ガールズちゃんねる

ユニクロ店員が遭遇した厄介な客たち。“レジ5秒待ち”でキレる客も

371コメント2019/11/03(日) 13:18

  • 1. 匿名 2019/10/08(火) 10:58:12 


                ユニクロ店員が遭遇した厄介な客たち。“レジ5秒待ち”でキレる客も | 日刊SPA!
    ユニクロ店員が遭遇した厄介な客たち。“レジ5秒待ち”でキレる客も | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    2018年9月から’19年8月の国内既存店の売上高が前年比1%増となり、7年連続のプラスとなったユニクロ。客数も3年連続で伸びているそうだ。客が多ければ、その中にはいろいろな人がいる。今回は元ユニクロ店員が見た、ちょっと困ったお客さんや本当に厄介な客を紹介する。(一部引用)


     新宿の店舗で働いていた柏木さん(仮名)が対応した客も強烈だ。

    「レジで普通にお客さんの対応をした後、5秒くらい処理作業をしたんです。すると、次の番だった50代くらいの女性のお客さんが、もう待てません、商品を返します。と言ってきたんです」

    「ん?」と思いつつも、きちんと謝った柏木さん。するとお客さんの方も笑顔に戻り、
    「わかっていただけたら結構です。私もユニクロのファンですので……」
    と、納得してくれたという。だが、購入した商品の数がかなり多かったこともあり、袋に入れるのが手間取った。「やばい」と思って5秒。柏木さんの嫌な予感は的中した。
    「もう結構です。全部お戻し下さい」
     そう言って、その客は帰っていったそうだ。

    +764

    -9

  • 2. 匿名 2019/10/08(火) 10:59:20 

    馬鹿な客はどこにでもいる

    +1312

    -8

  • 3. 匿名 2019/10/08(火) 10:59:35 

    通販で買えや

    +1192

    -4

  • 4. 匿名 2019/10/08(火) 10:59:46 

    中高年はレジで待てない人多いよね

    +1362

    -17

  • 5. 匿名 2019/10/08(火) 11:00:06 

    その客、最初から買う気が無かったんだよ
    嫌がらせだと思った
    今はセルフレジだけど、それでも文句言うと思うね

    +1389

    -9

  • 6. 匿名 2019/10/08(火) 11:00:10 

    欲しかった商品をまた買い直しに行く方がよっぽど時間かかるのに

    +836

    -5

  • 7. 匿名 2019/10/08(火) 11:00:18 

    接客してるからよくわかる。私、念が強いんだけど、そんな客に念をとばしてるかも。

    +24

    -46

  • 8. 匿名 2019/10/08(火) 11:00:24 

    まだ全店セルフレジにはなってないの?ただの嫌がらせみたいだね

    +585

    -5

  • 9. 匿名 2019/10/08(火) 11:00:27 

    ユニクロのファンなのに5秒も待てないとは、
    ユニクロの商品を買える機会があるのだろうか?

    +1055

    -5

  • 10. 匿名 2019/10/08(火) 11:00:52 

    キレやすい大人増えたね。
    便利な世の中になりすぎたからかな。

    +615

    -7

  • 11. 匿名 2019/10/08(火) 11:01:13 

    値段相応の客層なだけでしょ

    +74

    -28

  • 12. 匿名 2019/10/08(火) 11:01:17 

    5秒も待てないって、普段どんな生活してるか気になる

    +759

    -6

  • 13. 匿名 2019/10/08(火) 11:01:22 

    渋谷のお店は袋詰めも自分でするスタイルだけど、新宿は違うんだね。

    +169

    -6

  • 14. 匿名 2019/10/08(火) 11:01:28 

    「もう結構です。全部お戻し下さい」

    個人的にこれが一番無理。商品戻す手間もあるし、精算してたならその処理もしないといけないし本当に迷惑極まりない

    +937

    -2

  • 15. 匿名 2019/10/08(火) 11:01:34 

    5秒も待てないのはさすがに病的

    +542

    -3

  • 16. 匿名 2019/10/08(火) 11:01:39 

    自分が待つのは嫌なのに待たせるのは何とも思わない老害いるよね。

    +705

    -5

  • 17. 匿名 2019/10/08(火) 11:01:43 

    子供を野放しにしてかくれんぼさせてる親をよく見る。
    ハンガーにかかってる服の裏から子供が走り出してきたりして、色々な意味でびっくり!

    +532

    -4

  • 18. 匿名 2019/10/08(火) 11:01:45 

    何でそれくらい待てないの??

    +169

    -3

  • 19. 匿名 2019/10/08(火) 11:01:54 

    >>4
    そして前に並んでる人に痴漢するくらいの勢いで近づく(笑)

    +673

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/08(火) 11:02:02 

    >>8
    ほんとだよね。レジの人が気の毒だわ。

    +202

    -3

  • 21. 匿名 2019/10/08(火) 11:02:08 

    量が多くて服を5秒で入れられるの?
    なんか嘘っぽい。

    +19

    -39

  • 22. 匿名 2019/10/08(火) 11:02:15 

    某飲食店がLINE予約客優先してるんだけど、LINEの客優先だからーって30分以上待たされたわ
    その間にどんどんLINE予約客が入るっていう
    店員呼び止めても「LINE予約が優先だから」ってLINEしてない人は来るなと看板に書いてもらいたい

    +420

    -23

  • 23. 匿名 2019/10/08(火) 11:02:20 

    何を気取っているんだろうね
    変な客

    +170

    -2

  • 24. 匿名 2019/10/08(火) 11:02:27 

    >私もユニクロのファンですので……
    レジでこんな事言う奴いる????
    はいはい創作乙って感じなんだけど

    +374

    -25

  • 25. 匿名 2019/10/08(火) 11:02:53 

    5秒(笑)おばさん、牛乳飲んでカルシュウム取ってね(笑)

    +77

    -6

  • 26. 匿名 2019/10/08(火) 11:03:08 

    カップラーメンも食べられないな

    +146

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/08(火) 11:03:13 

    同性の客の方だから余計に厳しい目で見ちゃう。同じ女として理解できない。カーテンでも巻いてれば?

    +80

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/08(火) 11:03:15 

    5秒も待てないって普段どんな生活してんだよ…。スーパーすら行けなくない?

    +245

    -2

  • 29. 匿名 2019/10/08(火) 11:03:16 

    どっかから「レジくらい待てよ!みんな並んで待ってんだろうが!」ってめっちゃ怒鳴り声聞こえてきた。ババアが店員さんに小言言っててさ他の人がババアに怒鳴ってた。で、周りの人も店員さんフォローしてた。

    +442

    -6

  • 30. 匿名 2019/10/08(火) 11:03:24 

    なんなんだろね
    本当に買う気あったのかね?
    UNIQLOなんて割とちゃっちゃっとやってる方じゃない?
    他のショップの方が丁寧にやるからか遅いよ
    デパートなんてレジが裏方にあるから物凄く待つよね?
    どうするのこの方は?

    +421

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/08(火) 11:03:37 

    >>4
    老い先短いから焦ってるのかなと思うようにしている

    +292

    -2

  • 32. 匿名 2019/10/08(火) 11:03:45 

    袋に詰めるより返金の処理の方が時間かからない?
    こんなにすんなり帰っていけるなんてネタじゃないのって疑っちゃうんだけど、誰か私の間違い教えて~

    +81

    -2

  • 33. 匿名 2019/10/08(火) 11:03:48 

    そのキレたおばさん更年期障害でイラついてんじゃないの。
    そういうおばさんはユニクロだけじゃなくて、スーパーでもコンビニでもドラッグストアでもキレてるよ。

    +302

    -4

  • 34. 匿名 2019/10/08(火) 11:03:48 

    キャンペーンやってるの知らなくて行ったらびっくりしたよ
    そこにも店員に絡んでるBBAいたわ

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/08(火) 11:03:55 

    態度が悪いユニクロ店員もいるけどね

    +106

    -18

  • 36. 匿名 2019/10/08(火) 11:03:58 

    えー!?たった5秒待てないって…どんだけ生き急いでるのか。

    +107

    -1

  • 37. 匿名 2019/10/08(火) 11:04:12 

    ユニクロはお客の民度低いと思う

    +78

    -9

  • 38. 匿名 2019/10/08(火) 11:04:36 

    袋に入れてもらってる間すら待てないの?頭おかしくない?

    +99

    -3

  • 39. 匿名 2019/10/08(火) 11:04:50 

    接客の仕事してると世の中頭のおかしい奴だらけだと思い知るよね

    +376

    -2

  • 40. 匿名 2019/10/08(火) 11:04:56 

    まだセルフレジになってないんだね。
    ユニクロのセルフは操作簡単だけど、それでも分からないと怒る人はいるんだろうな

    +78

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/08(火) 11:05:22 

    待てない客って本当に多い
    特に中年以降の人たち
    年が上がれば上がるほど
    良識のある人が多いから
    質の悪い人が目立つ

    +195

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/08(火) 11:05:31 

    >>21
    その袋詰の前に、何かに手間取りすぎて怒りマックスになったんじゃないのと思うよね。
    なんかわかんないけどわざとかと思うくらい、スーパーのレジとかでもすっごい遅い人たまにいるよね。

    +51

    -6

  • 43. 匿名 2019/10/08(火) 11:05:34 

    えー嫌だわぁ!こんな中年にはなりたくないなぁ

    +65

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/08(火) 11:05:43 

    袋に入れてる間の5秒が待てなくて、お返しくださいって…。あとは袋受け取って帰るだけなのに。その人何しに来たの?

    +148

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/08(火) 11:05:50 

    ユニクロで私も見た
    安物売ってるんだから早くレジ打て!
    って叫んでるオバハン
    その安物買いに来て何偉そうにしてんだか

    +425

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/08(火) 11:05:59 

    UNIQLOに限らないよね。
    私もカフェで働いてて持ち帰りの注文されてパン焼いて作ってたら急かされて(パン焼く時間決まってる)、出来た商品を袋に詰めてテープ貼ろうとした瞬間ぶんどって行かれた事あるよ。
    突然の事でおしぼりも渡せなかった。
    そんなに急いでんのに、何故となりのコンビニで買わないのか不思議で仕方ない。
    なのに何故か毎日のように来るから怖い。

    +358

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/08(火) 11:06:00 

    >50代くらいの女性のお客さん

    イライラしてる人いますよね
    お疲れ様でした

    +128

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/08(火) 11:06:11 

    この女は多分働いてない。働けないよこんなの。こーいう女は苦労するんだよな最終的に。

    +273

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/08(火) 11:06:12 

    >>31
    いいねそれ
    そう思うことによって寛容になれる笑

    +124

    -2

  • 50. 匿名 2019/10/08(火) 11:06:33 

    うち、けっこう田舎だけど、ユニクロは、会計の所にかごだけ置いて、勝手に計算するよ。そして、商品は自分で袋詰めするよ。新宿なのに何で??

    +85

    -2

  • 51. 匿名 2019/10/08(火) 11:06:36 

    嫌がらせでしょう、これ。
    演技っぽいよ。

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/08(火) 11:06:39 

    私ももう良い年のおばちゃんになってきたけど、そんなしょうもないことで腹を立てる気持ちが未だに一ミリも理解できないわ

    相手も人間なんだっていう意識がすっぽ抜けてんのかしらねえ

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/08(火) 11:06:42 

    言いがかりなクレーマーいるよね
    セルフレジ増えてほしい
    金持ちに優しい接客の店とユニクロのセルフと2極化でいい

    +102

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/08(火) 11:06:55 

    >>28
    5秒が待てないって自動販売機でもペットボトルがスムーズに取り出せないと蹴り入れてそうだよね。

    +98

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/08(火) 11:07:02 

    返金とかの作業の方が時間かかりそう。

    +51

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/08(火) 11:07:26 

    >>32
    その場で返品なら、レシート返してもらって現金をお客に戻せばそれでおしまいじゃない?
    クレジットだと少し時間かかりそうだけど

    +1

    -33

  • 57. 匿名 2019/10/08(火) 11:07:34 

    こういう心狭い奴がいるから新人が育たないんだろうな…。5秒遅れただけで怒られるなら、新人ならもっと時間かかってただろうしもっとブチギレられてたかもしれないね。

    +62

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/08(火) 11:07:35 

    >>19
    カゴ押し付けてくる。
    睨んでも気付かない。

    +146

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/08(火) 11:07:48 

    >>17
    私それ、父親が服が掛かってる奥のほうに隠れててびっくりした。子どもとかくれんぼしてた。変質者と思われても仕方ないよね。

    +174

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/08(火) 11:07:51 

     
    ユニクロ店員が遭遇した厄介な客たち。“レジ5秒待ち”でキレる客も

    +44

    -2

  • 61. 匿名 2019/10/08(火) 11:07:59 

    ユニクロじゃないけど、販売業しててこんな客ばかりでストレス溜まって体調崩したから辞めたよ。
    今は小さい女ばかりの工場勤めで人間関係ややこしいけど接客に比べたらマシだと思って耐えてる。
    お客さんには何があっても言い返せないけど、パート同士ならまだ言い返して黙らすことも出来るし。

    +105

    -2

  • 62. 匿名 2019/10/08(火) 11:08:23 

    通販で買えばいいのにね
    三波春夫さんが言った言葉が、あちこちの業界に当てはめられて迷惑
    三波春夫さんは戦争経験して捕虜にもなって、時代も違うしさ
    今なんてモンスタークレーマーがいて、三波春夫さんのお客様は神様ですなんて当てはまらない

    +119

    -2

  • 63. 匿名 2019/10/08(火) 11:08:32 

    よく行くユニクロもセルフレジになってた。
    店員減らした分価格に反映されるならいいけど
    なんかさみしい店内になった気はする。

    +2

    -17

  • 64. 匿名 2019/10/08(火) 11:08:36 

    >>14
    もしかしたらその5秒おばさんもレジをした経験があり、わざと一番嫌がる事をしたのかもよ?

    +87

    -2

  • 65. 匿名 2019/10/08(火) 11:08:39 

    必要以上に待たされると「もういいや」って気になるのはわかる。待ってる間に「そこまで欲しくないかも」とか考えてしまうし。スピーディーなレジって大事だよ。

    +8

    -29

  • 66. 匿名 2019/10/08(火) 11:09:10 

    >>7
    念が強い???

    何者?

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/08(火) 11:09:14 

    >>22
    わかるなぁ。
    待ち時間およそ20分って書いてるから、それならと思って待ったけど結局1時間待っても順番が来ないから帰ったよ。

    +115

    -3

  • 68. 匿名 2019/10/08(火) 11:09:22 

    レジが待てない奴は買い物しに来んなと思う。自分だけの店じゃないんだぞ。

    +70

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/08(火) 11:09:55 

    接客系って昔といまではもう別物だよね
    コンビニとかやること多すぎるし
    それに加えてさらに高級店のような
    丁重なお客様対応を求められるようになってる
    こういうキチガイとか
    そうでなくとも非常識な人とかも今はかなり多いし

    +130

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/08(火) 11:09:57 

    三波春夫さんはエンターテイメントの演じ手として言ってるだけだからなあ

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2019/10/08(火) 11:10:37 

    >>57

    どの会社や職業でも心狭い奴が癌になってるよね。
    うちの職場でも普通に伝えたらいいことをわざわざ嫌味満載で伝えてくる上にすぐ怒る意地悪なおばさんがいてその人のせいで新人が続かない。

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/08(火) 11:10:53 

    >>62
    三波春夫さんは接客じゃなくて、歌手と客の話なんだよね
    手抜きしないで最高のエンターテイメントをやる
    超一流のプロの話
    なんで薄利多売の店で要求されるかわからない

    +117

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/08(火) 11:10:54 

    5秒くらい待てんのかーいw

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/08(火) 11:11:25 

    こういうキチガイはもう来なくていいよって思う

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/08(火) 11:11:31 

    >>24
    粘着質でやっかいな客は常連客にこそ多いよ

    +96

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/08(火) 11:11:37 

    >>21
    処理作業で5秒
    服を入れてる時量が多くて「やばい」と思って5秒。
    5秒で入れたわけじゃなくて、入れてる最中やばなーと5秒思ってたら客が怒ったって事では?

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/08(火) 11:11:39 

    よくいるよね(笑)私が並んでたら後ろにおばさん並んできて、エグザイルのChoo Chootrainかってくらい右左に出てまだかと言わんばかりに前を見るんだよ!
    私の足にカゴ当たってるし顔近いしこえぇよって思った

    +126

    -1

  • 78. 匿名 2019/10/08(火) 11:11:40 

    大体、低価格の店は客質が悪いよ。

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/08(火) 11:12:05 

    そんなに急がなければいけない理由がなんだったのかを知りたいよ
    後に予定でも詰まってたの?
    だったとしたら、このおばさんが早くUNIQLOに行って早く選ん会計したらすむ話だよね?

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/08(火) 11:12:13 

    ちょっとの間も待てないような奴に頭下げてまで買ってもらおうとは思わんわ。もう来るな!!って思う。

    +46

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/08(火) 11:12:20 

    今は「お客様は暴君です!」の時代

    ほとんどの客はマトモでごく一部の客だけどね

    +99

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/08(火) 11:12:42 

    >>65
    5秒×2回で、必要以上に待たされるって言えるの?

    +20

    -2

  • 83. 匿名 2019/10/08(火) 11:12:54 

    >>32
    私もネタだと思う。
    会計してから袋詰めだし、返金って案外時間かかるし、急いでいたとしても会計までやっていらないとはあんまりならない。
    混んでてレジ打ちも遅くて「会計前に」待てなくていらないわ、なら分かる。

    +13

    -8

  • 84. 匿名 2019/10/08(火) 11:13:15 

    こんな短気なヤツが増えるから店員さんがイヤになって辞めたりして余計混むんじゃないか。自分で自分の首絞めてるのに気づかないバカな客だよね。

    +90

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/08(火) 11:13:34 

    コンビニのレジのバイトしてた時に、カゴを台に置いた瞬間「いくら?」「まだ?」「時間無いんだけど」とか言う人たちいた。

    +117

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/08(火) 11:13:53 

    ユニクロはレジの行列が長くてもレジがたくさんあるから
    それほど長く待たなくてもいいけどな

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/08(火) 11:14:09 

    そんな急ぐなら自分でやれる
    セルフレジの店に行けばいいのに
    最近UNIQLO、GUセルフレジ増えたよね

    自分でやっても5秒なんて無理だけどね
    このおばさんならやり方わからず、もたもたして
    逆に後ろに列が出来そうだけど

    +82

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/08(火) 11:14:15 

    短気すぎる

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/08(火) 11:14:18 

    5秒待てないのに時間かけてユニクロにくる客…。
    5秒で入れきらない品数の服を持ってきて待てないと帰る客…。
    常識がない客なのは確実。

    +62

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/08(火) 11:14:41 

    >>76
    処理作業5秒は前のお客様では?

    +6

    -5

  • 91. 匿名 2019/10/08(火) 11:15:56 

    そんなちょっとのことで怒る人と関わりたくない

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2019/10/08(火) 11:16:25 

    >>32
    支払い前の話じゃないの?

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2019/10/08(火) 11:16:38 

    >>1
    こういうのは統失っていうの?

    +287

    -2

  • 94. 匿名 2019/10/08(火) 11:16:51 

    ボロボロの薄汚れたフリース持って「バーゲン前に買って損した、返金か差額をよこせ」って怒鳴ってるオッサン見た
    「店長呼べっ」と言われても「店長呼んでも答えは同じ」と女性店員さんは毅然とした応対してた
    店員さん大変だな

    +137

    -1

  • 95. 匿名 2019/10/08(火) 11:16:55 

    レジが遅くても待たされても余程店員の態度が悪くない限り腹立たないなぁ
    その状況で一番焦ったり困ったりしてるの店員さん自身だってちょっと考えれば分かる事だし、そこでわざわざ追い立てるような事言ってもミスを誘発するだけで良いことないんじゃないかなと思うんだけど

    後ろに他の客が何人も並んでるとか店内激混みとかでなければ、別に急いでいないし焦らなくても全然大丈夫ですよとかつい声かけてしまう

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/08(火) 11:17:28 

    >>28
    多分自分が何かする分には鈍いんだよ
    外で短気な人って自分事には甘い
    郵便でハンコとかいつまでも探してそう
    探して無かったらすぐ諦めてサインでいいじゃんって感じ

    +12

    -2

  • 97. 匿名 2019/10/08(火) 11:17:45 

    キャッシュレス決済してないトピで
    現金は遅い蛇まだと怒る人いた
    そんな少しの時間も待てない感覚が理解できない

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/08(火) 11:18:28 

    店側も来ないでほしいだろうな

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/08(火) 11:18:38 

    >>92
    大抵は会計してから袋詰めするよ。
    混んでいたなら会計担当と袋詰め担当といたりする。
    これが嘘じゃなく本当なら、その他によっぽど何かあったと思う。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/08(火) 11:18:48 

    >>90
    処理作業って前の客が終わった後、次の客を受け入れる前にする事務作業のことだよ。
    クレジットカードの伝票なんかを片付けたり、なんかをメモしたかもしれないし。
    このクレーマー客からしたら、自分の順番が来たのに5秒も待たされた!って思ったのかもしれないけど、そもそもまだ順番が来てないんだよね。

    +60

    -1

  • 101. 匿名 2019/10/08(火) 11:19:27 

    >>85
    10万円あったら、確実に全部買えます。おつり不要ですよね?と言ってやりたい笑笑

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/08(火) 11:19:45 

    セルフレジのところ調べていけばよくない?
    田舎でもあるよ

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/08(火) 11:20:16 

    >>32
    ネタじゃないよ。
    都市部で接客バイト経験すればこういう頭のおかしい客の一人や二人に当たった経験はあってもおかしくない。
    私もスーパーでバイトしてて似たような客に何度かあたったことあるよ。

    +91

    -1

  • 104. 匿名 2019/10/08(火) 11:21:05 

    >>31
    ナイス考えwwww
    私も今度からそう思うことにするわww

    +36

    -1

  • 105. 匿名 2019/10/08(火) 11:21:15 

    心の余裕がなさ過ぎ

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/08(火) 11:21:22 

    学生時代虐めてきた相手とか嫌いだった奴でこれやるのクソ楽しいよwww
    あいつら馬鹿だからTwitterとかInstagramでどこで働いてるのか簡単に割れるwww

    +9

    -13

  • 107. 匿名 2019/10/08(火) 11:22:14 

    >>30
    デパートなんて行ける筈も無い人なんでしょう。
    精神的にも経済的にも……。
    T.P.Oが有りますからね
    でも、この人何を食べてどんな生活してるんだろう
    レンジも5秒じゃ使えないし、ご飯も炊けない
    麺だって無理、鍋も使えないし、洗濯物も5秒じゃ
    無理!歯磨きは?洗顔は?風呂は?化粧は?
    謎だらけの人ですね。

    +81

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/08(火) 11:22:30 

    >>99
    そう、だから、イレギュラーであえてそう対応したんじゃないかと思ったんだけど。
    5秒でキレられて、神経質なお客さんだってことはわかってたわけだから。
    お客さんがお金の用意している間に袋詰めしようとしていたら5秒以上かかったとか。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/08(火) 11:22:42 

    >>65
    トータル10秒待ちでもういいはさすがに病的だけど、私も賛同する。
    レジがディズニーランド並みに混んでて、やっと自分の番かと思ったら前の人がクレジット決済してたりすると無性にむかつくから。

    +3

    -23

  • 110. 匿名 2019/10/08(火) 11:22:58 

    うわぁ…老害予備軍…
    服じゃなくて食品だけど、やっぱり50代が「割引にならなくて『じゃあ要りません』って言ってやったの」って自慢げに言ってた。私はドン引き。だって食べ物だよ!?そいつ西武の店員だよ!?サービス業やってんなら、同業者の立場わかるじゃん!?

    +68

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/08(火) 11:23:13 

    自販機しかないな

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/08(火) 11:23:33 

    おじさんおばさんって自分はのんびり周り気にせず他のお客さん待たせても平気な顔してるのに自分は少しでも待たされるのいやがりますよね
    そういうことするおじさんおばさんってだらしない体型にしわしわの顔で不潔なかっこうしている実年齢より老けてそうなおじさんおばさん
    若々しくて綺麗なおじさんおばさんは絶対そんなことしません

    +74

    -1

  • 113. 匿名 2019/10/08(火) 11:24:08 

    >>30
    デパートのポップアップとか中央レジしかないから時間かかるよね。
    5秒待てなきゃなにも買えない。
    でもこういう客がいないからデパートはお買い物しやすいのかな~

    +45

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/08(火) 11:24:25 

    >>19
    老化すると距離感わからなくなるらしいから老人認定で割り切るしかないわ。将来自分も気をつけなくては

    +57

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/08(火) 11:24:32 

    更年期でカッカしてるんだろ

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/08(火) 11:24:33 

    年寄り、自分は待てないくせに自分から後ろの人間を待たせるのはヘーキ
    レジでも病院でも
    ようするに自分勝手

    +65

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/08(火) 11:25:21 

    一番近くのユニクロまだレジだよ!!
    ちなみに都内。
    GUはセルフあった気がする

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/08(火) 11:25:47 

    何様のつもりなんだろう

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/08(火) 11:26:54 

    >>12
    カップラーメンも待てないのかもね

    +63

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/08(火) 11:28:00 

    >>109
    現金決済でもたつく方が頭にくる。レジで金額出てから財布探し出すやつとか。

    ATMでも、自分は通帳開くページに指挟んでカードと一緒に持って待ってるんだけど、並んでる間ボーっとしてて機械の前に来てからカバン漁り出す人とか不思議で仕方ない。待ってる間準備できたのに。

    +73

    -2

  • 121. 匿名 2019/10/08(火) 11:28:37 

    >>36
    生き急ぐって事は、死に急ぐって事なのにね。
    それすらも解らないのかな?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/08(火) 11:30:46 

    このトピにも老害予備軍がいるね笑

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/08(火) 11:31:28 

    >>1
    こんなん嫌がらせだな

    +334

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/08(火) 11:32:02 

    ユニクロ店員ではありませんが、おかしい人は立地、客層関係なく本当にいます。あと地味に多いのは、レジが行列でずーっと並んでるのにイヤホンをしてスマホをいじって、順番になってもレジの前になかなか来ず、お会計をしてる間も財布を出さず、金額を告げられて初めてカバンをごそごそ。見つからず何分も経過。財布が見つかってからもさらにごそごそ。という人。
    「ごゆっくりどうぞー」と笑顔ですが、心の中では仕事もできないしモテないんだろうな、と見下しています。そして後ろのお客様に申し訳ありませんと謝罪してます。こういう人ほど自分が待たされたりなにか不備があるとことさら大げさに騒ぐタイプ

    +90

    -2

  • 125. 匿名 2019/10/08(火) 11:32:27 

    小さいことでギャーギャー騒ぐ客がいるから店員さんが病んで辞めちゃうんだよ。そしたら働く人が減ってますますお店がまわらなくなる。
    小さいことで騒ぐ奴は結果、お店にとってもお客にとってもマイナスになってると思う。

    +51

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/08(火) 11:34:00 

    >>7
    念能力者おるやん

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/08(火) 11:34:02 

    >>1
    ほぼ嫌がらせだね
    商品結局買ってないから客ですらないし
    出禁にして他の客の相手した方が売り上げ上がりそうだけど、こういう客に限ってしれっと来やがる

    +504

    -3

  • 128. 匿名 2019/10/08(火) 11:34:44 

    >>119
    おばさんがカップラーメン待てなくて、もういいわ!!って5秒で開けて食べて、何これ!硬くておいしくないじゃない!ってキレてるの想像したら笑ったw

    +74

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/08(火) 11:35:23 

    永遠の5秒

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/08(火) 11:35:57 

    >>1
    嫌がらせとしか思えない。
    今はほぼセルフレジ化されてるしそんな客の相手もせずに済むからよかったね。

    +382

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/08(火) 11:36:33 

    >>100
    でもお客様からしたら、前の人がいなくなったのだから自分の番だと思うよ
    その時少しお待ちくださいとなぜ一声かけれないのと思う
    やってんだから待てよって態度は良くない
    そういう接客側の思いやりがないのもどうかと思うよ

    +6

    -32

  • 132. 匿名 2019/10/08(火) 11:37:42 

    UNIQLOだとそこまでうるさい客いないイメージ
    みんな黙って長蛇の列に並んでるよ
    顔は怖いけどねw

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/08(火) 11:37:47 

    >>128
    加速ババアwww

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/08(火) 11:38:37 

    >>62
    三波春夫さんは、目の前の人を神様にたとえて「お客様は神様です」なんて言ったわけじゃない。
    目に見えない神様をお客様にしているつもりで一生懸命芸をさせて頂いているという意味。

    自分のことを神様だなんて思える人はただの狂人。
    「お客様は神様です」と聞いて「お客様=自分たちのこと」なんて勘違い出来るバカと狂人が悪い。

    +71

    -3

  • 135. 匿名 2019/10/08(火) 11:39:09 

    >私もユニクロのファンですので……

    これ何か笑える
    昔は高級デパートとかで服買ってたけど最近はUNIQLOとかで買うことが多くなった人なのかもね
    だから上からの態度を取る

    +40

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/08(火) 11:39:35 

    >>106
    いじめられて統失になったの?可哀想…

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/08(火) 11:40:48 

    本当に5秒か?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/08(火) 11:41:55 

    コンビニのほうがやだわ
    終りそうなとこで「あー、から揚げ2本とソーセージ1本。あと、これ支払えますか?」
    みたいに長い人いるもん

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/08(火) 11:42:44 

    >>108
    会計途中に途中まで袋詰めするっていうのはあるよね。
    でもそこで5秒以上かかっても自分の会計がまだなんだから待つ待たないって問題ではないような。
    それに会計前に一度キレてってあるけど、そういう時は他の店員が気を利かせて袋詰め手伝ったりする。
    まあ1の文言だけじゃ状況がハッキリしないからなんとも言えないね。
    私はキレられて帰ったのは本当でも、5秒とか前段階の話は嘘だと思ってる。
    5秒って数えていないだろうし。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/08(火) 11:42:46 

    ユニクロって店員がくっついてくるよね。盗人扱いされる笑

    +1

    -14

  • 141. 匿名 2019/10/08(火) 11:43:17 

    年配の男性客に商品の値段と在庫を聞かれ、
    「確認して参りますので、少々お待ちください」と言ったら、「それぐらい把握しとけ!客を待たせるな、自分の店にある物の事もわからないのか!」とすごい怒られたことがある。

    +61

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/08(火) 11:43:27 

    >>131
    かけてないなんて書いてないし、声をかけてても文句言う客は普通にいるよ。

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2019/10/08(火) 11:44:46 

    >>139
    私は接客しているから、この話は普通によくあることだと思う。
    信じられない人もいるんだろうけどね。

    +13

    -2

  • 144. 匿名 2019/10/08(火) 11:44:55 

    デパートで衣服を買うと時間が膨大にかかるのに。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/08(火) 11:45:26 

    >>142
    かけてないとは書いてないけどかけたとも書いてない

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/08(火) 11:45:43 

    若い男の店員
    なんで偉そうでお客さんを馬鹿にした感じなんだろう
    UNIQLOとホームセンターに居たわ

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2019/10/08(火) 11:46:15 

    >>143
    あーはいはい
    私も接客経験ありますよ
    信じられないとかじゃないから。

    +3

    -12

  • 148. 匿名 2019/10/08(火) 11:46:20 

    どんだけ短気なの
    何かの腹いせで買い物に来たんじゃない?

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/08(火) 11:46:28 

    >レジで普通にお客さんの対応をした後、5秒くらい処理作業をしたんです。すると、次の番だった50代くらいの女性のお客さんが、もう待てません、商品を返します。と言ってきたんです
    確かにレジが終わってから次の方~って呼ぶまで数秒あるよね。
    あれってなんか処理してたのか。
    スーパーとかだとそういうのがないから、「何やってんだよ!!」ってなったとか?

    >購入した商品の数がかなり多かったこともあり、袋に入れるのが手間取った。「やばい」と思って5秒。柏木さんの嫌な予感は的中した。「もう結構です。全部お戻し下さい」
    会計終わってから袋詰めだよね?ってことは返金?めんどくさー!!
    その方がよっぽど時間かかるのにそれはいいのかな?
    単純にイチャモンつけて店員困らせて謝らせたいだけの頭おかしいおばさんに見えて来たわ

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/08(火) 11:46:47 

    >>4
    本当にそうですね。
    ユニクロ勤めではありませんが困っています。
    「先に来てくださったお客様から対応していく」
    「予約のお客様が優先となる」というのもご理解頂けない。

    丁重にご説明しても、文句言いたいだけなので、従業員が捕まってグチャグチャネチネチ。
    他のお客様までお待たせした上、不快にしているので
    「あなたのような方には売りません、迷惑だから2度と来ないで」と言いたい。言ったらきっとクビだけど…。

    +110

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/08(火) 11:47:00 

    >>145
    だから、店側のせいにしちゃうのね。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/08(火) 11:47:32 

    デパートでン万の物を買って時間をかけてもらうのはいいんじゃないの?
    そこちゃっちゃとやられたらつまらんもん

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/08(火) 11:47:38 

    >>151
    してません

    +0

    -10

  • 154. 匿名 2019/10/08(火) 11:48:28 

    >袋に入れるのが手間取った。「やばい」と思って5秒

    これ、袋詰めが5秒じゃないね。ミスリード。

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/08(火) 11:49:00 

    >>144
    だよね。中央レジに持ってくからね。カードも見えない所に持っていくから怖い。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/08(火) 11:50:07 

    >>146
    そうかな?
    ユニクロとかGAPの店員さんに限ってえらく愛想がいい気がしてる…
    何かお探しですか~?って、どこに何があるか訊いたらすぐ案内してくれるし
    中途半端なセレクトショップっぽい店の店員のほうがトロい上に気が利かない

    +12

    -4

  • 157. 匿名 2019/10/08(火) 11:50:10 

    こういうの田舎人に多いよね。自分のマナーの悪さは棚に上げて短気ですぐキレる。民度の低さが分かるわ。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2019/10/08(火) 11:50:47 

    >>12
    貧乏暇なしと言ってやりたい

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/08(火) 11:52:37 

    おばさんも短気だけど店員もモタモタしてたから
    引き分けでいいわ。

    他に理由がなかったか客側の言い分は聞いてないしね。

    +4

    -7

  • 160. 匿名 2019/10/08(火) 11:52:40 

    >>1
    病気か嫌がらせ
    恐すぎる

    +243

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/08(火) 11:52:45 

    自分がユニクロで服買うときは「必需品」「お得」って感じだから、決めたものを買うのやめるというオプションはあまりない
    ただ列がすごいと最初から諦めることはある

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/08(火) 11:53:34 

    >>131
    ぼ~と立ってるわけじゃなく、見てれば処理してるとわかるじゃん。
    後、やってんだから待てよはあなたの妄想じゃんwそれとも5秒待てない本人?w

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/08(火) 11:55:13 

    rejiでkiれる五秒後

    +1

    -4

  • 164. 匿名 2019/10/08(火) 11:55:27 

    貸し切りにしてもない他にも客がいるんだから待つことがあるのは当然

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/08(火) 11:56:13 

    >>156
    中途半端なセレクトショップの店員みたいなタイプがたまたまUNIQLOとホームセンターにいたのよ
    そういえばUNIQLOとホームセンターの若い店員が似てたわ
    変にプライド高そうだった…
    質問しただけなのに、相手がおばちゃんの私だったからかな

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/08(火) 11:57:07 

    >>4
    そして、自分の番になってから財布を出してモタモタする。五郎丸並みのルーティーン。

    +143

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/08(火) 11:58:35 

    嫌がらせね

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/08(火) 11:58:57 

    本当は5秒以上モタモタしてたのでは…
    ユニクロってスーパーみたいなもんだから向うもこっちも流れ作業的に買い物するもんだけど

    +5

    -12

  • 169. 匿名 2019/10/08(火) 12:00:13 

    >>166
    それは若い女もやる

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/08(火) 12:01:11 

    >>165
    以前は高級ブランドで働いてたのかもねw

    +1

    -5

  • 171. 匿名 2019/10/08(火) 12:02:51 

    >>141
    多いね。
    そういうジジイ。
    ただの八つ当たり。みっともない年の取り方してるなぁーって感じ。

    +49

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/08(火) 12:08:40 

    本当に5秒も待てない客がいるから困る
    ほぼほぼ中高年男性で並んだ瞬間に喚き散らす輩もいるし、こんな振る舞いをしておいて次もノコノコ来店するんだから面の皮厚過ぎるわ

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/08(火) 12:14:48 

    >>19
    これ。
    めちゃくちゃ鬱陶しいよね。何一人でイライラしてんだか。

    うちの母親が更にカゴ当てられてボソッと悪口言われたらしい。「今なんて言いました?!」って言い返したら「な、なんでもないです。独り言です」って相手が明らかに焦って(笑)
    「人に聞かれたらもうそれ独り言ちゃうからな!!」って追い討ちかけたら相手が気まずそうに黙り込んだんだって(笑)

    +118

    -2

  • 174. 匿名 2019/10/08(火) 12:18:41 

    >>1
    病気だ。
    脳が完全に萎縮してしまっている。
    更年期か認知症の始まりじゃない?
    そして、謝れば許すという高圧的な態度。
    誰か注意してあげないと。

    +296

    -2

  • 175. 匿名 2019/10/08(火) 12:19:08 

    >>159
    モタモタしてたからって・・・何十分も待つわけじゃないのに・・・
    だからって大量の商品押し付けて帰っていいの?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/08(火) 12:23:35 

    >>33
    更年期のせいにしないで

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/08(火) 12:25:45 

    >>4
    死が迫ってて焦ってるんじゃない?

    +30

    -1

  • 178. 匿名 2019/10/08(火) 12:26:17 

    5秒でイライラって…
    こんな奴に限って財布出すのが遅い!
    『あ、細かいのあります~』って財布の中を
    ごそごそするんだ!

    +20

    -1

  • 179. 匿名 2019/10/08(火) 12:28:13 

    >>22
    店名を出したらヤバいかもだけど、店名を知りたいw
    お店に直接苦情を言って看板やら張り紙に書いておいてほしいね

    +109

    -1

  • 180. 匿名 2019/10/08(火) 12:28:24 

    幼稚な大人が増えたんだね
    バカじゃないのその客

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/08(火) 12:28:57 

    こんな人見たことある?私はない

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2019/10/08(火) 12:33:29 

    >>17
    ユニクロじゃないけど私も見たことある!白い服の掛かってる裏に2歳くらいの子が立ってた。ヨダレ垂れてた。

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/08(火) 12:39:26 

    人がやる作業は待てないって人がいるのかなと思った。「人間なんだから急げば早い」と思ってる人。そういう人はカップ麺とか「レンジで3分加熱」の3分は待てる。「そういうもの」だと思ってるから。
    で、急げば雑になったり間違いが起きたりする、そもそも限度ってものがあるということは都合よく無視。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/08(火) 12:43:39 

    トイレかな?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/08(火) 12:46:44 

    ユニクロの店員も入れ替わり激しいから、質の悪いのいるけどね。
    なんでかセルフレジで高圧的な人いるよ。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/08(火) 12:46:53 

    私もレジで怒鳴られたことある
    商品確認して何点ですねーって言いながら確認してお金も確認して普通にしてたんだけど
    私が対応してたそのお客さんがめっちゃ買ってた人で
    たまたま両隣の人が早くレジが終わって(明らかに買った商品の数の違いだけど)
    もっと早く出来ないの?みんなテキパキ動いてるよ?
    みたいなことを言われ続けたから
    後ろ並んでたし次の方どうぞーって聞こえてないふりした

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/08(火) 12:47:05 

    >>1
    わざと嫌がらせをしているとしか思えません。
    統合失調症ってそういう意味とはまた違います。

    +151

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/08(火) 12:47:19 

    >>3
    この人だったら届くまで待てないでしょ

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/08(火) 12:50:24 

    >>19
    詰めたって変わらないのにね
    お先にどうぞって言ってほしいのかな?
    言うわけないのに

    +36

    -1

  • 190. 匿名 2019/10/08(火) 12:52:06 

    そんな人には売らなくていいんじゃないですか?
    嫌がらせと思いますが、
    ネットをやるようになって、待つのが苦手になった人も多いかも?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/08(火) 12:53:51 

    元ユニクロ店員です
    今はセルフだから楽ですね!
    新人の頃不慣れながら必至にミスが無いようにスピードも意識してましたが、とにかくマニュアルが細かい!
    指差し確認してお釣りは999円でも一枚ずつ数えてお渡しするので、丁寧な分遅くなりますよね
    待ってる人達の不満顔wそれに焦りスピードアップしなきゃとミスする、10円の差額でも防犯カメラチェックで原因突き止められます。
    この仕事楽しめる人本当に尊敬します…

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/08(火) 12:56:38 

    土曜日にPayPayのキャンペーンですごく並んでたんだけど、あと1.2人の所で「もういいです!」って怒って帰ってる60代くらいのばぁさんがいたよ。
    せっかく並んでたのにそこで帰る!?って驚いたわ。
    PayPayのキャンペーンは知らなかったとしても土日は混むの仕方ないじゃんって思った。

    +33

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/08(火) 12:57:43 

    信号待ちしたことありますか?
    言ってやれ

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/08(火) 12:57:50 

    >>131
    クレーマー………

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/08(火) 13:00:09 

    >>85
    トピずれだけどレストランなのにファストフードと勘違いしてるのか、同じ事言う人がいる

    +23

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/08(火) 13:00:18 

    おしゃれ指数も低いが、民度も低い人種の集まる場所

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/08(火) 13:02:08 

    ほんと精神的にくるよね。
    こっちが言い返せない立場だって知ってて言いたい放題理不尽言うジジババ。
    申し訳ございませんって対応してるけど、内心〇ね!って思ってる。

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/08(火) 13:03:00 

    なんか最近近所のデパートのユニクロ、レジだけやたら混んでる!レジ5,6個空いてるのに、恐ろしく時間かかってる人がたくさんいて全然進まないの。
    だいたいスマホ見せながらあーだこーだ言ってる人か、中国人。
    Pay関連の影響なんだろうけど、ほんっと進まないからさすがにイライラしてくるけど店員さんはもっとイライラしてるだろうし、店員さんに文句言う発想はないけどね。。
    レジであーだこーだ言い続けてる人には文句の1つでもいいたくなるけどね。

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/08(火) 13:04:12 

    >>140

    ユニクロにそんな暇そうな店員さんっている?
    田舎だけど、うちの近所のユニクロは平日でも店員さんはみんな忙しそうで、「ほかのサイズの在庫があるか聞きたい…」と思っても店員さんがなかなかつかまらなくて困ることがあるよ。

    そんなに店員さんがくっついてくるってことはなにか貴方に問題があるのでは?

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/08(火) 13:08:08 

    ユニクロの人はただの嫌がらせだね

    どこの店でも待ち時間長い時はあるけど、店員さんに謝らせていたらもっと時間かかるよね

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/08(火) 13:11:50 

    >>8
    ユニクロは見たことないけど
    ジーユーのセルフレジ、感動したわw
    カゴに入れただけで全部精算って本当にすごい

    +60

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/08(火) 13:16:33 

    は?生き急いでるならババア帰れ。何様や。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/08(火) 13:20:41 

    在日在日

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/08(火) 13:22:08 

    >>4
    年金暮らしで時間あるくせに急ぐし横入りするよね。病院にも多い。

    +67

    -1

  • 205. 匿名 2019/10/08(火) 13:26:16 

    >>77
    想像して笑った

    +19

    -1

  • 206. 匿名 2019/10/08(火) 13:28:14 

    「待つのが嫌い」は性格だけど
    極端に待てない人は病気だと思う

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/08(火) 13:29:09 

    >>31
    私もそう思うことにするよ〜。
    ◯桶に片足突っ込んでるんだなあって。

    +40

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/08(火) 13:30:26 

    ちょっと前だとパンケーキなんかの行列とかは待てないんだけど、レジくらい待てやとは思う。すぐ空くんだし。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/08(火) 13:30:31 

    >>19
    そうそう!先着〇名様までとか、何時までら入らなきゃダメとかそういう場面ならグイグイ押してくるの理解できるんだけど、普通の買い物の普通のレジで並んでて押してくるのずっとわからなかった。年齢重ねたら仕方ないのか…。確かに考えてみたら、若い人には押されたことないかも。

    +50

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/08(火) 13:31:25 

    レジで後ろに並んでる人がチューチュートレイン笑笑

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/08(火) 13:35:25 

    >>22
    その店の対応って間違ってない?
    直接来店のお客さんの分、LINE予約は止めなきゃいけないと思うんだけど。

    +152

    -1

  • 212. 匿名 2019/10/08(火) 13:38:02 

    今のユニクロって精算も袋詰めも全部セルフじゃない?簡単に支払いできて助かる

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/08(火) 13:42:21 

    >>199
    かなり失礼だけど大きな袋持ってる人とか変な動きしてる人はマークされるよね

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/08(火) 13:45:34 

    >>166
    五郎丸の話はわからないけどあれだけ急かして自分の番で財布モタモタ小銭多すぎてモタモタ

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/08(火) 13:46:41 

    >>178
    さんざん待たせて
    「やっぱなかったわー」

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/08(火) 13:47:26 

    >>168
    伝票処理やら補充やら色々あるんだよユニクロだけじゃなく他もそう。
    もうセルフレジのとこだけ行けば?

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/08(火) 13:50:06 

    ずれるけど会計終わってお釣りを財布にモタモタしまって財布をモタモタカバンに入れてモタモタカバンのチャックしめてってやってるババア
    クソジャマなんだよね
    会計のトレーの所でモタモタやってるからこっちが支払えないの

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/08(火) 13:50:38 

    >>1
    いる!本当にこういうやついる!大っ嫌い!!!一気に複数例思い出してイライラが止まらない!

    クソ客入って来た瞬間あいつはクソだと解る
    奴らがどういう行動パターンをとるかを観察し
    臭いやつには事前に先回りして絶対に店に不利にならない状況作ってるわ
    こちらは普通のお客さんには普通に接してる
    ヴィトンやシャネルのような高級店でもない店まできて一等の接客を期待してる勘違い客は恥を知れ

    +247

    -2

  • 219. 匿名 2019/10/08(火) 13:56:21 

    接客してると同種同業はすぐわかる
    大体の金額暗算してる&すでに財布取り出してるから会計スムーズ
    今カード出します、ポイントカードありません、袋はいいです、と行動目的を簡潔かつ適切なタイミングではっきり言う
    めっちゃやりやすい

    あと会計でもたついてる奴はやはり意味がわからない
    会計することは並んでる時点で解ってるのに、いくらですって言われた後で鞄の中財布探し始めたり、高確率でポイントカード後出しかちょっと探すから待ってと一分ぐらいガサゴソしやがる

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/08(火) 13:57:51 

    時間に余裕ないなんて心も余裕なさそう(笑)

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/08(火) 14:02:54 

    >>3
    嫌がらせできないから、買わないんじゃない?

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2019/10/08(火) 14:05:40 

    >>1
    昨日セブンイレブンでもレジやってくれてるのにまだか〜?みたいな子持ちがいた!
    混んでるのに少し待てないのかな?

    +131

    -2

  • 223. 匿名 2019/10/08(火) 14:12:03 

    大型店より田舎にある店の方が在庫あるよね

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/08(火) 14:14:49 

    >>30
    UNIQLOよく行くけど店員より会計時になってからアプリ起動させて電波が悪いやらなんやらでモタモタしてる客の方が多い

    +38

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/08(火) 14:18:04 

    今は若い人より、中高年のわがまま客が多い
    私も中年だけど

    ⚪⚪できますか?じゃなくて
    ⚪⚪にして
    申し訳ないのですができませんと断ると食い下がる

    できないものはできないんじゃ!

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/08(火) 14:36:20 

    私もレジやるから分かるー
    飲食店なんだけど、私がレジ、もうひとりは配膳、もうひとりが他をご案内しているときに入店してきたおっさん

    平日はホール3人体制だからみんな塞がってて、レジをやってる私が、ただいまご案内いたしますので少々お待ちくださいって声をかけたの

    そしたらそのおっさん、3分くらいで
    おいっ!まだかよ!!!
    いつまで待たせんだよ!?
    さっさとしろっ!!!

    中学生の娘と奥さん連れよ?
    待てないのに一番のピーク時に来るんだわ、そういうやつは

    +27

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/08(火) 15:02:11 

    >>131
    私も普段、あなたのいうお客様の立場だけれど、前の人が終わったら自分の番!じゃなくて、店側が受け入れる体制が整って呼ばれりアイコンタクトがあったら自分の番だと思うよ。
    ましてや何分も放ったらかしたわけでもなく5秒なんて、別に「お待たせして申し訳ありません」すら必要ないわ。

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/08(火) 15:02:27 

    >>1
    ストップウォッチ系の客
    よくいる

    +48

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/08(火) 15:08:48 

    こういう人こそセルフレジには行きません。
    セルフレジが空いていても有人レジに来るタイプ。とにかく難癖つけたかったり、売場の店員ではなくレジに来て色々質問したり悩みだしたりしてあとをつかえさせる…。自分が間違って持ってきたものに、違うものを店員に持ってこさせたり。
    自分が他人を待たせることはなんとも思わない人たちですね。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/08(火) 15:09:26 

    安い店ほど客質悪くなるよ。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/08(火) 15:28:36 


    ムスカやドーラおばさんに頼みたい所。
    サイコパスすぎ。
    ユニクロ店員が遭遇した厄介な客たち。“レジ5秒待ち”でキレる客も

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/08(火) 15:37:51 

    小銭出すのが遅いってキレてる人と同類だよね

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/08(火) 15:38:41 

    ユニクロもGUみたいにしたらいいのに

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/08(火) 16:01:56 

    >>1
    50代って割とこんな客いるよね…更年期だか本来そういう気性なのかわからないけど対処法がないから怖い。

    +107

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/08(火) 16:17:18 

    >>124
    接客業やめれば?
    お客様を見て心の中で仕事も出来ないしモテないまで思うのは重症、、

    +2

    -25

  • 236. 匿名 2019/10/08(火) 16:24:51 

    >>134
    三波春夫は捕虜としてシベリアに送られ強制労働、慰問で歌い、『歌う時に私は、神前で祈る時のように雑念を払って澄み切った心で、聴いている人を神様とみて唄う、演者にとってお客様を歓ばせる事は絶対条件。ですからお客様は神様なのです』 と言ってるんだよね 極寒のシベリアで飢えながら仲間達がバタバタ死んでいくのを見た人がこう言ったのを、戦後に「金を出す客は何を要求してもいい」という風に曲解されてバブル、拝金主義があって現在に至る 真意と全然ちがうんだよね ほんと腹が立つわ

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/08(火) 16:28:19 

    中高年のキチガイっぷりはやばいです高齢者の軽犯罪増えてるし
    飲食店とか公共の場でも難癖付けて喚いてるのよく見る
    もっと言うと高齢者の店員もやばい人多い

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/08(火) 16:43:33 

    飲食店だけど、値上げしてからお客様の質が凄く良くなった。売り上げは下がったかもしれないけど、乗りきれない額じゃない
    さらっと来てさらっと笑顔で帰っていくお客様多いから助かる。
    消費税5%の頃は3時間居すわるとか、大声で騒ぐとか、メニューに無いもの頼むとか、ワガママだったり、メチャクチャな変な客がたまにいた。
    食い逃げとか。
    それなりに売上も良かったけどスタッフのストレス凄かった。
    今は静かで平和。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/08(火) 16:45:26 

    >>65
    何がスピーディーなレジだよ。一回やってみろ。大変さもわからないくせに。

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/08(火) 17:10:26 

    >>61
    小さい女の人ばかりが働いてるのかと思ってしまった(笑)
    工場が小さいのね。

    気付いて、ふふってなった。

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2019/10/08(火) 17:15:14 

    最近厄介なのは「どのキャッシュレスにするのが一番ポイント貯まるの?」って、うちのレジではつかないポイントのことまで当たり前に聞いてくるやつ。自 分 で 調 べ ろ !

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/08(火) 17:16:00 

    >>4
    昭和のレジはもっと時間かかってたはずなのにね。
    暮らしに余裕がない人ほど、客の自分を神様として扱ってもらいたがる。

    +49

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/08(火) 17:28:53 

    >>4
    中高年の好きなデパートの方がもっと会計は待たせると思うんだけど。
    きっと お客様は特別感があるから許されるのかな?

    私もアラ50なんだけど、まだここまで偏屈じゃないよ。
    更年期は確かにイライラするけど、そこまでじゃない。

    この人はきっと 認知とか 脳の萎縮が始まって、前頭葉が機能しなくなってきてるんじゃない?
    社会構造が年寄りばかりだから、昔より人数多くて、年寄りの横暴が目立つのかもね。

    レジの人、清算後のキャンセルで処理が困ったでしょうね。

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/08(火) 17:37:54 

    >>1
    スーパーで働いてた時にもこんな客いたわ

    だったら一対一で対応してくれる高級店にでも行ってよ!と思う

    +91

    -2

  • 245. 匿名 2019/10/08(火) 17:48:14 

    >>141
    これの逆パターンもあったわ…
    「確認もしねーで無いってわかんのかよ!見てこいよ!」とかって わめかれた。
    いちいち裏に行かなくてもわかるようにしてあったんだよ…そのお目当ての大人気商品なんて特にな…

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/08(火) 17:49:33 

    >>39
    ほんとね、 ビックリするぐらい多いよね

    人混みの中にいる時とか、この中にどれくらいクレーマーいるんだろって
    勝手に想像しちゃうくらい一時期接客業で悩んでた

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/08(火) 17:51:00 

    >>235よこ
    どっかの客と違って
    悪い客がきても店員は基本笑顔や謝罪で対応する
    対して客は
    こんなことがありました悲しいという共感を得る論調でTwitterで店員がわかるほどにしかぼかさず下げたり
    そいつのアカウントまできて晒して攻撃したり
    真偽がどうかもわからないうちから店の名前いれて風評被害を誘ったり
    直接その場で客にたいして悪態ついたり口に出してないだけ遥かにましでしょ
    思うことも許さないとか何様な訳

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2019/10/08(火) 17:55:21 

    5秒が多い

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/08(火) 18:00:49 

    5秒でキレるような客はあれだけど、待ち時間を無くさせるのは客の「やっぱりやーめた!」って心変わりを無くすためには大切って研修で習ったけどね。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/08(火) 18:02:15 

    たぶんこのお客さんパニック障害とかじゃないの?
    パニック障害だとバスとか待てなくなるよ

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2019/10/08(火) 18:20:30 

    我慢を知らないね
    子供みたいに

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/08(火) 18:32:34 

    >>173
    お母さんかっこいい!

    +31

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/08(火) 18:48:51 

    安物買う場所は全てセルフレジで良い。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/08(火) 18:57:52 

    >>4
    ATMでも待てない中年と高齢者多い多い。女性も男性も。
    ずっとブツブツ文句言ってる。

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/08(火) 19:09:17 

    >>147
    何急にいじけてるの

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2019/10/08(火) 19:16:58 

    ユニクロの店名だして、嫌な客のことをペラペラ喋って記事にするってめちゃくちゃイメージダウンじゃない?
    普通業務上、嫌な客がいても、そういうのって個人的に愚痴を言うことはあっても会社として公にはしないのが常識だと思うのになんでこうなった?

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2019/10/08(火) 19:18:56 

    総合病院の会計だけど自動支払い機ある。有人レジはクレカ払いサイン必要な人や会計後に案内することがある人、障害で支払い機使えない人用なんだけど、有人レジ繁盛するから自動支払い機案内すると使い方分からないだの喚く。そして有人レジで対応中なのに横は入りして話してくる年寄り多すぎ。自動支払い機からも声かかるから「少々お待ちください」って言っても「ちゃんとしとけや~」とキレられる。いや、あなたが小銭をお札のとこに入れたからエラー出てるんじゃん…

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/08(火) 19:23:58 

    >>22
    でも、それが予約ってものでは?
    予約が優先されるのは当然の事だと思います。

    +14

    -22

  • 259. 匿名 2019/10/08(火) 19:42:32 

    お客様は疫病神でした。

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2019/10/08(火) 19:49:09 

    今日GUとUNIQLOに半袖を探しに行ったんだけど(急に沖縄行くため)40代位のGU商品で固めたオバチャンがおしゃレジって書いたバッジ着けてたのはちょっとイラッとしたけど、待って当然だよね。UNIQLOなんてレジ5、6台開けてたけど、3列位ズラーッと並んでたよ。

    +0

    -5

  • 261. 匿名 2019/10/08(火) 19:49:29 

    >>28
    ネットスーパーで買うんじゃない?
    実店舗じゃ買い物不可能だよね

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/08(火) 19:50:54 

    感情失禁ってゆうやつ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/08(火) 19:56:18 

    1の人、買う気ないよね(笑)
    お店の人の反応を楽しんでる。
    私なら、そんなにファンな方に買ってもらえないなんてこのこ(服)たちかわいそうですね~ほんとに残念です~って心底悲しむ演技するかな(笑)

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2019/10/08(火) 20:03:24 

    いるいる


    順番ってこと小さい頃に習わなかったの?っていう自己中なクソババアとジジイ


    ミスが厳しい会社だから自分のペースでレジはする。
    おかしなやつはいない存在として考える。
    客じゃない

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/08(火) 20:07:27 

    5秒は誇張しすぎなんじゃないかなぁ…?

    UNIQLOとかでありがちなのが、安い!買うっ!と勢いでカゴに入れて、少し待たされている時に、あれ?もしかしてイラネ?と急に素に戻る瞬間がある。熱しやすく冷めやすい。

    だから、待てないのではなく、もともと欲しいやつじゃなかったんだろう。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/08(火) 20:08:00 

    >>64
    自分がされて嫌なことを、他の関係ない誰かに向けるなんて嫌だね。

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/08(火) 20:09:16 

    >>256
    私もそれ思った。UNIQLO店員が店名出して客の悪口して、同情を買うって、企業としてやっちゃいけないことじゃないの?

    +2

    -3

  • 268. 匿名 2019/10/08(火) 20:16:39 

    接客してた時に日曜日の混雑ピークのお昼の時間帯にきて「何でこんな客多いん!?」ってキレられたことあったわ。いや、あんたも客やで?と思いながら申し訳ございません言ったけど。

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/08(火) 20:18:02 

    スーパーで働いてる人間だけどジジイババアにはイライラさせられる事が多い。
    お前の都合や事情なんて知らねーよ、黙って買い物して大人しく会計してとっとと帰れって思う。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/08(火) 20:37:28 

    >>19
    前に並んでる相手が自分より格下とみるや、こちらの尻にカゴをがしがし押し当ててくるオバサンいるよね

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/08(火) 20:40:37 

    >>29
    グッジョブすぎる。店員相手なら絶対に自分に逆らえないとわかっているから横柄な態度で好き放題やれるけど、相手も一般客だとただのケンカになるし口論に負ける可能性があるので退散する可能性が高い。

    +56

    -1

  • 272. 匿名 2019/10/08(火) 20:47:29 

    >>24
    や、いるんだなこれが

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/08(火) 20:50:17 

    >>16
    いるいる〜
    レジ並んでたら後ろからジリジリと押してくるのに、いざ自分の番になったら、財布出すの遅い、お金だすの遅い…
    本当にイライラする。

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/08(火) 20:51:03 

    待てない大人が増えたなぁ。
    便利になりすぎたからかな。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/08(火) 20:51:40 

    これは5秒待てない訳じゃないんじゃない?
    店員に謝らせて優位に立った気になりたいだけな気がする。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/08(火) 20:53:16 

    >>201
    ユニクロのセルフレジ、今日初めて利用しました。最初だからちょっと戸惑ったけれど、いつも長蛇の列なのにすぐに買えて感動。

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/08(火) 20:56:10 

    ユニクロ安いから変な客多いよね〜
    袋詰めされてる値下げ品を何袋も何袋も開けて試着してポイポイして立ち去るおばさん多い
    そして怖いのは、まっったく悪気なさそうなところ

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/08(火) 20:57:22 

    >>257
    どこに入れるかわからないならまだわかるけれど、小銭をお札のところに入れるってどうやって?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/08(火) 20:57:33 

    >>1

    私も50代。でもこの客の心理は全くわからない。怖すぎるわ、このおばちゃん。(ToT)

    +49

    -2

  • 280. 匿名 2019/10/08(火) 21:00:46 

    >>22
    LINE予約客優先てわかってるのだったら、22さんも予約したらよかったんじゃ?

    +17

    -10

  • 281. 匿名 2019/10/08(火) 21:27:17 

    >>24
    いましたよー!!!
    ドラッグストアで働いてましたけど、訳の分からないクレームの電話を受けた後、この店のファンなので良くなって貰いたくて…って言われたことがあります。

    +23

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/08(火) 21:27:17 

    マジギレ5秒前

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/08(火) 21:40:46 

    私前の人が終わったら呼ばれる前にレジに行ってた。店員さん、前処理という作業があることを知らずにごめんなさい。
    すぐ対応してもらえなくても怒らず待ってるので許してね。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/08(火) 21:47:59 

    >>6
    いや、欲しいわけでなくて暇つぶししたかっただけだよ。
    手際よく詰めたとしても清算前に『もう結構です』っていうよ。
    かまってちゃんよ。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/08(火) 21:58:55 

    >>278
    どうやって?って思うよね。
    信じられないんだけど吸い取り式の所にむりやり小銭を入れる老人の多いこと。1日1人はいる。
    本当にむりやり、指突っ込んで小銭を入れるの。
    さすがに頭おかしいと思う。
    機械のアナウンスでもどこに小銭を入れてくださいとか言ってるのに。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/08(火) 22:07:30 

    >>218
    こんな病的な人本当にいるんだ…。
    しかも複数例思い出すって事は珍しくないって事だよね…((( ;゚Д゚)))
    218さん始め全国の店員さん本当にお疲れ様ですm(_ _)m

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/08(火) 22:19:33 

    >>120
    通帳や財布は防犯の為にあえて出さない

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2019/10/08(火) 22:24:02 

    ユニクロはまだ良い方だけど服は袋分けたり畳んだりするから時間かかるんだからお客が並んだらレジの人は一人で頑張ろうとせずにすぐレジ応援呼んで欲しい 一生懸命やってる充実感は自己満足、人を待たせて時間を奪うのはいけないよ

    +1

    -9

  • 289. 匿名 2019/10/08(火) 22:47:44 

    若いカップルの男のほうが試着室に入り、女は座って待ってたんだが、男の靴がないことに気づき、女に靴はありますか?と聞いたら、あると言う…
    じゃ、どちらに?と聞くと、「中で合わせてるんじゃない」と言われ、試着室は土足では入れないんですけど…と伝えると、「自分で言えば!」と言う女も女だし、試着室に土足で上がる男も男だと思った。
    しかも、ジャケット必要なくらい寒い日だったのに、男がタトゥーを見せたいのかのタンクトップだった。
    ダサいバカップル!

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2019/10/08(火) 22:48:43 

    いるいる!こうゆう即ギレする客。そうゆう奴に限ってレジが長蛇の列なのに、10点以上もある品のタグやフック全部取れ!とか言って更に行列作る奴

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/08(火) 22:57:51 

    >>233
    ユニクロもどんどん簡易化してるよ
    すごいよね、あのセルフレジ
    食品でもあれができれば楽だけど…無理か
    タグに反応してるのかな?それならタグ外される心配はないのかな

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2019/10/08(火) 23:16:46 

    パン屋勤務だけど今日めちゃくちゃムカつくジジイ客いたわ。

    知り合いらしきおばちゃんと買いに来てたけどデカイ声で、ヤマザキのパンは美味くないやらチーズ入りのパン持ってきて、レジにいた私にお姉さんこのパン何入ってんの?ブルーチーズだったらくっさくてダメだわとか、騒がしくてとてつもなくイラついた。
    この馴れ馴れしいお姉さんにも腹立ったけど。

    一番ムカついたのは他にもお客さんいるのに、チョココロネを何度もウンコパンて言った事。
    聞いてもいないのにどこそこからタクシーで来たんだよ。とか知らねーよ!
    カードはございますか?には俺カード持たないから。お前の主義なんて聞いてねーわ。
    お釣りの小銭の端数4円のみを返すから募金してとか言ってきたけど、募金箱ないから処理に困るし違算になるの分かんねーのか!とぶちギレそうになった。

    長文失礼しました。

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/08(火) 23:22:29 

    >>32
    頭おかしいから袋詰めの5秒は待たなくても、返金の30秒は待てるんだと思う。
    接客してて返金レシートに必ずサインもらうから待たせてるけど、その間はみんなもれなく大人しく待ってるよ笑

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/08(火) 23:27:50 

    5分なら解るけど5秒待てないって頭おかしくない ?
    食品レジなんて5分位待つの良くある事だよね。
    普段の買い物どうしているんだろう。ペイペイで尚更混むのに。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2019/10/08(火) 23:28:44 

    柳井さんが嫌いでユニクロ行ってなかったがこんな事が起きていたのね

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2019/10/08(火) 23:44:48 

    スーパーのレジで文句を言ってるお客さんって大抵年配の人。しかも、側から聞いていると「何でそんなことで怒ってるの?」ということが多い。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/08(火) 23:52:25 

    >>65
    5秒はどう考えても待てなさすぎだけどね~
    でもUNIQLOって物凄い列ができてるのに、やたらと袋に入れるのに手間取る店員もいるよ。
    トロトロしてる店員とか。
    もしかしたら自分が行く店がそうなのかもしれないけど。
    こんなに皆んなさっきから黙々と並んでるのに全然急いでる風ではなかったりすると、ちょ〜っとイラッとくる事もある。
    この列見えてますかー??って。

    +0

    -5

  • 298. 匿名 2019/10/08(火) 23:55:07 

    >>281
    ある!クレーム散々言った後でそういう事言うの。
    多分今度来るときに気まずいからのフォローなんだと思うけど、こっちからしたらとても白々しいなって思う。

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/08(火) 23:57:07 

    そう言う客にいつも思うけど、
    帰るなら自分で商品をあった場所にちゃんと戻して帰れよと思う。
    レジに置いて行くって結局何様?

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/09(水) 00:10:55 

    >>31
    そっかぁ。
    もうすぐ死んじゃうから焦ってるんだねえ〜
    って思うことにしまぁす。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/09(水) 00:11:14 

    この人ただ文句が言いたかっただけですね。相手の気持ちがわからないで変なこと言う人はお店に入れないようにしてほしい笑

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/09(水) 00:49:16 

    三波春夫だって客の立場で同じようなシチュエーションに立たされても「お客さまは神さまだ!」なんて店員には言わないよね。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2019/10/09(水) 01:08:56 

    5秒も待てない人間は何なら待てるのか・・・
    5秒が無理なら信号も無理だよね?生きていくの無理だよ・・・

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2019/10/09(水) 01:22:35 

    和菓子屋スタッフなんだけど、この間前のお客さんの注文の量が多く、次のお客さんを5分ほど待たせてしまった。
    その人の番が来て「すみません、大変お待たせしました!」というと、めちゃくちゃ睨まれて「もう!遅いわよ!もういらないからこれ!」と商品の入ったカゴをずいっと押し付けられぷりぷりと帰っていった。
    その嫌味をこちらに言うために数分待ったんだなと。時間あるやんけ。そしてもういいやと思ったならその時点で自分で商品戻せ。
    売り上げはもちろん大事だけどそういう奴はもう来なくていい。
    忙しくて待たせてしまったのに笑顔でありがとうと言って下さるお客さんがいるとそれだけで救われるし、そういう人に自社のお菓子を食べて欲しいと思う。

    +12

    -1

  • 305. 匿名 2019/10/09(水) 01:31:49 

    厄介だなーと見てて思うのはなんでもかんでも店員に聞きまくるジジイ。少しは自分で見れば?って思う。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2019/10/09(水) 01:44:51 

    >>1
    店員ではなくコンビニで立ち入りする業者だがレジカウンター近くで作業している時に、レジ待ちのお客 (そのお客だけ) がいて店員さんは品出し中。
    こっちが店員さん呼んでるのにも関わらず
    「レジお願いしますじゃねーよ!早くレジやれよ!このクソが!」といいながら思いっきりぶつけられたことある。
    あまりにも腹立ったからそういう時だけはレジカウンターから離れて他の作業進めることにした。

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2019/10/09(水) 01:47:53 

    クソ客にはこっちもクソ対応でいいじゃんと思う。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/09(水) 02:26:59 

    待てないお客多い
    ユニクロじゃないけど、レジ中にどっか行って他の見たり、並ばないでフラフラしてたり…並ばないとレジしないぞ!

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/09(水) 02:42:20 

    でも、ユニクロの店員って笑顔がないし、お客さんがレジに並んでても応援呼ばないよね?
    なんのためにインカムつけてるの?

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2019/10/09(水) 02:55:00 

    本当にうんざりするのはレジでポイントの事とか聞く爺さん、婆さんの多い事。
    店員もレジ一か所しか空いてないのに説明している。
    私も年寄りになったらああなってしまうのか ?

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/09(水) 02:55:44 

    逆に地方は小型店舗が多数あるから、セルフレジが少ないって聞いた
    (高額なセルフレジ導入しても、収益が上がらないと)
    ユニクロも店舗によって地域事業展開の波があるんだよね。

    職が少ない地域?では、セルフレジ導入を控えて貰いたいと
    言う所もあるらしいし、都会とは真逆のジレンマだと思うわ……
    都会は店員の確保が難しいからこその、セルフレジ導入だからさ。


    +1

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/09(水) 03:01:33 

    どこにでもいるね!
    マジで後ろに並んでいる私までムカつくし殺意も湧くし。
    なんで日本はこんなんなっちゃったのか、、、、

    全国でキャンペーンふっかけて、レジは時間がかかります!とうたい、どこ行っても遅めにレジしてやれば。そうしてやりたい。それともレジで文句言う奴はAIが見張っていて攻撃されるとか、、、
    とにかく痛い目に遭わせたい。考えが幼稚だけどさ。

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2019/10/09(水) 03:03:44 

    >>309
    それなw
    たまに客が長蛇の列作って並んでても、服畳んでるフリしてる店員が居る
    あのインカムはどこにも繋がって無い、だってトラブル起きたらインカム使わず
    レジに行くか、他の店員口頭で呼んでんだもん意味無し。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/09(水) 03:14:39 

    ユニクロの店員は洋服たたみに夢中になり過ぎ
    見れないんですけど〜

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/09(水) 03:17:09 

    >>310
    聞かせてやりなよ、それぐらいさー
    あなたのタイミングだけでまわってないから

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2019/10/09(水) 03:19:59 

    >>305
    意地がわるいとはこういうことだ

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/09(水) 04:56:01 

    >>77
    あなたも首と手をグルグルして欲しい感じw

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/09(水) 05:13:37 

    私かなりせっかちだけど5秒てイライラはしないわ

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/09(水) 05:39:40 

    >>4
    年齢は関係ないよ、10代20代でも
    レジで待たされることに文句言ってる人はいる。

    性格の問題。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/09(水) 05:48:55 

    >>267
    もうユニクロ辞めたか辞めるつもりなんじゃないの?
    接客やってると雇用先に愛着湧かなくなるもんだよ。ましてプチプラだと。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2019/10/09(水) 06:16:59 

    これからの時代店側も客を選んでいいと思う。
    本当カスハラが多い!

    理不尽な事で怒られたり、自分で間違えて購入したものを開封して一度軽く使用しているのに返品させろ!としつこかったり...

    たまりません。
    こんな悪質クレーマーが増える世の中では接客業に就く人居なくなるよ。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/09(水) 06:18:04 

    いつもセルフレジ使ってるけど、スッカスカなのですぐ会計終わる
    有人レジは免税手続きもある?のかいつも長蛇の列で並ぶ気がしないや
    休日なんてすごい列だし

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/09(水) 06:28:31 

    うちの近くのユニクロとGUは一度セルフレジになったけど元に戻って店員が対応してる
    スーパーも同じ
    客の年齢層が高いからかな
    でも変な客がいると並んだらこちらも嫌な気分になるよね

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/09(水) 06:33:22 

    >>32
    姉妹店勤務だけど、商品を包み終わってからお会計がオペレーションだよ

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/09(水) 06:38:23 

    中学生の頃に漫画10冊ぐらい買った時店員のおばちゃんが1冊ずつ丁寧に外側の透明のやつ取ってて遅すぎてそれ取らなくていいからそのままくださいってぶっきらぼうに言っちゃったことあるなー
    おばちゃんのしゅんってした顔が忘れられない
    あの時はごめんなさい

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/09(水) 07:09:13 

    お店で理不尽なキレ方するのって、年寄りが多いよね。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/09(水) 07:09:28 

    ドーラでさえ40秒くれるのに
    ムスカに至っては3分間も待ってくれる

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/09(水) 07:12:15 

    店員からしたら5秒の感覚も、客からしたら5分に感じるのでは?
    他の店で待たされたときに、どう感じるか……??

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2019/10/09(水) 07:13:22 

    >>306
    タバコ業者さん?

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/09(水) 07:20:31 

    >>134
    そうそう!
    そもそもはそういう意味なんだよね~

    客が神様だと、解釈を間違ってる人が多い!
    だから、いらん方向に暴走した暴君がのさばる。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/09(水) 07:39:44 

    待てない中年に限って会計後にポイントカードやらこれと交換してやら言ってくる人本当に多い。しかも他のお客さんの対応してるのに大体割って入ってくる

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2019/10/09(水) 07:40:09 

    >>19
    私も何度かレジ待ちで 年配の人に 後ろからグイ押しされた。歩行はゆっくりなのに、そういう時にはせっかちになる老人。

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2019/10/09(水) 07:45:34 

    5秒おばさんに、もう結構です!って言われて、分かりました!ありがとうございます〜!って笑顔で言ったら、それはそれで気に入らなそう。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2019/10/09(水) 07:51:19 

    ユニクロ行って服選んで、キレて無駄で意味ない労力時間使ってるのは、おばさんなの方なのに、バカだなと思う。生きづらいだろうね。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/09(水) 07:51:33 

    うちの職場、一人でもレジ待ちが出来たらヘルプに入れってなったせいで、レジ待ち出来ない客を生んでるんじゃないかと思う。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2019/10/09(水) 08:11:37 

    ユニクロで働いてた時クレーム投稿が多かった
    帰ってあの店員の接客が気に入らないとクレームが酷くて格安店に何求めてんだと感じました

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/09(水) 08:13:28 

    海外行ったことあるなら日本の接客は非効率だと分かるよね

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2019/10/09(水) 08:28:51 

    >>315
    いや、混んでるときに迷惑だろう。
    しかも、本当にわからなくて聞いてると言うよりは、話し相手がほしいみたいな感じの老人が多いぞ。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2019/10/09(水) 08:31:52 

    >>62
    少なくとも、店員側がいうことて、
    客側が、自分から「俺らは神様だぞ」って言う言葉じゃないよね。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2019/10/09(水) 08:36:27 

    >>16
    プラス連打したい!
    まだお会計中のお客様の横に来て
    レジの空いてるスペースに商品を
    置いて早くしろアピール?したり
    そのくせ自分の番になると何もかも
    遅いし後ろに待ちの列が出来ても
    気にしない。
    そういう人は商品をレジ袋に入れて
    る間もずっと手を出して早くよこせ
    みたいにしてきたりする。
    出された手を一回でいいからお行儀
    悪いっ!って叩いてみたい!

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/09(水) 08:38:36 

    >>256
    それぐらい変な客が、多いってことだろう
    店員も人間だし、限界なんじゃない、

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2019/10/09(水) 08:50:48 

    >>3
    パソコンも使えなさそうだね、そんなひと。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2019/10/09(水) 08:54:16 

    >>119
    うける
    もうお湯もいれずにバリバリ食べなよ、お湯飲みがら。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/09(水) 09:09:47 

    >>1
    こういうオバハンは生協とか配達利用したりネットだけで買い物しとけ

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2019/10/09(水) 09:26:45 

    待てずにイライラする客が怒って帰ったら、どうぞどうぞお帰りくださいって思う。うちで買ってくれなくて結構。
    2度とくるか!って出て行ってくれたらありがたい。こちらも2度と来て欲しくない。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2019/10/09(水) 09:33:17 

    野放しにされたモンスター

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2019/10/09(水) 09:50:37 

    >>328
    1.2分が5分に感じるのはあるかもしれないけど
    5秒は無いわ

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2019/10/09(水) 10:10:55 

    >>284
    そんな意地悪な人が世の中存在するなんて
    もしかまってほしいなら、みんなが笑顔になる方法でかまってもらえばいいのにね
    店員さんの心に残るような幸せな言葉を掛けて
    次回笑顔で挨拶できる方が自分も幸せなのに

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2019/10/09(水) 11:01:46 

    >>1

    店員と客の関係でなかったら「じゃあ、お前が5秒以内に失礼のないように袋詰めしてみろや」って言えるのにね。絶対できないはず。

    こんなんいるから、よく行くユニクロの店のレジの半数以上がセルフになっちまったのか。他の店はオール店員レジなのに。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/09(水) 11:36:31 

    >>1
    嫌がらせと言うか、精神病だと思う。

    自分の思ってる事から1mmでもズレると我慢出来ないみたいで、丁寧な苦情の言い方も、「自分はまともな人間」だと信じてる感じが怖い。

    他業種の接客業だけどなぜか女性に多いね。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2019/10/09(水) 11:46:11 

    >>309
    気付かないふりしてるんだよ。
    レジが一番ストレスたまるからね。
    応援呼ぶと同僚に嫌な顔されるから、だったら客並ばせおけと思ってる。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2019/10/09(水) 12:30:09 

    >>338
    レジもさ、マニュアルでポイントカードお持ちですか?って聞かなくちゃいけないから仕方ないよね。それに興味を持った老人が、どんなカードなの?どうすれば使えるの?いくらで貯まるの?期限は?アプリダウンロードの仕方わからない。やって?
    などなど聞くからレジは1台機能しなくなる。

    でも会計終わった後にポイントカード出されると困るから、聞く。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2019/10/09(水) 16:09:58 

    レジ全部開けてなくて文句言われならわかる
    何故レジ全部開けれないの?電気代削減だよね

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2019/10/09(水) 17:40:47 

    >>287
    手で持つ➕脇の下に挟んで隠すなり、鞄の中で手に持っとくなり、すぐ出せるように準備できるでしょうに…

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2019/10/09(水) 18:28:48 

    お会計が終わってから袋に入れない?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2019/10/10(木) 00:08:28 

    >>338
    本当に会計するだけのお年寄りが少ない位です。ポイント請求や付け方などは
    サービスカウンターで教えてもらえば良いのに。
    どこへ行っても年寄りは寂しいのか暇なのか話している人ばかり。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/10(木) 00:10:51 

    レジでは無くマンションでも誰彼構わず捕まえて話込む年寄りがいて辟易します。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2019/10/10(木) 00:36:21 


    私コンビニで働いてるけど
    お菓子とか大きな飲み物とかお弁当とかを
    カゴいっぱいに入れてきて
    「袋いくつかにおわけしますね」と
    入れようとしたら「急いでるんですけど」
    と言われ「大変申し訳ございません、
    もう少々お待ちください…」と伝えて
    袋詰めてたら「あああ!!!もういいです!!
    そんなん適当でいいから!!!
    早くしてください!!!!」

    とキレられたけどお会見の時は万札、
    小銭ももたもた出してるし
    「ちょっと待って!!!」と
    ポイントカード探してるし
    さっきまでゆーっくり店内見てたし
    ほんとに急いんでんのかよと思ったわ。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2019/10/10(木) 00:58:19 

    >>318
    同じく

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2019/10/10(木) 12:24:03 

    >>186
    そのスルーする力が私も欲しいわ。
    言われたらいちいちへこんで気にしちゃうから。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2019/10/11(金) 13:48:50 

    >>8
    待てない中年に限って面倒臭がりなのかセルフレジ使わない。そのお陰で半分セルフレジ導入された最寄りのユニクロは縮小された有人レジはセルフレジできない勢で大行列の一方で、セルフレジはスムーズに会計できるようになった。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2019/10/12(土) 17:13:21 

    >>247 よこ
    怖っっ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2019/10/16(水) 00:26:59 

    セルフスタイルのカフェで働いてます。
    待てないって言うのとは逆だけど、ピーク時で長蛇の列ができてる中、丁寧な接客を求める客がいる。
    そんな時は如何に素早く捌くかがお互いにとっても大事なのに、目を見て話せだの笑顔がないだの言う人がいた。こちらも50代後半ぐらい。

    あなたの為を思って言ってるのよとか言われたけど、私の為に早くレジから退いてくださいという感じだった。
    次の人もその人に苛ついてたからグダグダ言いながら押し流されていったけど(笑)

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2019/10/19(土) 13:03:51 

    >>1
    50代なら、レジに居る店員さんなんてほぼ自分の子ども世代でしょ。若いのに頑張ってるなぁ〜、頑張れ!頑張れ!位しか思わないものなのにね。
    どうかしてんだよ、そのおばさん。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2019/10/20(日) 13:56:13 

    >>361
    そりゃそうよ。セルフでやっても店員がやっても値段は同じでしょ。セルフなら2%引きとかやればみんなセルフにする。なんのためにセルフにしてるのか理解に苦しむよ。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2019/10/25(金) 16:16:38 

    >>1
    店側もやり方も悪いんじゃない?
    買った品物多いってわかってたなら手伝い呼ぶとかすればいいのに
    何故1人でやるんだろ?1人でやるって店側の義務なのかなぁ
    毎回思うんどけど2人でやるとかできないの?って思うけどな




    +0

    -1

  • 367. 匿名 2019/10/25(金) 16:22:31 

    長打の列なのにレジ3台あるのに2つしか開けなかったりする店も実際あるんだからね
    それって何故なんだろうね
    客を待たせることになってるのに開ければいいのにってなるわ




    +0

    -0

  • 368. 匿名 2019/10/25(金) 16:46:45 

    イオンなんか毎回日曜日になると食料品のレジ並んでるけどレジなんか8台ぐらいあっても
    たった4台しか空いてないんだよね
    列すごく並んでても空けないんだよね
    放送の呼び出しでスタッフ応援してくださいって
    放送が流れてもスタッフのヘルプに来る人なんか1人ぐらいしか来ないんだよね
    何故日曜日とか呼び出した時は全台フル回転でレジやらないんだろ

    電気代削減ばかりだな

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2019/10/25(金) 16:56:28 

    レジーってなんのためにあるんだろ
    ただの飾りって毎回思うわ

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2019/10/25(金) 17:07:39 

    ほんと5秒?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2019/11/03(日) 13:18:42 

    この人ディズニー行ったらオワル

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。