ガールズちゃんねる

台風直撃でも「みんなの思いが職場にあれば必ず出勤できるはず」と上司から連絡 「無理なときは無理」と反発相次ぐ

211コメント2019/09/13(金) 03:55

  • 1. 匿名 2019/09/10(火) 18:55:09 

    台風直撃でも「みんなの思いが職場にあれば必ず出勤できるはず」と上司から連絡 「無理なときは無理」と反発相次ぐ | キャリコネニュース
    台風直撃でも「みんなの思いが職場にあれば必ず出勤できるはず」と上司から連絡 「無理なときは無理」と反発相次ぐ | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    9月9日の深夜から未明にかけて、過去最強クラスともいわれる台風15号が首都圏を直撃した。9日は月曜日ということもあり、各地で「会社に出社すべきか否か」「行こうと思っても電車が動かない」といった混乱が生じていた。 ヤフー知恵袋には同日未明の0時過ぎに、関東在住の会社員から、こんな相談があった。台風直撃を受けて上司から、社員全員に向けて 「タクシーなどの手段も考えて出勤してください、みんなの思いが職場にあれば必ず出勤できるはずです」 と連絡メールがきたというのだ。


    相談者宅は電車で1時間半ほどかかる距離で、タクシーも捕まるか分からない。そのため、「また状況を見ながら連絡します」と返信したものの、「なにがあっても出勤しますと応えるべきだったでしょうか?」と質問している。

    どんな大事な仕事が職場にあるのか不明だが、精神論で職場にたどり着けとは一体どういうことなのか。回答欄では

    「今どきこんなおバカさんな上司いるんですね。思いがあったって物理的に無理なときは無理です。明日なんてタクシーつかまりませんよ」
    「思いって何でしょ?普通に考えておかしいですよね。台風が落ち着いて公共機関が動いてれば行けばいい」

    といった上司に対する厳しいツッコミが相次いだ。

    +464

    -2

  • 2. 匿名 2019/09/10(火) 18:55:38 

    ブラックだな

    +511

    -1

  • 3. 匿名 2019/09/10(火) 18:55:48 

    上司だけが行けばいい

    +813

    -2

  • 4. 匿名 2019/09/10(火) 18:55:51 

    職場に思いがあるとか笑わせんな

    +751

    -1

  • 5. 匿名 2019/09/10(火) 18:56:23 

    アホ上司

    +354

    -1

  • 6. 匿名 2019/09/10(火) 18:56:29 

    なんとまぁ無責任で能無しな上司だよ

    +442

    -0

  • 7. 匿名 2019/09/10(火) 18:56:39 

    バカも休み休み言え

    +333

    -1

  • 8. 匿名 2019/09/10(火) 18:56:41 

    面倒くさい上司

    +241

    -2

  • 9. 匿名 2019/09/10(火) 18:56:45 

    みんなの元気玉だけ集めて一人で頑張れば

    +424

    -1

  • 10. 匿名 2019/09/10(火) 18:56:51 

    ワタミくさい上司だな

    +240

    -0

  • 11. 匿名 2019/09/10(火) 18:57:11 

    思いだけ会社に届けます!

    +321

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/10(火) 18:57:42 

    タクシーで行ったとして、タクシー代は開始からちゃんと貰えるの?

    +350

    -5

  • 13. 匿名 2019/09/10(火) 18:57:46 

    社員に思いがあるなら危険と分かることは強制しない

    +316

    -1

  • 14. 匿名 2019/09/10(火) 18:57:57 

    頑張って来た人って、来れないと言って休んだ人のこと文句言ったりする人がいるんだよね。

    状況なんて人それぞれ違うのにね。

    +375

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/10(火) 18:58:15 

    24時間テレビか

    +116

    -1

  • 16. 匿名 2019/09/10(火) 18:58:18 

    会社にフカフカのベッドと フルコースの食事 ジャグジー付きお風呂準備してくださる?
    前日から泊まってもよろしくてよ

    +268

    -2

  • 17. 匿名 2019/09/10(火) 18:58:31 

    仕事命のままおっさんになった人は言うよね。視野が狭い

    +208

    -0

  • 18. 匿名 2019/09/10(火) 18:58:34 

    そんな思いはとっくに無くなってました。退職しまっすと言えればスッキリするのにな。

    +111

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/10(火) 18:58:39 

    ネットでうじうじ呟くなら上司をボコボコにして素直に上司に限界で手がでましたって言えば良いじゃん皆
    世間は許してくれるどころか称賛の嵐さ
    なぜやらない?

    +2

    -54

  • 20. 匿名 2019/09/10(火) 18:58:41 

    これで誰か洒落にならない怪我でもしたらその上司は「お前は思いが弱かったな」て言うのかねぇ

    +169

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/10(火) 18:58:42 

    うちの会社、出社困難な状況の場合は自宅待機が原則で、会社からの特別な指示がない限り出社してはいけない決まりになってる。いい会社で良かった。

    +213

    -1

  • 22. 匿名 2019/09/10(火) 18:58:52 

    日本もインドを見習おうよ・・・
    台風直撃でも「みんなの思いが職場にあれば必ず出勤できるはず」と上司から連絡 「無理なときは無理」と反発相次ぐ

    +286

    -3

  • 23. 匿名 2019/09/10(火) 18:59:07 

    >>1
    台風直撃でも「みんなの思いが職場にあれば必ず出勤できるはず」と上司から連絡 「無理なときは無理」と反発相次ぐ

    +48

    -2

  • 24. 匿名 2019/09/10(火) 18:59:44 

    そんなに会社が楽しいか?
    私は大雪とか大雨でパニックなれば、休める口実が出来て嬉しいけどな。

    +131

    -1

  • 25. 匿名 2019/09/10(火) 19:00:08 

    震災の時もこういうのあったけど自宅が被災してるのに会社の片付けとかできないよね
    家族に怪我人とか病気の人だっているのに

    +202

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/10(火) 19:00:18 

    逆にこの上司にはみんなへの思いはないんだね。
    社畜の鏡だね。

    +186

    -1

  • 27. 匿名 2019/09/10(火) 19:00:21 

    気持ち悪

    +61

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/10(火) 19:00:29 

    私なら会社より私の安全が大事

    +152

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/10(火) 19:00:51 

    >>14
    休んだ人どころか、同じ最寄り駅に住んでて自分よりも遅く来た人を批判してるバカが昨日いたわ。

    +136

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/10(火) 19:00:56 

    タクシーの運転手さんは台風でも働いて当然と思ってんの。危険だからそんな日に利用するのかわいそうだと。

    +165

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/10(火) 19:01:15 

    だったらリモートワーク整備すれば良くない?
    ネットを通じて「みんなの思い」とやらが集まるし
    猛暑の中、いつ乗れるかもわからない電車に何時間も並ぶなんて生産性が低すぎる

    +143

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/10(火) 19:01:27 

    >>19
    世間は称賛しても法は許してくれないよ。
    前科つくよ。

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2019/09/10(火) 19:01:27 

    その思いがないので欠勤します!って言ったら休んでいいのか?

    +67

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/10(火) 19:01:28 

    朝テレビで観た「会社に来れない人はそれまでの人間」って言ってる会社にビックリした。
    自分の会社がそんなだったら即辞める!
    去年の大阪の台風の時は休みの会社がほとんどだっただけに、関東の人が必死に会社に行こうとしてて気の毒だった。

    +221

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/10(火) 19:02:02 

    思いがあれば上司が部下全員を迎えに行ける

    +134

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/10(火) 19:02:05 

    そういう職場だから余計に気持ちが離れるんだよ

    +106

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/10(火) 19:02:10 

    バカな上司だよ!
    正に社畜!
    昔の上司を思い出した。
    そいつ、定年間近の独身野郎だったんだけど、自分は朝5時から出社して仕事をしている。だから、君も早く来なさい!
    と、言われたよ。
    まだ保育園開いてないのにさ、バカも休み休み言え!って心の中で叫んだわ!
    こんな奴だから、結婚出来ないんだわ!

    +140

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/10(火) 19:02:17 

    うちは上司がまず来られなかったw

    +90

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/10(火) 19:02:23 

    「みんなの思いが職場にあれば必ず出勤できるはず」
    ご、ごめん。笑ってしまったw

    +135

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/10(火) 19:02:28 

    バカバカしい!無能上司。

    +46

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/10(火) 19:02:41 

    台風じゃないけど、前派遣で働いてたとき体調不良で休んでる人を必ず文句言う会社だった。たるんでるとかぐちぐちメールで攻撃したり。
    もちろんブラックでこっちに社員並みの責任押し付けて働かせる会社だったからすぐ辞めた

    +90

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/10(火) 19:02:48 

    毎日朝早くから夜遅くまで働いてる人、仕事を頑張ってるというより家に居場所がなくて帰りたくないのかなって思う

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/10(火) 19:02:53 

    >>22
    良い人いるね。日本人にもそれくらいのおおらかさ必要。

    +104

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/10(火) 19:03:41 

    おー災害に根性論を出します?

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/10(火) 19:03:48 

    こういう上司は売上やノルマも根性論で責めるタイプ

    +60

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/10(火) 19:03:49 

    来いって言う奴がバスでもチャーターして社員全員の家に迎えに行けよ。気持ちがあれば出来ることだよね!あ、言い出しっぺの自腹でね。

    +109

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/10(火) 19:03:59 

    思いって…少年漫画かよ

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/10(火) 19:04:10 

    昨日、今日と職場が「俺はこれだけ苦労して出社した」自慢大会になっててほんとウザい。
    興奮してないで仕事しろよ

    +126

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/10(火) 19:04:11 

    随分ハートウォーミングなブラックだな!

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/10(火) 19:04:28 

    職場に思い入れなんか無いです

    +67

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/10(火) 19:04:40 

    無駄に疲れるだけだから無理な時こそ休も。私も昨日行こうと思ったけど時間までに電車が動かない可能性大だから9時過ぎに電話して(電車乗るのは12時)間に合わないかも!って伝えたら今日は人足りるから休んで良いって言ってくれたよ。有難い。

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/10(火) 19:05:53 

    無理矢理来いって言うのも、必死に出勤する人達を「社畜」とか言って馬鹿にするのも両方腹立つな

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2019/09/10(火) 19:05:57 

    会社の為に生きてる訳じゃないんだよ。
    生活の為に働いてる事を勘違いするな無能上司。
    身の安全が第一だろうが

    +51

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/10(火) 19:06:37 

    >>42
    そういう人なら台風だろうと出勤したいだろうね。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/10(火) 19:06:56 

    >>22
    さすが悠久の国インド
    画像保存したから病んだ時に見る

    +67

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/10(火) 19:08:07 

    皆の思いは自宅にあるよ

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/10(火) 19:08:18 

    その上司の熱い思いで台風のルートそらしてくれ

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/10(火) 19:08:21 

    上司だけは出勤して他みんなは休み!

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/10(火) 19:08:31 

    私も台風が直撃って日の前日の夜に上司から「明日は1時間遅れてもいいから出社してね」とわざわざ電話がかかってきたことがある…。

    そりゃね、モデルハウスを毎朝開ける事務員だったけどさ、そんな日にお客さんなんか来るはずないのにと思ってたら、セールスの業者さんも含め、案の定誰も来なかったよ。

    +39

    -1

  • 60. 匿名 2019/09/10(火) 19:08:32 

    会社への思いゼロなのに社員に愛されてると勘違いしてる上司のポジティブさがキモい。
    精神論、根性論はバカの極み。現実逃避だね。

    +51

    -1

  • 61. 匿名 2019/09/10(火) 19:08:45 

    ジャンプ三原則唱えそうな上司だな
    社畜王にでもなってくれよ🏴‍☠️

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/10(火) 19:08:53 

    結構日本全体の問題でもあるよな。災害があっても仕事に比重を置かなくてはならない日本てのは変えていかなきゃいけない

    +42

    -1

  • 63. 匿名 2019/09/10(火) 19:09:01 

    馬鹿か?会社がこっちに来いよ

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/10(火) 19:09:33 

    >>54
    こんな感じだから家でも奥さんに愛想尽かされてるんだろうね

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/10(火) 19:10:00 

    台風が去った朝の電車が一番ヤバかった。8時から動かすと先に発令したのはいいとして、全く動いてなかったもん。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2019/09/10(火) 19:10:36 

    千葉からです
    昨日から道路が激混みです。そんな中、救急車が何度も出動しているのにスムーズに通れないし、被災者の方が買い物や、コインランドリー等に行くにも普段の何倍もかかる。
    こんな時は、救急、被災の方優先で、急ぎではない方は自宅待機にならないのかなぁ

    東日本震災時東北に住んでたけど、その時もそう思った

    +49

    -2

  • 67. 匿名 2019/09/10(火) 19:11:33 

    台風じゃなくて地震で申し訳ないけどさ、北海道なので昨年大きな地震があって、停電になって地下鉄もバスも運休した(バスは信号機が付かないから)

    ブラック気味の会社だから出勤しなきゃって思って、バスが動いてないから、徒歩45分で地下鉄駅まで
    地下鉄駅から恐る恐る「あの、いま地下鉄駅ですが、止まっていて、いつ動くか分からないのですが…」って電話したら、上司からあっさり「自宅待機!会社に歩いて行ける人、数人が出勤してどうにかしてるから!どうせ取引先も身動き取れないし、家に帰って。それより、家大丈夫?」と言ってもらえた

    正直辞めようと思って退職願いも用意してたんだけど、結局今でも働いている

    会社が心底ブラックか、グレーなのかってさ、こういう災害時に分かるのかなぁって思ったよ

    +55

    -1

  • 68. 匿名 2019/09/10(火) 19:11:41 

    なら、迎えにきてくれよ、上司。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/10(火) 19:12:14 

    上司がみんなを迎えに行けば解決するじゃん
    それだけの思いがあるならできるっしょ

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/10(火) 19:12:54 

    社長は自宅が徒歩圏内だからいいけどこっちは大変なんだよ!!

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/10(火) 19:14:38 

    >みんなの思いが職場にあれば必ず出勤できるはずです

    プリキュアの最終決戦みたいな上司だね

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/10(火) 19:15:27 

    >>67
    あの大地震で大して使えない人に無理に出社されても事故に繋がったら面倒だし、その上司の判断で「ブラックではない」と結論づけるのは違わない?

    +2

    -7

  • 73. 匿名 2019/09/10(火) 19:15:47 

    笑ったw

    けど私ならそんなとこソッコー辞めるな。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/10(火) 19:15:57 

    こういう精神論みたいなのクソうざい。
    休ませろや。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/10(火) 19:16:01 

    今日小学校の先生にきいたら、昨日学校は休校だったのに、学校に出勤しなくてはいけなくてバスもなかなか動かなくて大変だったと言っていた。学校はやはりブラックだと思った

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/10(火) 19:16:03 

    気持ちは常に会社にあるので身体だけは家に置いておきます

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/10(火) 19:16:42 

    災害のときも職場行けるように、その熱い思いで都心に住めるくらいの家賃手当出してくれるかな?
    それなら徒歩で駆け付けるわ。

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2019/09/10(火) 19:16:52 

    男はアホしかいないね

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/10(火) 19:16:55 

    会社に思いなんてないし、タクシー使ってでも来いって言うならタクシー代下さいねって思う。

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/10(火) 19:17:08 

    こういう上司が転職のきっかけや理由になるよ。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/10(火) 19:17:18 

    こういうバカはどんどん晒されて淘汰されていけばいい

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/10(火) 19:17:41 

    >>42
    実際にいたよー。
    奥さんを避けるために残業&休日出勤の人。
    でもその人、部下には押し付けなかったし、純粋に仕事だけは出来るエースだったから、めきめき仕事が捗ったと思うw
    ただやはり部下の人によれば、上司が毎日残業してると定時に帰りにくいとは言ってた。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/10(火) 19:18:08 

    相応の金を寄越せ、話はそれからだ。
    それが労働者と経営者の関係だろ?

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/10(火) 19:18:20 

    思いは~思いのままで~♪ 熱を失うだ~け~♪

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/10(火) 19:19:22 

    タクシーの予約ができるならしておいてと言われたけど、断られたら「わかった」で終わりだったよ。うちの会社も潰れそうにやばいけどそこの会社も泥船化してるね。転職先を考えた方が良さそう

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/10(火) 19:19:47 

    ニュースでだったと思うけどホワイト企業は休んでいいよ。
    ブラック企業は出勤してください。
    グレー企業は各自の判断に任せます。
    クソ企業は何の連絡も無しって言ってたからこれで行くとブラック企業だね。
    大事な仕事や急ぎの仕事だとしても台風の時には交通機関が麻痺したら無理なんだから来る前にその仕事だけ終わらせておくとか何か対策はしておかないと。

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2019/09/10(火) 19:20:21 

    派遣だけど「来るか来ないかは自己判断で」と言われた
    アホらしかったから有給使って休んだ

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/10(火) 19:20:48 

    みんなで一斉に休めばいい

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/10(火) 19:21:22 

    まじきもいんですけどー

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/10(火) 19:22:47 

    意識は仕事にあるんで体は自宅待機でいいって解釈でOK?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/10(火) 19:23:29 

    こういう上司(会社)に限って
    何かあったらすぐ逃げるんだよ

    もし出勤途中に事故が起きたら
    会社は出勤をすすめていない
    出勤は自己判断とか言うんだよ

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/10(火) 19:25:33 

    タクシー代出るの?
    距離によったら一万とかかかるよね。
    仮に出たとしても危ないし、本当に職場に向かわなければならない人や移動が必要な人を優先しないと。
    普段通りにはタクシーも走ってないだろうし。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/10(火) 19:25:36 

    では、タクシーを今日(前日)から予約しておくので、全額支給して下さい。よろしくお願い致します。
    と返信する。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/10(火) 19:29:41 

    うちなんて車通勤の社員が家が近い電車通勤の社員を迎えに行って出社は普通。例え遠回りでも車で20分の範囲に住んでるなら迎えに行ってあげて普通。
    意味不明すぎる。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/10(火) 19:30:24 

    シャッター下りてて電車運休してるのにタクシー使わずに来いと言われた。
    タクシー使ったら交通費払わないとか。
    結局電車なら10分のところを2時間バス乗り継いで行った。
    台風ではなく大震災の時だけど。
    今は災害時は休みの会社に転職しました。

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/10(火) 19:30:28 

    危険を冒してまで出社する必要なし

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/10(火) 19:34:20 

    みんなの思いが会社から離れる発言
    社員に対する思いは無いの?!

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/10(火) 19:34:37 

    きっしょ。皆の思いは給料日にあるんだよ!
    何の為に働くのか?金だよ金!!
    貴重な人の時間を何だと思ってんのか。
    まともに生きる為に金が必要だから雇われてやってんだろ。勘違いするなよ。
    面接で反吐が出る様な騙し合いするのも金の為。
    綺麗事は要らねえ。一握りの人間以外はそうだろうが!
    災害の時位休ませろ!

    +48

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/10(火) 19:37:47 

    >>34
    そんな御大層な会社なの?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/10(火) 19:39:49 

    みんなの思いがあればw
    少年ジャンプの漫画みたいなこと言ってら

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/10(火) 19:43:47 

    >>16
    実際 寝袋など持ち込んで会社に泊まった人とかいたのだろうか?
    台風直撃でも「みんなの思いが職場にあれば必ず出勤できるはず」と上司から連絡 「無理なときは無理」と反発相次ぐ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/10(火) 19:44:14 

    「みんなで思えばきっとできるよ!」

    その上司アンパンマンかよ

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/10(火) 19:46:08 

    出来る人ほど無駄な事はしませんよ。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/10(火) 19:46:10 

    その一言で会社の思いは消え去りますよ笑

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/10(火) 19:46:31 

    去年、地震で全道が停電になったときに「車通勤の人は出てきて」って言われたよー。
    信号もついてないのに

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/10(火) 19:48:03 

    そもそも職場に思いなんてねーよばーか

    以上

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/10(火) 19:51:27 

    こんなことを言う上司は、何があろうと必ず出勤できるってことなんだろうか。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/10(火) 19:51:34 

    危ないし無理

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/10(火) 19:51:54 

    みんなの思いでなんとかなるなら、そもそも台風が来ないんじゃないの?

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/10(火) 19:57:10 

    そういうセリフ言っていいのは松岡修造だけ。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2019/09/10(火) 19:57:47 

    「みんなの思いが職場にあれば必ず出勤できるはず」

    「会社が従業員を思うなら必ずしも出勤しろとは言わないはず」

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/10(火) 19:59:03 

    家で寝転がりながら「行列すごいですねー、何時になるかわからないけど頑張ります」(実話)って連絡入れとけばいいんじゃないの?駅の様子なんてなんかしらでわかるし
    出勤する方もいい加減さと知恵をつけるべきだよね
    みんな真面目過ぎ

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2019/09/10(火) 20:01:19 

    都心の会社だけど、公共交通機関使わないでも出社出来る役職付きが結構いて
    その人達が朝早くからきて電話応対もして仕事を回してくれて助かった。

    午後にやっと会社についた主任なんか、3時過ぎについた部下を
    「何やってんだよ、俺だって午後イチには着けたぞ」と文句言ってたんだけど
    朝から来ていたお偉いさんたちが「なにを言ってるんだ君は」と叱ってくれてスッとした!

    うちの会社、中間管理職はクソだけど、お偉いさんたちはみんなステキなんだ

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/10(火) 20:09:31 

    ポエムで乗り切れるわけない。
    現実を見よ。

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2019/09/10(火) 20:11:06 

    思いがあったところで移動手段がないんだからどうしよもねぇっつーの!
    こういう“熱い想いさえあれば乗り越えられる!!”みたいな綺麗事言うやつ大っ嫌いだわ〜〜
    遠回しに歩いてでも来いって言ってんのかねぇ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/10(火) 20:15:39 

    死人が出るまで分かんねーんだろうな
    もしくは社畜一人死んだところで何も思わないか

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/10(火) 20:18:15 

    気持ち悪い
    みんなの思いが~ってポエマーかよ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/10(火) 20:19:06 

    思いだけで電車が動くのか?タクシーすぐ捕まえられるのか?バス乗れるのか?

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/10(火) 20:19:49 

    みんなの思いが職場にあれば必ず出勤できるはず

    プリキュアかよwww

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/10(火) 20:20:19 

    そこまで言うならじゃあヘリよこせ

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/10(火) 20:21:31 

    >>19

    そんな愚かな事する選択肢がないからストレス溜まってるのに、
    こういう非現実的な事いう人って何が目的なの?
    リアルでもたまにいるけど、何も解決しないし超不愉快。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/10(火) 20:22:59 

    行きたきゃ上司1人で台風の中勝手に行って飛ばされてこいやボケが

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/10(火) 20:24:23 

    そんなきれい事で会社に行けるのなら世話ないわ
    くっだらない

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/10(火) 20:24:47 

    それって到着できなかったら
    会社に思いがない不忠義者って見なされるって事だよね?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/10(火) 20:26:45 

    自分に酔ってるなこの上司

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/10(火) 20:27:21 

    一種の宗教的な狂気を感じる

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/10(火) 20:30:24 

    >>34
    そんなこと言う人がいる会社では働きたくない

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/10(火) 20:30:47 

    >>1
    思いで電車を動かしてくれたら行くよ
    (・∀・)

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/10(火) 20:30:57 

    >>75
    次男(小6)の通う公立小中学校は全部休校だったけど、長男が通う私立高校は午後から授業やったよ。さすが自称進学校…

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/10(火) 20:34:31 

    上司がガルちゃんやってたら
    「は!これ私のことだ‥」

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/10(火) 20:38:09 

    この上司は重役出勤だったりして。そうじゃなかったら、会社から自宅が近いかホテルにでも泊まってるのかな。思いやりがない上司って嫌だよね

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/10(火) 20:38:50 

    >>25
    会社とかどうでもいいよね
    家や家族が大事

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/10(火) 20:41:28 

    大和魂があれば銃弾がよけるとかいうアレ
    まだこんな人がいるんだ

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/10(火) 20:45:28 

    こういう事言っちゃうと
    負担になるって分からなかったのかな

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/10(火) 20:45:54 

    上司の思いが部下とかけ離れてるのは確かになったね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/10(火) 20:46:36 

    会社にそこまで思い入れあるの?!

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/10(火) 20:47:21 

    職場についたら電気が消えてて私ともう一人しかいなかったwwwww

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/10(火) 20:47:39 

    海外だと国が公共交通を止めたり、道路を封鎖して混乱や被害を防ぐんだよね。うらやましい。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/10(火) 20:48:03 

    働き方改革とか言うなら災害の時とか無理して出勤しなくていい法律作れ
    医療や警察等一部の職業は仕方ないけど

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/10(火) 20:52:38 

    医療職だけど上司は前泊してた
    だから部下もタクシーやレンタカーや長距離を自転車で出勤
    他の病棟はゆっくり電車出勤だったらしい…
    自部署はブラックだった…

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/10(火) 20:58:08 

    従業員を大切にしないブラック経営者

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/10(火) 21:04:15 

    精神論バカ

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/10(火) 21:06:30 

    思いw

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/10(火) 21:12:18 

    そんな元気があれば何でも出来る!みたいに言うなや(笑)

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/10(火) 21:12:47 

    こういうことを言う会社社名晒すべきだよ
    それで、入社希望者が激減すれば、会社の上の方でこういうことを言う人間を更迭できる
    明らかに会社を傾けるからね
    実名バンバンあげていこ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2019/09/10(火) 21:15:11 

    こういうことを言うのって、絶対PTA命ママか、部活至上主義ママの子供野球部あたり?だよね

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/10(火) 21:17:58 

    救急の仕事をしています
    頼むからこういう災害の日車で出勤はしないでください
    救急車が渋滞に巻き込まれ助かる命もたすかりません。
    また、停電などの復旧作業も遅れます。
    停電作業の復旧が遅れると失われる命も出てきます。
    お願いだから無理な出勤はしないで下さい

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/10(火) 21:21:11 

    >>101
    外資系企業に勤めてる友人のご主人は会社の近くのビジホに泊まったらしい。
    名の知れた企業だけどみんながみんな台風だからと出勤を遅めにしたり休んだりはしてないみたい。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/10(火) 21:23:19 

    >みんなの思いが職場にあれば必ず出勤できるはず

    戦争中、日本の兵隊さんを無駄死させた精神が未だ生き残ってるのね
    そんな上司、台風に飛ばされて死ねば悪習もなくなるよ
    皆のために死んでくれ

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2019/09/10(火) 21:25:25 

    みんなの思いでなんでもできるなら残業とパワハラいじめを無くして給料上げたい

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/10(火) 21:26:33 

    プリキュアみたいなこと言いやがって

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/09/10(火) 21:28:22 

    大雪で出勤途中に亡くなった人いなかった?
    それ見てどう思うんだろう?
    仕事は大事だけど命までかけたくない。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/10(火) 21:30:14 

    「タクシーなどの手段も考えて出勤してください、みんなの思いが職場にあれば必ず出勤できるはずです」


    バ カ じ ゃ ね 

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/10(火) 21:38:45 

    何か考え方が創価っぽいなぁ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/09/10(火) 21:38:59 

    手をかざせば癌が治ったり、故障したバスを直せる宗教紹介しよか?台風も動かせるんじゃない?(笑)

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/10(火) 21:40:04 

    通勤時に被害に遭ったら
    その人の仕事が遅れ、会社側は通勤時の事故として労災を支払わなければならない

    どう考えてもアホだね

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/09/10(火) 21:40:11 

    物凄い風の強さだったよね。窓ガラス割れるかと思うくらい風強くて怖かったし。家揺れてたし。全然眠れなかった。寝不足な上にこんなメール来たらブチ切れそうw
    そんなアホな上司のいる会社にどんな思い入れがあると思ってるのかな。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/10(火) 21:47:06 

    >>67
    確かにね。
    東日本大震災のとき、首都圏の電車もろくに動かないエリアの人たちに「はってでもこい、何時間かけても歩いてこい」と言ってみたり、

    自分も避難しているのに、避難所から出勤させて、スーツも無いような社員に「顧客に水と食料配りに行け、恩をうって後で商品買わせろ」

    なんて指示出す会社とは偉い違いだわ。
    こういうとき、本当の姿がみえるよね。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/10(火) 21:52:37 

    千葉県、昼過ぎまで電車ほぼ止まってたのに、休校にせずに「安全に気をつけて来れる人は来て下さい」としたうちの学校。職員からも生徒や保護者からも管理職に苦情殺到。2割くらいしかいない生徒のための授業して通常下校。
    校長なんか昼まで出勤せず自宅整備してた。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/09/10(火) 21:52:45 

    昨日は本当に朝からバタバタだった。ただのパートだっていうのにこんなだから社員さんは会社遠かったりする人もいるだろうし通勤大変だよね。
    こういう時はもう午前中はお休みにしてほしい。
    電車8時まで運休って時は会社側が半休にして。
    朝あの混乱で職場まで向かい午後なんてクタクタでした。まだ月曜日だっていうのにって思った。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/09/10(火) 22:05:04 

    気持ちでどうにかなる問題じゃない。
    こんな状況だからこそ仕事しなくてはいけない人もいるけど…
    車の事故も電車も、こういう状況が余計に混乱を招いているよね。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2019/09/10(火) 22:07:31 

    >>112
    その電話、駅の雑踏音を何個か再生させながらかければ完璧w(一個じゃバレる可能性も否定できないので)

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/09/10(火) 22:09:24 

    根性論で腐ってる会社なんて潰れてしまえば良いのに。見分け付かなくてうっかり就職しちゃうじゃん。まともな会社で働きたい。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/10(火) 22:11:33 

    >>53
    履歴書に志望動機書かせるのはもう止めよう

    スポーツ選手とか芸能人とか夢のある仕事は本当にやる気で這い上がっていくんだろうけど、そうじゃない人は大概金のために働いてるんだからw

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/10(火) 22:11:52 

    「私の思いだけ出勤させますが体は自宅待機します!」って言いたい

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/10(火) 22:15:39 

    ねーよ!仕事にそんな想いない!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2019/09/10(火) 22:16:16 

    >>101
    >>16
    医療関係だけど、職場に泊まったり、近くのホテルとったりして、絶対に出勤出来るようにしてる。
    NICUの赤ちゃんが待ってるから

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2019/09/10(火) 22:16:52 

    >>164
    「御社が第一志望というわけではありません。
    給料くれて福利厚生が良くて勤務地が私の希望どおりで人間関係もまあまあ良ければいいです。
    ちなみに私が働く理由は生活のためです。
    もし採用してくれたら給料をもらう以上、給料分の働きはします。」
    ってのがほとんどの人の志望動機だよね。

    +13

    -1

  • 169. 匿名 2019/09/10(火) 22:18:09 

    部下に対する思いがあれば
    上司1人で部下の仕事が
    全てできる筈だろ?

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/10(火) 22:19:17 

    お気持ちだけ同意致します。
    でよくね?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/09/10(火) 22:23:17 

    工場の交代勤務で必ず会社に仕事してる人がいるからって、
    台風の日や大雨で河川が決壊しそうな時に上司だからって、そのまた上の上司から会社に行けってメールしてくるのも止めてほしい。
    会社にいる人は、避難場所決まってるし、保安のオジサン達だって常駐してるんだから、家にいる人呼び出さないでよって思う。
    自分の旦那が上司だろうがなんだろうが家族からしたら心配。
    前の台風の時も河川決壊しそうなのに、車で会社行けって指示があって、何かあったらどうするのよって、キレたことがある。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2019/09/10(火) 22:25:13 

    これはひどいけど
    「朝から雪が降るとわかってる日に電車が遅れたのを理由に遅刻するのは許さない」
    というのはあったよ。
    前の日からわかってる筈だし、この地域は電車が遅いだけで止まらないのだから早く出勤する事で解消できるから。
    もちろん電車が止まったら話は別。

    +1

    -5

  • 173. 匿名 2019/09/10(火) 22:41:48 

    こういう理屈が通じない上司って本当無能
    効率悪いんだよ

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/10(火) 22:45:19 

    そういった上司がこれなかったりしてね(笑)

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/10(火) 22:48:24 

    じゃ、あなた迎えにきてくださいよ。おもいがあれば出勤できるんですよね?w迎えにくるぐらい朝飯前ですよね?(^ω^)

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/09/10(火) 22:54:03 

    パワハラの証拠として提出できるメールだね

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2019/09/10(火) 23:20:51 

    みんなの思い()

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/10(火) 23:25:11 

    台風で電車止まって出社できる人とできない人がいるのに出社できてる人のいる会社じゃなくてわざわざ電車止まって来れてない既婚上司の個人携帯に連絡してる派遣さんがいた

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/09/10(火) 23:31:42 

    >>159
    うちも!
    近くの学校は休校だったみたいだけど、娘の小学校は自己判断で来てください。だった。
    少し遅れて行ったけどみんな保護者が送ってきてた。
    自己判断=なるべく来てくださいみたいなプレッシャーがあるんだよね。
    この場合の遅刻は遅刻扱いになりませんとか書いてあるし。
    休んだら欠席扱いになるんかい!って。
    行ったら先生ほとんど来てないし。
    危機管理できてるのかな?
    みんなから遅れて行って途中で変質者でもいたら?とか。
    ってすいません、長文で。

    うちの小学校もブラックと変わらないな〜と思ってしまった。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/10(火) 23:43:48 

    先月、北九州空港の某ホテルで台風
    缶詰めなったけど、台風の中清掃員が沢山出勤してた。フロント前のガラスが割れる寸前のところ
    、よく来れたなと、ブラックを感じた

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2019/09/10(火) 23:59:39 

    こんな事言ってる上司、大体50代のバブル世代でしょ?ノリと勢いだけでしか生きてないじゃん

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:06 

    だから日本人働きすぎて頭おかしいレベルだって。
    災害が起きてるのに出勤しろとか何言ってんだ。死ねってか。
    上司だけ出勤しろ。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/09/11(水) 00:30:31 

    上司が馬鹿だと部下は大変

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2019/09/11(水) 00:54:18 

    公共機関が動き始めても、本当に必要な人(医療職等)優先すべき。
    急いだ所で取引先も人員が揃ってるかわからないし、お互いあたふたする位なら休めば問題無いと思うけど。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2019/09/11(水) 01:24:49 

    その思いとやらで台風を逸らせてみせてよ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/11(水) 03:27:38 

    みんなの思いがあればとかウザい❗️職場に思いもないわ‼️

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2019/09/11(水) 03:32:27 

    これで部下が事故に遭ったらどう責任取ってくれるんだよ?思いが足りないから事故ったのか?w

    どうせ誰も責任取っちゃくれねーんだから、自分の身は自分で守ってあげないと。公共交通機関全滅なら自宅待機一択だろ。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/11(水) 03:42:42 

    普通の会社なら無理していくことはないと思うけど、医療系はそうもいかない…
    私含め車通勤の人らは台風や警報で休む選択肢は最初から頭にない。電車通勤の人も解除になり次第急いで職場へ。
    災害級でも道路が死んでない限りは何とか出勤してるかも。。小学生のころは台風や警報は休めるから嬉しかったのになあ

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2019/09/11(水) 07:23:07 

    上司は危ないからと休んで良いと伝えた後輩が何時間もかけて出勤。
    結局、1時間も滞在せずに帰宅。
    気持ちは嬉しいけど、空気を読んでくれよ!

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/09/11(水) 07:30:24 

    泊まれる人はネカフェに泊まればよくね?
    なんでみんなあんないつも以上に朝早く起きて無駄に行列並んで駅に閉じ込められてるんだろんだろって思う
    私は子供いるから泊まれなかったけど自転車に変更して行った
    自転車の方が絶対楽だった

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/09/11(水) 08:18:40 

    命あっての仕事ですから
    こんな無能に役職与えてる会社もおかしい

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/09/11(水) 11:31:35 

    昔の人間ってこれだよね。
    「会社に行きたいという気持ち」を「アピール」する為の無駄だと分かっている「パフォーマンス」が大好きっていうかそれが大事と思ってる。
    前に電車が運休してた時家で待機しながらテレビで運行状況確認してたら母親に「あんた何やってんの!!!早く駅行きなさいよ!」って怒られた。
    「は?まだ運休してるよ」って言ったら、そういうことじゃない!!会社に行こうと駅にいるんだけどまだ運休していて○時再開予定ってアナウンスが入っていますって駅から(多分駅のアナウンスを実際に聞かせる為と思われる)会社や上司に電話しないとだめだろ!って。
    で、連絡が終わったら家にまた戻って待機しててもいいって言うんだよね。
    単なる無駄じゃんと思ったんだけど、「そういう会社に行く為の努力をしているという姿勢を見せることが大事なんだよ!!」って更に怒鳴られた。
    母は、今60過ぎの世代です。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2019/09/11(水) 11:33:35 

    >>113
    そういう会社で働きたい。
    中間がクソでも、お偉いさんがいいと大丈夫だよね。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/09/11(水) 11:36:03 

    >>166
    ましてや会社にそんな思いなんてないよねw
    働かなきゃ生きて行けないから働いてるだけだし。会社がなくなったら他に行くだけ。
    会社と共に生きて共に死ぬみたいな訳のわからない愛的な思いを求められても困る。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/11(水) 11:53:33 

    私はテレビの中継 Twitterで大きく取り上げられていた津田沼の隣
    稲毛在住(津田沼より更に千葉駅寄り)

    朝から駅に行っても入場規制の前に動く見込みはないと
    大きく張り出し
    公式ネットでも 8:00、11:00、13:00、15:00、18:00と回復見込みが大きく変更された
    その都度大宮の百貨店の所属事務所に連絡
    前向きに動き出したら行く予定だった
    千葉から津田沼間は一切動かなかった

    10日 所属部長に状況報告
    テレビで見てるから大変だった事は知っている お疲れ様
    また今日から頑張りましょう
    ホッとした(家で過ごしながら色んな思惑を予想し疲弊していたためだ)

    すると そのやり取りを聞いていた統括担当が(市川駅周辺に住んでいるらしい)俺は会社に来れたぞ
    お前は虚偽報告してやいないか
    本当は来れたのにお前は嘘をついてわざと来なかったんだ


    (あ?デブが何言ってるんだ?冗談は腹だけにしろよ)私は堪えた


    民度の低さと情報感度の低さに驚いた

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/11(水) 11:55:02 

    台風直撃でも「みんなの思いが職場にあれば必ず出勤できるはず」と上司から連絡 「無理なときは無理」と反発相次ぐ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/11(水) 13:44:25 

    思い無いから行かない
    夏休みの後で具合悪くなった時とかも
    「遊んでばっかりで仕事休むなんて
    ありえない」とか言われるけど
    遊ぶために仕事してんだから
    知ったこっちゃない
    自分犠牲にして仕事したって
    誰もあたしの保証なんかしてくれない

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/09/11(水) 14:11:23 

    例えば、これが消防士や警察官、自衛隊などの公務員、もしくは病院に勤務する人など、自分がいないと困るだろうと思える職業の人は、何が何でも職場に着きたいと思うだろうけど、ただの一般企業が社員の安全も考えず、出勤を要請するなんて、頭が悪過ぎる。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/11(水) 14:21:42 

    >>158
    避難所から出社させるとか「恩を売って」とかなにそれ、ひどすぎる。
    ほんと、そういう時にこそ本性が見えるんだね…。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/09/11(水) 15:44:53 

    その上司、松岡修造かよ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/09/11(水) 15:54:26 

    精神論で現実に勝つのはむり
    いつまでたっても中世な日本

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/09/11(水) 15:57:56 

    >>187
    当然自分の不注意で自己責任
    もちろん始末書書かされる

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/09/11(水) 16:03:24 

    >>179
    自己判断でって言うの流行ってるよね
    どこかの市長も言ってた
    自分は現場に関知しないんで好きにしなさいって笑

    ただの税金泥棒じゃん

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/09/11(水) 16:13:23 

    >>113
    その出来るお偉いさんたちが退職したら会社も終わりだね

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2019/09/11(水) 16:24:06 

    >>183
    『怠けものの無能より働き者の無能の方が害』
    というのがよくわかるエピソード。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2019/09/11(水) 18:27:10 

    上司からそんな薄いバカ丸出しな事言われたら、私なら「社畜乙」って返信してしまいそう…笑

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2019/09/11(水) 18:29:31 

    >>151
    思わずふふって笑ってしまった。
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/09/11(水) 19:43:04 

    九州民だけどバカじゃないのと思います。今回の台風の場合金曜日の段階でホテル会社泊まりか始業時間を遅らせるか決めないといけないと思います。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/09/11(水) 19:44:13 

    これはパワハラだ
    本当にバカな上司

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2019/09/11(水) 21:09:16 

    そういう会社に勤めています。やはり普段なら30分で行ける会社に着いたのは七時間後でした。ほぼ勤務時間無くても良く来たなと、普段貶されるだけなのにその日だけは誉められました。複雑な気持ちでした。有給にした方もいましたが、会社からの来いよ❗オーラには勝てませんでした。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/09/13(金) 03:55:43 

    こういうトンチンカンな上司には、
    分かりました!向かいます! と連絡を入れ、
    数分〜数時間後、強風に煽られ怪我をしましたが労災おりますよね? って再度連絡を入れたいくらい苛々します。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。