ガールズちゃんねる

美容師同士で質問し合いませんか?

109コメント2019/11/24(日) 22:39

  • 1. 匿名 2019/11/14(木) 22:51:10 

    技術面や接客面で、同業者で質問回答しあいましょう!


    私の質問です。
    最近、バレイヤージュを失敗されたハイライトのブリーチ部分を消してくださいという相談が来ました。
    浮いてくるのも嫌、黒染めは問題外です。
    みなさんならどう対応しますか?

    白髪染め?と思ったのですが悩んでます。

    +14

    -14

  • 2. 匿名 2019/11/14(木) 22:51:47 

    めっちゃ限られるトピですな

    +110

    -3

  • 3. 匿名 2019/11/14(木) 22:51:58 

    チョリース!

    +2

    -13

  • 4. 匿名 2019/11/14(木) 22:52:28 

    美容師同士で質問し合いませんか?

    +5

    -5

  • 5. 匿名 2019/11/14(木) 22:52:32 

    美容師のなんか集まりみたいなのないの?
    てか職場で聞けや

    +100

    -81

  • 6. 匿名 2019/11/14(木) 22:52:43 

    みんな手取りいくら?

    私 見習い 一年目 手取り14万

    +34

    -7

  • 7. 匿名 2019/11/14(木) 22:53:45 

    関東は基本的に休みは火曜日です

    +43

    -4

  • 8. 匿名 2019/11/14(木) 22:53:54 

    >>6
    美容師ってボーナスないって本当ですか?

    +44

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/14(木) 22:53:55 

    手取り13万
    好きな仕事だから辛い
    辞めたくないけどお金たまらない

    +69

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/14(木) 22:54:08 

    拘束時間どれくらい?
    わたしは9時間!

    +13

    -4

  • 11. 匿名 2019/11/14(木) 22:54:23 

    なりすましは、やめてね

    +1

    -12

  • 12. 匿名 2019/11/14(木) 22:54:43 

    美容師ではないですが横から覗いて宜しいですか?本音が聞きたいので…。

    +130

    -9

  • 13. 匿名 2019/11/14(木) 22:55:55 

    関係ないんだけと
    トピック検索しても
    検索結果出てこないんだけどわたしだけ?

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/14(木) 22:57:16 

    私が可愛すぎて、よく来るチョロいお客さんは
    ありがとうございます。出来れば1週間ではなく3日に1階は来て欲しい💰😉✌

    +3

    -26

  • 15. 匿名 2019/11/14(木) 22:57:25 

    その部分だけを救って白髪染めを少し混ぜたカラー剤を塗布してホイルかなー…
    難しいですね、今後別のカラーしたくなったりしたら、白髪染め混ぜた部分だけ染まりにくくなったりするし。

    そのお客さんが理解できるように、徹底的にカウンセリングするしかないかも、難しいってことを。

    そしてがるちゃん美容師かなり少ないと思うよ。笑

    +86

    -4

  • 16. 匿名 2019/11/14(木) 22:57:36 

    優しい美容師さん、トピズレとは言わずに誰が教えてほしいことがあります…
    素朴な疑問なのですが、髪洗うとき自分でもすごい抜け毛の時があって、シャンプーのとき排水口やばいことになってるんですか?

    +34

    -7

  • 17. 匿名 2019/11/14(木) 22:58:48 

    うちの店、大手のチェーン店なんだけど店の雰囲気サイアク。店員同士仲悪すぎ。どこもそうなの?

    +30

    -3

  • 18. 匿名 2019/11/14(木) 22:58:50 

    >>13
    私も!
    過去に検索して出てきてた検索履歴も、検索しても見つかりませんでしたってなるよ!

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/14(木) 22:58:54 

    退職したい時、人間関係で。
    みんななんていってる?

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/14(木) 22:59:51 

    >>12
    それはご自由に

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/14(木) 23:00:35 

    芸能人の写真持ってきても全く同じにはならないのにね。顔も髪質も全く違うから出来上がりが全く違うとクレームするのやめてほしいわ。

    +33

    -6

  • 22. 匿名 2019/11/14(木) 23:01:10 

    >>14
    しらふでかいてる?日本語わかってないのかな?

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/14(木) 23:01:29 

    >>16
    美容師も髪抜けますか?ってことですか?
    抜けますよめっちゃ。笑
    毛周期とかもあるし全く気にしてない。
    ただ、強い精神的ストレスのある人は気をつけた方がいい、そういうのでも髪って抜けるから。
    その場合はもう美容師への相談ではなく、医療の範囲になってしまいます。

    +8

    -14

  • 24. 匿名 2019/11/14(木) 23:01:42 

    店によって使ってるメーカー違うから施術の仕方も変わってくるんじゃないの?

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/14(木) 23:01:57 

    >>14
    1階には行ってるかもね!

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/14(木) 23:02:31 

    >>8
    ないでーす!
    夏三万冬五万あったのに数年前からなくなりました

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/14(木) 23:02:34 

    >>7
    何故火曜日休みなんですか?

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/14(木) 23:02:42 

    主の失敗てどんなだろ。
    失敗の程度によるよね。
    そこが重要なのに、それ次第なのに、なんで大事な部分の情報ないのかな?

    本当に美容師?

    +5

    -17

  • 29. 匿名 2019/11/14(木) 23:03:06 

    >>25
    やっと意味がわかった!!

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/14(木) 23:03:21 

    >>8
    気持ち程度で、夏に3万ボーナスもらいました!

    見習いで3万だけどボーナスが出る私のとこは
    割と良いとこだなって思います。

    実家暮らしだから割と平気です。

    友達の美容師見習いの子は、都内に憧れて都内の美容室に就職したけど、結局生活カツカツで地元の美容室に転職してました。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/14(木) 23:05:16 

    >>18
    あ、わたしだけじゃなかったみたいですね。。
    良かったです。
    にしても急にどうしちゃったんでしょうか。
    ガルちゃんがおかしいです。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/14(木) 23:05:36 

    >>27

    接客業は、基本 平日休みだから。

    土日が稼ぎどき。

    平日は、世の中の大半は仕事で客が少ない。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/14(木) 23:06:03 

    >>1

    ごめんなさい、ウチではそういうの対応してないんですよ~
    と言って追い払う

    +28

    -6

  • 34. 匿名 2019/11/14(木) 23:06:19 

    >>13
    いーまー メンテナンスしているんだと思いますよ
    私は美容師さんではないのでスミマセーン

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/14(木) 23:08:41 

    クチコミ悪く書かれたことありますか?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/14(木) 23:09:00 

    どうやったら上手に切れますか?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/14(木) 23:09:03 

    >>7
    関西は月曜日

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/14(木) 23:09:17 

    ガルちゃんって美容師、BA、ネイリスト叩きが酷くない?

    +27

    -2

  • 39. 匿名 2019/11/14(木) 23:09:31 

    >>1さま


    ブリーチ部分の明るさにもよりますが、プレピグメントが有効だと思います

    トーンダウンに必要な染料+希望色に必要な色+補色と水を等倍でよく混ぜ、髪の毛はウエットにせず、うすーく塗布します
    そのあとご希望のお色を通常の塗布の要領で施術します

    この場合のオンカラーは、彩度を高めるため、2剤は4.5%を使用することをおすすめします

    ブリーチの回数と現状の明るさ、ご希望の明るさお色みで異なるので明確な答えじゃなくてすみません

    +33

    -3

  • 40. 匿名 2019/11/14(木) 23:09:45 

    >>5
    お前はさっさと寝ろ。

    +46

    -4

  • 41. 匿名 2019/11/14(木) 23:09:46 

    >>13
    ランキングの上に載ってる一般女性関係でメンテナンスしてるのかもね。
    あ、名前出したらダメだよ。
    このスレ削除されちゃうから。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/14(木) 23:09:46 

    ホットペッパービューティー口コミ怖くない?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/14(木) 23:10:05 

    >>27
    協会に入ってるとかどうのこうのって聞いた。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/14(木) 23:10:10 

    高校生の黒染めしたあとすぐの明るくカラーしたいって場合、皆さんはどうしてますか?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/14(木) 23:10:47 

    >>38
    ブスとババアとお洒落に無頓着な女が美容系の仕事に就いてる人を叩く。

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/14(木) 23:11:18 

    >>40
    了解しやした!

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/14(木) 23:11:38 

    ポッカリ浮くみたいに一部分のブリーチが過剰なら誤魔化す感じで他も全体的に同じようなブリーチ入れてからマニキュアで色入れる。その前にローライト入れたりもするかも。


    または、ロングならバッサリショートヘアを提案する。バレイヤージュだから根元付近まではブリーチ入ってないよね?!



    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/14(木) 23:12:07 

    検索機能、直っています!あ、私は美容師さんじゃないのに失礼しましたー

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/14(木) 23:12:27 

    >>46
    素直だった

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/14(木) 23:13:17 

    >>13
    なおってました、検索できますよん!

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/14(木) 23:13:18 

    店長がバイトの子に手を出してイヤ〜な雰囲気の中で働いてたよ…

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/14(木) 23:14:20 

    >>23
    返信ありがとうございます!
    けど、美容室でのシャンプーのときのことで、手に絡まって気持ち悪いなぁとか思わないのかな?とか、排水口が詰まるように毎回キレイに取り替えてるのかな?といつも疑問に思ってました

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/14(木) 23:25:18 

    自分のカット技術に自信ある人とない人の割合どんなだろう

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/14(木) 23:27:14 

    お客さんの耳をハサミで切った事ある人!
    ある➡️プラス
    ない➡️マイナス

    ちなみにあたいはあります!

    +15

    -13

  • 55. 匿名 2019/11/14(木) 23:30:24 

    >>21
    そこで腐るか向上心を持って技術上げるかで違いは出てくると思う

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/14(木) 23:32:59 

    >>28
    主が失敗したんじゃなくて、他で失敗されたのを直してほしいって言ってきたんでしょ?

    よく読めよ!

    +20

    -2

  • 57. 匿名 2019/11/14(木) 23:35:14 

    主さんのお話の邪魔になってしまってすみません。
    何度もトピ申請しても採用されないので、答えて頂ける方がいれば教えてほしいです!
    今無性にショートにしたいけど躊躇しています。
    骨格は卵形 首長い、頬骨横張り、目から下余白が多い
    こんな顔なので間違えると一気に老けてしまいそうで悩んでいます。
    どんなショートまたはショートボブが似合うか教えてほしいのです!
    またこれだけはやっちゃダメ!など。

    +2

    -16

  • 58. 匿名 2019/11/14(木) 23:35:55 

    >>1

    そんな事言われたら、泣いちゃう

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2019/11/14(木) 23:39:43 

    「前髪自分で切ってました?」って聞きたいですか?

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/14(木) 23:40:28 

    手あれどうしてますか?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/14(木) 23:46:20 

    >>42
    掲載する前に確認はいらない?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/14(木) 23:47:08 

    じゃ遠慮なく。10年以上担当してる美容師さんが辞めました。その人は雑誌や希望を忠実に再現して下さり更にその人の髪質や顔の形を考慮し数ヶ月たっても綺麗に治まるカット技術を持っていました。5年ほど色々周りやっと良い美容師さんを見つけ1年ほど通いカットカラーをお任せしていたら、ある時からカラーはムラだらけのカットはザンバラにされてしまいました。失礼な事をしたつもりはありません。長く付き合うと手をぬかれるのは何故ですか?以前の美容師さんは私の結婚式にヘアメイクもしてもらうくらい信頼してましたし1度も手抜きはありませんでした。

    +5

    -14

  • 63. 匿名 2019/11/15(金) 00:00:34 

    なんか勘違いして書き込みしてる人居るけど、美容師同士の質問トピでしょ?
    ↑の人は美容師としての質問なの?それ。

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/15(金) 00:01:08 

    >>60
    うちの店はグローブシャンプーOkにしてますよ。
    じゃないとみんな辞めてしまう。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/15(金) 00:05:18 

    >>63
    横からの質問いいですか?ご自由にとあったので質問してみました。場違いですみません

    +3

    -6

  • 66. 匿名 2019/11/15(金) 00:37:59 

    専門用語がたくさん出てきて見ててワクワクする。こういうトピ、好きだ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/15(金) 01:13:44 

    >>52
    横からですが、全く気持ち悪いとか思いませんのでご安心ください。量に個人差はあれど皆さん抜け毛はありますし、髪に触れるのに慣れておりますので。あとシャンプー台の排水トラップにはもちろん抜け毛やカットした毛が溜まりますが、毎日取り除いて掃除してますよ。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/15(金) 03:35:09 

    サロン専売シャンプーと市販シャンプーのおすすめがあれば教えて頂けないでしょうか?

    20代前半、鎖骨下のミディアムで直毛、太さは普通で最近4〜5年ぶりにカラーしました。ダメージはあまり気になりませんが、髪の量がかなり多いのと広がりやすいのが悩みです、、

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/15(金) 05:35:36 

    >>10
    短くない?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/15(金) 07:02:13 

    >>21
    それはカウンセリングが不十分なんじゃないかな?
    切る前から分かってるし、納得してもらうまで切っちゃだめだよ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/15(金) 07:35:59 

    子供が成長して、自分自身何が出来るのかと考えた結果10年ぶりに復帰することになりました。
    ですが不安なことばっかりです。
    知り合いのお店にお世話になるので今からレッスンなどはさせてもらっているのですが、現役の美容師さん達、モチベーションはどうやって保っていますか?
    仕事は楽しいですか?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/15(金) 07:51:17 

    >>67
    なるほど〜ご丁寧にありがとうございます!お仕事頑張ってくださいね✨

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/15(金) 08:44:44 

    >>21
    お店によるのかもしれないけど、この辛さわかる。
    返信でカウンセリングが不十分とあるけど、次の予約がぎっしりだと、ゆっくりカウンセリングしたいけど、時間には限りがあるし。
    普段、セットもしない、整髪料嫌いとか言われると、芸能人の写真だけでなく、ヘアカタの写真も難しいなー。と思う。

    そしてみんな、無いものねだりなのか、髪質と真逆のスタイルを希望される方が多い!
    やんわり難しいことを伝えても伝わらないし、はっきり言ったら、失礼ばか美容師と言われるんだろうなー。
    はぁ。今日も一日頑張ります!

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/15(金) 08:50:48 

    >>71
    私も子供の成長とともに、美容師復帰しましたよ!
    昔やってたっていうプライドを捨て、とにかく見習いに戻り、いろいろ教えてもらいました。
    昔働いてたお店とやり方が違う部分も多くて、そのやり方に疑問を持たず受け入れていくことが大事だと思います!あと、わからないことはどんどん質問!
    ある時から急にいろいろ記憶が蘇り、今は楽しく働いてます!

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/15(金) 09:11:09 

    >>74
    ありがとうございます! 
    前向きなコメントで少し復帰が楽しみになりました!
    そして的確なアドバイスも参考になります。
    プライドはとりあえず何処かにおいておきます。笑

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/15(金) 09:13:15 

    >>39です


    すみません
    プレピグメントの薬剤は1剤に対してお水を3倍で、かなり水っぽいさらさらのお薬にし、アプリケーターなどに入れ、うすーく塗布のほうが、オンカラーに差し支えなくて良いと思います


    今からお仕事がんばってきます!!

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/15(金) 09:21:47 

    >>16
    抜け毛もあるし、カットした毛が洗髪によって落とされたりするので抜け毛だけでなく排水口は髪の毛溜まりますよ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/15(金) 09:38:53 

    >>65
    どこにそんな書き込みあった?
    覗いて良い?に対して、ご自由にって返事したんじゃないの?

    +13

    -2

  • 79. 匿名 2019/11/15(金) 09:45:26 

    >>71
    私も働きに出たくて子供を預けられるようになってから復帰しましたよ。
    とても融通利かせてくれるところです。

    美容業界、年月が経つと薬剤や技術色々進化してるので自分が働いてた頃とは変わってる部分がありますよね。
    でも基本的な事は変わらないのですぐ感覚取り戻せましたよ!

    私は家に居た毎日より、子育ても家庭も仕事も全てが楽しくてやっぱりこの仕事が好きなんだなーと実感してます。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/15(金) 12:05:00 

    >>14
    1階で待ってるね!
    で、いいかな?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/15(金) 12:16:01 

    >>79
    ありがとうございます!
    薬剤、技術やはり変わりますよね。薬は店長曰く昔より良くなってるから失敗も少ないよ!とは言われましたが、当分は覚えることいっぱいありそうです。
    アシスタントからスタートさせてくれるので今のうちに色々吸収しておきたいです!
    私も79さんみたいに充実したいです。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/15(金) 15:06:30 

    >>5
    お前はなに様なの?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/15(金) 16:22:54 

    >>1
    バレイヤージュ活かせたら楽なのに、完全に消したいのキツイですね。

    私のお客様でバレイヤージュする方だと根元〜中間かなり暗くしていて(2n混ぜてる)
    バレイヤージュ無くしたい人には近い色で細かいピッチで同じ位ローライト入れてます。その上に希望色のベースカラー入れてます。

    ブリーチしている以上は浮かないようにする事は難しいと伝えて納得してもらいます

    特にカラー慣れしていないお客様がバレイヤージュとかブリーチ入れる前にも説明しておく。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/15(金) 18:54:37 

    >>1
    お疲れ様です。
    私の場合ですが..
    浮いてくるのも嫌って言っても、それは無理なことを優しく伝える。
    当たり前だけどベースカラーより暗いカラーで落ち着けてあげます。
    それも徐々に落ちてくることを伝えて
    嫌ならこまめにカラーするしかない。
    ブリーチ部分はカットしないとなくならないから、これから少しずつカットしていくことをすすめる。
    とにかく全部本当の事を伝えて選択肢を提案してあげる。
    本当は失敗された所に行ってお直しをするべきなんだけど
    言いづらいんだろうなぁ..

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/15(金) 19:09:50 

    >>71
    なんと!
    私も10年ぶりに復帰しました!一緒なのが嬉しくてコメントしちゃいます。
    子どもがある程度育ったので、自分の人生も充実させねばと思って始めました。
    お客さまが喜んでくれるのが嬉しいし、とっても楽しいですよ!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/15(金) 19:16:53 

    先輩が化粧もせず、髪も店で洗うような人だった
    あり得ない…
    なのに、先輩風はすごかった
    あなたの外見、人を馬鹿にする発言、何一つ尊敬できなかったです。
    技術もたいした事ないのに…(小声)

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/15(金) 19:20:20 

    >>62
    わかる、通いだすと手抜かれてる感否めない、悲しいけど

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/15(金) 19:35:39 

    美容師いないねー、ていうかまだ仕事なのかな、みんな

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/15(金) 19:47:32 

    いるよ!コメントしたつもりが出来てなかった!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/15(金) 20:02:48 

    >>85
    同じですかー!励みになります。
    お客さんが喜んでくれたらうれしいですよね!
    またそうなれるようにがんばるしかないですね!!
    コメントありがとうございます。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/15(金) 23:09:59 

    他の美容室にお客さんで行く時、自分は美容師って言いますか?

    私はバレないようにしています。

    でも長く通うと仕事は何を?と訊かれるので困ります。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/15(金) 23:30:19 

    >>91
    私は敢えて言わせてもらって、カットしてもらう時とかカラーの時とか少し細かくオーダーしてしまってますw

    でもいきなり知らない美容師がお客さんで来たら私は緊張してしまうから嫌だ。w

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/15(金) 23:32:45 

    ホットペッパー以外の集客ってどうしてますか??

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/16(土) 01:49:10 

    >>91
    別に主婦ですっていえばいーじゃん
    何が困るわけ

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2019/11/16(土) 02:20:49 

    >>86
    身支度せず出勤するってこと?
    そんな人にお客様も髪さわってほしくないよね
    意識低すぎ、そんな人いるんだ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/16(土) 02:56:03 

    違う美容師さんなのに同じ人がサロンモデルやってるのは何故ですか?
    業界内で人気のサロンモデルがいるの?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/16(土) 09:34:46 

    どこまでやり直しって言っていいんですか?
    髪質もあるでしょうがどう見てもムラが凄くて…。
    一回言ってやり直ししてもらったけどやっぱり家帰って3日もたつと酷い色になりました。
    自分の髪の痛みもあるのでそれ以上は言わなかったけど、露出も多いサロンだから高かったのもあって正直モヤっとしてます。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/16(土) 12:02:42 

    >>92 そう!それなんですよ。
    緊張させたくないから言いたくなくて。
    でも自分が担当ならしっかりオーダーしてくれるのはありがたいです。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/16(土) 12:03:38 

    >>94 こういう人の気持ちがわからない奴に切られたくない

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/16(土) 12:06:31 

    >>86

    うちの先輩は身支度を全て出勤したからするけど技術、接客が凄すぎて誰も文句言えなかった。

    そういう先輩はただ先輩なだけで尊敬できないよね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/16(土) 18:23:01 

    縮毛矯正ってやっぱり迷惑ですか?
    時間もかかるし。。

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2019/11/16(土) 18:55:45 

    美容師18年やって満足して辞めて、運良くOLになったけど数年経ってまた美容師したくなっています。 40代でも採用して貰えるのかな…正社員だと12時間位働くから体も無理かな
    結婚してたらパートとかで戻りたいけど独身だからなぁ、、

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/16(土) 21:15:44 

    知り合いとかにただで切ってーとかただでセットしてって言われんの本当イラッとする!!

    お店来てくれればやるよーって言うけどそういうやつって絶対来ないんだよねー。

    なんで商品ただでやらんといけねーんだよって感じ。
    美容師とか、技術職の人ってこれ言われがちだよね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/16(土) 21:23:01 

    >>101
    迷惑と思った事ないです!
    サラサラに仕上がったら喜びー!!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/16(土) 23:26:12 

    >>104
    ありがとうございます。安心しました☺️

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/17(日) 06:34:33 

    美容師だけに限らないけど今の時代に対応できてないよね
    話しかけられたくないお客が多いのにガンガン話しかけるし、平日暇なら週休2日にすればいいのに
    あとなんか部活っぽい雰囲気があるよね?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/17(日) 06:40:11 

    美容師は頭があまりよくないから効率よく仕事しようとか思わないのかな
    閉店後にカットの練習するんじゃなくて開店と同時にするとか他にやり方があるよね
    私は美容師じゃないから労働時間が長くてかわいそうだなって思う
    どうか改善してほしい

    +2

    -8

  • 108. 匿名 2019/11/17(日) 12:30:40 

    シャンプー類やらドライヤーやら営業ノルマがあるんだろうなー

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2019/11/24(日) 22:39:30 

    >>107
    あなたに、どんな迷惑かけました?
    むしろ、そんなに遅くまで練習しているからあなたの髪型はあるんですよ!
    そこをお忘れなく!

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード