ガールズちゃんねる

窓ガラスは結局どうしたら一番楽にキレイになる?

93コメント2019/10/03(木) 13:59

  • 1. 匿名 2019/09/30(月) 14:56:47 

    入居して早数年、窓ガラスを一回も掃除していません。
    来客があっても恥ずかしくてレースのカーテンを開けられません。
    あなたのおすすめ掃除方法を教えて下さい。

    +36

    -1

  • 2. 匿名 2019/09/30(月) 14:57:49 

    何もしないで綺麗と思い込むのがいっちゃん楽

    +54

    -11

  • 3. 匿名 2019/09/30(月) 14:58:03 

    内も外も窓ガラスクリーナーで拭く

    +16

    -2

  • 4. 匿名 2019/09/30(月) 14:58:20 

    窓ガラスは結局どうしたら一番楽にキレイになる?

    +137

    -1

  • 5. 匿名 2019/09/30(月) 14:58:33 

    そういうば会社のおばさんが透明なガラスの扉に激突してたわ。綺麗だから開いてると思ったんだって。
    言うほど綺麗じゃなかったけど。

    +23

    -1

  • 6. 匿名 2019/09/30(月) 14:58:34 

    窓ガラスは結局どうしたら一番楽にキレイになる?

    +93

    -0

  • 7. 匿名 2019/09/30(月) 14:58:41 

    消毒用エタノールをシュッシュしてキチンペーパーで拭く

    +27

    -3

  • 8. 匿名 2019/09/30(月) 14:58:42 

    新聞紙がいいと聞きますが、我が家はやっておりません。

    +36

    -2

  • 9. 匿名 2019/09/30(月) 14:58:47 

    頑張って掃除したのに乾くとムラになってて余計に汚く見えるというね

    +215

    -1

  • 10. 匿名 2019/09/30(月) 14:58:54 

    小学校の頃、掃除の時間
    窓掃除は新聞紙でしてたよ

    +13

    -3

  • 11. 匿名 2019/09/30(月) 14:59:17 

    私の姉が、台風くる直前にガラスクルーを窓に吹き付けておくと台風が去った頃にはピカピカになってると言ってたけど、雨戸開けっ放しで危険だからお勧めはしない。

    +52

    -4

  • 12. 匿名 2019/09/30(月) 14:59:41 

    先週旦那が不要タオルとガラスマジックリン使って窓ガラス拭いてたのを思い出した。

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2019/09/30(月) 14:59:52 

    二階のベランダないところ掃除のやり方がわからない

    +90

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/30(月) 14:59:56 

    キャハハハハ一生懸命拭けばいいじゃん?wwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -27

  • 15. 匿名 2019/09/30(月) 15:00:03 

    外側はどうせ雨で汚くなるしなぁ。

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/30(月) 15:00:09 

    新聞紙だよね。

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/30(月) 15:00:13 

    >>1
    色々試して上手くいかないんじゃなく
    一度も掃除してないんでしょ?

    どの方法でも今より綺麗になるよ
    まずは掃除しようよ

    話はそれからだ!

    +36

    -7

  • 18. 匿名 2019/09/30(月) 15:00:17 

    掃除機のブラシ付きでホコリを取る

    窓ガラス洗剤で水拭き

    水拭きした後、すぐに乾いた雑巾でふく

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/30(月) 15:01:34 

    けるひゃー

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/30(月) 15:01:49 

    数年も掃除しないで平気な人は
    良い方法を知ったところで
    果たして綺麗にするんだろうか疑問

    +59

    -2

  • 21. 匿名 2019/09/30(月) 15:02:32 

    >>12
    うちの旦那もそれやった後に
    「くそっまたムラになってる!だめだこんなんじゃ!!」って頭抱えてた。
    いいから脱ぎっぱなしの靴下かたづけろや

    +131

    -1

  • 22. 匿名 2019/09/30(月) 15:02:54 

    大雨の日にモップでガシガシ洗ってしまう。

    きっと近所の人が見たら変人、、

    +25

    -3

  • 23. 匿名 2019/09/30(月) 15:02:55 

    ケルヒャーで網戸ごとやってる

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/30(月) 15:03:33 

    前バイト先で使ってた缶の泡スプレーがすごく良くて、2度ぶきいらないし、スッキリ汚れも落ちたんたけど…
    名前なんて言うのか思い出せない!

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2019/09/30(月) 15:04:02 

    マンション住んでるんだけど、ベランダの方は外側のガラスもベランダ出たらきれいにできるけど、寝室とかの腰高の窓は外側どうやって掃除したらいいの?!
    腕一生懸命伸ばしても拭けないし、内側より外側綺麗にしたいのに

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/30(月) 15:04:05 

    ガラスクリーナー吹き付けてT字のワイパーみたいなやつ。店舗なんかはあれでやってるのよく見るよ

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/30(月) 15:04:13 

    乾いたあとのムラムラはマイクロファイバー素材の雑巾できれいになると思います。
    100均とかホームセンターもしくはオートバックスのような洗車用品扱ってるところも安く購入できますよー。

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/30(月) 15:04:23 

    けるピャー

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/30(月) 15:04:40 

    >>11
    ゴミだらけの空気が舞うなかピカピカにw
    アニメの世界ならそうなるかもね

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/30(月) 15:04:45 

    これ駄目
    切れが悪くてスジがのこる
    窓ガラスは結局どうしたら一番楽にキレイになる?

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/30(月) 15:05:42 

    汚れたと思ったら新しいのに総取り替え

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/30(月) 15:05:47 

    油なのかなんなのか指で触るとべたってするものが
    点々と付いてるんだけど水拭きやマジックリンじゃ取れない
    どうしたらいい?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/30(月) 15:06:09 

    窓と言うか網戸掃除したい。
    涼しくなってきたから窓開けたいんだけど汚れが酷くて開けれない

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/30(月) 15:06:21 

    くぇるひゅあー

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/30(月) 15:06:24 

    水と新聞紙
    最後に乾拭きで十分綺麗になるよ

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2019/09/30(月) 15:06:29 

    >>25
    マグネット式の掃除道具に落下防止ヒモ付けて掃除してるよ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/30(月) 15:08:47 

    小学校での大掃除では濡らした新聞紙を丸めて擦って、仕上げに慣れてない新聞紙で拭いて終了でピカピカだった。でも、手が汚れた記憶が…

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/30(月) 15:09:31 

    クリーナーつけて水洗い 仕上げは、キッチンペーパーかな
    雑巾は、ダメ 綺麗にならない
    いっつも、外して、サッシまで洗ってる

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/30(月) 15:09:32 

    >>5

    それ、人間だけじゃなくて『鳥』もなるんだってね。動物系のコラムで読んだ。

    だから、鳥が窓にぶつかって負傷したり、最悪死んでしまうケースもあるから、あえて少しは汚すか、窓用のシール(ステンドグラス風とか、薔薇の模様とか色々あるよね)貼った方がいいんだって。

    それを知ってから、あえて『めっちゃキレイ!!』みたいな状態にはしないで、あえて軽く汚れを残す?ようにしてる。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2019/09/30(月) 15:10:12 

    >>4
    どこから拾って来たのwww

    +63

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/30(月) 15:10:24 

    アヒャヒャー

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/30(月) 15:13:11 

    精製水を窓にスプレーして拭くと乾いた時にムラにならないって聞いたことあるけど、面倒なのでやった事ない。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/30(月) 15:14:13 

    >>11
    効果はわからんが楽しそうなお姉さんだ!w

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/30(月) 15:14:38 

    >>4
    このGIF好き!
    よく見るけどこれは元はドッキリカメラなの?それともドラマの一場面なの?
    美容院の女性陣が皆美しいから一般人ではなさそう。

    +58

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/30(月) 15:16:06 

    新聞紙でやったけどムラになる。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/30(月) 15:16:33 

    ガル民には新聞をとって読むことの否定派多い

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/30(月) 15:16:52 

    頑張って掃除しても、今年は台風やら大雨が続いたので拭いても拭いても窓汚れる

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/30(月) 15:19:33 

    水かける→新聞紙で拭く→もう一度水かける→ワイパーで水切りが一番楽で水もそんなに使わず綺麗になる。

    中庭の窓は庭の植物(苔もあるから)に影響出たら嫌で、洗剤使いたくないからずっとこの方法だけど、来る人来る人に窓ピカピカって褒められるから綺麗になってると思う。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/30(月) 15:20:05 

    外からは高圧洗浄機
    中は水拭きして仕上げに新聞紙で吹く

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/30(月) 15:21:44 

    濡れたタオルにパーツクリーナーを吹きかけて1面を拭きます
    その後に乾いたタオルでもう一度拭くとかなりキレイになりますよ!

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/30(月) 15:23:14 

    >>33

    網戸掃除はメラミンスポンジがオススメですよ。

    手のひらサイズくらいが使いやすいです。
    水で十分に濡らしたメラミンスポンジで、網戸の表面を上から下になでるだけ。

    こんなに汚いのか・・・と絶句するほどスポンジが真っ黒になります。
    こまめに水で洗ってね。

    ポイントは力を入れないこと!
    本当に表面をなでる程度で汚れが落ちて、すっきりキレイになりますよ。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/30(月) 15:28:06 

    濡らしたスポンジに食器用洗剤を含ませて
    優しく擦る。
    次にスポンジを水洗いして洗剤分をなくし、緩く絞ったスポンジで洗剤分を拭き取っていく。
    最後に乾いたタオルで完全に乾くまで拭いていく。タオルの糸屑がついた場合はキッチンペーパーで糸屑を拭き取る。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/30(月) 15:29:39 

    窓ガラスクリーニング業者の私が答えます。

    1、食器洗い用洗剤を、バケツや桶に数滴垂らし、かき混ぜて下さい。

    2、そこにタオル(雑巾)を入れて、おしぼりを作ります。浸したら固すぎない程度にしぼって頂き、そのタオルを雑巾のように4つ折りにして、窓の隅から隅までかなり強くこすりつけて下さい。その後、乾いたタオルなどでから拭きしてはいけませんというのがポイント。一番下のサンは汚いので、ティッシュやキッチンペーパーなど、別のモノで先に拭いて下さい。

    3、ワイパーみたいなもの(スクイジーと言います)、百均に売ってる水かきみたいなものがあると良いですね。※ホコリとりみたいに切り込みなどは入れないで下さい。縦引き↓か横引き→で、枠から枠に向かって一直線に途中で力を抜かず、引っ張るように水かきで全面を(飛ばさずに)片側から順番になぞって下さい。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/30(月) 15:31:17 

    霧吹きに水を入れて窓全体にかける。
    スクイージーで上から下に水切りをして
    あとは、水滴を取るだけできれいになります!

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/30(月) 15:37:37 

    >>39
    いつも焦ってるようなおばさんで、まさに鳥みたいだねって引きながらみんな笑ったわ。本当にそういうことあるんだね。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/30(月) 15:38:00 

    >>31
    11月にこのマンション窓全部取り換え
    その後が勝負

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/30(月) 15:38:36 

    >>53の補足です。

    ◎水かき、ワイパー、スクイジーある方は、それを使用した後で→から拭きして下さい。
    ○水かき、ワイパー、スクイジーない方は、そのままから拭きして下さい。

    水分やスジが出たら、そのまま残らないよう、上から乾いたタオルをドンドン新しく使い、強くゴシゴシこするのがポイントです。←このポイントと>>53の2の作業が一番のポイントです。この2つをしないと、部分的に汚れが残ってしまい、全面キレイな仕上がりにはなりません。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/30(月) 15:38:57 

    曇りガラスのデコボコが困る

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/30(月) 15:41:55 

    これで吹いてぞうきんで拭く
    おすすめです
    窓ガラスは結局どうしたら一番楽にキレイになる?

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/30(月) 15:43:16 

    >>36
    どんなのですか?
    もしできたら画像かその掃除道具の名前教えてほしいです!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/30(月) 15:43:28 

    むかーし学校の大掃除で、新聞紙濡らして拭いてた気がする。まぁまぁ綺麗になった記憶。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/30(月) 15:45:39 

    内側は不織布の布巾で左右に。
    外側はホースで水かけてワイパー。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/30(月) 15:47:34 

    水拭き後新聞紙で磨くとインクで綺麗に✨✨
    網戸はお風呂で使うナイロンタオルか
    ブラシでなでると汚れが落ちます

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/30(月) 15:59:21 

    全く掃除してない人ならダイソーの窓拭きシートで充分だよ。道具買っても続かない。
    結構綺麗になるよ。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/30(月) 16:08:21 

    >>39
    あなた優しい人ですね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/30(月) 16:08:23 

    主です。
    皆さんのおすすめ掃除方法やプロ技まで、とても参考になります。
    まず何を用意すればよいのか分からなかったので。
    手を付けようとしたことはあるのですが、濡らした雑巾でいきなり拭こうとして汚れを広げるだけになりやめてしまったのです。
    アドバイスを元に、今週中には重い腰を上げてがんばろうかと思います。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/30(月) 16:16:41 

    >>2
    いっちゃん……?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/30(月) 16:16:58 

    外側はホースで水をドバドバかけるのが一番楽だった。内側は、ホコリが多ければまずティッシュなどでかるくホコリ取り。その後水をたっぷり含んだ布で窓全体を濡らして、最後は乾拭きするかスクイージー。
    水ぶきはしない。ぬらすだけ。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/30(月) 16:18:42 

    家の中の窓は液だれしにくい洗剤をガラスに吹きかけた後にスポンジで軽く汚れを落としてT字ワイパーで素早くとった後、乾拭きしてからキッチンペーパーで全体を磨く。大きい窓は上半分、下半分でやる。
    外は窓にホースで水を豪快にかける。バケツに水と洗剤入れて、使わなくなった風呂用掃除のモップで豪快に洗う。
    そのあとT字ワイパーしたあと乾拭きする。磨くのは面倒なのでしない。
    乾拭き後も水分が残っているのでキッチンペーパーでその水分を拭きとる感じです。
    会社でもやって褒められるので綺麗なんじゃないかな?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2019/09/30(月) 16:37:58 

    内側はなんとかやれるけど外側だよね。二階の窓の外側とか落っこちそうになる。ホースでビシャーも届かないし。
    みなさんの掃除方法ためになる!本格的な大掃除前、寒くなる前に窓掃除やりたい。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/30(月) 16:39:07 

    >>33
    専用のブラシ¥400以下で売ってるよ!
    使ったことないけどテレビで見て良さそうだった。
    ただ使用してる映像で、窓を開けて網戸だけで外からしてたから、中にホコリ絶対入ってる。窓閉めて使えばあんなに綺麗になる方法無いと思う。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/30(月) 16:48:17 

    ケルヒャーノ高圧洗浄!!

    ピッカピカ!!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/30(月) 16:50:36 

    >>4
    美容師や客と同じ顔して見てたわw

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/30(月) 17:07:25 

    正直ヘタなクリーナー使うくらいならハ~っと息かけて渇いた雑巾で拭いた方がきれいになると思う

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2019/09/30(月) 17:09:37 

    最後に乾燥タイプのクイックルワイパー系統で拭き取る

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/30(月) 17:22:54 

    精製水で拭くとキレイになるらしい
    100円で買えるよね
    窓ガラスは結局どうしたら一番楽にキレイになる?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/30(月) 18:08:57 

    >>22
    想像したら笑ってしまったわ!
    風邪ひかないようにね♪

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/30(月) 18:09:04 

    >>21
    ワロタw

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2019/09/30(月) 18:13:13 

    室内側はエタノールとマイクロファイバーの雑巾で簡単に綺麗になるよ。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2019/09/30(月) 18:25:07 

    最後は新聞紙で拭くのが一番綺麗になると思う。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/30(月) 19:04:36 

    車のウインドウウォッシャー液?っていうのかな?青いヤツ
    水で薄めて使ってる

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/30(月) 19:06:01 

    水拭きしてワイパーで、サーっとやるのが水滴ゼロで綺麗だと思います!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/30(月) 19:45:43 

    濡らした新聞紙で拭くとスジが付かないよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/30(月) 20:41:16 

    >>30
    これ私も大量に余ってる
    他に使い道ないかな?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/30(月) 21:12:56 

    濡れ雑巾で窓の汚れを拭き取ってから、ガラスクリーナーで拭くとめちゃめちゃ綺麗になるよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/30(月) 21:32:40 

    高圧洗浄した後にケルヒャーの
    水滴取るやつで仕上げるのが一番早い
    サンも綺麗になるし雨戸の内側も綺麗になるよ

    私も寒くなる前に窓と雨戸掃除終わらせよう

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/30(月) 21:36:49 

    >>11
    まじで綺麗になります。
    食器用洗剤で大丈夫ですよ。
    けど、洗剤塗りたくって台風待ってて、意外に威力が弱かった場合は洗剤が残ってその掃除がめんどくさい。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/30(月) 22:40:11 

    >>24
    黄色の缶かい?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/30(月) 23:12:54 

    ケルヒャーの窓専用のクリーナー良いよ😆🍀

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/30(月) 23:52:50 

    スクイージーに1票。一気に広範囲できるから楽!跡残らないのも良い。今の時期は天気も良くて窓掃除気持ちいいよね。
    窓に吹き付けるタイプの泡洗剤は風に舞うからオススメしない。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/01(火) 09:13:57 

    >>87
    雨水の汚れが付くんじゃなくて、雨水で洗い流してくれるってこと?すごい。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/02(水) 14:00:15 

    >>84
    マイペットとほぼ中身変わらないので、テーブルやキッチン周りとか建具とか拭くときに使ってるよ
    あと、窓レールや網戸とかはコレで拭いてる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/03(木) 13:59:58 

    窓用クリーナー一択。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード