ガールズちゃんねる

2000万円報告書「実は要介護だと3600万円必要」のカラクリ

198コメント2019/06/27(木) 06:49

  • 1. 匿名 2019/06/22(土) 15:27:28 

    2000万円報告書「実は要介護だと3600万円必要」のカラクリ | 女性自身
    2000万円報告書「実は要介護だと3600万円必要」のカラクリ | 女性自身jisin.jp

    「年金だけでは、老後資金が2千万円不足する。いま、金融庁の報告書が話題になっています。でも、報告書をよく読むと、じつは2千万円でも足りないと書いてあるのです」...


    「報告書とともに発表された資料には『ライフステージに応じて発生する費用等の例』という項目が存在します。“子どもの誕生”や“住宅購入”といった、人生の転機に一時的にかかるお金の平均額を、官民さまざまな統計からまとめたものです。これによると、リタイア期前後から高齢期にかけてかかるお金は、自宅のリフォーム費用として約465万円。健康維持や介護費用として0~1千万円、葬儀費用として約195万円となっています」(平野さん)

    隠ぺいされていた総額1千660万円の追加費用!つまり、要介護の場合、生活費の赤字2千万円とあわせて、老後には3千660万円の備えが必要となる計算だ。

    +3

    -64

  • 2. 匿名 2019/06/22(土) 15:28:57 

    そんなに無理だわ!!

    +212

    -3

  • 3. 匿名 2019/06/22(土) 15:28:58 

    知ってた

    +172

    -2

  • 4. 匿名 2019/06/22(土) 15:29:07 

    ほんとはもっと必要でしょ

    +319

    -2

  • 5. 匿名 2019/06/22(土) 15:29:49 

    介護が必要だと余計に費用かかるのは当然でしょ。

    +286

    -3

  • 6. 匿名 2019/06/22(土) 15:29:54 

    年金、強制じゃなくして欲しい。
    どうせ払った分だけはもらえないんだから、年金に払う分のお金を貯金にまわしたい…
    自営業だから払い損だわ。

    +278

    -31

  • 7. 匿名 2019/06/22(土) 15:30:13 

    貯金を使い果たしたら死にたい

    +33

    -0

  • 8. 匿名 2019/06/22(土) 15:30:19 

    2000万円報告書「実は要介護だと3600万円必要」のカラクリ

    +195

    -42

  • 9. 匿名 2019/06/22(土) 15:30:22 

    現実を突きつけられたからみんなワーワー騒ぐけど、事実なんでしょ。理解しなきゃね、悲しいけど

    +53

    -3

  • 10. 匿名 2019/06/22(土) 15:30:22 

    もう考えても、どうしようもない。
    私は今で精一杯。

    +109

    -1

  • 11. 匿名 2019/06/22(土) 15:31:15 

    麻生さんがこの報告書を拒否してるのが問題だよね…。都合の悪い報告書は破棄するってコンプラどうなってんの?企業にはコンプラを求めるのに政府は守らなかっておかしい。

    +93

    -23

  • 12. 匿名 2019/06/22(土) 15:31:19 

    >>8
    受け取る年金層が増えて実質赤字なんですが。

    +166

    -4

  • 13. 匿名 2019/06/22(土) 15:31:25 

    2000万でも3000万でもいいから対策を話し合えよ

    +127

    -6

  • 14. 匿名 2019/06/22(土) 15:31:32 

    こういう計算して発表してる人たちにとっては2000万も3000万もはした金なんだろうけどさぁ…
    文字通り死活問題なんだけど。

    +219

    -5

  • 15. 匿名 2019/06/22(土) 15:31:50 

    特養にはなかなか入れないから、サービス付高齢者住宅ができたけど、安そうで安くないからな

    +62

    -2

  • 16. 匿名 2019/06/22(土) 15:32:02 

    節約トピや老後トピでは大昔から言われてたことじゃん。なんで騒ぎになってるの?

    +69

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/22(土) 15:32:09 

    2000万円報告書「実は要介護だと3600万円必要」のカラクリ

    +108

    -44

  • 18. 匿名 2019/06/22(土) 15:32:31 

    やすらぎの郷みたいなところで死にたい人生だった。

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/22(土) 15:32:37 

    いくらかかるとか計算したらキリないよ
    結局はあるお金でやってくしかないんじゃないの

    +92

    -2

  • 20. 匿名 2019/06/22(土) 15:32:42 

    いくらかなんて問題じゃないんだよ。大事なのはそうなってしまっている現状をどうするかでしょ

    +18

    -2

  • 21. 匿名 2019/06/22(土) 15:32:46 

    純粋な疑問なんだけど、今のご老人達ってその辺の一般人でも2000万も3000万も持ってるの?

    +167

    -5

  • 22. 匿名 2019/06/22(土) 15:33:50 

    >>17
    「今は」そうなんだろうね。
    アラサーの私にとっては年金もらう年齢になったときにどうなってるか見通し真っ暗…それが怖いんだよ。

    +90

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/22(土) 15:35:03 

    知ってるよそんなこと!
    わたし今28だけど小さい頃から年金は貰えないものだと教わってきたよ

    +17

    -5

  • 24. 匿名 2019/06/22(土) 15:35:33 

    歴史に名を残したがりの安倍ちゃんさあ、その場凌ぎで国民だましてると悪い方で名を残すよ

    +48

    -20

  • 25. 匿名 2019/06/22(土) 15:36:06 

    今で精一杯で
    老後の心配する余裕ないや。
    その頃まで生きてたらラッキーかな。

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2019/06/22(土) 15:36:44 

    >>16
    こういう、私は知ってますけど?みんな知らないの?笑 みたいなコメント、ほんとダサいよねww

    +12

    -25

  • 27. 匿名 2019/06/22(土) 15:37:10 

    驚いてるひとたちは
    老後
    毎月いくらで生活するつもりでいるの???

    年金にはボーナスもないし
    預貯金と子供たちにタカルしか普通収入ないよね

    +104

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/22(土) 15:37:17 

    それよりも昔に年金機構がやらかした横領とか、グリーンピアみたいな無駄な保養所建てまくって客が来ないことを祈ってる無駄な職員を配置してたこととか、ちゃんと責任とってるんですか?

    +180

    -1

  • 29. 匿名 2019/06/22(土) 15:38:16 

    >>6
    年金て貯金じゃないもんね。
    今若い人たちが支払ってるお金は今の高齢者たちが貰ってるんだよね?

    将来年金が破綻するのは人口も減ってるし
    支える土台が崩壊するってことだよね?

    どうすればよかったわけ?

    結婚もしない、子供も産まない、
    こういう人たちが絶対数増えたから?

    +75

    -8

  • 30. 匿名 2019/06/22(土) 15:38:30 

    20代だけど年金制度は廃止して一円も来ないんだろうね。けど勝手に給料から没収されてる。

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2019/06/22(土) 15:38:40 

    将来支払える年金額が減ることは確実なのに
    今金持ってる老人に年金満額払う不思議
    生活困ってる人に払う分は仕方ないけど
    いわゆる上級国民と呼ばれてる人たちは辞退していいんじゃないの?

    +140

    -5

  • 32. 匿名 2019/06/22(土) 15:38:52 

    そりゃ今の政治家なんて30年後にはほぼいないし、自分は関係ないから上の空で適当なこと言えるよね
    元々お金持ってる人たちが話し合うんだから真剣さもないでしょ
    若い世代が頑張って!とかいうけど、頑張った分の見返りがないのが若い世代というジレンマよ…

    +31

    -3

  • 33. 匿名 2019/06/22(土) 15:39:06 

    年金なんて使わなくて口座に貯まるだけの富裕層にも払う必要はあるんかいな?

    +75

    -3

  • 34. 匿名 2019/06/22(土) 15:39:33 

    昔から老後は3000万必要って言われてたじゃん。
    みんなトボけてるの?
    過去トピ見てみなよ。

    老後の貯金!目指すはいくら?
    老後の貯金!目指すはいくら?girlschannel.net

    老後の貯金!目指すはいくら?漠然と老後のお金が 不安です。 ぜひ目標にしている 貯金額があれば 参考にさせていただきたいです。

    +116

    -4

  • 35. 匿名 2019/06/22(土) 15:39:35 

    経済連は、最近のこの流れをどう見てるか
    ボーナス時期に、購買意欲が下がる報道
    増税直前、庶民の財布の紐は締まる一方

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2019/06/22(土) 15:40:53 

    年金も大切だけど
    不正にナマポうけてる奴、どうにかならないの?

    +103

    -1

  • 37. 匿名 2019/06/22(土) 15:41:10 

    だから年金なんて制度をなくして、貯蓄で暮らしていける富裕層はそれでいくし、暮らしていけない人には生活保護。その方がシンプルじゃね?

    +10

    -5

  • 38. 匿名 2019/06/22(土) 15:41:37 

    国は資産運用をやたら勧めてくるけど、
    そもそも投資する余裕すらない

    +20

    -3

  • 39. 匿名 2019/06/22(土) 15:41:45 

    1960年代から払い損世代だけどね。
    私は80年代だけど、その頃には下手したら「70歳から支給します」は充分ありえるんだよね。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/22(土) 15:42:21 

    安楽死制度確立したら?

    何千万円貯めるより、安楽死して迷惑かけないように整理する200〜300百万のお金を用意するほうがいいけど。

    +77

    -5

  • 41. 匿名 2019/06/22(土) 15:42:28 

    国民年金だともっとなんだよね

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2019/06/22(土) 15:43:23 

    >>21
    4分の1だかが貯金100万円未満らしい
    負け組老人って言葉まである

    +21

    -2

  • 43. 匿名 2019/06/22(土) 15:43:27 

    年金は老後だけでなく、事故にあったして体が動かなくなった時に、お金が受け取れる仕組みになっているよ

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2019/06/22(土) 15:43:50 

    年取ったらそんなに使わないよ。扶養家族もいなけりゃ生活にかかるお金も現役みたいには必要ない。旅行や趣味を楽しみたい人は別だけどその頃はそんなに体力もない。

    +36

    -2

  • 45. 匿名 2019/06/22(土) 15:44:08 

    またこれ?夫婦で95歳まで生きる気なのか?だいたい普段どの程度の生活水準かもみんな違うでしょ。マスコミは煽るのいい加減やめてほしい。

    +60

    -3

  • 46. 匿名 2019/06/22(土) 15:44:14 

    情報漏洩とか横領とか不祥事ばかり起こす無能な年金機構の職員に払ってる人件費の方が無駄だと思うけど。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2019/06/22(土) 15:44:27 

    どうせ2000万も貯められないからへーきへーき

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/22(土) 15:44:27 

    自分たちの払った年金は
    自分たちの世代でシェアするように
    してほしい。
    そしたら人口増減しても
    ある程度公正じゃない?

    +16

    -4

  • 49. 匿名 2019/06/22(土) 15:44:35 

    私達が今払ってる年金は今の老人達に使われているなら
    その使い道に意見ぐらいさせろ
    裁判の陪審員より年金制度の意見交換会の人一般から集めたらいいのに
    そしたら今無駄に沢山年金貰ってる人たちに辞退させるのに
    それぐらい私達世代の役人も権限あるんじゃないの
    いくら年金貰ってる人らが元偉い人でももうリタイヤして影響力少ないんじゃないの?

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2019/06/22(土) 15:44:47 

    下手したら貯金してたてしても、下手したら詐欺にとられるからね。
    自分が高齢者になったら、どんなハイテク詐欺が横行するのかな?と思うと結構怖い

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/22(土) 15:45:43 

    これからきっと老人増えて介護職に就く人も施設も足りなくなってどんどん自宅介護増えていくよね。
    そうなると働き盛りの人が働けなくなるよ。
    本当になんとか対策考えてよ。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/22(土) 15:45:51 

    ウチの母親は一千万もないけど毎日元気に暮らしてるよ。そんなもんだって。

    +28

    -3

  • 53. 匿名 2019/06/22(土) 15:46:00 

    >>36
    それを言うと、今回政府を批判してる野党とマスコミが反対するんだよ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/22(土) 15:48:27 

    テレビも新聞もこれで麻生さん批判するの違うよね。ミスリードしないでほしい。

    +17

    -4

  • 55. 匿名 2019/06/22(土) 15:49:59 

    生活保護費の上限を世帯8万にして全員市営住宅にしか住めないようにするとかしたらいい。

    +58

    -1

  • 56. 匿名 2019/06/22(土) 15:51:38 

    地域が違えば物価も違う、マスコミみたいに高収入な人達は2000万ないと今までみたいな生活出来ないのかもしれないけど、日本人はそれなりに暮らしてるんだよ。

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/22(土) 15:51:49 

    2000→3000→3600→もっと要るぞー
    もう4000でいいんじゃね?(適当)

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2019/06/22(土) 15:52:54 

    そんなに貯金出来ないわ
    安楽死法案お願いします
    安楽死認めたら年金支払いも減るし一石二鳥じゃない

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2019/06/22(土) 15:55:27 

    ちょっと新聞読んでれば、公的年金だけではゆとりのある生活は出来ず、趣味や旅行もしたいなら生活費月35万は見とけって常識だと思ってたんだけど。
    なんでこんなに今更大騒ぎしてるの?
    蓮舫が得意げにしてるのがムカつく…

    +69

    -3

  • 60. 匿名 2019/06/22(土) 15:56:10 

    今のお金持ち高齢者、年金支給を辞退して欲しい。それを子育て支援に使うとか、学費にするとかこれからの人たちに回して欲しい。
    今後厳しくなるしかないんだから。

    +9

    -5

  • 61. 匿名 2019/06/22(土) 15:56:29 

    >>8
    こんなグラフ見せられても正直意味ないんだよね

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/22(土) 15:57:19 

    >>41
    国民年金でも経営者で何千万も月収や年収あって
    定年もないって人はいいけどね
    安月給の従業員は大変だろな

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2019/06/22(土) 15:58:47 

    保育園入れない、物価は上がる、消費税も上がる、年金は出ないよって…

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/22(土) 15:59:57 

    >>21
    今の老人は、ちょうど戦争で家族を亡くされた人達が多いから、戦没者遺族の障害年金がかなり出てるはず。
    基礎年金に+されるからうちのお婆ちゃんは、お爺ちゃんが戦死だったから月30万ほど貰ってる。

    +13

    -3

  • 65. 匿名 2019/06/22(土) 16:00:28 

    高齢者の免許返納と同じくらい
    高所得者の年金返納て今議論されていい内容だよね

    +5

    -4

  • 66. 匿名 2019/06/22(土) 16:01:27 

    介護保険も受けるサービスの「1割」払わんと使えない

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/22(土) 16:01:28 

    池上彰の番組で年寄りは100万しかない層が多かったよ。死ぬまで格差社会。

    +18

    -2

  • 68. 匿名 2019/06/22(土) 16:01:43 

    麻生さんに責め立てるのも戦略かもしれないけどね

    「2000万円必要なんですか!どうするんですか!?」
    ってただただ叫ぶより
    「こういう方針で別の所を削減して年金に回せないか」とか「こんな政策はどうだろうか?」とか
    もっと実になる議論ができないものなのかね

    +61

    -1

  • 69. 匿名 2019/06/22(土) 16:02:49 

    いくら年収があっても社員にまわさないよ
    そんなのが年金放棄するわけない

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/22(土) 16:07:13 

    身近にいないだけで
    いまも貧乏年金暮らしで倹約実践してんの大勢いるんでしょ
    医者も行けず携帯もなしとか年金支給日に激安スーパーが安売りするから
    それを買だめとかテレビでやってたよ
    蓄えなかったらそういうド貧乏だらけになるだけだろな

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2019/06/22(土) 16:08:12 

    >>29
    結婚しないのも子供産まないのも自由だろ!と声高に叫ぶのは結構だけど、年金制度上ではその発想の人が増えれば増えるほど制度が破綻していくんだよね。
    それで結局一人当たりの税金吊り上げればそれはそれで文句言うし。
    国会議員減らしたり天下り無くしたりで全部やるべきことやって解決する額なのかな?

    +9

    -6

  • 72. 匿名 2019/06/22(土) 16:08:22 

    >>64
    旦那さんが戦死って…
    今の老人の中でも90代以降の人だけでしょ

    +32

    -1

  • 73. 匿名 2019/06/22(土) 16:10:22 

    いや、夫婦ともに90歳まで生きて2000万必要って、うちのじいちゃんばあちゃんみんな90までに死んでるし、みんながみんな90まで生きるわけじゃなくない?平均寿命そんな数年でいきなり上がるの?

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2019/06/22(土) 16:13:13 

    >>73
    そう。長生きした場合を言ったんだよね。
    逆に言えば65歳で死ねば0円。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/22(土) 16:15:28 

    >>1
    だろうね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/22(土) 16:16:56 

    高所得者には年金辞退しろと書いているひとに言いたいけど、高所得者はそもそも高い掛け金払ってきたんだよ。

    その他にも税金だって。 日本の所得税の半分は上位4%の人からの税金だよ。

    健康保険もそう。

    低所得者はそもそも税金だって健康保険だって払うより享受してる利益が多い層なんだよ。

    +46

    -4

  • 77. 匿名 2019/06/22(土) 16:19:31 

    安楽死法案はよ〜

    +8

    -5

  • 78. 匿名 2019/06/22(土) 16:20:29 

    >>73
    これか。30年かけて平均寿命6歳上がってる。
    てことは30年後には女性は90歳超えて男性も90間近か。
    85歳超えての延命治療とかちょっとやめようよ。年金と病院と医者と看護師がパンクするよ。
    2000万円報告書「実は要介護だと3600万円必要」のカラクリ

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/22(土) 16:22:01 

    >>78
    微妙に凹んでるとこは震災があった年だね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/22(土) 16:22:18 

    いや、ほどんどの人は100歳まで生きないから!!

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/22(土) 16:28:21 

    ていうか、老夫婦二人で生活費25万も高すぎない?
    うちの乳幼児二人の家族4人でそのくらいなんだけど。しかも家賃支払い込み。
    持ち家の人はローンの支払いも終わってそんなのないだろうし、もっと安く暮らせる。

    +31

    -5

  • 82. 匿名 2019/06/22(土) 16:29:34 

    年金以外にいくら必要か→人による

    今こういうのを出してくるのは財務省の作戦
    「皆さん、年金制度不安ですよね。消費税の増税は必要ですよね。」って世論操作だよ。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2019/06/22(土) 16:33:21 

    前向きな意見に全てマイナス押している人がいるけど不幸を予測したらキリが無いって。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2019/06/22(土) 16:35:44 

    刑務所入ればタダで生活できるよ

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/06/22(土) 16:35:51 

    年金を満額貰えるのは今の年寄りだけ

    将来年金は破綻するんだろうし
    何で自分の分でキチンと貯められないんだろう?
    こんなちっさい島国で税金ばかり取りすぎなんだよ

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2019/06/22(土) 16:37:36 

    もう年金も将来でないでしょ。医療費も上がるだろうし仕事もAIに奪われるし巨大地震も控えてるし日本は終わり

    +9

    -4

  • 87. 匿名 2019/06/22(土) 16:41:49 

    年金が破綻しないように子供を増やそうと現役世代にも幼稚園保育園の無償化とか大学の学費一部免除とかやっているのに効果ないね。
    一番メスを入れないとならないのは生活保護費の削減。真面目に年金納付や納税してる人がバカをみないようにしないと協力を得られないかも。

    +25

    -2

  • 88. 匿名 2019/06/22(土) 16:47:01 

    もう1億貯めればいいじゃん。

    それか貯蓄なくても60代でも70代でも収入があればいい訳で

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2019/06/22(土) 16:47:08 

    そしたらもうあの世に行けばいいよね
    私も60歳くらいでいきたい
    親が行ったら速攻でいきたい

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2019/06/22(土) 16:48:59 

    もう、どうでもいい
    お金はあればあるだけいいんだから貯めれるときに貯めとけばいいんだよ

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2019/06/22(土) 16:50:19 

    今は節約節約、なんでも我慢我慢で老後の為に必死で働くのが馬鹿らしい

    +12

    -2

  • 92. 匿名 2019/06/22(土) 16:51:39 

    年金自体は別に強制ではない

    +2

    -6

  • 93. 匿名 2019/06/22(土) 16:58:23 

    >>21
    今のご老人で子供を大学に行かせている親ほとんどいない
    塾や過剰な習い事もほぼなかった
    子供二人習い事なしで高卒でいいなら余裕で2000万貯まるわい
    しかも18歳から結婚するまでお金入れてくれるんだよ!!

    +30

    -3

  • 94. 匿名 2019/06/22(土) 17:00:28 

    実際は夫婦で一億円くらいは老後資産必要なんじゃない?

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/06/22(土) 17:02:13 

    >>16
    ニュースを全くみてこなかった馬鹿ばかりだから。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/22(土) 17:02:28 

    >>81
    ローン終わったころに建て替えてるけどね
    ボロボロだから

    +3

    -6

  • 97. 匿名 2019/06/22(土) 17:04:45 

    まーーーた2000万トピw
    毎日同じトピばっかでよく飽きないね
    老後に2000万3000万必要なんて前から言われてたし常識じゃん。なんでここに来て騒いでるの?
    貯金してこなかった人たちがとりあえず暴れてるだけ?
    年金だけで老後過ごせるとかほんと笑えたわw

    +30

    -7

  • 98. 匿名 2019/06/22(土) 17:05:27 

    いやもう考える、貯めるだけ無駄だってー
    その時になってあ、無理だわと思ったら死ぬしかない

    豊かな老後を送れる人なんて今からの世代いないよ
    もちろん月25万も使う使える人たちもね

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2019/06/22(土) 17:07:02 

    2000万用意でできない奴はパヨク🤭

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2019/06/22(土) 17:07:03 

    >>91
    そうよ?若くて楽しめるうちに節約節約で
    老後のためにってバカバカしいことではある

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2019/06/22(土) 17:10:03 

    >>97
    メディアがこぞって取り上げるからそれに感化されてだよね。でも、実際は前から言われてたことだし、テレビもなんで今更騒いでるんだと感じるけど、野党がやたら騒ぎ立てて参院選で少しでも票を多く取りたいだけ。それに踊らされたら蓮舫の思う壺。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/22(土) 17:12:22 

    >>96
    建て替えないよ
    金持か二世帯にでもしない限り
    みんな悪いところ軽く直し誤魔化しつつ生きてるよ
    近くに1970年代に建てられた住宅街あって
    今の建物より安っぽいし基準も甘いけど
    70以上のじーさんばーさん普通に住んでる
    死ぬ前の数年で建て替えるとは思えないし
    このままいくかんじ

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/22(土) 17:14:49 

    1の図は持家がある場合の設定金額だよね?
    持家がない場合はもっと設定金額が上がるのかー。
    うーん、無理だ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/22(土) 17:14:51 

    麻生大臣が報告書を受け取らないから話がこじれたと思う
    年金だけでは生活できないなかで、具体的にどれだけのお金が必要かってみんな知りたいのに、政府がそれを認めないのはやっぱりおかしい

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2019/06/22(土) 17:18:10 

    >>68
    野党がダメだから、与党が好き放題しちゃうんだよね
    与党がちゃんと政治するためにも、野党にはしっかりしてほしい

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2019/06/22(土) 17:19:58 

    七十歳になったらもれなく尊厳死でいいんじゃない

    +2

    -8

  • 107. 匿名 2019/06/22(土) 17:22:13 

    今からどんなに頑張っても3600万なんて無理
    いよいよになったら のたれ死ぬしかない
    ボケる前になんとかしなければ

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2019/06/22(土) 17:22:59 

    わかったよ、長生きしないように頑張るわ。
    下の子供が大学卒業したら健康診断一切やめて、病気が見つかっても治療しないようにする。これが社会のためでしょうね。

    +5

    -6

  • 109. 匿名 2019/06/22(土) 17:28:02 

    年金貰えないから払わない!とか馬鹿
    障害年金の事とか知らないのかな

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/22(土) 17:30:59 

    義実家トピでは、親は施設入れるくらい貯金してるの当然って言ってるのにねw

    自分たちは出来ないとか、どういう了見なんだろう

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/22(土) 17:36:53 

    >>21
    高齢者世帯の平均貯蓄額は2385万円。
    でも中央値貯蓄額は1592万円。

    300万円未満の高齢者も30%いるし、かたや2000万円以上貯めこんでる高齢者も25%いる。

    高齢者も格差が拡がってる。
    2000万円報告書「実は要介護だと3600万円必要」のカラクリ

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2019/06/22(土) 17:38:29 

    年金は今いる高齢者のための社会貢献か寄付だと思うしかない、積立式じゃないから
    自分の老後の生活費は当然、別枠で考えてるよ(20代)

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2019/06/22(土) 17:42:51 

    40年間頑張って正社員で働いて納税するし、厚生年金も納めてるし、頑張って貯金もするし、老後にバイトもする
    それでも死ぬ間際の数年、働けなくなって貯金が尽きたら、国の福祉に頼るわ

    何もしてない害人や、ほのり一家みたいなシンママ一家なんて働かずして国にぶら下がってるんだから、働き続けた国民が最期にそのくらい望んでもバチは当たらないよね

    +34

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/22(土) 17:48:35 

    >>73
    平均寿命の推移を見てみたら?
    30年前の1989年は女性は80歳。いま87歳だから7歳伸びたら、理論上は94歳になるよ。
    感覚でコメントしない方が良い。


    2000万円報告書「実は要介護だと3600万円必要」のカラクリ

    +5

    -5

  • 115. 匿名 2019/06/22(土) 17:53:26 

    >>88
    だから若い頃から投資してほしくて、つみたてNISAとかidecoとかつくったのでは。
    日本人って、誰かに何とかしてもらえると思ってる人多すぎだよね。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/22(土) 18:02:11 

    >>8
    増えてるからってなんだよ
    増やすのが当たり前やろ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/22(土) 18:08:59 

    年金をやめて返金&生活保護貰えない契約

    これあったらやる?

    やるプラス
    やらないマイナス

    +2

    -13

  • 118. 匿名 2019/06/22(土) 18:11:56 

    葬儀にお金かけすぎ。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:23 

    年金返してって言ってる人いるけど
    大半の人は早々に使い果たすよ
    そして後期高齢者が生活保護だらけになる

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/22(土) 18:25:23 

    相変わらず、ごまかし上手いな自民党‼️公明党も何とか言えよ‼️

    +4

    -5

  • 121. 匿名 2019/06/22(土) 18:53:39 

    お祖母ちゃんが親交がある老夫婦の御互いの両親の介護で、約4800万円あった貯金が介護を終えた時に残金が約156万円だった時は身震いがしたと伝聞した時は私が要介護になる時は野垂れ死にを覚悟しなくてはと思った。

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2019/06/22(土) 18:57:06 

    お金持ってマレーシアとかに、住めばいいんじゃない?物価安くて住みやすいらしいよ

    +2

    -7

  • 123. 匿名 2019/06/22(土) 18:58:30 

    >>120
    そうかな。昔はうまいと思ってたけど、最近全然ダメじゃない?
    野党が弱いから安泰って舐めて弛んでる気がするわ。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2019/06/22(土) 19:04:57 

    >>114

    ん?だから>>78で答え出したんだけど。
    わざわざ遅れて同じソース引っ張ってきて上から目線ご苦労様。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2019/06/22(土) 19:12:30 

    そんなの人それぞれじゃないの?金使いが荒い人と本当に最低限の生活してる人が同じだと思う?

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2019/06/22(土) 19:15:22 

    介護費1000万って安くない?
    私が調べた介護施設は無期限で3倍くらいしたんだけど…
    自宅介護の場合が1000万なの?

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/22(土) 19:15:36 

    >>122

    東南アジアに移住した人って軒並み帰ってきてるよ。

    日本と同じ医療レベルとかを求めたら日本よりはるかに高い。 歯医者とかだけでも。

    高齢で体が衰えてきてるのに移住するのは危険過ぎ

    +17

    -2

  • 128. 匿名 2019/06/22(土) 19:17:01 

    >>108
    お子さんが泣くよ

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2019/06/22(土) 19:21:13 

    コナシの人が騒いでるのはお門違いだと思うわ。
    少子高齢化が一番の原因じゃん。

    +9

    -6

  • 130. 匿名 2019/06/22(土) 19:28:30 

    前のトピでこれくらい貯まらないのに専業の人がいてびっくりした

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2019/06/22(土) 19:31:35 

    まぁ介護費用はねぇ子供と同じよ
    かけようと思えばかかるし
    年金の範囲内で済まそうと思えばできるし
    結局、家族がどう思うかなんだよねぇ
    贅沢言い始めたら相場の何倍にもなるのは当たり前
    でもひとつだけ言えるのは高いって言ってる人は「金がある」のよ
    本当にお金がないと優先的に年金の範囲内での施設勧められるから
    だって向こうだって野たれ死なれたら困るのよ
    お金があるところは取る無い袖は振らせない
    それが日本なのよ

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2019/06/22(土) 19:41:06 

    生活保護が勝ち組じゃん
    デイサービス毎日利用してる人知ってる
    生活保護で有料老人ホームに入ってる人多いし
    親のホーム代で生活困窮してる人達もいるのに

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2019/06/22(土) 19:43:54 

    >>15
    サ高住は認知症になったら退去しないといけないと聞いた。
    認知症や要介護になったら誰でも必ず老人ホームに入れると確約して欲しい。
    それだけでも老後の不安は激減するんだけど。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2019/06/22(土) 19:56:58 

    >>52
    年金をいくらもらってるのかにもよる。
    貯蓄が少なくても年金が多いなら余裕。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/22(土) 19:57:31 

    さっさと厳しい未来の現実を突きつけた方がいいんじゃないの?
    誤魔化してても、将来のなまぽ予備軍が増えるだけじゃないかな

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/22(土) 20:01:51 

    >>59
    年とったらそんなにお金使わないから大丈夫と言う人もいるけど、物価の上昇・増税・老人の医療費負担増額・高額療養費制度廃止or限度額上昇…を考えると夫婦で最低でも月20~25万は必要になるよね。それでもカツカツ。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/22(土) 20:10:11 

    >>71
    結婚しない人や子供を産まない人が悪いんじゃないよ。
    そういった動向を読み取ってあらゆる対策をとらなかった政府が悪い。
    国民が自由な選択をできない方が国として終わってる。犯罪を犯したわけでもない善良な市民なのに、非難するのはおかしいよ。

    +13

    -4

  • 138. 匿名 2019/06/22(土) 21:04:03 

    >>29
    それでいて子連れに文句だもんね…
    産まないのを正義と思っていたり

    +9

    -3

  • 139. 匿名 2019/06/22(土) 21:05:21 

    みんな、反日パヨク共の情報工作にダマされないで!!
    これは政治をしっかりチェックしていなかったミンスとマスゴミの責任。安倍さんは、愛国自民は悪くない。
    良識ある普通の日本人たちは皆、安倍さん断固支持、愛国自民全面支持の姿勢を示し、愛国認定を勝ち取っています。

    +0

    -4

  • 140. 匿名 2019/06/22(土) 21:06:41 

    今まで、節約禁欲して子育て,納税,頑張ってきたんだ!
    いざとなったら生活保護
    受ける権利あるよね。

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2019/06/22(土) 21:11:08 

    貯めればいいだけじゃん?

    +0

    -4

  • 142. 匿名 2019/06/22(土) 21:14:58 

    高級介護付き老人ホームに入ってる人は金あるんだな…
    調べて見たり実際見かけたりするけどニコニコ笑って幸せそう。今と違って女は育児、家事、男は仕事の時代だろうしめっちゃ旦那さん稼いでたんだろうな。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/22(土) 21:21:28 

    今回の件でワーワー言ってる人、ちゃんと選挙行ってるんのかね?

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/22(土) 21:27:04 

    今年、月給が3万上がったんだけど
    そのうち2万をマッチング拠出することにした。
    今後も2万ずつ積み立てて
    定年時に事業主掛け金と合わせて2000万になる予定。
    401Kのみって不安だったけど
    退職金が目に見えるのは良い制度だと思った。
    30年間、上手く運用できれば
    多少は増えるし。
    確定拠出年金の運用がんばろっと。
    自分で頑張るしかないね。

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2019/06/22(土) 21:48:01 

    >>23

    誰から?
    当然、小さい頃から相当努力していい暮らしをなさっているとは思いますけど

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/22(土) 22:44:19 

    前々から言われてたし、なんで今更騒ぐのか?
    あと、実際昔よりお年寄りも元気だし、元気なうちにリタイアして悠々自適ってのも、今の経済では、どうかね?
    趣味とか打ち込めることがある人は、早く自由になりたいだろうけど、私は、毎日やりたいことってあんまりないし、週4とかで働いて社会と繋がりつつ年金と合わせてまぁまぁ暮らせたらそれでいいけどな。
    ある程度までは、働いていよいよキツくなってきたら、退職って感じだろーし。
    それが65なのか75なのか人によるだろうけど。
    ほんとにキツイ人には、生活保護もあるし。まぁ、自分は、お世話にならないようにしたいけど。どうにかなるって思っちゃってる。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/22(土) 22:52:25 

    >>122
    マレーシアに移住できるセカンドホーマーは、専用のVISAが必要です。(mm2h)
    VISA取得には、預金残高1000万?だか証明が必要ですよ。笑
    それに月々収入があるとの証明も(年金も可だったはずだけど)
    なんにしろ、移住するにもお金が必要です。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/22(土) 23:08:41 

    売国自民党だろ。
    隠蔽と改竄 責任転嫁だけは一丁前

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2019/06/22(土) 23:16:53 

    老後資金3000万って言われてた
    自分の頃はインフレもあるし、もっといると普通に思う
    思ってもないものはないけど

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/22(土) 23:24:42 

    >>147
    横だけどタイとかどうよ
    病気になったら帰国

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/22(土) 23:36:01 

    うちの毒両親たぶん貯金0だよ
    あるだけ給料使って海外飛んで。自営だから退職金ないし
    年金まであと2、3年
    将来考えてないって怖いわ

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/22(土) 23:43:14 

    >>45
    そこよね!
    現役世代は各家庭の収入資産に応じた生活をしてる
    金持ちは松生活、中流は竹生活、下流は梅生活
    これ、ごく当たり前の事

    なのに、高齢者になった途端
    下流も竹以上の生活したいと叫び出す
    年金だけじゃやってけない、貯蓄もないのに
    と、国を責めるのはおかしな話じゃない?

    貯蓄できなかったのは自己責任
    少子化に伴い年金が先細りするのは数十年前から言われてた事
    それに対策しなかった人がデモや文句言ってる印象

    うちの両親は離婚
    養育費もない中、ナースの母が女手一つで子供二人を育ててくれた
    節約当然の暮らしながら、私達もお金を入れ持ち家を買う事もできた
    母は年金貰う年になったけど、それだけじゃ生活厳しいので貯金取り崩しながらの生活
    母の老後は年金と貯金でやってける計算

    そういう計算、節約をしなかった人達が生活厳しいのは至極当然と思う

    +18

    -4

  • 153. 匿名 2019/06/22(土) 23:46:15 

    >>150
    タイは、近年物価上昇がすごいですね。
    こちらもリタイアメントVISAには、預金残高証明が必要のようです。(金額は、マレーシアより低いようですが。)月々の収入証明も。
    他の方も言ってたとおり東南アジアの医療は、まだまだです。大学病院の様な技術を必要とする場合、長期の海外医療保険は必須でしょう。
    それに、日本に一時帰国をしなくてはならない機会が幾度となくあると思います。
    やはり、海外移住はお金持ちの道楽ではないでしょうか?
    老後お金がなくて海外移住というなら、マレーシア・タイ等よりもっと発展途上の国に行き、病気になったら寿命とあきらめ、日本に帰らない覚悟がなければ厳しいのではないでしょうか?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/22(土) 23:46:57 

    >>139
    どういうつもりなのか知らないけど、こういうコメントって安倍総理の印象が悪くなるだけだよ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/22(土) 23:56:16 

    >>60
    お金持ちは貰ってないよ。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/22(土) 23:57:18 

    >>150
    病気になったら帰国、というのも怖いですね。東南アジアで病気になり緊急を要する場合、日本で助かる病気も助からなかったりは、よく聞きます。
    病気だけではないです、骨折や怪我。傷跡の残るヒドイ縫合だったり。
    私がマレーシアに住んでいたときは、首相が通っている病院に行っていました。
    それで、やっと日本の大学病院レベルです。保険がなければ、風邪で1回みてもらうだけで1〜2万かかかります。
    すみません、トピずれしてきました。終わりますね。

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2019/06/23(日) 00:13:15 

    >>104
    金融庁の報告書があげ足とられやすい内容
    それが問題だからでは?

    モデルケースは2つ必要だったと思う
    最低限度の暮らしのモデルケース
    それなりに潤いのある暮らしのモデルケース

    後者を引き合いに出したから、
    低収入で貯金もない下層家庭が
    ウチはお金ないからそんな暮らしはできない!
    年金返せ!もっと頂戴!と言い出すに決まってる
    現実、そうなってるしね

    野党やデモ隊が2000万!って連呼し騒いでるけど
    95才夫婦なら2000万必要って事

    95才ってかなりのレアケースだよね?
    最大額の2000万を印象づけたい為に95才を例にあげてるんだよ
    …姑息だわ

    ちなみに85才なら1300万
    こちらを例にあげる方がどう考えても妥当

    金融庁は野党やデモ隊に足下掬われない様に、もっとうまく報告内容を纏めるべきだった

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2019/06/23(日) 00:16:12 

    マレーシアは知らないけどタイは医療大国だよ
    メディカルツーリズム先になってるし、日本語が通じる病院もある
    でも日本ほど保険は充実してないのは確かで費用はかかる
    自分の若さや健康状態と相談

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/23(日) 00:18:44 

    >>157
    なるほど。
    85才の方が妥当だろうね。
    今、胃瘻とかの延命治療方針て過渡期で、これから、自然な寿命を迎える人が増えるんじゃないかな?っておもってるんだけど。
    なので、今後平均寿命もその位で落ち着くのかなー?って。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2019/06/23(日) 00:26:26 

    >>158
    それは、バンコクの本当に一部の大病院かと思います。
    庶民が行く町医者は、日本とは比べ物にならないと思いますよ。
    仰る通り、保険が問題です。お金さえあればタイ・マレーシア・シンガポール位かな?問題ないと思います。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/23(日) 00:26:54 

    貧困層を国や社会の犠牲者として気の毒がる最近の風潮が腑に落ちないのよね

    一部に社会的支援が必要な真っ当?な貧困層があるのはわかる
    そういう人に救済の手を差しのべるのはいいと思う
    でも、自業自得でしょって貧困層がいるのも事実
    弱者が善とは限らない

    北欧は税金が超高い、けど福祉が手厚い
    でも、そこにちゃっかりタダノリする輩もいるって
    働かなくても国が生活を手厚く保障してくれる
    真面目に働く人のお金でね
    この現状に怒る人達も増えてきてるって


    +4

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/23(日) 00:58:25 

    80後半から90歳以上の高齢者に対する、胃ろう、延命処置、高度医療、透析、リハビリ通院、この辺全部不要だと思う。希望者だけ自費にすればいい。安楽死より、早くこっちをなんとかすれば良い。
    もっと言うと、食べれなくなって栄養剤の処方も自費、高い薬も自費にして欲しい。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/23(日) 01:01:00 

    とにかく安い老後にしたい人、そのためなら命削っても良いと思っている人がいる事もちゃんと調べて欲しい。長生きが良い事だって価値観はすでに崩壊している。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/23(日) 01:21:14 

    また2,000万も貯められないパヨさんが暴れてるよ┐(´д`)┌
    こんなこと前から分かってたことじゃん無能o(^o^)o

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/23(日) 02:59:33 

    年金より生活保護の方が多く貰える事のほうが問題だと思うけどね。
    真面目な人が馬鹿をみる社会はおかしい。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/23(日) 03:03:00 

    少なくとも寝たきりにならないよう気を付けよう

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/23(日) 07:51:41 

    そんでもって、老人になったとき消費税20%とかになってるんでしょ?
    金持ちしか生きることの出来ない日本。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/23(日) 07:53:25 

    幼稚園、無償にしてる場合じゃないよ!!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/23(日) 08:06:13 

    サービス付きの高齢者用施設見てみたら、毎月家賃とか食費で20万円はかかる。
    介護が必要な場合はそれとは別途。

    年金が20万とかだから、どちらにしろ遊んだりするお金は貯金ないとやってられないよ。

    皆さん今からでも貯金しましょうね。
    毎月1万でもいいから。老後貯金。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/23(日) 09:31:08 

    >>139
    これはこれは左翼のピョン吉さん
    自民党の印象を逆の方法で悪くしようと必死だなw

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/23(日) 09:33:46 

    >>162
    延命措置と胃ろうは家族が選択出来たよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/23(日) 09:36:38 

    >>8
    支給が減ったら意味無いじゃん。バカか。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/23(日) 09:38:09 

    >>169
    大学は無償化出来るのに介護は何で無償化出来ないんだろねw

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/23(日) 09:52:51 

    政治家の給料下げたら

    議論中も居眠りしてるし
    政治資金もまともに使えない

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/23(日) 10:10:27 

    >>44
    ぼけたら?
    誰が面倒見るの?
    施設に入るの無料じゃないよ
    誰かが面倒看るとしたらその人はその間働けないよね

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/23(日) 10:13:55 

    子どもに迷惑かけないように、ぽっくり逝きたいもんだわ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/23(日) 11:43:29 

    また偏向報道に騙されて

    メディアは安倍おろしのために野党と組んで足りない足りないばかり騒ぐけどさ安倍政権で年金が増えたのは知られてないよね。

    麻生さんが受け取らないのも受け取ったら「麻生が受け取った。ギャーギャー」騒ぐに決まってるからでしょ。文章の中身も見ずに頭で考えずにギャーギャーと文句ばかり。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2019/06/23(日) 11:52:10 

    >>175
    横だけどそうだよね。
    歳取ったら病院代などの医療費などにお金かかってるイメージ。うちの両親は60歳過ぎた頃からしょっちゅう入退院繰り返してもう70代。
    最近の医療は進んでて父はかなり進行した癌になっても、何度か今夜が危ないって言われてもなかなか死なない。入退院繰り返すから医療費だけが月の上限が決まってても何度もあるからすごくかかる。
    あと人に掃除など頼んだりするのもお金かかるし、田舎だから運転も危うい。お金ためといてもらわないと本当にきつい。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/23(日) 11:59:40 

    年金は貰えない、老後に2000万〜3000万必要なのはわかってたからせっせと貯金してるけど
    年金払い損、現役世代の犠牲になるのは納得いかない
    せめて納付額の何倍も年金貰ってる高齢者は削るべき

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/23(日) 12:00:33 

    >>175
    老人の多い田舎の商店街で働いてるけど
    かなり痴呆すすんでるなって人でも
    一人暮らしで普通に生きてるよ
    お子さんはいるみたいだけど
    働いてるからって見えてないフリだね
    これが現実

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/23(日) 12:03:12 

    >>178
    お父さんの年金はいくらで
    医療費の上限は?
    お掃除を頼むってことは
    子供は全員遠方にいるの?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/23(日) 12:17:14 

    私は家もないし子供いないから多めに1億くらいためたいけど、現実がついていかない。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/23(日) 12:21:49 

    今年の6月は5年に一度の年金財政検証(年金見通し)の発表のはずだけど、一向に発表されない。
    前回は年金支給額を2028年までに緩やかに減らすと発表、年金カット法案が通過し現実になった。
    今年の発表は影響を考えると選挙後だろうね。

    前回の予告で支給年齢を68〜70歳にしたいとあったから、今回は決定事項になってるはず。
    最近の報告書報道は財政検証の布石で、国民に心の準備をしとけって事でしょう。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/23(日) 12:27:04 

    こんな事簡単に言ってはダメだけど、70位で死にたいな。それならお金の心配なく生きられる。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/23(日) 12:39:11 

    >>21
    持ってるよ。


    言わないだけ。

    しかも質素。


    ファッションがー、旅行がー言ってる凡人はマズ無い。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/23(日) 12:51:38 

    >>60
    あほかいな?あんた!

    倹約して節約して貯めて来たから今があるんや!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/23(日) 13:00:57 

    >>186
    貰いすぎな人達は確実にいますよ
    近所の元公務員夫婦は二人合わせて60万
    元サラリーマン家庭の専業主婦の奥さん、旦那の年金だけで暮らせるから自分の国民年金は全てお小遣い
    払い損世代の前でよくベラベラ話すなーと呆れましたが

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/23(日) 13:09:19 

    >>187
    がるちゃんにもたくさんいるけど
    ベラベラ話す奥さん多いよね
    しかも見栄っ張りか少し誇張してる

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/23(日) 13:14:31 

    貰いすぎは財産となって払い損の世代に受け継がれていく・・・
    うちの親は薄給だったから財産はともかく
    借金なしで天寿をまっとうしてくれと願う
    子供のお祝い金とか本当に要らないから

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/23(日) 13:15:05 

    >>188
    ベラベラ話したせいで元公務員夫婦は地味に嫌がらせされてるよ
    町内の役員を押し付けられたり
    国民年金だけで細々と暮らしてる人もいるのに
    マウンティングする意味が分からない

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/23(日) 14:45:07 

    もう諦めてる

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/23(日) 15:10:22 

    私今年金払ってるけど、年金の受け取り拒否して生活保護受けたい…
    年金と貯金では絶対生きていけない

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/23(日) 15:26:46 

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/23(日) 16:27:30 

    >>122
    妹がマレーシアにいるけど、ここ5年くらいでマレーシア経済も成長したし、為替的にもうま味が無いらしい。
    30年後なんてマレーシアと日本の経済格差はないかも。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/23(日) 16:35:17 

    >>162
    心臓バイパス手術も白内障手術も、自費診療にしたらいいと思う。医療費すごいよ?

    70年80年使ってたら、目も血管も古くなるよ。
    築70年のビルの配管だってボロボロなんだから。

    医学の進歩は素晴らしいが、サイボーグみたいな手術を保険適用するなよ、って思う。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/25(火) 12:42:42 

    うちの親、祖母の介護で年間400万だったな。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/27(木) 06:47:39 

    2000万円報告書「実は要介護だと3600万円必要」のカラクリ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/27(木) 06:49:11 

    2000万円報告書「実は要介護だと3600万円必要」のカラクリ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。