ガールズちゃんねる

子供に言われたひどい言葉

852コメント2019/09/17(火) 11:19

  • 501. 匿名 2019/09/13(金) 11:30:48 

    >>442
    キモい

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2019/09/13(金) 11:32:56 

    >>498
    えらい!頑張れ!!努力は実が成ると見せつけてやって!

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2019/09/13(金) 11:33:59 

    子どもには小さい時から、「言葉には魂があって(言霊)、口から発した言葉は目には見えないけど空間に生き続けるんだよ。それに言葉は時に本当の刃物より人を傷つけるんだよ。だから軽々しく『死ね』とか『殺す』とか、例えゲームの中でも使ってはいけないよ」って言ってます。
    今小6男子。今のところ優しい子だけど、中学になったら反抗期くるのかな…ちょっと怖いです。

    +35

    -5

  • 504. 匿名 2019/09/13(金) 11:37:09 

    >>8
    私は動物図鑑のアシカですw

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2019/09/13(金) 11:39:32 

    >>190
    私の場合は親がクズだった。
    私すごくママっ子だったんだけど、母は父と離婚後水商売始めて、生活のため仕方ないとはいえすごく嫌で何度も泣いて抗議した。
    けど、嫌だと思うことを伝えても「仕方ないじゃない」とか言って聞いてくれないんだよね。わたしの教育にも関心ないみたいで、父とは真逆で。
    母の変わりようについていけず、母がオンナオンナしていて気持ち悪いしで、荒れたなぁ。未だに人の気持ちがわからなくて、相手を尊重するとかしない。
    価値観も底辺すぎて恥ずかしい。父がいた時の方が良い母だった。未だに苦手。孫もあまり会わせたくない。一番は、人の気持ちに寄り添うことができない、人の気持ちを尊重することができないってのが原因だと思う。それを反面教師にして子育てしてるよ。

    +5

    -12

  • 506. 匿名 2019/09/13(金) 11:43:48 

    >>8
    私も言われたw 旦那はケッキングって呼ばれてたけどw

    +31

    -0

  • 507. 匿名 2019/09/13(金) 11:45:35 

    >>226
    私も根に持ってる…
    正直、小さい頃と同じ愛情はもうないかな。勝手に生きていけばいいし、お金残そうとか考えていたけど今は一切やらないつもり。全て自分たちのために使う。

    多分言われたことが、>>50さんに近くてかなり叱ってビンタしたら虐待とか騒がれたりしたので、もう私の気持ちが限界になっちゃったんだと思う。

    +97

    -2

  • 508. 匿名 2019/09/13(金) 11:46:36 

    反抗したりするけど汚い言葉は使いません。親が怒るとこの世の終わりみたいに怖いので絶対に死ねとか言えません。w
    なんだろう圧が凄い、、。

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2019/09/13(金) 11:47:51 

    >>506
    ポケモンwww

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2019/09/13(金) 11:49:13 

    子供に言われたひどい言葉

    +24

    -0

  • 511. 匿名 2019/09/13(金) 11:57:57 

    >>71
    なんか、すごい話だね!
    旦那さん、その話聞いて妄想しちゃったのかなw

    +4

    -3

  • 512. 匿名 2019/09/13(金) 12:01:20 

    >>458
    これって反抗って言うより自立しようとしてるようにしか思えん
    いいことじゃん

    +5

    -3

  • 513. 匿名 2019/09/13(金) 12:01:41 

    >>505
    生活のために仕方なかったんじゃないの?

    +18

    -1

  • 514. 匿名 2019/09/13(金) 12:04:32 

    >>50
    いかにもネットの影響ってかんじ。
    高校卒業するまではネット見せたくないけど、今時は無理なのかな。

    +31

    -0

  • 515. 匿名 2019/09/13(金) 12:05:05 

    死ねって本当に絶対に言っちゃいけない言葉なのに、かなしいことにこんなに言われたことある人がいるんだよね〜

    うちの姉も反抗期はギャンギャンタイプだった
    母がお昼ご飯つくった後に急に私マック食べたいんだけど!?金よこせよ!って言い出してサラッと断られて、あああーうぜー!全部うぜー!マジで全員死ね!!!と爆発
    でもその日は今までスルーに徹してた母がじっと姉を見て、お前が死ねや。とポツリ
    あれだけ騒いでた姉がピタッと止んでほんと驚いた顔で目をまん丸〜としてた
    じぶんはどれだけ言っても親から言い返されたりしないと思ってたんだろうなあと

    なんだろね〜母の静かな怒りってやっぱり凄いよね
    それ見たから私はヘタレて反抗期に反抗できなかった笑。

    +71

    -3

  • 516. 匿名 2019/09/13(金) 12:06:07 

    私が中学生だった時の吹奏楽での演奏のビデオを見て

    お母さん、この時何を食べてたん?

    確かに太っていましたが😓

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2019/09/13(金) 12:06:17 

    お母さん方、毎日お疲れ様です・・。
    何を言われても「でも、大切~!」ってお子さんをハグして、愛情をしっかりと伝えてあげて下さいね。
    いつかきっときっと伝わりますから。

    +4

    -9

  • 518. 匿名 2019/09/13(金) 12:07:22 

    >>153
    これは子供は相当恨んでるね…。意外と小さい頃された仕打ちって本人は覚えてたりするから、立ち向かえるようになった時にいきなり爆発したりする。

    +27

    -1

  • 519. 匿名 2019/09/13(金) 12:09:36 

    >>505
    今深夜にやってるドラマ「それぞれの断崖」の
    ミツルのお母さんみたい・・

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2019/09/13(金) 12:09:59 

    >>512
    あのエピソードのコメントしたものですけど、自立心なんて大層なものこれっぽっちもありませんでしたよ…
    中学生ですもん、そのうち家出るからなんて本気じゃないです、我ながら馬鹿だったと分かっています
    反抗期ってほんと、ほとんどのパターンが愛情の裏返しとか自立心とかじゃなくて只のシンプルなイラつき、八つ当たりだと思います
    相手が傷付いたり不快になるワードをわざと選んでますから…

    +29

    -2

  • 521. 匿名 2019/09/13(金) 12:10:47 

    >>21
    調べたけど出てこなかった
    何情報だ?

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2019/09/13(金) 12:11:32 

    >>2
    死ね のあとに
    死んでも生き返ってほしいけど って言われた
    言い過ぎたと思ったんだろうね

    子供は(親が思いを隠していても)親の望むこともわかってるし、自分の限界も感じてる
    その中で苦しんでたりもする

    発した言葉が強いほど、自分をわかってほしい気持ちも強いと思う
    だからなんでそんな事を言ったのか親も考えて反省しないといけないね

    +115

    -2

  • 523. 匿名 2019/09/13(金) 12:14:48 

    >>355
    まあまあその通りだけど、娘さんは将来子ども欲しいと思った時に自分の言葉をどう振り返るのか気になる。

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2019/09/13(金) 12:16:31 

    >>8
    私も母親に言った(笑)
    父親はカビゴン。

    そしたら「お前はマダツボミだ」って返された。
    顔が長くて、頬がコケ気味だから?

    +54

    -0

  • 525. 匿名 2019/09/13(金) 12:19:20 

    私が中学生の時に母に「そんなんだったらご飯作らないよ!?」って何かのキッカケで言われた時。

    私:母親なんだからご飯作るの当たり前でしょ?

    母:(涙目になりながら)…当たり前なんだ?

    私:(冷めた目で)うん。当たり前。

    母:(静かに涙流しながらご飯作り始める)

    あの時、何を思ったんだろう。
    今はその当たり前がどれだけ有難いか分かる。
    母はそんなこと忘れたと言っていたけど。

    +26

    -5

  • 526. 匿名 2019/09/13(金) 12:19:41 

    >>111
    ごめん。笑ってしまった。
    でもきっと綺麗な人形だと思う。

    +10

    -0

  • 527. 匿名 2019/09/13(金) 12:22:43 

    >>525
    え、あの時何を思ったんだろうって、もう大人なら分かるんじゃない?
    失望でしょ
    悲しさとかより、諦め 呆れ 娘への失望、これだと思うけどね
    怒って叱り飛ばすでなく、泣いてご飯を作り始めたところにそれが出てる

    +60

    -2

  • 528. 匿名 2019/09/13(金) 12:22:49 

    >>43
    義母も旦那達にあんた達産んだから太ったって散々言ってるけど、若い頃の写真みたら普通に太ってた。
    だいたい産後何年経ってると思ってるんだろ。

    +68

    -3

  • 529. 匿名 2019/09/13(金) 12:24:10 

    >>15
    橋田寿賀子ならそれだけで渡鬼の脚本書けそうなエピw

    +15

    -1

  • 530. 匿名 2019/09/13(金) 12:26:05 

    ふと思い出した。
    小学校低学年くらいのときに母方の祖母に「お母さん怖い?」と聞かれて「怒ってもぜーんぜん怖くない!」って言ったら祖母も母も笑ってた。

    祖母が帰ってから母に「怖くないってなに。いままで何回泣かされたと思ってんの?」ってガチギレされて震え上がって泣いた。

    わたし的にはいきなりブチギレて愛情がない父親と比べたら母は怖くなかった。
    父は本当になに考えてるかわからなかったからいつも顔色を伺ってた。

    そういう恐怖心のなさを言いたかったんだけど、母はそんなことわかんないよね笑

    +6

    -1

  • 531. 匿名 2019/09/13(金) 12:26:11 

    >>505
    これは、冷静に客観的にみると分かるんだけど、お父さんを恨むのが正しいかなって思う。
    お母さんは人に堂々と言えない職業だったとしてもあなたを育てた。並大抵なことじゃないと思う。余裕がなかったんだと思うよ。
    旦那もいなくて、頑張って育てた娘にクズと思われて、。
    詳細はわからないけれど、お母さん可哀想だなって思ったよ。
    良い母親でいれなくしたのは、お父さんだよ。

    +33

    -0

  • 532. 匿名 2019/09/13(金) 12:27:37 

    小学生の娘と幼稚園児の息子に、「二人とも明日から夏休みだねー。」と言ったら、息子に「ママは毎日お休みだねー。」と言われた。
    娘が察して「ママは毎日昼間にお仕事(パート)行ってるんだよ⁈」と焦ってフォローしてくれた笑笑
    もうだいぶ昔の話だけど。

    +28

    -1

  • 533. 匿名 2019/09/13(金) 12:28:09 

    私の腹を見て,
    ママお腹に赤ちゃんいるの?だとw

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2019/09/13(金) 12:28:54 

    >>505
    >>人の気持ちに寄り添うことができない、人の気持ちを尊重することができないってのが原因だと思う。
    ん?これって自分のこと??

    大人になってもまだそんなこと言ってるの?離婚して水始めたって、やりたくて水商売やってたんじゃないでしょ
    てか父親が満足な養育費払ってたら水なんかやる必要なかっただろうに、恐らく払ってなかったんでしょ父親が
    それを反面教師にして子育てしてるよ。って得意げに言ってるけど、凝り固まって歪んだまま自分が正しいと思い込んでるあなたの子育てが上手くいくようには思えない

    +36

    -1

  • 535. 匿名 2019/09/13(金) 12:36:18 

    親に言った側ですが小学生の頃
    あんたはどうしてそんな子なの!
    みたいなことを母に言われて
    あんたのしつけが悪かったんじゃないの?って言ったら
    夕飯作ってた母が手を止めてビンタ食らいました

    +13

    -0

  • 536. 匿名 2019/09/13(金) 12:36:33 

    >>8
    子供に言われたひどい言葉

    +56

    -0

  • 537. 匿名 2019/09/13(金) 12:36:56 

    >>1

    中1なんてつい半年前まで小学生だもんね
    なんだか笑ってしまうけどお母さんにならそんなこと言っても大丈夫だろうという甘えがあるんだろうね
    本当に家出するふりしたら大泣きで謝ると思うよ

    +55

    -0

  • 538. 匿名 2019/09/13(金) 12:37:22 

    反抗期は子離れ、自立の為に必要なものだよね。
    でも「しね」とか、あまりに常軌を逸した言動については毅然とした態度で望みたいね。

    +9

    -0

  • 539. 匿名 2019/09/13(金) 12:37:34 

    >>50
    これはババアとか死ねより精神的にくるものがあるわ…

    +22

    -0

  • 540. 匿名 2019/09/13(金) 12:38:47 

    >>32
    今日ガルちゃんで一番笑ったw

    +72

    -1

  • 541. 匿名 2019/09/13(金) 12:40:03 

    >>15

    ラーメン屋って忙しいランチタイムだけ働けたりするから小さなお子さんのいるお母さんで働いてる人多いよね
    回転率が命のラーメン屋さんの素早い提供に貢献してる立派なおしごとです

    3歳だったらお花屋さんとかケーキ屋さんとかが魅力的にうつるのかもしれないけど

    +71

    -0

  • 542. 匿名 2019/09/13(金) 12:40:22 

    なんでママの顔ぼつぼつしてるの?
    。。。
    毛穴パッカーンで自分でも毎日嫌になってる・・・

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2019/09/13(金) 12:40:27 

    >>527
    失望かー大人なのに分からなかったわ
    なんか思い出しただけでも涙出てきた辛い
    謝っても忘れたとか言うしもう思い出したくないのかな
    今考えたら世の中舐めすぎだし完全に甘えてたな

    +11

    -9

  • 544. 匿名 2019/09/13(金) 12:43:48 

    昔にちゃんで見た話
    反抗期に、毎日遊び歩いて警察のお世話になって、家でもこんな家族いらねー!ガッシャーン!ってやってたら、日曜日の朝に両親から「離婚することにしたから。おまえはどっちも引き取らないことにした。施設に行くか田舎のばあちゃん家に行くか今選びなさい」って言われた
    ばあちゃんは身体不自由で介護士さん呼んでるレベル、超ど田舎だし行っても絶望しかない
    そこで泣いて離婚しないでと言ってみたけど、無理。家族が壊れたのはお前のせい。と父親
    チラリと母親の顔を見て助けを求めようとしたら、前日突き飛ばして青あざができた顔で冷たく見てるだけだった…
    みたいな感じだった気がする
    どっちも引き取らないってできるのかな?分からないけど、修復不可能まで拗れたらおしまいってことだなと

    +41

    -2

  • 545. 匿名 2019/09/13(金) 12:44:26 

    専業主婦の母に、就職の事をとやかく言われ『家畜以下のくせに。』と言ってしまった。
    後で言い過ぎたかなと思ったけど、反省はしてなかった。

    +3

    -28

  • 546. 匿名 2019/09/13(金) 12:44:40 

    友達は何とかお母さんにダメージ強い酷いこと言ってやろうと思って、絞り出した言葉が「世界のブタ!」だったらしい。のちに笑い話になってるらしい。

    +34

    -1

  • 547. 匿名 2019/09/13(金) 12:45:48 

    >>538
    ほんとそうだよね…反抗期の言動を受け止めていくにしたって、絶対に駄目というラインは引かないとなぁって思う

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2019/09/13(金) 12:47:23 

    >>545
    それは心の中にそういう考えがあるってことだよね。さすがに引くわ。

    +19

    -1

  • 549. 匿名 2019/09/13(金) 12:50:28 

    >>427
    ほんわかママから急に極妻に変貌してちょっと笑ってしまったw
    私もそうやって誉めてしまう時ある。

    +52

    -0

  • 550. 匿名 2019/09/13(金) 12:50:31 

    >>543
    呆れられる、諦められるって多分一番終わってるとおもう
    怒ってくれるほうがよっぽど愛情がある
    お母さん絶対に忘れてはないと思うけどね…恨んでなくても忘れることは中々できないよ
    今は仲がいいようだから、お母さん良い人だね

    +29

    -0

  • 551. 匿名 2019/09/13(金) 12:52:29 

    りんごちゃんを見て、「お母さんに似てるね…あっ、いい意味で!」といわれた。
    …いい意味で⁈

    +19

    -0

  • 552. 匿名 2019/09/13(金) 12:55:33 

    >>525
    忘れたって言ってくれたのは、お母さんの優しさだね。
    もしくはそれ以上に傷つくことをあなたが言ったことがあって、そっちのほうが印象に残ってるのか。  

    でも今あなたがそれを後悔して申し訳ないって思える娘さんに成長したから良いんじゃないかな?
    だいたいは、言い放った方は忘れても、言われた方はずっと覚えてることのほうが多いからね。、

    +40

    -0

  • 553. 匿名 2019/09/13(金) 12:57:16 

    中1の息子は、普段おっとり系ですがキレると暴言マン。
    言われすぎて普段は笑って流しちゃうけど、ダイエット頑張ってるときに、このデブスがっ!といわれ、体型のみならず顔にまでケチつけやがった!とカチンときました。笑

    +6

    -4

  • 554. 匿名 2019/09/13(金) 12:58:03 

    >>414
    私もそう思ってたけど、これ旦那からいわれたら
    モラハラになるよね?
    それを子供には言っていいのかなって。

    誰の稼いだお金でと言っても、
    勝手に産んどいて何言ってるの?と、話しが平行です。

    +54

    -1

  • 555. 匿名 2019/09/13(金) 13:00:00 

    >>553
    もう典型的なモラハラの気質出てるのヤバくない?
    今後彼女できたらいつか相手の親御さんとこに謝罪にいく覚悟もしといたほうがいい

    +12

    -0

  • 556. 匿名 2019/09/13(金) 13:02:23 

    >>554
    産んでなんて頼んでないのに〜系は、こっちだって頼まれたから産んだ訳じゃない!そもそも何でもかんでも自分が望んだようにいくと思うなよ!と、あまりに言われたら一回はこう返す。予定。笑

    +21

    -21

  • 557. 匿名 2019/09/13(金) 13:02:45 

    子供も子供だけど親も親なんだろうな。
    自分が言ったことを忘れてるだけで、たぶん自分の親にも同じようなことを言っているよ。

    +15

    -1

  • 558. 匿名 2019/09/13(金) 13:08:03 

    >>65
    凄い、かっこいい

    +77

    -0

  • 559. 匿名 2019/09/13(金) 13:10:10 

    中学や高校の時母に何回か「しね」って言ってます。
    いろいろと心配して勉強やったの?や早くお風呂入りなさいなどの言葉が鬱陶しくて鬱陶しくてしょうがなくて思ってもない言葉がポンポンと自分でもとめられなかった...。今は仲良しの親子です。

    +9

    -1

  • 560. 匿名 2019/09/13(金) 13:12:32 

    トピずれだったらすみません、
    保育士してて3歳児に言われた言葉です。
    『せんせいのおかおのブツブツなに?』

    +14

    -0

  • 561. 匿名 2019/09/13(金) 13:13:26 

    自分の子どもじゃないけど、同僚の子ども。
    私の事見てニヤニヤ ニヤニヤしながら、
    「ベイマックス」

    母親の職場に来て勝手にあちこちの物いじって、部屋も設備も我が物顔でいじりまくり、
    いる間仕事にならず、それでもすごく優しくお世話して褒めてあげたり、声かけたりしたけど、
    その一言にイラァーーーーー。

    でももっと腹立つのが母親(同僚)真横でそのやりとり聞いてたのに、聞こえないフリしたこと。
    もともと自己中な人だったけどね。
    衛生面重視する職場だから、関係者以外なんてほんとは入れないルールにしてるのに、自分の子どもは別とか。
    あの「THEニヤニヤ」と意地悪そうに笑いながらの「ベイマックス」は忘れられない。
    子どもにディスられた事なんか何度もあるけど、これはほんと不快度最高値忘れられない。

    +13

    -0

  • 562. 匿名 2019/09/13(金) 13:14:59 

    >>259
    がるちゃんに反抗期の子がいる!!(o^^o)
    微笑ましいわぁ( ◠‿◠ )
    「希望も言っちゃいけないの!?」wwwww

    息子に言われたら笑っちゃうわこんなの!

    +47

    -0

  • 563. 匿名 2019/09/13(金) 13:18:46 

    >>561
    ちなみに女の子でした。6歳の。

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2019/09/13(金) 13:19:06 

    先輩ママさんに聞きたいです。
    いま小3のうちの娘は、通称“魔の2歳児”と言われるイヤイヤ期(第一次反抗期?)がまったくありませんでした。いっぱい我慢できる良い子でした。
    これの反動は思春期に来るのでしょうか。めちゃくちゃビビってます。

    ちなみに4人きょうだいの一番上。下の3人はイヤイヤ期ありました。

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2019/09/13(金) 13:19:50 

    娘に言われて頭にきたのは、何言ってもうるさいで返されたときかな。

    というかうち小5〜6年ですごい反抗期だったんだけど中学以降もあるのかな?
    もう疲れたんだけど。

    +14

    -0

  • 566. 匿名 2019/09/13(金) 13:20:25 

    >>50
    毅然とした態度で対応するレベルを越えている。
    お母さんをなめてるし、男性との付き合いが簡単で快楽みたいに勘違いしている。
    私の娘が援交なんて言葉出したら、「何言ってるの!大事な体なのに!」って絶叫してビンタくらいしてしまうかも。ダメだけど。
    風呂場で泣くなら娘の前で一人の人間として感情を露にした方がいいと思う。
    そうしないと娘さんの言動でどれだけお母さんが傷付いているかわからないよ。
    娘さんが気付かないと友達や周りの人にも簡単に暴言を吐くようになるよ。

    +51

    -2

  • 567. 匿名 2019/09/13(金) 13:22:40 

    >>33
    子供ができたら変わってくれるかも、って思ったりするのよ。実際は変わらないんだけど、つい期待しちゃうの。

    +15

    -1

  • 568. 匿名 2019/09/13(金) 13:22:45 

    きょうだい多い家で育ったんだけど
    (田舎、貧乏がセット)

    中学の頃、喧嘩して、全然違う話してるのに自分の都合悪くなるとすぐ
    「誰が産んでやったと思ってる」
    「産まなかったらこの世に居ない」
    「自分を犠牲にして子育てしてる」
    「親に向かって」系の発言するから
    あるとき頭にきて、そっちがそういう言葉選ぶならこっちも言ってやると思って「次から次に産んだの自分でしょ!」と言った

    自分だって十分酷いこと子供に言ってるのに自分が言われたときだけ酷い、傷ついたみたいになるのも嫌だった

    +41

    -1

  • 569. 匿名 2019/09/13(金) 13:23:50 

    >>563
    言える関係なら、「娘人を小馬鹿にした態度をとってるから注意した方がいいよ、私のことベイマックスって言ったよ」って言っていいと思う。

    それか本人に言ってみるのは?「ベイマックスみたいなんて言われたら私悲しいな。意地悪だと思うな。」って目線の高さを合わせて言う。

    ちなみに6歳の男の子に変に生意気なこと言われた時は「つまんないよ?全然面白くない」ってマジなトーンで言って睨んだら寄ってこなくなった。やり過ぎだったかしら。。

    +13

    -0

  • 570. 匿名 2019/09/13(金) 13:26:56 

    >>564
    ずっと反抗期無くていい子もいるような気がします。

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2019/09/13(金) 13:29:59 

    >>50
    普通にやばすぎるね
    反抗期ひどかった方だけどこんなこと言ったことない
    完全になめられてると思う
    親が無条件でどんな子どもでも愛し続けてくれるって過信してるんだと思うよ
    親も子ども嫌いになれるんだよって言ってみたら?
    人間同士の付き合いなんだよ?って

    +68

    -2

  • 572. 匿名 2019/09/13(金) 13:30:01 

    もっと勉強頑張って上の大学狙って欲しくて少しうるさく言うと
    「うるさい低学歴、自分ができなかったことを子供に強制するな」
    と言われ言い返せなかったFラン卒の私

    夫より何倍もの時間かかわってる私の言うことはまったく聞きませんが
    高学歴難関資格持ちの夫のことは尊敬してるらしく素直で言うこと聞きます
    悲しい

    +17

    -2

  • 573. 匿名 2019/09/13(金) 13:30:26 

    幼稚園児の息子にママ友とその子供と四人で歩いてるときに
    うちのママ、テブなんだよーと大声で紹介した。

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2019/09/13(金) 13:32:18 

    >>39
    お母さん可哀想…
    お子さんが小さい時、障害について分かるように話したと思いますが、それでもそんな事言うんですか?

    +107

    -0

  • 575. 匿名 2019/09/13(金) 13:33:24 

    うるせぇよクソババアはよく言ってた。
    口にはしなかったけど、心では死ね死ね思ってたよ。

    ちょいちょい上がってる何で産んだの?も言ったことあるけど、私の場合は本当に思ってたし大人になった今でも親のエゴでしかないよなって思ってる。私の場合は小さい頃からの完全なる愛情不足だし、今現在でも母の愛情が兄への方が強いからね〜口ではあんたも可愛がってるわよと言われるけど。お金のかけ方から何から何まで明らかに違うからね。
    だからただの反抗期と言っていい場合と私のように反抗期に関わらずずっと思っていて、反抗期だから口にしたって場合もあると思うよ。

    +6

    -3

  • 576. 匿名 2019/09/13(金) 13:33:29 

    りんごちゃんに似てるお母さん多すぎ

    +18

    -0

  • 577. 匿名 2019/09/13(金) 13:35:56 

    「宿題やったら?」「お風呂入ったら?」でいつも
    「私なんて産まれてこなければ良かったんでしょ?!」
    話が飛躍し過ぎて言う気にならない

    +36

    -0

  • 578. 匿名 2019/09/13(金) 13:35:56 

    妊娠中、他人の子供(小3男の子)に
    「お腹の赤ちゃん死んでるんじゃない?」ってニヤニヤしながら言われた。そんな事冗談でも言ったらダメだよって注意したけど、どんな育て方したらこんな事発言する子に育つんだろう、一度きりしか会ったことないけど多分一生その子の顔も発言も忘れないと思う

    +31

    -0

  • 579. 匿名 2019/09/13(金) 13:37:21 

    >>578 ですが、自分の子の話じゃなくてすみません

    +0

    -3

  • 580. 匿名 2019/09/13(金) 13:40:02 

    >>569
    ありがとうございます!>>561>>563です。
    100%聞こえてるのに焦って聞こえないフリしたのが、その人の答えなんだなと思ってしまい何も言わず終いでした。言ったら知らなかったフリして謝られたんでしょうね笑。
    でも謝られるのにはあまり意味がなかったんですよね。その一連の流れと同僚の知らんぷりがセットで心えぐられて。触れたくもなくて。

    その同僚は娘の名誉挽回なのか、それ以降「娘上げ」を何度も私にしてきたり、「娘の卒アル見る?見てー!持ってきたから!」と娘推しすごかったです。その人、息子達もいるのに娘だけ。
    でも心狭いかもですが、それ以来そこの娘さんがダメになってしまいました。
    ディスられ慣れてるのに不思議ですが。

    同僚もなかったことにして別の手段で娘アピしてくるとか、やり方が嫌でした。
    そのことは触れず娘上げとか都合よすぎ。

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2019/09/13(金) 13:41:12 

    >>105
    探さないよ。事件にでも巻き込まれて死ねばいい。

    +15

    -17

  • 582. 匿名 2019/09/13(金) 13:42:38 

    >>2
    まだ4歳の子にチネ!チネ!あっちいって!
    って言われた、
    シチュエーション的に死ねって言ってる気がする…
    家族で死について教えたことは無いし、死ねなんて言ったこともない。
    おそらく保育園で覚えてきたんだと思う。
    とりあえず息子にはチネって何?って知らないふりしたけど悲しい

    +90

    -0

  • 583. 匿名 2019/09/13(金) 13:43:01 

    >>383
    むしろ釣りであってほしい

    +20

    -0

  • 584. 匿名 2019/09/13(金) 13:43:02 

    >>21
    酷過ぎる。。そんなこと言われたら立ち直れなくなるわ、、

    +30

    -3

  • 585. 匿名 2019/09/13(金) 13:43:57 

    >>578
    ひどいね。
    子どもってどうしてそういう後先考えない暴言吐くんだろうね。
    そして自分は成長と共にきれいに忘れるんだよね。
    言われたこっちはずっと忘れられないのに。

    +6

    -1

  • 586. 匿名 2019/09/13(金) 13:44:29 

    >>21
    生まれた時の記憶あるんだね…

    +47

    -0

  • 587. 匿名 2019/09/13(金) 13:48:12 

    >>107
    じゃあ早く死になよって言って包丁渡すw

    +2

    -8

  • 588. 匿名 2019/09/13(金) 13:49:14 

    >>39
    そんな悪魔みたいな子供だったら育てていけない。家出するか施設に預ける。

    +97

    -6

  • 589. 匿名 2019/09/13(金) 13:51:02 

    >>580
    569です!娘が娘なら親も親だね。
    アルバム見たいと思うか?頭おかしいんじゃないのその人...。災難でしたね。

    今までみたいに優しくしてやる必要ないですよ、付け上がるだけの子供って感じ。
    塩対応で行きましょう!そのくらいの子ってほんと生意気な子は生意気ですよね。
    大人をからかって楽しむみたいな、、、。

    積極的に無視していきましょう!!

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2019/09/13(金) 13:52:37 

    >>39
    同級生いじめてそうだね。いや、絶対してる。

    +65

    -1

  • 591. 匿名 2019/09/13(金) 13:52:45 

    >>572
    高校生の子に大学受験のことは言っちゃだめだとおもうわ。。
    小学生とか中学生に勉強のことをいうことは訳が違う。
    もう自分で考えられる歳だし、本人なりに頑張ってるのにもっともっとと言われたら言い返したくなる気持ちわかる。

    わたしは高校になってからは勉強のことは親から一切言われなかったなぁー
    むしろ受験勉強してるのにテレビみようとかお菓子食べようって誘われるのが嫌でイライラしてた笑

    +16

    -1

  • 592. 匿名 2019/09/13(金) 13:56:13 

    この主婦ニート!って言われた

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2019/09/13(金) 13:58:35 

    親も子供に言った酷いこと忘れてたりするよねw
    腹痛で苦しんでる兄に向かって「死にそうな虫みたいー!」と手叩いて笑ってた母親は忘れられんわ。

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2019/09/13(金) 14:00:07 

    子供に勉強しなさいって言ったら

    なんで日本大学みたいなFランにしかいけなかったあんたに勉強しろとか言われなきゃいけないんだよ
    しかも推薦のバカのくせに

    って息子に反抗されました。。。

    +23

    -2

  • 595. 匿名 2019/09/13(金) 14:01:14 

    >>274
    ドコが?

    生意気なガキにしか思えない

    +0

    -12

  • 596. 匿名 2019/09/13(金) 14:03:26 

    >>594
    え、日本大学Fランじゃないよね?息子の高校偏差値どれ位なの?

    +3

    -5

  • 597. 匿名 2019/09/13(金) 14:05:59 

    >>564
    先輩ママでなく申し訳ないですが…
    夫は反抗期が全くなかったようです。ヤンチャではあったものの小さい頃のイヤイヤ期もなく思春期の反抗期もなく。でもそれは穏やかとかお利口とかではなく、ただ単に親に興味がなかったようです。興味がないから、鬱陶しいとかウザいという感情がわかない。逆に好きとか好意的な感情もないと言っていました。育ててくれた感謝の気持ちはあるけど、それとこれは別だそうです。夫が変わってるのかもしれないど…

    +9

    -1

  • 598. 匿名 2019/09/13(金) 14:07:08 

    援交してやる、言われたことあるわー。
    よし、アンタのこと警察に連絡するわ。あと将来アンタが彼氏つれてきたら、援交経験ある娘ですみませんってちゃんと謝ってあげる。
    あと言っとくけど、自分で望んで援交して自分から汚い身体にするんだったら一生そういう目で見るからね。
    自分で自分を大切にしないんならこっちだって守ってあげられる訳ないから。
    って言ったらボロボロ泣いた。それから一度も言われてない。夜間の無断外出とかも無い。
    身売りするぞは一番アウトな脅しだわ、親がどれだけ娘の性犯罪被害を恐れていると思ってるのか。
    絶対に許せなくてキツイ言葉になったけど言わずにはいられなかったし、向こうやはり本心じゃなかったからすぐ言わなくなった。

    +58

    -0

  • 599. 匿名 2019/09/13(金) 14:08:18 

    大学生だけどここ見たら子供生みたくなくなった。こんな事言われたら育てていく自信無い。

    +13

    -1

  • 600. 匿名 2019/09/13(金) 14:12:03 

    低学歴、専業主婦は子供から馬鹿にされやすい

    +5

    -3

  • 601. 匿名 2019/09/13(金) 14:21:35 

    「早く逝けこのババア」

    シバいてやったわ。
    マジで頭に来た。


    +29

    -1

  • 602. 匿名 2019/09/13(金) 14:22:03 

    >>461
    家庭内暴力で暴れた後なんじゃないの

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2019/09/13(金) 14:22:13 

    IKKOさんに似てきたね

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2019/09/13(金) 14:26:49 

    家でお人形を子供のオムツに当てて「くっさ〜!」って人形に言わす遊びをしていたら、外で私の股間に顔をつけて「くっさ〜い!」。元はと言えば私が悪いんだけど死にたくなった。

    +3

    -16

  • 605. 匿名 2019/09/13(金) 14:28:03 

    読んでて思ったけど、どうして子供がそういう発言をするのか考えたことはありますか。
    自分の子育てで子供を傷つけたから、相手も攻撃してくるんです。
    子供はモノじゃなく一人の人間なので当然の反撃でしょ。
    相手が自分を否定してくるなら、あなたも子供にそんなことをしたからです。
    反抗期、
    という言葉だけで表せる状態じゃないですよ。

    +16

    -17

  • 606. 匿名 2019/09/13(金) 14:29:11 

    >>559
    自分が放った攻撃的な言葉はいつか必ず自分に返ってくるよ。

    +18

    -0

  • 607. 匿名 2019/09/13(金) 14:30:42 

    >>594
    息子は日本大学余裕で受かるレベルなの?

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2019/09/13(金) 14:31:32 

    子供が親へ攻撃する根本的な理由は、愛されてないと感じる、受け入れられてない、認めてほしい。から。
    それを理解せず、反撃やら口論で対応するとこじれます。修復不可能になる可能性だってありますよ。
    子供より長く生きてきたんだから、もうちょっとちゃんとしてください

    +29

    -11

  • 609. 匿名 2019/09/13(金) 14:32:49 

    あるクソ恋愛映画見てつまらないって言ったら、
    「心腐ってる。」
    って言われた

    +5

    -2

  • 610. 匿名 2019/09/13(金) 14:35:26 

    私は子供の頃逆に母親から死ねばって言われたな…
    虐待で亡くなる子って女児が多いし
    ここのコメントも娘からのセリフが酷いの多いから母と娘って親子になりきれないのかねー

    +6

    -7

  • 611. 匿名 2019/09/13(金) 14:35:39 

    >>89
    そうだね、お母さんが美しすぎて鏡割れちゃうねって言ってあげて。

    +40

    -0

  • 612. 匿名 2019/09/13(金) 14:36:42 

    >>543
    家事するのが当たり前
    それが母親の仕事だろと思ってる子供は多いと思うよ
    あなただけじゃない、母親が当たり前のようにしてくれてる事になかなか感謝の気持ちを持てないのが普通だと思う

    お母さんが言い返さなくて泣いて作ってくれたの、想像すると胸が痛くなるね
    でもその気持ちをあなたが持てた事、お母さんはうれしいと思う

    親子って近すぎて衝突もするよね
    でも喧嘩してもしこりにならないのが良いところだと思う

    +10

    -4

  • 613. 匿名 2019/09/13(金) 14:39:35 

    >>575
    うわあ~育ち悪いね

    +5

    -7

  • 614. 匿名 2019/09/13(金) 14:40:12 

    >>608
    どうしたらいいと思う?

    +11

    -0

  • 615. 匿名 2019/09/13(金) 14:41:30 

    >>605
    ある程度の年齢がいった子供の発言はそう思えるわ
    長年の恨みがあるんだと思う

    +14

    -2

  • 616. 匿名 2019/09/13(金) 14:42:25 

    >>613
    そういう育て方しかできない親だから言われたんだろうね

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2019/09/13(金) 14:43:59 

    >>608
    >>39とか明らかに違うのもあるでしょ。こんな事普通の人間なら言えない。こういう子供はどう育てても遺伝子レベルで残酷なんだと思う。

    +53

    -3

  • 618. 匿名 2019/09/13(金) 14:44:48 

    >>616
    親子揃って残念だよね。

    +1

    -5

  • 619. 匿名 2019/09/13(金) 14:47:18 

    >>501
    釣りだよ

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2019/09/13(金) 14:48:49 

    >>610
    虐待で亡くなるのは男児の方が多いですよ
    最近ニュースになってるのが女児なだけで

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2019/09/13(金) 14:49:08 

    >>194
    お金がないことで抉れてたからお金を稼ぐことによって修復解決したんだね、よかった。

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2019/09/13(金) 14:49:59 

    >>617
    母親が説明はしてると思うし理解したフリはすると思うけど
    心のどこかで普通のお母さんがよかったって我慢してた思いはあると思うよ
    大人になるにつれて折り合いつけていくんじゃない

    +12

    -2

  • 623. 匿名 2019/09/13(金) 14:50:57 

    >>51
    コレは、親子で鏡かも

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2019/09/13(金) 14:51:19 

    >>605
    子供の性格にもよるよね
    あと親子の相性もある

    +14

    -0

  • 625. 匿名 2019/09/13(金) 14:55:42 

    4歳姪っ子
    「ぎゃー!女の人なのに脇毛がある!」

    人間だもの…

    +10

    -2

  • 626. 匿名 2019/09/13(金) 14:57:04 

    中学生の息子いるけど
    小さいときは可愛かった
    正直、娘より息子命で
    めちゃくちゃ可愛がった
    それなのに反抗期なのか
    おめーの飯まずい
    とか
    うっせー死ねよ
    とか言われて
    あの頃に戻って欲しいと思う。
    正直辛い。

    +10

    -15

  • 627. 匿名 2019/09/13(金) 14:59:14 

    >>618
    親のせいじゃない?この人の場合。

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2019/09/13(金) 15:00:13 

    弟は私と喧嘩して、やけくそになって「おまえの母ちゃん、でーべそ」と言ってた。
    母が笑ってた。

    +16

    -0

  • 629. 匿名 2019/09/13(金) 15:01:00 

    >>61
    似てるんかい!(笑)

    +23

    -2

  • 630. 匿名 2019/09/13(金) 15:01:01 

    >>555
    こう見ると娘に言われると
    カチン!と本気でムカつくのに対して
    息子だとムカつくけど
    えへへで流す母親が多そうだね
    同じような内容でも
    そう思う

    +27

    -0

  • 631. 匿名 2019/09/13(金) 15:01:43 

    子供は思っているより大人だったり親の言っていることを真似するよね

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2019/09/13(金) 15:06:38 

    >>627
    ん~、愛情不足とか兄の方が愛情強いとか書いてあるけど具体的な事何も書いてないし、思い込みも入ってると思う。大した事無いのに悲劇のヒロインぶってる様に感じる。
    仮に本当だとしても、クソババアとか汚い言葉使わない。そんな家庭よくあるし。

    +9

    -7

  • 633. 匿名 2019/09/13(金) 15:06:50 

    >>50
    娘さん、内面的なことより外見や性的な方面にだいぶ片寄っちゃいましたね。
    性=快楽、という単純な解釈になってるのが一番問題だと思います。

    お母さんも悲しいだろうけど、
    余りに表面的で偏った、娘さんの世界を見るその視点のほうに危機感を持ったほうがいいです。
    このまま進めば娘さん、世の中をひねくれたバイアス視点でしか見れないようになりそう。

    私だったらですが、感動する映画をたくさん見るとか、博物館美術館等いろんなところに連れていくとか、旅行するとか。
    もう一緒に出掛けてくれないかもですが、とにかくもっと視野を広げる工夫を。

    +7

    -3

  • 634. 匿名 2019/09/13(金) 15:13:17 

    >>622
    いや、いくら普通のお母さんがよかったと思ってても「妖怪」とか「気持ち悪い」とかはさすがに言えないよ。子供でも。
    それ言えちゃうってだけでサイコパスだよ。

    +14

    -6

  • 635. 匿名 2019/09/13(金) 15:25:49 

    >>608
    あーほんと理想論って感じだね。ありがとうありがとう

    +23

    -2

  • 636. 匿名 2019/09/13(金) 15:25:53 

    >>348
    多分言ってると思う
    子供のクラスでも死ねとかウザイとか簡単に言う子やっぱりいるみたいだし、反抗してくる事は諦めても言っちゃいけない言葉は諦めずに言い続けた方がいいと思う

    +25

    -0

  • 637. 匿名 2019/09/13(金) 15:28:17 

    「お母さん嫌い!!ゴミに捨てる!」

    2歳の息子。そんなこと言ったことないのに・・嫌々期です。

    +16

    -1

  • 638. 匿名 2019/09/13(金) 15:34:50 

    肉団子夫人てあだ名つけられた

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2019/09/13(金) 15:36:50 

    >>26私も子供の頃の写真見せたらし座敷わらしみたいって言われた

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2019/09/13(金) 15:41:18 

    >>23
    ブスでも結婚できてる母親を見習って気立てを良くすればいいのに

    +27

    -1

  • 641. 匿名 2019/09/13(金) 15:42:32 

    >>634
    子供って、みんな残酷な面も持ち合わせてるよ。人間だったらね。サイコパスは言い過ぎだよ。
    お母さん辛いだろうけど、見捨てないでほしいな

    +6

    -6

  • 642. 匿名 2019/09/13(金) 15:45:34 

    >>7
    私も低学歴だから、もし娘にそう言われたら、そうだよ、だから私みたいにならないように勉強してねと言いたい
    本気で

    +54

    -0

  • 643. 匿名 2019/09/13(金) 15:51:28 

    まだ娘は3歳だから酷いこと言われたことは一度もない
    でも自分が自殺未遂した時に未遂で終わってしまって「生きていても意味ないし、ずっと死にたかった。頼むから殺してくれ」と言って泣かせてしまった
    今自分が親になり生きていてくれるだけで充分だから何て酷いことをして口にしたと反省している

    +3

    -9

  • 644. 匿名 2019/09/13(金) 15:51:46 

    >>61

    え?金正日?
    金正恩じゃなくて?

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2019/09/13(金) 15:54:01 

    >>118
    どんな匂いw

    +16

    -0

  • 646. 匿名 2019/09/13(金) 15:54:32 

    >>617
    確かに
    私の祖父が全盲で見た目が少し怖いけど子供ながらに本人に怖いなんて言っちゃダメだって分かっていた
    友達に見られたら嫌だなと思ってしまった自分が嫌だった

    +38

    -1

  • 647. 匿名 2019/09/13(金) 15:54:48 

    『死ね』

    最近大喧嘩した際息子に言われました。

    あと物を投げられたり大声出されたりもしました。仲は良くないのでしょっちゅう揉めます。

    息子23才、社会人二年目です。

    赤ちゃんの頃から育てにくく思春期はかなり荒れたので、私は心を病みました。

    思いやりがない、人を常に見下す、やたら自尊心が高い、息を吐くように嘘をつく。。性格ははっきり言って最悪です。

    このままだとお互い不幸になるので、話し合って独立させました。

    先日の大喧嘩の際は久々に泣き叫び過呼吸を起こしました。

    どうしてこうなったのか。。大人になってしまったので軌道修正は難しいと思います。

    必死で育てたのに情けないです、第一子、そしていい子になって欲しいという気持ちが強すぎて厳しくしすぎたかも。。反省しきりです。

    ただ外ではいい人で通ってて結婚を考えてる彼女もいるようです。このままではうまく行かないだろうと心配しています。

    こんな息子ですが私は親です。なので常に彼の幸せを祈っています。

    私のことは永遠に嫌いでもいい、このまま疎遠にしてもらっても構わない。。可能性は低いかもですが全うな人生を歩んで欲しいです。



    +29

    -3

  • 648. 匿名 2019/09/13(金) 15:55:28 

    >>641
    いや、自分の子供時代思い出してもそういう残酷な言葉言えなかったし、周りでも言ってる人いなかったよ。
    あなたは自分の親が生まれつき手首から先が欠損してたら「妖怪」とか「気持ち悪い」って言えるの?

    +24

    -2

  • 649. 匿名 2019/09/13(金) 15:55:41 

    >>416
    お子さんはエンディングノートの存在を社会の授業等で知ったのでは❓
    金融機関勤めですが、エンディングノート重要ですよ!不慮の事故でいつ意識不明になるか死ぬかなんて誰もわからないので、大切な方がいらっしゃる方ほど相続や遺言について考えるべきです。
    遺言作成までは気がひけるんだったら、お子さんが仰るようにエンディングノートを作成して、仮に両親がいなくなっても残った資産や保険で、自身の生活が保証されることを説明してあげては❓
    中学生なら理解できます。

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2019/09/13(金) 15:56:17 

    私自身毒親育ちだけど我が家が平和だから、時代が変わって今は友達みたいな親子が増えたのかしら、なんて呑気に思ってたけどなかなか凄いね。

    言われたひどいことはまあ…
    中学生娘→20歳頃の写真を見て、(昔はすごく可愛かったのに)ママ何があったの?って目をむかれたこと。自分では服装髪型が落ち着いたくらいにしか思ってなかったので。え?今そんなブス…?と…
    小学生息子→ママ赤ちゃん産まれるのにお金必要でしょ?ファミレスでパートしたら?というアドバイス…(妊娠悪阻で正社員休職中)鬼かい…と思った。

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2019/09/13(金) 15:57:34 

    幼稚園の娘がニコニコしながら「お母さん、今日のお弁当雑だったね!」って。
    料理苦手だから地味に傷ついた~

    +17

    -0

  • 652. 匿名 2019/09/13(金) 15:57:47 

    >>633
    単純に思春期の性嫌悪を暴言にしただけだよ。
    親が一番嫌な言葉をわざわざかけてるの。


    表面的で偏った視点が~じゃなくて、「他人を傷つけて憂さ晴らし」を自覚的にやっていることがまずい。

    +17

    -0

  • 653. 匿名 2019/09/13(金) 16:01:41 

    >>647
    子育てお疲れ様です
    療育が必要なタイプの子だったのかな。

    もう独立されたということなので、最低限の関わりでいいと思う。

    +26

    -0

  • 654. 匿名 2019/09/13(金) 16:05:09 

    >>596
    低い所なら分かるけど、55位の所はFランじゃないよね?

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2019/09/13(金) 16:08:53 

    >>50
    下品な娘さんですね。

    今まで娘に言いたいこと言わせて、注意する事もなく育ててきたのかなー?って印象です。

    +25

    -4

  • 656. 匿名 2019/09/13(金) 16:10:59 

    息子から お母さんなんて死んじゃっていい!って言われたな。小1で。でも言った後から半年経った今も後悔しているのを感じる。

    +12

    -0

  • 657. 匿名 2019/09/13(金) 16:17:51 

    甥っ子(8歳)は言わなくていい地雷ばかり言うタイプ。
    姉の家に遊びに行ったときオカズ持ってったら「なんでこんなの持ってきたの。こんなのいらなかった。」冷たい表情で憮然と言われた。
    買い物も調理も保管も移動もすごく配慮したし、お金も苦労もあったのに。別にそんな言い方しなくてもって事を言う子。

    甥っ子の父親に「◯◯くん(うちの旦那)とは気が合わないんだよねえ」って言ったり。
    確かにうちの旦那は大人しいですが、そちらも仲良くしようとしてくれてるのはみたことないけどな!と、とにかく不和を運ぶ。
    うちの旦那は何も知らずニコニコと姉家族の事を話し、姉の夫がラジオで喋ると「聞いたよー!」と嬉しそうに報告してくる。
    可哀想になる。

    +16

    -0

  • 658. 匿名 2019/09/13(金) 16:22:58 

    >>15
    えー
    ラーメン屋さんも立派なお仕事なんだよってことを説明してあげたらいいと思うな。
    今はわからなくてもいつかわかるよ。
    その子が将来どんな仕事に就いてもそういう仕事を見下すような大人にならないことを祈る

    +11

    -1

  • 659. 匿名 2019/09/13(金) 16:25:43 

    >>657
    姉の夫がラジオでしゃべると、とは?

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2019/09/13(金) 16:26:20 

    わたし、そんなこと、母に言ったことないからびっくりなんだけど!!!
    あ、お相撲さん?っていったっけか

    +0

    -1

  • 661. 匿名 2019/09/13(金) 16:35:02 

    >>647
    息子さんと同年代だけど、23にもなって情けないですね…。不満なら自分で稼いで自分一人で暮らせばいいのに。あ、もう独立したのか。
    でも自分の彼氏がこんな感じだったら引いてしまうな。息子さんが良くても、息子さんの彼女さんにとってその結婚は果たして幸せなのかなと思ってしまいました…。

    +24

    -0

  • 662. 匿名 2019/09/13(金) 16:39:50 

    >>37
    私が言ってた。
    自分は母親にひどい言葉なんて言ったことないと思っていたけど、
    言ってたんだと思った。

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2019/09/13(金) 16:43:54 

    現在中1の娘に
    「金だけ残して、早く死ね」と言われた。

    単に「死ね」より、「金だけ残して」が付いている分
    具体的すぎて悲しかった。

    +29

    -2

  • 664. 匿名 2019/09/13(金) 16:45:02 

    >>441
    もうそうなってるんじゃない?幼稚すぎて学校で浮いてるから、イライラを母親にぶつけてるんでしょ。

    +3

    -1

  • 665. 匿名 2019/09/13(金) 16:45:05 

    >>581
    ひど、、

    +9

    -0

  • 666. 匿名 2019/09/13(金) 16:45:43 

    >>128
    良い歳こいてても親のせいにしてるガル民いっぱいいるよ。

    +10

    -3

  • 667. 匿名 2019/09/13(金) 16:46:17 

    >>15
    我が家はパパがラーメン屋です。
    子供達はパパのラーメン大好きで
    しょっちゅうお店に言っては働いてるパパを見て
    かっこいいー!って騒いでますよ😂
    でも確かに女の子ならお洒落なお店に憧れたりもしますよね🙊❤

    うちは男の子だったから良かったのかも笑
    でもうちの長男の将来の夢は何故かケーキ屋さんですよ😂😂😂笑

    +13

    -14

  • 668. 匿名 2019/09/13(金) 16:48:08 

    毒親トピ見てると、確かに本当に酷い親もいるんだけど、こんなのよくある事じゃんって思うのもあって、この人達いい年していつまで反抗期なんだろうって思う。

    +23

    -4

  • 669. 匿名 2019/09/13(金) 16:52:14 

    小3娘 最近ちょっとデブなんじゃなーーーい?

    と軽いノリで言われた

    逆にこたえた・・・

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2019/09/13(金) 16:57:06 

    >>13
    なんの時に言われたの?笑

    +31

    -0

  • 671. 匿名 2019/09/13(金) 17:02:02 

    >>31
    この漫画、確かこの女の子整形サイボーグのど悪女になる話だったと思う。

    +11

    -0

  • 672. 匿名 2019/09/13(金) 17:04:39 

    >>473
    もう、はいはいそーですね〜とかお母さん出て行ったら家事どうするの?って言って流すしかないと思うよ。姉は言われて本当に出て行ったもん。
    今どきの子なんか特にSNSがあるからどんな人に頼るか分からないよ。

    +19

    -0

  • 673. 匿名 2019/09/13(金) 17:08:58 

    うちはまだ小3、年長だけど、
    作ったご飯にあれが嫌い、これがいいとかよく言われる
    自分で作れるようになってから文句言えって毎回言い返してるわ。
    将来、本格的な反抗期が来たらスルーできる自信がない…

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2019/09/13(金) 17:10:11 

    >>1
    娘に、出て行ってよいよって私も言われた。
    母に愚痴ったら私も母に、お母さんなんかいなくても暮らしていけるっていったことがあったらしい。
    何も言えなくなった…。

    +65

    -1

  • 675. 匿名 2019/09/13(金) 17:12:05 

    >>274
    ドコが?

    生意気なガキにしか思えない

    +0

    -8

  • 676. 匿名 2019/09/13(金) 17:14:33 

    >>149
    一美は双子で同じブスな顔の姉だか妹だかに止められる。
    昔の回想シーンだったと思う!
    一美は整形したけど性悪で作品の悪役。双子はブスなままだけど性格良く生きてる

    +17

    -0

  • 677. 匿名 2019/09/13(金) 17:20:55 

    四歳の息子に、ママのパンツでっかい!って外で大声で言われた。

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2019/09/13(金) 17:21:02 

    近所の子供に
    おじさんと言われた
    私おばさんなのに

    +22

    -0

  • 679. 匿名 2019/09/13(金) 17:23:38 

    欲しいモノがあった息子に高価なモノだから誕生日に買ってあげるって言った時に もっと働けば?そうすればすぐ買えるじゃん って言われた。泣きたくなった。

    +12

    -0

  • 680. 匿名 2019/09/13(金) 17:24:49 

    まさに今日3歳の息子に「ママのお顔はおっきい。お口もおっきい。お腹もおっきい。おっぱいはちっちゃい」とバスの中で言われました。

    +24

    -0

  • 681. 匿名 2019/09/13(金) 17:27:15 

    五歳の子供に

    「まま、おっぱいの腐った匂いする!」

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2019/09/13(金) 17:27:27 

    宿題のやるやらないで毎回携帯取り上げて
    喧嘩になるとクソババァしねとかボソッと言われます。
    今なんつった?って返すとママに言ってない

    とか言われます。

    でもなんだかんだ可愛いんですよね。
    まだまだ甘えんぼな小学生だし
    ママゆっくりしてていいよとか
    お互い余裕あるときは思いやりあるから。

    まぁ言い合いになったときの言葉はお互い
    水に流してます。母親をどんなになじっても
    いいけど、他人にはしねなんて絶対
    言っちゃダメだよとは酸っぱく言ってますが。

    +2

    -5

  • 683. 匿名 2019/09/13(金) 17:28:27 

    過保護な母親が受け付けなくて、リビングでもぐちぐち鬱陶しくて
    部屋に行ったら部屋にまでついてきて鬱陶しくて「出て行って!」「来ないで!」「近寄らないで!」って言った事ある。
    失恋して泣いて帰ってきた時も
    なーーんでも話さなきゃダメみたいに根掘り葉掘り鬱陶しくで
    「鬱陶しい!」とかすごく言ってた
    でも父が私の味方になってくれてて、嫌がってるだろいい加減にしろって何度も注意してくれてたのが救い
    私達母子の関係、父がいない時ひどかった。弟はさらーっと受け流すから不思議

    +13

    -1

  • 684. 匿名 2019/09/13(金) 17:31:15 

    >>50
    これでもビンタしたら虐待で逮捕なの?
    口で言って聞かせても無理な案件に思える

    +30

    -0

  • 685. 匿名 2019/09/13(金) 17:33:28 

    子供に昨日
    あんた!って言われた!
    礼儀正しいいい子なのに、
    ママの味方のほうが多いのに。
    びっくりした。。


    で、母には
    少しだけ毒親だったので、
    よくないとわかっているのに、
    なんか言って、
    即謝る。。。。。。

    +1

    -3

  • 686. 匿名 2019/09/13(金) 17:35:48 

    >>153

    すごいマイナス付いてるけど、普段のがるちゃん民だって酷い事たくさん言ってるじゃんw

    もしかしたら、小学生とか小さいころから抱えてた恨みというか根に持ってる事あるんじゃない?
    だいたい、言われた理由は背景が書かれてないから一方的に娘が悪いってなってるし。

    その背景すら理解していなくて、「メンタルの弱い母親です。」「お風呂場でこっそり泣いてます。」ってコメントしてるならその方がよっぽど怖いけど。

    +19

    -1

  • 687. 匿名 2019/09/13(金) 17:38:34 

    パパでもいい?


    うちの子が、ママとは血が繋がってるけど、
    パパとは血が繋がってない!!

    だんな、顔が不細工すぎるかららしい。。
    わたし、フツメン

    で、他の人に、
    血が繋がってないんですか???汗と言われる。。笑笑

    +0

    -4

  • 688. 匿名 2019/09/13(金) 17:41:40 

    愛情は無償だけれど、無限じゃないって本当に思う。自分の事ばっかりな高校生と気難しくてワガママな小学生がいて、荒れて感情をぶつけられまくる時には、どんどん愛情が目減りしていくと感じてる…。消えたくなるし、消えろと思う瞬間がある。でも、お互い穏やかに過ごせている時は本当に嬉しいし、小学生の寝顔には癒される。この子らはまだ成長途中〜わたしも旦那も未熟な人間だから、とにかくやれる事だけやってればいいと思っています。

    +25

    -0

  • 689. 匿名 2019/09/13(金) 17:43:07 

    >>666
    だよね。
    毒親育ちだとしても、やっぱり誰かを恨めば事態が好転するなんてことはないんだし、
    ある程度年を重ねたらそこから抜け出さないと、「一生不幸な私」の自虐を続けるんだと思ってゾッとしたりしないのかなと心配になる。

    +6

    -7

  • 690. 匿名 2019/09/13(金) 17:44:16 

    2歳の娘に
    「ママ、どうしてお化粧するの?…きったないから?」て言われたことあります。爆笑しました。

    +10

    -0

  • 691. 匿名 2019/09/13(金) 17:44:55 

    >>676
    一美の双子は整形したよ、ブスのままじゃない。
    私の勝ちね♪的な終わり方

    +10

    -0

  • 692. 匿名 2019/09/13(金) 17:45:05 

    お風呂に入っていた時
    5歳の息子がドアをガラッと開けて
    「ぶたまん!!」
    けらけら笑いながら逃げて行きました

    +10

    -0

  • 693. 匿名 2019/09/13(金) 17:49:25 

    反抗期の子供って意味もわかってないくせに覚えたての言葉を使ってどう相手に勝つか みたいなとこありますよね
    態度だけはいっちょ前

    +15

    -0

  • 694. 匿名 2019/09/13(金) 17:53:17 

    いつから反抗的な事いうようになった?
    五年生の息子はまだまだって感じで周りもまだ
    外でみかけるとわりとお母さんべったり。
    同い年の子がいるママ友は子供が反抗的でこまるっていってたけど、ゲームやめないとかそんな感じ。
    ザッ反抗期は中学生から?
    うわさでは中学生は部活で疲れるから反抗する力も残ってないとか

    +4

    -1

  • 695. 匿名 2019/09/13(金) 17:55:52 

    うちの子は小さい時キムタクだった。
    寒いというと、100センチの上着脱いで、
    これ着なよって。手を繋いであたためてあげるねとか。
    おかあさんの、おめめとおはなとお口可愛いよとか言ってくれた。最近お腹のにくつままれる。
    小さい時可愛かったな

    +13

    -3

  • 696. 匿名 2019/09/13(金) 17:58:39 

    >>590
    むしろ同級生に虐められて同じ言葉を言われてたりして。「お前の母ちゃん○○」みたいに。

    +20

    -0

  • 697. 匿名 2019/09/13(金) 18:01:18 

    妊娠中、脇が黒ずんでるのを3歳の息子がお風呂で見て、汚れてるよって言われたこと。

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2019/09/13(金) 18:02:42 

    >>196
    これは叱るべきだよね。
    隠れて泣いてる場合じゃない。

    +14

    -0

  • 699. 匿名 2019/09/13(金) 18:03:56 

    >>507
    私もだわ。
    息子だし、周りは
    可愛いでしょう?というけど
    反抗すごくて早く出て行って欲しかったから
    就職して家を出たとき
    なんかホッとした。
    私の役目は終わったなあと思った。

    +29

    -0

  • 700. 匿名 2019/09/13(金) 18:04:33 

    >>698
    本位じゃないとしても、最低な言葉じゃないよね。

    +10

    -0

  • 701. 匿名 2019/09/13(金) 18:05:17 

    >>107
    はーお前毎日毎日洗濯掃除ご飯作ってもらってるのによく言う、って感じだわ。

    うちの夫、それで「家でストレス発散してるんだから仕方ない」でほおっておかれたら、見事に言葉のDV男になったよ。イライラしてると酷いこと言ってくる。配偶者は辛い。気をつけてね…。

    子供の前で一回本気で泣いて「辛い」って言うくらい、してもいいと思う。

    +23

    -0

  • 702. 匿名 2019/09/13(金) 18:06:27 

    TVの鈴木奈々をみて子供が
    「この人ママに喋り方にてるね^_^」って言われた。

    そんな風に聞こえてたんだとショックでした。

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2019/09/13(金) 18:07:27 

    >>686
    エンコーとか
    なんか釣りくさいと思ってたよ。
    今時の子エンコーなんていう?
    パパ活とかじゃないの?

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2019/09/13(金) 18:08:18 

    >>644
    あ、ジョンウンでした。笑。

    +11

    -0

  • 705. 匿名 2019/09/13(金) 18:09:33 

    >>661

    彼女に会って欲しいと言われ先日会いました、とてもいいお嬢さんでした。

    『この子家では凄く悪いんてすよー』とそれとなく伝えました。仰る通り彼女さんが可哀想だと思っています。

    +11

    -0

  • 706. 匿名 2019/09/13(金) 18:12:14 

    >>647
    幼い頃あちこちの公的機関に相談しましたが、今ほど発達障害が認知されてなくて毎回『神経質なお母さん』で片付けられ、理解してもらえませんでした。

    もっと相談機関を訪れれば良かったかもしれないですね。


    アドバイスありがとうございます。

    +14

    -0

  • 707. 匿名 2019/09/13(金) 18:13:47 

    >>701
    なんか文面的に
    107さんと似てますね。
    同一人物に感じます。

    +1

    -2

  • 708. 匿名 2019/09/13(金) 18:14:29 

    >>629
    そんな娘のジョン子もちょっぴり似ています。笑。

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2019/09/13(金) 18:14:41 

    7際の友達の子供に41歳の私が
    『お前』って言われて、マジ切れそうになった(-_-メ)

    +9

    -0

  • 710. 匿名 2019/09/13(金) 18:14:56 

    小6の娘にお前呼ばわりされたり、クズって言われた。
    今まで生きてきた中でクズなんて言われたことなかったから、ショックだった。

    +6

    -1

  • 711. 匿名 2019/09/13(金) 18:15:23 

    >>23
    これ私も同じようなこと言ったことがある
    結局整形して綺麗な顔を手にいれて満足しているけど、今思うのは顔以上に醜かったのは己の心だったよ
    ごめんね、お父さん、お母さん

    +18

    -2

  • 712. 匿名 2019/09/13(金) 18:16:19 

    >>694
    うわさでは中学生は部活で疲れるから反抗する力も残ってないとか

    いやいや・・・部活や勉強のストレスが大きくなるから家で親の些細な言葉にキレたりするんでしょ

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2019/09/13(金) 18:16:24 

    >>705
    結婚した途端にモラハラになるタイプかもしれないね。

    というか、うちの夫がそういうタイプだったんだけど、10年かけてだんだん変わってくれた。
    のろけみたいだけど、私の事を心の底から好きみたいで、
    何度かぶつかって本気で喧嘩して、私に嫌われかけたら反省して、を繰り返した。
    もちろんあっちの親にもそれとなく不満を言ったことがある。

    それを何度も繰り返して段々いい夫になっていった。
    その分私もかなりメンタルやられたけどね。

    +15

    -0

  • 714. 匿名 2019/09/13(金) 18:17:41 

    >>707いえいえ、別人です。私はむしろ子供ほしいのに出来なくて悩んでます。でも、産んでも将来こんな子になってしまったら泣くわ。

    +3

    -4

  • 715. 匿名 2019/09/13(金) 18:18:52 

    >>610
    >>630だと思います!
    結局、母親は息子に甘いから
    お母さん痩せたら?
    と娘と息子に言われるのじゃ
    娘の方がムッとしてムカつく人が
    おおいんじゃないでしょうか?
    生意気なのが娘が多いより
    母親の受け取りかたもありそうな。

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2019/09/13(金) 18:22:14 

    >>714 >>707ちなみに追加ですが、うちの夫は、中学生のときに一度義母に手を出してしまったことがあるんです。でも、本気で泣かれて手を出すのは辞めたらしいですよ。それでも、言葉の暴力はときたま出ますけどね…。それで、案外、本気泣きっていうのは効果があるのかなと思いましてコメントした次第でした。

    +1

    -2

  • 717. 匿名 2019/09/13(金) 18:23:11 

    >>40
    可愛い過ぎて吹いたw

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2019/09/13(金) 18:23:18 

    >>652
    嫌悪からくる暴言だったらもっとダイレクトに汚い!とか罵りをすると思うけど。
    この子の場合、言うことが傷つくというよりませすぎている。
    嫌な言葉で構ってちゃんのレベルじゃないのでは?
    たぶん、経験済みなんだと思う。

    +3

    -1

  • 719. 匿名 2019/09/13(金) 18:24:03 

    >>118
    バッタです!
    わかんねえ、、、、笑

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2019/09/13(金) 18:26:41 

    >>50
    うわっ!怖っ!
    うちの母親に同じ事言ったら絶対平手打ちくらうよ。援交するならバイトしろってキレていいと思う。

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2019/09/13(金) 18:34:26 

    >>663
    失礼なことを聞いてごめんなさい、小さい頃からお子さんを保育園に預けて働いてらっしゃいましたか?それとも専業でいらっしゃいましたか?

    私は前者で、同じことを娘に言われました。

    +6

    -2

  • 722. 匿名 2019/09/13(金) 18:35:28 

    ここに書くことすら憚られるような、数々のひどい言葉を母親に投げてきた。しかも20過ぎになっても我慢できずぶちまけてきた。
    母を傷つけてしまったことで私自身も未だに胸が痛い。
    私の痛みは受けて当然だけど、どうが母の心の傷が薄れていますように。
    本当にごめんなさい。

    +2

    -11

  • 723. 匿名 2019/09/13(金) 18:35:30 

    >>668
    被害妄想で毒親って言ってるんじゃないの?って思うことはある。大人になって、親の状況や気持ちが分かっても、納得できない、ひどすぎるってことも沢山あるけど、そういうことだったんだ、しかたなかったんだって分かることも中にはあるよね。

    +7

    -5

  • 724. 匿名 2019/09/13(金) 18:39:35 

    >>721横ですが、うちは預けられてましたけれど、親からは働くのが当たり前だと言われて育ったので別に卑屈になったことはないですよ!子供は大人の言うことを信じますから、ごめんねとか可哀相とか言っちゃだめよ。自分は可哀相なんだ、うちの親は酷いんだと思っちゃう。本当は、こどものために働いてるんだし、そのおかげで将来行きたい学校に行けるとか、習い事できるとか、良いことだって沢山あるんだから!!家に帰ってきたらいっぱい愛情注いであげて。せめて親はプラスのことたくさん言ってあげてね。

    +15

    -0

  • 725. 匿名 2019/09/13(金) 18:39:51 

    ここに書いてあるようなこと言ってた立場だけど、私の母親は毒親だったと思う。
    言われても仕方ないと思ってる。

    +5

    -2

  • 726. 匿名 2019/09/13(金) 18:43:42 

    旧帝大に進学した娘に、ママは馬鹿じゃん!って言われこと。
    はー?3歳から公文に通わせ、小学受験させて、県一の偏差値73の高校に進学させるためにいくら使ったと思ってんだよー怒
    お膳立てされた環境でそこに行ったくせして!怒

    +14

    -6

  • 727. 匿名 2019/09/13(金) 18:43:49 

    そもそも親からいい遺伝子もらってなくて苦労してるのにスタート地点が違う子供と同じように、もしくはそれ以上を求める親にもうんざりする
    両親だって自慢できるような親とはほど遠いんだよって感じだし
    ここにいる母親のみなさんはどうなのか知らないけど

    +4

    -1

  • 728. 匿名 2019/09/13(金) 18:46:07 

    >>722
    それお母さんに直接謝った方が良いよ。

    +19

    -0

  • 729. 匿名 2019/09/13(金) 18:48:06 

    >>15
    働いてるママ、素敵じゃん!

    +15

    -0

  • 730. 匿名 2019/09/13(金) 18:49:40 

    兄の影響で母のこと『くそばはあ、死んじゃえ』って言ったの死ぬほど後悔してる
    そして早くに亡くなった。ごめん、お母さん…

    +4

    -4

  • 731. 匿名 2019/09/13(金) 18:50:40 

    >>726
    お母さん素晴らしい。涙。
    あなたがいなかったらどうなってたか。

    +16

    -2

  • 732. 匿名 2019/09/13(金) 18:54:07 

    >>50
    ボコボコするわ。

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2019/09/13(金) 18:54:44 

    『友達の○○ちゃんがね、△△ちゃんのママって顔大きいよね~って言ってた』
    これは傷ついた。

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2019/09/13(金) 18:54:59 

    >>105
    確かに(笑)
    若い頃親と毎日毎日大喧嘩で、出ていけって言われ続けてたから本当に出てったら、出ていくなら縁切るってブチ切れられたわ。

    お前らが出てけって言ったから出てったんだろーが!!ってまた喧嘩になって3年音信不通でした。

    自分の子供の反抗期には出てけは言わないようにする。

    +7

    -1

  • 735. 匿名 2019/09/13(金) 19:06:34 

    言われた事ないかな?
    娘 小5 中3
    これからかな?

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2019/09/13(金) 19:07:45 

    前歯の差歯が黄色くなって
    自分でもずっと気にしてて
    下の子に1つ黄色いねと言われ
    決心して歯医者行って新しいのにした

    休日化粧するのが面倒で
    すっぴんで行っていいと聞いたら
    きもいから嫌だと言われた( ´Д`)

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2019/09/13(金) 19:08:32 

    >>726
    お母さんの最終学歴知らないけど、微妙な学歴だったらやっぱり娘さんと同じように思う。

    あんなに教育ママゴンだったけど、よく自分のこと棚にあげてぎゃーぎゃー言ってきてたなぁとか、お金出したとか言うけど、それもママがそうやりたくてやったんでしょ?何でそんなに恩着せがましいわけ?とか、色々思います。

    うちの母親は学歴悪いくせに子供に過度に期待するタイプでした。

    +7

    -16

  • 738. 匿名 2019/09/13(金) 19:08:54 

    >>39
    申し訳ないけど、それはさすがに普通では無いと思う。
    喧嘩したり気に入らない事があると、つい思ってもいない事を言ってしまう時ってあるけど、それでも絶対に言ってはいけない言葉、越えてはいけないラインがある。あなたのお子さんはそれを越えてしまっている。家族じゃなかったら(もしかしたら家族でも)いくら謝られても関係修復は無理なレベル。その内、同級生とか他人にもそのような言葉を言ってしまう可能性がすごく高いから、それは絶対に言ってはいけない言葉だって教えるなりしてすぐにでも止めさせた方がいい。

    +31

    -0

  • 739. 匿名 2019/09/13(金) 19:09:28 

    >>45
    腹立つけど憎たらしさの中にもなぜか愛を感じるなぁ

    +13

    -0

  • 740. 匿名 2019/09/13(金) 19:10:37 

    >>222
    おつらいですね。
    1人で抱え込まず、行政や警察(少年サポートセンターというのがあります。補導するとかではなく親の相談などにも乗ってくれます)も利用するといいと思いますよ。

    +15

    -0

  • 741. 匿名 2019/09/13(金) 19:13:48 

    >>726
    そうだよ、お母さんは後悔してるから、あなたには同じ道を辿ってもらいたくなかったから、あなたが小さい頃からどうやったらあなたが立派になるのかを勉強して、塾や受験などの情報を仕入れて、お金の使い道も考えてあなた優先で育ててきたんだよ。


    くらい言い返してやりなよ!子供に言い負かされっぱなしで、親や置かれた環境への感謝の気持ちも持てない娘に育てちゃったら、それこそ馬鹿だよ(言い方悪くてごめんね)。

    +21

    -0

  • 742. 匿名 2019/09/13(金) 19:17:17 

    >>737
    え、私は学生だけどさすがに引くわ。
    お母さん、言い方悪かったかもしれないけど、自分のこと後悔してたからじゃないの?

    恩着せがましいって言うけど、じゃあお金出してもらわなかったら
    今どうなってた?行きたい学校にも行けなかったんじゃない?

    +21

    -1

  • 743. 匿名 2019/09/13(金) 19:18:38 

    どこかで聞いてきたボンキュッボン

    ママはツル ペタ だる〜ん
    って言われました

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2019/09/13(金) 19:22:26 

    デブス
    デブサイク

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2019/09/13(金) 19:28:00 

    >>722
    許すわけないじゃない。
    母は菩薩じゃない。

    +11

    -2

  • 746. 匿名 2019/09/13(金) 19:30:15 

    >>678

    ごめん、ちょっとフフッてなった(笑)

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2019/09/13(金) 19:30:16 

    5歳の娘がお風呂で背中洗ってくれてる時
    「ママのお肉凄いねー♪♪」っと..無邪気に言われた。
    ぐぬぬ..

    +8

    -0

  • 748. 匿名 2019/09/13(金) 19:32:05 

    私の両親はどっちも口が悪く、酒癖も悪い、父は働かないし、母は自分は病気だと言い、たくさんの病院に行ってはヤブ医者は薬も出さないなどと言いながら働いてない最低の家庭でした。

    この家に生まれて良いことなんて何もなかった。
    結婚するからもう苗字もかわるし、明日から他人として過ごします。と両親に言いました。

    結婚の日どりや場所に文句を言う。旦那と旦那の両親の悪口は言うし、お金は一円も出さないとか、結婚のお金を貯めたのなら親に恩返しで車でも買ってくれと言う最低の毒親に結婚前夜に言いました。

    絶縁できて、戸籍も抜けてすっきりしました。

    +15

    -0

  • 749. 匿名 2019/09/13(金) 19:33:45 

    小さい頃おとなしくて汚い言葉全然使わない子でも反抗期になると死ねとかクソババアって言いますか??
    私の近所の子は反抗期の時おとなしい感じで反抗期はひたすら無視するだけのタイプだした

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2019/09/13(金) 19:33:49 

    >>726
    色々言われてる上野千鶴子が今年の東大入学式祝辞でいいこと言ってたよ。
    娘さんに聞かせてあげたい。
    あなたの娘さんの傲慢さが身を滅ぼす時がいつか来るよ。
    大怪我して自分で学んでもらってもいいけどね…


    以下抜粋です。


    あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。
    ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、
    がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。
    そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、
    あなたがたの努力の成果ではなく、
    環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。

    あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、
    これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、
    手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。

    世の中には、がんばっても報われないひと、
    がんばろうにもがんばれないひと、
    がんばりすぎて心と体をこわしたひと...たちがいます。
    がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」と
    がんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。

    あなたたちのがんばりを、
    どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。
    恵まれた環境と恵まれた能力とを、
    恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、
    そういうひとびとを助けるために使ってください。

    +29

    -1

  • 751. 匿名 2019/09/13(金) 19:33:55 

    >>23
    これ読んだら、ガチの鬱病になってしまった

    +11

    -1

  • 752. 匿名 2019/09/13(金) 19:34:33 

    >>749
    返信おねがいします

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2019/09/13(金) 19:35:02 

    うざい、消えろ、死ね、こっち見んな、ばぁばぁ。小学5年の娘。只今反抗期中

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2019/09/13(金) 19:36:06 

    勉強全然やらないから怒ったら「高卒に言われたくない。それも県内で1.2を争う馬鹿校だったくせに」

    +3

    -1

  • 755. 匿名 2019/09/13(金) 19:36:08 

    >>50

    うわ!最悪なガキだな。
    母親に向かって、その言い草、下卑た言葉をどうしたら平気で言う様に
    なるのか
    子供じゃ無くガキで充分だわ。
    私が子供にそう言われたら、何もしない。
    もう、家出てけ!と言う。
    ませたガキだし処女でも無さそう。
    擦れてるよ。

    +7

    -2

  • 756. 匿名 2019/09/13(金) 19:37:57 

    >>39
    いくら小さくてもいっていい言葉と言ってはいけない言葉ってわかるよ!
    私も小さい頃友達に自閉症の子がいたけど、私とは違うなと思うこともあったけど、差別的な気持ちはなく、よく遊んでたよ。指が多い子もいたけどそういう子もいるんだなあって、それだけだった。

    +16

    -1

  • 757. 匿名 2019/09/13(金) 19:38:25 

    ひげ目立ちすぎ!(ほうれい線の事)

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2019/09/13(金) 19:42:05 

    社会人になった息子に家に少しだけでも生活費を入れるようにと言ったら
    せびるなよ!と言われた

    +4

    -3

  • 759. 匿名 2019/09/13(金) 19:42:44 

    中学になると成長期でホルモンバランスおかしくなって親や世の中全てにイライラして
    世の中自分が一番不幸だと思う時期が近々来るよ。反抗期って言うやつだけど別名ち○毛病
    育った環境次第で盗んだバイクで走り出す子もいるけどそれはやめてね
    家の破壊行動もやめてねお金ないから。もしやるなら全力で戦うからねと言った事があります。

    死ねと言われたら言われなくでもそのうち死ぬよ位言い返して下さい。
    シクシク泣かれるとイライラする場合もあります。

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2019/09/13(金) 19:43:52 

    ほんと心にグサリ来るトピですね!!
    映画『そして父になる』
    この映画また観たくなりました。
    親子って何なの?
    反抗期だなんて言葉嫌いです。
    皆が皆そんな親子関係ばっかじゃないから。。。
    気分を変えて、明日からまた頑張りしましょう。


    +4

    -1

  • 761. 匿名 2019/09/13(金) 19:44:08 

    >>244

    甘えたこと言ってんじゃねー
    何が母親の所為だ。
    何でも親の所為ににするんじゃないよ
    オマエは韓国人か!

    +5

    -4

  • 762. 匿名 2019/09/13(金) 19:46:55 

    >>43
    あなたさいてー。
    自分の意思で妊娠したんじゃん。痩せなよ。

    +11

    -6

  • 763. 匿名 2019/09/13(金) 19:47:21 

    >>8
    私はりんごちゃん。

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2019/09/13(金) 19:48:12 

    小さい頃おとなしくて汚い言葉全然使わない子でも反抗期になると死ねとかクソババアって言いますか??
    私の近所の子はおとなしい感じで反抗期はひたすら無視するだけのタイプだした

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2019/09/13(金) 19:48:37 

    ここまで読んでると、娘の方がキツイな。
    息子2人だがキツイ事言われたこと無い
    こんな事言われたらマジでへこむわってレスが続々登場。
    中には笑えるものもあるけど。


    +8

    -2

  • 766. 匿名 2019/09/13(金) 19:49:32 

    >>65
    大正論で草
    立派に育てたね

    +27

    -0

  • 767. 匿名 2019/09/13(金) 19:50:22 

    >>608 毒親に育てられたの?

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2019/09/13(金) 19:52:44 

    いくら反抗期でもこれだけは言ってはダメだという言葉くらいわかるよ
    口に出してしまう時点でそういう素質を持ってる

    +9

    -1

  • 769. 匿名 2019/09/13(金) 19:53:15 

    娘に「これ以上お父さんをいじめるな」って言われたこと。失敗したのも旦那で、悪いのも旦那。私は旦那を正しく罰して指導してただけなのに、いじめるなんて酷い言葉を使うのはおかしい。ルールを守らない人間には罰を下すという当たり前のことを理解できない娘は犯罪者になっても旦那を擁護しそうで怖かった。

    +0

    -8

  • 770. 匿名 2019/09/13(金) 19:57:17 

    もし>>50みたいなことを言われたらご飯作らないし洗濯もしてあげない
    円光?やるならやれば?と言ってしまうかもしれない

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2019/09/13(金) 20:02:20 

    >>42
    私は 髪の毛 って言われてます。

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2019/09/13(金) 20:04:23 

    >>50
    こんなこと言われたら、、、家出するわ。一週間くらい旅行行ってくる。

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2019/09/13(金) 20:04:25 

    >>50
    もう援交してると思いますよ。下品過ぎ。

    +5

    -1

  • 774. 匿名 2019/09/13(金) 20:07:59 

    小学校で働いてるけど
    クソババア黙れうるせえと言われたよ
    その子はヤンキーみたいだし家はモンペです

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2019/09/13(金) 20:08:30 

    >>748
    お疲れ様でした。
    毒親のせいにするなと言う方もいますが、どう考えても当たり前の権利と環境を与えてもらえなかった方もいると思っています。
    どうかこれからは幸せになってください。

    +7

    -0

  • 776. 匿名 2019/09/13(金) 20:10:55 

    >>742
    その押し付けや追い込みが過度だったんじゃないの?

    +2

    -5

  • 777. 匿名 2019/09/13(金) 20:12:01 

    3歳か4歳の頃ヒステリーの母に
    怖いからやめてままははみたいだよ!

    と意味も分からず言ってしまった。
    シンデレラに出てくる怖い人でままははと言う言葉は知っていた

    言った直後はごめんねと謝られたけど夜になって泣きながら殴られたから今でも覚えてる

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2019/09/13(金) 20:12:43 

    >>50
    下品な豚を飼う余裕は家には無い。餌は貰えないからとっとと出て行け。このぐらい言ってもいい。

    +11

    -1

  • 779. 匿名 2019/09/13(金) 20:17:20 

    あなたの人生の主役はあなた!!自分を大切に生きて〜〜(3児の母より)>>64

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2019/09/13(金) 20:20:51 

    >>33
    産まんかったらよかったやんけ!って言ったことあります。そしたら、そうやな!本間そうやで!って言われました。2人で泣いて謝り合いましたけど、何で言ってしまうんですかね…。

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2019/09/13(金) 20:22:58 

    みんな気張りつめすぎないでね
    子供に言われたひどい言葉

    +13

    -1

  • 782. 匿名 2019/09/13(金) 20:23:08 

    >>158
    世の中には言っていいことと悪いことがあるからね
    幼いからと言って、許されるわけじゃないわな

    +25

    -1

  • 783. 匿名 2019/09/13(金) 20:31:39 

    高校生の頃洗濯物畳むのと風呂沸かすの忘れてたら母にドヤされて、ムカついたから「家政婦じゃねぇーんだよ!!」って怒鳴ったらそれがめちゃくちゃムカついたらしい。自営業で母も朝から晩まで働いていたのに、今思えばもっとやれば良かったです。

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2019/09/13(金) 20:31:48 

    >>712
    現役先輩ママたちがそういうから

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2019/09/13(金) 20:32:09 

    >>773

    絶対に援交してる。
    もうバンバンやってそう。
    子供下ろしてそうだし、出来婚で早々に結婚しそうな予感。
    普通そんな言葉は親に言えないよね。
    どう育てたら、そんな下品な娘になるのか知りたい

    +2

    -7

  • 786. 匿名 2019/09/13(金) 20:36:25 

    >>737
    私の親は女の子に大学なんて必要無いって感じの親で大学に行かせてもらえなかったから、私からしたらすごく羨ましいって思ってしまうけど、無い物ねだりなのかもな。

    +7

    -0

  • 787. 匿名 2019/09/13(金) 20:38:09 

    >>50
    娘さんの真意は分からないけど、構ってもらいたいのかなと
    私も昔えんこーすれば親と同じ年くらいの人に優しくしてもらえるし、親も心配してくれるくらいの軽い気持ちで考えていましたよ。
    お金が必要なのはお洋服とか友達付き合い無理してるのかな。反抗期辛いですね。

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2019/09/13(金) 20:42:47 

    小学6年生の時、「あんたは望まれてなかったんだよ、ため息つきながら赤ちゃん出来ちゃったってお母さん言ってたんだから」と喧嘩中の姉から言われ、姉二人は年が近いのに私だけ離れているのはそう言うことかと納得してしまい、その日は大泣きしましたが次の日からは普段通りに振る舞っていました。

    しかし、中学2年生で父と過去最大の大喧嘩をした時、
    「予定外に出来た子供にこんなに時間もお金も労力も使わなきゃいけないなんて同情するわ!私がいなければもっといい生活出来たのにね!やることやんならゴムの正しい使い方くらい覚えとけよ!」

    と言ってしまい、父は大激怒、近くにいた姉は真っ青、ヒートアップした喧嘩に堪えられず自己申告した姉に父はさらに激怒。
    私はその事がずっと心に残っていたので伝えた事により少しスッキリしましたが、父はそんなつもりはなかったようなのでとても悲しそうでした。

    ちなみに両親は既に離婚していたので、3人で話し合って終わりました。

    +11

    -1

  • 789. 匿名 2019/09/13(金) 20:45:10 

    >>645
    文で表現するのは難しいけど
    たぶん草むしりやったときの、食べ物には感じない青臭い草のにおいじゃないかな?

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2019/09/13(金) 20:45:37 

    >>2
    死ね、殺すは言ってたら注意するなぁ。

    +9

    -0

  • 791. 匿名 2019/09/13(金) 20:46:24 

    >>750
    すごく沁みました

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2019/09/13(金) 20:46:59 

    いや~ここ読んで男の子2人いるけど、反抗期らしい反抗期無くて
    本当にラッキーだったと思う。
    息子達は感情的になったことないんだよなー。
    平常心。私はと言うと、義父母と同居で兼業だったのでイライラしてた。
    そんな私を見て、「お母さん大変だねー。仕事に家事に。オレが結婚したら
    同居はしない事にするよ。お嫁さんも大変だしお母さんも自由に
    なりたいでしょ?」と言われた。
    高1の息子よ、よくぞ達観した!と思った。と、同時に何だか自分が哀れに思えて
    悲しかったことを覚えてる。

    +9

    -4

  • 793. 匿名 2019/09/13(金) 20:49:30 

    >>50
    娘さんちょっと性的な事でなにかあった?
    親の営み見ちゃったとかさ…その言葉からちょっとした闇を感じる。

    +11

    -0

  • 794. 匿名 2019/09/13(金) 20:51:12 

    >>751
    これなんて題名ですか?

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2019/09/13(金) 21:01:56 

    >>765
    そう?私は息子さんの言葉結構きついなーと思ってみてたよ。

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2019/09/13(金) 21:02:32 

    >>792
    息子自慢したいだけww

    +11

    -2

  • 797. 匿名 2019/09/13(金) 21:03:44 

    >>2
    あんたのためならいつだって死んであげるよ

    と言いましょう〜

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2019/09/13(金) 21:04:22 

    >>50
    この娘さんすごい言われようだけど、痴漢とかの被害にあったり、酷い男に消費されていないかすごく心配です、、
    お金を欲しがるのも容姿系でいじめられたり持ち物でマウント取られたりしていないですか?
    お母さんも辛いですが、何か助けを求めている気がして💦

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2019/09/13(金) 21:05:10 

    >>798
    アンカーすごいのに
    コメ返ないし
    釣りだと思ってきたよ…

    +8

    -0

  • 800. 匿名 2019/09/13(金) 21:06:41 

    >>50
    これは一発叩いていいレベルだと思う。親を馬鹿にしすぎ。だけど、一発叩いた後に、抱きしめてみて下さい。

    +8

    -2

  • 801. 匿名 2019/09/13(金) 21:06:52 

    専業主婦ってニートだよね。
    と中2の娘に言われました。
    じゃあなた子供産んでも働けば?と言い返したけど、ショック。

    +4

    -2

  • 802. 匿名 2019/09/13(金) 21:10:18 

    >>785
    決めつけ過ぎてすごいね笑

    +9

    -0

  • 803. 匿名 2019/09/13(金) 21:11:42 

    私、高校生の娘と
    中学生の娘いるけど
    ここで言われてるようなこと
    言われたことないから
    びっくりしてる。
    たまに反抗はするけど
    こんな感じじゃないから
    世の女の子がみんなこうじゃないと
    思いたい。

    +21

    -0

  • 804. 匿名 2019/09/13(金) 21:21:28 

    >>801
    言葉を使うときは正しくね。NEETの定義も知らないの?調べてから使いなさい。
    って言い返したい!

    neet=、「若年無業者」
    就学・就労・職業訓練のいずれも行っていない15〜34歳までの非労働力人口のうち、通学・家事を行っていない者を指す。

    +13

    -0

  • 805. 匿名 2019/09/13(金) 21:28:22 

    >>715
    娘ってなんか上から目線でちょっと小馬鹿にした言い方するからムカつくんじゃない?

    +4

    -2

  • 806. 匿名 2019/09/13(金) 21:39:10 

    >>179
    私も母もアニメ声で、中学時代くらいから初対面の人に「なにその声!笑」と言われたり悩んでいました。
    ケンカばかりだった2つ上の姉にこういうことあったと言ってみたら「ずっと一緒だから特に違和感ないけど?」と言われて救われました。

    人間てのは順応するから大丈夫です!!

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2019/09/13(金) 21:48:11 

    >>805
    それは息子もいるでしょw

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2019/09/13(金) 21:53:44 

    >>764

    はーい私でーす!
    それはもう小さい頃から人見知りひどくておとなしかったのですが、小5あたりから悪目立ちするようになり小学校の餅つき大会で母親にビンタされ打ち返しました。死ねとは言ってないと思いますが、うぜーんだよ!ババア!知らねーよ!くそが!など散々言ったなー。

    保育士だった母親はガチガチの教育ママだったので逃げ出したくて怖かった思い出ばかりです。今ならよく理解できるのに、よその子見るために仕事でいないのが悔しくて悲しかったです。
    当時は気をひきたかったんだと思いますが、母親がとたんに私の主張を受け入れだしたので、拗らせまくったまま31歳のいまも威圧的に会話しています。

    娘がいるので、明日は我が身だと思って生きています。

    +2

    -4

  • 809. 匿名 2019/09/13(金) 22:02:23 

    >>606
    たくさん返ってきましたよ!20代は波瀾万丈でした。今は平穏で幸せな人生を送っています。

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2019/09/13(金) 22:02:43 

    2歳の娘が先日、主人に「おとうさんのおちんちんきもちわるい」と言ってました。

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2019/09/13(金) 22:13:08 

    >>194
    親御さんには申し訳ないけども、それはちょっと言いたくなる気持ちはわかるかも。
    むしろ高校生でバイト代半分も渡してるって、あなたはしっかり親孝行してるし、偉い。

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2019/09/13(金) 22:16:11 

    >>810
    うちも❗️
    「お父さんの前、怖い」と言って泣きそうになってた。以降旦那は一緒に入る時、自分は服着たまま娘の風呂に付き合い、後で一人で入っている。

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2019/09/13(金) 22:20:26 

    >>753
    小五にそんなこと言われたら悲しい

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2019/09/13(金) 22:21:45 

    >>1
    主さんへ
    開成・灘ら名門男子校教師の提言「くそばばあ」と言われたらこう答えよ(おおたとしまさ) | FRaU
    開成・灘ら名門男子校教師の提言「くそばばあ」と言われたらこう答えよ(おおたとしまさ) | FRaUgendai.ismedia.jp

    教育ジャーナリストのおおたとしまささんが『21世紀の「男の子」の親たちへ』(祥伝社)という本を上梓した。開成、灘、麻布、東大寺、武蔵、栄光学園、海城、芝、修道、巣鴨、桐朋と名門校の教師たちに話を聞いてまとめたもので、まさに今の時代にアップデートされ...

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2019/09/13(金) 22:29:06 

    >>807
    いやいや、女と女じゃ違うんじゃないかな?

    +0

    -3

  • 816. 匿名 2019/09/13(金) 22:41:31 

    母親がとんでもない暴言吐かれてるのに「このくらいの年齢の子供なら良くあること」とかいって何もしないクソバカ父親多いんだね
    していい事と悪い事を教えないなんて育児放棄みたいなもんだよ

    +16

    -0

  • 817. 匿名 2019/09/13(金) 22:51:19 

    >>545
    あんたその性格なら結婚出来ないか出来てもすぐ捨てられるから、少しでもいい就職した方がいいよ。

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2019/09/13(金) 22:55:38 

    >>753
    私とても親にそんな事言えなかったし、言った事も無い。親が怖かったとかじゃなくて、そんな言葉はさすがに言えないし、もし言ってしまったら多分一生後悔するレベルで引きずると思う。あなたの娘さんは言葉に対する感覚がマヒしてない?

    +10

    -1

  • 819. 匿名 2019/09/13(金) 23:00:29 

    >>722
    高校生までならまだしも、20過ぎになってもぶちまけるって呆れる。20過ぎて親に対して反抗期な人見ると正直早く独立しろよって思う。

    +10

    -1

  • 820. 匿名 2019/09/13(金) 23:05:25 

    ママって一日中家にいて暇そーだよね
    共働きが普通なの知ってる?

    って言われた...
    確かに子供も大きくなって部活とかで忙しそうだし
    でも私は専業主婦やってるからいつもそーいう目で見られてたのかと思って罪悪感・・・

    +1

    -3

  • 821. 匿名 2019/09/13(金) 23:05:44 

    >>801
    その子はきっとガル民よ

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2019/09/13(金) 23:11:42 

    >>737
    じゃあお金出してもらわなきゃ良かったじゃん。奨学金借りるなり自分で稼ぐなりしてさ。学費払ってもらえず、高校卒業後働いてお金貯めてから大学通った身からすると、出すものは出してもらっといてその言い草はひどい…。

    +18

    -1

  • 823. 匿名 2019/09/13(金) 23:29:49 

    >>127
    そうかな…。何かされた訳でもないのにこの様子は相当ヤバいと思うけど。
    家ならまだしも、同級生に暴言吐いたりいじめとかしてる気がする。そんなにコントロール出来ない程ホルモンバランス乱れてるなら。

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2019/09/13(金) 23:41:22 

    外でいい子してるからうちで甘えて八つ当たりしてる場合もあるよね

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2019/09/13(金) 23:53:05 

    >>814
    主です
    早速読みました!ありがとうございます。
    今私の心も折れてしまって逃げ腰になってしまってましたが読んでやっぱり向き合わないとだめだ!と少し考えられるようになりました。
    お心遣いとても嬉しいです

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2019/09/14(土) 00:02:26 

    >>37
    いや、これはむしろ感謝しないと。
    事実なら悪口でも何でもない。
    他人は教えてくれないからね。口臭なんて

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2019/09/14(土) 00:02:49 

    >>50
    援交したいならやってみな。
    お金くれる良心的な人ばっかりと思ったら大間違いだよ。
    殴る蹴るされてレイプされて、エロ動画撮られてネットにばらまかれて、クラスの人に知られちゃうかもよ?もちろんお金なんかくれない。

    エイズや性病移されたり、覚醒剤打たれたりして若いうちにボロボロになって死ぬかもよ?

    下手したら殺されてどっかに捨てられるよ?
    昔の連続殺人犯の切り裂きジャックに殺されたのは、全員売春婦だよ。そんくらいよく知らない男と二人きりになるのは危ないんだよ。

    くらい娘さんに言ってやりたいわ。

    +19

    -2

  • 828. 匿名 2019/09/14(土) 00:14:16 

    >>50
    自分の子なら横っ面引っ叩いてる

    +4

    -1

  • 829. 匿名 2019/09/14(土) 00:41:22 

    >>828
    反抗期なのにそんなことしたら手に負えなくなるよ
    母親なら受け止めるべき

    +1

    -8

  • 830. 匿名 2019/09/14(土) 01:09:01 

    >>473
    一瞬悲しい顔をする。
    子供も言いすぎたと分かってると思うよ。

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2019/09/14(土) 02:51:25 

    >>818
    私も全く同じです。親に言った事ないし言おうとも思わなかったし…なので衝撃的すぎてドン底に落とされた気分です。その言葉貴方が大人になった時に後悔するでしょうと伝えていますし日記に書いて成人になった時に渡そうと思います。
    学校では全くの別人。家で爆発してるんでしょう

    +5

    -2

  • 832. 匿名 2019/09/14(土) 03:06:56 

    私は母親からケンカしたらよく 死ね と言われて育ちました。母はすぐヒステリックになるし、私のコンプレックス等を突いてくるし、人間的な思いやりの心が欠如してるんだと思ってる。
    当時先生だかに相談したら、死ねって親に言わせるようなお前が悪いって言われたんだけどやっぱ私が悪かったのかな...
    自分も親になったけど、絶対にそんな言葉は使う気になれないな。

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2019/09/14(土) 04:22:39 

    >>825
    子供と向き合うのは大変かもしれないけど、無視してやり過ごすより、今は嫌われても子供の為になるように導いてあげてね。頑張れ、お母さん。

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2019/09/14(土) 05:45:40 

    >>831
    うわぁ日記に書いて成人後に渡すとか報復するんだドン引き

    +3

    -6

  • 835. 匿名 2019/09/14(土) 05:51:22 

    >>32

    ママに緑のウンコを見せたかったんじゃなくて??

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2019/09/14(土) 08:24:04 

    >>2
    10代の頃反抗期で
    家族に対して死ね、ウザい、キモい、など言いたい放題でした
    でも、外では猫を被るタイプで、先生の前では優等生、友達にも暴言なんて言ったことも言い合いになるようなケンカもしたことありませんでした

    大人になってちゃんと丸くなりましたし、両親にも心から感謝しています

    親の皆さん、心が折れそうな時もあると思いますが、愛情はちゃんと子どもの心に届いています
    どうか見捨てないであげてください

    +4

    -6

  • 837. 匿名 2019/09/14(土) 08:28:27 

    >>11
    もしかしたら、友達にそう言われたとか、自分はブスだと悩んでるのかもしれないよ
    私も親に暴言を言うようになったのは自分が嫌いになってから
    だから親にブスと言って行き場のないモヤモヤを解消しようとしているのかも
    安易に嫌味で返さないでその言葉の裏にあるかもしれない本当の心の内を汲み取って欲しい

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2019/09/14(土) 09:34:28 

    >>834
    その位で報復ってw

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2019/09/14(土) 09:40:28 

    パパ活とかのたまう女の子には正直バッキーのAV見せてやってほしい
    優しい大人ばかりではない

    +1

    -1

  • 840. 匿名 2019/09/14(土) 10:03:48 

    >>586
    お釈迦様かよw

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2019/09/14(土) 10:22:39 

    >>43
    それはただの怠惰では?子供産んだって努力すれば痩せたり引き締めたり出来るよ
    服薬の影響で、とか事情がある人もいるかもしれないけど、どっちにしろ子供のせいではないよね?

    +4

    -1

  • 842. 匿名 2019/09/14(土) 11:32:58 

    >>801

    子供が中学生で働いてないと言われるよ。

    +0

    -3

  • 843. 匿名 2019/09/14(土) 11:37:50 

    パパ活する、死ね、バカ、ババア言われたこと無いし
    私も親に行ったこと無い。
    育ちと言うか、環境が悪いから言う子供多い気がする。
    親が放任で子供に無関心とか、夫婦仲悪くて喧嘩ばかりしてると
    子供がヤサグレそう

    +2

    -1

  • 844. 匿名 2019/09/14(土) 14:18:28 

    >>632
    >>575だけど、兄弟喧嘩しても話も聞かず全部怒られてたのは私だったよ。お下がりも全部兄のもの。部活の試合も女のスポーツ見ても楽しくないと配車当番以外きてくれたことない。だけど兄の時は練習試合も試合も欠かさず見に行ってたし連れてかれてたから、私のための何かをするっていう休日はなかったよ。高校大学も部活の強豪に行きたいと私立に行った兄に対して、私にはお金がないから公立以外論外って。塾にも行かしてもらえず自分の努力で良い成績取ったり推薦で高校に行っても、私の育て方が良かったんだわって言われるし。それでも思い込みかな?
    高校の時から携帯代もお小遣いも自分でバイトで稼いでて、それが当たり前と言われるのに対して兄は社会人になっても親が払ってた。車代も。母の言い分は社会人になりたてでお金ないと思うからって。
    結婚式だって、あんたに使うお金ないよ。長男である兄がいつ結婚式あげるか分からないんだから。って当時彼女さえもいない兄のためにって言われたしね。
    他にも色々あるけど、悲劇だとは思ってないよ。こういう親なんだって諦めてるし、それを受け入れてくれる夫にも出会ったから自分が可哀想だなんて思ってない。
    ただ、本当に思っていて口にしている子供もいるよって話だから。

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2019/09/14(土) 23:23:49 

    >>836
    今まさに娘がそう。あなたの言葉に救われました
    。辛くてどうしていいかわからない毎日だけど信じてあげようと思います。

    +1

    -1

  • 846. 匿名 2019/09/15(日) 06:31:59 

    >>170
    そんな親一生恨みを忘れない
    と思うけれど感謝するのね
    個人差なのかしら

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2019/09/15(日) 06:38:33 

    >>209
    わたしに似たからアンタイケメンになったんでしょーが 感謝しろっ
    と言ってやれ!

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2019/09/15(日) 06:53:38 

    >>271
    今でも親にされたことを思い出し涙が止まらなかったり夜中に眠れなくなったりします
    親にされたことと真逆を全力でやってあげてます 親にして欲しかったことを全力でやってます
    痛みが分かるので普通の教育者が熱弁することと反対であっても自分がして欲しかったことを選択出来ます
    虐待を受けて育ってない教育者に何がわかるか
    自分が自分に育てられたかったです

    ・・・という子育てをすると幸せな関係を築けますよ

    毒を吐かれてもネタにして家族で大笑いする程度です

    旦那も私のDV家庭育ちを理解したうえで「自分の経験があるから納得の子育て出来たんじゃない?」と前向きにサポートしてくれてます

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2019/09/15(日) 06:59:59 

    >>301
    逆だわー
    子供のうちは学力偏差値で評価されるけれど18超えた瞬間見た目偏差値でランクつけられるからねぇ
    見た目大事だからねー
    って教えている

    +0

    -1

  • 850. 匿名 2019/09/15(日) 07:01:37 

    >>310
    うん バレたら出来ないから絶対に言わない

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2019/09/15(日) 22:56:59 

    友人の子供にどうして狭い家にしか住めないの?と言われました
    貯金するためなのですがめっちゃこたえました

    +3

    -0

  • 852. 匿名 2019/09/17(火) 11:19:22 

    >>721
    663です。
    私も、子供が1歳の頃から保育園に預けていました。
    夫も私も夜勤があったので、午前8時から午後9時ごろまで。
    途中から夫が単身赴任になったので、
    私が仕事のときには、週末も保育園で過ごすこともありました。

    そっか、だから、子供から見ると、
    「親=ATM」なのか。
    子供に負担を感じさせるのは嫌だったので、
    「あなたのために働いてお金を稼いでいる」と言わないようにしていたのですが。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。