ガールズちゃんねる

「懐かしい」「これ着てた」 ジャニーズファンの参戦服を年代別にまとめた「ジャニオタ参戦服の歴史」に共感の声

269コメント2020/01/26(日) 15:11

  • 1. 匿名 2019/12/30(月) 13:33:15 

     「懐かしい」「これ着てた」 ジャニーズファンの参戦服を年代別にまとめた「ジャニオタ参戦服の歴史」に共感の声 - ねとらぼ
    「懐かしい」「これ着てた」 ジャニーズファンの参戦服を年代別にまとめた「ジャニオタ参戦服の歴史」に共感の声 - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    ニツ子(@nitsuko225)さんがTwitterに投稿した、「ジャニヲタ参戦服の歴史」を描いたイラストが「めっちゃわかる」「懐かしい」と話題になっています。イラストでは「イッピ袋」「生首」など、ジャニーズファンのファッション文化が年代別に解説されており、他のジャンルの「参戦服」との比較も楽めます。


    10年以上前と思われる「古代」では、「全体的に自担主張が強い。誰が見ても担当がわかるコーデ」が多かったのこと。

    それから少し時代が進んだ「中世編」では、参戦服の代名詞「セーラー服」が登場。

    ここ2〜3年の「近世編」は「量産型ヲタク祭り」。

    +245

    -21

  • 2. 匿名 2019/12/30(月) 13:34:42 

    推しの缶バッチをつけまくってた

    +215

    -6

  • 3. 匿名 2019/12/30(月) 13:35:05 

    ジャニオタ…

    +162

    -5

  • 4. 匿名 2019/12/30(月) 13:35:53 

    幼稚園児はちょっとジャニーズ側も困らないかい?

    +464

    -3

  • 5. 匿名 2019/12/30(月) 13:36:03 

    参戦って言葉キライだわ

    +213

    -95

  • 6. 匿名 2019/12/30(月) 13:36:37 

    さらに太古の時代はおそろいのサテンのポンチョ?みたいなの作ってた
    支部ごとに色が決まってたよ
    中部地方は茶色だったかな

    少年隊です

    +420

    -12

  • 7. 匿名 2019/12/30(月) 13:36:41 

    私が高1くらいの時、平成ジャンプとか関ジャニのライブにつなぎで行ってる子いたな〜 懐かしい〜

    +294

    -3

  • 8. 匿名 2019/12/30(月) 13:37:24 

    ふわめるwwwwwwwww

    +164

    -0

  • 9. 匿名 2019/12/30(月) 13:37:29 

    こう見るとジャニオタって本当特殊すぎる

    +360

    -6

  • 10. 匿名 2019/12/30(月) 13:37:34 

    歴史というか黒歴史

    +132

    -5

  • 11. 匿名 2019/12/30(月) 13:37:38 

    中世が一番痛々しくてヤバいね。なんで幼稚園児の格好して行くのよw

    +333

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/30(月) 13:38:48 

    古代が全然つい最近過ぎてw

    +382

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/30(月) 13:39:01 

    楽しかったな

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2019/12/30(月) 13:39:09 

    >>1 黄色のつなぎの田中聖担よく見かけてたなぁ
    ちょうど6周年の時に名古屋で「MC入る時にみんなでおめでとう言おう」って仕切ってた記憶

    +133

    -0

  • 15. 匿名 2019/12/30(月) 13:39:33 

    なんか極端だよね
    綺麗なお姉さん系はいないのか

    +174

    -3

  • 16. 匿名 2019/12/30(月) 13:40:09 

    幼稚園児コスプレのダントツの気持ち悪さ

    +176

    -2

  • 17. 匿名 2019/12/30(月) 13:40:09 

    >>11
    なんか一時期関ジャニが幼稚園児の服着てたからそれじゃないかなー

    +176

    -2

  • 18. 匿名 2019/12/30(月) 13:40:12 

    コスプレ大会やんけ

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2019/12/30(月) 13:40:16 

    嵐のコンサートでバニーガール👯‍♀️の格好の人いたなw

    +126

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/30(月) 13:40:16 

    イッピ袋、自担カラー一色の服懐かしいww今思えば、これで遠征してたなんて恥ずかしくて穴があったら入りたいww

    +124

    -2

  • 21. 匿名 2019/12/30(月) 13:40:58 

    幼稚園児は見た事ないけどな

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/30(月) 13:41:30 

    >>12
    ね。
    多分このイラスト書いた人がそこそこ若いのかな?
    基本的にJUMPメインっぽいし

    +222

    -1

  • 23. 匿名 2019/12/30(月) 13:41:31 

    十年前くらいにHey!Say!JUMPのコンサートに向かう女の子見たけど、自作の紙袋に○○担当って書いてあった。

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/30(月) 13:41:34 

    着てたわ。私eighterなんだけどエイトレンジャーのつなぎ真似して作って着てた(笑)若いから当時はなんとも思わなかったけど今思うと恥ずかしい…現在もeighterだけど毎回私服参戦です。

    +251

    -3

  • 25. 匿名 2019/12/30(月) 13:42:13 

    たぶんツアー一緒に回ってるファンが担と同じような衣装着てて凄いと思った!移動しながら自作したんだろうな

    +42

    -2

  • 26. 匿名 2019/12/30(月) 13:42:17 

    花冠あったなー、懐かしい
    可愛かったよね

    +49

    -18

  • 27. 匿名 2019/12/30(月) 13:42:33 

    近世てやつ、こんなこインスタでよく見る

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/30(月) 13:42:48 

    量産型の服って20後半位の人でも来てるのたまに見かけるけど、あれライブだから気合い入ってんのか私服が元々アレなのか…とりあえず怖い

    +222

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/30(月) 13:42:54 

    エイトレンジャーコスでした。しかも黄色(恥)

    +120

    -2

  • 30. 匿名 2019/12/30(月) 13:42:56 

    この程度で古代とは片腹痛いわ

    +195

    -2

  • 31. 匿名 2019/12/30(月) 13:43:47 

    メゾンドフルールのトート普通に可愛くて欲しかったのにラフォーレの前に大量に量産型が溢れてたからやめた

    +154

    -3

  • 32. 匿名 2019/12/30(月) 13:43:51 

    >>15
    グループによる

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/30(月) 13:44:11 

    イッピ袋w懐かしいw中学の時V6の健ちゃんファンで雑誌の切り抜き大量に貼って作ってコンサートに持っていった。あれ持って恥ずかしげもなく電車乗ったり歩いてたなんて本当黒歴史だわ…

    +89

    -3

  • 34. 匿名 2019/12/30(月) 13:44:12 

    >>31
    うちわがぴったりサイズらしい

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/30(月) 13:44:21 

    >>26
    え?
    花冠の人たちって痛い人って呼ばれてたよ

    +102

    -2

  • 36. 匿名 2019/12/30(月) 13:44:42 

    楽しそうで何より
    でもこれでジャニオタって彼氏や旦那もいる率が高いよね
    喪女からするとうらやましい。コミュ力ちょうだい…

    +180

    -1

  • 37. 匿名 2019/12/30(月) 13:44:42 

    量産型SNSで見る分には可愛いんだけど、実際見ると全然思ってた子達と違ってた。加工が凄い

    +206

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/30(月) 13:44:58 

    私のトピはここだった!!!

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2019/12/30(月) 13:45:03 

    これ書いた人は盛り髪の時代とか知らないのかな

    +138

    -1

  • 40. 匿名 2019/12/30(月) 13:45:10 

    推しに会うために精一杯オシャレする感覚は可愛いと思う
    なのに男のドルオタは…

    +303

    -3

  • 41. 匿名 2019/12/30(月) 13:45:26 

    私は白Tにロンスカ革ジャンとかだわ地味でごめん

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2019/12/30(月) 13:45:54 

    ピューロのネームプレート作るとこめっちゃ混んでるよ
    昔はそこまででもなかったのに
    アイドルのうちわ持参でピューロ来てる人いるけど、サンリオが好きな訳ではないのかな

    +98

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/30(月) 13:46:26 

    クリスマス時期だとやたら胸元の開いたサンタコスの人とかもいるよね

    +65

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/30(月) 13:46:56 

    この記事のヤフコメで「アクシーズファム率が高い」って書かれてた。
    ほんとそう。年始もアクシーズ売れるんだろうなぁ。

    +142

    -1

  • 45. 匿名 2019/12/30(月) 13:47:06 

    量産型全然いいんだけど厚底履かれると普通に迷惑。ジャニーズはドームとかだから気にならないのかな

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/30(月) 13:47:25 

    >>42
    サンリオ側がヲタ向けの商品を出し始めたから
    うちわカバーとか銀テケースとか

    +195

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/30(月) 13:47:27 

    >>17
    あれは古代よりさらに一昔前じゃないの中世だから他のグループじゃない(何の話だ)

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/30(月) 13:47:55 

    >>30
    「かあーーーーくーーーん!」の時代まで遡って欲しいよね

    +146

    -2

  • 49. 匿名 2019/12/30(月) 13:47:58 


    古代の嵐のそのマークって結構最近のマークじゃない?

    +66

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/30(月) 13:47:59 

    >>9
    普通の人もたくさんいるよ

    +61

    -3

  • 51. 匿名 2019/12/30(月) 13:48:07 

    光を求めて
    光を求めてmakishimasubaru.com

    あなたの不安や悩みを聞かせていただけませんか?ひとりで抱えこまずご相談ください

    +1

    -22

  • 52. 匿名 2019/12/30(月) 13:48:29 

    3年前に嵐のコンサート見に行った時、まだ担当カラーのフリルスカート(古代のやつ)見たような…

    +50

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/30(月) 13:48:33 

    私は黄色のハッピを着て行った5年前

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/30(月) 13:48:56 

    ジャニのコンサートってめちゃめちゃ楽しいとか聞くけど、こーゆーの見ると私服で行くと凄い浮くんではないかと思って躊躇う

    +0

    -16

  • 55. 匿名 2019/12/30(月) 13:49:06 

    太古、いにしえ、ジャニオタ黎明の頃って、竹の子族みたいな長い丈のハッピじゃないの?
    私の情報が古いだけ?

    +71

    -2

  • 56. 匿名 2019/12/30(月) 13:49:44 

    古代がすっっっっっごいマトモに見える…

    +5

    -4

  • 57. 匿名 2019/12/30(月) 13:49:54 

    結構前もこのトピ経ってたよね?
    この画像見たよ

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2019/12/30(月) 13:50:09 

    >>54
    オタも歳重ねて年々気合いの入れ方忘れる笑
    アラサーにもなるとツアーTにデニム。になってきたから私服でも全然大丈夫だよ

    +104

    -3

  • 59. 匿名 2019/12/30(月) 13:50:15 

    セーラー服…
    中高生ならいいと思うけど、まさかオバさんは着てないよね?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/30(月) 13:50:17 

    古代がそれなら光GENJIとかは何になるんだ

    +53

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/30(月) 13:50:50 

    古代中世辺りのコスっぽいのはライブ限定だからまだいいと思うけど量産型はいつもこういう格好してるからな。そこ重要

    +91

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/30(月) 13:50:54 

    >>60
    化石とか?

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/30(月) 13:51:06 

    >>50
    ジャニヲタの時点で普通じゃないんだよなあ

    +20

    -24

  • 64. 匿名 2019/12/30(月) 13:51:48 

    >>48
    ピンクハウスに、ネームボード入れたキルティングバッグね。

    +49

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/30(月) 13:51:57 

    >>49
    嵐が10周年の時に出来たからもう10年経ってる

    +39

    -1

  • 66. 匿名 2019/12/30(月) 13:52:21 

    嵐が古代ならジャニーさんはカンブリア紀だわ。

    +49

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/30(月) 13:52:44 

    >>54
    いや全然浮かない
    グループ選べばチケットも普通に取れるし落ち着いた人が多いよ。手作りうちわじゃなくて物販のうちわ振ってたりもしくは降ってなかったり

    +60

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/30(月) 13:52:52 

    >>59
    こういう格好してるのは中高生だね

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/30(月) 13:53:01 

    何年か前に友達の誘いで嵐のライブ行ったら30、40代の人が
    頭もりもりでメンバーカラーの小物をいろいろつけてたり、全身好きなメンバーのカラーでサングラスかけてたり、特攻服着てたりして
    ジャニーズのライブは夢の国以上に自分の好きなことできるとこなんだな、って思った

    +150

    -2

  • 70. 匿名 2019/12/30(月) 13:53:01 

    >>37
    たまに誰も望んでないのに本人アイコンにします!とか言ってほんと予想外のお顔でびっくりする
    顔が見えなくても髪型とか雰囲気とかで美少女なんだろうと思わせる加工ほんとすごい

    +43

    -3

  • 71. 匿名 2019/12/30(月) 13:53:23 

    >>67
    いやー浮くだろ

    +1

    -9

  • 72. 匿名 2019/12/30(月) 13:53:48 

    >>47
    ググったら2013年みたいだから中世だと思うw

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/30(月) 13:54:05 

    ジャニヲタがまともな集団だったら新幹線止めてないし

    +13

    -5

  • 74. 匿名 2019/12/30(月) 13:54:54 

    これでしょ
    「懐かしい」「これ着てた」 ジャニーズファンの参戦服を年代別にまとめた「ジャニオタ参戦服の歴史」に共感の声

    +4

    -65

  • 75. 匿名 2019/12/30(月) 13:54:59 

    >>73
    ほんとそれうち関係ないんでって言いたくなるわ
    ジャニオタ一括りにされるからやめて欲しい

    +58

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/30(月) 13:55:14 

    15年前に初めて関ジャニのライブに連れていかれた時はみんな全身担当色でかためてて衝撃だった…

    私は普通の格好で、逆に浮いてたなー

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/30(月) 13:55:19 

    >>74
    母親がこんなんやってたら死にたくなるわ

    +150

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/30(月) 13:55:52 

    >>54
    関ジャニ∞国際フォーラムのコンサート、むかーしに行ったけど普通の人も多かったよ。
    てか私も普通の服装で行った。
    中はおしゃれで楽しいグッズ売ってて、例えるならディズニーランド内みたいな楽しい空間だったよ。

    +41

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/30(月) 13:56:18 

    あの子はジャニオタだったのかと絵を見て今知った、個性的だなとは思っていたけれど

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/30(月) 13:56:53 

    近世の服着た子この間めちゃくちゃ見かけてジャニーズのコンサートだろうな誰のだろって思ってたらHey! Say! JUMPだった

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/30(月) 13:56:56 

    祭の仮装にケチつけるほうが野暮。

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/30(月) 13:57:12 

    古代と中世の間にヲタやってたな。色違いの双子コーデが多くて特攻服がギリギリ残ってた。こういうノリ楽しめるの10代、20代前半までだしやってて損はないと思うよ。ライブに着て行く服普段の何倍も力入れて選んで楽しんでただけでもいい思い出だよ

    +93

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/30(月) 13:57:27 

    ジャニオタっていわゆるアクシーズファムとかリズリサ系なの?

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2019/12/30(月) 13:57:48 

    >>59
    「ジャージにポニーテールがいい」みたいな事をラジオで話したらその次のライブに中高生以外にもジャージにポニーテール姿の子が多数現れたよ

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/30(月) 13:57:57 

    ウェディングドレスを着た猛者もいたらしいんだけど本当かな…

    +79

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/30(月) 13:58:29 

    >>1
    古代と言われてる誰が見ても担当が分かるメンカラコーデって今もやってる人いるよ
    子供もおばちゃんも大抵ファン歴浅い人が張り切ってやってる

    +79

    -2

  • 87. 匿名 2019/12/30(月) 13:59:00 

    >>85
    他ジャンルでもたまにいる。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/30(月) 13:59:00 

    >>72
    2007年だと思う

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/30(月) 13:59:26 

    >>73
    それジャニヲタじゃなくて「一部キンプリファン」だよ
    ジャニヲタで一括りにされちゃ困る

    +58

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/30(月) 13:59:27 

    >>63
    うちの幼稚園の先生もジャニオタだから……。
    ただ、運動会のパラバルーンだけは必ずジャニーズの音楽使うけど。
    それ以外は普通だよ。

    +3

    -11

  • 91. 匿名 2019/12/30(月) 13:59:28 

    >>85
    自作のミニのウェディングドレスなら見た事あるよ

    +46

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/30(月) 14:00:03 

    >>71
    普通の格好で行ったら浮く現場ってどこ(笑)(笑)

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2019/12/30(月) 14:00:54 

    >>21
    ライブでエイトが幼稚園児の格好したこともあってエイターにいっぱいいた。

    +6

    -3

  • 94. 匿名 2019/12/30(月) 14:03:21 

    >>39
    盛り髪と謎の4連団扇「前髪涼介」がないなんて出直して来いレベルw

    +62

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/30(月) 14:03:24 

    >>1にゆるふわヘア+花冠+メンカラドレス+ワンストラップの白ヒールが抜けてる
    これやってるの大抵中途半端なブスばっかだったな
    アリーナで花冠のヲタが前にいるととにかく視界が遮られるし、隣に来るとこっちの顔にぶつかってきたりするし最悪だった

    +74

    -3

  • 96. 匿名 2019/12/30(月) 14:03:24 

    >>63
    保育士や看護師のジャニヲタいっぱいいるよ

    +76

    -3

  • 97. 匿名 2019/12/30(月) 14:04:02 

    最近一番下の量産型めちゃくちゃよく見る
    駅でメゾンドフルール?もってる若い子見かけたら今日誰かのコンサートあったのかな?って思うようになった

    +52

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/30(月) 14:04:04 

    >>89
    パーナさん事件もあるしジャニヲタはまともな人が極々少数ってだけなんじゃないの

    +4

    -10

  • 99. 匿名 2019/12/30(月) 14:04:54 

    >>85
    いたよ
    自分が見たのは本当に朝青龍レベルの巨体とあの顔だったからドン引いた

    +30

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/30(月) 14:05:54 

    >>85
    NGTの中井りかが素人時代キスマイコンにそれで行ってた話は有名

    +83

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/30(月) 14:07:02 

    >>1
    近代にあいりヘアー(リボンを髪に編み込むスタイル)が入ってないからやり直し!

    +35

    -6

  • 102. 匿名 2019/12/30(月) 14:07:46 

    >>88
    これ2013年のライブのやつらしい
    「懐かしい」「これ着てた」 ジャニーズファンの参戦服を年代別にまとめた「ジャニオタ参戦服の歴史」に共感の声

    +42

    -3

  • 103. 匿名 2019/12/30(月) 14:08:16 

    >>82
    今でも双子コーデ多いよ、服自体は量産系だけど
    ほんっと今のジャニオタ可愛くなったよ
    みんなメイク上手だしオバな自分には眩しい

    +105

    -1

  • 104. 匿名 2019/12/30(月) 14:08:28 

    カラーパニエはどの時代なんだ?

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/30(月) 14:08:43 

    嵐の5×20行ったけど、ほとんどの人が普通の服だったよ。
    私はライブTシャツ着てたのだけど、周りはほとんど普通のその辺歩いてるような普通の服
    10年ぐらい前はメンバーカラーの手作り服多かった。

    +74

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/30(月) 14:09:03 

    >>4
    目立って顔を覚えてもらいたいとか思ってそんな格好するんだろうけど たいして可愛くもない人がやっても引くだけだよね。

    +85

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/30(月) 14:10:03 

    自担カラーのセーラー服着てた!
    今は普通に私服だけど若かったなあ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/30(月) 14:10:09 

    >>54
    普通に行けるし、浮かないよ。

    ライトファンのアラフィフの母も浮かなかったよ。

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/30(月) 14:11:00 

    >>102
    だからこれが2007年だよ懐かしい一回目の47都道府県ツアーの時だ

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2019/12/30(月) 14:11:25 

    >>105
    嵐ファンもう若くないじゃん

    +20

    -5

  • 111. 匿名 2019/12/30(月) 14:11:27 

    >>83
    アクシーズのイメージはなかったわ。エブリンアンクルージュ辺りじゃない?

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2019/12/30(月) 14:14:35 

    ジャニオタじゃないから知らなかったけど、今はロリータっぽい服装なんだね。ダッフィー好きそうなのにサンリオなのね。いつ披露するか分からないけど、勉強になった。

    +40

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/30(月) 14:16:20 

    >>105
    嵐のファンはふりふりしてる服やセーラー服着る年代じゃないでしょ

    +12

    -4

  • 114. 匿名 2019/12/30(月) 14:17:37 

    そこそこ大きなアリーナ近辺に住んでるけど近世みたいなの最近めちゃくちゃ増えた

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/30(月) 14:18:58 

    中井りかってブランド物のバッグじゃなくてマイメロだったのはジャニオタだったからなの?
    「懐かしい」「これ着てた」 ジャニーズファンの参戦服を年代別にまとめた「ジャニオタ参戦服の歴史」に共感の声

    +70

    -1

  • 116. 匿名 2019/12/30(月) 14:20:20 

    ジャニヲタだけどこういう格好全くしないから一般の人に見えるらしくて物販のスタッフだと思われて招集かけられることがある…

    +5

    -7

  • 117. 匿名 2019/12/30(月) 14:20:27 

    >>110
    若い嵐ファンはメンカラのワンピとか来てる、同行者と色違いとかの。

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2019/12/30(月) 14:20:46 

    今さらだけど、イッピ袋のイッピって何?

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/30(月) 14:20:51 

    近世はふ○めろ?

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2019/12/30(月) 14:21:05 

    >>105
    10周年くらいには画像の古代ファッションとやらがたくさんいたね笑
    メンバーと同世代のオタクが多いからコスプレは卒業したんでしょうね

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2019/12/30(月) 14:21:47 

    >>113 嵐ファン…
    「懐かしい」「これ着てた」 ジャニーズファンの参戦服を年代別にまとめた「ジャニオタ参戦服の歴史」に共感の声

    +4

    -13

  • 122. 匿名 2019/12/30(月) 14:23:02 

    >>42
    家族でピューロ行った時普通に娘のネームプレート作りたかったのに作るスペースがオタクばっかりで肩身狭かった

    +52

    -2

  • 123. 匿名 2019/12/30(月) 14:23:46 

    >>1
    10年くらい前にダッフィー持ってるオタクたくさんいたわ!笑
    メンバーカラーのコスプレさせたりしてさ

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/30(月) 14:24:10 

    >>74
    「懐かしい」「これ着てた」 ジャニーズファンの参戦服を年代別にまとめた「ジャニオタ参戦服の歴史」に共感の声

    +2

    -53

  • 125. 匿名 2019/12/30(月) 14:24:23 

    >>121
    絶対ファンじゃないやつがふざけてしてるじゃんw

    +15

    -5

  • 126. 匿名 2019/12/30(月) 14:25:52 

    jumpオタ本当にメルヘンフリフリ多くてビビった…
    マジでいるんだな…って もちろん普通の量産型もいたけど

    +64

    -1

  • 127. 匿名 2019/12/30(月) 14:26:49 

    このトピがヤフーニュースになってたんであわてて見に来たw

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/30(月) 14:27:07 

    >>126
    普段フリフリの格好した女なんて見かけないのに会場に行くと溢れかえってるの不思議
    普段着じゃないんだろうね

    +78

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/30(月) 14:27:08 

    >>121
    2人男だからねーアンチなんじゃねーかって言われてるよ、わからんけど

    +6

    -3

  • 130. 匿名 2019/12/30(月) 14:27:40 

    >>124
    よくもこんなTシャツ作って着れるなwキモすぎ

    +98

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/30(月) 14:27:51 

    >>124
    うわぁ…気持ち悪い

    +73

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/30(月) 14:29:50 

    >>125 この画像の人じゃないけど嵐ファンで生活が嵐中心みたいな人も同じことやってたから嵐ファンってこういう人多いのかなってイメージついちゃったw

    +2

    -8

  • 133. 匿名 2019/12/30(月) 14:30:29 

    >>118
    一般people 一般人てこと

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/30(月) 14:30:45 

    >>118 一般ピープル

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2019/12/30(月) 14:31:25 

    >>124
    「懐かしい」「これ着てた」 ジャニーズファンの参戦服を年代別にまとめた「ジャニオタ参戦服の歴史」に共感の声

    +3

    -50

  • 136. 匿名 2019/12/30(月) 14:32:03 

    >>112
    ジャニオタじゃなくてもこの量産型の服着てる人はマイメロ好きなイメージがある

    +35

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/30(月) 14:32:54 

    >>115
    これはシンプルにメンヘラっぽい

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/30(月) 14:33:04 

    「懐かしい」「これ着てた」 ジャニーズファンの参戦服を年代別にまとめた「ジャニオタ参戦服の歴史」に共感の声

    +46

    -1

  • 139. 匿名 2019/12/30(月) 14:33:17 

    山田涼介のやつ、Twitterで有名なあの子のまんまじゃんw

    +40

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/30(月) 14:35:01 

    エイトレンジャーのコスでつなぎ着てる人を一時期よく見かけたわ。
    一番印象深いのが、ダイノジ大地に似たおばちゃんが丸山カラーのオレンジ色のつなぎを着てたんだけど、参戦服というより修理工場の従業員そのまんまだったw

    +56

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/30(月) 14:35:28 

    キンプリ新幹線の画像貼って

    +2

    -4

  • 142. 匿名 2019/12/30(月) 14:38:24 

    「懐かしい」「これ着てた」 ジャニーズファンの参戦服を年代別にまとめた「ジャニオタ参戦服の歴史」に共感の声

    +0

    -22

  • 143. 匿名 2019/12/30(月) 14:39:16 

    ジャニオタだけじゃなくてバンギャもこんな感じだよね

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/30(月) 14:41:07 

    原始時代から来た方いませんかー?

    担カラーの法被。
    私は背中に佐藤敦啓って入れてました。
    ネームボードを入れるキルティングのバッグ。

    私はドレスも作って着て行ってましたー
    ( *´艸` **ウフ♡)

    +60

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/30(月) 14:44:07 

    キンプリアンチ空気読めよ
    ここ服のトピだから、普通に話させてくれよ
    アンチ画像貼りたいなら沢山トピあるでしょ

    +21

    -4

  • 146. 匿名 2019/12/30(月) 14:51:47 

    古代のリズリサ、トゥララ系だった人挙手

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/30(月) 14:55:40 

    >>90
    うちの子の幼稚園にもジャニオタいて、そのクラスだけ発表会の曲ジャニーズばっかりだった
    他のクラスと比べればやっぱり浮いてたし、ちょっと引いた…

    +24

    -4

  • 148. 匿名 2019/12/30(月) 15:08:00 

    Hey!Say!JUMPのファンはリズリサで固めてるイメージ

    +30

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/30(月) 15:08:12 

    デビューから数年のTOKIOはギャルが多かったな、、遠い目

    ここ数年はA.B.C-Z行ってたけど、星モチーフつけてる人多い。

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/30(月) 15:12:09 

    服装までは見てないと思うから
    そこまで気にしないなみんな彼女持ちだろうし

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2019/12/30(月) 15:12:27 

    関ジャニはあまり量産型いるイメージない

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/30(月) 15:21:00 

    いろんなものにはまったけどジャニーズだけは
    はまったことがないのでなかなか興味深い。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/30(月) 15:22:32 

    >>150
    彼女持ちだからとか、ファンだって気にしてないわ、逆にその発想が気持ち悪いよ。

    +31

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/30(月) 15:22:56 

    >>151
    おばさん多いからね

    +5

    -8

  • 155. 匿名 2019/12/30(月) 15:24:01 

    昔は参戦服見見るのが楽しかった。
    今は、量産ばっかりw

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2019/12/30(月) 15:26:18 

    >>124
    こういうの入場できないように出来ればいいのにね
    って思ったけど水着参戦するバカもいるし無理か
    一応服着てるもんね

    +78

    -1

  • 157. 匿名 2019/12/30(月) 15:26:20 

    参戦服じゃないけど、昔SMAPでアリーナ最前に8連でおっぱい出してる人がいたって木村がラジオで言ってた。

    +51

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/30(月) 15:29:56 

    ツアーシャツやバックをオリジナルにアレンジしている人を見る。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/30(月) 15:32:58 

    さっきインスタで#参戦服って検索したんだけど、ジャニオタとLDHオタでも雰囲気違ってだいたいどっちか分かるしおもろいな〜ってなった

    +41

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/30(月) 15:37:38 

    >>64
    ジャニヲタ縦社会ではピンクハウスはマッチヲタの上連のみが着ていい服だから、その掟を知らない新参者の光GENJIファンがピンクハウスを着て出待ちして上連に裏に呼び出されて警告されるってのが当時のあるある。上連に目を付けられると色々制裁があるから怖いよねー。

    +43

    -2

  • 161. 匿名 2019/12/30(月) 15:42:09 

    >>147
    遠足の時のやる○×クイズが「●●子先生の好きなのは、松潤でしょうか?二ノ宮くんでしょうか?」とかだから、うちの園は(笑)
    お母さんがたもノリがよかったw
    発表会ダンスはジャニーズの曲も使うけど、他クラスはクレしんのまあスカッとしようぜとかも使うからあんまり浮いて無かったよ~。
    幼稚園全体の雰囲気もあるかもね。
    147さんみたく、一クラスだけ浮いちゃうと可哀想だよね。

    +4

    -11

  • 162. 匿名 2019/12/30(月) 15:44:35 

    >>160
    昭和の時代感じる、裏まで来いと呼び出しくらうのは
    ありそうありそう!

    +45

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/30(月) 15:54:14 

    友達の付き添いでSixTONES入ったけど、ここはほぼ私服orツアーTしかいないよね。奇声上げる人もあんまりいなかったし感心した。

    +8

    -10

  • 164. 匿名 2019/12/30(月) 15:55:02 

    >>4
    関ジャニ向けじゃなかった?
    理由忘れたけど

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/30(月) 16:14:54 

    古代の二宮と相葉バージョンをこないだの東京ドームでみたよ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/30(月) 16:27:44 

    >>1
    顔が全部左向きなのが気になる

    +2

    -9

  • 167. 匿名 2019/12/30(月) 16:28:23 

    担当カラーとか無視した自分が一番綺麗に見える服を着ていく。

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/30(月) 16:33:22 

    近年の量産型の、左の、編み込みしてリボンつけたりした感じの絵!!
    マジで上手!!インスタのコンサートレポにたっくさんいる!!

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/30(月) 16:38:09 

    >>157
    V系好きでライブ行ってたけど、おっぱい出す人はたまにいたよ。エロい視線じゃなくて、何事!?と思って見ちゃうからね。それで認知されたーとかはしゃいでるおバカさんはいる。

    +44

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/30(月) 16:39:42 

    >>19
    NEWSにもいたww
    Twitterの自撮りで見たんだけど、ゴリラみたいな顔面+網タイツがボンレスハムみたいになってて笑ったw

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/30(月) 16:43:19 

    >>30
    20年くらい前はピンクハウス系の人とかよく居た

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/30(月) 16:59:46 

    着てました!!(笑)
    SMAPファンのアラサーです。
    友だちとお揃いで、担当の色のパーカーにバニエ!!
    わー懐かし(笑)
    今はもう無理だわ…

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/30(月) 17:04:00 

    ヘイジャンのライブでゲロった人いるとかうげぇ…
    体調管理もしないで参戦して周りに迷惑かけるとか…

    +27

    -1

  • 174. 匿名 2019/12/30(月) 17:11:03 

    アニオタと変わんないじゃん

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/30(月) 17:22:51 

    たまに昭和の歴史を知る大先輩っぽい人がいてなんか興奮する
    もっと知りたいw

    +33

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/30(月) 17:25:12 

    >>54
    毎回普通の私服で行くよ。
    若いグループだと担当の色の私服を着て行くことがあるから、変に周りに意識されたくないなら色は調べて行くといいかも

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/30(月) 17:26:34 

    ヲタって可愛い人いるの?

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2019/12/30(月) 17:28:41 

    >>124
    こういう人逹はセクハラにならないんですか?

    +38

    -1

  • 179. 匿名 2019/12/30(月) 17:32:41 

    Mステとかの観覧女子みてると、ジャニオタの子ってフェミニンファッションでかわいい子が多いなーと思う

    +6

    -8

  • 180. 匿名 2019/12/30(月) 17:38:08 

    >>92
    ジャニヲタのあつまりの中

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2019/12/30(月) 17:40:14 

    >>85
    全然ジャニとは関係ないアーティストだけど、
    ライブの最前列にドレスとタキシード着てきた夫婦がいて、
    もちろんアーティストの目に入るから、
    ずっとその夫婦の話題でトークしてたらしい

    目立ちたいのも行き過ぎると迷惑

    +52

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/30(月) 18:05:47 

    32だけど、友達がジャニオタでアンクとメゾンドフルールのカバンでライブ参戦してるわwww

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/30(月) 18:11:43 

    普段こんな人見ないのにジャニオタだと量産型って言われるぐらい多いんだ
    なんでだろう?
    髪の毛に真珠つけたりリボン編んでる子なんて見たことないよ

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/30(月) 18:37:02 

    >>9
    いやあれだけのファン数居たら変な人も居るだろ
    別にジャニーズに限った事でも無いし
    大半は普通の人
    ましてやジャニーズなんて歴史長いからファンは老若男女でしょ

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/30(月) 19:08:37 

    >>183
    池袋や原宿行くと結構見かけるよ
    そこかしこでアニメコラボとかやってるから
    ジャニに限らずオタクはこういう格好多い

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/30(月) 19:09:20 

    >>179
    Mステは年齢制限あるからね
    おばさんは観覧できない

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/30(月) 19:19:30 

    NEWSが俺たちに会うために
    美容院いったりお洒落してきてくれてありがとう言ってくれるんだよ
    気合入れたくなるじゃん
    とりあえず次のツアーのためにダイエットするよ

    +43

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/30(月) 19:31:58 

    楽しそうでいいな、ジャニーズファン。
    私はB'zだったんで、ネルシャツばかり着ていたよ。
    B'z軍団みたいだったよ、本当に。

    +43

    -1

  • 189. 匿名 2019/12/30(月) 19:48:39 

    >>97
    昨日と今日ドームでJUMPのコンサートだって

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/30(月) 19:51:45 

    古代はエイターがJUMP担かKAT-TUN担かでずいぶん違うような。
    エイターは原色のつなぎとか着てるイメージだし、JUMP担はリズリサ。KAT-TUNは髪もりもりのキャバみたいなお姉さんって感じ。
    中世はリズリサをもう少しゆるくしたふわふわした服が流行ったイメージ。
    ミオレミューみたいなブランドがセクゾやJr.担の間で流行ってた

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/30(月) 20:00:38 

    10年前位のキスマイファンに、花柄ミニワンピにカンカン帽、盛り髪にでかい花付けた人大量にいたけどなぜそれ入ってないの

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/30(月) 20:24:00 

    >>74
    キッモ!!!!!

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/30(月) 20:24:33 

    >>26
    花冠つけてライブ終わりに会場周辺の飲食店(おもにマック)に、そのままの格好で入ってる子たち見てワロタ

    +21

    -1

  • 194. 匿名 2019/12/30(月) 20:59:12 

    >>188
    モノマネのB'z軍団が浮かんだ笑

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/30(月) 21:00:01 

    >>187
    キンプリも同じようなこと言ってくれるんだよー笑
    リップサービスって分かってるけど気合い入れたくなるよね

    +40

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/30(月) 21:08:23 

    わりと最近Hey!Say!JUMP入ったけど、特に近世編の格好したオタが多い感じがした。
    髪グリグリ巻いて推しカラーのリボンやパール編み込んで、リボンやレースがいっぱい付いてる白やピンク系の超ガーリーな服着てる感じ。
    前にSixTONES入った時はグループがワイルド売りで衣装もロック系が多いせいか、レザージャケットとかハード系のダークな色味の服装が多くて、結構バンギャっぽい見た目の子が多かった。
    ジャニオタ全体として近世編の格好がメインだけど、やっぱりグループの特色でオタの格好も変わってくるよね。

    +51

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/30(月) 21:25:03 

    自担のソロ衣装を完コピするオタ
    神席だった時、近くに物凄くクオリティ高いコピーコスオタが居て、その担当も前を通る時に多分あまりの出来の良さに「あーっ!」って驚いた顔で指差しからのガッツリファンサしてた

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/30(月) 21:27:58 

    こないだのキンプリ新潟コン10月だったからかコスプレしてる人いたよ笑

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/30(月) 21:31:13 

    そんな格好してたらアイドルに女性として好かれる訳ないだろうと思うけど、ある意味男性だと思ってない相手(人間の、というか三次元の男性)だからこういう格好が出来るのかなぁ。
    リアルに好きな男性とデートするときにそんな格好出来ないよね…
    お祭り気分ってことなのかな。

    +29

    -1

  • 200. 匿名 2019/12/30(月) 21:40:16 

    >>199
    それめっちゃ思う。
    中には本気で付き合いたいって思ってるファンもいるよね?どう考えたって彼女にしてほしくないファッションナンバーワンじゃない?

    +18

    -1

  • 201. 匿名 2019/12/30(月) 21:42:51 

    >>188
    同じくLUNA SEAは会場中真っ黒だったw
    真冬の花魁コスは寒そうだったわ

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/30(月) 21:51:42 

    近世編の格好はなんて言うか...メンヘラだね

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2019/12/30(月) 21:54:01 

    >>166
    右利きなんだよ許してやりな

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/30(月) 21:54:26 

    一昨日JUMPのコンサート行ったよー。
    今は量産が多いね。あとはモコモコのアウターにロングスカートみたいなシンプルな服装。こういうのは冬だと寒くなくていいよね。量産の子はめちゃくちゃ寒さ我慢してる感がある

    +35

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/30(月) 22:01:38 

    >>128
    あーこれ普段着じゃないなってすぐ分かる。
    結構短いスカート履いてるのに、そういう意識ないのか普通に足広げたまま座ってるし。どことなくぎこちないんだよね(笑)その日の為に頑張っておめかししてるんだろうなーと思う。あと足が寒そう。
    今は結構シンプルでモコっとした服が流行ってるから、冬場は暖かそうだよね。

    +26

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/30(月) 22:04:15 

    量産以外は普通にその年の流行の服着てるよね
    今年はロングスカートばかり見た

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/30(月) 22:19:30 

    「懐かしい」「これ着てた」 ジャニーズファンの参戦服を年代別にまとめた「ジャニオタ参戦服の歴史」に共感の声

    +17

    -2

  • 208. 匿名 2019/12/30(月) 22:31:01 

    >>178

    確かにセクハラだよね
    男性オタが
    ・・・したいと書いたTシャツ着たり
    精子云々書いたうちわ持つのと一緒だよね アイドルたちも気持ち悪いと思う

    +38

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/30(月) 22:33:46 

    >>207
    量産型とかマイメロとかメゾンドフルールとかとてつもなくダサいと思うんだけどみんな本気で可愛いと思ってあんな格好してるの?
    すごく疑問

    +30

    -6

  • 210. 匿名 2019/12/30(月) 22:48:13 

    >>207
    ジャニオタって思ったより可愛いのね
    全く知らない世界だけど興味深いわ。楽しそう
    バンギャ版も書いて欲しいw

    +18

    -1

  • 211. 匿名 2019/12/30(月) 22:49:42 

    >>14
    男の担当?ならよく見かけた!

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/30(月) 22:52:42 

    >>151
    いるよw

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/30(月) 22:53:00 

    >>1
    古代より更に昔は着ぐるみいなかった?プーさんとか。
    デビュー前のKATーTUNとかの現場で大量にいた

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/30(月) 22:57:53 

    >>109
    違うよ。
    このレンジャーはおなじ2007だけど、2月にやった京セラの初ドームの時。
    ちなみに、47コンは5月からで、レンジャーは確か安田が片思いするやつじゃなかったっけ?
    細かくてごめんなさい。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/30(月) 23:01:28 

    メンバーカラーのツナギとKittsonのバッグも描かれて無いからやり直し

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/30(月) 23:04:33 

    >>213

    懐かしい・・・
    記憶の扉が開いたわ
    でもなんでプーさんだったのかな

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/30(月) 23:25:25 

    >>153
    多分本人がリアコなんだよ、許してあげなよ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/30(月) 23:30:51 

    セーラー服は今も着てる人いるよね
    ジャニオタ以外も着てる
    幕張近くで働いてるのでちょくちょく見ます

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/12/30(月) 23:36:02 

    メゾンドフルールのバッグと厚底高ヒールのエナメル靴着用してるとジャニオタなんだろうなーって思う。
    ジャニオタ量産型の服装って男にはかなり敬遠されてるロリータ系だよね?
    男ウケ最悪なのに何でこういう系統に落ち着いたんだろ。
    結局一緒に行くのは女同士だから同性ウケ用??
    「懐かしい」「これ着てた」 ジャニーズファンの参戦服を年代別にまとめた「ジャニオタ参戦服の歴史」に共感の声

    +43

    -2

  • 220. 匿名 2019/12/30(月) 23:59:37 

    >>1
    古代のパニエ、カラーのパニエとツアーTとセットでよく着たわ
    懐かし
    周りもめっちゃ多かった
    近世のやつ、よく松竹座前でよく見る
    関西ジャニーズJrファンの子達かな

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/31(火) 00:01:58 

    >>150
    オシャレしていくのが楽しいんでないの?
    お祭りって感覚だし
    しかも好きな人居るんなら余計に頑張るでしょ

    +30

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/31(火) 00:04:46 

    私ジャニヲタの時盛り髪多かった
    エイターはつなぎ多めで
    後、姫コーデ?も居たな

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/31(火) 00:11:32 

    す、スーパーラヴァーズでしょ!?

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/31(火) 00:42:41 

    40代になるババアですが関ジャニのライブでライブTシャツに赤のインナーに赤でポニーテールして赤い髪飾りつけてるだけでめっちゃすごい気を使ってるとかボソボソ言われるほどコスプレ量産いなかったです。
    私がアラサーになる頃、関ジャニのピークがきて新規ガッツリ増えれば増えるほどつなぎが増え同じ頃嵐が10周年迎える頃から急に量産型が増えました古代と言われる人達も10年前からってイメージです。
    嵐の国立でめっちゃ花冠見かけていつの間にか地元の札幌ドームでいつどこで飛ばされた人が増えてからコスプレ量産型が増えてた気がする。

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/31(火) 00:46:10 

    今年、キンプリの札幌行ったけどほとんどが普通な人で嵐の方が酷いんだなって思った
    リボン編み込んでる人とか変なの少なかったけどその代わり汚い着付けの浴衣がたくさんいてあれはなんのアピールだったんだろ

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/31(火) 00:48:44 

    きっとわかってない人が書いてる?
    古代って言っても10年前前後だし

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2019/12/31(火) 00:52:09 

    >>85何人か見たことある。古代の頃にカウコンにいた子は、ウェディングに紺ソとメンバーカラーのクロックスだった

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/31(火) 00:57:12 

    今年初行ったけど、わたしにはあわなかった〜
    コンサートてゆーかイベントって感じ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/31(火) 01:04:14 

    懐かしい…!!!
    エイトレンジャーのつなぎコスして参戦してたなぁ!
    ちなみにピンク!!!

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/31(火) 01:05:55 

    >>229
    ピンクとはレアですね。
    私がファンになった2005年頃には、まだつなぎ見かけなかったけど北海道だったからかな。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/31(火) 01:17:06 

    >>216
    その頃eggモデルが着ぐるみ着て雑誌載ってたりしたから、その文化がジャニオタにも流れてきたんだと思う
    当時のKATーTUNコンの治安は動物園だった
    今のEXシアターなんか目じゃない

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/31(火) 01:24:48 

    無印?の紙袋に自担の雑誌切り抜きをバーっと貼って、誰担です!って分かる名刺作ってそれを交換してお友達作ってましたw古w
    分かる人いるかなーw?

    嵐デビュー前後

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/31(火) 01:27:21 

    >>232
    とにかく紙袋にたくさん貼ってる人はアリーナ時代までたくさん見かけた

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/31(火) 01:42:25 

    >>213
    V6全盛期の頃のヲタだったけど
    いたわ…プーの着ぐるみと花冠女の時代に参戦してたなあ。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/31(火) 01:45:42 

    >>40
    いやーでも坂道系のヲタはけっこう握手会にむけて小綺麗にしてる男多いよ?

    +1

    -15

  • 236. 匿名 2019/12/31(火) 03:15:58 

    >>140
    それ、知り合いかもしれない。。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/31(火) 03:20:42 

    >>186
    しかも前列は業者さん

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/31(火) 04:07:54 

    >>157
    4人…?
    8人…?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/31(火) 04:58:26 

    >>15
    eighterですが、関ジャニ∞だと大倉のファンは綺麗なお姉さん系が多い印象。

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/31(火) 06:07:56 

    >>4
    まぁジャニーズ側もやってるし…
    「懐かしい」「これ着てた」 ジャニーズファンの参戦服を年代別にまとめた「ジャニオタ参戦服の歴史」に共感の声

    +21

    -1

  • 241. 匿名 2019/12/31(火) 08:57:40 

    ディアマンテ着て盛り髪してたディアマンテーズが忘れられない。あれ凄かった。ウチワ入れるバックはone wayとかセシルのショップバックだった。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/31(火) 09:06:52 

    >>144
    サテンのハッピに顔写真や名前入りの手作り缶バッジをジャラジャラつけて、長ーいはちまきしてる人たちがいた
    私は初めてコンサートに行った田舎の中学生だったから、他の地方から来た本格的なオタの皆さんに心底驚きましたw

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/31(火) 09:08:47 

    >>226
    書いた人本人の古代だろうね

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2019/12/31(火) 09:21:31 

    昔は手作りボードとかの規制がほぼ無かったようなものだからみんな持ってたし、それ入れるためのイッピ袋は必須だったよねw
    無印で無地の紙バッグ買って100均の透明テープでコーティングしてコンサートの度に新作作ってたわ〜

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/31(火) 10:28:30 

    SMAPのライブVTRで、上半身ビキニのお姉様達(しかも美人で結構お胸あった)が映ってたの観たことある。木村くんと慎吾はお胸に釘付けで、清々しい笑顔でお手振りしてた。
    本人達もフリートークでそのこと話してた。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2019/12/31(火) 10:51:54 

    >>14
    当時叩かれてた記憶。なんかマナー違反してたんだっけ、なのに仕切るから嫌われてたような…

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/31(火) 11:02:46 

    >>1
    なんで最近のジャニオタみんなサンリオかセーラームーンのアイコンなんだろね

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2019/12/31(火) 11:06:46 

    >>246
    叩かれてたね
    椅子の上に土足で乗って周囲を煽ったりしてるの見たよ
    あの人まだ聖おっかけてんのかな?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/31(火) 11:28:48 

    >>213
    かつんはドレスに盛り髪もいたって聞いたけどどうなんですか?

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2019/12/31(火) 11:34:08 

    >>1
    全部オバさんは着れなさそうな格好ばっかだな。そもそもジャニヲタは若い人しかいないのか?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/31(火) 12:05:04 

    ジャニーズじゃないところのオタクでライブとかたまに行くけど、3枚目みたいな人ちらほらいる
    場慣れしてるからかロビーとかで時折ワーキャーしてうるさいから苦手

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/31(火) 12:24:42 

    アラサーだけどまだ嵐結成する前からニノと相葉くんが好きで、嵐のコンサートも一度は行ってみたいとずっと思ってたんだけどこういう子たちの中に入るのが怖くて結局一度も行けなかったなー。好きって言ってもオタクなわけじゃくて、普通に好きのレベルだし。

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/31(火) 13:31:25 

    古代もまだ10年前くらいだよね
    しかもJUMPとかキスマイらへん

    ∞NEWSカツンらへんよく行ってたけどキャバ嬢みたいなのとか多かった…
    古代より古いのか笑

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/31(火) 13:32:08 

    某歌い手グループはハッピ大量発生だよ〜
    でもダサい服隠せていいのか!?って思ってきたww

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/31(火) 13:33:25 

    紀元前はマッチ?

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/31(火) 13:34:09 

    魂のために毎回ワンピース新調してめっちゃ気合い入れて行ってた笑笑
    もうねデートの気分なんだよ。
    見られてるわけじゃないのに笑

    でもそこから少しでも目立って、担当から見られたい!って心理なんだろうね

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/31(火) 13:34:54 

    >>60
    縄文時代

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2019/12/31(火) 13:50:57 

    「懐かしい」「これ着てた」 ジャニーズファンの参戦服を年代別にまとめた「ジャニオタ参戦服の歴史」に共感の声

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/31(火) 13:58:26 

    量産型の意味が分からない。どの時代もある意味量産型じゃないの?おばさんはついていけない。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/31(火) 14:53:25 

    >>54
    10年前に嵐のコンサートに私服で行ったよ
    すごい人もいたけど、私服にネイル(メンバーカラー?)とペンライトだけって人もいた
    ファンもそれなりの年齢になったし、今ならさらに落ち着いてそう
    でも、若いグループはすごいのかもね

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2019/12/31(火) 17:49:10 

    めんへら

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2019/12/31(火) 18:29:46 

    >>252
    そんなに長くファンだったのに1回もいかなかったのはちょっともったいない😅

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2019/12/31(火) 20:25:36 

    こういう時に宮田映してやれよ

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/31(火) 20:35:30 

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2020/01/03(金) 01:48:27 

    >>28
    最近ジャニーズにハマった大学生です。同級生も古株のジャニヲタらしく服装はフリフリ系、ロリータ系?ばかり着てます。私含めて周りの子は街中にごろごろ居るような服なんですが、その子はちょっとだけ系統違いましたね
    でも同じジャニヲタになってからフリフリ系を着たくなる理由も分からんではないなとおもっちゃいましたw 何かジャニーズにはそうさせたくなる力があるんですかね

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2020/01/04(土) 16:58:33 

    量産型ってよく見るけど、逆になんで多いの?
    他の人と違うほうが目立つような…

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2020/01/16(木) 14:57:23 

    >>12
    そうですよねwよかった!わたしいつの間に古代になったんだろう?っと焦りましたwww

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/26(日) 03:40:08 

    キチガイみたいで気持ち悪い!今のヲタって安いデリヘルにいそうだよねでかいカラコンで

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/01/26(日) 15:11:21 

    KinKiオタの知り合いがいるんだけど、
    そいつ、老け顔のブスのくせに「オタ活用にメゾンドフルールのバッグ買ったー、これ可愛くない?」「このカーデ、可愛くない?」とかいちいち聞いてきてウザい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。