだけしてた

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2020/02/19(水) 13:48:59 

    >>104
    その東京都に
    府中市という広島県府中市と重複する市名があり

    半世紀近くも何の問題もないのに
    今回大阪市に言いがかりをつけるのはどうなの?

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/19(水) 13:49:02 

    東京から大阪に住んでるけど、混乱しないでしょ?そもそも何で都構想思案してるんだか

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2020/02/19(水) 13:49:35 

    いまだに大阪都とか言ってる人いるんだ...

    大阪都とか言ってる人関西在住だとやばい
    他地域だと思うけど

    +3

    -12

  • 115. 匿名 2020/02/19(水) 13:49:37 

    >>20
    そーや!そーや!
    銀座区にでもしたらええがなっ!しょーもない

    +23

    -10

  • 116. 匿名 2020/02/19(水) 13:49:57 

    東京と大阪を混同する程、みんなバカだと思われてるの?

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/19(水) 13:50:04 

    そんなネーミングライツみたいな事するより他に
    やる事あるやろーーーーーーーー!

    どいつもコイツも自分の目先の利潤ばかり追いかけて....馬鹿ばっかり...

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/19(水) 13:50:09 

    西成が中央区😂

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/19(水) 13:50:33 

    いっそのこと、古い区割りにこだわらずに、
    環状線の内側: 中央区 にして、
    阪急・阪神沿線: 北区
    京阪・近鉄沿線: 東区
    南海・近鉄南大阪線沿線: 南区
    臨海地帯: 港区
    にしたら?

    +1

    -11

  • 120. 匿名 2020/02/19(水) 13:50:34 

    >>21
    大阪らしさを出せ!?
    アホらし

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/19(水) 13:50:43 

    アホか!w

    まず人の県のことに口を出すな。
    どこにでもある名前なんだし。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/19(水) 13:50:57 

    都民だけど、何でこんな事言うかなーと思うよ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/19(水) 13:50:57 

    大阪が都になったら、府が付くのが京都だけになる。
    京都の人が喜びそう。

    +7

    -6

  • 124. 匿名 2020/02/19(水) 13:51:37 

    日本一都会の大阪市北区に
    東京ごときが、ナニをほざく!

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2020/02/19(水) 13:51:41 

    大阪も大都市だから同じ区名は紛らわしいってことね?
    東京以外に区がある時点で紛らわしいけどね。

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2020/02/19(水) 13:51:46 

    >>24
    県なんかいーっぱい有るのにね。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/19(水) 13:51:54 

    地方民ですが
    福岡市中央区もあるよ~
    天神がある、役所もまとまってある
    福岡市の中心

    宛名でも呼ぶときも、いきなり中央区ってならないから!
    東京都中央区
    大阪(都?、府?)中央区だろうし
    隣り合う県じゃないし
    現に隣り合う県で中央区があるとこもあると思うけど
    どうやったら混同するんやっ!

    +4

    -4

  • 128. 匿名 2020/02/19(水) 13:52:15 

    >>36
    松井さんは都にしたがってるよ。投票で決めるって言ってたし。

    +36

    -1

  • 129. 匿名 2020/02/19(水) 13:52:17 

    >>72
    平成の大合併で変わった地名、かれこれ15年くらい経つけどまだ昔の名前じゃないと通じない時がある‪w

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/19(水) 13:52:17 

    大阪市中央区在住です。
    大阪都中央区になるのかな?とちょっと楽しみにしていたのですが、
    なんかケチがついてしまいましたね。
    もうなんでもいいかも。
    大阪で地名にブランドなんか感じてる人あまりいない。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2020/02/19(水) 13:52:32 

    大阪って東京嫌いなんじゃないの?
    なのに何でわざわざ「都」にするの?

    +1

    -14

  • 132. 匿名 2020/02/19(水) 13:52:57 

    >>112
    いや地名をつける基本ルールを書いただけで、
    東京都をどう思うかとか別に…
    何であなたにキレられなきゃいけなんだよ…

    +2

    -12

  • 133. 匿名 2020/02/19(水) 13:53:13 

    >>10
    >>106
    「大阪で新設される区が4つだから、それぞれを近い方角の名前にすれば?」
    って意味じゃない?

    ただそれでも東京の北区はゴネるだろうけど。

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2020/02/19(水) 13:53:29 

    >>123
    何言うてはりますの
    京都市民には京都府民の自覚なんて
    ありまへんえ
    京都=京都市どす

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2020/02/19(水) 13:53:36 

    >>33
    それは貴方の問題でしょww

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2020/02/19(水) 13:53:57 

    >>90
    そのうち慣れるって。
    大大阪や堺県、摂津国、って時代もあったし。
    ついこないだまで「大坂」と書かれていたし。
    上方とも。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/19(水) 13:54:01 

    >>33
    ○○県 中央区と検索すればいいだけでは?

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2020/02/19(水) 13:54:09 

    さいたま市
    北区民、中央区民蚊帳の外www

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2020/02/19(水) 13:54:19 

    >>132
    そのルールを破った東京都が
    どの口で大阪に苦情を言うの?

    +32

    -1

  • 140. 匿名 2020/02/19(水) 13:54:21 

    >>100
    そもそも地域の名前が同じくらいでウダウダ言うとこに呆れる、子供じゃないんだからさ

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/19(水) 13:55:04 

    銀座ブランド、ドヤァってなってんのはそのこ住民ぐらいだよ?銀座ブランドなんてまったく興味ないし、どうでもいいわ。
    青山に児童相談所?造るときも、そこの住民が青山ブランドがーって血相変えて反対してたけど、青山ブランドなんて思ってるのそこの住民くらいでしょ。
    もともとある知名なのに、一緒にするな変えろとか傲慢にもほどがあるわな。東京は何様だ?

    +19

    -2

  • 142. 匿名 2020/02/19(水) 13:55:10 

    え、都構想って区を作るだけじゃなくて大阪都に名称も変えるの?国会での承認は?

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2020/02/19(水) 13:55:35 

    >>123
    府に何のステータスあるのwバカじゃない?
    取り敢えず京都嫌いなのはわかった。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2020/02/19(水) 13:55:46 

    >>111
    そんな住民投票あったんだ

    てことは大阪府と大阪都の住所が存在するってこと?
    県名が二つとかありえるの?

    私も市外の大阪府民なんだけど初めて知った

    教えてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/19(水) 13:55:52 

    >>112
    広島の府中出身の方が多いから府中市になったんじゃなかった?もともと住み着いた人たちが付けたというか
    北海道なんかにも、出身の地方の名前がついた地名多いよ

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2020/02/19(水) 13:56:24 

    >>134
    真の京都は御土居の中だけ。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2020/02/19(水) 13:56:31 

    >>37
    大阪府民で東京にはよく遊びに行くけど、銀座は銀座だし大阪の中央区といえばミナミ周辺としか思わない

    +25

    -1

  • 148. 匿名 2020/02/19(水) 13:56:37 

    >>133
    真ん中を中央でもいいやん
    何言ってんの?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/19(水) 13:57:01 

    >>142
    何で地方自治に国の承認必要あるの?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/19(水) 13:57:33 

    >>139
    まあでも法律だから

    +2

    -11

  • 151. 匿名 2020/02/19(水) 13:58:18 

    大阪都にならないと何度言えば...
    不倫とコロナで忙しくて都構想なんてどうでもいいもんね

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2020/02/19(水) 13:58:26 

    >>1
    言うべきところはそこじゃない気が…

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/19(水) 13:58:45 

    >>131
    東京への憧れで、「都」にするわけじゃないから。
    行政の権限区分の問題だから。

    +14

    -1

  • 154. 匿名 2020/02/19(水) 13:58:48 

    ムキにならず大阪らしい名称にすればいいんじゃないの?
    どこにでもある地名ってつまらないよ?

    +2

    -11

  • 155. 匿名 2020/02/19(水) 13:58:57 

    >>149
    大阪府→大阪都に名称を変えるなら国の承認が必要なんだよ
    法律も変えなければならない

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/19(水) 13:59:10 

    >>149
    都道府県名なんだから、地方自治体が勝手には変えられないよー

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/19(水) 13:59:43 

    >>137
    だよね。市や町や地名なんて名前被りまくりだし、ありふれた名前の市だから県名までいれてるけど手間とも感じたことなかった。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/19(水) 14:00:01 

    >>15
    中央区長言いそうだからなー

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/19(水) 14:00:08 

    大阪らしい名前にしろとか…。前から北区も中央区もあるよ…。たこやき区にしろとでも言うのか?

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2020/02/19(水) 14:00:54 

    >>104
    それなるべく重複させないだけ絶対ダメって決まりもない
    実際に同じ名前の市は全国に存在する
    府中市、伊達市
    それに特別区は東京しかなかったけど、市町村のなるべく重複させない決まりを特別区にも適用するかどうかは解釈が分かれると思う
    市町村と特別区は違うよね
    それに単純に◯◯県の次が重複させないなら、郡も重複してる所がいくつかあるけどそれは良いの?

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2020/02/19(水) 14:01:00 

    大阪都って語感が悪い

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/02/19(水) 14:01:07 

    >>154
    これに関してムキになってるのは東京さんなんだよな

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/19(水) 14:01:26 

    すごい言いがかりなクレーマー

    大阪の中央区はミナミ、北区は梅田を連想するわ

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2020/02/19(水) 14:01:35 

    だから大阪はいつも東京に敵対心持ってるとか言われるけど、本当は逆なんだよ!
    いっつも東京が意味のわからんイチャモンつけて大阪を目の敵にしてくる。ほんまどっかの国と一緒かよ?ってくらい、勝手に比べてマウントしてくるよね?こういう掲示板でもそう。いつも東京側からふっかけてくる。
    東京の銀座なんてどーーーでもいいわ。何の興味もない。

    +36

    -4

  • 165. 匿名 2020/02/19(水) 14:01:48 

    大阪は日本の癌だよね
    張り合ってばっか
    虐待ばっか

    +1

    -18

  • 166. 匿名 2020/02/19(水) 14:02:00 

    >>21
    テレビに毒された人ね。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2020/02/19(水) 14:02:00 

    大阪詳しくないけど淀川と天王寺を活かしてるのに、2つを活かしてない意味は?

    他の市で経験済だけど、活かした方が特色があっていいよ。北、中央区とかありきたりだと住んでても覚えられないよ。

    +2

    -5

  • 168. 匿名 2020/02/19(水) 14:02:33 

    奈良や京都と比べて 都になって 日が浅いのに。謙虚さが足りない。

    +15

    -2

  • 169. 匿名 2020/02/19(水) 14:02:38 

    >>159
    カタカナでキタ区とかミナミ区とか。
    カッコよくないですか?

    +1

    -8

  • 170. 匿名 2020/02/19(水) 14:02:38 

    大阪都になるの?語呂悪いとか言うバカはこのトピにいない方がいいよ

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2020/02/19(水) 14:02:45 

    また、呼び方にケチつける、徳川家康のときからのやり口だな
    かわらんね 国家安康で因縁つけて人殺し 天下強奪

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2020/02/19(水) 14:02:58 

    >>41
    いまの大阪市中央区は、30年くらい前に東区と南区が合体して出来たけど、その時に、東京はこんなくだらないこと言わなかったはず
    いまさらどうしたの?って感じ

    +22

    -3

  • 173. 匿名 2020/02/19(水) 14:03:08 

    二重行政いらないよ。
    仕事で大阪市、大阪府関係出入りしてるけど
    いつもたらい回し。責任は取りたくないから膨大な書類。トラブル起きたら責任のなすり付け合いや業者に責任なすり付ける。お菓子食べてて天下りの暇そうな職員たち←これは部署によるかも。
    細かく部署が分類されて同じような職員が何人も。なのにやる気がなくて効率悪い。
    これが真実だよ。人員整理が絶対必要。

    +9

    -4

  • 174. 匿名 2020/02/19(水) 14:03:15 

    >>168
    京都ww
    別トピで性格の悪さが露呈してるよ。

    +2

    -6

  • 175. 匿名 2020/02/19(水) 14:03:31 

    >>154
    前からある地名をそのまま使って何が悪い?
    梅田は北区あるからキタと呼ばれてるんだよ

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2020/02/19(水) 14:03:52 

    >>159
    大阪中のたこ焼き屋が集結してたこ焼きの聖地が誕生しそうw

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2020/02/19(水) 14:03:54 

    大阪の公務員に都の役割が担えるのか疑問。

    +2

    -4

  • 178. 匿名 2020/02/19(水) 14:05:15 

    >>164
    どっちも興味ないですけど

    +3

    -7

  • 179. 匿名 2020/02/19(水) 14:05:15 

    >>26
    京都 からの、とう京都のほうが無理あったけど
    別にどうでもいいけどなー
    要するに、無駄を省いてコンパクト化だろ
    東京だけでなく全世界でやってそうだけど

    +2

    -4

  • 180. 匿名 2020/02/19(水) 14:05:35 

    >>159
    なんでやねん!
    大坂らしい名前ってそう言うことじゃ無い。

    地名とは何処でも、その土地の歴史文化の基づいて付けられていたんだよ。
    大阪の歴史文化に因んだ名前にして欲しいって事。

    個人的に、西中島南方と天下茶屋の地名・駅名が好き。
    四天王寺前夕陽ヶ丘も。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/19(水) 14:05:50 

    >>173
    人員整理された大阪府や大阪市でこんなんだから
    正直、兵庫県や京都、奈良なんてすごいやばい。
    何人いるの?!ってくらい職員いるのに暇そう。
    一般市民の対応をする市役所の方とかは忙しそうだけど専門分野の部署はヒマ。特に地方に行けば行くほど。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/19(水) 14:06:01 

    いちゃもんだとは思うけど、
    東京都中央区側が大阪都構想上で作ろうとしている「中央区」(現在の中央区ではなく)と同じ名称に抵抗感を持つのは予想の範囲内だな…笑
    現在の大阪中央区ならいいんだよ多分

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/19(水) 14:06:26 

    無知ですみません
    大阪の都構想って、住民投票で反対多数で可決しなかったのに、なんでこんな話が出てるんですか?

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/19(水) 14:06:49 

    >>167
    中央区も北区もすでに使ってる地名だから
    住んでる人が混乱した話は聞いてない
    天王寺区も淀川区も今ある地名

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/19(水) 14:06:56 

    >>180
    自分だけ西中島南方区とでも呼んだらよろしいわ

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2020/02/19(水) 14:07:35 

    東京のこういう考え方ホンマにイラっとするわ
    なにが銀座ブランドやねん!
    よその名称にいちいち文句つけるのってどうなんよ
    だったら東京都以外に「東京」ついてる施設とかに文句ゆったらどうなん?
    こっちのほうがややこしいわ。

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2020/02/19(水) 14:07:41 

    >>167
    住んでて覚えられないってただのアホやんけ

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/19(水) 14:07:52 

    >>160
    行政機構としての郡は
    百年前に喪失しているから
    郡はどうでもよいのよ
    極端に言えば省略してもよい


    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/19(水) 14:08:20 

    でもさ、せっかく名前をつけるのに
    なんで抽象名詞使うのかな、とは思う。
    真ん中だから中央?
    北にあるから北?
    つまんないじゃん。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/19(水) 14:08:37 

    >>183
    再投票で可決の可能性が高いから

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2020/02/19(水) 14:08:45 

    >>181
    面積にもよる
    京都や奈良や兵庫は県庁所在地より他の面積が多く占めてる
    大阪は小さいから大阪市の比重がデカイ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/19(水) 14:09:04 

    銀座区にします!って話なら、やめろって言われても仕方ないけど、もともとある中央区をやめろって馬鹿なの?
    銀座って馬鹿しか住んでないの?
    こういう馬鹿こそ銀座ブランドを下げてることに気づいてないのかな?
    そもそも銀座ブランドって何www

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2020/02/19(水) 14:10:27 

    >>164
    東京が大阪にちょっかい出す→大阪が怒る→東京「大阪は東京を意識しすぎ、なんでそうやって噛み付くの」

    こういう風に一方的に大阪が悪者扱いされてるような風潮あるよね

    +39

    -1

  • 194. 匿名 2020/02/19(水) 14:12:12 

    >>174
    奈良も書いてるのに京都の人が書いたと断定して馬鹿にしてるあなたのが性格悪いと思う

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2020/02/19(水) 14:12:46 

    >>165
    東京の増長ぶりこそ
    日本の恥よ
    オリンピックでドンだけ迷惑と醜態を晒しているの?

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2020/02/19(水) 14:13:31 

    別にどこがどんな地名でもいいじゃんと思うけど、
    逆に、大阪市民は中央や東西南北みたいな普通で捻りのない名称がいいんだ?って少々意外だな。
    歴史がある土地だからこだわりがあったり、または新しい名前を付けるならユニークさを求めるのかと思ってたw太閤区とかw

    偏見か みんながみんな芸人さん気質なわけじゃないもんね

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2020/02/19(水) 14:13:49 

    >>1

    そんなん言うなら、宮古島も市町村合併した時に宮古市ってつけようとしたら岩手の宮古市から、反対されて宮古島市になったよ
    宮古島だから宮古市でもいいじゃん
    岩手こそ宮古って名前になんの繋がりもないし!!ってこのニュースみて思った

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2020/02/19(水) 14:13:56 

    >>192
    >そもそも銀座ブランドって何

    シナ人ホイホイ

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2020/02/19(水) 14:14:14 

    青山に児童相談所の建設でも
    高級なイメージがどうとかいってて
    もめてたよねww
    東京って一部だと思うけど
    すごい東京ブランドにプライドもってるよね
    もともと東京の人じゃないのかな?
    それか北関東~東北の人間かなと思う
    西日本の人間はそんか
    東京に対してプライドないと

    +17

    -1

  • 200. 匿名 2020/02/19(水) 14:14:25 

    中央区ならださいたまにもあるんだよ☆
    別に反対することないじゃん。関西で中央区って言われたって、
    銀座とごっちゃになんかしないわよ。
    大体、銀座は銀座のイメージが強くて、中央区って知らない人も多いんじゃない?

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2020/02/19(水) 14:14:54 

    大阪なんだからさ
    なんでやねん区
    ほんまかいな区
    まけて〜な区でいいんじゃん?

    私は行かないけど

    +5

    -17

  • 202. 匿名 2020/02/19(水) 14:15:07 

    >>189
    都庁県庁府庁の中央にあるとか中央にしたいから中央区なのでは
    城があったら大手前とか京橋とか八丁堀とか共通項あるでしょ

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/19(水) 14:15:08 

    東京北区と大阪北区なら大阪北区の圧勝

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/19(水) 14:16:05 

    >>199
    これは聞くに値しないクレームだと思うけど

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/02/19(水) 14:16:46 

    関西で銀座!(凄いでしょ?)って顔しても「ふーん(聞いたことはある)」程度だよ

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2020/02/19(水) 14:17:00 

    東京の傲慢さがどんどん浮き彫りになりますね。
    恥ずかしい。

    +11

    -1

  • 207. 匿名 2020/02/19(水) 14:17:47 

    >>201
    東京にバカヤロー区だの、おのぼりさん区だの、べらんめぇ(絶滅危惧種)区、あたぼう区だのなんかあるのかい?

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/19(水) 14:17:49 

    他の都市にも中央区とかあるってきうけど、大阪が府じゃなくて都になったら紛らわしいよ。他のところの中央区や北区は都じゃないからまだしも。大阪が東京に憧れて何でも猿まねしたい気持ちもわからないでもないけど、東京都中央区や東京都北区からすると大迷惑でしかないから

    +2

    -12

  • 209. 匿名 2020/02/19(水) 14:18:39 

    大阪には北区が2つあるって知ってた?
    大阪府大阪市北区
    大阪府堺市北区

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/19(水) 14:18:46 

    銀座ブランドって言うなら銀座ナインのムクドリみたいな中国人なんとかして。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/02/19(水) 14:18:50 

    >>90
    維新かなにかのHPで、名称を府から都に変えると各企業が住所表記変更などの負担がかかるので、大阪都計画ではあるけど大阪府という名称は変えませんというような記事を読んだ気がするんだけど、方針変わったのかな?

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2020/02/19(水) 14:19:19 

    >>205
    銀座を名乗るわけでないでしょ
    どこにでもある中央区(立地にちなむ命名)これにいちゃもんつけようとしてきてる
    銀座は銀の取引のある歴史上の地名(全国にわりとある)

    +1

    -4

  • 213. 匿名 2020/02/19(水) 14:19:31 

    中央区はまだ分かるけど
    北区がブランド…

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2020/02/19(水) 14:19:51 

    >>142
    大阪府のままで特別区にしたいと言われて断られたから「都」になるしかない
    国が「府でも特別区OK」したら変える必要がないんだよ
    全国の県庁所在地は全部特別区にしたら各都道府県は効率よくできそうなのに
    市長は市政
    都道府県の長は県庁所在地+全域
    特別区は各区に区長
    行けそうなのにな

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/02/19(水) 14:19:56 

    >>203
    東京都港区と大阪市港区なら東京が圧勝
    悲しいほど圧勝…

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2020/02/19(水) 14:20:46 

    大阪のコンプレックスも凄いな

    +0

    -14

  • 217. 匿名 2020/02/19(水) 14:20:52 

    >>90
    たかつく
    かたた
    の方が呼びづらいけど

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/19(水) 14:21:29 

    大阪都になるんですね、そのうち慣れますかね
    大阪府がしっくりな感じなんですが
    他県民が失礼しました。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2020/02/19(水) 14:21:30 

    >>199
    成金で憧れをもって東京住み始めた人がごちゃごちゃ言ってるだけだと思うわ。
    まぁ銀座とかは老舗が多いから、それはそれでプライド高い人もいると思うけど。
    代々東京の高級住宅街に住んでる友達で、高飛車な人いないわ。

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2020/02/19(水) 14:22:35 

    >>208
    まぁおっきな釣り針だことw
    猿真似w
    釣られてあげると、大阪都になろうと、東京の北区中央区と大阪の北区中央区と区別ができないのは、あなたみたいな地理のできない馬鹿しかいないと思うから安心してw

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2020/02/19(水) 14:22:36 

    >>36

    府になったのも歴史あるし、
    都は語呂もわるい。

    絶対いや。

    +85

    -1

  • 222. 匿名 2020/02/19(水) 14:22:47 

    >>190
    大阪市内に住んでるんだけど、前回は市民も真剣に考えてみんな住民投票も行ったんだよね。
    でも今回はあの時のような熱心さが街中に全くない。私が理解してないだけなのかもだけど、情報発信が少なすぎて都構想のことが分からない。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2020/02/19(水) 14:23:15 

    >>212
    京の伏見に銀座発祥の地・伏見銀座跡がある
    「銀座」は元はお金の施設だった
    偶然に跡地に銀行が建ってる

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/19(水) 14:24:08 

    選民意識が高いのか、凄いねっ!
    自分達は特別と思ってるんだね

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/19(水) 14:25:08 

    >>213
    この2人仲良いはず。
    高齢区長。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/02/19(水) 14:26:10 

    維新大人気らしいので「都」に向けた勢いが強いのかな
    外の人間ですけど大阪は「府」のイメージなんですよね

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/02/19(水) 14:26:46 

    >>207
    日本全国の区をそういうノリで妄想したらギャグ漫画の世界みたいでなんかほっこりした

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2020/02/19(水) 14:28:13 

    大阪は東京のいうことなんか絶対に聞かないよ。反中央、反お上。だから好き。

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2020/02/19(水) 14:28:35 

    >>222
    そうなんだよね、、、私も市民だけど「好きにして」っていうか関心がない
    ダメなんだけど
    ついでに言うと「しつこい」とも思う

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2020/02/19(水) 14:28:54 

    >>199
    芦屋の超高級住宅地なら「高級イメージがー」は聞いたことある
    ただあそこは言うだけの事はしてる
    公民館から交番まで全部町内会費で運営してて、町の道路もかつては全部私道だったから信号もないし電柱もない


    +10

    -1

  • 231. 匿名 2020/02/19(水) 14:29:27 

    >>36
    大阪人なら名前にさほどこだわらず実を取ると思うけど
    仕組みを説明するのに東京のような権限の体系にすると
    いうので都構想と抗争としてると思う

    +10

    -3

  • 232. 匿名 2020/02/19(水) 14:29:50 

    他にも中央区ってあるのに、大阪には勝てない、負けると思ってるってことかね?

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2020/02/19(水) 14:30:14 

    そういえば大坂もいちゃもんで大阪に改変されたし
    いちいち義母小姑のようにうるさいんだよね

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2020/02/19(水) 14:31:38 

    >>201
    面白いこと言ったと思ってる?
    スベってるよ。

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2020/02/19(水) 14:32:07 

    東京が改名し、北ゲートウェイと中央ゲートウェイと全部ゲートウェイ付け足せばいい。

    海外の話しだけど、NYとイングランドって同じ名前の地区だよね

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2020/02/19(水) 14:34:41 

    東京だけど中央区にしようが別にいいと思う
    それより大阪都にするためにかかる税金
    もったいなくない?
    色んな看板から備品まで新しく作るんでしょ
    そこまでして変える必要ある?
    東京の次は大阪!!
    福岡、名古屋なんかじゃない!!
    っていう思いが強すぎて引く


    +4

    -4

  • 237. 匿名 2020/02/19(水) 14:35:01 

    東京は「久留米市」だと福岡と混同されるから「東久留米市」
    「伏見」も京都と混同されるから「東伏見」と
    配慮して地区の名前を決定してきた歴史があるからね

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/02/19(水) 14:37:03 

    中央区って福岡にもあるよ。
    なんで大阪には言いがかりのように文句言うんだろう。
    まあ、一部の人だけだろうけど。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2020/02/19(水) 14:37:06 

    大阪府民は「都」にして欲しいの?
    あと、元は府なのに後追いで都にして
    都区制度を採用するのに、なんですでにある
    特別区と同じ名前を付けるのよ。
    東京23区と大阪4区の計27区の特別区、
    全部違う名前のほうがいいと思うけど。
    いちいち、中央区(東京)・中央区(大阪)とか表記するの?

    +1

    -9

  • 240. 匿名 2020/02/19(水) 14:38:31 

    >>196
    立派な偏見ですね〜。

    大阪ゆかりに人物に因むなら
    大塩区、一寸区、谷崎区、とかか。
    いとはん区、こいさん区、ごりょうさん区、あほボン区とか。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/02/19(水) 14:40:46 

    これになったら区役所とか遠くなるの?関係ない?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/02/19(水) 14:42:00 

    >>222
    前回はマスコミが猛反対してマイナスイメージ植え付けてただけ

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2020/02/19(水) 14:43:01 

    >>241
    今ある区役所は残すんじゃないかな、知らんけど…

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/02/19(水) 14:43:24 

    >>238
    福岡県の中の福岡市の中の区割であって
    「特別区」ではないでしょ?
    大阪と東京は「特別区」の話してんの。
    現在日本の特別区は東京23区しかないの。
    そこに大坂が都となって4区追加するの
    そしたら日本で特別区は27区になる。
    だから同じ名前はやめてと言ってるの。

    +3

    -4

  • 245. 匿名 2020/02/19(水) 14:43:47 

    東京も物の言い方があるよね
    「重複するとややこしいから変えて欲しい」ならまだわかるけど、「銀座のブランドが」や「歴史があるんだ」ってこんな喧嘩売るような言い方するんだろう


    +19

    -0

  • 246. 匿名 2020/02/19(水) 14:44:50 

    >>2
    傲慢極まりない

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2020/02/19(水) 14:45:12 

    >>19
    大阪にも日本橋という地名がすでにあるのにね
    中央区だけクレームつけるのよくわからない

    +38

    -1

  • 248. 匿名 2020/02/19(水) 14:46:08 

    福岡住んでて中央区て言ったら天神て連想するけどな
    銀座が中央区なんて初めて知ったよ
    ちなみに 福岡には 南新地 住吉 道頓堀 港銀座通り
    港 六本松 
    東京や大阪で聞いた事ありそうな地名があります

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2020/02/19(水) 14:46:08 

    >>239
    呼び名はなんでもええよ
    もっと簡素でスリムな公的機関にしてほしいよ
    もうインバウンド収入をあてにしすぎてもダメだろうし
    チャンスが少ない分支出を減らさないと、ヤバイんですわ

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2020/02/19(水) 14:46:31 

    銀座がない区なら重複しても文句言わなかったのか?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/02/19(水) 14:46:54 

    >>9
    北区がある都道府県っていっぱいあるよね
    去年引っ越してきた広島にも北区あるし
    北区=東京って思う人は井の中の蛙で世間知らずなだけだよね

    +159

    -4

  • 252. 匿名 2020/02/19(水) 14:48:18 

    ここは
    京都が乱入して
    東京都なんて京都をパクった名前止めて
    江戸に戻せやといえば面白そう

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2020/02/19(水) 14:48:44 

    >>1
    新潟にも北区ある
    世田谷区とか足立区はテレビで知ってたけど、北区が東京にもあるなんて知らなかった

    +14

    -2

  • 254. 匿名 2020/02/19(水) 14:49:04 

    大阪府民でも都民でもないけど、正直そんなことより大阪都構想のメリットデメリットが知りたい。大阪が川崎市みたいになってしまったら悲しいし困る。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2020/02/19(水) 14:49:24 

    >>1
    この話題で中央区と北区が東京にもあるって知った
    都民以外わからないよね?

    +22

    -4

  • 256. 匿名 2020/02/19(水) 14:49:53 

    南区ないのに中央区いるか?とは思うけどな
    中央区作るなら現北区中央区浪速区でいい
    西区天王寺区もギリ入れるかな
    住之江や住吉が中央区なのは違和感しかないわ
    だって端っこやん

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2020/02/19(水) 14:53:06 

    >>252
    京都がキレて
    東京都だけつくって西京都もないし、北京都もないし南京都もないのはおかしいとか言ってほしい
    中央にある京都のバランスが悪くならへんかーとか

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2020/02/19(水) 14:54:32 

    >>1

    中央区…大阪市、札幌市、さいたま市、千葉市、相模原市、新潟市、神戸市、福岡市、熊本市

    北区…さいたま市、岡山市、新潟市、熊本市、名古屋市、浜松市、大阪、京都、神戸、札幌…他




    東京って世田谷区とか港区とか足立区以外よくわからない
    by地方民

    +23

    -3

  • 259. 匿名 2020/02/19(水) 14:54:40 

    >>33
    そんな事がめんどくさいって、どんな生活してんの?
    都道府県入れたら良いだけの話では?

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2020/02/19(水) 14:56:11 

    京都があるのに後から出てきて『東"京都"』と名乗り出た東京に言われたくないなぁ(*´ω`*)と真っ先に思った
    どっちでもええがな

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2020/02/19(水) 14:56:41 

    >>1
    すでに中央区あるよね?今更どうしたんだ
    銀座は景気が悪いの?

    +24

    -1

  • 262. 匿名 2020/02/19(水) 14:56:59 

    >>243
    遠くなったら特にじぃちゃんばぁちゃんが大変だろうから
    場所は変わらないで欲しいな

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2020/02/19(水) 14:56:59 

    >>205
    アホですか
    銀座の地名の発祥は京都で
    今も江戸時代当時の地名のまま

    東京の銀座が地名になったのは明治時代
    銀座ブランドなんて鼻で笑うわw

    +13

    -1

  • 264. 匿名 2020/02/19(水) 14:57:48 

    大阪市民だけどなんでもいいw
    嫌がられるなら対抗せずに浪速区、城東区とかでいいんじゃない?
    でも絶対、現大阪市北区民が城東なんていや!とか言い出すんだろうな、全く同じ問題

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/02/19(水) 14:58:18 

    これはネタ並みにバカな言いがかりでしょ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/02/19(水) 14:59:28 

    >>22
    まだ選挙権のない学生さんかな?

    二重行政解消のためだよ。
    名前を変えたいわけじゃない。

    +20

    -6

  • 267. 匿名 2020/02/19(水) 15:00:13 

    >>228

    基本西日本のほうか歴史も古いしね
    無意識に東京はいなかとおもってるんだよ
    京都はもっとだろうなw

    +9

    -2

  • 268. 匿名 2020/02/19(水) 15:01:46 

    >>1
    浪速区が良いんじゃない、凄く大阪っぽい!!
    西成の方がある意味、有名な気もするけどw
    北区はよく分からない

    +12

    -3

  • 269. 匿名 2020/02/19(水) 15:02:04 

    港区女子なんて言葉もあったくらいだから
    港区民もプライド高い人多そう
    ちなみに名古屋にも北区も港区もあるよ~
    ただの工業港だけどw

    +8

    -2

  • 270. 匿名 2020/02/19(水) 15:02:28 

    >>256
    南区と東区が合併して中央区が出来たということを知らないニワカw

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2020/02/19(水) 15:02:42 

    >>1
    これ「都」とか言い出してるのと同時に
    中央に西成が含まれてるからじゃないの。

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2020/02/19(水) 15:04:05 

    別に堂島区でもいいいし、北浜区でもいいし
    市場区でもいいし台所区でもいいよ
    大坂らしいそれなりの歴史あるのはあるけど

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2020/02/19(水) 15:04:18 

    >>209

    府と区と市が入ってるのなんかすごい!
    そういえば東京って東京都◯◯区、だよね
    名古屋も名古屋市◯◯区、
    都、の意味がいまいち分からないw

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/02/19(水) 15:06:16 

    >>268
    大阪都中央区の範囲で元々の「浪速」なんて今の西区中央区と浪速区だけじゃん

    +4

    -2

  • 275. 匿名 2020/02/19(水) 15:06:31 

    >>1
    日本人、中央好き過ぎるから。
    区だけじゃなく電車でもいくつかあるでしょ中央線。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2020/02/19(水) 15:06:43 

    >>230

    まあ京都も歴史がすごい古いし
    プライドは高いよね
    でも東京のプライド高いのは
    なんか違うんだよな
    ただの見栄って感じw

    +12

    -2

  • 277. 匿名 2020/02/19(水) 15:07:11 

    >>174
    こんなところにも京都ネガティブキャンペーンご苦労だね。飽き飽きだわ。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/02/19(水) 15:08:49 

    銀座などブランドが築かれてきた…なるほどね。確かにそう言われてみればそうだし、東京・中央区の気持ち分かります。

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2020/02/19(水) 15:09:34 

    大阪の都構想はゾンビだね
    利権に群がる人が凄いんだろうね

    +8

    -3

  • 280. 匿名 2020/02/19(水) 15:11:50 

    >>267
    思ってないし。どう見ても財政から規模から東京の方が上。
    よく大阪VS東京作りたがるけど大阪は地方都市で元気な方なだけ。
    そして関係ない地方都市がディスってくるんだよね~。

    +2

    -4

  • 281. 匿名 2020/02/19(水) 15:12:07 

    東京のめんどくさいとこまた出たww

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2020/02/19(水) 15:13:10 

    >>201
    ???🤔

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/02/19(水) 15:13:47 

    >>279
    利権にしがみついてるのが大反対してるんだよ。若い人ほど賛成。
    この前駅前で、70歳以上の無料バスの復活を~って署名やってたけど拒否した。

    +8

    -4

  • 284. 匿名 2020/02/19(水) 15:15:21 

    >>146
    京都の人でも知らない人がいたよね。
    そういうのもなんか京都らしい

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2020/02/19(水) 15:15:37 

    アホな議論するために無駄な税金使わないで下さい

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/02/19(水) 15:16:18 

    東京都中央区民ですが、私もですが周りでこんな馬鹿げた事言ってる人はいません。中央区の行政が言ってるの?東京都中央区を代表して言ってるみたいで腹が立つ。ホント恥ずかしいからやめてほしい。

    +4

    -3

  • 287. 匿名 2020/02/19(水) 15:23:53 

    特別区だから政令指定都市の区とは位置付けが違うのはわかるけど、地方民にしてみたら世田谷や練馬の方が中央や北よりもメジャーだと思う。
    銀座が中央区にあったなんて今知った。

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2020/02/19(水) 15:26:25 

    >>55

    大阪県じゃダメなの?

    +3

    -13

  • 289. 匿名 2020/02/19(水) 15:29:55 

    >>252

    都は京(デフォ)
    一応東にも京置くから
    東京、だからね

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2020/02/19(水) 15:33:47 

    >>3
    大阪都構想は橋本さんの時わかりやすく説明されていたので、是非ググってみてください!
    私は二重行政がなくなるだけでなく、大阪市民の為に無駄をなすく良いものだと思い感心しました。

    +81

    -31

  • 291. 匿名 2020/02/19(水) 15:36:16 

    >>164

    まあどこかで勝てないと思ってる
    コンプレックスなのか
    色々いってくるんだよ
    ほっとこうww

    +3

    -2

  • 292. 匿名 2020/02/19(水) 15:37:40 

    >>186

    東京ドイツ村、
    東京ディズニーランド辺り??w

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/02/19(水) 15:38:27 

    >>9
    ほんとだよ、地名被りなんていくらでもあるし
    もっとうるさそうな港区にしたれ

    +116

    -4

  • 294. 匿名 2020/02/19(水) 15:40:22 

    「混同される恐れがある」って隣県ならまだしも、大阪と東京でしょ?
    地名が同じ場所なんて全国どこでもあるし、ちょっと言ってる意味が分かんない。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2020/02/19(水) 15:40:37 

    ちっさ
    東京都ちっさ

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2020/02/19(水) 16:01:14 

    >>150
    先に法律破ったのが東京でしょって話してるのに丸無視かよ
    東京都民てマジでキモいな

    +8

    -3

  • 297. 匿名 2020/02/19(水) 16:09:06 

    町名見たら東京都の中央区と被ってるの一個もないし大丈夫じゃない?

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2020/02/19(水) 16:09:42 

    そもそも大阪都の名前が嫌
    大阪府のまんまがいい

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/02/19(水) 16:10:39 

    >>104
    へぇーそうなんや
    じゃあ東京が言ってるのはあながちおかしなことではないのかな

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2020/02/19(水) 16:11:37 

    >>290

    でも否決したよね。それが大阪の民意でしょ。

    +20

    -10

  • 301. 匿名 2020/02/19(水) 16:13:42 

    「せんだい」かぶりだった仙台市と川内市。
    川内市のほうが自ら薩摩川内市になった。
    でも都道府県が違うなら、そうそう混同する人いるかな?
    「みさと」という市町村も各地にある。

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2020/02/19(水) 16:13:49 

    大阪都ってなんか東京に対するコンプレックスみたい。
    大阪は本当に東京と張り合えると思ってるのかしら。

    +3

    -15

  • 303. 匿名 2020/02/19(水) 16:16:37 

    >>245
    歴史は大阪のほうがずっと重たいのにね

    あ、だから必死になってんのかなと書いてて思った

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2020/02/19(水) 16:24:20 

    >>1
    もともと大阪市に中央区があるんだが!?

    +40

    -2

  • 305. 匿名 2020/02/19(水) 16:26:14 

    >>302
    東京が大阪に興味がないように、大阪も東京に興味がありませんよw
    張り合うって、国内で何を張り合うんですか?

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2020/02/19(水) 16:29:01 

    これは…西成区を中央区の中に潜り込ませて、西成のイメージを払拭させようとしているのか?

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2020/02/19(水) 16:39:04 

    え?九州だけど、こっちも中央区ってあるけどw
    地名や区なんて重複してる所いっぱいあるんだからいいでしょ

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2020/02/19(水) 16:47:28 

    京都都
    きょうとと

    +2

    -4

  • 309. 匿名 2020/02/19(水) 16:50:28 

    道民だけど札幌も中央区と北区あるよ
    なんで大阪だけダメなの?

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2020/02/19(水) 16:57:05 

    なんでいちいち東京の一部の区ごときに気を使わないとダメなんだよ。

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2020/02/19(水) 16:57:46 

    相模原市なんて中央区と南区と、何故か北区ではなく緑区だよ。確かに緑の多い地区だけどちょっと仲間外れ感…(笑)
    東京だけのものじゃないしありふれたものなのに何言ってるんだろうね。混同なんてしないよね。

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2020/02/19(水) 17:00:35 

    >>5
    特別区の話だから
    他の都市にある北区とか中央区は行政区

    今回の都構想で大阪の各区は行政区から特別区に再編される
    特別区と行政区の違いはググってください

    +7

    -4

  • 313. 匿名 2020/02/19(水) 17:01:00 

    >>3
    大阪市民の税金を府が好きに使えるようになる

    +30

    -9

  • 314. 匿名 2020/02/19(水) 17:04:10 

    >>1
    「中央区」なんて全国に存在してるよね?
    なんで東京がしゃしゃりでて名前の所有権持ってるみたいな顔してくるの?

    +32

    -2

  • 315. 匿名 2020/02/19(水) 17:08:13 

    >>61
    >これは大阪都にすると旨味がなくなる人が大勢いるんだと思った。

    同じこと思ったよ
    反対してる団体を見てあー、やっぱりね、みたいな

    +9

    -4

  • 316. 匿名 2020/02/19(水) 17:10:46 

    >>308
    違うね、東京都が「ひがしきょうと」なんだよ

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2020/02/19(水) 17:15:09 

    >>3
    大阪都にするにはまた裁判とかしなきゃいけないみたいで、名前は大阪府のままみたい。
    ただ財政や効率のために2重行政を改革したいらしい。
    名前が大阪都になるって思ってる人、大阪でもたまにいるけど違うみたいだよと思ってる。

    +90

    -3

  • 318. 匿名 2020/02/19(水) 17:15:09 

    この際言っちゃうけど「銀座」って地名も実は大阪由来なんだよね
    悪い事は言わないから東京は西日本に対して歴史でケンカ売らないほうがいいよマジで、まず勝ち目ないから

    +18

    -0

  • 319. 匿名 2020/02/19(水) 17:15:23 

    >>81
    堺市も一緒に都構想したかったけど、維新が諦めた。

    大阪市と大阪府の二重行政の改革だから、メインは大阪市だよ。
    大阪市の税金を大阪府が使いたいんだよ。
    ちなみに私が結婚する前に住んでた大阪市と結婚後に住んでる市では行政サービスが全然違う。例えば大阪市は指定のゴミ袋を買う必要はないけど、今住んでる市は税金が足りないからゴミを出すのに指定のゴミ袋を買わなきゃいけない。
    下水道も通ってない地域がある。工事ができない。
    だから、大阪市とその他の市の格差を埋めたいんだね。

    +7

    -2

  • 320. 匿名 2020/02/19(水) 17:16:33 

    大阪都は語呂が悪いけど他県も、
    だいたい語呂が悪いことに気がついた

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/02/19(水) 17:18:54 

    >>144
    ちがうよー!大阪都にはならいなよー!
    大阪市がなくなって大阪府◯◯区になるって話だったよ。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/02/19(水) 17:20:15 

    大阪って戦後くらいから東京を発展させたい政治家が東京を優遇して企業の本社を次々に東京に移させたって聞いたことあるけど本当?
    そろそろまた大阪を元気にして欲しいんだけど。
    大阪ってポテンシャルけっこうあるよ。

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2020/02/19(水) 17:23:21 

    >>175
    違うよ

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2020/02/19(水) 17:38:43 

    てか今でも中央区も北区も大阪市にあるやん 今更?

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2020/02/19(水) 17:40:09 

    大阪市民の納める何千億の税金を市外にも好きに使わせろってことだよね?
    大阪市民に賛成するメリットないじゃん。

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2020/02/19(水) 17:40:55 

    >>319
    市民にメリット無いよな

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2020/02/19(水) 17:44:29 

    むしろ淀川区と天王寺区が謎だわ
    東区西区とかでいいじゃん

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2020/02/19(水) 17:46:46 

    ここまで都構想にこだわる理由が分からん

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2020/02/19(水) 17:47:39 

    >>44
    にほんばし→東京 
    にっぽんばし→大阪

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2020/02/19(水) 17:47:56 

    >>325
    なるほど
    赤字財政の市民大歓喜

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/02/19(水) 17:50:51 

    >>327
    それ思う!!
    今天王寺に住んでないのに、天王寺区になることがすごく違和感やった。
    東区ならまだ受け入れられるけど。

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2020/02/19(水) 17:57:23 

    >>326
    だから市民が反対してる

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/02/19(水) 17:59:52 

    おいおい、何のために郵便番号を7桁にしたんだよ。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/02/19(水) 18:00:06 

    >>312
    大阪の北区民です。特別区であろうが行政区であろうが大阪には中央区、北区はすでに存在してるし混同すると言われても、、って感想しかない

    +22

    -2

  • 335. 匿名 2020/02/19(水) 18:10:03 

    >>70
    府と市の二重行政解消以外に都構想の目的の一つに区割り後の財政の均衡化もあるから
    財源豊かな中央区や高級住宅街が有る阿倍野区と西成区をくっつける以外の選択肢はない
    都構想に反対する人の主な理由はそこなんだろうけれど

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2020/02/19(水) 18:11:38 

    都道府県名省略できなくなるから私は面倒だなぁ
    鹿嶋市は鹿島市にやめてって言われて、仕方なく山鳥の嶋にしたって聞いたよ

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2020/02/19(水) 18:14:44 

    >>334
    言葉が足りなさすぎましたね
    他にもあるのに今まで文句を言わず、大阪に関して文句を言い出したのは今回特別区に再編するからでは?
    というつもりでした

    東京の言ってることに関しては、別に同じでも良いじゃんと思ってます

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2020/02/19(水) 18:24:54 

    >>1
    銀座の名前をパクったくせに厚かましい

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2020/02/19(水) 18:28:05 

    >>191
    管轄エリアの広さと多忙さは比例しない。まるで別の話。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/02/19(水) 18:28:45 

    勝手に噛みついてきて、ただ恥をさらしただけの結果になったねw
    一体何様のつもりなのか。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2020/02/19(水) 18:30:59 

    うるさいボケ!!!

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2020/02/19(水) 18:33:01 

    >>325
    大阪で赤字の市ってあるのかな?生活保護多いところ?確かに財政を大阪市が負担してたら嫌だね。

    門真はあんまりよくないイメージ。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/02/19(水) 18:37:08 

    大阪の人が東京で住所聞かれて中央区ですって言わないでしょ。大阪の中央区って言うだろうし。そもそも中央区なんてどこにでもある。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/02/19(水) 18:40:53 

    大阪都になっても慣れるのかな。大阪府が染みついてるわ。府民じゃないからお好きにどうぞという感じ。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/02/19(水) 18:53:37 

    札幌にも中央区とかあるよね?
    なんでだめなの?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/02/19(水) 18:56:25 

    他の所も中央区あるだろうし、中央区に限らず地名がかぶることもあるでしょ

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2020/02/19(水) 18:56:56 

    これは言い掛かりだと思う

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2020/02/19(水) 19:08:30 

    そう思うなら己が唯一無二の名前に変えろよ!

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/02/19(水) 19:10:15 

    東京都民のプライドの高さはスカイツリー並み、器の大きさはお猪口の裏側

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2020/02/19(水) 19:19:03 

    ガルちゃんって、割と維新の支持者多いですよね
    私は誰もどこも応援していませんが、維新の議員ってノリで議員やってるような人が多くて信用ならないんですよね
    不祥事起こして始末されるのも早いですけど

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2020/02/19(水) 19:19:22 

    >>1
    西成合併させてイメージマシにするんだねw

    +3

    -2

  • 352. 匿名 2020/02/19(水) 19:25:34 

    >>36
    大阪府民だけど「都構想」という名前が悪いと思う、二重行政改善化案とかで良いのに…

    都構想って言われると二重行政の改善は後付けで都にしたいだけみたいに聞こえるし、東京へのコンプレックス丸出しって感じがして嫌…

    住民投票で却下され続けるのも、この辺が理由だと思っている

    +72

    -0

  • 353. 匿名 2020/02/19(水) 19:26:45 

    もう大阪府でいいのに。何で都にこだわるの?

    +3

    -3

  • 354. 匿名 2020/02/19(水) 19:27:50 

    橋本徹はB層

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2020/02/19(水) 19:30:58 

    凄い勘違い発言で笑う(笑)
    そもそも場所が何百キロも離れている上に、どうやったら混同するのかと思うわ。中央区何かにブランドイメージ何か連想しない。銀座区って名前にするなら分かるけど、中央区だぜ(笑)

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2020/02/19(水) 19:34:06 

    特別区ってのは政令指定都市の区と違うって事わかってない奴多すぎ
    特別区=市と同格
    例えば福岡市って政令指定都市が九州と東北にあったら混同しそうでしょ

    +3

    -8

  • 357. 匿名 2020/02/19(水) 19:41:57 

    >>350
    維新の議員だから支持!という訳ではない。
    お隣の京都市長を見ているとあまりに好き勝手しすぎなのでまだ大阪でよかったという印象。

    京都はもう新幹線あるのにリニア誘致して多額の税金投入と自然破壊推奨するわ、河原町周辺の道路改悪で常に渋滞、オーバーツーリズム対策未だなしで周辺住民に迷惑かけまくりなのに住民税高すぎ還元なしを見ると京都市民かわいそう。

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2020/02/19(水) 19:48:17 

    >>357
    京都市長選に立候補したのが共産党の方ぐらいしかライバルがいなかった。。。
    残念だけど現市長のリニア案だと琵琶湖西地区の水脈が破壊される。
    京都より大阪の方がまだマシか。

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2020/02/19(水) 19:48:36 

    今すでに大阪に中央区あるよね?

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2020/02/19(水) 19:48:43 

    東京が自意識過剰すぎて笑うw
    都民以外だれも銀座にブランドイメージなんて持ってないよね?銀座が中央区にあるってことすらこのトピで知ったレベル。東京の一部って印象でしかないよ。

    +13

    -3

  • 361. 匿名 2020/02/19(水) 19:50:30 

    えっ、うるさいねん!

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2020/02/19(水) 20:00:02 

    >>334
    わたしも中央区民。
    「は?」としか思えない。
    混同なんかしないでしょ。
    混同されるのが嫌ならそっちが変えればいいやんね。

    +19

    -1

  • 363. 匿名 2020/02/19(水) 20:01:32 

    >>11
    中央区民ですけど、既に愛着があります。

    +9

    -5

  • 364. 匿名 2020/02/19(水) 20:01:51 

    >>1
    ほんとゴミみたいな人種いるんや。東京大っ嫌い。国わければいいのに。クソみたいな人種。

    +8

    -3

  • 365. 匿名 2020/02/19(水) 20:07:03 

    東京の人間って本当に安っぽい。
    江戸は全て上方からきたものをこねくりまわしただけだってことすら知らないし、ダサい。韓国人と同じ考えやん。真似ばっかし。

    +11

    -3

  • 366. 匿名 2020/02/19(水) 20:08:54 

    正直、大阪の規模で区になって何の意味があるのかとは思う。
    府のままで行政の一本化したらいいんじゃない?
    大阪はすっごい魅力的な都市なんだから、都の変えて無駄な経費
    使うより世界レベルの観光都市目指すべき。

    +2

    -3

  • 367. 匿名 2020/02/19(水) 20:11:31 

    >>364
    国分けたら、西がすごく貧しくなっちゃうけど大丈夫?
    日本の方じゃないよね?韓国かな?
    多分、大阪は好きだけど一部あなたみたいな人がいるから
    中央区って付けられることに都民が怯えるんだと思う。

    +3

    -12

  • 368. 匿名 2020/02/19(水) 20:16:12 

    >>367
    わざわざ長文お疲れ様。
    行政なのにわざわざ、言いがかりを吹っかけてくるような都民様も同等なことに気付け馬鹿。

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2020/02/19(水) 20:20:14 

    関東の人間の特徴
    言わんでもいい関西下げワードを悪意たっぷりでわざわざ伝えてくる
    →言われたことに怒った人が言い返す
    →言い返されたことを吊し上げ、あいつは口が悪い、あいつは最低と言いふらす
    →なぜか言われた側が悪者に
    どこかのお国みたいw

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2020/02/19(水) 20:21:05 

    中央区って○○市中央区なら大阪にも札幌にもあるけど、今回のは江戸っ子が大阪が真似して気に食わねえ!!!!!!って言いたかっただけだと思う・・。ちなみに東京都中央区って都会だけどほんっとに都心で江戸っ子。江戸っ子とは村社会のド田舎と同じ価値観。東京では珍しく地元意識がめちゃくちゃ強くてしきたりが多い。 

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2020/02/19(水) 20:23:10 

    っていうか銀座のルーツって大阪の堺だよね

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2020/02/19(水) 20:30:02 

    東京の実態
    世田谷区→地方民が思うセレブタウン。実態は元農家とか庶民の住宅地都民。地方民に対して優越感。目黒区→実態は元農家の住宅地。地方民に対して優越感。
    港区→日本全国から上京した金持ち・成功者かつ金遣いの荒い人たちの集まり、セレブタウン派手。代々の人は相続税が払えなく出て行った。千代田区→人口少ない、金持ちいるが地味。
    大田区→田園調布以外は工業都市で庶民。 文京区→品があるが地味。
    渋谷区→おしゃれ。港区に近いがそこまで派手さはない。
    足立区→東京で最も貧困タウン。 
    ほかの区→庶民&貧困

    中央区→人口少なく過疎ってんのに俺たちが東京!江戸!村社会で日本中のどこよりも田舎村みたいな価値観でとにかく他の区よりエライと思ってるし中央区以外は田舎モン!!!!!近年湾岸開発で人口増加してるが祭りに参加しないやつは区民だと認めてない。

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2020/02/19(水) 20:31:48 

    すでに中央区はあるし神戸市にも北区と中央区あるよ

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2020/02/19(水) 20:34:34 

    本気で言ってるわけじゃなくて、祭りのあと酒まわって「いっちょ関西人とかいう田舎モンに喧嘩ふっかけてやっか!!!!!」って感じで悪乗りしただけなんじゃ・・・

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2020/02/19(水) 20:38:17 

    銀座もケチなこと言うよね

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2020/02/19(水) 20:39:11 

    北区って京都にあるよね
    神戸、名古屋、北海道にもあったような?

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2020/02/19(水) 20:43:46 

    大阪人やけどそちらに中央区を譲って、私らが銀座区って名前を使わしてもらうわ
    これで一件落着や

    +13

    -1

  • 378. 匿名 2020/02/19(水) 20:48:47 

    >>203
    あ、そう
    東京北区民より

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2020/02/19(水) 20:49:55 

    いちいち大阪に敵対心いだくのやめたら?笑

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2020/02/19(水) 20:51:17 

    >>9
    そんなこと言い出したら大阪には北区2つあるよ
    堺市北区

    +46

    -3

  • 381. 匿名 2020/02/19(水) 20:53:27 

    北区とかどこにでもあるんじゃないの…?

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2020/02/19(水) 20:54:48 

    >>34

    埼玉県人はそこらへんの草でも食べといたらええがな。

    +12

    -1

  • 383. 匿名 2020/02/19(水) 20:56:06 

    >>377

    それええな。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2020/02/19(水) 20:57:57 

    >>54
    東の京都で
    東京都

    +11

    -2

  • 385. 匿名 2020/02/19(水) 20:59:01 

    福岡だけど中央区はあるよ
    北区は北が海だからないけど

    +1

    -2

  • 386. 匿名 2020/02/19(水) 20:59:36 

    >>26

    すぐ慣れるやろ。
    東京かて「東京府」「東京市」の時代もあったんやで。

    +11

    -5

  • 387. 匿名 2020/02/19(水) 21:04:21 

    >>1
    札幌にも、中央区!北区あるよ

    +13

    -1

  • 388. 匿名 2020/02/19(水) 21:11:35 

    >>367
    日本の歴史をまったく知らないんだね。
    無知って怖いな。

    +4

    -6

  • 389. 匿名 2020/02/19(水) 21:12:37 

    >>377
    わらうw
    うまいな!

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2020/02/19(水) 21:26:49 

    東京都中央区はかつて日本橋区と京橋区の二つの区だった。
    合併した時日本橋区はどうしても日本橋というブランドの地名を残したくて元々の町名にそれぞれ「日本橋」を冠した。
    日本橋兜町、日本橋人形町などなど。
    銀座は旧京橋区なので関係ないけど時代は巡って今度は「中央区」にこだわって他所にイチャモンつけるなんて中央区民変わってないのね。

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2020/02/19(水) 21:37:35 

    >>203
    東京の北区って貧乏人ばっかりなんでしょ?

    +1

    -4

  • 392. 匿名 2020/02/19(水) 21:40:20 

    >>379
    それが顕著になっちゃったね。恥ずかしい

    +3

    -2

  • 393. 匿名 2020/02/19(水) 21:45:25 

    東京はんはほんにおもろいどすなぁ、「東の京都」なんて名乗ってはりますのに・・・^^

    +3

    -3

  • 394. 匿名 2020/02/19(水) 21:46:28 

    >>1
    東京にやめてと言われたら逆に燃えて余計にやりたくなりそう、大阪のイメージ的に

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2020/02/19(水) 21:49:14 

    北区も中央区もなんで東京だけのもんやねん!

    ブラント化して誇りをもってるんなら堂々としていればいいものを。小者感満載やな。だっさ。
    なんでもかんでも東京の主張がまかり通るとでも思ってるんだろうか?

    +5

    -2

  • 396. 匿名 2020/02/19(水) 21:55:55 

    >>203
    日本中で唯一、都会の北区なんだよ
    大阪市北区

    +12

    -1

  • 397. 匿名 2020/02/19(水) 21:56:39 

    >>9
    北区はどこにでもある
    梅田があるのは北区

    +44

    -3

  • 398. 匿名 2020/02/19(水) 21:57:51 

    大阪市北区・中央区にイチャモンつけてる都民、
    きっと東京しか知らない人なんだろうね
    ある意味、可哀想

    +2

    -2

  • 399. 匿名 2020/02/19(水) 21:59:38 

    本当の世間知らずって東京人なのかもね

    +9

    -2

  • 400. 匿名 2020/02/19(水) 22:00:00 

    >>395
    しかも主張してきた北区とかww工場と家しかあらへんし、赤羽とかいう日雇い労働者と工場勤務者しかおらんような街しかない、ほぼ埼玉県なしょうもない区やで?勘違いがやばいわぁ

    +3

    -2

  • 401. 匿名 2020/02/19(水) 22:01:22 

    札幌も中央区だった
    大阪都構想で「中央区やめて」…東京・中央区が再考求める

    +4

    -3

  • 402. 匿名 2020/02/19(水) 22:13:16 

    翔んで埼玉トピで知ったけどさいたま市の中央区が元・与野地区なんだってね
    元々あった住所表記がなくなってしまって寂しいという人もいた

    単に場所を表す東西南北中央本なんかは日本中で被りまくっても何もおかしくないってか当然でしょ
    何が問題なのか?

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2020/02/19(水) 22:15:14 

    >>6
    どこにでもある地名だからこそ紛らわしいのやめてほしい
    日本は同じ地名多すぎだよ
    入谷なんて足立区と台東区っていう近距離で二つもあるし

    +4

    -19

  • 404. 匿名 2020/02/19(水) 22:18:57 

    東京の北区って赤羽やろ
    赤線があったくせに・・・
    大阪の北区は梅田やで
    なめとんか

    +12

    -3

  • 405. 匿名 2020/02/19(水) 22:22:18 

    >>300
    けっこう拮抗してたんだよね。若者に投票行かせられなかったのか敗因。

    +18

    -2

  • 406. 匿名 2020/02/19(水) 22:22:32 

    東京がどうのとか関係なく、大阪都構想の区割り自体が気に食わない
    大阪の人は納得してるのだろうか

    中央区とか北区という地名もは全国的に蔓延しすぎてるしダサくて嫌い
    もう少し工夫すればいいのにと思う

    東京の中央区も、もともと日本橋区と京橋区だった
    中央区を作るときにもっといい名前にしていればよかった

    +4

    -3

  • 407. 匿名 2020/02/19(水) 22:23:28 

    自分東京だけど、これは謎。中央区なんて何処にでもある。大阪に対抗心??
    知らんけど意味不明。

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2020/02/19(水) 22:24:35 

    47都道府県の中で、東京って1番器が小さいと思う。ちょっとでも他府県に負けようもんなら、血相かえて袋叩きにしようとしてくるし、それ以上のものを無駄に作ろうとするよね。

    +27

    -2

  • 409. 匿名 2020/02/19(水) 22:27:23 

    >>403
    じゃまず東京がお手本として地名変えてください

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2020/02/19(水) 22:30:19 

    東京は東の京って書くのにね。
    ルーツも知らないバカなんだろうなぁ
    アメリカと同じだね

    +10

    -2

  • 411. 匿名 2020/02/19(水) 22:30:54 

    >>248
    赤坂も追加で

    +0

    -1

  • 412. 匿名 2020/02/19(水) 22:32:20 

    >>356
    そうそう特別区だから問題になってる。
    大阪が新しく特別区を作るんだからわざわざ東京と同じ名称にする必要はないと思う。

    むしろ東京に言われなくても、大阪市民が反対の声を上げるべき!
    区の名前はブランド価値になるんだから。

    +1

    -11

  • 413. 匿名 2020/02/19(水) 22:35:35 

    ほとんど根っからの東京人なんかいないくせに何文句言ってんだよ笑

    そして、自分大阪だけど「大阪都」って音的にも気持ち悪いからやめて欲しいわ。

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2020/02/19(水) 22:36:26 

    >>2
    でもさ、紛らわしくない?少なからず配達や郵便とか誤送発生するだろうし、アプリとか、サイトの住所選択のシステムはまあ簡単にできるにしても使う人間が間違う人でるよね。
    わざわざ他にある地名を使わなくてもいいんじゃないかと思う

    +2

    -18

  • 415. 匿名 2020/02/19(水) 22:41:38 

    福岡や神戸にもない?中央区。
    てか、それなら東区と南区を中央区にするって時に言えばよかったのに。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2020/02/19(水) 22:44:18 

    都構想が決まっても、「大阪都」にはならないよ。
    ちょっと前に府議会で話し合ってたよ。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2020/02/19(水) 22:46:06 

    >>411
    赤坂も実は福岡市の方が歴史が古かったりする
    鎌倉時代からある地名だし

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2020/02/19(水) 22:50:25 

    >>84
    ちなみに神戸にも京橋あります
    阪神高速の降り口、ハーバーランドらへん京橋じゃなかったかなー

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2020/02/19(水) 22:55:19 

    何のブランド意識だよ、くだらない。

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2020/02/19(水) 22:55:53 

    大阪には元々北区も中央区もあるのになんでー?
    神戸にも北区も中央区もあるよー?
    名古屋や京都にも北区、福岡にも中央区あるよー?

    単にいちゃもんつけてる様にしか見えない

    +12

    -1

  • 421. 匿名 2020/02/19(水) 22:56:41 

    都構想が実現したら私、北区民になる。
    んー嫌だなぁ…

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2020/02/19(水) 23:00:47 

    >>413
    こういう人って大阪都って名前にはならないっていってるのにまだこんなこと言っててビックリする
    内容も知らないくせにイメージだけで語ってる
    口だけは一丁前で偉そう

    +9

    -1

  • 423. 匿名 2020/02/19(水) 23:05:59 

    >>413
    「都構想」なだけで「大阪都」にはならないよ。
    同じ市民として恥ずかしい。

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2020/02/19(水) 23:06:12 

    中央区も北区もどこにでもある地名なのに意味不明なプライドだね。

    そもそも銀座の発祥の地って京都なんだけど。
    京都人が「江戸のくせに東"京都"を名乗るのやめて」
    なんて言ったら納得するのかな、東京の人たちは。

    +10

    -1

  • 425. 匿名 2020/02/19(水) 23:08:50 

    >>408
    わかる
    田舎を馬鹿にするくせに自分のとこが叩かれるのは許せないってイメージ
    都合の悪いことはみんな上京した地方出身者のせいにするし
    民度が高いフリをしてるけど実は傲慢で民度が低い

    +20

    -1

  • 426. 匿名 2020/02/19(水) 23:16:31 

    >>414
    日本には郵便番号ってのがあってだな、おまけに区の前に都道府県というものが存在するんだわ。
    馬鹿には理解できないだろうけど。
    東京に中央区が2つあるとかなら混同するだろうけど、違う都道府県で同じ区があってややこしもくそもないわ。
    配達のプロがそんなことで戸惑うとでも?

    +15

    -1

  • 427. 匿名 2020/02/19(水) 23:29:51 

    >>15
    >勝手やないか?と思う

    あんた関西の人?笑

    +4

    -10

  • 428. 匿名 2020/02/19(水) 23:34:29 

    >>425
    プラス100回ぐらい押したいww

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2020/02/19(水) 23:35:20 

    銀座ブランドが作り上げてきた云々言い出しててびっくりした

    +4

    -2

  • 430. 匿名 2020/02/19(水) 23:35:48 

    都知事もバリバリ関西の人だよね

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2020/02/19(水) 23:37:01 

    大阪市中央区って今もあるよね?何を今更

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2020/02/19(水) 23:37:08 

    >>426
    住所もきちんと書けない人いるって宅配業者ツイートしたりしてるよ。
    別の地名付ければいいんじゃないの?

    +1

    -8

  • 433. 匿名 2020/02/19(水) 23:37:42 

    >>430
    関西の番組に出たとき、バリバリの関西弁で喋ってらっしゃいましたよw

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2020/02/19(水) 23:43:41 

    >>432
    北区も中央区も全国的にある地名で、さらに現在も大阪にある地名なのに、なぜ大阪だけ東京都の言い掛かりでわざわざ変えなきゃいけないの?
    住所もまともに書けない人もいるって、そんな少数派の意見のために地名を変える必要ある?変えたところでそういう人がきちんと住所を書くとはおもえないけど。

    +17

    -2

  • 435. 匿名 2020/02/19(水) 23:45:37 

    ブランド大好きプライド人間やな

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2020/02/19(水) 23:52:37 

    あほらし。
    もうそんなイチャモンつけてくるんやったら、この際、都構想で全部東京と同じ地名にしたったらええねん。大阪府渋谷区、大阪府世田谷区。
    都民発狂するやろな。

    +8

    -1

  • 437. 匿名 2020/02/19(水) 23:53:14 

    >>9
    めんどくせえ、目立ちたかったら銀座区にでもしとけよって人が大多数だよね笑笑

    +39

    -1

  • 438. 匿名 2020/02/19(水) 23:53:36 

    真っ赤な東京新聞流石だな

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2020/02/19(水) 23:56:36 

    確かに大阪都になるなら同じ北区中央区は混同する原因になるから避けたほうが良いね。
    今は都内といえば東京都内しかないからニュースなんかも都内北区で○○事件と言えば伝わるけど、大阪都も都内表現になるわけだから。
    すぐに東京か大阪かわかるほうが良い。

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2020/02/19(水) 23:59:05 

    >>436
    それで言ったら京都の地名、全国にあるよ。
    名古屋にも京都の地名たくさんあって混乱したことある。
    大阪は大阪にしかない地名にして欲しいな。
    唯一無二の都市だから、東京の真似したとか思われたくない。

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2020/02/20(木) 00:02:01 

    >>439
    だから、都構想って名前だけど大阪府のまま。大阪都にはなりませんから。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/02/20(木) 00:04:12 

    まあ、せっかく作るんだったら
    紛らわしくないほうが良いよね
    グローバルなニュースと同時に見てると
    中国と中国地方が紛らわしい時があったし

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2020/02/20(木) 00:11:02 

    >>255
    あなたのお陰で地方の人の中には23区すら知らない人もいるんだって驚いた

    +2

    -8

  • 444. 匿名 2020/02/20(木) 00:11:03 

    >>360
    銀座は銀座であって中央区と結びついたイメージないのはたしかだけど、東京の銀座にあやかった〇〇銀座という地名は全国各地にあるので銀座にブランドイメージがないってのはちょっと違う気もする

    まぁ銀座にネームバリューがあったのは昔の話で、今更新しく銀座とつけたいところはあまりないとは思うけど‥

    +3

    -3

  • 445. 匿名 2020/02/20(木) 00:14:06 

    >>300
    出口調査だと、20~60代では賛成が勝ってる

    +10

    -2

  • 446. 匿名 2020/02/20(木) 00:15:26 

    都庁の職員も特別区の職員も東京出身者ばかりではないんだよね…
    多くを語るつもりはないけどそのことを思い出した

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2020/02/20(木) 00:22:48 

    >>366
    今の大阪は吉村知事と松井市長の人間関係だけで成り立ってるから、もし人がかわったらむちゃくちゃになるよ、人間関係に頼らないでいけるようにシステム化するのが都構想

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2020/02/20(木) 00:22:55 

    >>405
    >>300

    大阪市住みです。
    反対してたのはほぼ高齢者で、高齢者以外は賛成多数でしたよ。
    票数もほぼ同数、本当に僅差で負けた感じでした。

    これからの大阪を背負って行くのは若者なのに、現時点で若者は少数派・高齢者は多数派だから高齢者が幅をきかす。
    年寄りは変化を嫌うし、彼らは長い目で見たこれからの日本より、老先短い自分の人生の方が大事。

    「保育施設増やします!」
    「教育費補助・免除します!」
    より
    「老人ホーム増やします」
    「老人福祉を充実させます!」
    の方が票が集まり易いから、政治家もそちらを優先。
    有権者が高齢者の方が多い内は、何もかも中々変えるのは難しいだろうね。

    お年寄りを目の敵にしてはいけないし良い方も多いけど、歳を取れば取るほど我欲が強く排他的・厚かましく傲慢になる人は少なくない。

    +7

    -3

  • 449. 匿名 2020/02/20(木) 00:27:14 

    >>89
    住民投票で決めるから(笑)じじいどもでは決められませんよ(笑)共産党?(笑)

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2020/02/20(木) 00:28:17 

    >>444
    そもそも銀座の発祥は大阪の堺なんですけどね。
    銀座 堺でググればすぐでてきますよ。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2020/02/20(木) 00:44:32 

    >>300
    その後の2019年の出直しクロス選挙で維新の松井さん吉村さんがそれぞれ市長知事に当選してる

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2020/02/20(木) 00:58:21 

    何事にも得手不得手ってのがある、東京は確かに圧倒的な経済力があって華やかで便利で一国の頭にふさわしい都市だけど、歴史でマウント取ろうとは考えないほうがいいよ
    東京は言ってみればそういう歴史の古い各地の地域が心血注いで造られた地でもあるんだから
    関西圏でいうと神戸なんかがそれに当たる

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2020/02/20(木) 01:32:16 

    大阪在住としては、北区は梅田のイメージだし中央区は難波のイメージだわ。
    他の地域でもそれぞれ違う地名を思い浮かべるのでは?
    銀座のイメージなんて全くないからそのブランドを日本全国に示したいなら銀座区にすることをオススメします。

    +12

    -2

  • 454. 匿名 2020/02/20(木) 01:33:46 

    >>20
    こういうお下品な口調が嫌

    +7

    -13

  • 455. 匿名 2020/02/20(木) 01:34:51 

    大阪都、、ダサ

    +3

    -9

  • 456. 匿名 2020/02/20(木) 01:40:38 

    東京様が他所と被るような単純な名付けするからこういうことになるのよ。
    嫌なら絶対真似できないような素晴らしい名前につけかえてくださいな。例えば地価一番区とか工場家ばかり区とか…
    個人的には地名なんて場所が分かればいいだけなんだから、全地方、北側にあれば北区、中央にあれば中央区の方が分かりやすくていいと思うくらいだけど、東京様が地方と一緒の名付け方もなんですしねぇ…

    +6

    -2

  • 457. 匿名 2020/02/20(木) 02:00:27 

    え、北区って他県にもありますよ。

    +8

    -2

  • 458. 匿名 2020/02/20(木) 02:01:30 

    銀座よりも由緒ある船場がある大阪中央区に難癖はさすがにあり得ないと思ったけど、
    大阪もその由緒ある東区と南区を統合して中央区にしたから、どっちもどっちかな。

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2020/02/20(木) 02:03:46 

    こんなのいつも通り役人同士で揉めてるだけで庶民は大して気にかけてない
    まあ東京の北区は名前決める時に候補に上がってた飛鳥区の方が絶対カッコよかったとは思う

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2020/02/20(木) 02:17:29 

    >>21
    元々中央区って使ってる場所が中央区に
    北区って使ってる場所が北区になってるんだよ!
    それが大阪のオリジナルだよ!

    +8

    -1

  • 461. 匿名 2020/02/20(木) 02:30:10 

    >>1
    関西に住んでるけどこんなのいらん。今のままでいい。

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2020/02/20(木) 03:14:19 

    >>1
    都としての北区、中央区は混乱するってことなのかな?
    埼玉やほかの地方にある行政区ではなく特別区になるからダメなのかな?
    具体的な問題点あげないとわからんぞ。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2020/02/20(木) 06:20:28 

    >>12
    野球で例えれば「巨人が弱ければ、世の中おかしい(←お前、何様のつもり?)」って言うタイプの人間なんやろね

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2020/02/20(木) 07:03:18 

    >>52
    大阪府大阪市中央区

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2020/02/20(木) 08:05:37 

    >>141
    中央区出身在住だけど銀座ブランドドヤァなんて地元の人は思ってないよ。他の人と同じように地元を愛して誇りに感じていると思うけど、そんな事でマウント取ったりしないわ。
    青山しかり銀座しかり住んでいる地域でマウント取るのは地方出身者が多いように感じる。

    +5

    -8

  • 466. 匿名 2020/02/20(木) 08:27:14 

    ほらね。
    東京都民は都合が悪くなると全部地方から上京してきた田舎もんのせい。

    +10

    -2

  • 467. 匿名 2020/02/20(木) 08:39:16 

    神戸だが両方あるよ。思い上がっているね…東京

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2020/02/20(木) 08:45:35 

    大阪に使われるとなんか嫌なんですか?

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2020/02/20(木) 09:03:20 

    神戸に、北区、中央区ありますが?。
    東京が、そんなにえらいのか?

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2020/02/20(木) 10:00:15 

    >>24
    いやーそれ結構大変だと思うよ、区役所の人、文書全てに東京都ってつけないといけないんでしょ
    なにわ区じゃダメなの?地方の人もそっちのがわかりやすくない?

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2020/02/20(木) 10:12:44 

    特別区と政令指定都市の行政区の区 違いが
    調べなくてもわかる人+
    正直知らなかった人-

    +2

    -3

  • 472. 匿名 2020/02/20(木) 10:15:16 

    >>358
    共産党の候補ってもしかして、あのいつもの人?赤い車で活動してる変わったおじさん
    20年前は誰も演説聞いてなかったw

    +0

    -1

  • 473. 匿名 2020/02/20(木) 10:16:40 

    中央区の前に、
    都構想自体反対なんだけど…

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2020/02/20(木) 10:19:14 

    >>190
    っていう作り話をマスコミ使って流すのも維新の戦略のひとつですね

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2020/02/20(木) 10:24:48 

    >>173
    やっぱりそういう諸悪の根源は同和事業とか天下りとかのための無駄な役職を作ったからかな、と思う
    二重行政を早くやめないといつまで経っても変わらないよね

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2020/02/20(木) 10:27:31 

    >>426
    国内の場合は地名の取り違えはほぼないと思う。
    住所か郵便番号のどちらかは正しく書かれているだろうから。

    でも、AIR MAILの場合はいまだに十分有り得るよ。
    海外の人が日本の住所を書く場合は、地名の一部が抜けてしまったりジップコードを書かなかったりする。
    ジップコードがない国もあって書く習慣がない。

    そういう場合、missend(誤送)されて郵便物が迷子になって、正しいところに届くまで異常に日数がかかったりすることがある。
    ただでさえ国際郵便は時間かかるのにさ。
    まあ国際郵便に触れていない人は、missendで被る迷惑を理解できないだろうけど。

    +3

    -2

  • 477. 匿名 2020/02/20(木) 10:31:16 

    大坂ってまだ日本人のほうが多いはずなのに、
    完全に乗っ取られちゃってるよね。
    選挙に行かない日本人が多すぎるんだろう。
    ただ行ってもねえ・・・
    選管がねえ・・・ちゃんと選出されてんの?だし。

    +2

    -3

  • 478. 匿名 2020/02/20(木) 10:33:58 

    >>20
    そういうところが嫌。

    +4

    -7

  • 479. 匿名 2020/02/20(木) 10:35:55 

    >>477
    大坂…

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2020/02/20(木) 10:37:32 

    今ある地名で被らないの使えば良いのに。浪速区?西成区?とかさ。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2020/02/20(木) 10:41:46 

    >>465
    多分地方のなんとか区とかぶった所で東京の中央区にしろ北区にしろそこで生まれ育った人は何にも感じないと思う。そりゃ世田谷区とか杉並区が地方で誕生したらおかしいだろと思うけど、中央区なんて地方どこにでもある感じ。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2020/02/20(木) 10:44:34 

    >>480
    やだ

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2020/02/20(木) 11:04:48 

    都構想反対だけど、この言いがかりはわけわからんとおもた

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2020/02/20(木) 11:08:42 

    東京出身の人が私の地元に遊びにきて、地元の商店街(〇〇銀座)を見て「銀座だって…ww」って笑われてすげー嫌な人だなって思った

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2020/02/20(木) 11:26:00 

    >>266
    馬鹿なの?
    何が二重行政なの?
    そんなのどの地方でも一緒じゃん!
    要は大阪維新の会が、今の利権構造を改革もしないで、そっくりそのまま自分たちの物にしようってだけじゃん!
    だいたい一度投票で府民に否決されてるのになぜ今更?
    執着心だけは見上げたもんだわwww

    +7

    -3

  • 486. 匿名 2020/02/20(木) 11:28:50 

    >>54
    西のヤクザ都市が何生意気ほざいてんのwww

    +1

    -6

  • 487. 匿名 2020/02/20(木) 11:31:51 

    >>448
    それはあんたの無知から来る偏見w

    +4

    -3

  • 488. 匿名 2020/02/20(木) 11:58:30 

    うち北区やわ

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2020/02/20(木) 12:29:11 

    >>487
    >> それはあんたの無知から来る偏見w

    ↑まんまブーメラン

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2020/02/20(木) 12:41:35 

    >>427
    横だけど、それどーでもよくない?
    めんどくさい人やなぁ

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2020/02/20(木) 12:55:53 

    なんくせ
    ヤクザかよ

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2020/02/20(木) 13:23:37 

    >>22
    大阪の人?もっと勉強しなよ
    大阪以外の人なら黙っとけ

    +1

    -2

  • 493. 匿名 2020/02/20(木) 13:24:34 

    >>485
    おまえ大阪人?じゃんとか使って気持ち悪い

    +2

    -4

  • 494. 匿名 2020/02/20(木) 16:59:55 

    >>470
    東京のお役所や企業は東京都◯◯区って記載しないの?東京都は省くのが一般的なのかな
    大阪市民ですが大阪市◯◯区って書くのが普通だと思ってたので。都構想で市がなくなったら大阪府と書くよ

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2020/02/20(木) 17:14:33 

    >>485
    きもー。笑
    在日?

    +2

    -3

  • 496. 匿名 2020/02/20(木) 18:29:42 

    >>484
    その友人は単純に性格悪いわ
    〇〇銀座は至るところにあるから無知で恥ずかしいだけ

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2020/02/20(木) 18:55:36 

    >>276
    芦屋の話なのに京都の歴史がどーとか?
    どこで話すり変わってんの?
    クルクルパープリンwww

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2020/02/20(木) 19:09:20 

    >>388
    日本の歴史何かどうでもいいw
    エジプト イラク 中国 インド ギリシャ
    トルコ イタリア イギリスとかと比べたら
    ゴミ歴史 乙 爆笑😃

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2020/02/20(木) 19:14:28 

    >>203
    東京中央区と 大阪中央区なら
    東京中央区の圧勝

    +1

    -4

  • 500. 匿名 2020/02/20(木) 19:23:42 

    >>459
    飛鳥は奈良のもん

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。