ガールズちゃんねる

【髪染め】自分で染める派?美容院で染めてもらう派?

159コメント2020/01/30(木) 09:10

  • 1. 匿名 2020/01/18(土) 20:06:17 

    私は髪が長く綺麗に染められる自信がないので美容院でいつも染めてもらっていますが、
    髪を染めたことある方、自分で染めるか美容院で染めてもらうかどっち派ですか?
    【髪染め】自分で染める派?美容院で染めてもらう派?

    +33

    -9

  • 2. 匿名 2020/01/18(土) 20:06:47 

    自分だとムラになるから美容院行っちゃう

    +241

    -17

  • 3. 匿名 2020/01/18(土) 20:07:07 

    美容院!
    自分でやるの想像しただけで面倒。。

    +251

    -12

  • 4. 匿名 2020/01/18(土) 20:07:22 

    美容院。白髪染めとかするようになったら頻繁に染めないといけないから自分でするかな。。

    +159

    -9

  • 5. 匿名 2020/01/18(土) 20:07:33 

    染め始めて10年、一度も自分でした事ないです。
    ずっと美容室です。

    +168

    -14

  • 6. 匿名 2020/01/18(土) 20:07:46 

    ハイライトとかも入れてるから美容室。

    +62

    -7

  • 7. 匿名 2020/01/18(土) 20:07:55 

    自分。
    まゆげもついでにやる

    +50

    -23

  • 8. 匿名 2020/01/18(土) 20:08:24 

    長いと大変だから美容院使うけど、今ボブだから自分で染めちゃう

    +123

    -13

  • 9. 匿名 2020/01/18(土) 20:08:47 

    自分の髪質が酷すぎて見せらんないし、コミュ症なので毎回自分で染めてる。

    +175

    -12

  • 10. 匿名 2020/01/18(土) 20:09:09 

    メッシュとかハイライト入れたいときは美容院
    そうじゃないなら得意なので自分で染めます。

    +99

    -6

  • 11. 匿名 2020/01/18(土) 20:09:19 

    ショートなので自分で染めてます

    +114

    -4

  • 12. 匿名 2020/01/18(土) 20:09:20 

    美容室に長居するのが苦手なので、自分で染めています。

    +265

    -6

  • 13. 匿名 2020/01/18(土) 20:09:37 

    自分でやってきたけど今後は美容室
    白髪が増えてきたからプロに委ねる事にするわ

    +107

    -2

  • 14. 匿名 2020/01/18(土) 20:09:44 

    私もムラになるから美容院だったけど、出産後からあった白髪がアラフォーで更に増えて😭⤵⤵美容院代が高いので、今日自分でカラーリングをしようと思います。緊張する

    +151

    -7

  • 15. 匿名 2020/01/18(土) 20:09:44 

    美容室。
    退色ケアで紫シャンプーとかカラートリートメントは自分でやる。

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2020/01/18(土) 20:09:56 

    自分で染めてる。
    30前半だけど子供産んでから白髪が凄いから1ヶ月に1回のペース。
    1ヶ月に1回美容院には行ってられない。

    +220

    -8

  • 17. 匿名 2020/01/18(土) 20:10:02 

    自分でやったこともあるけど仕上がりが汚ない。
    いつも美容院で。

    +26

    -8

  • 18. 匿名 2020/01/18(土) 20:10:03 

    美容院。仕上がりが違うし気分転換になります。

    +57

    -5

  • 19. 匿名 2020/01/18(土) 20:10:10 

    壊滅的に不器用なので カットとカラーを1か月半ごとに美容院で。

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2020/01/18(土) 20:10:20 

    美容院で。

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2020/01/18(土) 20:10:25 

    今の髪染めは質が高いから自分でやる

    +149

    -6

  • 22. 匿名 2020/01/18(土) 20:10:40 

    美容院

    ヘアダイはアレルギー出易いって聞くし、肌弱いから根元から少し離してやって貰ってる

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2020/01/18(土) 20:10:51 

    自分で染めるけど後ろは旦那がやってくれる。見えないからいつも感謝してる。

    +36

    -3

  • 24. 匿名 2020/01/18(土) 20:10:53 

    カラーバターとかで染めるの好きだからセルフだなー
    ドンキとかで選ぶのすごい楽しい。

    +31

    -6

  • 25. 匿名 2020/01/18(土) 20:11:06 

    セルフだよ!

    +85

    -2

  • 26. 匿名 2020/01/18(土) 20:11:19 

    美容院
    まだ白髪は少ないけど、カラーやハイライてもらってます。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/18(土) 20:11:24 

    これ使ってからセルフですることが増えた。
    使いやすいし、キレイに染まるよ。
    【髪染め】自分で染める派?美容院で染めてもらう派?

    +100

    -9

  • 28. 匿名 2020/01/18(土) 20:11:54 

    美容院、
    自分で染めた事もあるけど、面倒くさい。

    +28

    -3

  • 29. 匿名 2020/01/18(土) 20:11:55 

    市販のカラー剤って、表示されてる色にならない事が多い。時間守ってても。

    +15

    -7

  • 30. 匿名 2020/01/18(土) 20:12:04 

    自分でやってる。自然な仕上がりで気づかれないよ

    +44

    -9

  • 31. 匿名 2020/01/18(土) 20:12:09 

    パニックになりそうで自宅です

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2020/01/18(土) 20:12:40 

    楽しくヘアカラーしたい。
    白髪染め楽しくない。

    +49

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/18(土) 20:12:42 

    今は良い製品が多いしバリエーションも豊富。私も家で染める。店で高いお金を出すのは無駄だよ。

    +20

    -12

  • 34. 匿名 2020/01/18(土) 20:12:45 

    自分で染めた方が安くて良いけれど一度シャンプードレッサーの前で染めて液が洗面台に付いた所を洗い流し忘れたらそこだけシミになってしまったのでそれ以来美容室でカラーしてもらっています。

    +45

    -2

  • 35. 匿名 2020/01/18(土) 20:13:21 

    自分でやる。コツ掴めばムラなく綺麗に染められる

    +77

    -5

  • 36. 匿名 2020/01/18(土) 20:13:41 

    お金がないのでセルフ

    +93

    -3

  • 37. 匿名 2020/01/18(土) 20:13:51 

    >>14です。セルフの方に質問です。キレイに染めるコツとかあったら教えて下さい

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/18(土) 20:13:51 

    美容院でハイトーンの髪色だと高くつくから学生の頃から慣れてるセルフでやっちゃう
    1日でめっちゃ退色するのにもったいない。

    +11

    -4

  • 39. 匿名 2020/01/18(土) 20:14:16 

    泡カラーで自分で染めてます!

    +35

    -3

  • 40. 匿名 2020/01/18(土) 20:15:25 

    ヘナだからセルフ。
    塗ったまま朝まで寝ると
    ツヤツヤになる。

    +15

    -9

  • 41. 匿名 2020/01/18(土) 20:15:31 

    大体、美容院と自分でを交互です。
    美容院だけだと費用がかかるしショートだから何とか出来る。

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/18(土) 20:15:34 

    暗めの白髪染めで泡の商品で失敗しないから自分でしてます。800円ぐらいで済みます。

    +43

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/18(土) 20:15:58 

    高3の夏休み、初めて自分で髪染めたなぁ
    その後黒染めしたんだけど、そしたら何故か逆プリンになった思い出
    自分で染めるのはリタッチとかあると難しい気がする

    今では普通に美容院です

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/18(土) 20:16:14 

    月1で白髪染め通ってたけど、なんか勤務初日のオバサン美容師に根掘り葉掘り家の事聞かれたりウンザリしたわ
    「もう家の事は気分下がるからいいかなぁ~💦」とやんわり断っても「あ!あぁ!ダメな話だったんですね!黙りますね!じゃぁ何話したら良いのでしょうかぁ~」とか
    本当に嫌になって地獄の時間になってしまった
    復帰の緊張感を取り払う相手にさせられたんだと思うけど、思い出してもムカついてくる
    それから自宅でセルフカラーリングしてる

    +106

    -18

  • 45. 匿名 2020/01/18(土) 20:16:33 

    >>37
    染める直前に
    ごく軽くシャンプーのみして
    余分な油分を落とす。

    しっかり乾かしてから
    カラーを始める。

    +15

    -13

  • 46. 匿名 2020/01/18(土) 20:17:14 

    自分で染める
    染まりが悪いなど不満があっても仕方がない受け入れる
    あの大きな鏡の中に映る自分との対峙が心の負担ですアハハ

    +19

    -4

  • 47. 匿名 2020/01/18(土) 20:18:04 

    >>37
    クリーム式より
    シャンプー式でやると
    ムラになりにくいよ。

    明る過ぎる色は
    白髪の量によってムラになるから
    地毛に違い暗めの色で
    染めてみると良いと思う。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/18(土) 20:18:09 

    >>22
    自分も頭かゆくなるから地肌から離してもらってる

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/18(土) 20:18:48 

    グラデとかメッシュのポイントカラーならまずは美容院でブリーチだけしてもらって そのあと自分でカラーバター買って色入れる。

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2020/01/18(土) 20:18:51 

    >>30気づいても言えないです。、

    +14

    -11

  • 51. 匿名 2020/01/18(土) 20:18:59 

    市販の1度やると一気に痛んだ感じがして、それから美容室です。

    +39

    -3

  • 52. 匿名 2020/01/18(土) 20:19:43 

    自分でやったら至る所に液が飛んで汚してしまいそうだしムラになりそうだから美容院(カラー専門店)

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/18(土) 20:19:45 

    美容院です
    自分で染めると汚れるしムラが気になる

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/18(土) 20:19:50 

    染め専門店に行ってるよー。ロング料金かからないし、シャンプーの匂いが好き。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2020/01/18(土) 20:20:03 

    本当は美容室行きたいけどお金がないからセルフ

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/18(土) 20:20:04 

    ショートだからムラにもなりにくいし、自分でやっちゃうこともある。
    難しい色にしたいときは美容院に行く。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/18(土) 20:20:17 

    美容院に行って何も考えずに流れ作業に身を任せるのが好き
    歯医者もそうしてる
    ぼーっと、ひたすらぼーっとする時間としてとらえてる

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/18(土) 20:21:22 

    ザクロ染めに興味があるんですが、やってる人います?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2020/01/18(土) 20:21:27 

    自分で染めてたけど家の近くにリタッチ2000円のお店できたからそこに行ってる!

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/18(土) 20:22:28 

    美容室

    後々アレルギーにならないような、中和剤使ってくれるし、やはり仕上がりが綺麗。
    トリートメントもしたいので。
    しあがりサラサラの艶々。ホームカラーでこれは無理。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/18(土) 20:22:59 

    自分で染めてます。
    美容院代が高すぎて、、、
    カラーをじっくり選ぶのが好きです

    色むらはそこまで気になりません。

    +54

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/18(土) 20:23:05 

    >>37
    塗り終わったら頭にラップを巻いてヘアキャップをして染める
    ヘアキャップは本当におすすめ

    +37

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/18(土) 20:23:12 

    セルフは安価で手軽にできるけど髪がバッサバサになって明るい色にすると更に傷みが目立つから美容院に行ってる

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/18(土) 20:23:38 

    自宅でやると浴室をくまなくすすいだと思っていてもどこかしらにカラー剤が跳ねていて取れなくなることがあってやめました

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/18(土) 20:24:04 

    >>62
    フライパンで作るポップコーンを思い出した

    +47

    -1

  • 66. 匿名 2020/01/18(土) 20:25:22 

    チケット制の美容院でやってる。
    1年間有効で14枚(リタッチは1枚、全体染めは2枚)
    チケットはかなりお得なんだけど、トリートメントは別料金だから、いつも断りきれずトリートメントもしてもらい、結局割安にならない。
    家で自分でやったこともあるけど、なんか上手く染まらなかった。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/18(土) 20:25:57 

    ヘナはけばい
    色になるのが残念だわ

    +3

    -4

  • 68. 匿名 2020/01/18(土) 20:26:25 

    美容院です。
    前は市販のを買ってきて自分で。面倒だけど費用の差が大きいから自分でしてました。
    しかしある日美容院で私の髪をみた美容師さんがこれはまずい!と。
    新しく買った液を使ってたのですが、染まりは良かったけどかなりきつい薬品だったらしく、髪の毛がボロボロに傷んでいると。
    修復してもらいましたが、それ以来美容院です。
    高くつきますが、手間や持ちを考えたらもう戻れません。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2020/01/18(土) 20:29:50 

    家でやるタイプのは刺激が強いのかピリピリ痛くなるから美容院一択だわ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/18(土) 20:29:52 

    家でやります。
    もう2週間おきくらいにリタッチしなきゃ白髪が目立つから。美容院だけでは追いつかない。

    +33

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/18(土) 20:30:23 

    自分でやるとムラになると思うので、絶対美容院で染めてもらいます!

    いつも綺麗に染めてくれる美容師さん、ありがとう!!!

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/18(土) 20:31:12 

    美容室が苦手だから自分でやってる

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2020/01/18(土) 20:31:24 

    >>67
    ヘナにインディゴをミックスしたら、落ち着くよ。
    匂いの問題は、ラベンダーオイル入れてます。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/18(土) 20:32:36 

    ずっと美容院です。でも、高校生までは自分でしてました。

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2020/01/18(土) 20:33:44 

    美容院で白髪染めやってもらっていたけど、時間とお金が大変だから自分でヘアマニキュアで染めてる。時々、美容院で全体染めしてもらう。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/18(土) 20:35:49 

    自分で染めるとすごく痛む

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2020/01/18(土) 20:36:56 

    割と本気で家染めは後始末が面倒くさい。飛び散るとかなり嫌だしね。あと後でムラになってるって気がついた時にかなりテンション下がる→やり直さなきゃならないからさらに痛むし

    確かに高いし行くのも億劫ではあるけど、2ヶ月くらいストレスなく満足する髪で過ごせるんだから私は美容室がいいな。二十代はそれでも自分でピンクにしたりしてたけど、もういい年だから身だしなみの一貫として抜かりなく仕上げたいってのもある。よって美容室一択。

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2020/01/18(土) 20:37:36 

    >>1
    自分で染める。

    薬剤も病院と同じもの。
    白髪が少し出てきたけどまだ数本。
    だからグレーカラー用とカラー用と混ぜてリタッチしたり、全体退色してきたら負担の少ないイルミナカラーで染めたりしてます。

    ボブですが、もちろんバッチリきれいです。

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2020/01/18(土) 20:40:36 

    絶対美容室。

    セルフはうまくできる自信ないし傷みそう

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2020/01/18(土) 20:46:31 

    店でやっても明るい色だとすぐに退色して白髪が見えてきませんか?

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/18(土) 20:46:50 

    ずっと美容院。
    カラーの時はトリートメントもしっかりしてもらわないと不安で。
    一度だけ自分でやったら染まらないは傷むわで懲りちゃった。不器用だからね。

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2020/01/18(土) 20:48:17 

    >>78
    自分でリタッチは難しくないですか?
    どうやってやるんだろう。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/18(土) 20:48:43 

    美容室だよ。二ヶ月に1回はいくよ。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2020/01/18(土) 20:50:11 

    自分で上手に染める自信がないので…旦那に染めてもらってた。美容師でもなんでもないけど上手く染めてくれる。でも市販のは頭皮に悪そうなので最近は美容院です。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2020/01/18(土) 20:50:13 

    不器用だから自宅では無理。何回かやったけどうまく染まらなかった。だから美容室。1ヶ月半に1回。行くの楽しい。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/18(土) 20:51:00 

    インナーカラーしてるけどブリーチだけ美容室でカラーバターは自分

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/18(土) 20:56:19 

    美容師は自分で染めてるらしい

    +12

    -2

  • 88. 匿名 2020/01/18(土) 20:57:44 

    人見知りで美容院は苦手なので自分で染めてます

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/18(土) 20:58:10 

    >>45さん
    >>47さん
    >>62さん
    ありがとうございます。これからアドバイスいただいた事を守って挑戦します‼
    ブローネの泡カラーを使います。
    シャワーキャップがないんですが、ラップはしようと思います。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2020/01/18(土) 20:58:21 

    ずーっと美容室でやってたけど初めてセルフでやってみたら綺麗にできたし傷みも気にならなくてびっくり
    マイナス付きそうだけど泡カラーです
    千円以内でできるし美容師と話したりの煩わしさがないから今後もセルフ

    +47

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/18(土) 21:03:20 

    >>82
    髪半分に分けて(二つ結び)
    私は右利きなので左側から塗ります。この時右側だけゴムで結んでる状態で左は下ろしてる。

    体温の低い首側染めるのがいいので、耳に半分したくらいから上をダッカールで落ちてこないように簡単にブロッキング。
    下ろしてる部分を少しづつ薄くすくって表裏塗る。
    おろす。塗るおろす。
    ダッカールで止めてる以外のところまで塗り終わったらコームで軽くとかしてなじませる。

    また指2本分くらい残してブロッキング。塗るの手順を頭頂部までしたら、残り右半分を塗る。

    塗り始めから時間にしたら30分くらいしたらおわるかな?アニメ1本見ながら染めて、終わってカラーチェックして放置するか流すかいつも考えるくらいだから。

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2020/01/18(土) 21:09:02 

    業務用のカラー剤をネットで買って、自分で染めてる
    道具も美容師が使うようなのを揃えた

    面倒だからたまには美容院で染めようと思って行ったら、この色はうちでは出せないから出来ないと言われて、結局その時も自分で染めた

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/18(土) 21:10:21 

    オシャレな髪型の人、ムラになってようが痛んでようが気にならない。カッケーって思ってチラ見ちゃう。

    +4

    -4

  • 94. 匿名 2020/01/18(土) 21:10:48 

    カラー専門店で月一染めてるよ、リタッチ2300円だし無駄話なくて早い

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2020/01/18(土) 21:18:03 

    セルフですが、ロレアル、ウエラなど少し高いのを使ってます。あんまりにも安いのはチリチリなる。

    +19

    -1

  • 96. 匿名 2020/01/18(土) 21:18:15 

    お金がないから時々自分で染めるんだけど、縮毛だから美容室行くと『自分で染められたんですか?』って言われる。きれいに染まってないのかな?言われるのが嫌なんだよね

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2020/01/18(土) 21:19:27 

    >>27
    ガルで知ってからずっとこれ!多毛だし下手くそなんだけど綺麗に染まる。二箱使う。

    +34

    -2

  • 98. 匿名 2020/01/18(土) 21:22:42 

    不器用なもので自分で染めるとムラになるから美容室でしか染めない。
    結局プロの方がモチもいいし。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/18(土) 21:24:53 

    >>37
    クリーム状の物は
    塗り終わって、時間置いたあと、洗い流す前に
    少しシャワーで水気を加えて、よく揉み込む。
    (馴染ませる)

    これを乳化といいます

    ムラなく仕上げるコツです

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2020/01/18(土) 21:37:13 

    下手くそでムラになってるけど自分でやってる
    今まで美容院でやってもらってたんだけど美容師さんが毎回くせ毛がひどいから矯正パーマかけろ、前よりクセがひどくなった、どんどん縮れてってる、とっ散らかってる…とくせ毛の事ばっかり言うから行くのやめちゃった。お金払って嫌な気分になるの意味わかんない!

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/18(土) 21:44:19 

    自分でやる
    特に泡カラーはムラなく染まりやすい
    ただ、やっぱり色持ちはそこそこかなぁ
    茶色とか、明るい色はなかなか落ちないけど
    ピンクや緑っぽい色だとすぐ落ちる

    あと去年すごく黒にハマって
    黒染めしたけど
    今はめっちゃ明るくしたいのに、
    黒染めって
    一度したらなかなか他の色そまりにくいんだってね。。
    黒染めだけは、しなければよかったと後悔してる。

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/18(土) 21:48:48 

    3年前くらいから美容院で染めてる。
    それまではセルフで夫が染めてくれてたんだけど、面倒だし持ちも良くないなと思って美容院でお願いするようになった。

    7.8年前のアルバム見返してたら凄い髪色になってた。
    こんなので過ごしてたのかってくらい。
    暗めのブラウンを選んでもすぐ色が抜けて小汚くなるんだよね。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/18(土) 21:54:00 

    ショートだし自分で染める
    肝心なのは洗い流す前の、乳化。
    少し頭にお湯かけて髪を揉む!これで出来栄えが良くなる

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/18(土) 21:57:53 

    美容院行くと「え〜!今どき髪染めないんっすか〜!」ってうるさかったから二度と行かなかった。今は自分で染めてる。白髪出たしたから。

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/18(土) 21:58:58 

    >>27
    ツヤツヤになるよねー!
    でもこれ売ってる店減ってきた、、

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/18(土) 21:59:38 

    >>97
    ミルクジャム?ドラッグストアにある?

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2020/01/18(土) 22:02:27 

    >>32
    わたしもそう思って
    髪染めの時は漫画を何冊かダウンロードして読むよー

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/18(土) 22:04:08 

    ずっとサロンだったけど、
    忙しくて行けない時に、自分で染めたら傷みまくって大後悔!!
    しかし、なかなか行けない時が続き、カラーリンス?カラートリートメント?も試したけど、ぜんぜん染まらず…
    楽天市場で買った「レフィーネ」が、しっかり染まるし、トリートメント効果が高いし、すごく良い!!
    以来、年に2~3回はサロンで染めたりもするけど、だいたい自宅で「レフィーネ」です。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/18(土) 22:05:22 

    ロングヘアーなのですが、全体カラーは美容室でやって1〜2回リタッチをセルフカラーでして、全体的に色抜けてきちゃうのでまた美容室の繰り返し。
    気になった時にすぐ出来るのがいいですよね!

    初めてやるときは万が一、変になっちゃったら美容室で直してもらえるよう休みの前日夜とかにするのがいいかもしれません。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/18(土) 22:06:30 

    >>27
    私もこれ!
    泡のやつはなんか上手くできなくて。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/18(土) 22:14:00 

    >>45
    それだめだよー油分残しておかないと地肌がダメージ受けるよ。カラーする時はできれば前日夜にシャンプーしておいたほうがいい。

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/18(土) 22:28:39 

    >>91
    塗り終えるまで30分くらいですか?
    全体を塗り終えてからはどれくらい放置させますか?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/18(土) 22:28:58 

    うまく色の入らない髪質なので長年美容室です。いつも希望の色にしてくれて嬉しい。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/18(土) 22:33:10 

    セルフでも色ムラは気にならないし、市販の物も綺麗な色が多いと思うけど美容室でやってもらった後のさらさら感が好きだから美容室行ってます。
    トリートメント付きで。
    髪質があまり良くない方だから自分なりに手入れ頑張っても月一ぐらいで美容室行かないとパサパサボサボサになる(T . T)

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/18(土) 22:41:42 

    >>106
    ないからドンキで買うよ。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2020/01/18(土) 22:42:22 

    白髪染めが必要になってきて、最初の頃は美容院でやってもらってたけど、金額が高過ぎて…
    白髪染めは染める間隔が早く、こりゃやってられんな〜と思い、自分で染めるように。
    ただ、美容院でやってもらうのと比べるとやっぱり今ひとつ。
    何よりめんどくさいしね。

    そんな時、近所にカラー専門店オープン。
    安いし早いし、いらん会話もなく淡々と進むので、ホント大助かり。
    染め具合も問題ないです。
    最後のブローはセルフだけど、安いから問題なしです。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/18(土) 22:50:39 

    髪はショート丈だけどやっぱり美容院かな
    長年黒髪だけど一生に1回は金髪にしてみたいと
    ずっと思ってるけどしたことなくて
    最近割りと本気でローランドみたいなカラーの金髪にしたいと思ってるんだけど、その時どう美容師さんに説明したら良いかとちょっと悩んでる
    やっぱり「ローランドみたいな金髪にして下さい」って言うのが1番わかりやすいと思うけど
    間違いなく失笑されるとこが想像できすぎてまだ躊躇してる笑

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/18(土) 22:51:50 

    質問ですが、いつも美容院でヘアカラーをしていて(プリンになりかけている)今回は縮毛矯正したいと思っているのですが、その場合美容院でまとめてカラーと縮毛矯正とカットとトリートメントを施術してもらった方がいいのでしょうか?金額が張るのセルフカラーしてから美容院で縮毛矯正諸々をしようか迷っています(*_*)

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2020/01/18(土) 22:58:18 

    >>45
    髪染める前にシャンプーはダメだよ
    逆だよ
    前日に洗ってあれば、普通程度の汚れで染まりづらくならないし、逆にシャンプーで頭皮の油分落としたり、髪もダメージ受けてるのに髪染めると
    アレルギー起こしたり、髪痛めます
    美容室でカットの前にはシャンプーするけど、カラーや白髪染の時に事前にシャンプーしないでしょう

    +24

    -2

  • 120. 匿名 2020/01/18(土) 23:09:22 

    どっちも派。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/18(土) 23:21:03 

    アラフォーでも白髪多いほうだから&ヘアカラーのアレルギーだから美容室
    ヘアマニキュアできる美容室もっと増えとくれ…

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/18(土) 23:25:18 

    >>37
    美容師からセルフカラーのコツを聞いて実践してます

    染料はクリームタイプが色持ちが良い。事前ジャンプーは必須。傷みがちな毛先~はほんの少しトリートメントしておいてよーくすすぐ。コンディショナーは髪を閉めて色が入らなくなるので✕。フェイスラインは刷毛で塗り、それ以外は染料を手にとって毛束ごとに揉み込むとムラなく早く染まる。ラップをして保温状態に。置き時間の半ばにコームで全体をとかす事で空気が入り、ムラを抑えて色持ちも善くなる。置き時間の後半はラップは外しておく。シャンプーはしっかりと2回洗いして染料を完全に落とさないと切れ毛の原因になる。最後トリートメントで成分を入れたらコンディショナーで髪の表面を閉める。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/18(土) 23:39:01 

    >>111
    ひと昔のカラー剤は成分がキツいからそうだったらしいけど、今は改良されてるし髪の表面に汚れや油分があると綺麗に染まらないからシャンプーしたほうがいいのでは?

    +1

    -8

  • 124. 匿名 2020/01/18(土) 23:43:11 

    >>99
    ありがとうございます。クリームタイプはレベルが高そうなイメージがありますが、色もちが良さそうなので挑戦したいです。乳化は初めて聞いたのですが、これが乳化かぁ~って思えるようになりたいです。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/18(土) 23:49:47 

    >>122
    ありがとうございます。確かに美容院だと必ず置き時間の間にコームでとかしてますね。そんな意味があるとは‼
    クリームタイプはレベルが高い気がするのですが、いつか挑戦したいです。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/19(日) 00:05:13 

    >>119
    シャンプーした後に
    適切なオイルで
    マッサージしたらいいんじゃないかな。

    +0

    -4

  • 127. 匿名 2020/01/19(日) 00:05:52 

    自分でやる。
    どう考えたって自分でやった方が安いし。
    インナーカラーも簡単。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2020/01/19(日) 00:15:46 

    皆さん染める時どこでどんな風にしてる?下に新聞敷いて?
    今新築だから汚しそうで怖くて出来ない…

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/19(日) 00:18:55 

    カラートリートメントにしてるー

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/19(日) 00:43:33 

    >>99
    すみません、乳化したあとはすぐに流して良いのですか?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/19(日) 00:49:08 

    美容院派だったけど最近自分で染めても仕上がりが同じだということに気付いた
    市販アッシュカラーで染めてるけど傷むわけでもなく、付属のトリートメントがすごくよくて美容院でカラーの後にやってもらうトリートメントよりツヤツヤに仕上がる
    あれ単体でも売ってほしいくらい
    髪質によるかもだけど(猫毛)

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2020/01/19(日) 00:49:22 

    リタッチだと全体をするよりも少し安くなるから美容院でやってるよ。月1回リタッチ月の最後に全体の繰り返ししてる。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/19(日) 00:51:25 

    毛質が細くて毛量が少ない人はセミロングまでだったら市販泡カラーでまずムラになることはない

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/19(日) 00:53:35 

    出来るなら自分でやりたいけど美容院行ってます

    綺麗に出来るなら理想に近づけそうなセルフでしたいけど出来なさそうだから美容院です

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/19(日) 00:56:54 

    10年前のの製品じゃ考えられなかったけど今の商品はすごく綺麗な色にムラなく染まる
    美容院と変わらないから600円で済むセルフカラーにして浮いた金で高いトリートメントしてる

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2020/01/19(日) 01:25:14 

    >>7
    眉毛はついでにヘアカラー剤でできますか?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/19(日) 01:38:58 

    >>101
    黒より強い色はないからね。私もそれで失敗した。ブリーチさえなかなか効かない。とりあえず、地毛を伸ばしてから、また黒染め以外のカラーする。めっちゃ先長いけど。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/19(日) 04:03:36 

    昔は自分で染めてたけど、久しぶりに美容院で染めてからはずっと美容院。髪の傷み具合が違う!

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/19(日) 05:44:31 

    >>118
    先に縮毛矯正してもらってください!
    毛先までセルフカラーされた直後に縮毛矯正やってくれと来られても、髪の状態によっては出来ない場合があります!
    いつも担当してるお客さまならまだしも、初めてのお客さまだと尚更、
    びびり毛になるリスク高いですよ!
    根本のみを染めてくれれば、後で縮毛矯正もありですが、、
    黒い所と茶色い所の境目に、セルフカラー剤がどれだけ付いたかで、また、そこの部分のダメージが影響します。
    セルフで、塗る位置をとどめるのは、難しいと思いますので、美容室でやるか、どうしてもカラーはセルフであれば、縮毛矯正後にやってください。
    今後の髪のことを思うと、縮毛矯正やってる方は、セルフカラーは、やめた方がいいですけどね。
    一度傷んだ髪の毛を、きれいな髪の毛にもってくのは、時間がかかりますから。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/19(日) 06:17:24 

    やっぱりプロとは仕上がりが全然違うから美容院いってる
    自分でやったこともあるけどお金かかっても面倒でも綺麗になる方がいい

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2020/01/19(日) 07:30:21 

    >>136
    髪に使ったヘアカラー剤つけるよー

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/19(日) 07:39:28 

    >>117
    ローランドの名前出すのは勇気いるねw
    E-girlsだったAMIとか昔の益若つばさとかなら近い色味じゃない?あとは金髪外国人モデルとかで検索してみるとか。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/19(日) 08:54:42 

    美容室で使ってるイルミナカラーのやつをネットで買って自分で染めてます

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2020/01/19(日) 10:38:22 

    セルフでするのは好きなんですが
    痛みとかどうですか??
    痛みが怖くて美容院行き始めたんですけど
    高くて(--;)

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/19(日) 12:04:01 

    もう30年自分で染めているよ

    パオン370円位です。

    母も祖母もパオンでした。

    友達もパオンです。

    面倒でないよー簡単です。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/19(日) 13:14:05 

    若い頃はお金もなくて自分でカラーやブリーしてたけど、今は白髪も出てきて自分で綺麗に染められる自信がないから美容院。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/19(日) 13:17:43 

    コスト削減でずっと自分で。
    コツは説明書通り&量をケチらずにしっかり揉み込むこと。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2020/01/19(日) 15:22:17 

    私も自分でやりたいけど、周りの人の髪質見ると美容院行ってる人と自分でやってる人でツヤが違う気がする‥ので今のところまだ美容院に行っている。
    実際どうなんだろう。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/19(日) 18:58:57 

    自分で染めた後→染め粉の独特のニオイがどれだけ髪を洗っても数日は臭うし、パサパサ感がヤバイ

    美容室→染めた後もフローラルの素敵な匂いとトゥルトゥルで日差しに当たった時のキラキラ感がすごい

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/19(日) 21:10:18 

    ウエラ使ってて髪も痛まないしキシキシしないんだけど高いし白髪には色が入ってない事が多いので以前使ってたシエロに戻した
    シエロは髪がかなりキシキシするんだけど綺麗に白髪にも色が入るので
    スモーキーアッシュがお気に入り
    すごく綺麗な透明感ある色になる

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/19(日) 23:04:49 

    >>118
    ありがとうございます❤️参考にします!

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/20(月) 06:05:45 

    ずっと自分で染めてたけど面倒すぎて
    いつも行ってる美容室じゃ高いので
    こないだ初めてカラー専門店に行ってきた。
    あっという間に終わって綺麗に染まった。ついでにオートシャンプーとか言う機械のシャンプーも体験できた!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/20(月) 09:30:39 

    アラフォーです。美容院行ってましたが、どこ行ってもピリピリ痛いし臭いし、ぼったくられた気持ちがするのでセルフにしてる。
    ミルクジャムヘアカラーはよかったけど白髪染まらないから、試しにおばさまパッケージの黄色のパオンヘアカラー使ったらむちゃくちゃよかった!
    染めてからラップとドライヤー駆使して1時間はかけてるけど痛くないしツンとした匂いしないし私は好きです。
    ちなみに千円カットですが、ゆるくせ毛なのでコスパ最強です(^^)

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/21(火) 22:36:08 

    >>22
    自分でカラーしてたけど
    湿疹出るようになって美容室で
    頭皮にオイルしてもらってから
    カラー後に二度洗いしたらましになったよ。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/21(火) 23:09:57 

    >>154
    154です。あくまでもわたしの場合なので
    頭皮から離してカラーするのが
    いちばん安全かも。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/22(水) 23:45:46 

    髪の毛整えて貰うしトリートメントもするから店派!

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/23(木) 21:38:51 

    >>106
    私の家の近くの薬局にはありました!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/30(木) 09:04:20 

    美容室も面倒臭いけど自分で染めるとなると顔や耳や洗面台汚さないようにとか
    ムラにならないようにとか洗い流す時も薬剤が残らないようにとか
    気を使うことが多過ぎて面倒くさいから結局美容室に行ってしまう

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/30(木) 09:10:18 

    頭が取り外せたら頭頂部も後ろもちゃんと染められるのにと思ったけど
    目も頭部の方にあるから無理だね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード