ガールズちゃんねる

麺通団団長「気分が悪い」、「丸亀製麺」めぐり“香川うどん論争”が勃発

1422コメント2019/09/24(火) 00:24

  • 1. 匿名 2019/09/17(火) 23:46:32 


    麺通団団長「気分が悪い」、「丸亀製麺」めぐり“香川うどん論争”が勃発 | AbemaTIMES
    麺通団団長「気分が悪い」、「丸亀製麺」めぐり“香川うどん論争”が勃発 | AbemaTIMEStimes.abema.tv

    去年に国内外1000店舗を達成した一大うどんチェーン「丸亀製麺」。その丸亀製麺をめぐり、いまネットでは“うどん論争”が巻き起こっている。 事の発端は、讃岐うどんブームの仕掛け人集団「麺通団」の団長日記が14日に公開した記事とみられている。団長の田尾和俊氏は、丸亀製麺の社長がTVで発言した内容にファンから“ご注進”があったとし、「丸亀製麺に讃岐うどんの正しくない歴史を広めてほしくない」「丸亀製麺は讃岐うどんへのリスペクトが感じられない」「丸亀製麺の『ここのうどんは生きている』というキャンペーンコンセプトはまやかしのロジック」と意見。




    +276

    -82

  • 2. 匿名 2019/09/17(火) 23:47:06 

    丸亀市に無い!

    +1066

    -12

  • 3. 匿名 2019/09/17(火) 23:47:33 

    ごめん、読んだけどよくわからん

    +1863

    -33

  • 4. 匿名 2019/09/17(火) 23:47:34 

    通ぶってるヤツって総じてめんどくさいな

    +1408

    -46

  • 5. 匿名 2019/09/17(火) 23:47:42 

    でも普通に美味しいし

    +1567

    -155

  • 6. 匿名 2019/09/17(火) 23:47:47 

    申し訳ないが、どうでもいい

    +1376

    -53

  • 7. 匿名 2019/09/17(火) 23:48:07 

    読む気しないから読まないけどジジイがごちゃごちゃまたうるせーこと言ってるって内容なんだろね

    +611

    -203

  • 8. 匿名 2019/09/17(火) 23:48:23 

    大阪府民だけど銀だこ好きだけどね
    そういうことでしょ?

    +1287

    -62

  • 9. 匿名 2019/09/17(火) 23:48:25 

    丸亀好きだけどねー。
    香川の人は、讃岐のプライドがあるんだろうね!

    +1087

    -42

  • 10. 匿名 2019/09/17(火) 23:48:37 

    丸亀のうどんコシってより固くない?

    +766

    -44

  • 11. 匿名 2019/09/17(火) 23:48:43 

    死んでるうどんもあるのかな?どこのうどんなの?丸亀さん

    +13

    -68

  • 12. 匿名 2019/09/17(火) 23:48:43 

    丸亀にないのに丸亀製麺って名前は微妙だなとは思う

    +1249

    -29

  • 13. 匿名 2019/09/17(火) 23:48:58 

    よく分からないけど、丸亀美味しいよ。
    それでいいじゃない。

    +526

    -192

  • 14. 匿名 2019/09/17(火) 23:49:08 

    美味しければ何でもいい
    同じうどんでなぜ争うのか?
    好きな方好きなように食べたらいいがね

    +561

    -87

  • 15. 匿名 2019/09/17(火) 23:49:36 

    香川は住んだことあるけど
    どこのうどんも美味しいよ
    セルフでも美味しい!
    丸亀製麺いくならお店に行くかな
    高野豆腐の天ぷら美味しかった

    +597

    -31

  • 16. 匿名 2019/09/17(火) 23:49:41 

    全部うどんだよ?
    胃にはいれば一緒。食べる人が美味しいって思えればそれでいい

    +104

    -150

  • 17. 匿名 2019/09/17(火) 23:49:49 

    香川のうどん美味しいっていうけど、関東からわざわざ香川に行ってまでうどん食べたいと思わないから。
    丸亀製麺の名前を使われるのが嫌なら本場の香川のうどんが関東に出ればいいのに何で出ないんだろう?出てるの?
    いつまでも香川に来て食べてって受け身じゃ余程のうどん好きじゃないといちいち行かないよ。

    +126

    -274

  • 18. 匿名 2019/09/17(火) 23:49:51 

    このセルフ式のうどんの知名度の普及には貢献したんじゃないかな?
    丸亀製麺でこういうスタイルのうどん屋さんがあるのを初めて知ったよ。

    +742

    -74

  • 19. 匿名 2019/09/17(火) 23:49:55 

    香川県民は丸亀製麺よりはなまるうどん!

    +536

    -80

  • 20. 匿名 2019/09/17(火) 23:50:04 

    本社、東京だもんね
    美味しいから好きだよ

    +31

    -67

  • 21. 匿名 2019/09/17(火) 23:50:21 

    麺通団って亡くなった勝谷さんがやったてやつだっけ?

    +8

    -54

  • 22. 匿名 2019/09/17(火) 23:50:24 

    丸亀製麺好きでよく食べるけど、
    名前について考えたことはなかった
    丸亀という場所がうどんで有名なことも知らなかった

    +721

    -46

  • 23. 匿名 2019/09/17(火) 23:50:24 

    築地銀だことか言いつつ、発祥は群馬県

    +619

    -3

  • 24. 匿名 2019/09/17(火) 23:50:33 

    えっ?丸亀市が本店じゃないの?

    +241

    -26

  • 25. 匿名 2019/09/17(火) 23:50:43 

    うどんでそこまで論争出来るとは平和だね

    +240

    -25

  • 26. 匿名 2019/09/17(火) 23:50:48 

    >>12
    丸亀にあった丸亀製麺は閉店したんじゃなかったかな

    +238

    -9

  • 27. 匿名 2019/09/17(火) 23:50:49 

    >>12
    それはもう
    東京ディズニーランドだってそうだからーw
    世の中イメージ先行で流通しているもの

    +600

    -19

  • 28. 匿名 2019/09/17(火) 23:50:56 

    >>2
    そうそう
    丸亀市とは何の関係もない丸亀製麺

    +321

    -5

  • 29. 匿名 2019/09/17(火) 23:51:28 

    >>10
    めっちゃわかる。かたい。

    +320

    -20

  • 30. 匿名 2019/09/17(火) 23:51:46 

    香川に丸亀製麺ないよね

    +37

    -18

  • 31. 匿名 2019/09/17(火) 23:51:57 

    遠くて讃岐うどんの本場まで行って食べられないから、丸亀製麺かはなまるうどんに行って食べるよ

    +288

    -13

  • 32. 匿名 2019/09/17(火) 23:52:01 

    ごちゃごちゃ言われるのも面倒だから、「丸亀」やめて、ちがう名前にしてもいいと思う

    +392

    -15

  • 33. 匿名 2019/09/17(火) 23:52:05 

    香川の人は丸亀製麺嫌うって言うよね
    はなまるうどんは劣化版讃岐うどんらしいけど
    丸亀製麺は讃岐うどんとすら認めたくないとか聞いたことある
    丸亀製麺美味しいと思うんだけどな〜

    +407

    -49

  • 34. 匿名 2019/09/17(火) 23:52:07 

    そんな事言い出したらきりがない
    このラーメン屋だって博多に無いでしょ
    麺通団団長「気分が悪い」、「丸亀製麺」めぐり“香川うどん論争”が勃発

    +409

    -14

  • 35. 匿名 2019/09/17(火) 23:52:07 

    所詮うどんのくせに、偉そうに語ってる香川県民がめんどくさい

    +74

    -140

  • 36. 匿名 2019/09/17(火) 23:52:34 

    はなまるうどんは行かないと決めている

    +18

    -57

  • 37. 匿名 2019/09/17(火) 23:52:57 

    >>7
    違うでしょ。
    香川県の会社じゃないのに「丸亀」って名乗ってて、やり方汚ないねって言ってんの。
    讃岐うどんじゃないのにこれが讃岐うどんです!みたいに広めないでほしいってことでは?
    よく理解してから発言してほしい。

    +576

    -163

  • 38. 匿名 2019/09/17(火) 23:53:00 

    丸亀に縁もゆかりもない大阪の会社だけど
    香川の讃岐うどんの代表者であるかのようにTVとかで讃岐うどんとは〜
    とか語ってるから嫌われてるってこと?

    +535

    -12

  • 39. 匿名 2019/09/17(火) 23:53:06 

    香川県民です。現在は他県にいますが、丸亀製麺美味しいから好きです

    +175

    -86

  • 40. 匿名 2019/09/17(火) 23:53:36 

    北海道のはわかるな

    +14

    -18

  • 41. 匿名 2019/09/17(火) 23:53:59 

    >>8
    大阪名物銀だこって名前だったらいやでしょ?

    +44

    -83

  • 42. 匿名 2019/09/17(火) 23:54:11 

    香川の人の丸亀製麺下げや他の地域のうどん下げにはウンザリする
    そうじゃない人もいるんだろうけど

    +278

    -84

  • 43. 匿名 2019/09/17(火) 23:54:27 

    美味しいからいいよ。
    めんどくさいこと言わないで仲良く食べようよ。

    +178

    -42

  • 44. 匿名 2019/09/17(火) 23:54:27 

    >>26
    これだけ嫌われてたら潰れるわなw

    +123

    -17

  • 45. 匿名 2019/09/17(火) 23:54:32 

    >>37
    なら、香川だけでやってくれない?
    どーでもいいことなんだけど

    +97

    -132

  • 46. 匿名 2019/09/17(火) 23:55:03 

    香川県民だけど、丸亀製麺を食べたことが無い…

    +199

    -8

  • 47. 匿名 2019/09/17(火) 23:55:38 

    >>42
    香川県民だけど倉敷のふるいち、ぶっかけうどんは美味しいよ~!

    +103

    -12

  • 48. 匿名 2019/09/17(火) 23:55:45 

    なんとなく気持ち解らなくもないよ
    丸亀ってつけてるのも、たしかに他国がやる日本料理店連想した

    +264

    -14

  • 49. 匿名 2019/09/17(火) 23:55:52 

    >大阪府民にとっての銀だこ

    銀だこは「たこ焼き」というより「たこ揚げ」で全く別の食べ物
    あれを「たこ焼き」と名乗って欲しくない気持ちはあるけど

    大阪人にとってたこ焼きは家庭料理だから
    どんなたこ焼きが売られていようと基本気にしないわ

    +234

    -16

  • 50. 匿名 2019/09/17(火) 23:55:59 

    >>42
    わかるわー。
    特別有名じゃないけど、昔ながらの土地の人はその土地でうどんを作って食べてきた。香川県民だけが讃岐うどんをブランド化し、誇らしげにうどん文化を語ってる

    +164

    -60

  • 51. 匿名 2019/09/17(火) 23:56:15 

    >>18
    チェーン店じゃなくて個人でコツコツ頑張ってんのに東京とかに進出なんかできますかいな。

    +94

    -13

  • 52. 匿名 2019/09/17(火) 23:56:27 

    丸亀に限らず、今や日本全国どこでも美味しいうどんは食べられるもんな

    +84

    -6

  • 53. 匿名 2019/09/17(火) 23:56:34 

    丸亀製麺の社長が父親だったか祖父が香川出身ってだけで丸亀の名前使って商売してるのどうなの?って感じみたい。寿司とカリフォルニアロールみたいな話。

    +122

    -1

  • 54. 匿名 2019/09/17(火) 23:56:49 

    >>20
    大阪じゃないですか?

    +5

    -10

  • 55. 匿名 2019/09/17(火) 23:57:06 

    丸亀うどん美味しいから行ってたけど、一時期コシがなくなりかけてから足が遠のいたな
    本場の讃岐うどんじゃないのに丸亀を名乗るのは、地元民からしたら不愉快だろうに、とは思う

    +136

    -17

  • 56. 匿名 2019/09/17(火) 23:57:23 

    ナポリタンはナポリには無いみたいなモンじゃね?

    +180

    -9

  • 57. 匿名 2019/09/17(火) 23:57:30 

    丸亀製麺は安くて美味しい
    香川にうどんを食べに行ったことあるけどそんなに感動もなかった
    注文方法がわかりにくいし、店独自のルールを守らなきゃいけないしもう行かない
    それなら、わかっている丸亀製麺の方がいい
    香川の人は心が狭いね

    +57

    -70

  • 58. 匿名 2019/09/17(火) 23:57:35 

    そんなことより、小麦粉による水質汚染どうにかしたら?

    +16

    -21

  • 59. 匿名 2019/09/17(火) 23:58:20 

    今さら?

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2019/09/17(火) 23:58:40 

    >>41
    というより
    銀だこのアレをたこ焼きと思って欲しくない

    あれは油の海に生地を混ぜている揚げ物

    +28

    -43

  • 61. 匿名 2019/09/17(火) 23:58:47 

    香川のうどんは
    うどん食いに行くってよりも
    かけうどんのいりこだしを飲みに行くところ
    あんま麺にはこだわらない

    +12

    -24

  • 62. 匿名 2019/09/17(火) 23:59:03 

    >>56
    トルコライスがトルコに無いみたいな?

    +101

    -4

  • 63. 匿名 2019/09/17(火) 23:59:08 

    丸亀さんって人が創業者なのかと思ってた
    そもそもうどんに種類とかあるの?知らなかったな~興味ないな~

    +24

    -17

  • 64. 匿名 2019/09/17(火) 23:59:14 

    >>58
    数年前にうどん屋に濾過装置が義務化されたので
    今はむしろ海が綺麗になりすぎて魚が減ってると言うw

    +87

    -2

  • 65. 匿名 2019/09/17(火) 23:59:21 

    香川県の人達はうどんは香川だけのものだと思ってるのかな

    +151

    -49

  • 66. 匿名 2019/09/17(火) 23:59:24 

    >>32
    そうしてくれると1番いいね。
    丸亀関係ないのに丸亀って名乗ってるのがモヤモヤしてる原因なんだから。

    +91

    -23

  • 67. 匿名 2019/09/17(火) 23:59:44 

    香川県民だけど、丸亀製麺は美味しくないし他の店と比べると高い
    でも別にブランド名だし名前は何でもいいよ

    +11

    -32

  • 68. 匿名 2019/09/18(水) 00:00:33 

    フレンチトーストもフランス関係ない
    旨けりゃいいんでないかい

    +123

    -12

  • 69. 匿名 2019/09/18(水) 00:00:38 

    所詮小麦粉の塊

    +44

    -1

  • 70. 匿名 2019/09/18(水) 00:00:39 

    >>45
    ここにこなきゃいいのでは?

    +43

    -21

  • 71. 匿名 2019/09/18(水) 00:00:44 

    本社神戸で丸亀はないわな

    中国の会社が
    寿司チェーン「すきやばし太郎」を名乗るようなもの

    +98

    -17

  • 72. 匿名 2019/09/18(水) 00:01:30 

    トリドールさんだね。焼き鳥はうまい。

    +4

    -12

  • 73. 匿名 2019/09/18(水) 00:01:37 

    >>70
    香川県民は掲示板の利用にも文句つけるの?やな文化だねw

    +33

    -57

  • 74. 匿名 2019/09/18(水) 00:01:40 

    >>19
    正直発祥のはなまるより丸亀の方が美味しい

    +275

    -69

  • 75. 匿名 2019/09/18(水) 00:01:50 

    すきやばし太郎ってなに?

    +12

    -7

  • 76. 匿名 2019/09/18(水) 00:01:53 

    うどん食べたくなってきた 笑

    +69

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/18(水) 00:01:59 

    岡山県民だけど10年位前、田尾さん、岩井志麻子さんと夕方のニュースで金曜日のコメンテーターしてたわ。
    ちなみにその頃の岩井志麻子さんはヒョウじゃ無くて、いつもブルー系の色の服着てた。

    +29

    -2

  • 78. 匿名 2019/09/18(水) 00:02:04 

    丸亀を名乗られたくない本場は違うと言いたい気持ちもあるけど、正直香川なんて普通の人知らないしさぬきうどんのことも誰も知らないなか加ト吉と丸亀正麺のおかげで讃岐うどんっておいしいんだー香川っておやつにうどん食べてるのか―行ってみたいなって思う人も増えたし認知度も上がってるのは確かだよ

    +195

    -53

  • 79. 匿名 2019/09/18(水) 00:02:59 

    >丸亀製麺に讃岐うどんの正しくない歴史を広めてほしくない


    正しい知識を広められる人望のある人間になって出直せば良いよ。

    +85

    -10

  • 80. 匿名 2019/09/18(水) 00:03:26 

    ういろうが名古屋人の物でないのと同じで
    うどんも全国にある

    さぬきだけ特別視するのはおかしい

    大阪も元々うどんが名物だし
    伊勢もうどんが名物

    +169

    -18

  • 81. 匿名 2019/09/18(水) 00:03:46 

    旦那が香川県出身だけど、普段は丸亀で食べて、旅行とかで丸亀市いったりするよ。わりと相乗効果あるんでない?丸亀製麺の看板が許せないんだね。

    +21

    -13

  • 82. 匿名 2019/09/18(水) 00:03:58 

    うどん食べたい。
    冷凍の讃岐うどんしかない。
    あれも讃岐うどんじゃないのかな。

    +56

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/18(水) 00:04:07 

    あれ?
    はなまるうどんの創設者?って犯罪者よね??

    +11

    -3

  • 84. 匿名 2019/09/18(水) 00:04:18 

    >>56
    台湾ラーメンも台湾には無いね

    +120

    -1

  • 85. 匿名 2019/09/18(水) 00:04:23 

    >>79
    広められるほどの逸材を作ればいい
    讃岐うどんが香川県のものなんて、こういう話題にならなきゃ知らなかったよ

    +17

    -16

  • 86. 匿名 2019/09/18(水) 00:04:24 

    >>60
    府民だけど銀だこは別物で美味しくて好きだけどな

    インド人がカレーライスを邪道だって言ってるのと同じじゃない
    インド人も日本のカレーライス好きだけどね

    +158

    -2

  • 87. 匿名 2019/09/18(水) 00:04:35 

    グルテンフリーをお医者さんは推奨してるこのご時世にうどんって、、

    +2

    -34

  • 88. 匿名 2019/09/18(水) 00:05:07 

    稲庭うどんも水沢うどんもきしめんもすき
    関西うどんも関東うどんもすき
    小さな国なのに色んな食事文化あって楽しめてよい国だと思うから
    自分の思ってるのが本番!本家!あそこはマズいとか言うのは苦手

    +157

    -6

  • 89. 匿名 2019/09/18(水) 00:05:13 

    丸亀製麺好きだけどな〜
    ネギ入れ放題だし

    +73

    -11

  • 90. 匿名 2019/09/18(水) 00:05:28 

    >>75
    すきやばし次郎っていう東京のお寿司やさんじゃないの?オバマさんと安倍さんがいった。

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/18(水) 00:05:47 

    >>47
    岡山行ったら食べてしまう!

    +30

    -1

  • 92. 匿名 2019/09/18(水) 00:05:59 

    >>87
    出たよ…

    +41

    -1

  • 93. 匿名 2019/09/18(水) 00:07:06 

    丸亀おいしいから佐川県民が何を言おうとも食べに行く

    +14

    -20

  • 94. 匿名 2019/09/18(水) 00:07:29 

    >>60
    香川の人も丸亀製麺のうどんを讃岐うどんと言ってほしくないってことじゃない?
    あれはコシではなくてかたいだけ…ってことじゃないかな。

    +63

    -22

  • 95. 匿名 2019/09/18(水) 00:07:30 

    赤いきつねが好き

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2019/09/18(水) 00:07:32 

    丸亀って地名なんだ

    亀って縁起がいいからついてるのかと思ってた

    それぐらいどうでもいいw

    +157

    -22

  • 97. 匿名 2019/09/18(水) 00:07:41 

    確かに本場の讃岐うどんはまじで美味しいけど
    四国までなかなか行けへんからねー
    丸亀製麺も美味しいから許してあげてよ

    +77

    -6

  • 98. 匿名 2019/09/18(水) 00:07:56 

    香川の人って前にも炎上してたよね?
    丸亀製麺の公式ツイッターか何かがネギだくのうどんの写真を載せて、それに対して香川のうどん屋の店主がブチ切れてた
    傍から見たら、香川県民って器が小さくて細かくてうるさいんだなとしか思えないからやめた方がいいよね

    +147

    -58

  • 99. 匿名 2019/09/18(水) 00:08:17 

    わざわざ遠いところまで行かなくても美味しいうどんが食べられるから丸亀製麺大好きです。安いし。

    名前変更しましょう

    +76

    -8

  • 100. 匿名 2019/09/18(水) 00:08:23 

    私は要潤のおかげでうどん県=香川県って覚えた
    丸亀製麺はその後

    +106

    -2

  • 101. 匿名 2019/09/18(水) 00:08:32 

    お好み焼き戦争みたいになるぞ。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2019/09/18(水) 00:08:44 

    >>93
    佐川県ってどこにあるの?

    +42

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/18(水) 00:09:59 

    >>101そんなのあるの?
    広島風お好み焼きとか?

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2019/09/18(水) 00:10:03 

    >>98
    あー。あったかもー。
    めんどくさいってイメージついちゃったよねー。

    丸亀製麺のおかげで観光客増えてると思うのに、恩を仇で返すスタイル

    +68

    -53

  • 105. 匿名 2019/09/18(水) 00:10:31 

    >>73
    うーん。
    香川だけでやれって言うなら無視しとけばいいと思うよ。

    +49

    -10

  • 106. 匿名 2019/09/18(水) 00:11:02 

    丸亀大好きー!いつもお世話になってますw

    +30

    -9

  • 107. 匿名 2019/09/18(水) 00:11:33 

    東京ディズニーランドだって東京にないし、丸亀製麺が丸亀市になくても別にどうでもいい

    +108

    -17

  • 108. 匿名 2019/09/18(水) 00:11:50 

    >>78
    最初のきっかけは「麺通団」なんだよ。

    +34

    -25

  • 109. 匿名 2019/09/18(水) 00:12:16 

    貴方達が思ってるほど
    世間は丸亀市や讃岐うどんに興味ないでーす

    +55

    -36

  • 110. 匿名 2019/09/18(水) 00:12:28 

    うまけりゃなんでもいいしどうでもええがな
    bye香川県民

    +58

    -18

  • 111. 匿名 2019/09/18(水) 00:13:02 

    >>102
    ごめん、香川県だった…
    素で間違えてたw

    +15

    -3

  • 112. 匿名 2019/09/18(水) 00:13:19 


    香川県のうどん生産量と全国シェア(%)

    1980年の時点で2万トン足らず、シェア5%
    1990年ですら3万トンで10%

    つまり讃岐うどんが全国区になったのは平成の産物ということ
    こんな浅い歴史で「讃岐うどんの正しくない歴史を広めてほしくない」なんてどの口が言うのよ!

    たかだか30年で歴史なんて言ったら
    京都人に鼻で笑われるよw

    +38

    -39

  • 113. 匿名 2019/09/18(水) 00:13:20 

    千葉が本店の横浜ラーメンみたいな感じ?
    サッポロビールも千葉工場あるし本店は渋谷だよ

    +47

    -2

  • 114. 匿名 2019/09/18(水) 00:13:48 

    ぜひ要潤の意見が聞きたいわ

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2019/09/18(水) 00:14:07 

    それは少し疎すぎる。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2019/09/18(水) 00:14:09 

    全国チェーン店にクレームつけて恥ずかしくないの??

    もう丸亀風製麺とかにしないと
    必死すぎてw

    +23

    -22

  • 117. 匿名 2019/09/18(水) 00:14:29 

    >>100
    謎肉県でもあるよw

    +45

    -2

  • 118. 匿名 2019/09/18(水) 00:14:34 

    >>113
    色々あるんだね

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2019/09/18(水) 00:14:43 

    心が狭くて残念。九州ではリンガーハットを美味しいちゃんぽんとして薦める人多いよ!郷土料理に誇りを持つのはいいけどそれを押し付けるのはいただけない。

    +122

    -24

  • 120. 匿名 2019/09/18(水) 00:14:53 

    丸亀美味しいよ

    +16

    -10

  • 121. 匿名 2019/09/18(水) 00:15:06 

    >>17
    なんでこの人こんなに偉そうなの?

    +117

    -20

  • 122. 匿名 2019/09/18(水) 00:15:13 

    東京ドイツ村は千葉にあるんだっけ?笑

    +43

    -2

  • 123. 匿名 2019/09/18(水) 00:15:21 

    >>98
    あったあった!
    確かその時も讃岐うどんの文化や歴史を云々言ってたような気がする〜

    +63

    -3

  • 124. 匿名 2019/09/18(水) 00:16:00 

    >>111
    一瞬わからなかったよw

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/18(水) 00:16:16 

    どっちでもいいわ。くだんないなーって自分たちで気付かないの?こういう通の盲目もきもいわー

    +18

    -10

  • 126. 匿名 2019/09/18(水) 00:16:24 

    讃岐うどんのコシの強さが年々受け付けなくなってきた
    食べてて疲れる
    丸亀も讃岐うどんの有名店もコシが強すぎて口に合わないわ

    +5

    -17

  • 127. 匿名 2019/09/18(水) 00:16:29 

    宇都宮に餃子食べに行ったら
    地元民にすすめられたの王将だよw

    王将って京都だよね?
    みんな馴染んで食べてたよ。
    いちいち本場のーとか目くじら立てないよ。

    +77

    -3

  • 128. 匿名 2019/09/18(水) 00:17:20 

    >>112
    だから、麺通団の人達が頑張ってくれたんだってば。

    +28

    -14

  • 129. 匿名 2019/09/18(水) 00:17:26 

    >>127
    浜松

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/18(水) 00:18:43 

    >>112
    香川はもともと水の少ない土地で米が育ちにくいから小麦を作るようになってうどんが県民食みたいになったと聞いたよ。だからうどんに対する愛はやっぱり強いと思う。

    +67

    -6

  • 131. 匿名 2019/09/18(水) 00:18:50 

    >>129
    浜松なの?
    うそ????
    ほんと?

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2019/09/18(水) 00:19:01 

    >>98
    ガルちゃんにもトピ立ってたね
    丸亀製麺がオススメの「ネギだく」本場の香川県民から怒りの声「讃岐うどんの文化壊すの止めて」
    丸亀製麺がオススメの「ネギだく」本場の香川県民から怒りの声「讃岐うどんの文化壊すの止めて」girlschannel.net

    丸亀製麺がオススメの「ネギだく」本場の香川県民から怒りの声「讃岐うどんの文化壊すの止めて」 丸亀製麺は2018年8月24日のツイートで、器からこぼれるほど大量の青ネギを盛り付けたうどんの写真をアップしながら、 「ぶっかけうどんにネギをこれでもかと乗せて...

    +44

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/18(水) 00:19:02 

    >>8
    大阪府民だけど、そういえば大阪名物ゆうたら、たこまさのたこ焼き食べたことない

    +171

    -3

  • 134. 匿名 2019/09/18(水) 00:19:02 

    香川県民です。
    丸亀製麺大嫌いです。不味いし。
    全国のみなさんに、あんな不味いうどんを讃岐うどんと思って欲しくないです。

    縁もゆかりもないのだから
    丸亀と讃岐という言葉を使わないでほしい。

    ちなみに数年前、丸亀製麺は高松のメイン通りにうどん屋を出しましたが、すぐにパンケーキの店に変更しましたよ。

    +33

    -68

  • 135. 匿名 2019/09/18(水) 00:19:35 

    あーなるほど
    讃岐の本場には何一つ儲けもおこぼれも落とさないくせに
    勝手に本場の名前つかって大儲けしてるのが気に食わないってこと?
    本社おいて所得税や住民税でたっぷりうるおしてれば香川の人も納得したのかもね

    +66

    -28

  • 136. 匿名 2019/09/18(水) 00:19:47 

    >>130
    そんな土地、日本各地にあるよ
    香川県だけじゃない。
    もっと勉強した方がいい。

    +17

    -23

  • 137. 匿名 2019/09/18(水) 00:20:39 

    丸亀製麺で食べてたらうどんにはまり、本場のも食べたくなって実際に香川に食べに行きました。本場の方がチェーン店には出せない味で美味しかったというのと、どのお店も比較的丸亀製麺より安いお値段で食べられるので旅行から帰ってきたら丸亀本場より高いイメージが着きました。

    +60

    -5

  • 138. 匿名 2019/09/18(水) 00:20:52 

    どうでもいいって言ってる人は、中国で「日本の寿司」ってシュウマイ売ってても文句言わない人なんだなきっと。

    +13

    -32

  • 139. 匿名 2019/09/18(水) 00:21:16 

    >>41
    いや、別に私は構わないよ
    たこ焼き好きだけどそこまでこだわりないしw

    +58

    -4

  • 140. 匿名 2019/09/18(水) 00:21:54 

    丸亀市で食べたうどんより丸亀製麺のが美味しいって思ってしまった…

    +18

    -20

  • 141. 匿名 2019/09/18(水) 00:22:14 

    さっきから香川県擁護の人の性格が悪すぎて、あぁ、これは炎上するよなぁと思ったトピでした

    +55

    -37

  • 142. 匿名 2019/09/18(水) 00:22:17 

    最近になって初めて丸亀製麺行ったけど単純に美味しくなかった…
    はなまるうどんは美味しいと思えたのに。

    香川では300円〜500円で本当に美味しいうどん食べれるから、丸亀製麺のせいで(香川のうどんってこんなもんか)って思われるのは嫌だろうね。丸亀市にないのに勝手に丸亀を謳ってるんだもん。良い気しないと思う。
    でもこの団長さんは丸亀出身なの?

    +43

    -28

  • 143. 匿名 2019/09/18(水) 00:22:32 

    >>138
    どちらかというと、中国産今治タオル。

    +61

    -1

  • 144. 匿名 2019/09/18(水) 00:22:57 

    香川の会社じゃないけど創業者の父が讃岐地方の出身だってよ。
    自分が生まれ育ってないのに親の生まれに愛着を持ってるならよくない?
    そもそもうどんって香川発祥じゃないよね。

    +83

    -21

  • 145. 匿名 2019/09/18(水) 00:23:11 

    >>134
    香川県民だけどそういう喧嘩ごしなコメントやめて…

    +61

    -3

  • 146. 匿名 2019/09/18(水) 00:23:23 

    >>110
    中学生からやり直しな

    +23

    -9

  • 147. 匿名 2019/09/18(水) 00:23:47 

    >>131
    え?王将のこと?餃子の王将が京都だっけ?
    大阪王将は大阪
    でも、餃子は浜松餃子

    +2

    -6

  • 148. 匿名 2019/09/18(水) 00:24:46 

    海外で韓国人が東京寿司って店だしたりするようなもんだよね

    +15

    -11

  • 149. 匿名 2019/09/18(水) 00:24:54 

    >>130
    香川県民が必死で食べて昭和末期で(消費と県外販売を足して)たった5%よ
    話にならんわ


    +15

    -5

  • 150. 匿名 2019/09/18(水) 00:25:18 

    >>18
    セルフうどんを知ったのは私は、はなまるうどんだったけどな
    場所によるのかな

    +118

    -4

  • 151. 匿名 2019/09/18(水) 00:25:18 

    別に讃岐うどんが食べたくて丸亀製麺に行く訳じゃなく、手軽にいつでも美味しいうどんが食べられるから行くだけで
    香川県になんの思入れもないです…
    こんな人ばっかりなんじゃないかな。
    それなのに、なんか怒ってるから温度差がすごい

    +112

    -18

  • 152. 匿名 2019/09/18(水) 00:26:18 

    香川県民怖い
    うどんしかないから必死になるのわかるけどさー

    +40

    -31

  • 153. 匿名 2019/09/18(水) 00:26:22 

    江戸前寿司のことか?

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2019/09/18(水) 00:26:27 

    >>135
    そうだね。

    +6

    -5

  • 155. 匿名 2019/09/18(水) 00:26:31 

    >>26
    出店されたことがないよ
    でも丸亀の公用車に丸亀製麺の広告が貼られてる
    公的に認めて資金提供も受けてるみたいだから丸亀市民は黙るしかない笑
    初めて見たときはプライドどこ行った!?と驚愕した

    +156

    -1

  • 156. 匿名 2019/09/18(水) 00:26:33 

    >>17
    はなまるうどんは香川発じゃなかった?
    丸亀製麺は丸亀関係ないのに地名名乗ったり讃岐を謳ってるから嫌われるのかと
    他にもいろいろ、この人の文章読んだら腹立つのもちょっとわかるなって思ったよ

    +86

    -17

  • 157. 匿名 2019/09/18(水) 00:26:33 

    >>147
    え?
    なんか色々間違ってる…

    餃子は浜松の意味がわからん

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/18(水) 00:26:46 

    >>65
    そうは思ってないだろうけど丸亀って名前ついてるのが嫌なんじゃない…?

    +18

    -16

  • 159. 匿名 2019/09/18(水) 00:26:52 

    >>73
    香川県民じゃないけど、興味ないのになんできたのかなって思ったけど

    +36

    -15

  • 160. 匿名 2019/09/18(水) 00:28:19 

    >>114
    要潤はそもそもうどんが嫌いだって言ってたよ

    香川出身だからうどん好き演じてるけど本当は食べ飽きてるらしい

    +24

    -2

  • 161. 匿名 2019/09/18(水) 00:28:24 

    こうなったら本物の丸亀市民プロデュースのお店を全国に根付かせてほしい

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2019/09/18(水) 00:28:30 

    香川県民じゃなくても想像はつくよ
    信州関係ないのに信州そばとか名乗ってチェーン展開とかされたら確かに微妙だわなーと思う長野県民です

    +43

    -14

  • 163. 匿名 2019/09/18(水) 00:28:34 

    はなまるうどんは
    豊田商事事件の社員が創設者ですよ

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/18(水) 00:28:41 

    丸亀製麺が讃岐うどんなの知らなかった
    ただのうどん屋だと思ってた

    +52

    -7

  • 165. 匿名 2019/09/18(水) 00:28:48 

    今香川に住んでるけどはなまるは結構人多いね。
    なぜか私もこっちきてから丸亀行かないから丸亀が繁盛してるかどうかは知らないな。個人でやってるお店はどこも美味しいし安いよ。

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2019/09/18(水) 00:29:27 

    >>160
    要www

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2019/09/18(水) 00:30:04 

    >>164
    いや、それは多分知ってる人の方が多いと思われる

    +10

    -5

  • 168. 匿名 2019/09/18(水) 00:30:23 

    「丸亀にはありませんうどん」に店名変えたら満足するのか?
    私は店名変わっても行くけどw

    +51

    -3

  • 169. 匿名 2019/09/18(水) 00:30:26 

    >>152
    私は香川を批判してる人たちの方が怖いなって思った

    +29

    -25

  • 170. 匿名 2019/09/18(水) 00:30:35 

    こういうの言ったら普通に良くあることだしキリがなくない?
    チェーン店だし本場と同じと思う人はいないでしょ

    +37

    -6

  • 171. 匿名 2019/09/18(水) 00:30:43 

    香川では、はなまるの方が人気なの!?
    はなまるうどん、クソマズくて
    職場から1番近くに店あったから
    みんな餌食ってくるって行ってたぐらいなんだけど

    +47

    -27

  • 172. 匿名 2019/09/18(水) 00:31:00 

    >>162
    長野県ってそば生産量全国2位でも
    「そば県」を名乗ってないから謙虚でいいじゃん

    +32

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/18(水) 00:31:01 

    >>151
    ん?
    いや、別に丸亀製麺に行く人には怒ってなくない?
    好きな所行けばいいと思うし。
    ただ、丸亀発祥じゃないのに丸亀ってなんで名乗るんだろうって不思議には思うけど。

    +25

    -20

  • 174. 匿名 2019/09/18(水) 00:31:37 

    >>138
    中国で寿司と名のつく焼売が売られてたら面白くない?
    わたしだったら写真撮って土産話にするわ。

    +11

    -19

  • 175. 匿名 2019/09/18(水) 00:31:37 

    >>171
    人としてどうなのってコメントだね

    +22

    -15

  • 176. 匿名 2019/09/18(水) 00:32:03 

    >>168
    それでいんじゃないですか?

    +6

    -6

  • 177. 匿名 2019/09/18(水) 00:32:45 

    香川はおひやって言うと、冷たいうどんが出てくるって聞いて、行ってみたいと思ったよ

    +2

    -10

  • 178. 匿名 2019/09/18(水) 00:32:57 

    >>155
    丸亀製麺、丸亀にないのに地元に貢献してるんだね

    +111

    -4

  • 179. 匿名 2019/09/18(水) 00:33:04 

    >>175
    香川県民すぐ怒るからww
    丸亀にもケチつけちゃうもんねーw

    +12

    -22

  • 180. 匿名 2019/09/18(水) 00:33:09 

    なんで香川県民が批判されてるの?w

    +45

    -9

  • 181. 匿名 2019/09/18(水) 00:33:21 

    >>138
    うどんはうどんだから全く別物の食べ物のその例えはおかしいよ

    +13

    -3

  • 182. 匿名 2019/09/18(水) 00:33:27 

    >>170
    でも、知らなかったらとりあえず「これが讃岐うどんかー」って少しは思うでしょ?

    +8

    -8

  • 183. 匿名 2019/09/18(水) 00:33:44 

    >>57
    私は関東から香川にうどん食べに行きました
    柔らかいのにコシがあるうどんを初めて食べて、こんなうどんがあるのか!って感動しましたよ
    卵の天ぷらが食べられたり…初めての感動だらけでしたよ

    製麺所に近所の人がうどん玉買いに来るの見て、羨ましかったな
    みんな朝ごはん用のを何玉も買って行くんだよね
    ビニールに入れてもらったり、持参したボールに入れて持って帰るの
    家に常備してるだし醤油をかけて食べるんだって

    行ったのだいぶ前だけど、思い出したらまた行きたくなっちゃった😋

    +55

    -7

  • 184. 匿名 2019/09/18(水) 00:33:45 

    丸亀製麺が好きな人のことは何も否定するつもりもないけど、商売としては偽ブランド感は拭えないよね

    +28

    -7

  • 185. 匿名 2019/09/18(水) 00:34:10 

    丸亀は讃岐うどんじゃない!
    はなまるが讃岐うどんだ!


    えっ?

    +23

    -6

  • 186. 匿名 2019/09/18(水) 00:34:35 

    >>42わかります。香川県民の讃岐うどん偏愛ウザい。
    「香川の讃岐うどん屋さんはどこも美味しいよね!」てすぐ主張するから「いや、隣県から今までに色んな店に行ったことあるけど好みから外れる麺の店もあるし美味しくない店もあったよ」て否定すると大量マイナス確実。そのくせ「数百店舗あるのに何がわかる!?」とか鼻息荒く絡んでくる。数百店舗あるのに全部美味しい方があり得ないでしょ?

    +111

    -30

  • 187. 匿名 2019/09/18(水) 00:35:09 

    >>173
    そうですよね?
    みんなそれぞれ好みがあるから自分の好きなとこに行けばいいよね。
    名前の問題かと。

    +12

    -10

  • 188. 匿名 2019/09/18(水) 00:35:21 

    >>182
    それも含めてありふれたことだし許容範囲だと思う

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2019/09/18(水) 00:35:28 

    讃岐うどんが日本のうどんの中で1番と思ってるのが香川県民だからなぁ。仕方ない。

    +36

    -9

  • 190. 匿名 2019/09/18(水) 00:35:48 

    本場の讃岐うどんが食べたくなるから、この言い合いもお互いにとって悪くないのかもね

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2019/09/18(水) 00:36:03 

    >>187
    名前にこだわってるの君たちだけだよ?

    +9

    -6

  • 192. 匿名 2019/09/18(水) 00:36:26 

    この団体としては、俺らがうどんといえば讃岐って最初に言い出してブランドイメージを付けたのに、丸亀製麺がそこに乗っかってきて面白くないってことなの?
    なんか経緯がよくわからない

    +44

    -2

  • 193. 匿名 2019/09/18(水) 00:36:31 

    香川県民だけど、この気持ちが分からない人は韓国にいちご取られた事ものほほんとして見てるんだろうね
    讃岐うどんと銘打つからにはちゃんとリスペクトして欲しい
    値段は高いし味は美味しくないし、トッピングのネギをあれだけ乗せるとか勿体ないしうどんや出汁の味を殺してる
    そんな事する位ならネギ丸かじりしてろよって思ったよ正直
    ここで香川批判してる人は一生讃岐うどん食べないで欲しいね

    +29

    -49

  • 194. 匿名 2019/09/18(水) 00:37:05 

    >>191
    うん。
    人それぞれだよ?

    自分の意見言ってるだけだよ?

    +3

    -7

  • 195. 匿名 2019/09/18(水) 00:37:07 

    >>186
    香川県民ですけど、そんな人います?

    +14

    -20

  • 196. 匿名 2019/09/18(水) 00:37:14 

    >>5
    一時期四国に住んでたから讃岐うどん何回か食べたけど丸亀製麺よりはるかにおいしいよ
    あれを讃岐うどんだと思われるのは香川の人たちからしたらどうなんだろう…と思う

    +125

    -67

  • 197. 匿名 2019/09/18(水) 00:38:04 

    >>193
    わかった

    +10

    -2

  • 198. 匿名 2019/09/18(水) 00:38:10 

    >>193
    そんなプライドの高い讃岐うどんなんて食べたくもないわ
    チープなくせに

    +39

    -20

  • 199. 匿名 2019/09/18(水) 00:39:00 

    >>189
    香川県民じゃないけど讃岐うどんが一番と思ってるよwコシある麺すきだからさ。

    +15

    -5

  • 200. 匿名 2019/09/18(水) 00:39:03 

    香川きらいな人がいるねーw
    チープとか餌とか言うんだったらなんでこんなとこ覗いてんの?w

    +17

    -20

  • 201. 匿名 2019/09/18(水) 00:39:05 

    >>194
    なら丸亀批判もへんな団体通さないでやりなよ

    +16

    -6

  • 202. 匿名 2019/09/18(水) 00:39:17 

    >>177
    麺とつゆが冷たい→ひやひや
    麺が温かく、つゆが冷たい→あつひや
    麺が冷たく、つゆが温かい→ひやあつ
    麺とつゆが温かい→あつあつ

    これで好みの温かさで食べられる
    店によるけど
    ぬくいの、ひやっこいの、と呼ぶ店もある

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2019/09/18(水) 00:39:32 

    >>193
    苺は普通に品種を盗んで韓国に持ち込んで行ったんじゃないの?
    それは普通に犯罪

    +58

    -0

  • 204. 匿名 2019/09/18(水) 00:39:35 

    香川のうどんは比べものにならないくらい美味しさいんだろうなー☺
    って思ってんだけど、このトピで丸亀よりはなまるって言ってる香川県民がいて本場の味も疑惑になってしまったんだけど…

    はなまる正直美味しくないよね…?

    +52

    -10

  • 205. 匿名 2019/09/18(水) 00:40:27 

    このトピ熱いねぇ
    これだけ地元民に愛されてて、讃岐うどんも本望だろうよ

    +23

    -2

  • 206. 匿名 2019/09/18(水) 00:40:31 

    嫌われ始めたきっかけはコレ
    これはひどい

    +45

    -3

  • 207. 匿名 2019/09/18(水) 00:41:15 

    私長いこと岡山にいるから、しょっちゅう香川まで食べにも行くし、讃岐うどんブームの仕掛人として麺通団とか田尾さんとかテレビ出て誇りもってやってたの覚えてるよ。
    田尾さんは丸亀製麺をビジネスとしては評価してるけど、マスメディアで間違ったこと言ってたり、本場と違うことしてるのに讃岐うどんの本流だと広めてほしくないってことなんだよね。
    讃岐うどんって、修行させてもらってオッケーもらって初めて「讃岐うどん」の看板出させてもらえる、あの店は○○店の暖簾分けってような文化をみんなで大事にしてるってイメージ。
    田尾さんや香川の人叩かれて気の毒だわ。

    +87

    -8

  • 208. 匿名 2019/09/18(水) 00:41:20 

    >>186
    香川県の人もそれぞれ自分の好きなうどん屋さんがあって、丸亀製麺が美味しいと思う人は丸亀製麺に食べに行くしはなまるが美味しいと思う人ははなまるに行くし、そんなに鼻息荒い人いるかなぁ💦

    +44

    -5

  • 209. 匿名 2019/09/18(水) 00:41:29 

    >>155
    調べたら丸亀城の石垣補修なんかにもお金を出してるみたいだね

    +104

    -1

  • 210. 匿名 2019/09/18(水) 00:41:58 

    丸亀風製麺
    丸亀式製麺
    丸亀っぽい製麺

    どれなら満足なの

    +10

    -5

  • 211. 匿名 2019/09/18(水) 00:42:28 

    >>202
    おぉ!そんな呼び名があるのね!
    スクショしていいですか?いつか香川行ったら使ってみたい‼️
    怒られるかもしれないけど、二郎の呪文みたいだなw

    +5

    -2

  • 212. 匿名 2019/09/18(水) 00:42:32 

    >>205
    生産量第2のさいたまじゃ、きっとすぐ上洛しそうww

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2019/09/18(水) 00:43:57 

    >>198
    うん。それでいんじゃない?
    嫌なら食べなくていいよね。

    +7

    -11

  • 214. 匿名 2019/09/18(水) 00:44:17 

    香川のうどんが嫌いなら食べなくてもいいよ〜

    何言われたって、香川県民の私は地元のうどんが好きだし、他県の人にも美味しい所紹介したら喜んでくれるし
    うどんのおかげで観光客も増えたからありがたい

    香川のうどんを美味しいって言ってくれる人に食べてほしいしね

    もちろん他県のうどんも好きだよ〜
    煮込みうどんとか食べに行ったし

    +24

    -24

  • 215. 匿名 2019/09/18(水) 00:44:24 

    >>210
    丸亀って名前名乗ってごめんなさい製麺

    丸亀市の公用車に石投げられそうな製麺

    +8

    -12

  • 216. 匿名 2019/09/18(水) 00:44:37 

    >>201
    ??

    +2

    -5

  • 217. 匿名 2019/09/18(水) 00:44:45 

    >>102
    ごめん、香川県だった…
    素で間違えてたw

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2019/09/18(水) 00:45:08 

    >>214
    讃岐うどんがってより、うるさい人が嫌い

    +45

    -3

  • 219. 匿名 2019/09/18(水) 00:45:14 

    丸亀製麺に一昨日、久々に行ったんだけど
    おばさん店員が若い子の店員イビってるの見て気分悪かった
    そういうの客のいないところでやってくんないかなぁ?

    +24

    -2

  • 220. 匿名 2019/09/18(水) 00:45:19 

    >>136
    武蔵野うどんとかもそうだよね!

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2019/09/18(水) 00:45:54 

    ぶっちゃけ、丸亀製麺以外で讃岐うどん食べる機会ないwwwww

    +33

    -1

  • 222. 匿名 2019/09/18(水) 00:46:03 

    >>124
    すみませんw
    昼に佐川急便のこと考えてたからだと思いますw

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2019/09/18(水) 00:46:08 

    >>212
    どっからさいたま出てきたの?

    +0

    -9

  • 224. 匿名 2019/09/18(水) 00:46:38 

    てかこの論争に丸亀製麺が好きな人を否定する要素はないからね?

    +41

    -1

  • 225. 匿名 2019/09/18(水) 00:46:56 

    >>223
    横だけど埼玉はうどんの消費量かなんかが香川に次いで2位だよ確か

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2019/09/18(水) 00:47:02 

    >>223
    生産量と書いてあるのが読めないの?

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2019/09/18(水) 00:47:21 

    >>214
    あなたは違うけど香川の人ってすぐよそのうどんディスるよね。
    細麺が好きって言ったら軽蔑されたよ。

    +41

    -7

  • 228. 匿名 2019/09/18(水) 00:47:31 

    実際問題、うどん県としてのイメージ付けには丸亀製麺も多いに貢献してると思う
    本場の人から見たら亜流なのかもしれないけど、それも利用して協力していけばいいのにな

    いくら香川の団体ががんばっても、全国にあって気軽に安く実際に食べてもらえるチェーン店とはアピール力としては比べようもないじゃない
    実際、香川とははるか遠く離れた田舎にいる私は丸亀製麺しか食べたことない

    +38

    -6

  • 229. 匿名 2019/09/18(水) 00:48:15 

    なんだ、ただ埼玉ディスりたかっただけか

    +1

    -3

  • 230. 匿名 2019/09/18(水) 00:48:36 

    >>227
    私もされた。讃岐うどん以外はうどんじゃない!そんなまずいもん食べててかわいそう!ってレベルまで言われた

    +41

    -5

  • 231. 匿名 2019/09/18(水) 00:48:45 

    >>214
    そうです。
    結局うどんが好きだから旅行先でもうどん食べたりしますけど、どこも美味しいと思います。
    香川県のうどんを食べたいって思うのならぜひ食べに来て欲しいなぁ。

    +25

    -2

  • 232. 匿名 2019/09/18(水) 00:48:48 

    丸亀製麺が好きなレベルの人は、そりゃ本場の讃岐うどんは口に合わないでしょうねぇ

    +11

    -23

  • 233. 匿名 2019/09/18(水) 00:49:21 

    そもそもうどん自体が唐の承認が博多に持ち込んだ小麦麺が発祥で香川はただうどん好きってだけだし
    偉そうに語るような食文化じゃない
    大げさ
    馬鹿馬鹿しい

    +11

    -19

  • 234. 匿名 2019/09/18(水) 00:49:41 

    >>232
    煽るねぇw

    +22

    -1

  • 235. 匿名 2019/09/18(水) 00:49:49 

    >>227
    香川に住んでるけどそんな人いないけどな
    よっぽど変な人に当たったんじゃない?

    +12

    -19

  • 236. 匿名 2019/09/18(水) 00:50:04 

    >>232
    市民団体の人

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2019/09/18(水) 00:50:26 

    義理妹が香川県民だけど、地元ではそんなに熱くないっていうか、普通に近所にあるうどん屋さんがいつも行くうどん屋さんって感じらしいよ
    だから遠くまでうどん食べに行かないし、近所のことしか知らない、観光で来る人の方がよっぽど詳しいんだってさ
    でも丸亀製麺には一度行ったきり、二度目は行ってないそうです
    まあ、誰にでも味の好みはあるよね!

    +42

    -4

  • 238. 匿名 2019/09/18(水) 00:50:32 

    >>232
    こういうのだよねw
    うどん過激派

    +42

    -2

  • 239. 匿名 2019/09/18(水) 00:50:33 

    >>233
    馬鹿馬鹿しいのにこのトピにいるの?

    +4

    -8

  • 240. 匿名 2019/09/18(水) 00:50:37 

    >>232
    デター

    結構好き、こういう煽りw

    +25

    -2

  • 241. 匿名 2019/09/18(水) 00:50:54 

    >>227
    香川県民全員がそうだと思わないで欲しい。
    私細麺でも太麺でもおいしいけどなぁ。

    +18

    -5

  • 242. 匿名 2019/09/18(水) 00:50:56 

    ここ見てセブンで月見うどん買ってきて食べてる
    美味しい(o^^o)
    デブになってもいい。美味しい

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2019/09/18(水) 00:51:04 

    そんなマイナスに取らなくても香川で本場のを食べてみたいって思うきっかけにもなると思うんだけどね

    +16

    -4

  • 244. 匿名 2019/09/18(水) 00:52:04 

    なんか香川県民気の毒だね

    +16

    -6

  • 245. 匿名 2019/09/18(水) 00:52:04 

    >>232
    これが反うどん的勢力ってやつか

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2019/09/18(水) 00:52:15 

    ここまでトピ読んだ感想
    ・香川県民怖い
    ・うどん食べたい

    +22

    -15

  • 247. 匿名 2019/09/18(水) 00:52:21 

    めんどくさいなー、このおじさん…。
    と思ったけど、北海道人にとっての花畑牧場で一気に激しく同意した!!!
    なるほど、それは許すまじ。

    道民の名前を使い潰して食い物にする、ていう点で、害虫みたいなもんだからなー。

    +21

    -8

  • 248. 匿名 2019/09/18(水) 00:52:41 

    >>235
    私も香川県民ですが、そんなので怒る人見たことない…。

    +13

    -11

  • 249. 匿名 2019/09/18(水) 00:53:12 

    香川県民だけど、香川に丸亀製麺の店舗が二店舗しかないらしく、一度も行ったことがないから全然馴染みがない。はなまるうどんは県内15店舗あるしよく行くけど美味しいと思う

    +10

    -10

  • 250. 匿名 2019/09/18(水) 00:53:12 

    香川県って讃岐うどんとナンチャンと松本明子しかないからな〜

    +8

    -3

  • 251. 匿名 2019/09/18(水) 00:53:17 

    >>243
    そうそう!なんでうまく使えないのか甚だ疑問なんだけどw
    こんなに有名な讃岐うどんの店ある?

    逆手に取ってうまくやってけばいいのに。
    香川県=炎上商法としか思えない。

    +13

    -8

  • 252. 匿名 2019/09/18(水) 00:53:53 

    このトピ、マジでキレてる人とネタで書いてる人両方いて面白いw

    +27

    -0

  • 253. 匿名 2019/09/18(水) 00:54:10 

    >>237
    確かに、旅行雑誌とかに載ってる有名店には行かないな。
    近所にお気に入りが何件かあるから交互に行ってる感じ。

    +14

    -1

  • 254. 匿名 2019/09/18(水) 00:54:25 

    >>230
    そういう人めんどくさいよね
    どんなものでも本場に拘りすぎる人はめんどくさい

    +25

    -5

  • 255. 匿名 2019/09/18(水) 00:54:49 

    丸亀製麺はこういうのもネタとしてcmにしそうw

    +17

    -1

  • 256. 匿名 2019/09/18(水) 00:54:50 

    讃岐うどんヤクザがいると聞いて…

    +14

    -7

  • 257. 匿名 2019/09/18(水) 00:54:51 

    >>248
    こういう人のコメントにはすぐマイナスつくのが怖い。現地の人が言ってるのに受け入れられないんだね。

    +2

    -15

  • 258. 匿名 2019/09/18(水) 00:54:58 

    >>138
    単純に例え話が下手。

    +22

    -1

  • 259. 匿名 2019/09/18(水) 00:55:06 

    >>232
    皮肉っぷりが京都人みたいw

    +30

    -0

  • 260. 匿名 2019/09/18(水) 00:55:12 

    >>204
    はなまるまずい
    麺がふにゃふにゃ
    けど丸亀も店員さんによってはふにゃふにゃ

    +21

    -4

  • 261. 匿名 2019/09/18(水) 00:55:36 

    香川県は家から遠いから丸亀製麺で食べるよ

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2019/09/18(水) 00:56:00 

    >>249
    丸亀製麺、イオンのフードコートに入ってなかった?

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2019/09/18(水) 00:56:09 

    >>232
    伊藤綾子スレで散々ジャニヲタ煽りを見てきたけど
    こっちの方が強いw

    +18

    -1

  • 264. 匿名 2019/09/18(水) 00:56:15 

    >>245
    反社会的うどん勢力の間違い

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2019/09/18(水) 00:56:28 

    >>204
    はなまるは天ぷらも美味しくない。

    丸亀製麺の美味しさや安さを知って、本場で食べてみたいなーと思えた私みたいな人、沢山いると思う。
    ある意味、讃岐うどんを広めたのは丸亀製麺だと思うよ。今さら噛みつくなんて、嫉妬?

    香川県からも全国に出店すればいいじゃん。

    +37

    -12

  • 266. 匿名 2019/09/18(水) 00:56:54 

    >>261
    これ
    香川県は甘えてる
    全国民に認知して欲しいなら店舗を出してくれ

    +31

    -6

  • 267. 匿名 2019/09/18(水) 00:56:56 

    >>260
    ていうか丸亀も店によってコシのある麺とただ打ち方茹で方が下手くそで硬いだけの店がある

    +1

    -4

  • 268. 匿名 2019/09/18(水) 00:57:07 

    >>245

    うどんヤクザヤバイ笑

    +14

    -1

  • 269. 匿名 2019/09/18(水) 00:57:26 

    >>204
    美味しくない。
    うどんのチェーン店では丸亀が別格だと思ってる。他は似たり寄ったり。

    +20

    -6

  • 270. 匿名 2019/09/18(水) 00:58:38 

    >>233
    博多うどんみたいな病人食もどき食べるくらいなら3カ月間白湯だけで過ごしたほうがマシ
    あれは味覚の死んでるバカの福岡民の食べてる口に入れられるゴミ

    +1

    -19

  • 271. 匿名 2019/09/18(水) 00:58:43 

    >>243
    私自身、讃岐うどんは全然知らなくて
    初めて言ったのはなまる
    はなまる→うーん、あんまり
    関東に引っ越しして丸亀→美味しい、本場はもっと美味しいんだろうな~行ってみたい!
    って流れでうどん食べに香川行きました☺

    +17

    -1

  • 272. 匿名 2019/09/18(水) 00:58:44 

    どどどどどうしよう
    丸亀製麺行きたくなってしまったわ

    +23

    -3

  • 273. 匿名 2019/09/18(水) 00:58:52 

    香川出身の子と名古屋出身の子で酔っ払って喧嘩してたことあったよ
    香川県がきしめんや味噌煮込みうどんを否定してた
    味噌煮込みうどんはともかくきしめんはうどんのくくりなのか?と謎だった w

    +31

    -3

  • 274. 匿名 2019/09/18(水) 00:59:03 

    好きにすればいい

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2019/09/18(水) 00:59:36 

    うどん反社はどん兵衛のきつねうどんにまでケチつけそう

    +13

    -2

  • 276. 匿名 2019/09/18(水) 00:59:41 

    >>267
    それでもはなまるとその辺の安かろう不味かろううどん屋よりは格別だけど

    +11

    -2

  • 277. 匿名 2019/09/18(水) 01:00:13 

    >>249
    好みの問題だけど、香川県ならチェーン店はこがね製麺所が美味しくない?
    店舗増えてるし、もし行ったことなければ気が向いたら行ってみてね
    はなまるも店舗よって味が違うのかなぁ

    +6

    -3

  • 278. 匿名 2019/09/18(水) 01:00:15 

    >>270
    福岡の柔らかいうどん、おじいちゃんの介護職みたいにまずいよね
    出汁も臭いし

    +2

    -21

  • 279. 匿名 2019/09/18(水) 01:01:18 

    そりゃあ香川に行って本場のうどん食べれるなら食べてみたいよ。でも遠すぎて無理。
    丸亀製麺に本場の味は求めてないし、安くて手軽でおいしから、ここで十分満足。

    +26

    -1

  • 280. 匿名 2019/09/18(水) 01:01:26 

    >>278
    >おじいちゃんの介護職

    その例えよくわからん

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2019/09/18(水) 01:01:29 

    丸亀美味しい。
    本場がこだわりあるなら丸亀より美味しいうどんを提供してればいいんじゃない?
    正直他県民からするとどっちでもいい。
    身近で安いからいくし無くなると困る。
    丸亀美味しい。
    いつかは香川の本場うどんも食べてみたいもんだ。
    くらいの感覚。

    +25

    -5

  • 282. 匿名 2019/09/18(水) 01:02:17 

    丸亀製麺美味しかったんだけど、一度香川で讃岐うどん食べて帰ってきたら、もう二度と丸亀製麺を美味しいと感じられない体になってしまった…

    今はうどん食べたい時はカトキチの冷凍讃岐うどんで作ってる
    しかしまたいつか香川の讃岐うどん食べたい
    ほんと東京に本格讃岐うどんの店作って欲しいよ
    通うよ私は

    +11

    -15

  • 283. 匿名 2019/09/18(水) 01:02:28 

    >>280
    こういう頭の悪い人は邪魔だから食べ物の話しないでくれるかな

    +0

    -11

  • 284. 匿名 2019/09/18(水) 01:02:28 

    丸亀製麺も当たり外れがあるのは本当

    私はつるまる饂飩派

    +1

    -5

  • 285. 匿名 2019/09/18(水) 01:02:58 

    うどんか、うちの地域には、丸亀もはなまるもないから、うどん食べるといったら、ばんどう太郎だなww

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2019/09/18(水) 01:03:03 

    >>284
    それでも丸亀のはずれよりほかのうどんチェーンのまずさは別次元だけど

    +13

    -1

  • 287. 匿名 2019/09/18(水) 01:03:58 

    香川なんてうどんくらいしか取り柄ないし本場の讃岐うどんはコシがないから他県ではそこまで喜ばれないし必死なんだよ

    +12

    -7

  • 288. 匿名 2019/09/18(水) 01:04:14 

    >>280
    介護食ってことが言いたかったんだね、きっと

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2019/09/18(水) 01:04:32 

    >>270
    香川人なのか丸亀製麺の社員なのか知らないけど違う地域の食べ物をこういう言い方する人が勧める食べ物の方が口に入れたくない

    +35

    -0

  • 290. 匿名 2019/09/18(水) 01:04:38 

    うどん過激派、いわゆる反社会的うどん勢力の活動について、主にいわゆる煽り行為が散見され、埼玉もその標的とされることがあるようです。

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2019/09/18(水) 01:04:49 

    >>278
    介護食のことかい?
    なぜおじいさん限定?男女差別?

    +10

    -2

  • 292. 匿名 2019/09/18(水) 01:04:50 

    >>285
    おま、茨城だんべ?

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2019/09/18(水) 01:04:55 

    香川県人ってこんなに我が強いの?
    優しいホンワカしたイメージがあった

    +31

    -4

  • 294. 匿名 2019/09/18(水) 01:05:38 

    >>282
    そんなに美味しかったの?
    何が違うか言語化して欲しい
    多分、よっぽどのことがない限り人生の時間を香川県に行くことに使わないからさ

    +22

    -5

  • 295. 匿名 2019/09/18(水) 01:05:46 

    >>289
    福岡みたいな味オンチヤクザの作る食べ物をおもちゃにしたようなものの方が食べたくないね

    +1

    -15

  • 296. 匿名 2019/09/18(水) 01:05:52 

    >>283
    下劣な例え話しか出来ない奴にそんな事言われたかないわ

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2019/09/18(水) 01:06:59 

    なんだろう、さっきから味噌煮込みとか福岡うどんとかご当地うどんチェーンを目の敵にしてる香川の人
    うどんしかアイデンティティがないんだろうか

    +33

    -6

  • 298. 匿名 2019/09/18(水) 01:07:04 

    >>179
    香川県民じゃないよ

    +6

    -5

  • 299. 匿名 2019/09/18(水) 01:07:07 

    丸亀に行くにあたって香川県を特に意識したことがなかった。安くて早いしそこそこうまいし。立ち食いそば屋の椅子がある店みたいな位置付け。そんなこと言い出したら中華料理だって中国のそれとは違うし、ナポリタンとかナポリに無いし…そんな料理は世の中たくさんあるから、すべて正すのは大変だけど、頑張ってね。

    +30

    -1

  • 300. 匿名 2019/09/18(水) 01:07:38 

    丸亀→店内で麺打ってるから打ち立て麺が食べられる、コシがあるっていうか硬め、出汁が讃岐うどんじゃないかな??
    はなまる→だしが美味い、柔らかいのにコシがある、まさに讃岐うどん、だけど麺のクオリティは麺上げのバイトによるばらつきあり

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2019/09/18(水) 01:07:51 

    >>247
    北海道の人だけどそこまで思わない。道外の人が食べて喜んでりゃいいじゃん。本当に美味しいものは道民だけがわかってればよい。

    +11

    -3

  • 302. 匿名 2019/09/18(水) 01:07:58 

    えーっと、なんかガルちゃんは煽りバイトでも雇ってんの?怖い人多すぎ

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2019/09/18(水) 01:08:07 

    >>298
    香川県民じゃないなら香川県に恨みでもあるの?香川県民下げをしてるけどさ

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2019/09/18(水) 01:09:00 

    >>292
    なんだ?仲間か?

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2019/09/18(水) 01:09:40 

    >>302
    うどんの怨みぶし〜

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2019/09/18(水) 01:09:53 

    >>5
    美味しくはない
    イオンにあるから食べてるだけ。

    +54

    -64

  • 307. 匿名 2019/09/18(水) 01:11:26 

    丸亀製麺を特別美味しいと思ったことない
    店舗がたくさんあって廉価だからよく入るってだけ
    そんな思い入れのある客がいたとは思わなかった

    +9

    -8

  • 308. 匿名 2019/09/18(水) 01:11:32 

    丸亀製麺勢力VS本場讃岐うどん勢力の仁義なき戦いはここでやってるんですか??

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2019/09/18(水) 01:11:56 

    >>17
    真っ黒いうどんでも食べてろ

    +22

    -20

  • 310. 匿名 2019/09/18(水) 01:11:58 

    はなまるって不味いの?
    不味くなったの?
    当たりハズレが激しいだけ?

    たぶんもう10年以上行ってないけど、普通に美味しいと思って食べてたから気になって。

    +8

    -2

  • 311. 匿名 2019/09/18(水) 01:12:05 

    >>297
    実際問題地方うどんってまずくない?
    丸亀製麺を超えるコスパと味の店があるなら是非教えて

    +5

    -17

  • 312. 匿名 2019/09/18(水) 01:12:33 

    >>303
    違うよ。人が作ったものを餌と呼ぶのは本当に失礼な人だなあと思っただけだよ。うどんに限らない。

    +24

    -5

  • 313. 匿名 2019/09/18(水) 01:12:40 

    >>307
    じゃあ食うなよババア

    +9

    -1

  • 314. 匿名 2019/09/18(水) 01:12:54 

    >>277
    こがねのひやかけのダシ最高!
    最近はちょっと薄いかなぁ~って思うけど行っちゃうけどね。

    +3

    -2

  • 315. 匿名 2019/09/18(水) 01:12:56 

    丸亀製麺は天ぷらを食べに行くところ

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2019/09/18(水) 01:13:11 

    >>312
    そりゃお前みたいな舌の奴には豚の餌でももったいないだろうな

    +2

    -13

  • 317. 匿名 2019/09/18(水) 01:13:12 

    >>173
    怒ってるって意味は、行ってる人に向けてじゃなく

    >>ただ、丸亀発祥じゃないのに丸亀ってなんで名乗るんだろうって不思議には思うけど。
    ↑ここ。この温度差。利用してる人は丸亀市とか興味ないってこと。

    +31

    -6

  • 318. 匿名 2019/09/18(水) 01:14:29 

    >>312
    え、それまんまこの記事元の香川県民に聞かせてやりたいわ
    人の作ったものにケチつけてるww

    +4

    -5

  • 319. 匿名 2019/09/18(水) 01:14:50 

    >>310
    いや、はなまるは平均してまずい
    出汁は塩辛い
    麺はコシがなくデロデロ
    天ぷらは油が悪すぎてべちょべちょ
    卵の鮮度も悪く若干臭い

    +16

    -3

  • 320. 匿名 2019/09/18(水) 01:15:40 

    >>319
    地域差あるのかな?
    うちの近くはおいしいよ

    +6

    -3

  • 321. 匿名 2019/09/18(水) 01:15:40 

    >>299
    立ち位置としてはマクドナルドとかサイゼリヤみたいなもんだもんなぁ。あんなのハンバーガーじゃないとかイタリアンじゃないとか言う方が恥ずかしいような…

    +27

    -0

  • 322. 匿名 2019/09/18(水) 01:15:43 

    >>155
    本場の丸亀の職人さんが店名に丸亀の名前を使用したら丸亀製麺にクレームつけられて、丸亀市民の反感を買った

    地元と関係ないのに丸亀の地名を商用し商標を主張して地元職人と丸亀の名前の使用を潰しに来たので、丸亀市がガチめに動こうとしたところで和解した結果

    +110

    -4

  • 323. 匿名 2019/09/18(水) 01:15:54 

    >>311
    いやだからそれを美味しいと思って食べてる人に「丸亀製麺より格下!うどん語るな!」っていうのは暴言でしょって言われてるんじゃない

    +16

    -3

  • 324. 匿名 2019/09/18(水) 01:16:23 

    >>294
    文章力ないから美味しさを伝える自信がなさすぎるんだけど、精一杯力を入れて説明すると
    口の中でめっちゃ生きのいいうどんがドゥルンドゥルン暴れるくらいコシがあるんだけど、硬いんじゃなくて噛むとプチンって感じで歯切れが良い
    あとつゆとかトッピングが美味しい
    うどん主役で申し訳程度なんだけどバランスがいい
    なんか書いてると食べたくなってきた
    はぁぁー

    +4

    -10

  • 325. 匿名 2019/09/18(水) 01:16:28 

    はなまるで唯一食べれたのぶっかけぐらいだなぁ。しかも薬味いっぱい入れて誤魔化したやつ。

    +7

    -3

  • 326. 匿名 2019/09/18(水) 01:16:29 

    どんどん湾っていうチェーンのうどんそばの店あるのは名古屋だけかな?
    めっちゃ不味いんだよね
    だから丸亀はとても美味しく感じる

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2019/09/18(水) 01:16:58 

    >>320
    あなたの舌がなんでも美味しいと思えるハッピーな舌なだけじゃんwww

    +4

    -17

  • 328. 匿名 2019/09/18(水) 01:17:14 

    >>324
    ありがと〜
    コシがある麺好きだから、食べてみたいなぁ

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2019/09/18(水) 01:17:23 

    >>293
    私生まれも育ちも香川ですが…誰もホンワカなんかしてないわー。
    ホンワカしてたらあんなに車の運転荒くならないよ💦

    +34

    -0

  • 330. 匿名 2019/09/18(水) 01:17:41 

    >>311
    地方うどんに讃岐うどんは含まれないの…??

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2019/09/18(水) 01:17:46 

    >>323
    バカ舌にバカ舌って言って何がいけないの?
    頭の悪い人に義務教育ちゃんと受けたの?って疑問視してるのと同じだよ

    +3

    -13

  • 332. 匿名 2019/09/18(水) 01:18:05 

    丸亀だと思った?フフ…ちがうよ製麺
    丸亀におこられたよごめんね製麺
    丸亀応援してるから多目に見てね製麺

    これぐらいならいい?

    +12

    -2

  • 333. 匿名 2019/09/18(水) 01:18:17 

    >>330
    讃岐うどんは讃岐うどんじゃん
    讃岐を真似してるのが地方でしょうが

    +0

    -19

  • 334. 匿名 2019/09/18(水) 01:18:18 

    香川の讃岐うどんは、麺つゆはどんな濃さなんだろう?
    関西みたいなうす味は嫌いなんだけど

    +5

    -2

  • 335. 匿名 2019/09/18(水) 01:18:20 

    >>282
    東京にいるなら、それこそ東京麺通団に行ってみると良いかもね
    店構えからセルフからメニューから味からまんま讃岐うどんだよ

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2019/09/18(水) 01:18:30 

    >>27
    東京と千葉の県境にあるディズニーと
    大阪発祥かつどこでも建てられるはずなのに丸亀に一軒もない丸亀製麺を一緒にするのはなんか違う

    +19

    -42

  • 337. 匿名 2019/09/18(水) 01:18:52 

    >>294
    そう思ってても言い方をどうにかしたらいいと思います。
    それじゃ喧嘩売ってるように…売ってるんですか?

    +5

    -5

  • 338. 匿名 2019/09/18(水) 01:19:31 

    >>333
    団体のプロの方がお見えになりました

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2019/09/18(水) 01:19:38 

    丸亀在住ですが、丸亀製麺の車よく見かけます。 お店はないのにいつも不思議に思ってます。

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2019/09/18(水) 01:19:43 

    讃岐うどんが好きな奴は山下元気うどんにでも行ってろよ

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2019/09/18(水) 01:19:48 

    香川県民だけど、今日丸亀製麺行ってきた。美味しかったです!衣に山椒が入ってるかしわ天とかけ小にしました~。
    色んな意見あるけど、私は正直、別になんでもええやないか 美味しかったら。って感じ。

    +25

    -1

  • 342. 匿名 2019/09/18(水) 01:19:54 

    >>333
    待って待って
    地方うどんて、味噌煮込みとか伊勢うどんとかのちょっと癖があるものじゃなくて
    『香川以外の地域の全てのうどん』って意味??

    +16

    -2

  • 343. 匿名 2019/09/18(水) 01:19:54 

    >>297
    なんか、全部が全部香川県の人じゃないような気がする…。

    +14

    -2

  • 344. 匿名 2019/09/18(水) 01:20:06 

    >>333
    日本のうどんの発祥は博多に遣唐使が伝来してきた料理だから厳密にいうと福岡県でっせ

    +28

    -1

  • 345. 匿名 2019/09/18(水) 01:20:29 

    >>333
    讃岐うどんを真似してる地域とはどこのことを指してるのですか?

    +18

    -0

  • 346. 匿名 2019/09/18(水) 01:20:40 

    >>333
    過激派やべえ

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2019/09/18(水) 01:20:46 

    >>328
    いえいえ!
    カトキチの冷凍うどんが結構頑張って再現してくれてるから、もしそれを食べてみて美味しい!と思ったら香川の讃岐うどんあなたに合ってるかも〜

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2019/09/18(水) 01:20:47 

    >>333
    香川県はうどん界の東京都つまりは首都な訳ねwww

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2019/09/18(水) 01:21:03 

    >>294
    そんなにお忙しい方は冷凍のカトキチのうどんでいいと思います

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2019/09/18(水) 01:21:25 

    >>340
    あいつまだうどん屋やってたんか
    インタビューマン山下

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2019/09/18(水) 01:21:27 

    >>337
    香川とかいう土地に、うどん以外に何かあるなら教えてほしいわ w

    +12

    -6

  • 352. 匿名 2019/09/18(水) 01:21:31 

    この調子じゃ万が一法律でうどん禁止令みたいなのが出てうどん食が禁止されたら香川県の人生きていけなくなりそうw

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2019/09/18(水) 01:21:41 

    外国人が外国でなんちゃって寿司を本場の寿司ですって喧伝するようなもの?

    +2

    -6

  • 354. 匿名 2019/09/18(水) 01:21:53 

    >>37
    ここは頭悪い奴も多いからしょうがない

    +81

    -27

  • 355. 匿名 2019/09/18(水) 01:22:08 

    多分このトピ、伊藤綾子トピでジャニオタ煽りに飽きた人がうどん県民を煽りにきてる!

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2019/09/18(水) 01:22:10 

    >>343
    そうだと思うよ
    煽るのすきな人とか中にはいるでしょうね

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2019/09/18(水) 01:22:24 

    >>333
    もう…面白すぎるよw
    さっきから笑いが止まらないんだけどどうしてくれる

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2019/09/18(水) 01:22:57 

    香川とはなまるへのプラス意見にマイナスしたりマイナスコメントしてるのは丸亀製麺の人かな

    遅くまで残業お疲れさまです!

    +5

    -14

  • 359. 匿名 2019/09/18(水) 01:23:11 

    >>320
    ただ単に作ってる人の差でしょうね。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2019/09/18(水) 01:23:37 

    ここたぶん真面目に熱くなってるの1人か2人だよね?あとは香川民もそれ以外もふざけてるだけだよねw

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2019/09/18(水) 01:23:41 

    >>333
    あなたの讃岐うどん愛はよーくわかりましたw

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2019/09/18(水) 01:24:10 

    >>358
    ほんと馬鹿みたいにプラス思考で助かりますw

    +5

    -3

  • 363. 匿名 2019/09/18(水) 01:24:31 

    >>358
    そんな暇じゃねえw

    +6

    -3

  • 364. 匿名 2019/09/18(水) 01:25:07 

    >>313
    横だけど丸亀製麺ファンこわ

    +2

    -9

  • 365. 匿名 2019/09/18(水) 01:25:16 

    きしめんも味噌煮込みうどんもはなまるうどんもなんなら福岡に旅行した時に博多風うどんも食べたけど
    どれも普通に美味しかったけどな…
    讃岐うどんと丸亀製麺以外うどんと名乗るな!!!って怒るような味の差がわからない…

    +22

    -3

  • 366. 匿名 2019/09/18(水) 01:25:17 

    >>351
    県民じゃないけど、こんぴらさんがあるよ
    オリーブもあるし、小豆島では素麺や醤油を作っているよ!

    +14

    -2

  • 367. 匿名 2019/09/18(水) 01:25:25 

    >>327
    こんな言い方してたらうどん関係なく気分悪くなるわ。

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2019/09/18(水) 01:25:51 

    >>347
    ググったらカトキチの冷凍うどん食べたことありました!!
    冷凍うどんの方がコシがあって美味しいという認識はカトキチうどんからでした
    あんまり意識してなくて買ったんだけど、讃岐うどんだったのね
    ありがとう😊

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2019/09/18(水) 01:26:10 

    >>367
    気分が悪くなるのはお前の舌が本当に安いハッピー仕様だからじゃん
    食育の敗北って感じだねw

    +0

    -13

  • 370. 匿名 2019/09/18(水) 01:26:17 

    讃岐うどん勢力怖いの多過ぎ。これが県民性ってやつかー

    +13

    -7

  • 371. 匿名 2019/09/18(水) 01:26:20 

    秋田「稲庭うどん」
    群馬「水沢うどん」
    富山「氷見うどん」
    長崎「五島うどん」

    ア然…

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2019/09/18(水) 01:26:41 

    >>371
    氷見うどんと五島うどん食べたことある
    美味しいよね

    +12

    -0

  • 373. 匿名 2019/09/18(水) 01:26:46 

    丸亀製麺ってうまくはないよね
    別にまずくもないけど

    +3

    -10

  • 374. 匿名 2019/09/18(水) 01:26:54 

    >>334
    色は薄いが味は濃い

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2019/09/18(水) 01:26:57 

    >>366
    『八月の蝉』で出てたところかな??

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2019/09/18(水) 01:27:18 

    やめて!うどんで人々が争い血が流れるなんて!
    うどん…うどんの泣き声が聞こえるよ…
    そんなに泣いちゃのびちゃうよ…

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2019/09/18(水) 01:27:29 

    うどん脳こわい

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2019/09/18(水) 01:27:30 

    中国のミッキーマウスのパクりを認めるような人たちばっかりなんだね

    +5

    -11

  • 379. 匿名 2019/09/18(水) 01:27:45 

    >>370
    え、逆じゃない?

    +4

    -7

  • 380. 匿名 2019/09/18(水) 01:27:59 

    うどん戦争勃発会場はここですね

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2019/09/18(水) 01:28:30 

    >>376
    血の池うどんやワレェぇぇ!!

    +7

    -2

  • 382. 匿名 2019/09/18(水) 01:28:51 

    意外とトピが伸びてて面白いw

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2019/09/18(水) 01:29:03 

    >>379
    ギャグですか?

    +2

    -2

  • 384. 匿名 2019/09/18(水) 01:29:12 

    うどんクーデター起こってるね

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2019/09/18(水) 01:29:21 

    香川の小豆島は確かNのためにのロケ地になってたような

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2019/09/18(水) 01:29:47 

    >>374
    ありがとう!
    甘めの濃いめつゆが好きなんだけど
    京都のうどんみたいにまじで味が薄くなければ大丈夫だから縁があったら讃岐うどん食べてみる

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2019/09/18(水) 01:30:22 

    血の雨ならぬ血のうどんが振りそうな雰囲気だねココ

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2019/09/18(水) 01:30:44 

    >>373
    美味しい

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2019/09/18(水) 01:30:56 

    つるとんたん

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2019/09/18(水) 01:31:02 

    >>351
    喧嘩腰ですねぇ。何か嫌なことでもあったのかな?
    興味がないなら行かなきゃいいのよ。
    たぶん、香川県の人もあなたの住んどるところに興味がなきゃ行かないよ。
    そういうものではないのかしら。

    +9

    -7

  • 391. 匿名 2019/09/18(水) 01:31:23 

    >>368
    わーそうだったんですね!カトキチの冷凍うどんコシがあって美味しいですよね!
    煮干出汁でつゆを作って茹でた豚肉とほうれん草入れてすするのが私の中のベストな食べ方ですw
    素敵なうどんライフが過ごせますように〜

    +7

    -2

  • 392. 匿名 2019/09/18(水) 01:31:31 

    >>377
    80%がうどん
    15%が天ぷら
    5%がかまど

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2019/09/18(水) 01:31:42 

    >>389
    つるとんたんってうどんをアレンジし過ぎなのよね
    邪道だわ

    +1

    -3

  • 394. 匿名 2019/09/18(水) 01:31:59 

    ほかのうどんへの否定もだけど
    讃岐口に合わない的な感じの人に文句つけてるのが怖い

    +4

    -2

  • 395. 匿名 2019/09/18(水) 01:32:03 

    >>390
    もういいよ
    ちょっと気持ち悪いよあなた

    +6

    -6

  • 396. 匿名 2019/09/18(水) 01:32:43 

    >>389
    つるとんたん行ってみたい!

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2019/09/18(水) 01:32:45 

    >>390
    香川県民の粘着性のお手本みたいなレス

    +13

    -7

  • 398. 匿名 2019/09/18(水) 01:32:45 

    >>395
    はいはい負け犬の遠吠えの捨て台詞ですか
    ごめんなさいも言えないなんてどういう育てられ方をしてきたことやら

    +0

    -10

  • 399. 匿名 2019/09/18(水) 01:32:51 

    >>392
    お揚げさんも入れたげて

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2019/09/18(水) 01:32:54 

    >>5
    普通に美味しくないし

    +51

    -59

  • 401. 匿名 2019/09/18(水) 01:33:02 

    カトキチとだし道楽で完璧なうどんライフ

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2019/09/18(水) 01:33:10 

    >>398
    煽られちゃって

    +1

    -2

  • 403. 匿名 2019/09/18(水) 01:33:16 

    >>333
    これはね、香川県民からも批判受けますよ。

    +15

    -0

  • 404. 匿名 2019/09/18(水) 01:33:18 

    これが讃岐うどん百年戦争の始まりである。

    その後香川県での小麦粉の壁の建造、及びうどん玉による空からの一斉攻撃が開始された。

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2019/09/18(水) 01:33:20 

    >>375
    横からごめんw落ち着いてw

    八日目の蝉だよ

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2019/09/18(水) 01:33:27 

    >>387
    血のうどんって何よw

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2019/09/18(水) 01:33:29 

    カトキチ冷凍のクオリティ高くない?
    下手な店で食べるより美味しい

    +21

    -1

  • 408. 匿名 2019/09/18(水) 01:33:41 

    >>334
    上にもコメント書いた岡山在住者です。
    いりこだしメインで見た目黄金色、コクあるよ。
    各店の出汁を味わいたいから、個人的には讃岐うどん食べに行ったら出汁味わえない釜玉とかは頼まない。
    あのあたりは昔から小麦、塩、いりこが捕れたからうどん文化が発達したってブラタモリでもやってたよ。

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2019/09/18(水) 01:33:54 

    >>402
    ゆりやん

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2019/09/18(水) 01:34:09 

    >>406
    わからん

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2019/09/18(水) 01:34:32 

    >>398
    横だけどそういうならまずご自身が謝ればいいのでは?

    +3

    -2

  • 412. 匿名 2019/09/18(水) 01:34:58 

    丸亀製麺自体がただのチェーン店じゃん
    美味しいもヘチマも本場風もないでしょ

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2019/09/18(水) 01:34:59 

    >>391
    美味しそう〜!
    煮干しのお出汁はめんどくさいので(笑)
    家にあるそうみのおつゆにほうれん草とお肉入れてみます(^_^)
    明日のお昼はうどんだ〜!
    ありがとです

    +5

    -2

  • 414. 匿名 2019/09/18(水) 01:35:01 

    >>369
    あなた、かわいそうな人ね…。
    もう寝ましょ。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2019/09/18(水) 01:35:04 

    讃岐うどん好きだから来てみたら、うどんをお題にしたネタトピかよ~

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2019/09/18(水) 01:35:16 

    >>18
    丸亀製麺のセルフ式の店舗なんて行ったことない。ふつうにならんでうどんよそってもらう店舗しかない。テレビの旅番組で見た、本物のセルフ式讃岐うどんとは全く違う。

    +27

    -3

  • 417. 匿名 2019/09/18(水) 01:35:21 

    >>74
    丸亀よりはなまるの方が美味しい

    +43

    -50

  • 418. 匿名 2019/09/18(水) 01:35:29 

    >>411
    謝るようなことは申し上げておりませんので
    なんで意味不明な見当違いを言われた側が謝らなければならないの?

    +0

    -5

  • 419. 匿名 2019/09/18(水) 01:35:32 

    特にアンカーは付けないけど
    加ト吉はテーブルマークに名前変わったのよ
    まあ、どうでもいいか

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2019/09/18(水) 01:35:48 

    >>417
    うそ?
    どんなはずれ丸亀店舗引いたの?

    +7

    -15

  • 421. 匿名 2019/09/18(水) 01:36:10 

    >>415
    違うよー香川県民さんのイライラをMAXにするトピだよ

    +5

    -5

  • 422. 匿名 2019/09/18(水) 01:36:34 

    腹が減っては戦はできぬ!
    さぁ敵も味方も食え!

    …讃岐うどんでも良かったら
    麺通団団長「気分が悪い」、「丸亀製麺」めぐり“香川うどん論争”が勃発

    +8

    -2

  • 423. 匿名 2019/09/18(水) 01:36:38 

    >>5
    普通にまずいけど

    +48

    -62

  • 424. 匿名 2019/09/18(水) 01:36:44 

    >>407
    わかるわかる
    だから私はうどんはもっぱら家で食べる派
    つゆもミツカンの昆布だしに煮干の粉入れるだけで最高に美味しいし…

    +1

    -2

  • 425. 匿名 2019/09/18(水) 01:36:45 

    >>408
    ありがとう
    味はしっかりしてるっぽいんですね
    旅行で食べたりするときは、ダシの味がわかる食べ方します!

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2019/09/18(水) 01:36:59 

    >>358
    ガルちゃんて企業が火消しするほど影響力ないよ心配すんな

    +11

    -2

  • 427. 匿名 2019/09/18(水) 01:37:07 

    >>418
    ごめんなさいも言えないなんてどういう育てられ方をしてきたことやら

    あら、それはそれはw

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2019/09/18(水) 01:37:18 

    ※楽しく煽り合うトピです。本気にならないよう注意しましょう

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2019/09/18(水) 01:37:31 

    さっきから煽ってるのはレス返しあるとお金もらえるバイトでしょ
    アンカーついたらチャリンチャリン💰
    あほくさ

    +3

    -2

  • 430. 匿名 2019/09/18(水) 01:37:47 

    なんですぐうどんのびてしまうん?

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2019/09/18(水) 01:38:13 

    丸亀製麺がまずいって言ってるんじゃない、
    あえて讃岐うどんとか丸亀を名乗らなくてもいいじゃんって話なんだ
    うまうまうどんとかそんな名前だったら怒ってない

    +12

    -5

  • 432. 匿名 2019/09/18(水) 01:38:31 

    >>428
    楽しく煽り合うってネタも入れていいんですか? 笑

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2019/09/18(水) 01:38:51 

    >>386
    ぜひ、地元の人がおすすめのうどん食べてみてくださいね。
    ご縁がありますように✨

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2019/09/18(水) 01:39:20 

    >>404
    冷凍だったら殺傷能力ありそうw w

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2019/09/18(水) 01:39:47 

    >>432
    すでにネタだらけだよw

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2019/09/18(水) 01:39:53 

    詳しく書いてあった記事読んだけど「丸亀製麺サイテーだな」と思いました。

    +7

    -8

  • 437. 匿名 2019/09/18(水) 01:39:57 

    >>431
    うまうまうどん美味しくなさそう

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2019/09/18(水) 01:39:59 

    >>416
    自分で麺茹でて上げて出汁入れてっていう究極セルフってなかなか無いよね

    +19

    -0

  • 439. 匿名 2019/09/18(水) 01:39:59 

    >>419
    テーブルマークの讃岐うどんって何??って思ったら元加ト吉かー!
    教えてくれてサンキュー

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2019/09/18(水) 01:40:14 

    >>422
    お腹減ったわ
    明日うどん食べる

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2019/09/18(水) 01:40:17 

    >>398
    これ、私じゃないですよ。
    騙されなさんな。

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2019/09/18(水) 01:40:26 

    >>386
    何気に京都をディスってて草生える

    +4

    -2

  • 443. 匿名 2019/09/18(水) 01:40:37 

    ???「うどんは人を傷つける為の道具じゃない!」

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2019/09/18(水) 01:41:14 

    >>404
    戦闘機からうどんが発射されてるの想像したら笑えるw

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2019/09/18(水) 01:41:16 

    >>10
    どっちの丸亀?地名の丸亀か店名の丸亀か。

    +2

    -13

  • 446. 匿名 2019/09/18(水) 01:41:26 

    >>438
    孤独のグルメに出てたのはセルフだったよね
    美味しそうだった…

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2019/09/18(水) 01:41:30 

    >>437
    センスなくてすまんな
    なんかいい名前思いついたらおしえて

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2019/09/18(水) 01:41:48 

    東北だからか外食でうどんを食べるという選択肢があまりなかった
    丸亀製麺やはなまるが身近に出来て食べるようになったよ

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2019/09/18(水) 01:42:14 

    丸亀リスペクトオウドゥンとかじゃダメか

    +3

    -2

  • 450. 匿名 2019/09/18(水) 01:42:41 

    >>440
    送って差し上げたい
    麺通団団長「気分が悪い」、「丸亀製麺」めぐり“香川うどん論争”が勃発

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2019/09/18(水) 01:42:45 

    >>446
    横です。私も何店舗か行ったけど究極のやつにはまだ出会えてない。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2019/09/18(水) 01:43:03 

    >>429
    本当にそんなバイトあるならやりたいわ〜

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2019/09/18(水) 01:43:07 

    >>413
    創味のつゆ!高級なので滅多に買えないんだけど、すごく上品で美味しいですよね!
    創味だったら冷やうどんがおススメです
    つゆのキリッと感とうどんのプリッと感がマリアージュして最高でした…

    +5

    -2

  • 454. 匿名 2019/09/18(水) 01:43:08 

    >>447
    今度は大喜利かよw

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2019/09/18(水) 01:43:27 

    お前ら喧嘩してっと、夢におうどんさん出てくるからな!
    讃岐のおうどんさん!

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2019/09/18(水) 01:44:23 

    >>430
    はよ食べへんからやで〜

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2019/09/18(水) 01:44:33 

    >>447
    讃岐インスパイア系うどん

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2019/09/18(水) 01:45:07 

    バツ亀うどんでいいんやない?

    +2

    -3

  • 459. 匿名 2019/09/18(水) 01:45:11 

    >>455
    つゆぶっかけて食べてやるぜ

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2019/09/18(水) 01:45:31 

    >>457
    これ面白いw

    +1

    -2

  • 461. 匿名 2019/09/18(水) 01:45:42 

    >>419
    あれ!本当だ!今家のやつ確認してみたらカトキチって書いてない!
    教えてくれてありがとう!

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2019/09/18(水) 01:46:22 

    >>444
    機関銃からは出汁が出て来て
    手榴弾の代わりに刻みネギを投げつけるんだ

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2019/09/18(水) 01:47:53 

    牛乳パックみたいなのに入ってるだししょうゆめちゃ美味しい

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2019/09/18(水) 01:48:59 

    >>457
    ネギましまし

    また怒られるやつやん

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2019/09/18(水) 01:49:00 

    初の有人人型兵器u-donが投入され、戦争はさらに長期化の様相を見せることとなる。
    また、兵器製造のため香川県でのうどん玉不足が深刻化した。

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2019/09/18(水) 01:49:51 

    丸々製麺

    +0

    -2

  • 467. 匿名 2019/09/18(水) 01:50:43 

    >>460
    ありがとーヽ(`▽´)/

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2019/09/18(水) 01:51:19 

    >>18
    うどん県は、出汁もセルフだよ。
    自分で蛇口をひねったり、おたまで好きな量を入れる。
    店によっては、麺を温めるのも自分で。

    +35

    -1

  • 469. 匿名 2019/09/18(水) 01:51:29 

    急にヲタク感出して来た人が居るw

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2019/09/18(水) 01:51:30 

    >>447
    丸パク製麺

    +7

    -5

  • 471. 匿名 2019/09/18(水) 01:52:13 

    もともと地元の人はチェーン店にはあまり行かないんでしょうね。
    一人一人お気に入りがあるんだろうなぁ。

    +7

    -2

  • 472. 匿名 2019/09/18(水) 01:54:23 

    >>429
    その金で丸亀製麺行くんや

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2019/09/18(水) 01:56:18 

    もうえぇ!いい加減にして!
    そんな讃岐うどんの悪口ばっか言うんやったら讃岐うどん食べんでいい!もう知らんわ!

    和三盆クッキーにしとき!
    麺通団団長「気分が悪い」、「丸亀製麺」めぐり“香川うどん論争”が勃発

    +4

    -5

  • 474. 匿名 2019/09/18(水) 01:56:50 

    >>375
    時代がちがう〜。
    小豆島で映画と言えば、 二十四の瞳でした。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2019/09/18(水) 01:58:15 

    >>290
    オマスうどんか?

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2019/09/18(水) 02:00:58 

    >>471
    丸亀製麺はもともと店舗が少ないから行く機会ないんだけど、はなまるも全く行かないよ
    チェーン店でこがね製麺所ってところがあるんだけどそこは美味しくて好き!
    少しずつ全国展開してるから広まって欲しいなーと思う

    +5

    -2

  • 477. 匿名 2019/09/18(水) 02:01:23 

    >>473
    こんなん焼いたうどんやろ!

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2019/09/18(水) 02:03:25 

    >>333
    こんな事を書く奴に真のうどん愛はないとわかる
    貴様香川県民じゃないな?

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2019/09/18(水) 02:03:55 

    これを言い始めたらキリスト教徒でもない日本人がクリスマスを祝ったりケーキ食べたりとか
    ケルト人でもないのにハロウィンで仮装するのも本場の人に怒られるってことになるね。

    +13

    -1

  • 480. 匿名 2019/09/18(水) 02:06:03 

    >>333
    笑ったね?その心笑ってるね!

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2019/09/18(水) 02:06:59 

    >>477
    クッキーはクッキーや!
    そんなん言うなら父母ヶ浜に沈めるで!
    麺通団団長「気分が悪い」、「丸亀製麺」めぐり“香川うどん論争”が勃発

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2019/09/18(水) 02:07:19 

    >>477
    ちがう!!!!!!!!!!!!!!!


    マジレスすると無印のブールドネージュをもうちょっと上品にしたみたいな味

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2019/09/18(水) 02:07:35 

    讃岐うどん勢力の主張は
    銀だこは邪道と言う大阪民と相通ずる物がある

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2019/09/18(水) 02:10:44 

    >>144
    そうそううどんは香川だけの特産名産ではない
    私の地元にもマイナーだけどうどん推しの地域があって○○うどんって売り出してる
    うどんや蕎麦ってどこにでもあるよね

    +26

    -4

  • 485. 匿名 2019/09/18(水) 02:14:14 

    うちの弟は中学生の頃から学校から帰ってきたら自分でうどん打っておやつにしてたぞww
    関東だけどww

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2019/09/18(水) 02:14:53 

    骨付き鶏もおいしいよ!
    おや と わか があるけど、私はわかの方がすき
    麺通団団長「気分が悪い」、「丸亀製麺」めぐり“香川うどん論争”が勃発

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2019/09/18(水) 02:15:31 

    >>250
    イモ欽トリオのワルオもいるよ。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2019/09/18(水) 02:21:38 

    >>486
    親と雛

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2019/09/18(水) 02:25:10 

    丸亀って地名だったんだ

    これだけ有名チェーンなんだからもう丸亀の名前外してもいいのにね。明日から製麺だけでいいよ

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2019/09/18(水) 02:27:36 

    >>488
    コメと別人だけど若で売ってるところもあるよ
    骨付鳥もお店が増えたからお店ごとの個性があるね

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2019/09/18(水) 02:34:41 

    >>5
    カビのはえたザル普通にだしてくる会社だよ

    +84

    -11

  • 492. 匿名 2019/09/18(水) 02:44:43 

    美味しければ良い。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2019/09/18(水) 02:51:38 

    2ちゃん時代から結構有名な話だったよw
    もともと兵庫県の会社だもんね。
    いまさら話題になるんだなぁ

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2019/09/18(水) 02:53:22 

    前は好きだったけど、カビたザルが気になって行かなくなった!

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2019/09/18(水) 02:57:08 

    >>3
    要約すると
    ・讃岐うどんと名乗っているけど、讃岐うどんの店や製麺所を開いたこともないただのうどん屋
    ・アリバイ作りのために香川に出店するも既に「丸亀製麺所」という店があり、香川だけ別の店名で店を続ける
    その後ほとぼりがさめると香川の店も丸亀製麺に名前を変更
    ・上の理由から讃岐にゆかりもないのに歴史や技術文化などを語り、本の監修などを行うが、本場の人に言わせれば間違いや怪しい表現が多い
    ・メディアが讃岐の代表のように丸亀を扱い広める
    ・リスペクト精神が感じられない、店で粉から手作りということが付加価値であるかのように広める(機械だからできる、本場は手打ちだからそんな簡単じゃないってことかな?)

    海外出店の話は割愛(仕方ない気もする)

    +129

    -0

  • 496. 匿名 2019/09/18(水) 03:00:02 

    >>8
    地名がついてるのがね。
    もともと香川と全く関係ない会社だし。

    +131

    -3

  • 497. 匿名 2019/09/18(水) 03:00:17 

    >>474
    小豆島で思い出したけど「しょうどしま」と言う時のアクセントというかイントネーションが違っててびっくりした

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2019/09/18(水) 03:04:52 

    香川県民ってめんどくさいね笑
    本場の味に自信があるならドンと構えとけばいいのに

    +7

    -12

  • 499. 匿名 2019/09/18(水) 03:05:07 

    >>17
    はなまるうどんは香川県発です。何も知らないのに偉そうに言わない方が良いと思います。

    +58

    -7

  • 500. 匿名 2019/09/18(水) 03:05:57 

    うどんー!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。