ガールズちゃんねる

「暴れる小学生」「叱責に耐えられない若手社員」急増の裏に「ほめる子育て」

478コメント2019/12/26(木) 21:41

  • 1. 匿名 2019/12/22(日) 13:11:45 

    「暴れる小学生」「叱責に耐えられない若手社員」急増の裏に「ほめる子育て」 | デイリー新潮
    「暴れる小学生」「叱責に耐えられない若手社員」急増の裏に「ほめる子育て」 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    厚労省は12月3日、体罰の指針案を発表した。挙げられる体罰には「友達を殴ってケガをさせたので同じように殴った」「他人のものを盗んだのでお尻を叩いた」といった例が並ぶ。背景にあるのは、相次ぐ虐待死を受けて来年実施される改正児童虐待防止法だ。また指針では、指示するのではなく問いかけること、ほめることが推奨されてもいるが、こうしたお上の介入に識者からは疑問の声が投げかけられている。


    「欧米では子供が幼いころから親が添い寝しませんし、入浴も一人でします。個人を能力や個性で区別するのが当たり前と見なされ、能力の乏しい人は切り捨てられ、小学生から留年が当たり前です。日本よりも親子間の心理的距離があり、躾けも厳しいから、ほめることが重要なのです。一方、日本は切り捨てない社会が前提で、学校でも会社でも落ちこぼれを出さないことが重視されます。親子の心理的距離がはるかに近いので、わざわざほめ言葉を言う必要はありません。口では厳しいことを言うことで、子供につい甘くなる心を中和してきたのです」

    +559

    -29

  • 2. 匿名 2019/12/22(日) 13:12:53 

    叱らない育児を間違って解釈して実行してる親いるよね

    +1581

    -1

  • 3. 匿名 2019/12/22(日) 13:13:10 

    日本大丈夫かよー。。

    +655

    -6

  • 4. 匿名 2019/12/22(日) 13:13:10 

    怒られたりけなされてばかりも歪む
    バランスだよね

    +861

    -5

  • 5. 匿名 2019/12/22(日) 13:13:16 

    「暴れる小学生」「叱責に耐えられない若手社員」急増の裏に「ほめる子育て」

    +39

    -119

  • 6. 匿名 2019/12/22(日) 13:13:18 

    褒める子育ては大事だよ。
    叱らないのが問題。

    +1523

    -24

  • 7. 匿名 2019/12/22(日) 13:13:22 

    欧米の子ってそんなに躾は厳しくないよー。
    ろくに躾もされてない猿みたいな子いっぱいいるよ。

    +827

    -29

  • 8. 匿名 2019/12/22(日) 13:13:36 

    20年後、挫折からのひきこもり増えると思うよ

    +663

    -4

  • 9. 匿名 2019/12/22(日) 13:13:49 

    暴れる老害と逆ギレする団塊世代はどうなんだ?口で聞かなきゃ手で躾されてきた人達も失敗作が多いじゃないの

    +1064

    -44

  • 10. 匿名 2019/12/22(日) 13:13:53 

    先生からも親からも理不尽に怒られて暴力振るわれできた私は 向き合い方がわからないから 避けるようになった

    +365

    -9

  • 11. 匿名 2019/12/22(日) 13:14:07 

    >先生が厳しく指導できない以上、子供を躾けて社会性を身につけさせられるのは親しかいない。

    本当これ

    +1059

    -5

  • 12. 匿名 2019/12/22(日) 13:14:10 

    >能力の乏しい人は切り捨てられ、小学生から留年が当たり前です。

    これ日本でも実施できないだろうか

    +629

    -12

  • 13. 匿名 2019/12/22(日) 13:14:27 

    確かに日本みたいにお風呂も寝室も一緒のベッタリの上に叱らないで褒めるだけの子育てにしたらロクデモナイ人間に育ちそう。

    +810

    -11

  • 14. 匿名 2019/12/22(日) 13:14:40 

    日本と欧米は違うから、比較する必要はない。だからこそ、日本で欧米のような褒める子育ては合わない。

    +487

    -9

  • 15. 匿名 2019/12/22(日) 13:14:42 

    教育論って言う事がコロコロ変わるよね
    それぞれが我が子に合った子育てをすれば良いだけのことなのに
    子育てはやり直せないから情報に振り回されて後悔したくない

    +506

    -3

  • 16. 匿名 2019/12/22(日) 13:14:44 

    こんなもん、やる方とやられる方の読解力がなけりゃ成り立たない。
    「甘えさせる」と「甘やかす」の違いもわからないやつが、形式だけ取り入れるから、どっちにしろ失敗する。

    +319

    -2

  • 17. 匿名 2019/12/22(日) 13:14:54 

    アメリカってたしかに教師はバカにされてないよね。
    大人をバカにする子どもって少ない気がする。
    その代わり、大人も子どもを特別に守る存在として扱ってる。

    +392

    -12

  • 18. 匿名 2019/12/22(日) 13:15:00  ID:6451jhFSse 

    そこに愛があるかどうかです。

    +114

    -2

  • 19. 匿名 2019/12/22(日) 13:15:27 

    昔は今で言うところの放任状態だったけどその分自立心は強かったかもね

    +148

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/22(日) 13:15:35 

    褒める子育て無理だよ
    最近子犬来たんだけど、最初怒らない育て方やってもトイレも覚えないし全然だめ!
    その時は怒ってもあとで褒めてあげたら、バランス取れると思うんだけど。

    +322

    -16

  • 21. 匿名 2019/12/22(日) 13:15:36 

    よくできた時は誉めるけど、ダメなことはダメってちゃんと教えないと。当たり前なこと。

    +391

    -3

  • 22. 匿名 2019/12/22(日) 13:15:49 

    褒めるのはいいでしょ
    叱らないのが問題なんじゃん

    +331

    -2

  • 23. 匿名 2019/12/22(日) 13:16:06 

    叱責に耐えられないとあるけど、耐えられないような罵詈雑言も含まれてそうな予感。
    程度によるとしか。

    +22

    -16

  • 24. 匿名 2019/12/22(日) 13:16:19 

    一度も叱られたりダメ出しされた事がないまま大人になったらとんでもない人間になりそう。

    +329

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/22(日) 13:16:24 

    そもそも指導力がない上司が多すぎる。話題の木下みたいな

    +114

    -10

  • 26. 匿名 2019/12/22(日) 13:16:29 

    良い事をしたりよく出来たら褒めてあげて悪い事をしたら叱る
    ただそれだけでいいと思うんだけど
    どちらかに偏るのは良くないかもね

    +225

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/22(日) 13:16:37 

    叱るときは叱る!誉めるときは誉める!バランスが大事だと思う。

    +131

    -1

  • 28. 匿名 2019/12/22(日) 13:17:05 

    叱らないのやめてほしい
    命に関わるような事でも怒らないし、昔と違って他人に近づいてほしくない関わってほしくない親もいるし、なら責任もって躾してほしい
    公共の場は大人の場
    うるさいしマナー悪い
    働いてる店でやんわり言うと、ほら怒られたとかあの店員さんが言うからやめなさいとか違うでしょ

    +362

    -4

  • 29. 匿名 2019/12/22(日) 13:17:32 

    なんでも上部だけ真似するからこういうことになる。きちんと背景まで理解してからじゃないと。

    +130

    -1

  • 30. 匿名 2019/12/22(日) 13:18:01 

    小学校の先生も保護者とトラブルになりたくないからあまり悪い成績つけないらしいよ

    +122

    -8

  • 31. 匿名 2019/12/22(日) 13:18:02 

    >>4
    本当にそれ。キツく言えば仕事出来るようになると勘違いしてる人が多すぎる。適度に出来るようになった所を誉めないと、自信喪失でパフォーマンス能力が逆に下がるし、また叱られると相談したり報告が遅れる傾向があるのを知らなすぎる。

    +225

    -3

  • 32. 匿名 2019/12/22(日) 13:18:13 

    >>12
    とりあえず高校だの大学だのの無償化やめて、能力のある子には貧乏だろうが病気がちだろうが資金が回るようにしてほしい
    バカに教育費回すのはムダ

    +467

    -8

  • 33. 匿名 2019/12/22(日) 13:18:15 

    子は鏡

    怒りながら育てれば怒りっぽく

    穏やかに育てれば穏やかに

    +16

    -37

  • 34. 匿名 2019/12/22(日) 13:18:21 

    でも、褒め方も、努力や挑戦を褒めるのがいいらしいよ。

    既にある能力や容姿を褒めると、逆に失敗を怖がるようになるし、プレッシャーもかかるし、プライドも無駄に高くなる。
    自分でやって伸ばしたことや努力を誉めないとね。

    +122

    -5

  • 35. 匿名 2019/12/22(日) 13:18:23 

    褒めるのはいいけど躾しないのとイコールじゃないからね。
    怒鳴ったり叩いたりする育児より根気がいるけど同じことを何度も繰り返し丁寧に説明して子供に理解させないといけない。
    でも叱らない育児をはき違えてる人多いよね。

    +112

    -2

  • 36. 匿名 2019/12/22(日) 13:18:44 

    親に叱られて育ったけど上司の怒鳴る叱責には耐えられません。上の世代のパワハラもひどいわ

    +120

    -4

  • 37. 匿名 2019/12/22(日) 13:18:48 

    叱ろうにも拳骨でも食らわせようなら傷害罪で逮捕だからな・・・

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2019/12/22(日) 13:18:55 

    「叱らない」とか「褒めるだけ」とか極端なことやってるとおかしな子が育つってことでおけー?

    +149

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/22(日) 13:19:20 

    私は教師に叱責や暴力を受けすぎて未だに恨んでる
    厳しすぎるのもどうかと思う
    バランスが難しいね

    +62

    -4

  • 40. 匿名 2019/12/22(日) 13:19:40 

    ダメよーって笑顔で言ってるだけで叱ってると勘違いしてる親も何とかしてほしい
    案の定子供は何もわかってない

    +219

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/22(日) 13:19:43 

    日本から見ると、小さい頃から親と離れて寝て、高校出たら実家から出るのが当たり前な欧米の子たちは自立心があるなーって見えるけど、
    逆に向こうからの視点で見ると、小学校から自分たちだけで登下校し、掃除当番や給食当番があって日本の子供たちは自立している、って記事も読んだことあるので、お互いいい所だけ取り合えばいいよ。

    もちろん住宅事情や治安の違いはあるから簡単にはできないところもあると思うけど。

    +134

    -3

  • 42. 匿名 2019/12/22(日) 13:19:50 

    >>9
    ほんとだよね
    データがないだけで昭和の治安は最悪だった

    個人的には最近の若者はヤンキーみたいのが減ったと思う

    +334

    -5

  • 43. 匿名 2019/12/22(日) 13:20:12 

    叱らないからじゃないよ愛情不足だよ

    +5

    -4

  • 44. 匿名 2019/12/22(日) 13:20:15 

    褒める事しかしちゃいけないって感じで野放しで育ててる親いるからね
    というか極端なんだよ…

    +44

    -1

  • 45. 匿名 2019/12/22(日) 13:20:28 

    >>11
    生徒が悪いことして怒った先生を怒る親が本当にいるからね
    しかも結構いい年した人
    自分の子を躾けてください

    +265

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/22(日) 13:20:30 

    >>9
    昔の日本は色んな意味で育児が雑すぎて論外なのでは?
    その反動で大事に大事にやりすぎてその弊害が出てる。
    この先良くなるといいけどね。

    +156

    -5

  • 47. 匿名 2019/12/22(日) 13:20:35 

    逆に叱らない親ってすごいなと思うわ
    どうしたって注意しなきゃいけない場面なんて1日に何度も出てくるはずなのにそこ、スルーなんでしょ?
    私なんて超口うるさい親だわ...

    +191

    -3

  • 48. 匿名 2019/12/22(日) 13:20:39 

    >>39
    私もギリ体罰あり世代

    マスク忘れたときほっぺをちぎれそうなくらい引っ張られた

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/22(日) 13:20:43 

    叱らない親多いよね
    外で子供が騒いでて他の人の邪魔になってるのに全然怒らない

    +108

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/22(日) 13:21:49 

    若手が叱責されて落ち込むのは普通では?
    悪気はないけどきつい言い方をしてるのでは?

    +23

    -5

  • 51. 匿名 2019/12/22(日) 13:21:59 

    >>42
    ヤンキーは減ったけど一見普通の子なのに
    ヤンキー以上にルールなしで酷いことができる子が増えた印象がある

    ヤンキーはヤンキー同士でやってる感じだったけど

    +187

    -5

  • 52. 匿名 2019/12/22(日) 13:22:05 

    お年寄りの中にもマナーが悪くて横暴な人いるけど
    叱責されずに今まで生きてきたのかな

    +18

    -2

  • 53. 匿名 2019/12/22(日) 13:22:16 

    学級崩壊も暴れる小学生なんか昔から沢山いたけど
    なんか色々勘違いしてない?
    ちゃんとしつけてる家庭のが多いよ

    +2

    -8

  • 54. 匿名 2019/12/22(日) 13:22:46 

    >>6
    叱らないで褒めてばかりだとそれってもう、しつけを放棄してるよね

    +182

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/22(日) 13:23:30 

    いいことしても褒めない、怒るだけっていうのが昔の教育のイメージ
    最近は怒らず甘やかしてるイメージ
    悪いことは叱る、いいことしたら褒めるってそんなに難しいかな?

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2019/12/22(日) 13:23:39 

    >>50
    メンタル弱い子が増えたっていうのの答えは何だろう?
    正直今は先輩も上司も優しすぎるほど優しいと思うけど
    それでも叱責された!って落ち込んだりすぐに休んだり辞めたり

    +48

    -3

  • 57. 匿名 2019/12/22(日) 13:23:46 

    >>9
    でもその世代ってメンタル強そうだし忍耐力はありそう

    +102

    -15

  • 58. 匿名 2019/12/22(日) 13:23:46 

    欧米でも認めないわけじゃないんだよね。
    きちんと出来た事とかに関しては認めてあげる。
    全く褒めないわけではない。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/22(日) 13:24:07 

    >>48
    私はアラフォー
    往復ビンタ、げんこつ、髪の毛ひっぱる、竹刀で頭たたく
    友達は鼓膜破れてた

    体罰があたりまえの時代ってあったね

    +56

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/22(日) 13:24:10 

    叱らない育児の弊害

    日本はこの先どんどん悪化する

    +34

    -3

  • 61. 匿名 2019/12/22(日) 13:24:41 

    とりあえず、学校や幼稚園とかのせいにするのはやめてほしい。

    +57

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/22(日) 13:24:42 

    何が正解なんてないよ
    その子の性格でしょ
    理不尽な事も経験して成長してく
    それをいつまでも根に持って人のせいにする人はそれなりにしかならない

    +29

    -4

  • 63. 匿名 2019/12/22(日) 13:24:44 

    褒める子育てやりたいけど、ついつい叱ってしまう。無理じゃね?

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/22(日) 13:24:45 

    なんで何でも欧米に学ぼうとするのかな?
    もともとの環境や関係性が違うのだから合うとは限らないのに
    本当に良いと思って取り入れようとするなら、産まれたその時から変えていかないと意味がない
    まず日本語で育てるのと英語で育てるからして感性が違ってくると思う

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/22(日) 13:24:46 

    体罰で怪我させられても泣き寝入りする時代に比べたらずっといい。
    採用が下手なのか、優秀な学生に相手にされない会社なのか知らんけど。

    +34

    -1

  • 66. 匿名 2019/12/22(日) 13:24:48 

    別に50代の方でも幼稚な人いるよ(笑)

    年金暮らしの親に
    携帯代、車の税金、光熱費、保険金など
    出してもらって。

    働いた金は全部、自分のお小遣い。

    それを注意できない親がダメなんじゃないの?(笑)

    +48

    -1

  • 67. 匿名 2019/12/22(日) 13:25:21 

    叱責する上司はフォローしない人多いよ
    親から怒鳴られたり、ぶたれたことあるけど
    それは愛情があるし平気だったけど
    上司からの叱責は辛かった
    他の人が同じことしていても怒らない理不尽さ

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/22(日) 13:25:47 

    不測の事態に対応できない、自分で自分をコントロールできない子供が増えていると思うよ

    なんでも自分の思い通り、想定通りにいかないとパニックを起こす(イライラする、泣く、嘘をつくなど)

    ほんの少しの友達とのトラブル(友達とやりたい遊びが合わないなど)も、本当に過剰な反応が出る

    +56

    -3

  • 69. 匿名 2019/12/22(日) 13:27:25 

    >>59
    生徒の鼓膜を破ったことがある先生、わりといたよね。
    口止めされてたけどみんな知ってた。

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/22(日) 13:27:52 

    >>45
    いや、内容じゃない?
    おねしょを怒鳴り散らす男の保育士いるよ?
    女性の保育士は怒らないで、今の時期は皆んなしてるからと怒る私を慰めてくれたよ?
    土井爺さん先生は、先生ではないってことだね。

    +1

    -15

  • 71. 匿名 2019/12/22(日) 13:28:20 

    >>57
    だから余計に質が悪いのよね
    老害は当分続くな…

    +53

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/22(日) 13:28:42 

    外国人への指導を日本人と同じようにしたら
    最悪殺されるって聞いたことあるけど
    人前で叱責するのがありえないらしい

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/22(日) 13:28:59 

    今はパワハラとかに厳しい時代だし会社も教師も最近は腫れ物に触るように指導してるところすごく増えてるはずなのにね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/22(日) 13:29:03 

    ほんとこれ思うわー
    そもそも欧米とは生まれ落ちてからの生活習慣が違うもん
    日本人は肌身離さない子育てなのに、さらにいい子いい子してたらダメ人間になるのも分かるよね

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/22(日) 13:29:42 

    仕事の指示をしただけで、きつく言われたとかミスを指摘して直すように指示しただけで叱られたとか。じゃあ、どう言えばわかるのかね?何やっても叱られず、ほめて育ててこうなるのかしら。
    下手すると、親が会社に乗り込んできたり労基署に直訴したりするからね。

    +36

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/22(日) 13:29:56 

    >>18
    「愛」が何かを知らない人が沢山いるから、ある意味危険な言葉。
    相手の感情無視して自分の感情押し付けて
    意のままに操作するのが「愛」だと思い込んでる人が沢山いる

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/22(日) 13:30:13 

    >>30
    内申書なんて当てにならないよね

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/22(日) 13:30:14 

    前から一定数存在したけれど
    拡散されなかっただけだと思うよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/22(日) 13:30:18 

    そうなのかなあ、自分が否定され続けて育ったから、子どもにはそうしないように気をつけてるんだけど。
    バランスが大事って事だよね…。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/22(日) 13:30:46 

    >>70
    おねしょを怒鳴り散らすのはかわいそうだね
    悪意がない場合のミスには怒鳴り散らさなくてもいいよね

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2019/12/22(日) 13:31:51 

    褒めてばかりの子育てしてるとその子どものプライドがどんどん高くなるって聞いた

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/22(日) 13:32:14 

    >>69
    私の中学の英語教師は、生徒とキスしてるところを校長に見られてたよ。
    衝撃から英語大っ嫌い大っ嫌いになった。
    数学の女の先生は、担任の男にプロポーズされたと悩み男の子の生徒会長に相談してた。
    数学大っ嫌いになった。
    国語の先生は落ち着いた方で、勉強しなくても点数取れる授業だった。

    色恋を思春期の生徒に見せるな!

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2019/12/22(日) 13:32:31 

    >>72
    バイトさんの指導ぐらいしかしたことないけど、人前では注意しないよ。
    必ずバックヤードで二人だけで。
    無駄に傷つけても効果がない。
    お互いにいいことない。

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/22(日) 13:33:06 

    褒めるって結果だけじゃなくて過程も褒めることらしいね。失敗しても、それまでの過程で良かったところを褒めたり。それ勘違いして結果が良かったときだけ褒めてるとそう育ちそう。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/22(日) 13:33:33 

    >>73
    うちの会社なんてほんと腫れ物(笑)

    なにせ新入社員を迎えるにあたって
    「今の子はメンタルが弱いのでミスがあっても叱らないように」とお達しがあるほど
    ミスの指摘も場合(新入社員)によってはしない
    何故なら指摘されただけで寝込む(休む)
    新人のミスなんて当たり前だししても大ごとにならない程度のものや
    フォローできるようなことしかないのに、自分は完璧と思ってるのか
    この世の終わりの如くなって病む(辞める)

    +58

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/22(日) 13:33:45 

    叱らない子育てを間違えてるよね
    悪いことしても見守るとかバカかと思う

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2019/12/22(日) 13:34:17 

    >>80
    その土井先生、周りに他の先生がいない場合だけ怒るんだって。
    周りに先生がいたら怒らない。
    爺さんだから、頭も悪いしね…
    やっぱり、女の世界にいる男性は何処の世界でも変な人が多いよ。

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2019/12/22(日) 13:34:36 

    >>9
    あー、だから私の母親は何でもかんでも逆ギレしてきて絶対謝らないのか、、、

    +72

    -3

  • 89. 匿名 2019/12/22(日) 13:34:47 

    母親が子供の側にあるべきってのもよく言うけど、ずっとついて世話してると自立できないよな

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/22(日) 13:34:54 

    >>9
    あれはもう脳が老化してるんだと思う。

    +100

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/22(日) 13:35:00 

    ほめるだけの教習所も怖いよね。運転下手くそばっかり排出しそう。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/22(日) 13:35:34 

    >>85
    指導力が無いだけじゃ………

    +2

    -15

  • 93. 匿名 2019/12/22(日) 13:36:14 

    何でも欧米を真似すりゃいい訳じゃないって事よ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/22(日) 13:36:24 

    褒めることはもちろん大事だけど、叱らないというより、怒らないことが大事なんじゃない?
    叱る→わかるように言い聞かせる。
    怒る→自分の不満を感情的に相手にぶつける。
    って感じ。

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/22(日) 13:36:24 

    外国人の店員はお客にも厳しいよ
    日本みたいに失礼なことされても低姿勢じゃないよ

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/22(日) 13:36:52 

    >>84
    でもさ、過程褒めるのも小さいうちだけでいいと思う
    大人になったら結果が全てだからさ、過程頑張ったのにってキレる大人になりかねない

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/22(日) 13:37:13 

    プライドばかり高くて打たれ弱い子が増えてる。ちょっとしたことですぐへそを曲げる。

    +29

    -1

  • 98. 匿名 2019/12/22(日) 13:37:25 

    最近は会社とか教師、保育士で教育指導する側の立場の人達もメンタル参ってるのよく聞く。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/22(日) 13:37:39 

    >>9
    バランスでしょ。暴れる老害がいるから、褒める育児でいいとはならないでしょ。

    +34

    -2

  • 100. 匿名 2019/12/22(日) 13:38:19 

    叱りすぎはダメ。
    うちは親が怖すぎたから、鬼教師だろうがパワハラ上司だろうが、「アホがまた怒鳴っとるw」としか思わなかった。
    その親もまた、歳をとって弱って来たから笑える。
    これが本音。
    子供のころは、表面上しおらしくしてたから、
    「親御さんの躾の行き届いた、いい娘さん」っていわれていたけど。褒められても信じてないし嬉しくもない。

    +19

    -2

  • 101. 匿名 2019/12/22(日) 13:38:31 

    >>9
    違う育ち方をした下の世代が70代以降になった時がどうなるかまだ分からないからね
    むしろずっとずっと未来では、かつて団塊と言われた世代のほうがその後の世代よりずっとましだったと言われる可能性もある

    +48

    -1

  • 102. 匿名 2019/12/22(日) 13:38:35 

    自分勝手な老人も多いけど、その人達のしつけはどうなってたんだろうね

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/22(日) 13:38:55 

    大声で怒鳴ったり人格否定はしないほうがいいと思う

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/22(日) 13:39:26 

    >>94
    でも3歳児にわかるように言い聞かせようとしても聞かない場合もあるよね
    何回言っても理解できない子と理解できる子がいるからさ

    +29

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/22(日) 13:39:45 

    >>85
    マジか~
    お疲れ様

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2019/12/22(日) 13:39:49 

    >>9
    年功序列で上の立場なら何してもいいと思ってる

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2019/12/22(日) 13:40:20 

    >>31
    私も否定的なこと言われて育って、ひねくれました。相手からの正反対の意見やアドバイスでも素直に受けとれず、敵対心しかなく、相手に優しくできないし、人からこうした方がいいよと言われたとしてももうやらない→できない→やりたくないの負のスパイラル…「厳しいこと言ってくる人はあなたのこと思ってる」「愛情」とか言ってくる人がいるけど、私にとって阻害させるいじめ、あら探しにしか見えない。会社でも相談するのが苦痛

    +60

    -5

  • 108. 匿名 2019/12/22(日) 13:40:53 

    >>6
    当人も褒め殺ししかされてないから気付かないんだよ。
    女を甘やかす男が悪い。

    +4

    -17

  • 109. 匿名 2019/12/22(日) 13:41:08 

    昔から仕事のパワハラが原因で自殺してる人いる

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/22(日) 13:41:26 

    >>83
    まあ、それが普通だよね。
    人前でキレなくても嫌味を言う人はとても多い。
    逆ギレだ!と騒ぎ出す。
    思い遣りは、ゆとり世代には難しい…とはいえ団塊世代は現代に在るべき知識が足りない。
    知識が足りない故に、思い遣りを教える人がいない。
    思い遣りを何処で学ぶかってことだね。
    家庭であり、読書であり、映画からさえも…
    良書も減ったし、映画も…
    ネットの世界は、所詮はネットなのに分別もつかない若者や老害が増えた。
    貴方は、家庭環境に恵まれたのかもね。

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2019/12/22(日) 13:42:41 

    褒めるべき人を褒めず叱るべき人を叱らない
    あべこべトンチンカンな教育してるよねと

    褒めるべき人を叱り叱るべき人を褒める
    これでは甘えが強い人はどんどん自己中になるし
    人知れず頑張ってる人は頑張りすぎて潰されるだけ

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2019/12/22(日) 13:44:15 

    >>107
    いやそれ、相手が頭悪くて指導力無い人だっただけだよ。
    自分は仕事出来ます!系に多い。
    厳しいことを言うからこそ、敢えて優しく言ってきかすのが他人じゃん。

    +28

    -3

  • 113. 匿名 2019/12/22(日) 13:44:32 

    いじめやパワハラも叱らないじゃん

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/22(日) 13:45:02 

    >>12
    授業ついてけないのに塾にも行かせられないし親も勉強教えれない底辺家庭や、人権団体が騒ぐから無理だろうな。
    みんな平等がいいって言ってる人達って、人生でいい思いができない結局平均以下の人達ばかりなんだよな。

    +46

    -4

  • 115. 匿名 2019/12/22(日) 13:46:06 

    >>59
    当たり前に「尻ぶち棒」って手のひらのかたちした長い子供を打つ棒が売ってたよね。
    お土産コーナーとかで

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/22(日) 13:46:17 

    叱られ慣れてないせいで、お客様や上司に怒られるのを過度に怖がってしまい、ミスの隠蔽・不祥事の原因になることもあるらしい。何事もバランスだね。

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/22(日) 13:47:12 

    15年前の話だけど、
    叱らない子育ての家の子供が
    ウチの息子との些細な口喧嘩(もめ事)の最中、背中を殴る、足を蹴るなどの暴行をしてきた。
    その子供の母親にその出来事を伝えると
    「ウチの子供を怒らせるようなことを言ったんじゃない?
    ウチの子供からは暴行とか喧嘩のことは何も聞いてないから」で
    済まされた。
    成績優秀で難関大学出て就職したけど、上司に注意されたのがきっかけで今は家に引きこもってる。

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/22(日) 13:47:29 

    >>102
    ほんとだよね
    接客業とかしたことあれば分かると思うけど、年寄りの方が厄介な人多いよね

    +11

    -2

  • 119. 匿名 2019/12/22(日) 13:47:50 

    >>102
    老人は厳しい教育や暴力(年代によっては戦争)、寝ずに働いてなんぼの時代に耐えて来た人達だから悪い意味で自分が偉いと思ってる人も多そうだよね

    (厳しい時代の日本を支えて来た人達だから尊敬もするけど)

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/22(日) 13:47:55 

    >>82
    人生めちゃくちゃ生きにくそうな性格だね。感受性が強すぎて。

    +10

    -3

  • 121. 匿名 2019/12/22(日) 13:50:01 

    >>111
    まあ、そんなもんじゃない?
    能力の無い老人保育士見てたら分かる。
    でも、ちゃんと見てくれる保育士もいる。
    何が違うかって、もう心の在り方だね。
    お金貰って介護されてる保育士見てると、不可抗力さえ影では怒鳴り散らすから性根が腐ってるからどうしようもない。
    でも、表向きは優しい先生を演じてる。
    クズ爺さんだな〜と最近はバレてきてる。
    先生と名のつく能力高い人は、出来ない人のフォローしてるから大変だと思う。

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2019/12/22(日) 13:50:41 

    毎年新入社員に1人くらいはどうしようもない奴がいる。口だけ偉そうな事を言う割には実行が伴っていない、叱れば口答えする。そういう奴は一年以内に淘汰されるよね。
    ガル民の一部の親に甘そうな家庭があるもん。だから、外国人の社員が増えるような気がする。

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2019/12/22(日) 13:50:56 

    >>2
    ご近所のおばあさん、その娘が子供に向かって「道路で遊んだら近所の人に怒られるよ」って言うけど周りに迷惑が掛かるって発想が一切ないんだよね。

    +84

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/22(日) 13:52:34 

    >>8
    来年30だけど、既にこの手の人種増えてると思う。私の知ってる引きこもりは悪い意味で仲良し親子の育ちが多い

    いつまでも仲良し親子で、不登校になって守られ、卒業しても守られ、追い出さず優しくして自立する機会を失った。
    本人暇なのに家事できないしやらせない

    +76

    -1

  • 125. 匿名 2019/12/22(日) 13:53:21 

    叱責の内容にもよる

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/22(日) 13:54:01 

    子育ては疲れるし何より責任も大きいし、ちゃんとした一人前に育てるのって大変だと思う。
    私は子供への理想が高いから、自分の思い通りにいかない子供は産まなくて正解だとずっと思ってる。
    正直、大人になってどこに行っても困らない、その子にあった躾や教育が穏やかにできる自信が私には全然ない。

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2019/12/22(日) 13:54:21 

    >>102
    そらあんたアンパンマンに育てられた世代だからね。
    行け!皆んなの夢守る為!
    帰れないゼロ戦でさあ日本を守れ!
    行ってきます!
    だよ?
    あの歌で泣けるって。

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2019/12/22(日) 13:55:30 

    >>116
    >ミスの隠蔽

    そういや近年、郵便配達員が「配達が間に合わないから郵便物捨てた」とか、看護士が「引き継ぎや説明が嫌だから患者を何人も◯害した」って事件あったよね

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/22(日) 13:56:37 

    >>40
    大声出してダメーとかコラッーって言ってるだけで躾してると勘違いしてる親も何とかしてほしい。
    案の定子供は何もわかってない

    +32

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/22(日) 13:57:13 

    うちの職場にも親から叱られずに育った人がいる
    と言っても30代既婚子持ちだけど
    怒られると頭が飛んで真っ白になるらしい
    根拠の無い自信があるから間違ったまま確認もせず仕事進めるし結果上司にまた怒られると真っ白になってエンドレス
    どうしたもんだか…

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/22(日) 13:57:44 

    子どもをお客さん扱いをするのはもう止めましょう。
    お客さんがいきなり労働者になれる?

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2019/12/22(日) 13:58:39 

    >>122
    辞めさせる方向へ持っていくんだよね。
    会社の利益とか全く考えていない能力が無い人に限って、人を雇うのに掛かるお金を知らないし辞めない。
    長く居座る人に限って、次が伸びそうな人だと潰しにかかる。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/22(日) 14:00:36 

    >>130
    普通に怒る時点で、指導力が無いと分かるけどな…
    まあ、真っ白になるって言い訳だからちゃんとした人が指導したら変わるよ。

    +1

    -6

  • 134. 匿名 2019/12/22(日) 14:00:41 

    悲しいことに気が弱い打たれ弱そうな人の方が叱責される
    人間の本能で強そうな人には強く言えない

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/22(日) 14:00:48 

    >>131
    いや、使役する側に育てたいんだけど。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2019/12/22(日) 14:01:21 

    >>51
    ヤクザに見えないヤクザが増えたように
    ヤンキーに見えないヤンキーが増えただけだと思う

    +63

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/22(日) 14:01:35 

    >>127
    アンパンマンは、本当に泣ける!!!!!

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2019/12/22(日) 14:03:06 

    >>57
    我が儘なだけだよ。

    +23

    -2

  • 139. 匿名 2019/12/22(日) 14:03:08 

    >>130
    褒める子育てのはしりくらいじゃないの?うちにもいるよ
    重要な仕事は一切任されない+おつきの先輩が必ずいる

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/22(日) 14:03:20 

    >>127
    有り得ない時代だよな〜
    でも、戦争をする時代へとまた戻ろうとしてるね。
    外交って、今まで何をしてたんだろ?

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2019/12/22(日) 14:03:23 

    >>15
    教育論って言うか、周りの目にも振り回されてるよ。
    この状況だったら、うちの子の場合、大声だして叱るより、一旦なだめた後に言い聞かせた方が効果あるな、って思っても、そんな生温いやり方ダメだ的な目で見られたり。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/22(日) 14:04:13 

    >>130
    紙に指示印刷するのはどう?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/22(日) 14:04:35 

    >>11
    学校に教育どうなってるんだっていう発言聞くと、大元の教育は親だから、親の責任放棄すんなって思う。

    +63

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/22(日) 14:04:58 

    >>133
    職場の責任者上司先輩同僚総出で教えているけど進歩がないんですよ…マニュアルも読まない…

    上司の教え方下手なのは事実だしパワハラ気味だけど、あれほど教えがいの無い人も初めてだ
    すぐ泣くし(仕事だけではなく家庭事情が原因でも職場で泣いてる)
     
    レスありがとうございます

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2019/12/22(日) 14:05:01 

    間違った「褒める子育て」の結果が出始めたんだろうなと思う

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/22(日) 14:06:06 

    どっちかしかできないよね
    褒めるか叱るか
    そして往来で叱るから子供はストレス凄そう
    そのは欧米見習って静かなところに誘導して言い聞かせるように叱るべき(なぜ悪いかを親が理解してないから出来ないってのもある)

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/22(日) 14:08:01 

    怒られてる人が複数いたら案外平気
    仲間がいて孤立しなければ仕事辞める確率低いよ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/22(日) 14:09:25 

    自分だけ新人で叱責ばっかりで周りから孤立したら
    若くなくても辛いよ

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/22(日) 14:09:59 

    欧米人なんてマナー悪いし、映画でもいじめの仕方とかがきついじゃん。しつけたつもり?みたいな躾だよ。

    欧米人は日本語一言でも話せたら、日本語話せます!ぐらい言いそうな人種だし、どうなんだか。
    全体的に基準が緩くて、落ちるのは相当ひどい場合になってそう。

    +25

    -1

  • 150. 匿名 2019/12/22(日) 14:10:07 

    私なんて会社の締めの書類、取りまとめてて、いつも社会人2年目の新人君が提出遅れるんだけど、その後の処理が困るから「早く提出して下さい。いつまでに提出できますか?」って聞いたらパワハラ扱いされたもん

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/22(日) 14:11:13 

    仲間がいても丁寧に教えても
    自分本位な人は辞めてくよ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/22(日) 14:11:34 

    >>24
    叱る・叱らないではありませんが、成功体験や挫折経験のないまま大人になるのと同じだなって兄の子供たちをみるとそう思います。

    +31

    -1

  • 153. 匿名 2019/12/22(日) 14:12:25 

    >>116
    いる。
    もっと早くに上司に報告しとけば何とかなったのに

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/22(日) 14:13:03 

    授業中もガムクチャ~で学校内差別やイジメが日本より酷い欧米の話をされてもねぇ。
    日本は、まだ良い子供が多い方だと思いますよっ

    +16

    -2

  • 155. 匿名 2019/12/22(日) 14:13:04 

    会社の後輩の男で当たり前のことが出来なくて(商談に遅刻する、先方との約束を忘れるなど)上司に怒られたら泣き出した奴がいてビックリした。なのにまた繰り返す。
    たぶん家で相当甘やかされて生きてきて偶然学生生活でも上手くやってきたかわいそすぎる例だなと思った。

    +25

    -1

  • 156. 匿名 2019/12/22(日) 14:13:08 

    アメリカ人の私からしたら日本人からしたら、なんでもかんでもアメリカの上澄みだけすすり過ぎ。
    ハロウィンもそう。
    あれ酷い。
    アメリカ人はマナーを守って楽しんで、楽しんだ後は後始末する。
    アメリカ人を真似するなら最後まで真似してくれる?
    働き方も子育てもうわべの美味しいところばかりちょいちょいつまんで、大丈夫?
    日本、崩壊してきてるけど?

    +22

    -12

  • 157. 匿名 2019/12/22(日) 14:13:39 

    「老人だって~」って意見もあるけど、命懸けで国を守り、焼け野原の日本を復興させ、経済大国へと大復活させた老人達と、今の自己中な豆腐メンタルの子を比較するのもちょっと違うような気がする 笑

    老人は国に尽くし、今の私達の豊かな暮らしを作ってくれてきて、本当に得るものも多いからね。腹立たしい老人もいるけど尊敬すべきところは多々ある。

    やることやらず権利ばかり主張し、通らないと「パワハラだ!」と騒いで周りをを困惑させるような人達と一緒にしては失礼だと思う。

    +42

    -7

  • 158. 匿名 2019/12/22(日) 14:15:28 

    >>132
    意味わからんね

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/22(日) 14:17:08 

    >>157
    戦争経験していない老人の方が多くない?

    +12

    -11

  • 160. 匿名 2019/12/22(日) 14:18:20 

    >>152
    子供に障害となるものは取り除くヘリコプターペアレンツがいるよね。
    そんなんじゃ失敗する事を異様に気にしたり、叱られる事が人生の終わりくらいに思ってそうな子がいる

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/22(日) 14:20:08 

    姑の叱責に耐えられない嫁も多い

    +1

    -5

  • 162. 匿名 2019/12/22(日) 14:21:29 

    >>159
    少子化のあんたらより、子供が多い時代は兄弟や同級生間でも競争社会が当たり前だからな。メンタルおとうふの子たちは壁にぶつかったらすぐ崩れるのに、言い分だけはご立派なのよ。

    +31

    -2

  • 163. 匿名 2019/12/22(日) 14:21:47 

    >>157
    昔はパワハラ、セクハラが当たり前だったよね

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2019/12/22(日) 14:23:01 

    >>162
    もしかして戦争で国を守ってくれたの?

    +0

    -8

  • 165. 匿名 2019/12/22(日) 14:24:15 

    うちの従兄弟たちが叱らない育児されてたけど、凄く暴れん坊で猿みたいでした。
    でもある時から急にすごく大人しく真面目になったので、母に聞いたら「周りに嫌われてるのに気付いたみたい。でも何故嫌われてるか分からなくて萎縮してるみたいで可哀想。」と同情していました。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/22(日) 14:25:05 

    >>142
    文章を読まないんですよ…
    各書類にチェック項目が出てくるのに確認せずにチェックにレ点して書類出す→不備
    これを入社して一年半ずっとしている
     
    各仕事の流れに対してちゃんとマニュアル本が与えられているのに読まない新品のまま
    メモを取りなさいと言わないと取らない
    取ってもぐちゃぐちゃだから再読できない
     
    注意されたら固まるから
    すみませんやごめんなさいが口から出ない
     
    上司が怖いからと私に聞きに来る
    私が教えると上司の機嫌が悪くなる
    (教え方が下手)
    彼女に仕事を教えていると
    自分のタイムロスになるのが痛い
     
    なんかすみません
    このトピの働く姉さん方お優しいわ

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2019/12/22(日) 14:25:26 

    >>162
    自己主張強い人ってメンタル強いと思う

    +3

    -5

  • 168. 匿名 2019/12/22(日) 14:26:53 

    叱責するにふさわしい人、つまり尊敬できる人からの叱責なら仕方ないけど、そうじゃない人っているじゃん。後者は本当にむかつくよね。

    +5

    -3

  • 169. 匿名 2019/12/22(日) 14:27:54 

    >>17
    教師が絶対だからね
    カンニングしたら有無言わさず除籍だし、日本なんかよりもずっと厳しいよ

    +45

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/22(日) 14:28:27 

    >>164
    揚げ足取りは上手いのね。

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2019/12/22(日) 14:30:03 

    >>42
    見た目は大人しそうなのにエグいことしてるから怖い
    ヤンキーは見た目で判断できるから良かったけど、今はみんな普通で見分けがつかないから避けようがなくて怖い

    +76

    -1

  • 172. 匿名 2019/12/22(日) 14:30:21 

    客からの理不尽な叱責もムカツクじゃん

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2019/12/22(日) 14:30:35 

    >>170
    豆腐

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2019/12/22(日) 14:30:39 

    調教されて芸事をする動物以下

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/22(日) 14:30:42 

    叱られるような事をした事が認識できない
    嘘ついて誤魔化そうとしてもバレてるし

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/22(日) 14:31:49 

    きちんと躾をしない親が悪い

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/22(日) 14:32:35 

    >>168
    じゃ人によってランク付けして自分より下の認定した人の言葉を聞かないのね。人を見て態度を変えるような人って周りはよく見てるよ。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/22(日) 14:32:43 

    極端かもしれないけど、怒鳴られ、時には叩かれたりしながら育ったよ。でも今から思うと、理不尽な事ではそんな事されなかった。
    弟の受験時に勉強してる横で遊んで騒いだ時に物凄く怒られたな…。
    遊んでて服が破けて帰った時とかは、「高い所から飛び降りたらスカートが引っ掛かって破れた…ごめんなさい。」と言ったら、
    「スカートはいい。どこから飛び降りたの!?」「体育館の2階からマットの上に…」「アホか!!」と怒鳴られ、2、3日口聞いてもらえなかった。

    父に「それはめっちゃ面白そう。でも危ない事だよ!」とこんこんと説教された。
    あの時の母の鬼のような顔は今でも思い出します。

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/22(日) 14:33:29 

    >>24
    今本当にそういう子が増えてる
    ちょっと注意しただけでバイト来なくなったり

    +47

    -1

  • 180. 匿名 2019/12/22(日) 14:33:40 

    >>168
    自分に甘くて他人に厳しい人の言うことは響かない

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/22(日) 14:36:03 

    >>166
    それ障害あるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/22(日) 14:36:38 

    >>9
    団塊の世代は正論で反論されると意外と黙る
    言うほどの自信家は少ない
    考えが古いです、と言い返すと黙る
    ご老人は大切だけどただの老害は電池切れするまで放置しとけ

    +41

    -8

  • 183. 匿名 2019/12/22(日) 14:38:04 

    ひ弱ですぐに傷つくクセに、他人の気持ちが理解できずに想像力が無いからたちが悪い。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/22(日) 14:39:12 

    老害対策もしてほしい。

    接客業してて思ったけど
    本当に年寄りが我が儘すぎ。

    子供や若者以上だよ本当に。

    +17

    -3

  • 185. 匿名 2019/12/22(日) 14:39:57 

    能力の乏しい人は切り捨てられ、小学生から留年が当たり前
    ここ日本も絶対に取り入れて欲しい。学力に暗雲の差がある子供同士が何故同じ教室で同じ勉強をしなくちゃいけないのか。しかも学力の低い方に合わせた授業なので賢い子には酷くつまらない無駄な時間の授業になる。
    日本はくだらない事ばかり真似して肝心なところは参考にしない。

    +19

    -2

  • 186. 匿名 2019/12/22(日) 14:40:12 

    飛行機でCA怒鳴りつけてるのおじさんだった
    CAがかわいそうだった

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2019/12/22(日) 14:41:02 

    >>159

    戦争経験は年代にもよるけど、>>157にあるように、衣食住の豊かではなかった日本で耐えて働いて先進国にしたのは間違いなくお年寄り達だよ

    +16

    -1

  • 188. 匿名 2019/12/22(日) 14:41:05 

    >>181
    ちょっと疑ったことはあるんですが
    実際に軽度障害者を家族に持つ同僚曰く
    「あれは単に甘えているだけですね」
    らしい
    実際に空気は読めるんですよ
    甘えられる相手を嗅ぎ分けて聞いてくるし
    同情してくれる相手の前で泣いている
    ちょっとタチが悪い普通の人ですね

    +19

    -1

  • 189. 匿名 2019/12/22(日) 14:46:05 

    >>187
    焼け野原からの奇跡の復興だもんな

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2019/12/22(日) 14:46:09  ID:5ds4A9RWDj 

    この記事書いたのは体罰容認派なのかな?
    なんか思い込みも多い。

    +1

    -3

  • 191. 匿名 2019/12/22(日) 14:46:26 

    >>187
    尊敬出来るお年寄りと自業自得で嫌われるお年寄りに分かれるのはしょうがない

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2019/12/22(日) 14:47:07 

    >>189
    不死鳥の如く

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/22(日) 14:48:16 

    >>166

    うわ~、ダメだ!
    殴りたくなるわそりゃ。

    切れたら『パワハラだ~』って言われるんだろうけど、切れさせてる側に大きな原因があるケースも少なくないよね。
    もう、あなたが気の毒すぎて…。

    同じ会社だったら私、絶対あなたの味方につくわ。

    +13

    -1

  • 194. 匿名 2019/12/22(日) 14:51:31 

    >>193
    殴っても仕事出来る様にならなそう
    一定数向いてない人いる

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/22(日) 14:53:12 

    >>193
    いや、私は一介の先輩なので
    聞かれたら教えるだけなんですが
    教育係である上司が毎日キレている
     
    正直、上司に同情申し上げている
    …教え方下手だけど

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/22(日) 14:58:05 

    >>40
    うちの幼稚園に娘の事を嬢呼びしていて、言う事聞かないと奇声を出すからと娘に従ってるバカ母親いるよ。
    突然ベビーカーの前に立ち塞がるいたずらしても一切叱らないし、親子共々関わりたくないから近寄らないようにしてる。

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/22(日) 14:58:22 

    めちゃめちゃほめて、めちゃくちゃ叱る、じゃダメなのか

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/22(日) 15:00:34 

    >>166
    確実にADHDじゃん。今その言葉使うとすぐパワハラになるから厄介だけど。会社もよくそんなの採用したね。上司に相談するしかない。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/22(日) 15:02:14 

    >>184
    私も接客業だけど圧倒的にクレーマーは年配に多いね。それも小金持ちに多い。

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/22(日) 15:03:20 

    >>195の追記

    ○○しなさい
    △△はした?
    なんで××したの!?
    前にも説明したでしょ?
     
    ではなく(気持ちはわかるが)

    ○○をする為に△△の手続きが必要
    △△する時に間違えて××しない様に注意
     
    と説明すればいいのに
    けど上司に「説明が下手」とは言えないし
    後輩が覚えないのは事実だし
    板挟みの毎日…

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2019/12/22(日) 15:04:02 

    いまと昔の日本を比べるならまだしも、海外の教育なんかもちだされても。
    犯罪率めちゃ高いじゃんアメリカ。

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/22(日) 15:04:08 

    >>168
    お前が言うなって人いるわw

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/22(日) 15:05:31 

    怒る育児はなし。
    叱る育児はあり。
    理想はあるけど現実は怒るが多くてあとで謝ってばかり。

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2019/12/22(日) 15:11:06 

    >>201
    歴史も気質も違うしね
    参考にはなるけど比べても答えは出なさそう
     
    小泉政権の時に下手にアメリカの真似して非正規雇用礼賛して今これだもん国民の体質によって向き不向きがある

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/22(日) 15:12:44 

    >>166

    『注意されたら固まるから
    すみませんやごめんなさいが口から出ない』

    ↑ぜんぶ許せないけど、個人的にいちばんダメだと思ったのはコレ。
    その人、自分が謝れないんだから子供にも『謝ること』を教えてないんだろうね。

    とっくに縁切ったけど、私のかつての女友達にも『激甘で育てられたタイプの1人っ子』がいて、本人も怒られたことないって言ってたし、私はその子の親とも10年以上親しくしてたけど(母子ベッタリだから自然と親とも付き合うようになった)本当~に甘すぎてビックリ。

    その友人も当然、どんな時でも誰かに注意されたら謝らず逆ギレするし、遅刻とかはもちろん、自分側の過失で交通事故を起こした時にも相手に謝らなかった。

    どんな状況でも『自分に怒ってくる人=酷い人』って思ってて、自分がそうさせてるって事はまったく考えずに常に被害者ヅラ、そしてお母さんもそこに『そうだよね、悪いのは相手。あなたは悪くない』って同調してしまう。

    最後の最後、自分がスマホ見ながら車を運転しててお年寄りを跳ねて重症を負わせたのに、私に泣きながら電話してきて

    『スマホ見ながら運転してて人を跳ねたら跳ねた本人とその家族、警察から怒られた。ツイてない。
    腹たったから謝らなかった。
    事故ぐらい誰でも1度はあるじゃんね。怒る必要ないのに』

    とか言ってきたから、馬鹿じゃないの?って激怒して縁切ってやった。

    本当に!怒られてこなかった人間ってゴミみたいな大人になるよ。

    ちなみに友人はこの『交通事故』の時点でもう32だった。

    今はもう39か40になってると思うけど、絶対に今でもとんでもない人間のままだと断言できる。

    +45

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/22(日) 15:14:05 

    でも接客業やってると「やだやだ!僕(私)の言う事聞いてくれなきゃやだ!」ってタイプはお年寄りばっかりだと痛感するよ
    若者ほどこっちが対応できない理由言えば納得してすぐ引き下がるし、店員相手でも横柄にしない

    +15

    -4

  • 207. 匿名 2019/12/22(日) 15:16:35 

    叱らないんじゃなくて叱れないだけなんだよね。
    叱る方が難しいし体力気力使うから。嫌われる可能性も高いし悪者になりたくないだけ。自分が良いとこ取りしたい言い訳だと思う。
    褒める方が楽だし簡単に好かれるから良い親子関係築けてると錯覚しちゃうんでしょ。
    褒めるのも大事だし叱るだけではダメだけどさ。バランスとれないと信頼関係築けない。

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/22(日) 15:18:57 

    >>205
    そのお友達はとんでもないな…
    育て損なった典型ですね
     
    後輩はそこまで酷くはなく
    逆ギレまではしないからまだマトモかな?
     
    ちゃんと親が愛をもって叱り躾るって
    大事なことなんですよね

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/22(日) 15:19:47 

    欧米では欧米では〜って言うけど欧米のが犯罪率高いけどね
    裏を返すと欧米では小さいうちから自立を求められて親が甘えさせてないから犯罪率が高いのでは?とも思う
    犯罪率より会社をすぐに辞める事の方が問題だと言ってるなら教育論者が聞いて呆れる

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2019/12/22(日) 15:24:50 

    >>207
    何が正しくて何が間違っているかちゃんと説明して叱るって根気がいりますもんね

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/22(日) 15:26:40 

    >>9
    老害世代も長男に限っては、かなり大切に甘やかされて育てられてるよ
    ソースはうちの義父

    +57

    -1

  • 212. 匿名 2019/12/22(日) 15:30:57 

    >>173
    またイミフ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/22(日) 15:31:46 

    >>211
    『長男教』の元に育てられてますからね

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/22(日) 15:35:22 

    >>200
    ○○をする為に△△の手続きが必要
    △△する時に間違えて××しない様に注意
    の説明は普通最初の一回しかしない。そして普通の人は一回で覚えるか覚えれない人はメモを取る。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/22(日) 15:39:44 

    >>205
    うわー、クズすぎる
    縁切りおめでとう

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/22(日) 15:42:41 

    私はできないけど、アメリカみたいにハグって大切な気がする。

    +4

    -3

  • 217. 匿名 2019/12/22(日) 15:43:21 

    加減や解釈を間違ってるよね。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/22(日) 15:45:28 

    >>216
    子どもを叱ってごめんなさいした後のハグは必要だと思う

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2019/12/22(日) 15:45:53 

    世代関係なく、第1子って一人っ子の期間もあって、両親を含め、親戚がチヤホヤされて、上からダメ出しされる経験もないから、叱られなれてない人が多いのでは❓️
    私の友達が第一子長女で叱られ慣れてないから、少し叱られたらだけで蕁麻疹が出たり、転職しまくってた…

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2019/12/22(日) 15:48:56 

    >>216
    アメリカ住んでたけど、ハグより褒めることと愛を伝えることのハードルの低さが良いんだと思うよ
    「うちの息子、数学のテストで70点とったのー!すごいでしょ?」とか、いつでも「I love you」だから
    日本だと浮くけどね
    でもすごく前向きだよ

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/22(日) 15:51:16 

    >>214
    毎回それぐらい丁寧に教える
    (でないと口ポカーンしてるから)
     
    すると後輩
    「私さんが教えてくれると凄く分かりやすいです。だって誰もこんなに丁寧に教えてくれないんだもん」
     
    …だけど私は知っている
    私に聞く前に別の先輩にも聞いて
    同じ案件を一から十まで教えて貰っていたのを

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/22(日) 15:51:54 

    >>156
    さすが!ハロウィンパーティーで銃撃事件起こす国の人は言う事が違う!
    ハロウィーン会場で銃撃2人死亡 米・テキサス
    ハロウィーン会場で銃撃2人死亡 米・テキサスnews.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!


    ハロウィーンの夜に銃撃相次ぎ6人死亡 米西部
    ハロウィーンの夜に銃撃相次ぎ6人死亡 米西部news.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2019/12/22(日) 15:58:11 

    けど渋谷のハロウィンもたいがいだよ
    迷惑かけてまで仮装したいか?と言いたい
    私は日本の田舎者

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/22(日) 15:58:51 

    何歳くらいから皆叱り出すの?
    1歳くらいだと本人は悪気なくいろいろ試してるだけだから、叱らなくて済むような環境作りに専念してと幼児教育の場では習った。

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2019/12/22(日) 16:00:04 

    >>6
    無駄な「褒め」なんていらないよ。
    私は「認める」が大事だと思う。

    +107

    -3

  • 226. 匿名 2019/12/22(日) 16:04:58 

    >>225
    頑張った時に
    ちゃんと頑張りを認めて誉めるのは大事

    +32

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/22(日) 16:06:03 

    >>1
    てか褒める子育てなんて記事が出回った時点で
    日本人を貶める手段の1つと思ったから今まで通りのやり方でしか子育てしたよ
    ホントに子供が努力したなって時は褒めるけど
    ダメな時は怒るしあんまり聞かなきゃ叩く
    これされてない子供は躾なって無さすぎて学校でも敬遠される子供へ

    +63

    -1

  • 228. 匿名 2019/12/22(日) 16:06:36 

    hitomiみたいに上の子(その逆も然り)に当たり散らして居場所なくさせる奴はカス
    将来 自分のした事が数百倍になっつ跳ね返ってくればいいのに

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/22(日) 16:06:46 

    >>164
    そういうところだよw

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/22(日) 16:08:13 

    食事が出る集まりで座らずにいたから、そこの横のテーブルで「ここに座って食べな」と言ったら泣かれたことあるわ
    「アッチ行けと言われた」って
    アッチも何も同じ会場の、先に座った人たちのすぐ横のテーブルよ?
    何も一人でポツンといるわけじゃなく大勢ウロウロしてるし、そのテーブルもすぐ埋まる話よ?
    何なの
    先に座った人を立たせてでも、その子の気に入った人の隣に座らせてあげなきゃいけなかったのかな
    もうホント困る、泣くとか困る

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/22(日) 16:16:43 

    けどまぁ友達でも言いにくい事をちゃんと言葉に出して伝えてくれる友達は貴重だよね
    そこがわからん子は人間関係迷走してるし

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/22(日) 16:27:25 

    職場の指導力がなさすぎなんでしょ。
    組織から指導力の高さを評価されず、個人のパフォーマンスしか評価されないから、先輩は後輩をつぶしにかかるよ。
    叱られなかったから弱いとかそういうことじゃない。

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2019/12/22(日) 16:39:19 

    >>31
    ここもそんな人多いよね。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/22(日) 16:43:17 

    >>121
    あなたは自分の話がしたかっただけなんだね。
    私は皆に行動を変えて欲しくてコメントしたのに

    正直空虚で意味のないレスつけないで欲しかった

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/22(日) 16:45:13 

    日本終わりーー🙌

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2019/12/22(日) 16:53:28 

    運動部とかパワー系の部活の体罰なんて一昔前は当たり前だったからな
    今はどうなんだろう?
    体罰が功を奏するのって結局は根底に愛情があるからだと個人的には思ってる
    お前の為を思ってってのが単なる口実かどうか、不思議と子どもは見抜くんだよね

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/22(日) 16:53:49 

    >>24
    親から叱られたことないって新人いたよ。半年で辞めたけど。

    +26

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/22(日) 16:56:31 

    家の新入社員まだ自分の仕事残ってるのに
    定時だからって帰るよ。
    そのせいで仕事遅くなってチームが疲弊
    してる。しわ寄せがすごい。
    ただ、注意すると必ず屁理屈で此方を責める!
    自分は悪くないと言う意識がひどい。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/22(日) 16:56:46 

    保育士してます
    保育園でもいけないこと(友だちをたたくなど)したら
    なぜそれをしたのかききましょう・・・にこの数年変わってきた
    先ずそれはいけないことと注意できなくなってる
    ・・・これでいいのか疑問のなか保育してる
    子どもへの接し方が難しくなってきたその保護者にも

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/22(日) 16:57:40 

    誉める子育てが悪いんじゃなく子どもに向き合ってない子育てがまずいんじゃないでしょうか。
    ハウツー本で話題になってる子育て方法をテクニックとして取り入れるのは間違っている気がする。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/22(日) 16:58:03 

    叱られないで成長した人なんているの?さすがに危ない事したり、約束破った時は叱ってたけどなぁ。
    叱られるのも子供のうちだけ。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:49 

    >>238
    定時内で業務完了出来なかった理由を本人に考えさせてみたら?既にやってたら偉そうにごめん。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/22(日) 17:14:56 

    残念ながら健常者だけど頭の悪い子って一定数生まれるから、せめて労働者として自立させる躾はしないといけないよ


    叱らないというか実質放置子だった頭の悪い友達、30すぎて引きこもりニートしてるよ。

    ゲームに走っちゃって小学校で勉強放棄、親は何も言わず面倒みず、かけ算できない大人になった。
    自発的に就活できない

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2019/12/22(日) 17:16:44 

    >>9
    老害は男尊女卑の俺が偉いって時代の人も多いし、老化による頑固さが酷くなる症状もありそう。

    +20

    -1

  • 245. 匿名 2019/12/22(日) 17:24:52 

    >>9
    叱られないで育った子供が老人になったら今のキレる老人よりもっと酷くなると思う

    +55

    -1

  • 246. 匿名 2019/12/22(日) 17:29:22 

    >>209
    犯罪率は移民が押し上げてるからでは

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/22(日) 17:30:57 

    >>9
    すぐ他の世代に話題そらそうとするね
    出来損ない

    +6

    -4

  • 248. 匿名 2019/12/22(日) 17:35:26 

    >>42
    むしろ悪いことするのはヤンキーと決めつけてる問題
    あんたも古いよ

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/22(日) 17:39:51 

    落ちこぼれを出さない事を重要視?


    義務教育により最低の学力をつけて社会に出す基盤がある素晴らしい社会だけど?(いろんな問題はあるけど国民全てに教育を受ける義務と受けさせる義務がある)



    何でもかんでも欧米と比較して。
    まさか、、、言わせようとしてる?




    欧米かっ!!

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2019/12/22(日) 17:44:15 

    >>71
    今の子どもも酷い老害になるよ

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2019/12/22(日) 17:44:24 

    >>45
    でも社会性のない先生がいるのも事実。
    学生→先生だからね。
    児童に障害負わせる程の指導とか言っちゃってる先生はやばいし、
    普通に悪い事を注意する親もおかしい。

    まあ、そのうち学校側保護者側が弁護士つける時代が来ちゃうんだろなー。

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2019/12/22(日) 17:56:09 

    子供の学校、小学2年生ですでに崩壊してるよ
    動物園みたいで嫌になる…。
    親みたら「あーね…」な雰囲気と見た目の人ばかり。

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/22(日) 17:57:10 

    >>16
    育児とか教育ってみんなそうだよね。
    抱っこするかしないかとか、英語教育とかも、結局、親が情緒的な理解がない発達障害傾向の人だと型にとらわれて本質がわかってないから、空回りだし、子どもの側も発達が悪いとなかなか上手に吸収できない。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:48 

    >>251
    たしかに…
    でも、結局大ごとになって大揉めするのって、
    ヤバい親子✖️ヤバい先生という組み合わせ。
    1人でもまともな人間が入ると、程よくスルーするから、そこまでの大事件にならないのが大半。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/22(日) 18:08:30 

    みんな勘違いしてるけど叱らないじゃないの
    怒鳴らない、体罰しない、侮辱しないことこそが大事なの
    叱らないわけじゃない
    方法が子供をきちんと人扱いしてるか否かと言う問題なんだよ

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/22(日) 18:29:54 

    誉めるけど、叱るよ。誉めるだけはだめ。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/22(日) 18:31:06 

    うちの子供の学校、3つの学年くらい崩壊してるクラスあるよ。通わせるのやだ。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2019/12/22(日) 18:34:24 

    あと思うのは今の若い子昔話あんまり知らないよね
    飯食わぬ女房とか、屁こき嫁とか山姥の錦とか
    実は大事な教訓、社会への風刺が含まれてるんだけど読んでないからわからないそんなところからもモラルの欠如が起こるのかも

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/22(日) 18:43:50 

    >>258
    ことわざも知らないね
    諺って一文に人生の教訓が凝縮されてる
    なのに意味を知らない子が多い
    個人の学力の差異もあるけど

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/22(日) 19:13:58 

    昔の方が学校とかかなり荒れてたけどね。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2019/12/22(日) 19:18:12 

    少年犯罪は昔の方が多かったよ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2019/12/22(日) 19:19:15 

    万能感や全能感が満載です。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2019/12/22(日) 19:34:13 

    >>1
    欧米では小学校でも留年になるんだ!
    それに驚いた。

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/22(日) 19:42:08 

    >>9

    老人は脳の問題で、団塊世代はホルモンの問題だと思っていた。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2019/12/22(日) 19:42:51 

    うちはもう昭和の子育て。
    虐待といわれようが親が言わなくて
    どうするってスタンス。
    こども会とで集まっても
    まぁーおこらない親っているよね。
    お前がきちんと言えよっていう。

    +19

    -1

  • 266. 匿名 2019/12/22(日) 19:43:14 

    >>31
    あー分かるわ。指導の下手な先輩バイトが叱ってばかり、キツい言い方ばかりしていた

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2019/12/22(日) 19:44:00 

    >>255
    私は親兄弟に侮辱されたなあ。

    だから、家族なんて見捨ててやる!!

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/22(日) 20:08:29 

    >>12
    実施している国の調査で児童生徒のセルフエスティームが低くなる傾向が認められているようです
    まずは小学校の国算、中学校の国数英での完全習熟度別クラス編成の導入が先かと
    個人的には習熟度が著しく低かったり偏りが酷い児童生徒には学習障害の診断を積極的に薦められるようにもした方が
    漢字を使う日本では母語で問題がなくても英語等アルファベットを使う言語でLDがあり習熟困難をきたすケースがあります

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/22(日) 20:10:58 

    >>17
    教員やそれに準ずる立場の職員(ex.スクールバス運転手)に
    絶対服従してもらわないと統率がとれなくなるからね

    +17

    -1

  • 270. 匿名 2019/12/22(日) 20:36:06 

    >>42
    そこらじゅうでシンナー吸ってたって50代のイキった歯のないおじさんが自慢してきたけど、かっこ悪いし、治安悪いって思う

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2019/12/22(日) 20:39:42 

    だからと言って欧米がいいかというと決してそうではないよね。歴史も文化も違うのだから、これからどんな日本人に育ってもらいたいかをよく考えて各家庭で模索していくべきだと思う。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/22(日) 20:43:47 

    >>157
    国を守るというより侵略の戦争だし、100歳近い祖父を見ていると戦争に行ったからといって立派な人物になるとは到底思えない

    +2

    -6

  • 273. 匿名 2019/12/22(日) 21:01:39 

    私はSMAPの”世界に一つだけの花”が流行ったせいもあると思ってる。個性重視でオンリーワンがもてはやされて協調性がないのを個性と解釈する傾向が増えた気がする。あまりに社会性がなくても注意することができない環境になったよね。

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2019/12/22(日) 21:20:00 

    「春に入社して以来、同期の中で私だけ◯◯さん(直属の上司)にほめてもらってません」と直訴した若者がいた。


    わたくしアラフォーですが、ほめられた経験が少なく、ほめられると疑心暗鬼になりますが、若い人はそうではないのね…

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2019/12/22(日) 21:24:49 

    >>274
    ええ…それを恥ずかしいことだと思わないで直訴…

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/22(日) 21:34:00 

    >>7

    もちろん家庭によるだろうけど、躾云々というより大人と子供の区別がものすごく付いてるって感じかな。子供に人権がないわけではないし、欧州とアメリカでまた考え方も違うだろうけど、少なくとも日本みたいに母と子供が同人格みたいな親子って少ないと思う。大人向けの店に乳幼児がいて雰囲気を壊されることもないし、子供が夜遅く大人に連れ回されることもない。でも、それでいいと思うんだよね。子供だからって理不尽な思いを(子供ながらに)すると、早く大人になりたいって思うんだし。日本は大人になりたくない子供ばかりだよね。そんな国の繁栄が続くことはないと思う。

    +35

    -4

  • 277. 匿名 2019/12/22(日) 21:37:13 

    >>123
    叱り方が間違ってますよね。
    それじゃー怒られなければいいのか。見つからなければいいのか。になってしまい、それが今の日本だと感じます。
    何故いけないのかを教えなければ。

    +32

    -1

  • 278. 匿名 2019/12/22(日) 21:40:03 

    >>6
    勿論褒めることも大切です。
    でも叱ることも大切だと思いますがね。
    いけない事をしたら叱る。これは当たり前のことですよ。
    そのメリハリがなされてないし、人間性として きちんとしてない、できてない人が親になるから 子供も歪むんだとおもいます。

    +40

    -1

  • 279. 匿名 2019/12/22(日) 21:41:07 

    悪いことしたら叱るのは当たり前。
    子供に非がないのに、自分の感情で八つ当たりするのは虐待。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/22(日) 21:41:15 

    >>24
    なりそうではなく、なりますよ確実に。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/22(日) 21:42:52 

    >>11
    躾はそもそも親がするべき事だよ。なんで先生が厳しく躾けなきゃならないのか…?

    +29

    -1

  • 282. 匿名 2019/12/22(日) 21:44:38 

    >>265
    怒らない親多すぎなのと 子供に向ける視線より自分のスマホに向けてる視線の方が遥かに長かったり。
    その間、子供はチラチラ親の方を見てるっつーのに。
    親には 必要最低限のマナーや躾、モラルや常識などを教えてもらいたいわ

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/22(日) 21:45:04 

    うちの年少の娘のクラスにすっっごい悪ガキがいる
    最近いつもうちの子に砂かけるらしく(大量)
    この前降園後に、実際その子がうちの子に砂をかけてるとこを見てしまった
    私慌てて駆け寄って
     人に砂をかけたらだめだよ
    って叱った
    そしたらそこの母親、烈火の如く怒って
    うちの子、叱らない育児なんです!!って泣き出した
    頭おかしいから無視して翌日先生に報告
    他の保護者からもその子に対する被害報告が多すぎて
    もう手に負えないんだって
    いや、なんとかしてくれ!

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2019/12/22(日) 21:45:21 

    >>187

    そうなんだよね。男性は日曜しか休みがなかったし祝日だって今より少なく残業当たり前、女性だって必死に家庭を守った。女性の地位向上なんてなかったから理不尽な夫と結婚したら離婚もできずひたすら我慢してきたんだと思う。

    よく海外から日本人は勤勉で礼儀正しくて・・・って大変好意的な評価を得ているけど、そういう世代の人たちが日本人の対外イメージを良くしたのにね。その恩恵だけ当然のように享受してその世代をやたら叩いている若い世代はどうかと思う。(バブル時代はまた評価を落としたのも事実だけど・・・)

    あと、老害の程度にもよるけど、認知症で我慢ができない老人も多いんだよね。自分が若い時にはそんなこと想像もつかないけど、親がその世代になり始めて痛感することも多いからね。年寄りは年寄りで自分が通ってきた道だと思って、若い人には自分も通る道かもしれないと思ってお互い見守れる社会になれるといいんだけどね。景気が回復しそうもなくて貧困な若者が多い日本では難しいよね。切ない。



    +11

    -1

  • 285. 匿名 2019/12/22(日) 21:47:45 

    怒り過ぎるのもよくないが、適度に怒り育てないと、社会に出て理不尽な扱いを受けた時に自殺したり相手を殺したりしちまうよ。

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2019/12/22(日) 21:49:34 

    親に平気で嘘ついたり
    親を馬鹿にする子どもが大人になるんだから
    そりゃわがままで自分勝手な若手社員も増えるわ

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2019/12/22(日) 21:57:02 

    >>11
    でも最近の親は躾まで保育園や学校に丸投げしたがるよね
    トイレトレーニングすらやって貰いたいみたいな人も多いみたいだし
    そういうのに限ってこの少子化のなか産んだのは私よ!!!って偉そうだからもうどうしようもない…

    +60

    -2

  • 288. 匿名 2019/12/22(日) 21:58:01 

    >>273
    あれが流行った時期に自我が成長した世代で自分らしさをやたら口にするくせに全く自立心の育っていない30代をよく見かける

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2019/12/22(日) 21:58:29 

    私は口の悪い母から、ボロカスに言われて育ったおかげで叱責には耐えられるけど、人に反論をする能力が極端に低く自己評価もかなり低い。誉められて育った腹違いの妹(美人な母親にそっくり。新しい父との子供なので母にはとてもかわいがられてて、今は母親のスナックを手伝っている)は、批判に対してきっちり反論し堂々と自己主張ができるのが羨ましいし、堂々とした自信や、自己評価の高さがある。
    それに支えられることが人生において必要となる局面は多いと思う。
    何ごとにも正の面と負の面がある。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/22(日) 21:58:37 

    この前お買い物に行ったら小さい子が何か訴えたくてぐずってるのにまるでその場いないかのように無視している母親いたんだけど、これも叱らないなんちゃらの一貫なのかな?
    そのぐずってる子のお姉ちゃんが “この人うるさいんだけど何がしたいの?”って迷惑そうにその子の口をつむんだりしてて本当に可愛そうだった。
    子供は子供ながらに言い分があってそうしてるのに存在無視ってなんのプラスにもならないと思った.....

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2019/12/22(日) 21:58:55 

    >>4
    ひねくれるよね。
    結局仕事は出来ないし、周りに相談もしないし、人生諦めてるわ。

    +11

    -1

  • 292. 匿名 2019/12/22(日) 22:00:26 

    >>283
    母親が泣きべそかいてる場合じゃないですよね
    きちんと謝らんかい

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2019/12/22(日) 22:01:27 

    また若者叩きの記事。しかも、親の子育ての仕方についてなのに、案の定、今時の子供への文句が多い。今時の子供はだめ。昔の方がマシだった。今の子供はほんとだめなやつばっかりって、いつの時代も同じ?笑

    +2

    -4

  • 294. 匿名 2019/12/22(日) 22:01:49 

    結局、

    異質な子供を排除して特別クラスにいかせられないことがおかしいし
    普通の指示を与えても何もしないクズを解雇できないのもおかしい

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2019/12/22(日) 22:10:16 

    >>205
    >どんな状況でも『自分に怒ってくる人=酷い人』って思ってて、

    最近はこういう人多くない?
    いや、あの、やらかして人を怒らせてるのはまずあなただよね!?ってとこがスッポリ抜け落ちてて突然一方的に怒られた事になってたり、やらかしてたのは理解してても「怒らないで優しく諭してくれればいいのに!」って謎の配慮求め始めたり

    +11

    -1

  • 296. 匿名 2019/12/22(日) 22:12:22 

    売り物の調理用具でガッチャンガッチャンとママゴトをはじめた幼稚園児二人にたいしてその子らの親が「すご~い上手ねぇ~」と満面の笑みでいいはなって腰抜けた。そうじゃねぇだろ!
    で、今度はタオル売り場で頭に巻いたり首に巻いたりしてるのを「可愛い~センスあるね」だってさ!
    いやいや、売り物だけど..??
    叱らない、誉める、大切だけどはき違え過ぎてて怖かった。

    +21

    -0

  • 297. 匿名 2019/12/22(日) 22:13:20 

    褒める子育てとは違うかもだけど、年中の息子の同級生の子は、母親は怒らず悟す系、父親は怒るのが嫌なのかその子が本当に悪い事をしても怒らず、子供をくすぐって笑わせてなぜか終わるらしい。

    その子と2歳くらいから知り合いなんだけど、2歳くらいから意地悪だし、暴力的だし、口も周りに比べて非にならないくらい悪いし、この前は友達の服掴んで友達引きずり回してたよ…

    その子の親にそれ言っても、そっかぁごめんねって親が言うだけで子供には何も言わず

    怒らない子育てってなんなんだろ

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/22(日) 22:17:19 

    >>50
    叱責されて落ち込むのはまぁ普通かと思うが、そこから立ち直れない、乗り越えられないって感じじゃないかなぁ
    あと、人格否定とかはゼッタイダメだけど、しでかした失敗の程度によってはキツイ言い方されるのはやむを得ない事もあると思うけどな~

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/22(日) 22:33:59 

    落ちこぼれを出さない?うそ、うそ。
    落ちこぼれなんて、小一から普通にいるよ。
    来年度から更にキツくなるんでしょ?
    小一の指導要領、目を通したけど、結構難しいよ。
    生きる力とか国は掲げてるけど、勉強できない子はどうすんだ?死ねって事?って内容。
    学級崩壊とか不登校とか、増えそう。
    叱らない親って、自分の子が大人しく授業受けられなかったり、成績悪いと学校や塾にクレーム入れる人多いから、大変な事になりそうだね。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/22(日) 22:35:49 

    >>270
    橋本環奈だって学校にピザデリバリーの校則違反と教師への反抗を自慢気に語ってたじゃない
    ワルを自慢、おっさんと同じ
    今の若者にはいないと思ったら大間違い

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2019/12/22(日) 22:37:43 

    >>293
    今の若者も20年後若者叩きはじめるから
    そういうもの

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2019/12/22(日) 22:42:24 

    私の地元の小学校中学校はヤンキーはほとんどいないけど、登校拒否児が増えててクラスに二人くらいはいるそうです。ちょっとしたトラブルで学校いけなくなるらしくて、自分(40代です)の頃は何があっても学校休むのが許されなかったのでなんか不思議です。
    ツラいなら無理に行かなくていいよって風潮が浸透してるんだろうけど、その子たちはどうやって大人になって社会でやってくのだろう?と心配になります。

    +20

    -0

  • 303. 匿名 2019/12/22(日) 22:44:44 

    欧米が何でも正しいわけじゃないのに参考にしすぎるのは変だと思う

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2019/12/22(日) 22:46:42 

    >>40
    口だけで物理的に止めなかったりね

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2019/12/22(日) 22:47:12 

    >>293
    子育て失敗したって言ってるようなもん

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2019/12/22(日) 22:47:17 

    スマホ見てて子ども見てない母親が増えてるってがるちゃんでもよく話題になるけど実は日本だけじゃないんだよね
    フランスでもイタリアでもスペインもそう
    しかも子どもも親の送り迎えとかから解放される中学になってからある程度自由になるからはっちゃける子も少なくない

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2019/12/22(日) 22:48:33 

    子どもを一人の人間として尊重できるかどうかだよ。
    そして、自分も一人の人間として尊重すること。

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2019/12/22(日) 22:48:33 

    若者叩きで昔は良かった、昔の人は素晴らしかったってナルシスト

    +1

    -3

  • 309. 匿名 2019/12/22(日) 22:48:44 

    >>59
    叩かれまくるゆとり教育も団塊ジュニアくらいが体罰&詰め込みで盗んだバイクで走り出してたから方向転換したからね

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2019/12/22(日) 22:49:22 

    >>201
    優秀な人も多いよ

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2019/12/22(日) 22:54:46 

    >>233
    多いね
    叱るだけの方が断然楽だからね

    +1

    -2

  • 312. 匿名 2019/12/22(日) 22:55:36 

    >>162
    あんたらって
    なんか感じ悪いコメント

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2019/12/22(日) 22:55:36 

    褒める事は、認めるって事。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2019/12/22(日) 22:56:32 

    昔の人は後輩に奢ってたけど最近の人は奢らないみたい
    面倒見悪い人も増えた

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2019/12/22(日) 22:57:20 

    >>308
    ホルホル悦に入ってる

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2019/12/22(日) 22:58:18 

    >>127
    アンパンマン世代か

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2019/12/22(日) 22:59:07 

    叱責したり怒鳴りつけるのってやる側は
    楽しい

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2019/12/22(日) 23:00:11 

    たしかに海外ドラマで小さい頃から一人で寝てるのばかり。
    あれ見てると寝るの怖くないのか?と思う
    わたしは高校までおじいちゃんとおばあちゃんと川の字で寝てました。
    理由は怖いから

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2019/12/22(日) 23:01:11 

    >>302
    39歳だけど小学校には居なかったが中学になるとクラスに一人ぐらい不登校や保健室登校か図書室登校になる子はいたけどな。

    動物と一緒にしちゃいけないが私の時代は動物でいう過密飼育だったと思う。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/22(日) 23:01:29 

    欧米の老人ってボケても日本人みたいにわがままになる人少ない
    わがままにしても要望通らないこと子供の時から躾けられてるから

    +3

    -3

  • 321. 匿名 2019/12/22(日) 23:02:37 

    パート先のおばちゃん上司に叱責されて
    辞めて行ったから年齢関係ないよ

    +0

    -3

  • 322. 匿名 2019/12/22(日) 23:03:27 

    そもそも叱責する必要ない
    普通に注意すればいいだけ

    +3

    -2

  • 323. 匿名 2019/12/22(日) 23:05:13 

    ねぇ小さい子を持つお母さん、公園の遊具とかで小学生くらいの子が全力で追いかけっこしたり遊具の上と下で本気のボールで遊び出したりして子供がボール当てられたりした時ってどうしてますか?私この間その経験をしたんですが、その小学生に叱ったんです。そしたら私達親子が帰るまでずーっと暴言はいてきたり砂を投げたりされたんです。最近の小学生怖くない?

    +14

    -1

  • 324. 匿名 2019/12/22(日) 23:06:51 

    パワハラって言われる人は
    言い方きついんじゃないの?

    +3

    -2

  • 325. 匿名 2019/12/22(日) 23:07:54 

    >>206
    お年寄りはわがままも言うが買ってもくれるからな‥
    若い人は平然と無料のものだけ貰って帰る人もいる。まあ宣伝費より安いと思ってるから笑顔で対応するし本社の方針だけど世代間格差を感じる。
    老人はそんなことはしない。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/22(日) 23:09:09 

    コールセンターで働いてるけど
    お年寄りの方がマナー悪い
    無茶な要望を怒鳴って押し通そうとする

    +6

    -4

  • 327. 匿名 2019/12/22(日) 23:11:34 

    >>295
    お客さんから接客態度悪いって怒られてるのに
    全然謝ろうとしないで睨み付ける人いた
    代わりに私が謝ったけど
    本当に接客態度悪いし、客の悪口ばっかりで全然反省しない人だった

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2019/12/22(日) 23:14:12 

    >>187
    義両親と同居してる?
    義両親に尽くしてあげてね

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2019/12/22(日) 23:14:33 

    >>245
    頑固になったり融通が聞かなかったり我慢できなくなるのは老化現象のひとつでもあるからね
    脳が変わってくるとかテレビでやってた

    +16

    -1

  • 330. 匿名 2019/12/22(日) 23:15:34 

    昔の老人の方が立派だった

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2019/12/22(日) 23:16:14 

    老人ホームでも感謝の気持ちがなく文句ばっかりのお客様気質な人いる

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2019/12/22(日) 23:17:18 

    >>326
    怒ったら自分の要望通りになった成功体験があるんだよ

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2019/12/22(日) 23:20:53 

    >>295
    おおむね同意なんだけど、程度にももちろんよるんだけど。
    言い方って結構大事だと思うんだ。
    必要以上に目くじらたててみんなの前できつく怒る人とかね。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2019/12/22(日) 23:21:23 

    国際線のCAの友達日本のお客様の方が緊張するって言ってた
    サービスに求めることが多くてクレーマーが多いみたいよ

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2019/12/22(日) 23:22:33 

    >>324
    フォローまったくしてないと思う
    新人嫌いだからミスしてなくてもずっと嫌いオーラ出す人いる

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2019/12/22(日) 23:22:45 

    我慢できなくて何も言わずに辞めてった後輩が居たな。何が文句があったら自分ではなく親がわざわざ会社に来た。。絶対辞めるなーと思ってたけど。。周りの先輩達は優しく気使ってたのに。。なんだかなー。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/22(日) 23:45:24 

    叱る叱らないとかそんな全体的にどうって事じゃなくそれぞれの子どもに合わせた育児が必要かなと最近思います。
    私の子は結構やんちゃなタイプなので悪い事をしたら叱る、時には叩いてでも言う事を聞かせないと直りません。
    大人しい子には言い聞かせるで良いと思いますが。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2019/12/22(日) 23:50:42 

    叱らない子育てに関する弊害は分かるけれど、社会に出て上司や先輩が無能だとか、"褒めて貰う"って発想が出てくること自体が不思議。


    +5

    -0

  • 339. 匿名 2019/12/22(日) 23:55:51 

    >>51
    優等生なのに裏では同級生をいじめてる、みたいな?

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2019/12/23(月) 00:00:32 

    >>337
    やんちゃな子で何回も言っても調子乗ってヘラヘラしてます。手が出る事もあるが今は虐待虐待だからなー。怖いよ。
    体罰正論者と前がるちゃんで言われたし。多少なりとも痛みを知らないと。と私は思う。もちろん我慢も!旦那が昔の熱血指導されてたんだけど。それがあるから今、会社で辛くても耐えられるって。耐えられない人はみんな鬱になってる。旦那も耐えなくていーのに。損してる感じ。。子供の時にそんなんじゃ本当に社会じゃ通用しないよーどーすんだろ?親が面倒みんのかな???

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2019/12/23(月) 00:19:14 

    海外みたいに添い寝しなくていいんだけどさ
    家が狭くて、距離が近くなるんだよね、、

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2019/12/23(月) 00:21:03 

    うちの子(小学校高学年)の同級に「子供の為に」が口癖のお母さんがいる。保護者会とかでもガンガン先生や校長に噛み付いてるんだけど、そういう親の子に限って問題起こし気味。

    不登校気味で、たまに来たと思ったら授業中は教壇横の先生の机にドッカリ座って1メートル定規振り回してたり、授業中もフラフラ教室出て行ったり、運動靴履かずにクロックスで、上靴に履き替える決まりがあるのに、履かずにクロックスで過ごしてる。体質的にどうこう言うわけではない。

    子供がいじめられてるって散々校長と揉めて、隣の学校に転校したと思ったら、1年後やっぱりそっちでも合わないとかで出戻ってきた。
    全ては「子供の為」

    なんかどっかずれてるんだよね。
    ただただ子供がかわいそうだなって思う。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2019/12/23(月) 00:22:51 

    >>11
    でもさ、子供って親の前だけいい顔するんだよね。教育機関に携わっていたけど、家ではいいこちゃんで外で大暴れする子供が結構多くて、色々と考えさせられたよ。

    +33

    -0

  • 344. 匿名 2019/12/23(月) 00:29:09 

    >>211
    こうやってソースは○○って言う人いるけど1人の例を出されても、、

    +3

    -4

  • 345. 匿名 2019/12/23(月) 00:30:26 

    いじめっ子も素直にいじめ認めないよ
    親も子供のこと信じるからうちの子いじめてませんだもん

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2019/12/23(月) 00:40:52 

    >>237
    その人、第一子ですか?

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2019/12/23(月) 00:42:21 

    子供にタブレット与えて放置、自分はスマホかママ友とのおしゃべりに夢中

    子供の機嫌取るのに一生懸命で疲れ切ってる

    この2種類をよく見るかな



    +2

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/23(月) 00:50:20 

    >>33
    怒りながら育てれば捻くれて!
    穏やかに育てれば我が儘に!

    善悪良識のメリハリが必要なんじゃん。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2019/12/23(月) 00:50:57 

    >>8
    そうじゃ無くても無職の人は増えると思うよ。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2019/12/23(月) 01:02:28 

    >>12
    小学校で習う漢字がわからない子に、中学・高校の勉強なんてできるわけないしね

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/23(月) 01:06:00 

    >>318
    あれはあれであちらの教育なんだって。
    自立と1人の人間としての接し方。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2019/12/23(月) 01:08:27 

    >>242
    ありがとう!
    今度言ってみます。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/23(月) 01:19:09 

    褒めると同時に、ちゃんと自立させましょう。自立というのは自分で善悪の判断を出来るようにし、自分の行動に責任を取れるようにする事です。
    褒めるだけでは甘えられるばかりです。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2019/12/23(月) 01:27:42 

    欧米は日本より簡単に社員クビに出来るから
    叱責せずに結果残さないとクビ

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2019/12/23(月) 02:06:53 

    >>15
    子供たちだって既に「この人は考えや態度が一貫してるか」って分かってるよね
    聞きかじりや小手先でコロコロ変えると信用無くすと思う

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2019/12/23(月) 02:10:17 

    >>323
    暴言すごいよね…
    ピシッと叱ってくれる大人がいないんだと思う

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2019/12/23(月) 02:11:21 

    >>107
    否定的なことってどんなことですか??
    例えがあれば教えて欲しいです。
    子育て中で、自分がしていないか気になります…

    +2

    -2

  • 358. 匿名 2019/12/23(月) 02:34:08 

    「やる気がないなら帰れ」って怒鳴られてそのまんま帰る。ほんでそれを武勇伝のように人に話す。やれやれ・・・反抗期の子供かよ

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2019/12/23(月) 02:45:57 

    切り捨てない?
    一度の挫折でたくさんの人が切り捨てられてるじゃん

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2019/12/23(月) 03:03:27 

    >>233
    なのに子供叱れや常識ないとかばかり言ってるね
    人のこと言うなら自分直せばいいのに

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2019/12/23(月) 03:12:24 

    >>57
    ひきこもりは少なそう。
    ひきこもりだと
    ただ生きてるだけ。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2019/12/23(月) 04:19:42 

    リアルもネットも偽善者が多いとは思う
    学校で協調とか和を大事にと言うくせに、いじめは見て見ぬ振りが多い
    ネットでも一方ではいじめを大批判してるくせに、一方では多数でよってたかって個人を叩きまくってる
    子供や学生の間は甘やかしてきた親が、大人や社会人になったとたんに頑張れと言うばかり
    いずれ野生に返さなければいけない動物の子供を、可愛がって甘やかして全ての面倒を見てやるのと、あえてベタベタすることなく距離を保って野生で生きられるように厳しく訓練するのと、一体どっちがその子供のためだろうか

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2019/12/23(月) 04:29:52 

    電車でもほとんどの人は見て見ぬ振り
    見て見ぬ振り社会

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2019/12/23(月) 04:48:11 

    >>42
    湘南爆走〜とかGTOみたいな漫画があったよね
    昔はヤンキーがトレンドだったのかなと思うよ
    今はそういう漫画ないよね
    けど低偏差値高校は今でも荒れてるし昔とあんまり変わらない感じがする

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2019/12/23(月) 06:15:07 

    >>20
    犬と子供を一緒にしないで!!

    +1

    -20

  • 366. 匿名 2019/12/23(月) 06:20:00 

    犬も人間も同じようにしつけたらいいよ
    ダメな時はその時に注意する、長く注意しない
    出来たら褒める

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2019/12/23(月) 06:43:39 

    もうね、育児わからない難しい。
    毒育ちで手本が無いし、貧しいから願いを叶えてやれない事も多いし、ワンオペで我慢させてばかりだから変なとこで甘やかしたり、疲れ過ぎてブチギレちゃったり。
    子供に申し訳ないけど、愛情や大切な気持ちは本気だからそこが伝わればとそこだけを信じてやってる。

    だから他人様の育児なんて口出しできないよ私は。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2019/12/23(月) 07:34:35 

    叱責難しいよ
    友人間だって夫婦間だって叱責したら喧嘩になりがち

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2019/12/23(月) 08:03:55 

    叱ってると本人は思ってるみたいだけど理不尽な怒りをぶつける人が本当多い。
    自分以外にも周り見てても思う。中高年になるほど感情的になってるから本人自身の中傷も地味にしてるんだよな。

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2019/12/23(月) 08:06:11 

    >>365
    ほぼ同じ。
    理性を覚えさせても、自立しない人間は子犬以下。

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2019/12/23(月) 08:09:38 

    モンスター新人は注意すらパワハラと受け取るからね
    仕事してくれないし、ミスは上の責任になるし、鬱になった辞めた上司いた

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2019/12/23(月) 08:14:15 

    子どもがイタズラしたりして、『○○に怒られるよ』(例えば、『そんなことすると、店員さんに怒られるよ』や『宿題忘れると、先生に怒られるよ』)って叱り方する親結構いませんか?わかる人いますか?
    そういう叱り方する親が苦手です。
    怒るべき、叱るべきは親だろう…と思うのです。
    誰かに怒られるから叱るんじゃなくて、何が悪いのか教えて、その上で親の判断で叱ってるのが伝わらないと意味がない思うのですが。
    わたしも子育て中で立派な親ではないけど、そういう叱り方だけはしないと心がけています。
    文章が下手で、伝わり難いと思いますが、ごめんなさい‼︎

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2019/12/23(月) 08:20:19 

    >>2
    いつもと同じ声色と口調で「こら!ダメでしょ!」で叱ったつもりになってる親もいる。叱るときってちゃんと子どもの目をみて、いつもと違う雰囲気出さなきゃダメだよね。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2019/12/23(月) 08:49:58 

    >>372
    多いよねー。
    その場で「なぜダメか」を教えないのはなんでなんだろうね?
    言っても意味ないとか思ってんのかな?


    +2

    -1

  • 375. 匿名 2019/12/23(月) 09:06:00 

    >>374
    372です。返信ありがとうございます。同じ考えの人がいてよかった^ ^
    身の回りの保護者にも、そういう意味のない叱り方する人が結構いて、聞いてるだけでモヤモヤします。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2019/12/23(月) 09:10:48 

    最近の子育て、そんなに失敗かなぁ?
    ここ数年入ってくる新人の子たち、みんなめちゃくちゃ素直で優秀だけど。
    パワハラ老人とか、いい年して全然働かないおっさんたちより、よほど会社に貢献してる。

    世の中、おかしな人たちはいつの時代だって一定数いるけどさ。人間性としては、底上げされてるんじゃないの?

    +5

    -5

  • 377. 匿名 2019/12/23(月) 09:12:06 

    >>372
    わかるわかる。旦那がそれやるから、旦那を叱ってるわ。違うだろ!!って。すぐ人のせいにするの子どもに真似して欲しくない。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2019/12/23(月) 09:13:37 

    日本も切り捨てる社会になってきてるから
    話の前提感おかしい。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2019/12/23(月) 09:14:20 

    ダメだダメだ厳しくしないと

    +1

    -2

  • 380. 匿名 2019/12/23(月) 09:14:38 

    >>39
    分かるなぁ。隣の子がやったのに私が喋りかけたと叱られた。あのクソババ先生地獄へ落ちろとずっと思ってる。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2019/12/23(月) 09:16:37 

    アメリカでは褒める育児はダメって分かってきて、もう古い育児法だよ。
    とんでもない生意気モンスターに育つって分かって、自己肯定感を育てるために親が子供を腫れ物に触るように扱うのも、蝶よ花よで育てるのも良くないって。

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2019/12/23(月) 09:17:02 

    中国の小皇帝よりまし。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2019/12/23(月) 09:17:05 

    >>302
    さては、いじめっこ側だね。
    ネットが発達してない頃は、そんな選択肢すらなかったのが、選択肢が与えられただけでしょ。

    そうやって、私たちは辛くても頑張ったんだから、あんたたちも辛くても頑張れと押し付けるおじさんおばさんがいるから、子どもたちが余計辛くなるんでしょう。

    +0

    -3

  • 384. 匿名 2019/12/23(月) 09:17:55 

    幼稚園のママでもいるよ、怒らない子育てしてるママ。
    子供が何しても本当に怒らなくて、自分でそれをやったらその先どうなるか考えさせている、って言ってるけど人の家に来た時くらい注意してくれーって思った。我が家のカーテン引っ張たり、ドアを強く叩いたり…何か破壊されそうで怖かった…
    それ以来、我が家には出禁にしています。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2019/12/23(月) 09:23:01 

    >>32
    バカほど丁寧に教えれば伸び代がある
    から国全体としては効率的。
    優秀な子供は飛び級させればいいんだよ。

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2019/12/23(月) 09:27:04 

    >>42
    集団心理が働いて酷いこと平気でしちゃう今の子達の方が怖いよ。昔は暴力的だったけど、今はやり方が陰湿になったよね。やり方も卑怯って言うか守られてるのをいいことにやりたい放題って感じ。
    隠れて撮影しながら教師煽って殴らせたり。私30だけど自分達の時にそんなことしたら普通に殴られたわ。何かやらかしてももちろん自分が悪いし、そんなこと親に言ったらもっと怒られるのわかってるから言わなかった。今の子は親も変だし怖い。

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2019/12/23(月) 09:37:14 

    >>385
    飛び級にも問題はあると思う、中身は子供だから。飛び級していい歳の選定が難しいよね。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2019/12/23(月) 09:43:00 

    こういう記事が出ると「じゃあ叱っちゃいけないんだ!」と極解する人達が出るのが問題。アメとムチの使い分けが難しいからどっちかに振り切るのが楽って思っちゃうのかね。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2019/12/23(月) 09:43:10 

    >>12
    自分は切り捨てられる側ではないという自信たっぷりのお方なようでw

    いわゆる勝ち組なんですねーすごいすごいw

    +1

    -3

  • 390. 匿名 2019/12/23(月) 09:46:53 

    >>384
    まさに好き勝手してれば痛い目(出禁)見るって、相手の母親が思い知るはめになったんだね。子供より親への教育が必要だと思うわ。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2019/12/23(月) 09:49:16 

    >>389
    切り捨てられた白人が生んだのがトランプ大統領だろうに。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2019/12/23(月) 09:49:50 

    >>110
    団塊の世代ってどの世代かわかってる?

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2019/12/23(月) 09:51:44 

    叱責ばっかりしていた人周りから嫌われて
    浮いてるけど逆パワハラだって騒いでる
    誰もいじめてなくてやんわり避けられてるだけなのに

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2019/12/23(月) 09:53:02 

    >>245

    叱られないと言うより自分が制御できるかどうかだと思う。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2019/12/23(月) 09:56:16 

    江戸時代の人たちは立派だったよ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2019/12/23(月) 09:57:28 

    >>330
    昔の老人も人による。昭和61年に17歳の女子高生が、70~80代の鬼畜爺どもに集団レイプされたトンデモない事件も起きているし。

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2019/12/23(月) 10:00:57 

    >>396
    昭和61年て1986年だから
    1900年生まれくらい?
    終戦でももう45歳の人たちか

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2019/12/23(月) 10:04:22 

    昭和は防犯カメラもないし犯罪多かった

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2019/12/23(月) 10:07:45 

    >>154

    ドイツですら、居眠り生徒は後ろの床で堂々と寝るとNHKの番組であったな。まああちらは階級社会だし、上は違うかも知れないけど。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2019/12/23(月) 10:18:37 

    まあ辿ってきた歴史も違うからね
    幕末明治のころから、日本と欧米との子育ての違いが言われてきた
    当時日本に来た外国人が記録してるけど、周りの日本人の大人たちは子供たちを何より大好きなようにすごく可愛がってるとある
    そのころの欧米は、子供のしつけで鞭打つのが当たり前だった
    子供を溺愛してる日本人との違いには驚いただろう

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2019/12/23(月) 10:20:39 

    ギリ昭和生まれのゆとりお試し世代だけど…
    暴れる小学生なんて私の時も多かったよ。
    中学校なんか、消火器の中身散らされてたな。
    学級崩壊なんてざらに聞いてたし。
    今の小学生や中学校ではそんな話聞かないけど。
    陰湿になっただけ?

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2019/12/23(月) 10:24:50 

    >>376

    数字で見れば一目瞭然でそうだね
    明らかに時代が下るほど犯罪率が下がってる
    民度にしても昔はタバコや空き缶のポイ捨て、飲酒運転、立ちション、暴走族が当たり前だったのに比べたらだいぶ改善してる
    バブルの頃は今の中国人と同じように海外での評判最悪だったしね
    欧米では礼儀知らずの成金と思われ、アジアの発展途上国では金に物を言わせて偉ぶってると思われた

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2019/12/23(月) 10:26:57 

    >>13
    そーかなあ?要点はそこじゃないと思うけど。

    一人で寝るの怖いって言う子を無理矢理させるの?

    新生児が別室なのも怖くてできない。
    なんかあっても気付かなくて死んでるよね?

    お風呂も危ないと思うけど。

    +8

    -3

  • 404. 匿名 2019/12/23(月) 10:27:53 

    普通に叱る教育をすれば自己肯定感がどうたらこうたら
    ほめる教育をしたらこれとか
    親も大変だね

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2019/12/23(月) 10:40:05 

    >>50
    いやメンタル弱い
    直ぐ自己否定、責任転嫁する

    +2

    -2

  • 406. 匿名 2019/12/23(月) 10:46:45 

    早くから一人部屋で寝かせると愛情に飢えるから初体験の年齢が早いんだよ。
    アメリカがいい例。
    添い寝は甘やかしとは違う。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2019/12/23(月) 10:48:12 

    アラフォーだけど自分が
    小学時代の方が暴れる子多かったよ。

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2019/12/23(月) 10:49:33 

    叱責に耐えなくても今は就職先たくさんあるし、
    理不尽な叱責に耐え自殺するよりまし。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2019/12/23(月) 10:51:13 

    >>13
    愛情をほしがるときにしっかり注いだ方が自立が早いんだよ。
    むしろ早くから大人にさせられる方が愛着障害が出やすい。

    +12

    -1

  • 410. 匿名 2019/12/23(月) 10:57:49 

    >>56
    優しい会社でいいなぁ
    うちは怒鳴りまくりの上司達がいる

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2019/12/23(月) 10:59:57 

    >>400
    鞭で打たれると一部の人は大人になっても鞭で打たれたい変な性癖がある大人になる

    +0

    -3

  • 412. 匿名 2019/12/23(月) 11:10:36 

    >>377
    372です。
    我が家でも同じことがありました ‼︎ 笑笑
    わたしも旦那を叱りました‼︎

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2019/12/23(月) 11:20:23 

    親が厳しすぎると子供はおかしくなる

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2019/12/23(月) 11:27:02 

    誉めてもいいでしょ。叱らないのが問題。

    テストでなかなか100点がとれない子供に「100点凄いね。良かったね」と誉めるのは問題なし。

    テストで90点や100点とりやすい子が頑張っても点数取れなかったりバカにしたりイジメをしても叱らないのが問題なんでしょ。

    海外では~というけど当たり前だけど日本以外は全部海外だよ。海外全てそういう育て方じゃないでしょ。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2019/12/23(月) 11:28:08 

    >>7
    そんなイメージ まじめな子は苛められる

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2019/12/23(月) 11:30:26 

    海外では~なら未成年のうちは学校、遊び、習い事の送迎も見習わないとね。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2019/12/23(月) 11:31:48 

    昔の人も新人のときは怒られてへこんだりしてると思う
    忘れちゃっただけじゃなくて

    +0

    -1

  • 418. 匿名 2019/12/23(月) 11:33:13 

    叱りっぱなし、褒めっぱなしは良くない

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2019/12/23(月) 11:33:44 

    >>14
    ほめても甘やかさなければいいのでは?

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2019/12/23(月) 11:37:10 

    褒められることを妬む人こそ叱って欲しかった

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2019/12/23(月) 11:37:52 

    >>263
    子供の頃、父の仕事の都合で5年ほどアメリカに住んでたんだけど、留年制度はある。けど、みんな当然留年なんてしたくないから、必死でがんばるし、親も誉めたり宥めたりしながら留年しないようにお尻叩いてやってたよ。日本に帰ってきてから、学校って生ぬる!と驚いた覚えがある。だってみんな留年なんてしないから大して頑張らないし、好き勝手やるじゃん?あれじゃ、堪え性のない大人が出来上がるのも分かる気がする。

    +16

    -0

  • 422. 匿名 2019/12/23(月) 11:39:39 

    叱るって大事なことだと思うけどね。子供を思ってこそ叱れるし。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2019/12/23(月) 11:43:59 

    >>365
    犬でも人間の3~4歳くらいの知能があるからね。
    基本的には子供の躾と犬の躾って知能の高さからいっても応用できると思うよ。

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2019/12/23(月) 11:45:01 

    >>421
    アメリカの犯罪は日本よりすごいけどな。
    大麻とかクスリもはびこってるし。

    +6

    -3

  • 425. 匿名 2019/12/23(月) 11:57:28 

    叱り方が肝心

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2019/12/23(月) 12:07:35 

    >>15
    「我が子に合った子育て」って何??
    それがわかるなら、誰も苦労しない。
    同じ親から産まれても、子供の持って生まれた特性も性格もまるで違う。
    親だって万能じゃない。
    本当に綺麗事だと思う。

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2019/12/23(月) 12:08:16 

    ほめる、肯定的な子育てが悪いんじゃないよね?
    悪いことを叱らないのが悪いんでしょ?
    「叱ること」と「その子を否定すること」を親が混同してるとそうなるんだろうね…。

    愛情がある子育てって、たくさん褒めるし、悪いことは悪いってしっかり教えてあげることだよね。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2019/12/23(月) 12:11:32 

    >>424
    でも少なくとも自己責任って考え方は身につくと思う。自分か勉強しないと落第なんだから。
    犯罪も自己責任。
    日本人は成人しても親のせいって言い続ける傾向がある。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2019/12/23(月) 12:12:26 

    >>409
    このトピ読んだら過保護に愛情をたっぷりかけられた結果引きこもりになってる実例がたくさん載ってるよ?私の近所にもいるし。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2019/12/23(月) 12:18:01 

    >>343
    横だけど、私も幼児持ちで勝気な子なので割と昭和な子育てしてるけど、相当キツく叱らないと直らないこと多い。
    それでも幼稚園行き出したら幼稚園でも暴れ回ってしまったらしく、最初の1ヶ月は私も付き添って指導役に。
    園から発達障害を疑われて療育センター紹介されて、診察予約待ちの間も園に通い続けて先生たちともたくさん相談した。

    でも園で最も違和感があったのは、先生たちの【思い込み】

    『家での様子と園での様子は違うんですよ〜信じられないでしょうけど〜』
    と、まるで私が我が子を甘やかして良い子だと信じて疑わない親かの様な言動。
    私は反論だけはしない様に、家でも叱るべき所は叱っているし、褒める所は褒めていると具体的に説明。
    ただこれからどうやって我が子を導いていけば良いのかと常に考え悩み、心身共に疲れ果てていた。

    それを先生たちの話に納得がいっていないと思われてたみたいで、何人もの先生から同じ事をすり込む様に言われた。
    懸命に先生たちの話を聞いて理解した事を復唱しながら、自分の考えも話したけど、
    どうせ甘やかしまくって好き放題させてるんだろうって思い込みが先生たちから透けて見えて、私が弱っていくだけだった。

    でも私が園に付き添って指導し1ヶ月で我が子は落ち着き、療育センターの発達診断で障害ではないと正式な診断が出た。
    そうしたら先生たちはパタリと静かになった。

    親側もモンペはいるけど、保育士も思い込みが強くて集団心理で親を追い込んでしまう場合があるって事も考えてほしい。

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2019/12/23(月) 12:22:15 

    よく聞く海外では1人で寝かす〜云々の文化は、日常的にハグやキス文化もあり、触れ合う機会があるのに、日本はそんなこともないし、添い寝辞める文化だけ取り入れたって無理じゃないかと思う。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2019/12/23(月) 12:29:08 

    >>2
    それですよね…。
    公立の小学校中学校だったけど、言い聞かせる訳でもなく、大変迷惑を被りました。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2019/12/23(月) 12:38:36 

    全く叱らない育児の子は、周りに迷惑をかけていても周りが譲歩していても気付かない。
    人間関係を築く術を知らないから孤立するか、裸の王様になる。
    少しは相手の顔色見たり、多くの人の中での自分の立ち位置や振る舞いを覚えたり、我慢することを知らないとダメ。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2019/12/23(月) 12:39:21 

    今の先生はめちゃくちゃ優しいですよね。
    昔の先生は威厳あって怖かった。
    小学生だけど、子育て難しすぎる、毎日悩んでます。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2019/12/23(月) 12:45:12 

    >>6
    うん。わかるよ。

    叱ってもいないし、実は褒めてもいない親をよく見るもの。
    自分の都合を押し付けたり、人を押し退けても反則してでも、目先の優越感を押し付けてて、子供を見ていない親。
    だいたい、高校あたりから目に見えてわかるのか、過去の自慢をするしかなくなるのよねえ。


    +0

    -0

  • 436. 匿名 2019/12/23(月) 12:47:10 

    >>17
    37歳です。
    少なくとも、私が小学生の頃は先生の言うこと絶対だったよ。
    親も先生の言うこと聞きなさいって感じだった。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2019/12/23(月) 12:57:06 

    >>428
    日本は親が甘いんだよ。あと親子で共依存になってるケースが多い、特に父親に相手されなかった母親が長男と共依存になるケース。

    日本は人間関係の依存を助長しやすい文化、考え方を持ってる気がする。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2019/12/23(月) 12:57:35 

    自分の子供が通っている高校でも我慢が出来ない生徒多数いるよ。
    授業中廊下で走り回るとか、体育の授業なんか、携帯いじったり、問題行動してるから、他の保護者の方からお問い合わせがあり、その問題行動している生徒さん達の保護者が学校へ。でも、私の娘(息子)は、ちゃんと反省してます!とか色々先生達に言ってたみたいだけど、先生達もあまり強く言えれないのかな?って思った。今も、授業中暴れたり髪染め禁止なのに、金髪にしても怒らない。。ここにもコメントされているように、怒らない+モンペが重なっている親の子供ほど、問題行動や我慢出来ないの目だっているようにも感じます。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2019/12/23(月) 12:58:38 

    人間の質はどんどん下がってるのは感じる。がるちゃんでも凄いトンチンカンというか、荒らしでもなく、人の気持ちが分からない人が増えてる気がする。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2019/12/23(月) 12:59:17 

    とりあえず、常識的な行動をする大人になるように、親が責任を持って、成人までに躾てほしい。


    褒めて育ててるのにーとか、
    叱ってるけどーは、知らない。

    成人したのに、常識ないんじゃ、育ててないも同然。




    +0

    -0

  • 441. 匿名 2019/12/23(月) 13:05:09 

    これは、教師が保護者に気を使う時代になったことが一番悪い。
    まず親は子どもに優しくていいし、ルールや倫理観を教えることは会っても無限の愛でやさしく包んでいい。
    その代わり、宿題をやらなかったり友だちと喧嘩したら教師にガツンと叱られる。
    外の世界の厳しさを経験してから家に帰った時、親の愛情に包まれることでお父さんとお母さんはどんなことがあっても味方で居てくれるんだと知る。
    そうすることで、外は厳しいということを認識するとが、自己肯定感は高い子どもが育つ。
    ところが今は逆で、宿題を忘れても友だちをいじめても先生は叱ってくれない。
    親がガミガミ言って宿題をやらせる。先生はモンペが怖いから各家庭の自己責任。
    子供は「親は口煩いしいつも怒ってる。先生は俺に興味もない」と無気力に育つ
    しかし他人に怒られた経験だけはゼロのまま大人になる

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2019/12/23(月) 13:06:45 

    イチローの心配してる言葉が響くね。
    自分で自分を鍛えてくださいねだってさ。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2019/12/23(月) 13:07:46 

    >>440
    なんか物凄く他人事な上に偉そうだね

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2019/12/23(月) 13:09:33 

    >>437
    いやいやいや…
    娘に依存する親、親に依存する娘の方が断然多いじゃないですか。
    仕事柄よく分かる

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2019/12/23(月) 13:10:37 

    本当に、褒め方も叱り方も、正解はないにだから、それぞれしっかり考えてやるべきと思う。

    小中で、猿のような子供たちがいたけど、座ってられない、話聞けないだった。

    褒める前に、何とかしてほしい。
    進学校に行くと、行事でどんなに盛り上がってても、先生や司会の話が始まるとピタッとお喋りは止みます。みんなが、すごく楽です。


    +0

    -0

  • 446. 匿名 2019/12/23(月) 13:12:41 

    上司がミスしたらヘラヘラしてるのムカツクわ

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2019/12/23(月) 13:12:50 

    子育てって難しいですよね。怒鳴るのも駄目、誉めるのも駄目なんて、、、
    どれもほどほどにしろってことなのかな?
    過保護くらいの子の方が優秀な気がします。放置子は宿題とかの提出がまったく出来てないのが多い。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2019/12/23(月) 13:14:25 

    悪意あって悪いことしたら怒鳴ってもいい

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2019/12/23(月) 13:16:25 

    >>323
    あ…同じ事やられました。
    デカい旦那が無表情で「なんだなんだ?どーした!?」て来たら黙って固まってくれたから私ら帰ったけど。

    一匹踏み潰しちゃうと襲いかかってくる小さいアリンコみたいだなと思った

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2019/12/23(月) 13:20:13 

    >>441
    今さら、時代がとか、教師が、とか言ってる場合じゃないっての。

    卵が先か鶏が先か、みたいな話はいらない。

    アスペや何かの認定はどーでもいいので、
    座ってられない、落ち着きがないのは、別教室。
    勉強出来ないは落第。
    児童・学生の親は、子の状態で医師やカウンセラー案件。
    成人の時点で、常識ない子供の親は控除、手当て全額返金、あるいは年金減額で。

    以上。

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2019/12/23(月) 13:30:10 

    今時は、あの先生の言うこと聞きなさいって伝えてる感じがします。実際そういうの聞きました。

    子供自身も、聞く先生と聞かない先生などを区別していますね。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2019/12/23(月) 13:35:54 

    基本先生の言うこと聞くべきだけど
    中にはセクハラ、パワハラ教師もいるから危険

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2019/12/23(月) 13:54:20 

    なぜ欧米の子育てが上な前提なのか

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2019/12/23(月) 13:59:13 

    ちょっと注意するとバイトがすぐ辞めるから最近店長がずーっとへらへらぺこぺこしてるわ
    年配じゃない主婦パートさんもすぐむくれる

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2019/12/23(月) 14:03:06 

    >>409
    そうかもしれませんね。
    寝相の悪い子2人だったので、
    ずっと家族で寝てました。見に行くのが大変だったので。よい季節の頃は自室で子供たちだけで寝ることを許可すると、旅行に行ったように喜んでいましたよ。
    自分のことをできるようになったら、一人部屋だよと伝えていたら、小学校高学年では何かと自立してて淋しいくらいでした。
    中高生の頃は、家族映画鑑賞会って逆に夜中まで過ごして、一緒に寝る日を作ってました。
    冷暖房の節約にもなるし(笑)

    あくまでも、我が家の場合ですが。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2019/12/23(月) 14:08:36 

    なんか分かるわ。
    私、親からマジで一度も怒鳴られたことなくて、社会人になってから上司から注意されると強い口調じゃなくてもすぐ涙目になってしまう。
    注意や叱責をされなれてないから上手く受け流せないんだよね。

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2019/12/23(月) 14:15:06 

    転職先なかなか見つかんなかったから耐えざるを得ない

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2019/12/23(月) 14:29:35 

    ツアーで白人家族と一緒だったけど日本人の幼児が騒ぎ出したのに親がその場を離れたりしなかったので凄く睨み付けてた
    日本人のご老人だけが「眠いのかな?」とか気を使ってたけど欧米人は子育て世代に優しいなんてないと思った

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2019/12/23(月) 14:42:51 

    叱られない子育てで大人になった若い子を
    職場で教育してるは

    怒られた事が少ないから
    注意すると男女とわず泣くんだって。
    それか、ぼーっとしちゃって30ぷんとか黙っちゃうんだって。
    だから、打たれ弱いし何考えてるかわからなあから
    やりずらいって。
    まったく同じ話を三人からきいてびっくりした。
    その、ちょっと前の世代は反抗心があって反抗するけど話は通じる。
    さらに年いくて、すみませんでした。気をつけますとかスラッと出るみたい。
    たしかに、怒られたり、理不尽な事もこなしたりしないと社会人になってとまどうだろうなぁって感じた。

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2019/12/23(月) 15:03:20 

    教育する方もプロじゃないからなぁ

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2019/12/23(月) 15:37:19 

    注意を受け流すんじゃなく
    「相手の言葉をちゃんと飲み込みなさい」
    と言っても黙りこむ
    そしてまた同じ間違いをおこす
    だけど給料は同じだけ貰う

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2019/12/23(月) 16:03:27 

    >>461
    ちょ、うちの妹が新人研修の係りでまったく同じ事いってたyo

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2019/12/23(月) 16:31:55 

    確かに我が家の場合は「すごいね! できたね!」と積極的に褒めていた頃は
    お友達と自分を比べてしまったり、できなかった時に拗ねてしまっていたり、
    「〇〇えらいでしょ? ほめて!!」と当たり障りのないことにまで
    褒めて欲しがったりと、やや一長一短に思えた。

    今は「すごい助かる!」「ありがとう!」を連発して育てている。
    ちなみに当時も今も叱ったり怒ったりは普通にやっている。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2019/12/23(月) 16:50:50 

    状況に合わせてやればいいんだよ
    欧米の子育てが正解なわけじゃないことは、欧米人の男が日本人以上に児童ポルノ大好きだったり暴力的だったりするのでも明らか
    それは早くから競争心や独立心を植え付けた結果でもあるだろう
    それにテレビでもやってたけど、ドイツだったかにある戦争孤児院などでは、親と離れ離れになったり戦争で障害者になったいろんな国の幼い孤児たちがボランティアの世話になってたけど、テレビの影響である時から日本の寄付と日本人ボランティアがたくさん来るようになった
    その結果、それまではいつか母国に返すからと欧米のボラティア職員は子供たちと触れ合うことをあまりしなかったけど、日本人が来てからは日本人職員が子供たちと愛情深く接して抱きしめたりするのを見て、心に傷を負った子供たちにはそのほうがいいことを目の当たりにして欧米職員たちもそうするように変わった
    厳しさと優しさは両方いるんであって、どちらをどれだけするかはその子供によっていろいろ
    子供を見ずに自分はこうするなんて自分勝手に決めてる人間は失敗する

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2019/12/23(月) 18:07:33 

    >>426
    教育論に振り回されるより目の前の我が子と向き合う事の何が綺麗事なの?
    考えて悩んで試行錯誤するのは当たり前だし、答えだって人それぞれで良いじゃん





    +2

    -0

  • 466. 匿名 2019/12/23(月) 18:13:25 

    難しいよね。兄弟みんなバラバラな性格だしこの子はこーしようあーしようとすると弟ばかり兄ばかりずるいーと言われたり。正解なんてないよ、何が正解かも分からないしそんな余裕もないしね。
    みんな子供の事を思ってやってるし私の小さい時は放置だったよ。今は旦那さんも一緒に育児したりお母さんも子供の意見聞いてやりたい事やらせたり。小さい頃私の意見なんて聞いてないし親が勝手にやってたな。。私も子育てして子供と一緒にーってやってたけど今小6男でなんか反抗期もないし出掛けると私の隣べったりで。。。大丈夫かなっておもう。やり過ぎたのかな。学校では積極的にやってるんだけどね。家ではお母さんお母さんなんだよね。マザコン。私が小学生の頃そんな親にべったりな男居ないし気持ち悪いと思ってたのに。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2019/12/23(月) 18:21:47 

    >>400
    しかも子供を大事そうにあやしてたのは
    庶民の男達だったそうで
    英国人がその光景を見て
    「何とこの国では男が子育てをする」
    とびっくりしてるね。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2019/12/23(月) 18:47:27 

    >>466
    大丈夫。男の子でもおうちでらべったりよく聞くから。友達の弟も小六でママに、べったりだったのに
    ちゃあんと、親離れして今は離れて暮らしてるよ

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2019/12/23(月) 19:16:11 

    >>383
    小学校中学校トロくてブスなのでいじめられてました。でも休んでいいという選択がどこにもなかったんです。休んだら負け、みたいな風潮でした。でもあのとき休んでたら私はその先の進路には進めてなかった気もするので、あのとき頑張ってよかったなぁとは思います。
    でもあの頃に逃げ道を教えてもらえてたら死にたいと苦しみながら学校に行くこともなかったし、いじめの後遺症で男の子の団体がおばさんになったいまでも怖くてすくんでしまうので...どっちが正解だったのかも今ではわかりません。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2019/12/23(月) 19:17:57 

    >>319
    過密飼育、たしかにそのとおりかもしれません。人数も沢山いたので1人1人をみてくれる感じではなかった気がしますね。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2019/12/23(月) 20:10:52 

    >>462
    どこも同じなんですね
    最初から完璧な人間なんていないのに
    自分の非を何故か認めない
    落ち込みはするけど反省をしないから覚えない

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2019/12/23(月) 20:30:54 

    >>468
    本当?!なんか過保護にやり過ぎたのかなーとか甘やかし過ぎたのか、習い事いっぱいさせて自分の世界を広げるべきだったのかなーと思ってたけど。。ありがとう。少し安心しました!

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2019/12/24(火) 11:48:10 

    >>472
    うちも、小5だけどべったりだよ。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2019/12/24(火) 15:09:33 

    教員は看守や軍隊長なの?
    違うでしょ?
    そういう統率とかする必要ないの
    何から何まで右向け右をさせようとするからちょっと違う方を見てもパニくるの

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2019/12/24(火) 18:44:47 

    >>357
    親だけじゃなくて、学校でも貶されたり、否定されたりしました。
    親に将来の夢を語った時、あんたには無理と言われたり、何か挑戦しようとしたら、「できるの?」と兄弟や親から言われたり、公文で姉より先に進んでも誉めて貰えなかった、また家以外でも人に相談したら、「もっと頑張ればいいじゃん」て言われて認めてくれませんでした。

    まだまだあげたらキリがないくらいです。
    片や成績が悪くてろくでもない子でも親に愛情もらって自己肯定感高く育ってます。
    世間は冷たいけど、せめて親だけでもポンコツでも誉めてほしかったし、やる気を認めて愛情を貰いたかったです。

    357さんは、お子さんは何人ですか?チヤホヤされた第一子と違って下の子だと上からもダメ出しされて自己肯定感低くなりがちだから、下の子のケアをしてあげたら嬉しいです。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2019/12/26(木) 10:02:04 

    >>456
    小さい時から叱責されて自己肯定感
    薄くて何ごとも自信がない私と
    どっちがいいんだろう?

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2019/12/26(木) 10:17:33 

    >>423
    林葉直子の父親が警察犬の訓練の仕事して
    て「自分は犬のようにスパルタで育てられた。」
    と彼女は書いてたけど
    恨みっぽい書き方だったわ。
    自分がぐれたのは父親のせいみたいな感じの
    書き方だった。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2019/12/26(木) 21:41:06 

    >>402
    それって若い子だけの成果なの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。