ガールズちゃんねる

ペンギンの同性カップル、放棄された卵温める ベルリン動物園で

83コメント2019/08/18(日) 09:48

  • 1. 匿名 2019/08/13(火) 19:58:30 

    ペンギンの同性カップルに卵を孵化させようとしたのは、これが初めてだそうです!
    世界の雑記帳:ペンギンの同性カップル、放棄された卵温める ベルリン動物園で - 毎日新聞
    世界の雑記帳:ペンギンの同性カップル、放棄された卵温める ベルリン動物園で - 毎日新聞mainichi.jp

    [ベルリン 9日 ロイター] - ドイツのベルリン動物園で、オスのキングペンギン2羽が、母親が放棄した卵を温め、「親になる」という長年の野望を果たそうとしている。


     今のところ、「代理母」はうまくいっている。ツァーメルさんは現地紙に対し「2羽とも立派に卵の世話をしている」と語った。野生のキングペンギンは通常、カップルで卵の世話を分担する。

     順調にいけば9月初めには、スキッパーとピンは親になる見込みだ。

    +335

    -1

  • 2. 匿名 2019/08/13(火) 19:59:25 

    ペンギンって愛した相手に一生添い遂げるんだよね

    +720

    -5

  • 3. 匿名 2019/08/13(火) 19:59:47 

    動物の世界でもLGBTがあるのね。

    +632

    -3

  • 4. 匿名 2019/08/13(火) 19:59:57 

    二匹が幸せならそれでいい

    +693

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/13(火) 20:00:03 

    人間以外にも同性愛ってあるんだよねー
    なんだか不思議

    +600

    -1

  • 6. 匿名 2019/08/13(火) 20:00:18 

    先輩!まずいですよ!

    +3

    -58

  • 7. 匿名 2019/08/13(火) 20:00:57 

    カップルで卵の世話を分担してるんだ!
    協力し合ってて素敵だわ…
    どっちも女性の本能があるってことかな??

    +509

    -6

  • 8. 匿名 2019/08/13(火) 20:00:58 

    愛したペンギンがたまたまオスだっただけ。

    +497

    -3

  • 10. 匿名 2019/08/13(火) 20:02:04 

    > 同園の広報担当者によると、10歳の「スキッパー」と「ピン」はこれまでも子育ての本能を示しており、石はおろか、魚まで「抱卵」していたという。

    お互い子どもが産めないことが分かってるから、ずっと子供を育てたかったのかな

    +528

    -3

  • 11. 匿名 2019/08/13(火) 20:02:54 

    日本じゃねーのかよ!

    +4

    -23

  • 12. 匿名 2019/08/13(火) 20:02:56 

    気持ち悪っ
    ただのホルモン異常でしょ

    +7

    -161

  • 13. 匿名 2019/08/13(火) 20:03:00 

    。゜{と思うペンギンであった}
    ペンギンの同性カップル、放棄された卵温める ベルリン動物園で

    +190

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/13(火) 20:03:31 

    Youたち、いいよ!最高だよ!
    ペンギンの同性カップル、放棄された卵温める ベルリン動物園で

    +141

    -18

  • 15. 匿名 2019/08/13(火) 20:03:58 

    >>9
    鳥類におっぱいなどない!・・よね?
    授乳しないだけであるのかな?
    ヘソは胎盤ないからぜったいないだろけど

    +91

    -2

  • 16. 匿名 2019/08/13(火) 20:04:15 

    同性愛個体はどの種族にも少ないながらいるんだよね
    人間よりしがらみが少なそうで羨ましいかぎり

    +252

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/13(火) 20:05:22 

    >>3
    調べてみたら、哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類で確認されてるらしい。
    ちなみにみんなが嫌いなGも同性愛確認済だそうです。

    +303

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/13(火) 20:06:06 

    素敵だなぁ

    +66

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/13(火) 20:06:45 

    >>17
    Gは全員同性愛がいい
    子孫残さないで欲しい

    +428

    -4

  • 20. 匿名 2019/08/13(火) 20:06:47 

    ジャニーとか植松さんみたいなホモはきもいけど、ペンギンは大丈夫!

    +17

    -10

  • 21. 匿名 2019/08/13(火) 20:07:40 

    かわいい
    お幸せに

    +95

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/13(火) 20:08:09 

    ペンギンは浮気すると怒るんだよね
    水族館でも色恋沙汰があって面白かった!

    +283

    -2

  • 23. 匿名 2019/08/13(火) 20:08:58 

    卵から生まれた赤ちゃんにとっては立派な親だよ、よかったじゃん

    +270

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/13(火) 20:09:19 

    子供にLGBTを優しく教える絵本になりそう
    スキッパーとピンはオスですが、おたがいのことがとてもすきです
    ですが、オスなので、たまごをうめないことが、ゆいいつのなやみでした

    +399

    -2

  • 25. 匿名 2019/08/13(火) 20:09:31 

    >>9
    トピ・キジ・ヨメ

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/13(火) 20:11:45 

    ペンギンだから許される。
    人間同士なら中々理解されないし受け入れられない。

    +15

    -15

  • 27. 匿名 2019/08/13(火) 20:11:51 

    ペンギンとはいえ、母親は放棄するなよ!!

    +14

    -18

  • 28. 匿名 2019/08/13(火) 20:11:57 

    >>14
    キモッ!

    +7

    -27

  • 29. 匿名 2019/08/13(火) 20:14:52 

    素敵やん

    +73

    -4

  • 30. 匿名 2019/08/13(火) 20:15:39 

    ペンギンはオスも子育てして感動的
    熊みたいにオスが子供食べるのと違ってオスペンギン感動的
    人間にも哺乳類より近い
    好感持てる

    +187

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/13(火) 20:16:16 

    リアルなタンゴだ!
    タンタンタンゴはパパふたり

    アメリカで腹ぺこあおむしと並ぶ絵本
    ペンギンの同性カップル、放棄された卵温める ベルリン動物園で

    +244

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/13(火) 20:18:07 

    ペンギンって夫婦で卵温めたり子供育てるからオス同士でも卵暖めようって行動になったんだろうね。2匹で仲良く子育てしてほしい。

    +188

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/13(火) 20:19:07 

    >>30
    何いってるかわからん

    +9

    -8

  • 34. 匿名 2019/08/13(火) 20:19:18 

    >>31
    こんな絵本あるんか!面白そうだし読んでみたい。

    +167

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/13(火) 20:19:37 

    ここのサイトでは人間のLGBTは嫌われているけどね

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/13(火) 20:20:06 

    可愛い( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )♡
    子育て頑張って欲しい❤

    +69

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/13(火) 20:20:44 

    ペンギンのカップルとかオスオスだろうがメスメスだろうが可愛いな

    +130

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/13(火) 20:23:45 

    この行為がとは思わないけど、
    動物も同性愛が存在するんだよね。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/13(火) 20:24:29 

    誰ともカップルになれないがるちゃん民よ、僻むな。

    +32

    -3

  • 40. 匿名 2019/08/13(火) 20:24:39 

    >>5
    今思えば昔ウチで飼ってた犬はバイセクシャルだったかもしれない
    オスだったけど、近所に両思いと思わしきオス犬がいて散歩で会うたび嬉しそうだったなあ
    今は2匹とも天国だから、楽しく遊んでるといいな…なんか泣けてきた……

    +246

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/13(火) 20:26:14 

    >>33
    皇帝ペンギンの映画見りゃわかるよ
    オスも命がけで子育てするのがペンギン

    +72

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/13(火) 20:28:01 

    人間の子どもも加虐待親よりペンギンカップルに育てられた方が幸せになれそう

    +43

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/13(火) 20:30:05 

    ペンギンは確か、自分の子供以外の面倒はみないんじゃなかったかな。
    夫婦や親子の愛情は強いけれど、他所の子供には厳しかったような。
    このケースは色々珍しいですね。

    +83

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/13(火) 20:31:53 

    同性愛者だって自らなったわけではないだろう
    否定はおかしい

    +56

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/13(火) 20:32:45 

    人間も同性カップルが代理母出産で子ども育ててる人とかいるよ、ハリウッドのニールとか。幸せそう。
    ペンギンの同性カップル、放棄された卵温める ベルリン動物園で

    +138

    -2

  • 46. 匿名 2019/08/13(火) 20:33:44 

    >>19
    Gは単体でも子孫を残せた気がする、、、
    最強だよあいつらは、、、

    +128

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/13(火) 20:40:06 

    ペンギンはつがいをしっかり決めるんだよね(もちろん浮気症もいるけどさ)
    だから死別するとかなり落ち込むし実際オスカップル多い

    以前よそのカップルからたまご盗んでた子達もいたから自分らではたまご産めないことがわかってるんだよね…そして一緒に育てたいんだよね

    +145

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/13(火) 20:40:23 

    タンタンタンゴはパパふたり

    の実写版だね

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/13(火) 20:41:43 

    愛しいなぁ

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/13(火) 20:42:25 

    >>46
    ショックです( ノД`)…

    Gに同性愛が流行れば誰も不幸にならずに数が減ると思ったのに・・・

    +116

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/13(火) 20:42:34 

    昔、ケースに入れられてゴミ捨て場に捨てられてた
    二匹のパンダマウスを拾ったんだけど
    どんどん増えてしまったので、焦ってしまって
    オスとメスをケースごとに分けたんです
    でも、オス同士でもケンカしてまうから
    さらにそれを分けて、ケースの数が大変な事になってしまったw

    でもオス一組だけ、すごく仲良くて大丈夫だったんだよね
    いつもオス同士でくっついて仲良く寝てた
    最後は寄り添いながら死んでいった
    みんな三年ぐらい生きました
    どんどんマウスが死んでいくのはとっても悲しかった

    +112

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/13(火) 20:42:40 

    哺乳類じゃないから、母乳なくても育てられるしいいね🐧♡🐧

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/13(火) 20:47:22 

    こういうのってふーんとしか思わない純粋に卵が還って欲しいとは思うけど
    自分は異性愛者だけど別に同性が好きなら好きでいいんじゃない?過剰反応する人ってどんな気持ちなんだろ

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/13(火) 20:50:52 

    ペンギンでもこうだと言うのに人間は自分の子供虐待。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/13(火) 21:00:51 

    >>2
    パートナーをかえるカップルもいるよ。

    +63

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/13(火) 21:09:48 

    このエッセイ漫画で文鳥にもゲイが居るのを知ったよ。
    フリーのメスが居てもスルーなの。
    文鳥にもモテるモテないがあるw

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/13(火) 21:10:25 

    >>55
    どこかの水族館の相関図がドロドロしてた気がする
    ペンギンって浮気もするよね

    +88

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/13(火) 21:10:25 

    >>13
    ここペンギンたちの会話してるトピなのか。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/13(火) 21:11:17 

    産まれた子ペンギンが「どっちもパパ!?」って混乱することはないのかな?

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/13(火) 21:17:36 

    ペンギンのゲイカップルでさえ子育てしてるのに私って

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/13(火) 21:20:48 

    >>2
    でも浮気も多いよ

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/13(火) 21:30:54 

    京都の水族館内の相関図が昼ドラみたいだったなー
    ペンギンの同性カップル、放棄された卵温める ベルリン動物園で

    +50

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/13(火) 21:49:53 

    >>53
    同じく思います。
    むしろ私は自分の子供が同性愛者でもかまわない。というか、子供が同性愛のことで死ぬほど悩んで苦しい思いをすることが辛い。

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/13(火) 21:53:31 

    少し前に、息子が図書館から借りて来た絵本を思い出した!まさにこれだ!
    ペンギンの同性カップル、放棄された卵温める ベルリン動物園で

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/13(火) 21:57:07 

    64です。
    絵本の内容がこちら
    ペンギンの同性カップル、放棄された卵温める ベルリン動物園で

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/13(火) 22:03:04 

    >>62
    気になって検索してみた。

    人間(スタッフ)も入ってて笑えた

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/13(火) 22:06:06 

    >>43
    動物番組で見たけど、卵やヒナが死んでしまった親は他のヒナを奪おうと争いになってたりした。争いに巻き込まれて外に投げ出されたヒナが凍死しちゃったり。
    よその子を代わりに育てようとする動物もいれば、そうでない動物もいる。

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/13(火) 22:20:23 

    >>53
    所詮他人事だからね。
    うちの会社に同性愛者と性転換済みの人が数名いて、女性が恋愛対象の女性と男性が恋愛対象の元男性も更衣室やトイレをどうするかって話が何度かあって、身近にあって初めて考えることもあるよ。

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/13(火) 23:01:45 

    >>51
    優しい人だな

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/13(火) 23:37:55 

    これなんで同性愛だってわかるの?
    単に仲間同士で卵育てようとしてるだけじゃないの?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/13(火) 23:42:37 

    >>33
    人間にも哺乳類より近いってどういうことだろうね

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/14(水) 00:14:57 

    >>9
    なんかもう発想が気持ち悪い

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/14(水) 01:44:57 

    >>45
    人間の場合、正直うーんと思う。
    だって自分がこの写真の女の子たちだったら、性のなやみとか体の変化とか相談して分かってくれる女性の母親がいないってことでしょ?

    あくまで一つの見方だけどこれは親のエゴだよ。

    +3

    -8

  • 74. 匿名 2019/08/14(水) 02:48:12 

    >>73みたいな批判言い捨て型の人って結局これからどうするのが最良だと思ってるんだろう。もうすでに家族になって何年も経って強い絆で団結してるんだろうに。
    例えば親のエゴだから親子関係を解消?それとも女性のパートナーを迎えて女親を作れ?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/14(水) 03:25:36 

    >>50
    Gにも自然界で大切な役割があって、Gにしか受粉を助けられない植物があるそうで、勝手に家にあがってくるからよけい悪者にされてるってこともあるそう。深い森の中で住んでくれてたらいいのに。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/14(水) 03:30:56 

    >>53
    異性を愛する人も、同性愛もバイセクシャルも誰も愛せない人も、自己愛だけの人もいる。それだけのことだと思う。自分と異なっているからっていじめる必要性が分からないです。ただ小児性愛者だけはほろんでほしい

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/14(水) 08:19:56 

    >>73
    いくらでも女性の家庭教師やナニーを雇えるし、
    アメリカは義務だから雇ってると思うよ。
    ニールの年収なんて何億何十億単位なんだから、
    私はこの家に生まれたかったわ…貧乏毒親だったから

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/14(水) 08:21:34 

    性の悩みって特にないと思うんだが…
    日本の遅れてる性教育を受けてた平成生まれだけど
    母親に性の悩みは相談したことない

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/14(水) 08:32:35 

    >>12
    私語を慎め

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/14(水) 11:40:42 

    >>2
    と思われてたけど、実際には浮気やパートナーチェンジはある

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/14(水) 15:55:04 

    飼育下での浮気やパートナーチェンジ多すぎるよね。
    自然界と違って数が少ないからそうなってしまうんだろうか。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/14(水) 19:00:49 

    なんて素敵な話🖤

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/18(日) 09:48:18 

    >>46
    なん…だと…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。