ガールズちゃんねる

80歳男性の車、女子中学生2人はねる ガードレール接触後も車止まらず

98コメント2020/01/12(日) 08:08

  • 1. 匿名 2020/01/11(土) 11:57:19 

    神戸新聞NEXT|事件・事故|80歳男性の車、女子中学生2人はねる ガードレール接触後も車止まらず
    神戸新聞NEXT|事件・事故|80歳男性の車、女子中学生2人はねる ガードレール接触後も車止まらずwww.kobe-np.co.jp

    10日午後5時35分ごろ、兵庫県姫路市田寺東2の市道で、歩いていた同市内の中学生2人が、同市の会社員男性(80)が運転する乗用車にはねられた。女子生徒(14)が目の周りを骨折するなどの重傷、もう一人の女子生徒(13)も軽傷を負った。


     姫路署によると、男性が運転中に心筋梗塞を起こしたとみられる。ガードレールに接触後も車が止まらず、近くにいた生徒2人をはねた。現場に歩道はなかった。男性は病院に搬送されたが、命に別条はないという。

    +3

    -86

  • 2. 匿名 2020/01/11(土) 11:58:26 

    もう本当に免許返納した方がいい

    +291

    -2

  • 3. 匿名 2020/01/11(土) 11:58:28 

    だーーーかーーーらーーーー
    もう早く年齢制限せえよ免許ーー

    +292

    -2

  • 4. 匿名 2020/01/11(土) 11:58:38 

    またか

    +76

    -1

  • 5. 匿名 2020/01/11(土) 11:58:48 

    またか…

    +67

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/11(土) 11:58:53 

    信号は見えないけどあの世は見える老害ドライバー

    +150

    -3

  • 7. 匿名 2020/01/11(土) 11:59:04 

    またか…
    こんなに多いのに法律が変わらないのは何故?

    +151

    -3

  • 8. 匿名 2020/01/11(土) 11:59:20 

    おい!!!!!

    +32

    -2

  • 9. 匿名 2020/01/11(土) 11:59:46 

    目の周りを骨折ってめちゃくちゃ痛そう
    まだ若い女の子、顔に傷が残らないと良いけど・・・

    +274

    -1

  • 10. 匿名 2020/01/11(土) 11:59:55 

    一般国民の場合まもなく逮捕されます

    +147

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/11(土) 12:00:28 

    だからー!

    +13

    -4

  • 12. 匿名 2020/01/11(土) 12:00:30 

    死亡事故でないものの、若い女の子が目の周りを骨折って本当にかわいそうだよ。

    +181

    -2

  • 13. 匿名 2020/01/11(土) 12:01:11 

    年齢制限してくれ
    若い人がどんどん死ぬよ
    年寄りばっかり生き残りそう

    +133

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/11(土) 12:01:14 

    きちょまん....

    +2

    -24

  • 15. 匿名 2020/01/11(土) 12:01:25 

    免許を取り上げないお国にも責任

    +56

    -2

  • 16. 匿名 2020/01/11(土) 12:01:28 

    目の周り骨折…もう気の毒すぎる

    +87

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/11(土) 12:02:26 

    じいさん心筋梗塞か…この場合どうなるの?

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/11(土) 12:02:31 

    80歳の会社員ってことはそこそこ上の立場だよね…?お金で解決すればいいと思ってそう

    +96

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/11(土) 12:02:43 

    80歳で運転は本当に怖い!誰も止めないの!

    +68

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/11(土) 12:02:47 

    家族も責任感じてほしい
    結局は本人なんだろうけど、車を処分とか鍵のこととか、
    どうにかして運転させないようにしないと

    +72

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/11(土) 12:02:58 

    最近は車通る道歩くときは色々想定した
    位置にいるようにしてる
    勿論防ぎようない事がほとんどだけど
    いつ暴走車がくるかと考えるようになった

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/11(土) 12:03:37 

    命あって不幸中の幸い。
    高齢者に若者がどんどん駄目にされる。

    +11

    -3

  • 23. 匿名 2020/01/11(土) 12:04:35 

    自分の実家も車必須の地域。買い物も病院も車がないと生活できない。そういう地域があるのは理解してるけどやっぱり免許自主返納じゃなくて定年制にしなきゃダメだと思う
    運転中の心筋梗塞は不運だったなとは思うけど、80歳じゃもういつ何が起きてもおかしくない年齢だと思う

    +68

    -2

  • 24. 匿名 2020/01/11(土) 12:04:49 

    >>7
    本当にそう思う!法律変えないと100歳でも運転しても良いって事だよね。おかしいよ。

    +73

    -1

  • 25. 匿名 2020/01/11(土) 12:05:00 

    80歳なんだから運転免許返納しなよ·····と私も思うけど、自分が80歳になった時、地域によってやっぱり車ないと生活は困るよね。

    免許返納も大事だけど、それより車なしでどう生活出来るかを考えないと…将来の自分達の話だしね。

    +57

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/11(土) 12:05:46 

    はよ、返還!しょうがないよ、年齢で決めよう。
    取得だって、年齢あるのに。

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2020/01/11(土) 12:05:46 

    14って受験生?
    13の子と帰ってるって事は中2かな?

    学年がどうであれ、しばらく通院したり心のケアも必要だろうし気の毒。

    少しでも早く良くなってほしい。

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/11(土) 12:06:12 

    田舎よりも都会に住んでるお年寄りの人は、そこまで車必要なの?

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/11(土) 12:06:16 

    ほんとふざけてる
    これ以上若い命を奪うなよ!!
    生きてたから良かったではもはや済まされない

    +13

    -4

  • 30. 匿名 2020/01/11(土) 12:08:28 

    老害

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2020/01/11(土) 12:09:06 

    あと何人被害に遭えば年齢制限されるようになるんだろうね

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/11(土) 12:09:45 

    >>7
    法律決めるのが年寄りばかりだからでしょ

    +56

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/11(土) 12:10:40 

    >>32
    ああ確かに…

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/11(土) 12:11:07 

    いい加減にしろまじで。高齢者免許取り上げろよ。
    普段から危ないんだよ運転が。

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2020/01/11(土) 12:11:37 

    免許返納は必要だけど、交通インフラも整えないと、地方じゃ生活できないよ。
    なんでも自己責任でやらせようとする今の日本じゃ駄目だ。

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2020/01/11(土) 12:12:01 

    ジジババは免許返納したら死ぬのか?
    じゃあ死ねや。

    +12

    -6

  • 37. 匿名 2020/01/11(土) 12:12:24 

    また老害
    頻発し過ぎ

    +0

    -4

  • 38. 匿名 2020/01/11(土) 12:13:42 

    まじでいい加減にしろって

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2020/01/11(土) 12:14:11 

    やらかす側の年寄り一人のせいで、被害あう人は大概数人とか大人数。おかしい話しやわ。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2020/01/11(土) 12:15:35 

    >>17
    どうなるんだろうね。
    大阪の梅田の横断歩道でも同じように人轢いてしまった事故があったね。
    体調が悪いから路肩に停車していたのにいけると思ってかまた運転して事故。
    運転手は病死。
    その人はまだ高齢じゃないからこういう病気での事故って誰にでも起こりうんだね。
    このおじいさんは80歳だから可能性はかなり高いもんね。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2020/01/11(土) 12:15:55 

    夫と二人で姑にやっとこさ免許返納させたんだけど
    まー、悪者扱い💨
    仕送りも増やしたし、サポートもしてるのに
    「やって当然、カワイソウナわたし💧」がとまらない。
    こっちだって大変なのに、段々腹立ってきた💢

    +40

    -2

  • 42. 匿名 2020/01/11(土) 12:16:08 

    この男性、まさか逮捕も起訴もされませんよね?
    どっかの誰かは轢き殺したのに家にいる。
    まさか、この男性だけ逮捕されるなんてことないよね。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/11(土) 12:17:04 

    80歳会社員?
    会社役員ではなく?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/11(土) 12:17:56 

    免許強制返納が難しいなら、せめて「都内は70歳以上のドライバー禁止」とかにした方がいいと思う。まずは人口密度の高い都内から老人ドライバーの排除を行うべき。


    +23

    -2

  • 45. 匿名 2020/01/11(土) 12:19:00 

    我が子がこのような目にあって万が一のことがあれば、とても正気ではいられない

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/11(土) 12:21:04 

    >>18
    金で解決できるって飯塚が証明したからね
    票田のジジイどもが死に絶えるまで私達は生贄よ

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/11(土) 12:21:17 

    車を運転すれば無茶な運転で若者の命を奪い、自転車を運転すれば車道をヨロヨロ縦横無尽に走り車にぶつかり若者を警察に送る…

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/11(土) 12:23:21 

    日本が先進国だというのならまず車による事故をなくす努力をしてくれ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/11(土) 12:24:27 

    免許取るのは18歳からって決まってるのに返すのは年齢制限無いっておかしいでしょ!!

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/11(土) 12:25:43 

    心筋梗塞って30代の私でも起こりうることだよね。運転するのも怖くなるな。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/11(土) 12:26:19 

    もうほんとやめて欲しい
    こっちがどれだけ気をつけててもこんな事故起きたら逃げれない
    もし我が子だったらぜったい許せない

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/11(土) 12:26:28 

    こういう心筋梗塞とか、突然の発作で人身事故を起こしたら法的にはどうなるだろ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/11(土) 12:27:51 

    よくニュースでやってるけど
    車に乗れないと買い物が〜とかそんなの知らないし
    お前の買い物と人の安全どっちが大事だと思ってるんだよ

    +19

    -3

  • 54. 匿名 2020/01/11(土) 12:29:58 

    >>1
    14歳の女の子が目の周りを骨折する重症……辛すぎる……

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2020/01/11(土) 12:31:12 

    なんとかしないと犠牲者が増える一方だよ
    この前運転してたら、前の高齢者マーク付けた車が20キロくらいでフラフラ走ってた。右にウインカー出してフラ~と曲がろうとしたけどまだ右車線には子供を乗せたK自動車が走ってる。通りすぎない前に曲がろうとしてK自動車が慌てて歩道のほうに避けてた。歩道に人がいたら危なかったよ。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/11(土) 12:32:14 

    >>10

    上級国民の場合書類送検のみで逮捕は免れます。なんだかな。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/11(土) 12:33:07 

    80で運転なんかするなよ!高齢者が将来ある子供達や若い人達の命を奪いすぎだよ!

    +8

    -4

  • 58. 匿名 2020/01/11(土) 12:34:26 

    親族にも連帯責任を!

    +7

    -4

  • 59. 匿名 2020/01/11(土) 12:38:46 

    自分の親が姫路市在住だから、調べてみたけどこんな政策があったよ!75歳以上から対象だからこの男性は対象。ま、ずっと車乗ってたらバスや電車は煩わしいのは気持ち分からないでもないけど80歳なら自分の能力に疑ってかかってほしい。
    個人的には65歳からそういう対象にしてほしい。そしてお年寄りはいきなりバスとか理解出来ないし理解しようともしないので、地域とタクシーの連携を強くしてほしいな!
    車運転してても大丈夫か?ていう年寄りの運転多いから、外はもっと危険地帯。子どもを安心して歩かせられる道にしてほしい!!
    80歳男性の車、女子中学生2人はねる ガードレール接触後も車止まらず

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/11(土) 12:41:46 

    年金もらえる歳がどんどんあがってきているから働かなきゃやっていけなくなるよね、だから運転免許返納も強く言えないんだよ。

    +8

    -4

  • 61. 匿名 2020/01/11(土) 12:42:43 

    >>58

    老人の運転が合法な以上、家族が無理に取り上げることはできないし、連帯責任なんて無理じゃない?

    +4

    -7

  • 62. 匿名 2020/01/11(土) 12:50:21 

    つい最近健康診断があって看護師さん(だと思う)と雑談していたら、90歳のお年寄りが運転して病院に来るんだと…
    田舎で車は必須なのはわかるけど、80を過ぎたら家族がサポートしようよ
    判断能力も落ちるし体がいうことをきかない
    足が固まってアクセル踏みっぱなしになっていた事故の動画を見て恐怖を感じた

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/11(土) 12:52:07 

    なんで老害の車って若者ばかり轢くの?
    老害が老害を轢いた話ってそうそう聞かないんだけど
    間違って飯塚を轢いちまったなら無罪放免よ
    でも免許は返して二度と乗るなよ

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/11(土) 12:55:25 

    >>14
    生きてっからお前にもまだチャンスあるぞニッコリ!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/11(土) 12:55:41 

    買い物いけない??
    無職なんでしょ?時間腐る程あるでしょ?
    遅刻しても怒られてないでしょ?

    歩けよ10時間かかろうが20時間かかろうが誰も迷惑かけないよ。

    +6

    -4

  • 66. 匿名 2020/01/11(土) 12:56:27 

    女子中学生に見惚れてたらハンドルもそっちに曲がったか?

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2020/01/11(土) 13:03:06 

    免許更新できても事故が起きてる
    甘いんじゃない
    お年寄りがトヨタの大きい車に乗ってたけど、擦った跡だらけで怖かった
    不便だし免許返納サービス無いし、せめてモニター付きの軽自動車にしてくれ
    もみじマーク付けてればいいってもんじゃない

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/11(土) 13:04:08 

    免許返納の法律を変えるよりそれよりまず少年法を変えてください

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/11(土) 13:11:22 

    これだけ言っても、老害もその親族もキチ◯イなんだから終わらないよ、この問題は。可哀想なのは若い人達。

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2020/01/11(土) 13:11:46 

    知人の上司が90歳をこえるジジイ(私も顔見知り)
    1人で歩けてはいるし杖も今のところ使ってないけれど、そこそこヨタヨタなのね。
    家族も周りの人間も免許返納してって言ってるのに頑固に自分は大丈夫だからと返納しない。
    車が必須な地域でもなく、徒歩圏にバスも電車も息子、娘家族もいてるのに。
    そのジジイは若い頃からプライドが高くてお金持ちだそう。知人が今度会うらしいけれど上司に「あなたは上級国民じゃないから捕まりますよ」って言ってやるって言ってた。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/11(土) 13:19:39 

    >>1
    60過ぎたら免許返納、免許無効でよろしい。

    +2

    -6

  • 72. 匿名 2020/01/11(土) 13:25:59 

    >>32
    年寄りの男が決めてるから、

    年寄りと男の都合のいいように決まっていく。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/11(土) 13:39:13 

    >>25
    私もバスは2時間に一本、近くのスーパーまで片道5キロはある田舎に住んでるけど、ネットスーパーや生協などやり方はいくらでもある
    人はねて殺すくらいなら頼れるものにはいくらでも頼るつもり

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2020/01/11(土) 13:41:24 

    >>71
    60歳では年金もらえないよ
    せめて年金もらえる歳からにして
    車無いと仕事場行けないバスなんて走ってないし

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2020/01/11(土) 13:43:13 

    年齢制限が無いから考えない、あれば老後の住まい等事前に備えて準備覚悟するでしょうに
    タクシードライバーが爺さんだった時の緊張感コッチも足に力が入る

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/11(土) 13:48:24 

    昨日20キロでとろとろ運転してる車あって、運転席みたらハンドルからちょっとしか顔が見えないくらい低い状態でヨボヨボの爺さんが運転してた…
    通学路で狭い道だからすごく危険。
    本当にこんなヨボヨボな爺さんたちからは免許剥奪してくれよ!って思う。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/11(土) 13:58:33 

    シルバーデモクラシーの日本では高齢者の運転規制は難しい。
    いくら若い人が被害にあっても、高齢者の数が多いから高齢者にとって不利な法改正はされない。
    自動運転になるまで明日は我が身だね。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/11(土) 14:07:02 

    子供はなにやってるのちゃんと送り迎えしたげなさいよ。
    免許返納させて子供が面倒みなさいよ

    +0

    -5

  • 79. 匿名 2020/01/11(土) 14:11:56 

    もうこれさぁ、高齢者の事故は家族にも罰則与えたら?そしたら家族も必死で止めるでしょ。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2020/01/11(土) 14:13:03 

    >>74
    やだ!
    老害はよ死ね

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2020/01/11(土) 14:13:21 

    紅葉マークつけてる車がこの前酷い運転してたわ。追い越し禁止車線を30キロでトロトロ走るわ、信号赤なのに停止線で止まらず信号の真下で止まるわ、逆に青になったのに止まったままで走り出さない。
    絶対無理だろってタイミングで右折してきたり車道に出てきたり完全に判断能力無くなってるようなドライバーも多い。
    75歳超えたら3ヶ月毎くらいに免許の更新テストとか受けた方が良い。落ちたら返納。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/11(土) 14:20:54 

    もう死んでてもおかしくないしじぃが未来の納税者殺すなよ?

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/11(土) 14:21:24 

    >>63
    この間80代が70代のおじいさんを轢いた事故あったよ。ただ轢かれた方は歩いてたのでマナー?を守ってた方が被害に合うのが悔しいね。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/11(土) 14:53:04 

    >>7
    投票するのは年寄りが多いから老人に忖度ばかりする。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/11(土) 15:18:00 

    >>6
    それは恐ろしいな!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/11(土) 16:19:23 

    >>1
    高齢者による若者殺し
    これも一つの少子化の原因だ

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2020/01/11(土) 16:26:23 

    この間もうちの市で婆さんが中学生轢いてた。歩いてる後ろから突っ込んだらしい。どうやって避けろと。幸い命は助かったから良かったけどマジで老害。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2020/01/11(土) 16:34:54 

    この老人、命に別状はないらしいね。しかし、しばらくは入院でしょ。手続きは損保会社の人がやってくれるでしょう。被害者側へのお見舞いまではやってくれないでしょう。老人の家族が行ってくれるのかなあ。独居老人だったら退院してからのお見舞?被害者の家族は怒り心頭でしょう。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2020/01/11(土) 17:25:41 

    >>9
    修復する時に保険で美容外科の手を借りてちょっとお直しでもさせて貰わないと割に合わない。

    顔に傷跡が残っても「怪我は治ってます」なんて間違ってる。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/11(土) 17:38:36 

    まただよ
    上級国民共の家族がこうなったら驚くほど早く施工されるのかな?
    一般人がこれからも犠牲になる前に……

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/11(土) 17:51:13 

    なんで高齢ドライバーの事故が続いているのに法改正されないの?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/11(土) 18:33:41 

    >>55
    どういうこと?
    左車線から右車線をまたいで右折して行ったってこと?
    それ交通違反だから。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/11(土) 18:38:18 

    >>91
    若者よりお金を持ってる老人が車買い替えたりして車屋を儲けさせてるから、そういうお店にとっては老人が車を運転しなくなるのは困るんだって。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/11(土) 21:26:20 

    法律関連(交通事故)の仕事してるけど、事故被害者って本当に大変なんですよ。
    まず治療のため入通院、お若い人ならその後も定期的に診てもらって問題がないか確認したり、後遺障害が残ったら慰謝料を請求したり、治療費の支払いを求めたり、揉めたら弁護士を雇ったり…
    ちなみに今は保険会社もお財布の紐が固くて、なかなか治療費も払わないし、後遺障害も認定してくれません。
    この方は心筋梗塞とのことで事前にわからなかったんでしょうが、普段から言動等怪しいお年寄りには絶対に運転させてはいけません。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/11(土) 23:26:21 

    これは年齢関係なくだれでも起こりうることだね。
    安全装置大事だ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/11(土) 23:38:12 

    ぜひ、安全な年寄りを作って頂きたい!(嫌味)

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/12(日) 00:28:44 

    これでもきちんと中学生が左側歩いてたらガードレールもある場所なんだよね…。そちらを歩いてれば轢かれずに怖い思いもしなくてすんだのに…って思う。
    運転手がもちろん悪いけど、これを聞いて子どもにガードレールがあるところはそこを通るようにもう1回伝えた。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/12(日) 08:08:15 

    知り合いが、「うちのおじいさんは95歳だけどバリバリ自分で運転してる〜」って得意げに言ってた…
    95歳って、もう本当にヤバいですよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。