ガールズちゃんねる

使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

139コメント2020/01/19(日) 11:10

  • 1. 匿名 2020/01/09(木) 16:30:17 

    皆さん衝動買いしたけど使いこなせないコスメありませんか?
    主はkateのアイシーオーロライズライナー(青)です。青メイクはハードルが高いと知りつつかわいくて買ってしまいました。
    案の定使いこなせません。(PCはサマーです。)
    でも使いたい!

    そんなコスメの使い方を皆で考えたり教えあいましょう

    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +91

    -2

  • 2. 匿名 2020/01/09(木) 16:31:41 

    コンシーラってどの順番?
    ムラができる。

    +80

    -5

  • 3. 匿名 2020/01/09(木) 16:32:01 

    >>1
    目尻に引いたらアクセントになると思う

    +141

    -3

  • 4. 匿名 2020/01/09(木) 16:32:13 

    浴衣の時とか結婚式くらいしか、活用しないよ。

    +7

    -10

  • 5. 匿名 2020/01/09(木) 16:32:48 

    濃すぎる口紅、出番が少なかったので一部をワセリンと湯煎して混ぜてカラーグロスにして出番増やした。

    +174

    -5

  • 6. 匿名 2020/01/09(木) 16:33:20 

    >>1
    ブラウンやベージュのアイシャドウでグラデ作ってカラーアイライナー使うと派手にならずイイ感じになるよ。

    +64

    -2

  • 7. 匿名 2020/01/09(木) 16:33:42 

    Kaneboのオイル美容液
    肌を柔らかくする効果があると言われて買ったけど、時間がたつとテカってメイクが凄く汚くなる

    夜だけ使うものなのかな?
    アドバイスください!!
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +30

    -2

  • 8. 匿名 2020/01/09(木) 16:33:45 

    >>1
    青いラインって白目を綺麗にみせてくれる

    +91

    -2

  • 9. 匿名 2020/01/09(木) 16:33:54 

    >>2
    パウダーファンデなら下地塗った後、リキッドならリキッドファンデの後。

    +89

    -1

  • 10. 匿名 2020/01/09(木) 16:34:06 

    アイシャドウを青系にして、
    黒目の下に引くのはどうですか?
    目尻はハードル高いので黒で

    +9

    -9

  • 12. 匿名 2020/01/09(木) 16:34:56 

    >>7
    私はオイル系は夜しか使わない。なんか化粧が崩れやすくなる。朝専用の美容液つかってみたい。

    +121

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/09(木) 16:36:06 

    なんで男笑笑

    +4

    -10

  • 14. 匿名 2020/01/09(木) 16:37:32 

    お粉、プレストパウダー、ルースパウダーなんとなく持ってるけど違いがわからない、使い方も合ってるかどうか…

    +76

    -1

  • 15. 匿名 2020/01/09(木) 16:37:43 

    >>1
    味のある手紙が書けそう

    +116

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/09(木) 16:37:47 

    >>1
    太めにラインひいてピンクベージュ系でぼかしたらどうかなあ
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +46

    -32

  • 17. 匿名 2020/01/09(木) 16:38:02 

    >>7
    導入に使うといいですよ!
    オイル→化粧水からいつものお手入れ。

    +55

    -2

  • 18. 匿名 2020/01/09(木) 16:38:49 

    エクセルのコンシーラー三本!
    全部買ってしまったけどどこに何色を塗るのか?
    使い方わからないのに衝動買いした、可愛くて!

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/09(木) 16:39:04 

    資生堂の真っ赤なアイライナー
    ボルドーやくすみレッドではなく、鮮やかな赤なので自分には難易度高かった
    目以外をどういうメイクにしたらバランスとれるのか、服装はどうしたらいいのかわかりません。。
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +37

    -1

  • 20. 匿名 2020/01/09(木) 16:39:10 

    >>2
    9に補足するなら、下地またはリキッドファンデをスポンジで塗ると、コンシーラーにムラができにくい。
    私は青クマだから、下地の後にピンクのカラーリップ塗ってからコンシーラー塗る。そうするとムラも減る。

    +44

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/09(木) 16:40:08 

    >>14
    どれもリキッドファンデのあとに塗る・化粧直しに使えばいいんだよ

    +36

    -3

  • 22. 匿名 2020/01/09(木) 16:41:40 

    >>7
    湯船に浸かる前に顔に塗って、15分くらいお風呂に浸かって、出る時に洗い流すと、毛穴がオイルで柔らかくなって黒ずみや角栓が取れやすくなりますよ!!

    +96

    -2

  • 23. 匿名 2020/01/09(木) 16:42:16 

    >>14
    プレストパウダーは
    持ち歩き用じゃない?

    +56

    -2

  • 24. 匿名 2020/01/09(木) 16:42:29 

    >>21
    ありがとう!

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/09(木) 16:42:41 

    >>19
    服装はなかなか機会ないかもしれないけどまず着物!赤メイク似合うよ

    +61

    -1

  • 26. 匿名 2020/01/09(木) 16:44:56 

    >>14
    お粉、プレストパウダーはパウダーファンデみたいに固形。
    ルースパウダーが粉だと思ってますが、あってるのかなぁ?
    私は、ルースパウダーは粉だから家用。プレストパウダーは固形だからお出かけ用で持ち歩いてます。

    +17

    -8

  • 27. 匿名 2020/01/09(木) 16:44:58 

    >>7
    なって間髪入れずに化粧してませんか?オイルだろうがなんだろうが塗った後は少し時間置いてからティッシュオフしないとメイク崩れの原因になりますよ。

    +41

    -3

  • 28. 匿名 2020/01/09(木) 16:46:00 

    黄色いアイシャドウ。
    夏に可愛いと思って買ったけど使いこなせず...。

    +71

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/09(木) 16:47:04 

    オンリーミネラルのフェイスパウダーなんだけど、それを使うと顔が土気色になる
    カラーで悩んでる時に声をかけてくれた販売員おすすめのカラーで買ったのに合ってない
    色が暗すぎるパウダーはどうしたらいいでしょうか

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/09(木) 16:47:26 

    アイライナー。
    ペンシルタイプしか使えません(>_<)
    リキッドってどうやって引いたら上手く引けるの?

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/09(木) 16:50:13 

    >>29
    シェーディング用に使うのは?

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/09(木) 16:52:52 

    トムフォードのソレイユ02
    ブルーとグレーが思ったより使いどこ難しい
    チークとリップの色も何合わせたらいいかわからない
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +54

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/09(木) 16:55:38 

    >>19
    リップライナーにするよろし

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/09(木) 16:59:26 

    >>28
    モーヴピンク×イエローで春ですってよ
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +202

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/09(木) 17:00:51 

    >>34
    かわいい!

    +135

    -2

  • 36. 匿名 2020/01/09(木) 17:01:41 

    >>16私もこういうメイクの写真見るの好きだけど結局ホリの深さや二重の幅が大きく異なるから参考にしたらダメだよ。ってメイクアップアーティストの友達が言ってた

    +105

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/09(木) 17:02:54 

    >>19
    黒ニットと合わせるとカッコいいと思う。
    チークはベージュ系、リップはシアーな赤みブラウンで引き算するといいかも。もしくは目尻のみ赤でライン引いた後締め色ブラウンシャドウでぼかせばリップ強めにも出来るかな

    +51

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/09(木) 17:05:39 

    >>22
    横だけど良いこと聞いた、ありがとう

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/09(木) 17:05:41 

    明るい色のアイライナーやアイシャドウは、目尻に細く入れると程よいアクセントで可愛いと思う
    一重の人でもまばたきした時だけチラッと見えるくらいの太さ

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2020/01/09(木) 17:08:17 

    >>19
    インライン(もしくは普通に引く)してから、アイシャドウ、締め色でぼかせばニュアンスチェンジできて楽しそう。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/09(木) 17:13:40 

    プレゼントされたんだけど、こういうのって太めのブラシにつけてハイライトにすればいいの?カラフルなのがランダムに入ってるけど、ムラにならないもの?基本的なこと何だろうけど美容に疎くてわからない…
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +65

    -1

  • 42. 匿名 2020/01/09(木) 17:17:51 

    >>19
    赤いアイライナーは、
    下目尻に塗ってから
    ぼかすと目が大きく見えるよ!
    +目頭の切開ラインもかくと
    もっと目が大きく見えると思う
    絵を書いてみたけど下手すぎて
    わかんなかったらごめんね。
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +118

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/09(木) 17:20:51 

    >>41
    ゲランのメテオリットだね。
    硬めのブラシで削り取るように使うフェイスパウダーだよ。

    +69

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/09(木) 17:23:41 

    >>43
    さっそくありがとうございます!柔らかいブラシ使ってて、これは意味あるのかな?と思ってましたw 硬めなのを削り取るように使うんですね!

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/09(木) 17:24:21 

    >>19
    メイクの初めにアイライナーみたいに引いてからブラウンで上からぼかすと赤みニュアンスで使えないかな?

    チークなしにしてリップは透け感のある肌馴染みの良い色
    服はベーシックカラーにする
    (画像はオレンジ×パープル)
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +63

    -1

  • 46. 匿名 2020/01/09(木) 17:27:42 

    >>18
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/09(木) 17:29:24 

    >>11
    いちいちコメすんな。どうしても混ざりたいなら勉強して出直してこい。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/09(木) 17:29:29 

    >>41
    色玉それぞれに役割があるからグルグル混ぜて使う。色は淡いからムラが出来たことなないな。
    フェイスパウダーだけど、顔全体がキラキラするのは苦手って人はハイライトで使ったりするらしいから、好きなように使うべし
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +84

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/09(木) 17:31:14 

    >>30
    筆を倒し気味にして引いてみるとかはどう?まつげの間は筆を立ててトントン埋めていく。

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2020/01/09(木) 17:39:59 

    >>42
    なんかシュールで味のある絵だとおもいます!

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2020/01/09(木) 17:41:47 

    >>7です
    アドバイスありがとうございます
    入浴中に使うのは全く考えつかなかったので早速試してみます!
    やはり夜メインで使った方が良さそうですね

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/09(木) 17:46:05 

    >>32
    白とグレーでシンプルに

    グリーンを下地にして、茶色でぼかし、白でハイライト入れてからグレーで引き締め

    白、茶、グレーで上まぶた、下まぶたにグリーン

    グリーンと茶色で縦グラデ

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/09(木) 17:49:46 

    >>46
    教えてくれてありがとう!
    知らなかった(笑)
    これ、この三本でメイクできるよね?
    下地とこれがあればファンデーションいらなさそう
    やってみますね!

    +31

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/09(木) 17:49:56 

    みなさん下まぶたのラインはどうやってメイクしていますか?
    私は普段ペンシルライナーでぼかすように塗っていましたが、プロにメイクを頼んだ際はアイシャドーで目尻の下だけにトントンとぼかす感じでした。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/09(木) 17:51:20 

    オリシキが何回やっても上手くいかない。まぶたがシワシワになる。合ってないのか、下手なのかすらもわからないw

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/09(木) 17:53:25 

    ブラウンリップ
    口コミで評価高いやつ二種類買ってしまったけどどちらも使いこなせない
    これさえ塗れば旬なオシャレ顔!みたいな触れ込みに踊らされてみたけど、私が塗ると普通に老け顔が加速する

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/09(木) 17:56:12 

    多色パレットのアイシャドウの青よりのくすんだ紫色。
    上に塗っても下に塗っても体調不良かゾンビみたいになる。
    ラインにできるほど濃い色じゃないし、どうれば…

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/09(木) 18:06:38 

    >>8
    ダイアナ妃のアイラインはブルーでしたね!!

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/09(木) 18:08:20 

    >>1
    ムカつく店員のいる店に行くときにフェイク入れ墨いれるのに使いなされ。
    無駄な入れ墨入ってる人はめんどくさいからあと腐れない接客してもらえるよ。

    +13

    -9

  • 60. 匿名 2020/01/09(木) 18:11:57 

    >>19
    これ一本で使わず、アイシャドウをプラスすれば使えるよ

    スティックシャドウみたいにこの商品を薄くまぶたに塗り、パキッとしたオレンジのシャドウを塗れば
    明るい柿色のようなカラーにもなるし、ブラウンベージュ系を乗せれば赤茶系のブラウンになるよ。
    コツは素早く瞼に伸ばしてシャドウを付ける事。
    この商品は比較的崩れないよう早く乾くから、大まかにササっと赤スティックでシャドウベース作って
    パウダーシャドウで整えるって感じでやると失敗は少ない。

    +30

    -2

  • 61. 匿名 2020/01/09(木) 18:14:06 

    デコルテのフェイスパウダー。
    買ったはいいけど、あんまり塗る前後で変化感じない…。
    ツヤツヤになるんか??
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/09(木) 18:24:48 

    コスメと違うけど、コールドクリーム
    くるくるしてるけどオイル化がよく分からない...そろそろいいかなって流してもクリームがべっとりしてて苦戦するからオイル化できてないんだと思う。よくネットで書かれている感触がフッと軽くなるまでってのもわからない。

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2020/01/09(木) 18:31:38 

    >>62
    使用量が多すぎるか、手や顔が冷たいのではないですか??
    さくらんぼ大2つ分くらいにして、温かくした両手でクリームを柔らかくしてから顔に塗ってマッサージすると乳化しやすいと思います!

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/09(木) 18:36:09 

    マジョマジョの貴婦人とトワイライト
    可愛くてつい買ってしまったけど、まったく似合わなかった
    チークにもできなくて
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/09(木) 18:42:52 

    >>64
    貴婦人はテディ&コルクとの相性がめちゃくちゃ良いらしいですよ。
    目尻にアクセントにしたり少し混ぜて使ってみては?

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/09(木) 18:46:21 

    >>1
    それ淡いブルー?

    パキッとしたブルーなら上瞼の目尻に入れてポイントメイク(深いブルーなら普通のアイライナー感覚)

    淡いブルーなら下瞼の真ん中だけか、真ん中から目尻まで引いてキラキラ&瞳を綺麗に見せるメイク
    (シルバーのアイライナーでもやってるの見た)
    ※下瞼全体じゃなくて目のギリギリにライン的に引いて下さい

    私もサマーです。

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/09(木) 18:49:44 

    >>63
    体温低めなので手や顔が冷たいってのはあるかもしれません!ガンガン暖かい部屋で今度やってみます。どうもありがとうございます。

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/09(木) 18:57:34 

    >>61
    私も良いと聞いて買ったけど、よくわからない。
    別に悪いとこは1個もないから文句もないけど、高評価の理由はわからなかった。

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/09(木) 19:00:51 

    >>62
    感覚が軽くなるというより、クリーム状からさらっと液状になる感じだと思ってます
    前の人が言っているように量が多かったりするとこれ感じにくくなるので加減が難しいですね

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/09(木) 19:09:46 

    >>56
    ・きっちり輪郭を取らず指でポンポン塗り
    ・マットなリップならその上から軽くグロスでツヤを足してみる
    ・アイメイクやチークが薄すぎて唇だけ悪目立ちしている可能性もあるので、その2つをちょっと強めにして全体のバランスを取る

    これでもダメならパーソナルカラー的な意味で相性が合わない色なのかもしれない

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/09(木) 19:11:10 

    >>5
    そこまでするんだ、びっくり
    私ならポンポン塗りしてグロスで薄めるくらいだ
    マメだね〜

    +12

    -30

  • 72. 匿名 2020/01/09(木) 19:18:03 

    >>31
    レスありがとうございます
    シェーディングはしたことなかったから思いつかなかったです
    勉強して挑戦してみます

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/09(木) 19:24:22 

    >>62
    ちふれのウォッシャブルってメイク落としのクリームが流行った時に話題になったのが
    高速で手のひらをこすり合わせるの
    両方の手のひらをガーッとこすり合わせてクリームが軽く透明にオイル化させる
    オイル化したら顔に伸ばして顔のクリームもオイル化させる
    ハエって呼ばれてたw
    他には手のひらをパンパンと拍手みたいに叩き合わせる
    これでもなぜかオイル化する
    他の方も書いてる通りクリームが多すぎるとオイル化しにくいから、使用する量に気をつけてください

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/09(木) 19:44:39 

    マックのライトスカペードの鯖っぽい輝きが苦手で使わなくなっていたので、爪楊枝で青い所を削って見えてる所の青いことろをほぼ無くしたら、俄然使いやすい控えめな輝きになりました。
    マーブル模様をすこーしづつ削るの楽しかったです。

    +45

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/09(木) 20:00:35 

    >>69 >>73
    わかりやすいご説明ありがとうございます!
    量も大きなポイントだということなので、少し量を少なめにもしてみます。(さくらんぼのイメージが無意識に大きかったとかあるかもしれませんよね)
    高速で手を擦り合わせる=ハエ は面白いですね!笑 あれこれやってオイル化成功するよう頑張ってみます。本当にありがとうございます。

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2020/01/09(木) 20:34:01 

    >>42
    とても親切で謙虚な方ですね。
    美意識もセンスも高い、素敵な方なのでしょうね。
    想像だけで憧れてしまいます!

    +52

    -5

  • 77. 匿名 2020/01/09(木) 20:43:59 

    >>34
    私がやったら黄疸と熱のある人になる

    +47

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/09(木) 20:49:55 

    >>19
    ドラマ 空から降る一億の星 の深津絵里さんの赤ライナー使い参考にしてます!
    服装も可愛いよ。
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +40

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/09(木) 21:04:13 

    >>65
    ありがとう!
    テディとコルク持ってるのでやってみます!

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/09(木) 21:04:44 

    >>44
    横だけど、私は一旦中のクッションを抜いてから蓋を閉めて、少し横に振って
    空けたらコロコロが削れて底に粉が溜まってるから、それをブラシで取ってつけてるよ。
    これなら柔らかいブラシで使えるよ!

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2020/01/09(木) 21:18:28 

    >>1
    確かに可愛い
    どんな色味なのか調べたんだけど(私もサマーど真ん中)ライナーとして使うにはメタリックすぎて浮くのかも
    乾く前にぼかしてアイシャドウにして、ラインはグレーかシャドウの締め色を使うのはどうでしょう?

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/09(木) 21:22:09 

    >>28
    2020春コスメにはイエローが入ったパレットがいっぱい出てるので、そのパレットに入っているカラーとの組み合わせは基本 相性がよいと思います。

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/09(木) 21:40:29 

    >>49
    なるほど。
    実践してみま~す。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/09(木) 21:59:56 

    主です
    たくさんアドバイスありがとうございます!
    目尻だけ下まぶただけなど自分でも試してるんですがバブル感が出ちゃうような気がして悩んでました。
    今度はアイシャドウとして全体使いやベージュ系のアイシャドウ併用を試してみようと思います。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/09(木) 22:01:57 

    >>62
    コールドクリームは乳化しないと思いますよ!
    私は顔の毛剃りの時に使ってますが、ティッシュで拭き取った後
    オイルクレンジングして洗顔しないと、ヌルヌルは取れません。

    オイルクレンジングを省略したら、洗顔料で5回洗うハメになりました!
    ちなみに、資生堂ドルックスのコールドクリームです。

    +0

    -22

  • 86. 匿名 2020/01/09(木) 22:23:23 

    >>19
    可愛い色だよね!
    先に普段絞め色入れるところよりちょっと広めにこれ塗って、
    上からブラウンやゴールド系のクリームシャドウでアイホールまでぼかして使ってるよ
    単体だと乾きやすいけどクリームでボカしやすくなるから綺麗にグラデーションできておすすめ!
    削るの勿体無いけどこれなら先が丸い方が塗りやすいし笑
    でも私ゴリゴリの一重で二重ラインにヨレるとか無縁だから合わなかったらごめん!

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/09(木) 22:45:51 

    真っ赤なリップが浮いてしまうので白を重ねてピンクにしたいんだけど、探すと発色が透明に近い白ばかりで全然中和されないのばかり…
    絵の具みたいなリアルな白がほしいけど見つからない

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2020/01/09(木) 22:48:57 

    >>1
    これ買おうと思ってたんだけど使いにくいんですか?
    私もサマーだけどサマーに合う色だしかと思ってた(テスターどこも置いてないので実際の色は見たことない)

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/09(木) 23:00:01 

    >>64
    横から補足すみません。私も貴婦人持て余してます😅こんな感じがおすすめらしいです!
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2020/01/09(木) 23:04:40 

    >>87
    私も同じようなことしようとして、やっぱりうまくいかなかった
    リップ下地はお使いですか?
    赤をピンクにするより、リップ下地にポンポン塗りか薄い色のグロスで赤みを薄めて落ち着かせる方向で定着しました
    持ちは良くないし、直すの少し面倒ですけどね

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2020/01/09(木) 23:23:24 

    結婚式の二次会で青いドレスで出席予定なので、試しにケイトのアイシャドー 買ったケドなんか合わないんだよなー….
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +10

    -5

  • 92. 匿名 2020/01/09(木) 23:33:08 

    >>34
    顔面殴られた人がみたいにならないかな…一重には難しい

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/09(木) 23:45:44 

    >>88
    Twitterなどではクリアウィンターと書いてありました。でもサマーもいけるかなーと。
    商品が使いにくいというより青系のアイメイクそのものが難しいと感じて相談しました。
    ところでこれは11月発売の限定品のはずなので、購入予定であれば急いだ方がいいかと!

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/09(木) 23:48:29 

    青いシャドーを買ったから、何かに使えないかなーって試しに使って、他のアイシャドーを合わせてみようと思ったけど、緑のシャドー使ってみたら殴られたみたいになってた…

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/09(木) 23:54:22 

    涙袋用でADDICTIONのタイニーシェル
    マジョマジョのゴールド姉妹よりも良いと思い買ってみて付けてみたらゴージャス姉妹の方が合っていた……。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/09(木) 23:57:49 

    >>42
    絵が斬新すぎるww

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/09(木) 23:59:57 

    友達からプレゼントでシャネルのロードムービーというアイシャドウパレットをいただきました。パーソナルカラーとしてはぴったりらしいのですが青って冒険的な色で使いこなせないです。紺色と緑混じりのブルーと青が二色入ってるけど一気に両方使わず青は一色だけ取り入れるのがベターですか?
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/10(金) 01:13:53 

    >>91
    画像w

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/10(金) 01:37:26 

    >>97
    これがピッタリってことはオータムさんかな?
    右2つはベース色、左2つは締め色として2色ずつ使ってしっくりくる組み合わせを探してみては?
    緑と青はアイライン代わりがてら入れていくといいと思います

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/10(金) 02:17:06 

    >>16
    すげー金剛力士像みたいな画像やね

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/10(金) 02:37:29 

    すみれブラウン。順番教えてくれ
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/10(金) 02:38:34 

    >>1
    KATEでパケ黒じゃないやつあるんだ
    はじめて見たよ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/10(金) 02:40:10 

    ボビーブラウンのハイライト
    いつのタイミングで入れるもの?いつもギラギラする…

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/10(金) 02:41:52 

    >>34
    可愛い~こんなふうなアイシャドウの使い方してみたい

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/10(金) 02:44:46 

    >>64
    トワイライト思ったより私はピンクめに発色するから、セザンヌのくすみピンクとかと合わせてるよ

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2020/01/10(金) 02:46:48 

    prediaのクレンジング。
    ヌルヌルするけどあんなもん?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/10(金) 09:02:09 

    >>25
    >>33
    >>37
    >>40
    >>42
    >>60
    >>78
    >>86

    皆様ありがとうございます、、!
    意見の多かった、他の色のシャドウでぼかしてニュアンスを変える使い方から試してみようと思います!
    チークやリップの色や服装まで詳しく教えていただいて、プレゼントでいただいたものなので何とか使えないかと思っていたので本当に嬉しいです!
    着物や深津絵里さんのメイクもチェックしてみようと思います!ありがとうございます!

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/10(金) 09:26:34 

    >>91
    目の形にも寄るけど、日本人が画像のようなアイメイクするのはとっても難しいと思う
    リップのカラーはどうするの?
    外国人のブルーアイシャドウの鉄板リップカラーはレッドか血色無しベージュだし……
    日本人がそのようなメイクだとやっぱり浮くよ

    ブルー系のメイクするなら、日本人だとやっぱりライン使いの方が良いと思うな
    ライン使いなら少々太くブルー使っても「ドレスに合わせてるのね」って感じになると思う。
    あくまでこのカラーのブルー使用するなら、リップはやっぱりブルーが隠れ混んでるピンクや
    ベージュがクール系で洒落てると思う、てか、ドレスが超シンプルならの話だけどさ。
    デコルティブ系のドレスならこのメイクはNGだよ!

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/10(金) 09:38:35 

    >>71
    逆だよ
    毎回そうするのが面倒だから最初に作っておくの
    私はグロスじゃなくてリップクリームにした

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2020/01/10(金) 10:05:26 

    >>91
    白と一番下の締め色で上瞼。
    中間の青を下瞼に持ってくれば大分使いやすくこなれてくると思う。
    間違っても画像みたいにがっつり塗っちゃダメwそれはハロウィンで楽しんで w

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/10(金) 10:06:37 

    >>74
    スカペード殺しのプロ

    +40

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/10(金) 10:31:42 

    >>87
    理論上マットな(透け感の無い)白リップを混ぜるとピンクになるけど、昔のヤマンバメイク
    みたいな白ピンクのリップになるんだよ。

    私は唇の皮膚が弱くて自身でリップ制作するんだけど、白を入れて成功する事はほぼ無し
    市販のリップだとカラーを弱めるなら、他の人もしてるけど透明グロスや透明リップを使い
    色味は変えず薄めた方が上手く行くと思う。
    弱いカラーの白っぽいベージュや淡いピンクやオレンジに、色や艶を足す事は成功するけど
    濃い色のカラーチェンジはかなり難しい。
    それと成分の問題で赤リップは溶かした段階で、細かいパールが出る事が多数なのよね……
    (フューシャピンクも溶かすとパールっぽくなるの)
    皆一度はやってる失敗がこのパターン(濃い赤や濃いフューシャの明度リップカラチェン)

    今有名メーカーでもカラチェンリップだと、どギツい濃紺やブルーに黒と黄色など色々出てるけど
    薄いカラーに濃い色のプラスは比較的失敗は少ない。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/10(金) 10:36:57 

    >>68
    悪いところがないから高評価なのでは?

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2020/01/10(金) 10:47:45 

    >>113
    横だけど、それは納得出来ないなぁ。
    1000円で悪いとこがない=名品!と言って差し支えないだろうけど、
    5500円のデパコスなら悪いとこがないのは当然というか最低限のラインだし。

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2020/01/10(金) 11:50:05 

    パケ買いしてしまいましたが、
    おもいっきりイエベなので、くすみピンクが浮きます。

    観賞用になってるので何とか使いこなしてみたい(T . T)
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/10(金) 12:06:54 

    >>115
    私はオレンジが苦手なブルベだけど、オレンジのアイシャドウを使う時はベースにグレーやグレージュを塗ってから重ねてる
    イエベさんはブラウンやベージュをアイホールに軽く塗ってからピンクを重ねてみたらどうかな?
    イエベ向きなメイクが得意な河北裕介が、ブラウンのクリームアイシャドウをよくベースに使ってた気がする

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/10(金) 13:03:28 

    >>1
    fujikoのチョークチークがうまく使いこなせない…

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/10(金) 15:52:14 

    >>16
    参考の画像なんだろうけど日本人にはこれ無理じゃないかな?
    パーティーとか結婚式でしかこんなメイクできなくない?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/10(金) 15:54:45 

    >>34
    可愛いけどこれ私がやったら目が腫れぼったくなって終わりだわ・・・
    似合う人羨ましい

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/10(金) 16:13:02 

    高いアイシャドウじゃなくて申し訳ないんだけど、新しい色に挑戦したくてスリコで下のカラーを買ったんだけど、これはどういう風に目に塗るのが正しいのか分からなくてまだ使えてない・・・

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/10(金) 17:45:44 

    >>115

    なるほどです!
    ベージュシャドウを仕込んで重ねてみます!
    ありがとうございます(^^)

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/10(金) 18:10:39 

    >>1
    乾く前に瞼に伸ばしてアイシャドウ代わりにするとか?
    上から普段使いしてるやつ重ねると雰囲気変えられると思う。
    自分も持ってるけどアイライナーとしてはめちゃくちゃ引きづらかった覚え。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/10(金) 18:40:29 

    >>97
    99さんも言っている通り締め色にすると黒ほどきつくなくかつ深みが出ていいんじゃないかな。
    後は別のブランドですが緑ならアディクションの春コレの人がブラウンに重ねてカーキにしてみてとか言っていたかな。
    まああれは透け感ある色みたいなのでこういう濃い色でも通用するかは分からないけど。
    寒色だからか避けられがちだけど締め色に緑は
    本当おすすめ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/10(金) 20:13:13 

    >>93
    ありがとうございます
    善は急げで早速買ってきました

    私はサマーですがラメ大丈夫なタイプだからか下まぶたの目尻につけたり、結構使えそうです!
    主さんに背中を押していただかなければまだ迷ってたと思います
    ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/10(金) 20:21:38 

    >>89
    >>105

    >>64です
    テディ・コルク+貴婦人薄めに乗せてみたら良い感じにできました。
    トワイライトもコルクと合わせてみたらいけるかも。
    セザンヌのくすみピンクは持ってないので、買えたらやってみます!
    これでなんとか活用できそうです。ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/10(金) 21:54:28 

    クリニークのクリスマスコフレ、一番右のコーラポップが使いこなせません。この色だけガーベラの型押しが全然消えていないです…
    何か良い使い方を教えてください
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/10(金) 22:58:48 

    >>99 >>123
    そうです!オータムタイプです
    色はあっててもアイホールに塗り広げると奇抜メイクになってしまい持て余してました。4色パレットって普段使わなくて一気に全色使うものという固定観念があったので、左右一色ずつ使えばいいといいことに目から鱗でした。アドバイス通り左の寒色はアイライン程度に取り入れてみます。

    茶に緑の塗り重ねでカーキに〜ということですが、左右で組み合わせ変えて重ねてみたらそれぞれ微妙にニュアンスの違うカーキが作れたので、これも取り入れられそうです!カーキのシャドウ持ってなかったので幅が広がって嬉しいです。

    今度これをくれた友達に久しぶりに会うので、それまでに練習してつけていけるように頑張ります。とても助かりました。お二人ともありがとうございます。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/11(土) 00:36:08 

    パーティメイクをしたいんだけど、何が必要ですか?

    結婚式の二次会に出るだけだから、自分でしようと思うんだけど、受付もするからそれなりにちゃんとしたメイクしたい。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/11(土) 00:37:03 

    >>101
    左上をアイホールに
    右上または左下を気分で二重の幅に
    右下を締め色に

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/11(土) 01:25:22 

    セルヴォークのインフィニとリーカラー。
    油分が多くて瞼につけると他のアイシャドウよれちゃう
    見た目可愛くて買ったけど
    使いこなせないコスメの使い方を考えるトピ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/11(土) 02:31:14 

    >>126
    コーラポップは他のチークポップに比べて色が濃いよね
    私は以前にハワイで購入したんだけど、このカラー肌に乗せると(地肌の色にも寄りますが)
    リアルな赤や茶では無く、チークゆえにか?よく見ると赤ピンクで余計に難しい……
    私はシングルタイプで購入しましたが、他の物に比べてやはり減りは少ないです。

    参考までに私の使い方ですが…
    もうチークで無くシャドウで使うようにしてます、コーラポップを瞼に乗せ薄いブラウン系のシャドウを
    その上に重ねるように塗ると、少し茶系に傾き赤みブラウンのシャドウになります。
    ただこの使用法のツライ所は「時間が経つとピンク系に変わる」って事かな?色が変化するんじゃ無く
    シャドウが取れて行く段階で、本来の地のカラー(赤ピンク)に戻るって事なんだけどね。

    そろそろ春コスメが出始めて居るけど、まだ寒いし今の内に目元へ使ったらどうかな?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/11(土) 08:34:57 

    >>128
    エリザベスアーデン
    パーティなんて怖くない!セット
    メイクセット全部入っていてかなりお得だと思います。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/11(土) 13:33:57 

    RMKのクレンジングバームを買っちゃった。
    乾いた手で丁寧になじませて...とか頑張って使っても
    顔に油膜がついてるみたいになって、洗顔料で洗ってもいまいち綺麗にならない。

    いい使い方があればぜひ教えてください!

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/11(土) 18:45:39 

    >>131
    詳しい説明ありがとうございます!
    頰に使うにはやっぱりなかなか難しい発色ですよね。色はとても可愛いですが
    アイシャドウとしての使い方参考になりました。メイクに取り入れてみようと思います。
    せっかくのパレットなので使わない色があるのはもったいないので積極的に使ってみます(^^)

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/11(土) 23:55:14 

    >>114
    知るかよ

    +2

    -9

  • 136. 匿名 2020/01/12(日) 22:52:49 

    >>9
    横から質問すみません。
    パウダーとリキッドの間みたいなコンパクト型のしっとり系ファンデーションだとパウダーの様に前に使えばいいですか?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/13(月) 22:08:17 

    >>136
    私も横からお答えを!
    シットリ系のパウダーパクトは、最初シットリしてますが時間が経つと
    フワッと乾いて来ます、なのでパウダーファンデのように使うので間違って無いです
    他のメイク時にヨレるようだったら、ベースメイク後に少し時間を置けば大丈夫。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/14(火) 01:00:16 

    >>137
    確かに塗った後はサラサラです!
    教えてくださって有難うございます!

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2020/01/19(日) 11:10:59 

    >>5
    コメをヒントに出番少ない口紅とミツロウを混ぜて色付きリップにしました。
    湯煎面倒だからレンチンしちゃった。
    救済できたよ!ありがとう!!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。