ガールズちゃんねる

拭き取り化粧水の効果

108コメント2019/09/19(木) 13:56

  • 1. 匿名 2019/09/15(日) 09:38:31 

    やっている人いますか?化粧水は何をお使いですか?
    普通に化粧水を付けるのとは効果は違うのでしょうか?
    今まで化粧水は手で付けていましたがコットンを使用して拭き取り化粧水をしてみようと思っています!

    ↓ネットからコピペしました。
    拭き取り化粧水とは、洗顔では落としきれなかった汚れを拭き取ってきれいにする化粧水のことをいいます。コットンにたっぷりと拭き取り化粧水を含ませて、やさしく肌をなでるように拭き取ります。

    +103

    -2

  • 2. 匿名 2019/09/15(日) 09:39:07 

    ハトムギ

    +14

    -16

  • 3. 匿名 2019/09/15(日) 09:40:30 

    資生堂のオイデルミンを朝の洗顔代わりに15年くらい使ってます。
    可もなく不可もなく、ただただ朝の時短のためです。

    +90

    -9

  • 4. 匿名 2019/09/15(日) 09:41:39 

    蕗取り
    拭き取り化粧水の効果

    +60

    -66

  • 5. 匿名 2019/09/15(日) 09:42:06 

    クリニークの有名な拭き取り化粧水使ってました!
    しかし個人的には何の効果があるのか分からず、何が変化したのかも気づけず、リピはしませんでした

    +186

    -3

  • 6. 匿名 2019/09/15(日) 09:42:34 

    >>4
    何いってんの?
    随分上から目線な人ね

    +5

    -89

  • 7. 匿名 2019/09/15(日) 09:43:13 

    顎の角栓詰まりやすくてそれが元でニキビできるから美顔水で拭き取りしてる。出来にくくなったとは思う。
    ただ匂いが強くて顔面にほのかに残るから朝は使わないようにしてる。

    +102

    -2

  • 8. 匿名 2019/09/15(日) 09:43:42 

    クリニークはおすすめされて使ってみたけど、BAさんが言ってたようにコットンに汚れが黒くつくこともなく、
    何の効果があったのかわからないまま使いきった
    後で尋ねたら、洗顔だけでも十分汚れがとれているみたいなので、私には必要ないらしい

    +123

    -8

  • 9. 匿名 2019/09/15(日) 09:43:52 

    ガルちゃんで知った、オードムーゲを、
    今月から使ってみました。

    効果は正直よくわかってないんですが…

    小さいにきびは出来にくくなった様な気も…(~_~;)

    +120

    -4

  • 10. 匿名 2019/09/15(日) 09:44:12 

    >>4
    ふきとりね(笑)

    +84

    -2

  • 11. 匿名 2019/09/15(日) 09:44:19 

    拭き取り化粧水って刺激が強くて逆に荒れた
    運動、長風呂、サウナーなんかで汗を出した方がよほどいいよ

    +64

    -15

  • 12. 匿名 2019/09/15(日) 09:44:34 

    コットンに残ったのを最後にデコルテや背中周りにも塗ってたら背中結構綺麗になった

    +141

    -1

  • 13. 匿名 2019/09/15(日) 09:45:21 

    あれって元々はフランス式じゃないの?
    硬水だかで肌が荒れるから
    洗わずに拭き取るってやつ

    +140

    -4

  • 14. 匿名 2019/09/15(日) 09:45:42 

    ふくだけコットンは持ってるけど肌に悪そう。。。

    +5

    -13

  • 15. 匿名 2019/09/15(日) 09:46:41 

    ナリスの拭き取り使ってますが、角質とか気にならなくなったし、首肩辺りまで拭き取ると日焼けした日なんかは汚れも取れてアフターケアのお陰かシミにもなってません。
    おススメです。

    +124

    -6

  • 16. 匿名 2019/09/15(日) 09:47:12 

    マツキヨブランド?のブランホワイトの拭き取り化粧水、たまにメイクしたまま寝ちゃって、洗顔しても角栓やごわつきがある時に使うとびっくりするくらいコットンが茶色くなって角栓が飛び出してたのもなくなる
    私はあまり肌をこすりたくないから毎日は使わないけど、家にないと不安になる

    +91

    -3

  • 17. 匿名 2019/09/15(日) 09:47:13 

    SK-IIの拭き取り好き
    ニキビ出来てても沁みないし治りもめちゃくちゃ早い
    肌がつるんとする

    クリニークは2本使ったけどアルコールの刺激やばいね 夏はすっきりしていいけど
    拭き取りの効果は普通 毎日使うと目元が乾燥する

    +92

    -7

  • 18. 匿名 2019/09/15(日) 09:47:31 

    くすんできたらやるものだと思ってた
    だから毎日とかではなくてさ

    +15

    -9

  • 19. 匿名 2019/09/15(日) 09:48:16 

    無印の導入化粧液使ってます。使い出してから鼻と顎のザラザラがなくなって毛穴が小さくなりました。

    +32

    -6

  • 20. 匿名 2019/09/15(日) 09:48:26 

    >>11
    私も荒れた。目の周りの、皮膚が薄い部分。気を付けて使えば大丈夫だと思うんだけどね。
    ちなみにオードムーゲ。

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2019/09/15(日) 09:49:22 

    朝、洗顔代わりに化粧水で拭き取ってます。

    +108

    -1

  • 22. 匿名 2019/09/15(日) 09:50:07 

    体ならいいけど
    顔には肌にダメージがありそう
    ツルツルと思ってるけど
    ビニール肌っぽくなってるのでは?

    +14

    -18

  • 23. 匿名 2019/09/15(日) 09:50:23 

    >>6
    どして?
    これ、上からなの?

    +69

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/15(日) 09:52:14 

    >>22貧乏人は黙ってて

    +5

    -46

  • 25. 匿名 2019/09/15(日) 09:52:35 

    +88

    -1

  • 26. 匿名 2019/09/15(日) 09:52:49 

    拭き取り化粧水って拭き取り用の化粧水があるんですか?
    それとも普段使っている化粧水をコットンに付けて拭き取る感じに付けるんですか?そのあと普通に化粧水を付けるんですか?
    調べてもよく分からなかったので教えて下さい!

    +21

    -25

  • 27. 匿名 2019/09/15(日) 09:54:32 

    これだけ汗かいたらニキビもできないし老廃物もないだろ!ってくらい仕事柄毎日滝汗かいてるし歩いてるのにニキビ肌だから拭き取り必須
    無いと肌荒れる
    無人島にスキンケア1個持って行けるなら拭き取り化粧水選ぶ

    +98

    -2

  • 28. 匿名 2019/09/15(日) 09:54:46 

    凄くさっぱりするのに潤ってくれます。
    夜にクリームクレンジングをした後、ティッシュオフしてその後に利用しています。
    汚れは取れないけれど(多分クリームクレンジングでしっかり落ちている)、さっぱりする。

    因みにちふれのふき取り化粧水を使用しています。

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2019/09/15(日) 09:56:50 

    コットンが茶色くなる!ってよくみるからワクワクして使ったけど全くコットンが汚れなかったw
    美顔水とクリニークの使ったけど効果は感じられなかったから私はやめちゃった

    +77

    -2

  • 30. 匿名 2019/09/15(日) 10:00:02 

    拭き取り化粧水してたけど効果感じたことない。むしろガーゼハンカチで洗顔の時軽くこすった方が角栓小さくなった部分と消えた部分があって、お肌もピカピカツルツルになった

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2019/09/15(日) 10:00:30 

    一本使い切ったけど効果がよく分からなくてやめちゃった。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/15(日) 10:01:20 

    使ってます!お風呂上りに拭き取ると本当に肌がつるつるしますよ!
    わたしは薬用タイプとかビタミンCが入ってる系が好きなので、オードムーゲとかネイチャーコンク使います。

    +41

    -2

  • 33. 匿名 2019/09/15(日) 10:03:34 

    私はUラインや首のニキビに悩まされていましたが、オードムーゲの拭き取りでかなり改善されました。病院での処方薬もそこそこ効果はありますが、ニキビ用の拭き取り化粧水でケアすることが私には合っていました。

    +46

    -2

  • 34. 匿名 2019/09/15(日) 10:03:37 

    ライスフォースの拭き取り、
    夏の間使ってたけど、
    鼻の毛穴が目立ってきた気がしてやめた。
    使用感は良かったんだけど。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/15(日) 10:09:06 

    IPSA使ってます!
    肌が柔らかくなってトーンアップしたような。
    わたしは朝メイク前に化粧水代わりとして、使ってます。

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2019/09/15(日) 10:09:22 

    クレ・ド・ポーボーテの拭き取り美容液。ガルチャンでオススメされたけど本当に良かったです。拭き取り特有の乾燥もなく、一週間使っただけでツルツルになりました。

    +23

    -3

  • 37. 匿名 2019/09/15(日) 10:12:58 

    美顔水使ってたけど効果が感じられなかったのと、
    コットンで肌を擦るから逆に刺激になって肌に悪いんじゃないかって疑問に思ったのでやめました

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/15(日) 10:13:52 

    日本酒のやつ使ってます

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2019/09/15(日) 10:14:37 

    >>25
    この米ぬかの使ってるよ

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/15(日) 10:14:56 

    メナードの美白シリーズの拭き取り化粧水を使っていたけど、他社のBAさんが「肌をこすることは良くない」と教えてくれたのでリピートやめた

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2019/09/15(日) 10:15:33 

    かなりの乾燥肌だから、朝晩2回洗顔したら顔がカピカピになる。だから夜は洗顔して、朝は時短も兼ねて拭き取り化粧水にしてる。
    私はそれで上手いことざらつきも取れて肌の調子整ってる気がする。クリニークのノンアルコールのやつ使ってます。

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/15(日) 10:16:08 

    ずっとこれ使ってます!
    毎朝の化粧まえには欠かせない。
    メイク乗りがちがう。
    夜はしっかり化粧水して
    朝は拭き取り化粧水

    +85

    -4

  • 43. 匿名 2019/09/15(日) 10:19:14 

    資生堂オイデルミンを20代の頃使っていました。
    乾燥肌で、いくら良い化粧水を使ってもしっとり肌にならなかったので、当時これをコットンに付けて、拭き取りしてから化粧水つけていました。
    最初は化粧水の浸透が早く感じて、しっとり肌になっていましたけど、使い続けると最初の感動は薄れますよね。
    それから数年使って止めてしまいました。
    あれこれ使う美容に疲れてしまって、シンプルな基礎に戻りました。

    拭き取り化粧水の効果

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2019/09/15(日) 10:21:14 

    ハマメリス水(アルコール無しのやつ!)を使ってるけど、ニキビなくなる。お酒飲みすぎるとまたできるけど笑 あとはリンゴ酢を薄めたのを使ってたけど、これも美白になったし、ニキビにもよかった。

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2019/09/15(日) 10:22:46 

    無印から出てるものピリピリした!
    エタノールかわはいってるものは合わない

    +11

    -4

  • 46. 匿名 2019/09/15(日) 10:24:34 

    クリニークの拭き取りリピしてます。
    コットンはたまーに黄色っぽくなるくらいで普段は汚れが落ちてるのかは分かりません。
    けど使い始めてから肌がピカピカになった気がするし、サッパリするので私にはもう無くてはならないものです。

    +31

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/15(日) 10:26:12 

    ヤクルトのパラビオメイク落としクリームでメイク落としてからティッシュオフ。
    その後にふきとりけしで拭き取ってから洗顔しています。
    肌のザラザラ感が無くなるのでしばらくは続けていきます。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2019/09/15(日) 10:26:59 

    クリニークでやってくれるセロテープのやつ、アホらしくて笑ってしまう

    +41

    -4

  • 49. 匿名 2019/09/15(日) 10:29:05 

    元エステティシャンですが、
    顔の皮膚は元々薄く、コットンで摩擦を与えると
    シミが濃くなる
    乾燥しやすくなる
    紫外線などダメージが受けやすくなる 等
    オススメしません!😭

    特に敏感肌の方は、やらない方が良いです…

    汚れは洗顔で落としましょう!
    (拭き取り化粧水を買うなら洗顔を変える・洗顔方法を変えるのがオススメです)

    +75

    -25

  • 50. 匿名 2019/09/15(日) 10:31:32 

    乾燥肌の人より脂性肌の人が拭き取り化粧水が合う気がする。

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/15(日) 10:32:21 

    肌のターンオーバーが上手く行かずゴワゴワする時に使う物ですよね?
    古い角質や不要な物質を取り除く為で、その後は必ず通常の化粧水を付ける物ですから、拭き取り化粧水を化粧水として使用しないで使って下さいね。

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/15(日) 10:38:21 

    >>51
    ものによると思うよ。
    IPSAは化粧水代わりにも使えるし。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/15(日) 10:47:03 

    >>4
    笑った!

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/15(日) 10:47:54 

    ALBION アンフィネスの拭き取り、この夏使ったけどすごく良かった
    くすみ取れたし化粧持ちも違った
    拭き取り化粧水の効果

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/15(日) 10:47:58 

    >>25
    これのピンクのやつ使ってた事あったけど、コットンもピンクになって、肌にピンクの色素?が残って悪いんじゃないか?って思ってやめた
    効果も感じなかったし

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/15(日) 10:48:18 

    ポンズの拭きとりクリームを使用して、クリームをティッシュに吸着させた後に優しくふき取っています。
    油分が取れていい感じになる。
    拭き取り化粧水の効果

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/15(日) 10:52:14 

    >>42

    私もこれ愛用中です。
    これで拭き取ってから化粧水使うと凄く(化粧水が)浸透しやすくなります。

    でも貧乏人の自分にとっては少々お値段が…。
    これを使い切ったらちふれの拭き取り化粧水に変えるつもりです(苦笑)。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/15(日) 10:53:03 

    >>11
    なんとなくガサガサになった気がした。

    自分の使用前、使用後の変化を知りたい。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2019/09/15(日) 10:53:22 

    >>15
    私もナリス使ってます。乳液もナリスなのでふき取りの効果かは分かりませんが赤ら顔が少し良くなりました。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/15(日) 10:55:37 

    ベタつき、ざらつき取るのに使ってる

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2019/09/15(日) 10:55:46 

    体調崩して肌がボロボロだった時、雪肌精の拭き取り美容液使ってみました。
    透明感がでて、ツルツルになりました。
    また使おうかな。

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2019/09/15(日) 10:57:26 

    クリニークのふきとり化粧水二十歳のときにサンプルで使ってから、かれこれ二十年近くお世話になってます。
    特にアラフォーになった最近は、肌のゴワつきが気になっても、夜ふきとり使って朝起きると気にならないくらいの威力です。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/15(日) 11:22:12 

    >>13
    なるほど!

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2019/09/15(日) 11:32:07 

    クリニークの拭き取り化粧水使ってた
    サンプルでミニサイズ使ったら、それまでニキビとか吹き出物できやすかったのが格段に改善されたから
    やめたらまたニキビできるようになったから、私にはめちゃくちゃ合ってた

    でも私がニキビができる原因っていうのが古い角質が落ちなくてってことだったから、クレンジングリサーチの洗顔でも代用可能なことに気付いて、そっちの方が安上がりだから今はクリニークは使ってない

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/15(日) 11:37:57 

    コットンで拭くと肌に細かな傷が付きそうなのだけどそこは大丈夫なのだろうか?

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/15(日) 11:39:59 

    ネイチャーコンクつかったけどコットンをまじまじとみて「うーーーん……茶色く…なってるかなあ?」くらいでした
    ちなみにニキビはないけど鼻パックしたらごっそり取れるくらい角栓のある肌質です

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2019/09/15(日) 11:41:30 

    >>13
    だからオイデルミンってフランス風なパッケージなのかな?すごいしっくりきた。

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2019/09/15(日) 11:47:54 

    朝の洗顔の代わりに、ロゼットクリアチューンクリアアップローション使ってます
    効果のほどはよくわからないけど、悪くはないです

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2019/09/15(日) 11:57:51 

    >>25
    赤いのがオイデルミンだったのか。
    20代に使ってた、凄く懐かしい!
    若くて当時はなんの効果も分からなかったけど、赤い液体、瓶のレトロ感が朝の時間帯に合ってた。
    今はutenaの拭き取り化粧水を何度もリピしてます。アゴのざらつきに効果あり。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/15(日) 11:59:19 

    チャコットの使ってる
    メイク落としと化粧水が一緒になってて洗顔要らないってやつ(一応洗顔してるけどねw)
    アルコールとか入ってないのにさっぱりしていいよ

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/15(日) 11:59:32 

    >>57
    >>42
    私も朝起きてすぐ使ってます。
    夜、入浴時にメイク落として顔も洗い、その後寝ただけなのに朝ふきとるとコットンが薄く茶色になる(T^T)!
    その後、オールインワンジェルを塗って整えてます。

    私はちふれ→ネイチャーコンクにしてみました。ちふれも良かったけど、ネイチャーコンクの口コミが良さそうだったので試してみてるところです。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/15(日) 12:18:12 

    朝だけ使ってます!
    拭き取り化粧水→オールインワン→日焼け止め
    肌の調子はいいです

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/15(日) 12:54:39 

    10代の頃ニキビだらけだったので母に言われてNOEVIRの拭き取り化粧水を使ってた。
    洗顔した後でも、コットン汚れてびっくりした。
    成人した辺りからそんな事もなくなり、乾燥が気になりだしたのと、実家は出て自分で買うには高いのもあって今では使ってないけど皮脂が気になる人にはおすすめかも。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/15(日) 12:57:36 

    >>40
    擦ったら駄目だね
    なんでもそうだけど、パッティングするんだよ
    パッティングしたあと、ティッシュで押さえてる

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2019/09/15(日) 13:25:45 

    拭き取り使うと肌荒れする。角栓劇的に取れる訳でもないので拭き取り化粧水使うより酵素洗顔や泥パックした方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/15(日) 13:34:20 

    私もクリニーク使ってる!
    ニキビ、ニキビ跡が薄くなってきていると思うから効果はある。
    ただ、乾燥するから毎日はやらない!コットンで拭き取る感じだと摩擦が気になるから、押さえるように使ってる!

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/15(日) 13:39:08 

    若いときはニキビに悩んでオードムーゲ使ってた。
    さっぱりして、とても良かった。
    今はナリスのネイチャーコンク。
    アルコール入ってないから、
    オードムーゲみたいにさっぱり!とはいかないけれど、
    美白・乾燥に良いかなと思っています。
    強めにこすらない、を心がけています。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/15(日) 13:39:54 

    >>6
    蕗と同じ高さになって
    取るのはきついじゃない。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/15(日) 14:14:50 

    美顔水使ったけどとくにコットンが茶色くなるとかは無かった。収れん効果あるし勿体ないから何となく鼻の頭の角栓ニュルっと出してからコットンパックするようにしたら、2ヶ月くらいで角栓がつまりづらくなってファンデ塗った後の角栓プツプツが無くなった。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/15(日) 14:43:05 

    コープで買えるフリーリアのふきとり化粧水を使ってますが、きれいに洗顔したつもりでもコットンが黒くなる(笑)
    効果はわからないけど体調悪いときや朝バタバタの時はふきとり化粧水のみですませられるので楽チンです(^-^)/
    拭き取り化粧水の効果

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/15(日) 14:49:00 

    CLINIQUEとSK-IIのふきとり化粧水使いましたがCLINIQUEは
    刺激が強いし乾燥しやすい気がしました。
    今はSK-II使っていますが匂いないし刺激ないので気に入っています。
    ふきとり化粧水のお陰がわからないけど今は肌の調子がすごくいいです。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/15(日) 14:59:38 

    その瞬間だけは肌が引き締まるし毎日してると吹き出物も治まったよ
    でもある日、タダレみたいなガサガサの発疹が顔中にできまくった
    たぶん毎日コットンで肌擦ってた(ちゃんとヒタヒタにしてました)のが原因かと思う

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/15(日) 15:03:30 

    >>20
    私が書いたのかと思った
    私もそれ使って今まで荒れたことなかったような目の周りや口の周りなど、皮膚が薄いところが大荒れした
    あと液染みこませたコットンを鼻に近づけただけで強烈なアルコール臭でむせ返ったから刺激強すぎると思う

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/15(日) 15:34:33 

    長年ハトムギで拭き取りしている姉は白い肌をしています。脱脂しすぎないのがやはりいいらしいです。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/15(日) 15:40:58 

    >>51
    無知ゆえに刺激強めの物を化粧水代わりに長期間使ってた
    コメドやニキビは消えたけど肌がガッサガサに荒れました
    荒れたというより火傷みたいになった

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/15(日) 15:59:08 

    クリニークずっと使ってたけど今は無印の拭き取り使ってる。
    何よりコットンで出るとこ押して液が出るポンプ買ったら楽で楽で。笑
    クリニークは量の調節が難しい。
    無印のでも首の裏とかふくとサッパリするしコットンがうっすら茶色っぽくなるので満足。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2019/09/15(日) 16:12:44 

    IPSAのクリアアップローションいいよ。
    使うと肌がツルツルになって、その後につける化粧水も肌に馴染みやすくなる感じ。
    ただやりすぎると良くないので一日一回だけにしてる。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/15(日) 17:51:31 

    クリニークの拭き取り化粧水使い始めてから、拭き取り化粧水使わないと汚れが残ってそうで使わないと気がすまなくなってしまった。

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2019/09/15(日) 18:37:56 

    西洋から入ってきたものはたいてい刺激が強い
    ピーリングもね。白人や同じアジアでも韓国人に比べて皮膚が薄いから要注意

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/15(日) 18:39:14 

    敏感肌のターンオーバーなら巣チーマーおすすめ
    私はアトピーだけど首の黒ずみが薄くなったと親に言われた
    当てたあとは必ず保湿してね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/15(日) 18:47:27 

    オードムーゲは若い子向けだと思うけど、脂性なわたしの肌には合ってた。ニキビ減ったし、ザラつきも減った気がする。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2019/09/15(日) 20:24:35 

    朝の洗顔代わりに拭き取り化粧水使ってる。
    クリニークとオイデルミン使ってたけど、
    なぜかオイデルミンの方が肌にあってた。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2019/09/15(日) 20:59:17 

    >>5
    私もベースメイクをクリニークに変えた時に拭き取り化粧水のサンプルをもらいましたが2日くらい使うと今までにないくらい肌の乾燥ひどくなり、目尻や目の下、口周りのシワが一気に増えました…
    それ以上使うのが怖くなったのでSK-IIに助けを求めて2週間くらいで肌状態は良くなりました。
    アルコールが強いかな?と思いました。
    肌に合う、合わないがハッキリする化粧品だと思います…

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2019/09/15(日) 21:58:36 

    オバジ
    さっぱりするのにかさつかず、しっとり。
    朝洗顔の代わり、また夜洗顔したあとのスッピンを厚めのコットンでやさしく拭き取ります。
    その後化粧水をつけてもいいし、拭き取り後そのまま乳液つけてもいい。
    使い続けると毛穴が目立たなくなります。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/15(日) 22:51:19 

    タオルの摩擦?繊維?が良くないって聞いてから、洗顔→顔面濡れたままコットンに拭き取り化粧水で水分取るってやってます。コットンはシルコットの拭き取り用使ってる。肌の調子はかなり良い

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/15(日) 22:55:05 

    フェイスラインのニキビが酷くて美顔水で朝晩拭き取りしてたらかなり減った!でもバシャバシャ使うから1ヶ月2本くらい使う。もっと大容量サイズでてくれないかなー

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/16(月) 00:58:12 

    朝、洗顔代わりにオードムーゲ使ってます。
    コットンにたっぷりつけて優しく撫でるように拭き取ると良いですよ。
    小さな吹き出物や赤みが治るので重宝しています。
    その後は化粧水→乳液といつものケアをすると浸透力も上がるのでぜひ!

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/16(月) 02:27:38 

    >>25
    オイデルミンは洗顔の後だと乾燥してしまうけど、朝の洗顔代わりに使うと丁度良いサッパリ感だった!
    昔の人が洗顔代わりに使ってたみたいだけど、本当良く考えて作られてるんだな〜と実感した。
    アンティークコスメは伊達じゃない

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/16(月) 02:32:08 

    >>5
    使ったことあるけどアルコールが強すぎて私には合わなかった!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/16(月) 04:36:06 

    トナーは乾燥するから使わない

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/16(月) 06:00:27 

    私も洗顔後オードムーゲをコットンにつけて
    長年拭き取ってます
    残った汚れとれるし
    やらないと気持ち悪い、もう儀式です

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/16(月) 12:10:26 

    ビオデルマ使ってるけど効果はよくわからん…
    朝の洗顔代わりに使うなら便利だと思う

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/16(月) 12:44:18 

    >>42

    コレのしっとりタイプはガチのしっとりだから冬場向きだと思う。
    あんまりしっとりタイプ取り扱ってるお店無いけどさ(*´︶`*)

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/16(月) 14:40:53 

    >>25
    一番左の美人ぬかは何回かリピートしてます。
    私は一回拭いてから
    水でバシャバシャ洗って
    化粧水🧴です

    オイルデミンは私は、脂がなくなりすぎでリピなし
    ボトルが可愛いから❤️玄関の一輪ざしになってます😀

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/16(月) 19:33:02 

    ipsaの使い始めてから、脂とニキビ減った!クリニークは微妙だった

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2019/09/16(月) 23:25:06 

    クリニークの1番

    肌的には2番って言われるけどアルコール強すぎて無理だった。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/17(火) 02:59:54 

    明色スキンフレッシュナー
    ウテナ
    ネイチャーコンク
    オードムーゲ
    オードルビーローション
    ちふれ
    ナリス
    オイデルミン

    色々試したけど、オードムーゲが今のところいちばん好き。
    使い始めてすぐいちご鼻が治った。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/19(木) 13:56:51 

    >>64
    クレンジングリサーチのどの洗顔ですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード