ガールズちゃんねる

賃貸で食洗機

137コメント2020/03/02(月) 16:55

  • 1. 匿名 2020/02/04(火) 12:24:29 

    賃貸の狭いキッチンで置き型食洗機使ってる方いませんかー??
    導入考えまてますが、カウンターはあるもののキッチンが狭いので
    どの大きさの食洗機でどのように置けば作業スペースが狭くならないか?など頭を悩ませてます。
    使ってる人、いい事悪い事いろいろ教えてくださいませ!

    +65

    -7

  • 2. 匿名 2020/02/04(火) 12:26:40 

    台所に食洗機専用のホース穴みたいなのついてますか?

    +6

    -16

  • 3. 匿名 2020/02/04(火) 12:26:48 

    狭すぎてイライラして売ってしまった。

    +22

    -8

  • 4. 匿名 2020/02/04(火) 12:27:21 

    結局使わなくなる

    +10

    -25

  • 5. 匿名 2020/02/04(火) 12:27:42 

    専用の台を買って拡張するのはいかがですか?

    +79

    -3

  • 6. 匿名 2020/02/04(火) 12:28:13 

    >>1
    その環境で絶対いらないやつw

    +30

    -21

  • 7. 匿名 2020/02/04(火) 12:28:15 

    工事いらない小型の置くだけタイプ売ってるよテレビショッピングで見て少し欲しくなった

    +53

    -1

  • 8. 匿名 2020/02/04(火) 12:28:45 

    普通のシンク、作業台、コンロが並んでいるキッチンならその作業台に置けるサイズを選ぶしか無い。
    作業場所は勿論狭くなるので嫌なら別で作業台(カウンターみたいなの等)購入したら如何ですか?

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/04(火) 12:28:54 

    結構場所とるよ。
    実家普通のマンションで賃貸よりキッチン広いけどそれでも狭くて、結局流しの下に内蔵させた。

    +21

    -6

  • 10. 匿名 2020/02/04(火) 12:28:57 

    どうしたって狭くなるよ。
    友達の家のキッチンに食洗機が置かれてて、その狭さと圧迫感に私は置くのを諦めたよ。

    +5

    -8

  • 11. 匿名 2020/02/04(火) 12:29:10 

    賃貸で食洗機使ってますよ
    だけど戸建ての賃貸だからそこまで狭くないのかも
    手荒れしなくなったし、うちはもうないと困る

    +96

    -1

  • 12. 匿名 2020/02/04(火) 12:29:19 

    >>1
    水洗工事しなきゃいけないから管理会社の許可必要だよ?もう許可とってるの?

    +4

    -31

  • 13. 匿名 2020/02/04(火) 12:29:37 

    狭いキッチンで食洗機置きたいなら、パナソニックのプチ食洗機しかない気がする
    一人暮らしだからこそ食洗器!?パナソニックのプチ食洗器(NP-TCB1-W)が意外とオススメな理由 | OKIRESI(オキレジ)
    一人暮らしだからこそ食洗器!?パナソニックのプチ食洗器(NP-TCB1-W)が意外とオススメな理由 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    食洗器、一人暮らし、パナソニック、プチ食洗、NP-TCB1-W、オススメ、家電、有効活用、時間、節約、食器、水筒、クリアジェル、ワンプシュ、キュキュット、花王、コスパ、洗浄力、清潔、煩い、五月蠅い、時短、使い勝手、省スペース、回数、量、フライパン、ルビー・...

    +61

    -3

  • 14. 匿名 2020/02/04(火) 12:29:54 

    賃貸でキッチン前のカウンターに食洗機設置しました。育児中で、共働きなので買って正解でした。ただ、カウンターに置いているので、地震が来たら倒れるリスクはあります。

    +32

    -3

  • 15. 匿名 2020/02/04(火) 12:30:26 

    洗い物が少ないなら食洗機は場所取るだけだよ

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2020/02/04(火) 12:31:36 

    >>1
    狭いキッチンなら洗ったほうがいい。
    いつかはビルドイン目指して頑張れ!

    +10

    -9

  • 17. 匿名 2020/02/04(火) 12:31:40 

    工事不要のやつつかってます!
    手荒れしないしきれいに洗ってくれるし満足してます。乾燥だけは少し弱いので、一時間くらいたったら食洗機の窓?あけてます。

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2020/02/04(火) 12:31:40 

    >>1
    以前賃貸に住んでいた時に据え置き型の食洗機使ってました。場所を取るので、置ける場所さえあれば便利だと思います。

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2020/02/04(火) 12:31:47 

    >>1
    賃貸だけどキッチン広い人は置けるよね
    狭いなら逆にストレスになるそう

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2020/02/04(火) 12:32:17 

    私も去年食洗機欲しくて検討したけど、キッチンに置く場所ないしオーナーの許可取らないといけないし面倒で止めちゃった

    +2

    -3

  • 21. 匿名 2020/02/04(火) 12:32:24 

    >>1
    広いキッチンに出会えたら取り付けたら?

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/04(火) 12:33:32 

    実際に使ってない人ほどあれこれ文句言ってるな

    +49

    -3

  • 23. 匿名 2020/02/04(火) 12:34:54 

    私は電気コンロのコンセント抜いてその上に台+食洗機置いて使ってた。
    調理スペースは棚にIH置いてたよ。
    排水もあるから蛇口から少しでも離れると設置厳しい。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/04(火) 12:34:59 

    >>12
    主が検討してるのはタンク型とかの工事不要の食洗機のことじゃないの?

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/04(火) 12:35:50 

    料理好きで品数を多く作るので、買って良かった!
    必需品です。

    「食洗機台」で検索してみて!
    食洗機台を使ったら置けるよ

    賃貸で食洗機

    +68

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/04(火) 12:36:14 

    >>13
    これのエコ付き使ってます!

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/04(火) 12:36:31 

    食洗機のレビュー見ると、大は小兼ねるから絶対大きいもの!と書いてるの多いけど、うちは狭くなるのイヤで別に一回で済まさなくても分けてすればいいやって楽観して、プチ食洗だよ。四人家族です。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/04(火) 12:36:33 

    >>24
    タンク型知らなかった!すみませんでした!大きさもだいぶ小さいんですね!このくらいなら悩まずにどこにでも置けそう
    賃貸で食洗機

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/04(火) 12:38:23 

    キッチンワゴン?に乗せて片付けの時だけゴロゴロとキッチンに移動させて使ってます。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/04(火) 12:38:44 

    >>11
    戸建てならそりゃあ置けるさ

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2020/02/04(火) 12:38:56 

    シンクの隣が冷蔵庫置き場なんですが、冷蔵庫とシンクの間に無理やり棚(メタルラック)置いてその上に食洗機設置してます

    見栄えは最悪です

    人を呼ばないのでまぁいいやと言い聞かせてます

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/04(火) 12:39:08 

    >>24
    工事不要のを検討してるならそう書かないと、すでに分岐水洗必要なパナの食洗機オススメしてる人いるよね

    +4

    -15

  • 33. 匿名 2020/02/04(火) 12:39:16 

    狭いキッチンの賃貸なら自分で洗った方が良さそう。。。
    凝ったものもつくらないだろうし。

    +1

    -14

  • 34. 匿名 2020/02/04(火) 12:40:14 

    使っています。
    三回引っ越しましたが処分しようとは考えませんでした。
    その度キッチンの形が違うので置き場所に苦戦しますが
    手放せませんお勧めしますよ。

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/04(火) 12:41:24 

    >>1
    子供が生まれて私の体調が悪かったから使ってた
    デメリットはやっぱり場所を取る事かなぁ
    置ける食洗機の大きさに合わせて、食器を変えるといいよ
    効率よく洗える形の皿にすれば、少ない容量でも洗える
    うちは一応管理会社に電話して、使ってもいいか質問したよ
    食洗機の下を定期的に拭いて、調理台が錆びないよう気を遣ってくださいと言われた

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/04(火) 12:41:37 

    主です!皆さまさっそくいろいろ情報ありがとうございます。
    子ども2人共働きで、洗い物にかける時間に子どもの事や他の事が食洗機があればできるなと思い検討してます。
    工事は不要の物で電源をカウンターから取ってカウンターに置くのが一番いいのかなーとかあれこれ考えております
    圧迫感はまぁ、食器洗いしてくれるならそれくらい我慢します。

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/04(火) 12:41:54 

    >>14
    私も狭さより便利さを取りました。
    面倒だと食洗機からそのまま使ってまた詰めて(笑

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/04(火) 12:43:12 

    >>28
    これ上から水をいれて動かさなきゃならないんだよね?
    それはそれで大変そう

    邪魔だし洗った方が早そうな気が・・・

    +2

    -13

  • 39. 匿名 2020/02/04(火) 12:45:27 

    うちの賃貸、パナの買っておこうとしたら水道のバルブ?が合わないから無理でした。
    賃貸に特殊なのつけないで

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/04(火) 12:45:36 

    食洗機買ってから洗い物のケンカなくなりました。共働きです。
    賃貸でPanasonicの5人用使ってます。少し幅が足りなかったので、取り付けの時に食洗機の台を買いました。控えめにいって最高ですよ!

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/04(火) 12:45:56 

    キッチン横のスペースに収納棚置いてその上に置型食洗機置いてるよ
    キッチンの配置にもよるけど、蛇口の横にスペースがあるならおすすめ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/04(火) 12:46:33 

    あと何年賃貸に住むかにもよるよね。
    戸建てを購入したら小さく感じるし、決して安い物ではないから今は我慢してる。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/04(火) 12:48:27 

    使ってます!
    タンク式のものですが、良いですよ。
    毎日使ってます。自分で洗うよりピカピカになります。
    でもやっぱりキッチンが広かったらPanasonicの大きいのが欲しかった....!

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/04(火) 12:48:29 

    >>13
    でもさ、結局ファミリーだと小さい食洗機じゃ何回か回さないとダメだよね。
    一人暮らしならOKなのかなぁ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/04(火) 12:49:10 

    賃貸だけど狭くないから買った。
    あると超便利。

    狭かったら買ってない。
    まず、物を減らせるか検討してみたらどうかな?

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/04(火) 12:50:26 

    アイリスオーヤマのタンク式の買いました。
    アイリスオーヤマ…一抹の不安はありましたが、タンク式ってメジャーなメーカーないんですよね。
    タンク式でもかなり大きいです。
    パナソニックのプチよりでかいです。
    でも工事不用で場所は都度動かせる、シンクから遠くてもバケツなどに排水できる。
    水は自分でタンクに入れなきゃいけない。
    しかし無い生活には戻れないくらいありがたく使ってます。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/04(火) 12:51:06 

    賃貸で一昨年位からパナソニックの食洗機置いてるよ。もともと狭い作業台だから、置けるハズもなく、冷蔵庫を横にずらしてシンクとの間にキャスター付きのワゴン置いてそこに設置した。
    別売の分岐水栓がいるけどね。自分で設置できなかったから、業者に頼んだよ。
    赤ちゃん居るから、めちゃくちゃ重宝してる!手荒れ対策にもなるし。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/04(火) 12:53:58 

    >>45キッチン自体が狭いんだろうから物を減らすとかはズレてるよ
    そしてあなたは広いキッチンの家にお住まいみたいだからトピもズレてますよw

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/04(火) 12:54:07 

    >>36
    うちもそんな感じでパナの据え置きをカウンターに置きたい
    でもシンクの先のカウンターに乗ってる食洗機の奥まで腕が届く気がしなくて断念してる
    パナのカタログではカウンターに置いてるけどあれって届くのかな?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/04(火) 12:54:37 

    >>38
    そう思っちゃう人には食洗機は向かない。
    基本洗い終わりまで1時間から1時間半かかる。
    そりゃ手洗いの方が早い。
    でもセットに5分かかっても5分で食器洗いから解放されるんだよ。
    ルンバも同じね。
    稼働時間をどう取るか。
    機械が働いてくれてる1時間は自分が動く1時間じゃないんだもん。
    それだけ好きに使える時間が増える。

    +53

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/04(火) 12:54:39 

    >>28
    このタイプ使ってます
    給水はホースですれば他の作業をしながら出来るので苦ではないです
    ただ、4人家族には小さいと思います

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/04(火) 12:57:22 

    >>36
    カウンターに置いて届くの?って私も友だちに聞かれて、たしかに!って思ったけど、私背が小さいからキッチンに踏み台がいつもあるので踏み台に乗って食器を入れようかと思っていました。笑

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/04(火) 12:57:39 

    >>48
    釣れた、釣れた♪

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2020/02/04(火) 12:59:06 

    洗面所に食洗機置いてる知人いますよ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/04(火) 12:59:28 

    >>34
    賃貸で引っ越しするときには引っ越し業者が水道の蛇口の部分も取って次の家でも設置してくれると聞いたのですが本当でしょうか?
    それとも引っ越しのたびに自分で付け替えされましたか?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/04(火) 13:01:51 

    >>55
    それは引越し業者に頼むかどうか。
    別料金になるけど一気にすむし。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/04(火) 13:02:44 

    皆さまアースってちゃんと付けてますか?
    工事不要のでもアース付けてって書いてありますよね…。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/04(火) 13:03:11 

    >>52>>49宛でした。間違えました

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/04(火) 13:08:01 

    昔2DKで使っていました。
    シンク脇に台を作ってシンクに向けて設置。
    やや、圧迫感は有りましたが
    使い勝手がよく、洗い物楽になり
    水道代も下がり大満足でした。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/04(火) 13:09:09 

    >>1

    賃貸の狭いキッチンだけど、パナソニックの据え置き型おいてるよ!

    コンロと流し台の間の調理スペースに食洗機置いて、まな板は流し台の端に引っ掛けて調理してる。それ以外の物は、流し台の後ろにカラーボックスでキッチンカウンターをDIYして作業台にしてるから、いい感じに使えてます!

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/04(火) 13:09:37 

    鍋やフライパンって1度で最低2個は使うんだけど、食洗機に入らないよね?!
    それは手洗いしてすぐ拭いて片付けてるの?

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/04(火) 13:12:06 

    >>1
    賃貸の超手狭な環境ですが、食器洗浄機置いてます。
    AQUOSの4人分のやつです。

    作業スペースが洗浄機で埋まっているので、別の腰くらいまでの高さの可動式で折りたたみ式のテーブルを用意してそこで調理してます。

    私は買って良かったですよ。
    共働きなので時短できてると思います。
    でも作業スペースの確保は絶対必要かと思います。


    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/04(火) 13:13:24 

    >>57
    タンク式ですがアース繋げてません。
    洗濯機もアース繋げてないし、レンジも繋げてません。
    そもそもアース付きのコンセントが無いんで。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/04(火) 13:15:44 

    結局手洗いしなきゃいけない食器が出てくるんじゃないのかな?
    ぜーんぶ入れられたら楽だけど。。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/04(火) 13:17:30 

    賃貸だけど多分食洗機を置く台であろうものがシンクについてるよ
    普段は洗った食器の水切りに使ってる
    使わないときは折り畳みできる

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/04(火) 13:17:53 

    共働きで子供もいるなら絶対買った方がいいと思う!!
    フライパンとかお鍋は手洗いしなきゃいけないけど、それでも楽だよ。
    わたし洗い物大嫌いで、使用済みの食器がシンクに残ってるの見るだけでテンション下がるから
    それ見なくて良くなるだけでも最高だよ

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/04(火) 13:20:43 

    >>1
    キッチン狭いけど、置いて良かったですよ。ストレスはかなり減りました!

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/04(火) 13:21:11 

    >>14
    うちは下に耐震シール貼ってる
    100均のやつだけど、何もしてないよりは良いかなと思って...💦

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/04(火) 13:26:17 

    >>38
    いつもスピーディー洗いにしてるんだけど、35分で終わるよ
    その間にお風呂入ったり、他の家事したりしてる

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/04(火) 13:29:45 

    賃貸住まいです。うちのは6年使って、壊れました。
    場所をとるので作業の邪魔。音がうるさい。次の引っ越しのときまた置場所に困った。故障して修理。など、食器洗い以外がいろいろめんどくさくて、もういいや、となり、今は使ってません。

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2020/02/04(火) 13:31:41 

    >>17
    どのメーカーですか?よかったら教えてほしいです(^^)

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/04(火) 13:41:27 

    食洗機欲しいけど、炊飯器のお釜や鍋、フライパンを洗うのが一番面倒で、それ専用のが欲しい。お皿とかコップとかはそんなに面倒じゃないかな。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/04(火) 13:41:44 

    >>38
    何を言ってるんだ

    自分で洗う手間と給水する手間なら
    断然後者をとるわww

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/04(火) 13:46:36 

    >>52
    >>49です
    ほんとだ!踏み台使えばいいね!
    断念していた気持ちが一気に買う方向へ傾いた
    ありがとう

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/04(火) 13:50:20 

    >>1
    置いてたけど作業スペースがまな板1枚分くらいしか残らなくてめっちゃストレスだったw
    慣れたけど二人暮らしだったからなんとかなった

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/04(火) 13:50:23 

    洗い物が大嫌いなので賃貸だけど設置してるよ〜最近は調理家電も多いし、手間暇かけて手作業する工程自体少なくしてるから、作業スペース狭くてもなんとかなってる。シンクの上をスペースにする器具?とかもあるし。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/04(火) 13:52:06 

    >>24
    タンク型、初めて知りました!
    賃貸で配置場所や工事などの理由から諦めていましたが、これなら使えそうです!
    トピ主さま、コメントして教えていただいた方ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/04(火) 13:54:18 

    賃貸でパナソニックのプチ食洗5万くらいの去年から使ってる!1歳2歳の子供の4人家族。本当は大きいのがよかったけど1日2回回したら全然大丈夫🙆‍♀️

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/04(火) 13:54:46 

    狭いしうるさいから、早く壊れてしまえと思っていた。今は壊れて捨てて広くなってスッキリした。賃貸の狭いキッチンにはやめた方がいいよ。

    +3

    -6

  • 80. 匿名 2020/02/04(火) 13:55:18 

    >>39

    うちもそうでした。
    でもどうしても使いたかったので、
    専用のバルブ買って取り付けてもらいました。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/04(火) 13:57:24 

    >>25
    わたしもこういうので置いてました!
    買うと高いし、好きなサイズにできなかったので、厚めの板買って自作しました!

    電動ネジ?の機械も持ってたので10分くらいで作成。
    計画段階が一番時間かかるけど‥
    3000円もあれば板&脚、ネジ買えますよ。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/04(火) 14:16:23 

    はーい!賃貸ですが共働きでパナの大きい方置いてますよ!
    わが家はカウンターの幅が広いためそのままドーンと置いてますが、カウンターが狭い場合は拡張台ありますよ。家事が一つ無くなります。本当おすすめです!

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/04(火) 14:42:01 

    賃貸アパートでパナソニックの置き型使ってまーす!
    置く場所ないのでカウンターの上に置いてます。
    見た目は悪いけど便利すぎる…!

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/04(火) 14:46:29 

    うちは食洗機を置く台を通販で買いました。水栓は退去時に元に戻せばいいと管理会社に確認取りました。家電量販店にお願いしたら、工事費等はもちろんかかりますが、分岐水洗にして設置してもらえましたよ〜。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/04(火) 15:12:33 

    >>38
    自分で水をいれるタイプをレンタルしたよ
    2週間レンタルできるサービスがネットにあった
    シロカのを借りたよ、新品が届いたよ

    水を入れてでも食洗機を使ったほうがいい!とわかった
    そのうえで結局パナの分岐水栓アリのを買ったよw

    水を入れないなら入れない方がいいに決まっているし、
    上から入れるから、水入れる分スペースを食うんだよね
    古い水栓を取っておけば原状回復できるので

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/04(火) 15:40:58 

    うちも賃貸アパートでパナの5人用置いてますよー。
    流しとコンロの間の作業スペースに、旦那作の台置いて使ってます。
    まな板は流しの上に突っ張り網?みたいなの渡して縦で使ってます。
    皿洗いでの手荒れがひどかったので、買って本当に良かったです。
    3人家族ですが、プチの方は小さすぎて1回ですまない、入らないでイライラしそうで、5人用一択でした。

    うちのは結構古いのですが、去年買った実家のパナ5人用は、うちのより小さいし、入る皿の数も少ない感じがします。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/04(火) 15:42:20 

    水をタンクに入れて、水道管と繋がなくていいやつ買いました。水道のノズルが伸びるから直接入れてる。
    あると便利。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/04(火) 16:05:35 

    >>28
    私使ってる
    2人だから十分だし水筒やお茶作る容器も洗えて洗い物ストレスなくなった
    茶渋もつかないし、いつも綺麗なグラス保ててる

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/04(火) 16:11:44 

    >>1
    カウンターが広いので業者に設置して貰い無事置けました。便利で重宝しています。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/04(火) 16:11:53 

    >>1
    そもそも置けるスペースのあるキッチンしか選ばないwww
    転勤族だけど、そこは譲らないwww

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2020/02/04(火) 16:26:37 

    >>1
    賃貸住んでたけど置き型置いてたよ、置き型って今そんな種類あるの?
    私が買った時は2~3人家族用の小さ目と4~5人家族用?の二種類しかなくて、国内メーカーの置き型はパナのこの2種だけなんですよ他社は撤退しちゃってって言われた、大きいほう買ったな

    狭いキッチンかどうかはわからないや、たぶん普通?安アパートにある極小キッチンとかではない
    壁向きの流しの横、壁の高い位置にコンセントがあったんで本来だと冷蔵庫が想定されてる場所だったんだろう所にメタルラック置いてその上に乗せてたな、冷蔵庫はリビング側との間仕切りみたいにして置いて

    置き型置くくらいなら食洗器イラナイって言ってる人もいるけど、私は料理は嫌いじゃないけど洗い物が大嫌いで、パートも家事も洗い物もってやったら洗い物が嫌過ぎて絶対夫にイライラして喧嘩になるだろうから買ってすごく良かったよ

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/04(火) 16:38:09 

    >>12
    特殊な蛇口でない限り、別に食洗器用の分岐水栓に換えるくらいして大丈夫だよ
    許可とるに越したことはないだろうけど、許可が取れないってことまずないわ

    あんなの知識も資格もなくても普通に自分で付け替え可能
    工具もパーツもどこのホムセンにも売ってるごく一般的なものだし、ネジになってるからクルクル外して分岐線と挿げ替えるだけ、一応取り外した金具は保管しておいたほうが良いと思うけど退去時に元に戻すのだって簡単よ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/04(火) 17:22:32 

    Panasonicの使っています!!
    購入後2度引越ししましたが、食洗機が置けるかも考えて部屋探ししました。キッチンによって分岐線が変わるので工事費+分岐線は痛手ですが
    洗って乾燥までしてくれるので手放せません!!
    転勤族で何度も引越しがないとかであればオススメですよー!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/04(火) 17:44:03 

    >>49
    カウンターの高さや奥行きによるかもしれませんが、私も身長低くて(150)そのままだと奥まで手が届きませんが、食器置くときはカゴが引き出せるから何ら問題無かったですよ!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/04(火) 17:48:01 

    >>57
    うちはアース線無いコンセントから電源取ってます。
    心配でしたらビリビリガードってプラグ型漏電遮断機があるのでそれ使うと良いかもしれません。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/04(火) 17:49:20 

    タンク式の方にお伺いしたい。
    洗剤は何gいれます?
    6gと書いてるのですが多くないですか?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/04(火) 17:50:03 

    専用の食洗機台ではなく一番小さいメタルラックを代わりにして置いてる!メタルラックやすいよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/04(火) 17:51:30 

    >>71
    AITOっていうブランドの食洗機です!
    楽天で買いましたが、三万ちょいで買えました。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/04(火) 18:04:09 

    食器が少ししか入らない食洗機なんて不便だしすぐ使わなくなりそう

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/04(火) 18:13:58 

    >>1
    うちは別途棚を買ってそこに食洗機置きました。据付の蛇口が分岐栓に対応して無くて、蛇口ごと変える羽目になり少し高くつきましたが...(夫が水栓工事できるので現状復帰も可)
    食洗機のない生活は考えられません。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/04(火) 18:23:28 

    賃貸でこのタイプ使ってる。
    水切りかごを置いていたところに起きたかったけど無理でカウンター置きです。

    料理していたら目の前にドーンとあるし、せっかくのカウンターキッチンなのに見晴らしが悪くなったけど、夫婦揃って手湿疹に悩まされていたので手放せない。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/04(火) 18:23:43 

    >>1
    こういう台買って浮かせて置いてみたらスペース取らないしおしゃれだよ!
    うちも狭いからそうしてる
    賃貸で食洗機

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2020/02/04(火) 18:33:59 

    食器洗いが家事の中で一番大嫌いなので買いました
    賃貸アパートですが、食洗機台があり、工事済みだったのでホースを蛇口の隣の蛇口?に取り付けただけ

    今年引っ越しを考えてるけど、物件見てもなかなか食洗機置けそうなところがなくて困ってる

    食洗機使い始めてから手洗いがなんとなく汚く感じてしまってるのでもう食洗機なしでは無理なんだけどなぁ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/04(火) 18:38:45 

    カウンターの上に工事不要の小さいもの置いてます。値段もそんなに高くないし便利。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/04(火) 18:55:30 

    賃貸・転勤族だけど買いました。なければ生活できないくらい…。本当に買ってよかった家電ナンバーワン。子育て中の洗い物って本当にイライラするから…。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/04(火) 19:09:37 

    ひとり暮らしだけど欲しいと思ってたところ!
    カウンターに置けそうだし値段も安いし
    分岐水栓がネックだったけど、管理会社に聞いてみればいいのか〜なるほどなるほど

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/04(火) 19:34:00 

    パナの食洗機買って使ってる。
    シンクの横にメタルラックを置いて、その上に置いてるよ。
    取り付けは工具や道具を旦那がネットで買って30分もかからずに取り付けてくれた。
    苦手じゃなければ、取り付け方法を教えてくれるサイトが出てくるので、自分で取り付けたら安上がりだよ。
    賃貸で食洗機

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/04(火) 19:48:39 

    >>87
    すみません、どちらのメーカーのものですか?
    参考にさせてください!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/04(火) 19:58:15 

    >>7
    SKジャパン?気になってるんですが、どれを買いましたか??

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/04(火) 20:05:55 

    うちはパナソニックの工事が必要な食洗機を買いましたよ。
    台所は置き場がなく隣の部屋で、シルバーラックに置いてます。工具や部品はネットで買って、取り付けかたはネットを見て夫がしてくれました。
    隣の部屋なので距離がありますが、長いホースを使って、快適に使えてますよ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/04(火) 20:09:28 

    >>54
    お皿運ぶの大変そうだけど、食後にテレビ見るとき静かなのは良いね。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/04(火) 21:23:03 

    >>94
    >>49です
    ななななんと!あれ引き出せるのですか!
    私も152センチなので引き出せるなら届くし断念していた期間がもったいなかったです😂

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/04(火) 21:24:12 

    使ってます。無いとか考えられない!便利すぎます。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/04(火) 21:27:41 

    壁との狭い側?に置いてるけど置けるよ。
    食器片付けたら、さっと流して、どんどん食洗機に突っ込んで、夜に回すよ。
    シンクに食器たまらないし、すごい便利。
    水切りラックも置いてるからシンクはやや狭いけど(笑)、でも基本的に洗い物は鍋とフライパンくらいだから、困らない。
    食器洗いという無駄でしかない時間がなくなって、手荒もせず、節水でいいことしかないです!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/04(火) 21:33:31 

    >>1
    私は一人暮らしの狭いキッチンですが、
    置き型食洗機を冷蔵庫の上に置いて使っています。
    水栓の問題は『タカギ(takagi) 全自動洗濯機用
    分岐蛇口 B489』を使って克服しました。

    4年ほど使っていますがとても便利です!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/04(火) 22:12:52 

    オール電化マンションだからビルトイン食洗機もディスポーザーもついててべんりだけど、なかったら置き型はつけないかなぁ…
    邪魔そう

    +0

    -4

  • 117. 匿名 2020/02/04(火) 22:50:30 

    賃貸だけど食洗機置く台が初めから設置されてた。
    水栓も蛇口とは別にもう一つ最初から作ってあってもう是非食洗機に使ってね、になってた。
    シャーメゾンの賃貸

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/04(火) 23:12:13 

    >>25
    家も同じ様な置き方してる
    Amazonでメタルラックと一番短い脚買って、確か2700円ちょいだったよ
    4万くらいのタンク式置いてます。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2020/02/04(火) 23:32:26 

    >>95
    57です。ありがとうございます

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/04(火) 23:56:04 

    ワンルームだけどキッチン広めだったのでAmazonでレビューの多かったタンク式の食洗機を買いました。
    食後の皿洗いのプレッシャーがなくなって気楽です。
    皿洗い後にシンク周りへ飛び散った水を拭いたりしなくていいし手も荒れないし買って良かった!
    仕事から帰ってきたら前日の食器とお弁当箱を入れて食洗機回してからお風呂に入るのが日課になりました。
    35分のスピード洗いにするとお風呂上がる頃には終わっているのでフタを開けて30分ほど放置しておけば食器が乾いてすぐ夜ご飯の準備も出来ます。
    毎回使い終わったらタンクに水を汲んでおくと次使う時に楽でした!

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/05(水) 00:07:26 

    アクアの食洗機使ってます。
    パナのは扉が前に開くので蛇口に当たってしまい断念。
    食洗機自体を諦めていたらアクアの食洗機を発見!
    アクアは扉が上に開くので我が家の流しにも置けました。
    ハイアール系の会社かぁ〜と抵抗あったけど、元々は三洋電機なんだね。ちょっと安心したけど、なんか悲しいね…。
    賃貸で食洗機

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/05(水) 00:59:15 

    >>25
    こんなのあるんですね!!

    質問なんですが、シンクの部分がカビたりしないですか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/05(水) 05:08:11 

    >>1
    今は工事不要の食洗機やコンパクトタイプもあるからオススメ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/05(水) 07:34:23 

    賃貸だけどオーナー物件だったからもともと食洗機ついてるよ
    ビルドインタイプの 

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2020/02/05(水) 09:07:50 

    >>120
    どちらのを買いましたか??

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/05(水) 09:49:25 

    >>44
    大家族には無理だろうね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/05(水) 10:50:21 

    先月買ったよ
    もうないと生きていけないくらい助かってる。
    まー確かに場所とるけど、私にはメリットしかなかった。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/05(水) 11:27:43 

    >>1
    流しの蛇口に後から分岐付けて設置したよ!
    引っ越しする時は分岐外せばいいだけだし。
    置くスペースがあれば便利だし買って損は無いと思う。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/05(水) 13:04:57 

    タンク式だと、アイリスおおやま、エスケイジャパン、シロカの3つで悩んでる。
    評価の高いアイリスにしようかなぁ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/05(水) 16:42:02 

    タンク式

    SKジャパン
    水は下からのみ。
    電気代高め。

    シロカ
    上下水あり。
    分岐水栓取り付け可能。
    タイマー機能あり。

    アイリスオーヤマ
    上下水あり。
    スペック的にシロカとほぼ同じ。
    分岐水栓、タイマー無しの為にその分安い。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/05(水) 17:24:34 

    >>130
    129ですが、アイリスオーヤマにします!!
    今日中にネットで購入して、手荒れとはおさばらします!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/05(水) 20:37:46 

    >>131
    私も悩んで悩んでアイリスオーヤマです。
    ただ不安もあり3年の延長保証はつけました。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/05(水) 21:30:54 

    >>125
    エスケイジャパンのJaimeという食洗機です。
    私は問題なく使えてますが、初期不良があるらしいのでレビューを見てから検討した方がいいかもしれないです。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/05(水) 22:05:45 

    >>133
    ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/11(火) 22:06:38 

    Panasonicのプチ食洗機の小さい方を買って初めて運転しました
    音が大きくて(ウィーン、ウィーンとかゴゴゴ〜とか)洗濯機みたいで…
    テレビの音が聞こえづらいくらいで、ちょいショック
    慣れますか?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/21(金) 17:46:32 

    水切りかご開けてるんならそこに置く。
    うちも狭いキッチンだけど狭さはぶっちゃけ慣れます!むしろ今食洗機なかったら生活が滞るレベルで食洗機に依存してます。忙しい人なら食洗機はおすすめする。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/02(月) 16:55:35 

    タイムリー😳💕
    昨日旦那と見てきました!
    実物はめちゃくちゃ大きいですね😭
    2LDK賃貸。旦那は買うならファミリーサイズのを買おうと話しますが、構造上カウンターの後ろに飛び出すように置かないといけず、後ろに棚+何かを挟んで高くした物を置かないといけません。私は模様替えをよくするので、3人用プチ食洗機をかんがえているのですが…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード