ガールズちゃんねる

無料Wi-Fiがあって欲しい場所は?

123コメント2019/06/04(火) 20:27

  • 1. 匿名 2019/05/31(金) 19:44:23 

    近年、ファミレスやコンビニなどの店舗が無料のWi-Fiのサービスを提供していますよね。
    あなたが「ここに無料Wi-Fiあると便利なんだけどな」と思っている場所を書いて欲しい。

    私が無料Wi-Fiをもっと整備してほしいのはホテルとウィークリーマンション。

    LAN設備のみ、もしくはインターネット環境が全く無いホテルも実は結構あるし
    ウィークリーマンションは有料のモバイルWi-Fiルーターを貸し出しのみの所も多い。

    +34

    -13

  • 2. 匿名 2019/05/31(金) 19:44:48 

    街中

    +131

    -2

  • 3. 匿名 2019/05/31(金) 19:44:59 

    車の中

    +80

    -1

  • 4. 匿名 2019/05/31(金) 19:45:07 

    電車の中 

    +220

    -0

  • 5. 匿名 2019/05/31(金) 19:45:24 

    私の行く先々

    +180

    -1

  • 6. 匿名 2019/05/31(金) 19:45:29 

    うちの会社w

    +116

    -2

  • 7. 匿名 2019/05/31(金) 19:45:42 

    ラブホ

    +5

    -6

  • 8. 匿名 2019/05/31(金) 19:45:43 

    地球全部

    +81

    -2

  • 9. 匿名 2019/05/31(金) 19:45:49 

    全世界。

    +50

    -1

  • 10. 匿名 2019/05/31(金) 19:45:51 

    >>1
    無料Wi-Fi危険性が分かってから使わないようにしている。
    「知らなかった」が一番危ない!フリーWi-Fiの危険性とセキュリティ最前線! | Nicheee! [ニッチー!] | テレビリサーチ会社がお届けする情報サイト
    「知らなかった」が一番危ない!フリーWi-Fiの危険性とセキュリティ最前線! | Nicheee! [ニッチー!] | テレビリサーチ会社がお届けする情報サイトwww.nicheee.com

    カフェや宿泊施設、交通機関で多く目にするフリーWi-Fi。実際に使ったことがある方も多いと思います。訪日外国人観光客が過去最高を記録し(※)、今年はラグビーワールドカップ、来年はいよいよ東京オリンピック・パラリンピックが開催されるにあたり、全国的に急ピ...

    +57

    -14

  • 11. 匿名 2019/05/31(金) 19:45:58 

    スパ銭

    漫画読めるし、食事処あるし、おひとりさまの私は行ったら一日中いるから。

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/31(金) 19:46:02 

    山です。
    キャンプのとき

    +32

    -2

  • 13. 匿名 2019/05/31(金) 19:46:09 

    もうそれは空気のように

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2019/05/31(金) 19:46:14 

    無料のWi-Fiってセキュリティ面でどうなんだろうか?

    +98

    -2

  • 15. 匿名 2019/05/31(金) 19:46:23 

    私の半径1メートル

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2019/05/31(金) 19:46:32 

    地下

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2019/05/31(金) 19:46:38 

    都会はいいよな!こちとらアパートに無料Wi-fiついてるってだけで騒ぎになるのよ。

    +42

    -3

  • 18. 匿名 2019/05/31(金) 19:46:57 

    無料Wi-Fiってかなりセキュリティ対策しないとヤバいんでしょ?
    不特定多数がアクセスするんだし当然と言えば当然だけど

    +66

    -2

  • 19. 匿名 2019/05/31(金) 19:46:57 

    無料Wi-Fiは絶対使わない

    個人情報抜かれてそうじゃない?

    +66

    -5

  • 20. 匿名 2019/05/31(金) 19:47:08 

    >>14
    ガバガバ

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/31(金) 19:47:28 

    コインランドリーにある所あって嬉しかった。
    30分待ちだし

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/31(金) 19:47:57 

    みんながwi-fi使える環境って結局接続悪くて重たくなるから家以外ではあんまりいらないかも。

    +38

    -2

  • 23. 匿名 2019/05/31(金) 19:48:04 

    すいませんポケットwi-fiって月額いくらかかるんですか?車の中でiPadを使いたくて

    +10

    -4

  • 24. 匿名 2019/05/31(金) 19:48:08 

    会社

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2019/05/31(金) 19:48:11 

    谷間

    +0

    -5

  • 26. 匿名 2019/05/31(金) 19:48:11 

    無料Wi-Fiがあって欲しい場所は?

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2019/05/31(金) 19:48:21 

    それより充電できる場所が欲しい…

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/31(金) 19:48:26 

    こないだチョットだけ子どもが入院したんだけど、病院にWi-Fiが無くて本当に辛かった。
    Wi-Fiが欲しいと思えるくらいの軽い病状だったんだけど、病院でWi-Fiが欲しいと思うのは不謹慎かな?
    子どもも私も参った。

    +103

    -18

  • 29. 匿名 2019/05/31(金) 19:48:58 

    病院

    +56

    -3

  • 30. 匿名 2019/05/31(金) 19:48:58 

    病院

    +43

    -1

  • 31. 匿名 2019/05/31(金) 19:49:06 

    乗っ取られる

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2019/05/31(金) 19:49:07 

    病院

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/31(金) 19:49:32 

    ディズニー

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2019/05/31(金) 19:49:44 

    モバイルルーター持ち歩いてるし、別に無くてもいいかな、設定とかめんどくさいしさ。


    +26

    -4

  • 35. 匿名 2019/05/31(金) 19:49:51 

    フリーが危ないんでしょ?
    パスのついてる無料wi-fiは大丈夫なんじゃない?
    ホテルとかはパスついてるよね

    +16

    -7

  • 36. 匿名 2019/05/31(金) 19:50:07 

    >>10
    これなんだよね。

    まぁ、ネットショッピングをスマホでしていたりクレカ情報とかが入っているスマホで公共無料Wi-Fiなんて使わないにこしたことはない。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/31(金) 19:50:10 

    病院にはあったほうがいい、待ち時間もそうだけど入院している時に wi-fi があったら便利かなと

    +81

    -6

  • 38. 匿名 2019/05/31(金) 19:50:24 

    不妊の病院。
    この間、トータル4時間かかった。暇すぎる。

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/31(金) 19:50:33 

    地下鉄の電車の中

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/31(金) 19:50:47 

    病院

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/31(金) 19:51:48 

    >>35
    パス(セキュリティキー)がついてたって、そのパスを過去に大勢の人が泊まっていて不特定多数の人が知っているんだし同時にアクセスできちゃうじゃん

    +9

    -5

  • 42. 匿名 2019/05/31(金) 19:52:41 

    地下鉄の中
    駅と駅の間で電波が途切れるところがある(丸ノ内線ユーザーです

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2019/05/31(金) 19:52:50 

    >>10
    これで通販とかSNSログインしたりするから悪いんだよ
    個人情報書かれたラインとかね

    ラインで「今どこ?」「デニーズ」くらいなら漏れたって大丈夫だしガルちゃん見たり動画再生するくらいなら何の問題もない。

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2019/05/31(金) 19:53:25 

    3GBまでの契約にしたいんだけどwi-fi環境が 少なすぎてきつい。日本は基本料金が高すなぎない?海外も同じなのかな

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/31(金) 19:53:27 

    病院は利用者多ければ意味なくない??

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/31(金) 19:54:01 

    ショッピングモール

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/31(金) 19:55:13 

    ラブホに欲しい

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2019/05/31(金) 19:56:52 

    病院

    待ち時間長すぎて暇すぎる

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/31(金) 19:58:22 

    WiFiは別にいい、けど充電器は自分でいいし、お金払うかは、充電場所欲しい

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2019/05/31(金) 19:58:42 

    病院
    待ち時間長すぎ。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2019/05/31(金) 19:59:55 

    >>33
    たしかに抽選や予約でスマホのアプリ使うもんね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/31(金) 20:00:19 

    ファミレスもすかいらーくグループはあるけどロイヤルホストとかwi-fiしていない店も多い
    飲食店はもっと増やして欲しいわ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/31(金) 20:00:30 

    さっきから、病院多すぎ。
    本来なら、病院で使える時点でマシなんだね。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/31(金) 20:03:36 

    病院
    あるのかな?

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/31(金) 20:03:56 

    職場

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/31(金) 20:04:34 

    今通ってる接遇と設備に力入れてる婦人科医院と歯科医院は無料Wi-Fiあるよ。パスワード付きの。
    時間潰しに助かる。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/31(金) 20:04:58 

    病院(入院する場所)は医療器具に影響あるからあまり電波的なもの飛ばしちゃダメなんじゃなかったっけ

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2019/05/31(金) 20:05:05 

    >>43
    いやいやセキュリティがない無料Wi-Fiは繋いだ時点でスマホ乗っ取られて写真からクレカ情報から抜かれる可能性があるから。 
    SSIDも普通に偽装されている場合がある。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/31(金) 20:06:20 

    >>58
    スーパーとかのも?
    イオンとかもあるよね。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/31(金) 20:06:35 

    畑の真ん中
    農作業の合間に動画見たい

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2019/05/31(金) 20:06:54 

    病院の放射線管理区域はネット繋がらないよね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/31(金) 20:08:42 

    ウチん中。

    繋がり悪くて..(T_T)

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/31(金) 20:09:47 

    新幹線とか特急列車。
    wifi使える車両もあるみたいだけど、wifiステッカー貼ってある車両にのれたことない。
    全部使わせて下さい!

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2019/05/31(金) 20:09:48 

    アプリの会員証とか出すところ。
    GUとか、ゲオとか、月末はギガがなくて会員証表示するのにめちゃくちゃ時間がかかって恥ずかしいー

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/31(金) 20:09:57 

    それよりソフトバンクの子会社のスプリントがいよいよアメリカで5Gスタートだね
    日本でもいつでもできるけどドコモ待ちの状態
    なんで国は無理矢理ドコモが追いつくのを待つように指図するんだろう

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/31(金) 20:15:33 

    よくわからないんですが、駅のドコモとかのWi-Fiも危ないんですか?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/31(金) 20:17:01 

    ガルちゃんとか見るくらいならフリーWi-Fiでも大丈夫だと思ってたけど危ないのかな?
    さすがに個人情報入力するようなサイトはフリーWi-Fi使わない

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2019/05/31(金) 20:17:08 

    iPhoneのWi-Fiセキャリティがないんだけど
    みんな何やって防いでるの(自宅以外)

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2019/05/31(金) 20:17:43 

    田舎はほとんどないよ!
    東京ってやっぱりどこでもあるのる

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2019/05/31(金) 20:18:59 

    コンビニや図書館、マクドナルド、ミスタードーナツ無料Wi-Fiですか?

    もしそうならもう使うのやめます

    +0

    -5

  • 71. 匿名 2019/05/31(金) 20:19:59 

    薬局
    私が行くところは結構処方箋の薬もらうのに時間がかかるからWi-Fiあったらなあと

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2019/05/31(金) 20:21:09 

    市役所
    待ち時間あってもWi-Fiあるだけで皆のイライラが減ると思う

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/31(金) 20:23:41 

    病院。
    この前帝王切開で入院してた時に、産婦人科にWi-Fiあったから動画見たりして気が紛れたよ。

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2019/05/31(金) 20:26:04 

    >>58

    確かに実際セキュリティーがちゃんとされていない無料Wi-Fiも多いよね
    VPN接続は敷居が高いって人も多いだろうし

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/31(金) 20:32:13 

    病院。
    外来でも入院でも絶対役に立つ。
    あるとこもあるけどねー

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/31(金) 20:33:17 

    セキュリティの心配があるのは野良Wi-Fiと言われる誰が提供してるか分からないWi-Fiだよ。
    キャリアやホテルなど提供元が分かっていてパスワード入力しないと使えない物はそこまで心配しなくても平気です。

    ただキャリアやホテルのWi-Fiに似てる物をワザと飛ばしてる悪徳業者も居るので自動接続にはしないのと(まれに誤接続あり)自分で選択するのも間違えない様に気をつけて下さい。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2019/05/31(金) 20:33:38 

    >>58

    あまり詳しくないので教えてください!
    賃貸のマンションについてるフリーWi-Fiも危険でしょうか?
    契約した部屋にパスワードが記載されてるプレートみたいなのが置いてあってそれで接続してます。
    ネットショッピングとかはクレカじゃないのでクレカの番号とかはどこにも入力してないですが…

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/31(金) 20:35:00 

    なんか話それすぎじゃない??
    別トピでして。

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2019/05/31(金) 20:36:43 

    病院は基本的にはマナー違反だと思うよ。
    個人の病院とかはサービスとしてありなのかも知れないけど機械の誤作動防止の為総合病院は今のままで良いと思う。

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2019/05/31(金) 20:46:39 

    ディズニー
    外国人用にエントランスは使えるようになったけど中は使えない

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2019/05/31(金) 20:49:38 

    すべての場所に

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/31(金) 20:50:35 

    むしろ、WiFi乞食とかいるし、時間制限にして欲しい。
    ジュース1個でWiFiのために長居する客が迷惑

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2019/05/31(金) 20:53:22 

    うちの近所の病院はwi-fiあったよ
    入院病棟だけかもだけど。
    徐々に増えるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/31(金) 20:58:03 

    病院

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/31(金) 20:58:52 

    最近コンビニについてるから
    なかなかどかない車が多い!!
    見たらゲームやってる奴。
    さっさどけ!と思う。
    こんなんが多いから車に付いていたら
    便利。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/31(金) 20:59:38 

    Wi-Fiコジキいるよね。
    サービス向上の為に数社のフリーWi-Fi飛ばしてるけど長居してもらう為ではない。
    ウチはコンセントのサービスって本当はしてないけどノートパソコンをコンセントに挿してドリンク一杯で二時間居座る常連が居る。

    コンセントがある場所的に掃除機かける為の物だって分からないのかな?

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/31(金) 21:01:23 

    自分の家

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/31(金) 21:02:47 

    待ち時間の長い病院

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/31(金) 21:17:24 

    >>3
    ながら運転だらけになるよ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/31(金) 21:29:34 

    >>57
    その通り。Wi-Fiの仕組みが分からないから詳細は言えないけど、電子カルテにデータ飛ばしたり医療機器使うから、バグが起こると現場は混乱するかも。
    病院全体じゃなくて、場所を限定する(外来だけとか)なら導入はありだと思う。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/31(金) 21:32:54 

    会社の休憩所、食堂

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/31(金) 21:33:34 

    11

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/31(金) 21:35:33 

    電車の中

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/31(金) 21:37:36 

    >>47
    ラブホあるよ。
    あるとこと無いとこあるのかな?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/31(金) 21:41:24 

    病院

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/31(金) 21:47:55 

    >>82
    コンビニとかは制限してあるよね。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/31(金) 21:48:45 

    自宅

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/31(金) 21:53:49 

    職場

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/31(金) 21:54:00 

    電車

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/31(金) 22:01:28 

    南海トラフの事もあるし、避難場所に設定されてる建物は Wi-Fi必要だと思う。

    そんな理由でauのポケットWi-Fiを契約してるけど、避難場所に設定されてる所や自宅でさえ電波悪い。何とか改善して欲しい。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/31(金) 22:10:14 

    スマホつかうなって感じだろうけど病院
    待合ながすぎだし

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2019/05/31(金) 22:11:49 

    やっぱり待ち時間長いところ

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/05/31(金) 22:12:43 

    電車やバス

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/31(金) 22:13:51 

    バスの中

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2019/05/31(金) 22:31:23 

    ホテルってだいたいWi-Fiとんでない?
    行った所みんなそうだったけど…

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/31(金) 22:42:13 

    >>86
    コンセント蓋しちゃえば?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/31(金) 22:43:27 

    >>105
    旅行先の地域によるかな。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/31(金) 22:44:08 

    電車や地下鉄は駅構内の弱いWi-Fiが中途半端に入っては途切れて逆に不便で、Wi-Fi受信切ってしまう。
    やるなら安定したWi-Fiにしてよーと思う

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/31(金) 22:46:15 

    病院は入院フロアのみならWi-Fiありだと思う。
    外来エリアに入れると、Wi-Fi目当ての患者のフリしたWi-Fiコジキが出て来ると思う

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/31(金) 23:10:52 

    美容室

    私の行ってる美容室は何年か前から無料Wi-Fi付いてるけど、たまにお金払ってないのか接続?悪いのか途切れて使えない…

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2019/05/31(金) 23:16:44 

    フリーWi-Fiでバックアップとかはしない方が良いのでしょうか?家のWi-Fi壊れていているので外の使わせてもらおうと思ったのですが…

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2019/05/31(金) 23:53:58 

    TDR
    抽選とかなんでもかんでもスマホにしておいてなんでWi-Fiないの?
    Pass付きにしてチケット購入時にパスワードわかる仕様とかにしてくれるとセキュリティの不安も多少解消されるのでなお良い。
    チケット代高くしても混雑ひどいし、マナー悪い客増えたし、ショーも経費削ってんの丸わかりなんだからそのくらいやってくれ!!!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/01(土) 00:05:51 

    通院している大学病気は無料Wi-Fiあるよ
    外来でも使える。動画はたまに接続切れるときがあるけどネットは普通にできる

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/01(土) 00:15:07 

    >>79
    都内のでかい大学病院、wifiあるよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/01(土) 00:53:00 

    図書館

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/01(土) 00:56:21 

    恥ずかしながら無料Wi-Fiの使い方が分かりません…
    コンビニやスタバなど提供してる所分かるのですが…
    どなたか教えて下さい❗

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2019/06/01(土) 01:11:48 

    家にWi-FiがないのでフリーWi-Fiを使っているスマホが月3000円か4000円ぐらいになっている。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/01(土) 01:47:37 

    美容室に欲しい

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/01(土) 02:54:46 

    auのスマホなんだけど
    ガストや街中でauWi-Fi2が自動で繋がるんだけどこれも危ないの?
    auWi-Fi、は繋がらない、auWi-Fi2、この2ってなんだろ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/01(土) 05:53:22 

    家だけでじゅーぶん

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/01(土) 06:02:45 

    >>22
    コンビニも遅いしまともに動かないし、ショッピングセンターのFree Wi-Fiも全然だわ。もう使わん。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/01(土) 07:45:13 

    >>112
    あれだけの人が集まる場所だし、よっぽどの台数の機械を導入しないと繋がらないと思う。
    Wi-Fiサービス導入して繋がらないとクーレーム沢山来るから面倒なんじゃない?
    学生さんは待ち時間にラインやインスタライブしててジェネレーションギャップを感じたんだけど通信費莫大になると思う。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/04(火) 20:27:45 

    地下街

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード