ガールズちゃんねる

一人暮らしの家賃と手取り

240コメント2019/05/20(月) 13:43

  • 1. 匿名 2019/04/24(水) 14:57:31 

    現在実家暮らしで
    一人暮らしをはじめようと思います。
    地方の田舎暮らしで
    事務職手取り14万くらいです。

    みなさんの家賃と手取り
    参考にしたいので
    教えてください!

    +185

    -4

  • 2. 匿名 2019/04/24(水) 14:58:31 

    会社の補助なし?
    きつすぎる

    +265

    -35

  • 3. 匿名 2019/04/24(水) 14:58:45 

    手取り20万
    家賃4万

    +246

    -9

  • 4. 匿名 2019/04/24(水) 14:58:48 

    家賃7万2000円
    手取り25万

    +234

    -9

  • 5. 匿名 2019/04/24(水) 14:58:51 

    うわ〜

    +10

    -28

  • 6. 匿名 2019/04/24(水) 14:58:57 

    手取り14万じゃ無理でしょ

    +292

    -36

  • 7. 匿名 2019/04/24(水) 14:59:11 

    14万なら3万以下じゃないときついね。

    +282

    -12

  • 8. 匿名 2019/04/24(水) 14:59:34 

    30万くらいで家賃は12万
    高いなぁって思うけど家大好き人間なので惜しまないです

    +282

    -14

  • 9. 匿名 2019/04/24(水) 14:59:40 

    貯金はある?

    +33

    -5

  • 10. 匿名 2019/04/24(水) 15:00:03 

    >>3
    家賃4万の物件てどんなの?

    +24

    -26

  • 11. 匿名 2019/04/24(水) 15:00:05 

    23歳 埼玉 2LDK 13万(駐車場込) 手取り45万

    ペット(わんちゃん)がいるのでペット可です(*^^*)✲*゚

    +53

    -79

  • 12. 匿名 2019/04/24(水) 15:00:17 

    安月給で恥ずかしいから言えないけど家賃は5.5万。

    +191

    -9

  • 13. 匿名 2019/04/24(水) 15:00:29 

    14万はキツイんじゃない?

    +170

    -17

  • 14. 匿名 2019/04/24(水) 15:00:50 

    手取り22万~24万
    家賃5万

    +165

    -8

  • 15. 匿名 2019/04/24(水) 15:01:54 

    手取り17万円で家賃5.5万円

    +233

    -9

  • 16. 匿名 2019/04/24(水) 15:02:16 

    29歳
    手取り90万
    家賃25万

    +28

    -67

  • 17. 匿名 2019/04/24(水) 15:02:21 

    一人暮らしの家賃と手取り

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2019/04/24(水) 15:02:22 

    ここのマイナスは何?
    安アパートの住人?

    +29

    -46

  • 19. 匿名 2019/04/24(水) 15:02:38 

    18万は最低ないとキツイと思う

    +188

    -20

  • 20. 匿名 2019/04/24(水) 15:02:45 

    手取り19万家賃8万
    なかなかキツいです

    +304

    -4

  • 21. 匿名 2019/04/24(水) 15:02:51 

    実家暮らしでお金貯めた方がいいよ

    +211

    -10

  • 22. 匿名 2019/04/24(水) 15:02:56 

    田舎なら3万以内で物件ありそうだね。それなら14万でなんとかやれそう。その生活が幸せかは知らないけど。

    +157

    -5

  • 23. 匿名 2019/04/24(水) 15:03:01 

    手取り17万で家賃6.5万!
    1K
    非正規だけどなんとかなってるぜ〜

    +263

    -3

  • 24. 匿名 2019/04/24(水) 15:03:06 

    手取り30で8万の部屋住んでました。
    車はありません。

    +68

    -6

  • 25. 匿名 2019/04/24(水) 15:03:16 

    鹿児島県に住んでた時14万くらいの収入で
    3万円 1Rに住んでたけど
    贅沢とか車とか持たないなら余裕だったよ生活!

    ただ3万の賃貸は3万なりのボロさで虫はよく家にいる 隙間から蜘蛛やゴキブリが入るとかザラでした

    +175

    -6

  • 26. 匿名 2019/04/24(水) 15:05:17 

    手取り14万なら、家賃2万、光熱費と食費で2万くらいにおさえないと苦しいと思う。何もできない。

    +16

    -30

  • 27. 匿名 2019/04/24(水) 15:05:25 

    家賃は手取りの三分の一はもう昔の話
    増税増税で、四分の一くらいが無難。

    +209

    -4

  • 28. 匿名 2019/04/24(水) 15:05:31 

    家賃は社員寮で毎月2万円天引きされます。その上で、朝夕の食事代と賄いが天引きされて手取りが35万。

    +26

    -6

  • 29. 匿名 2019/04/24(水) 15:05:31 

    手取り20万で6万の部屋(2DK トイレ風呂別) 住んでたけど、結構きつかった。
    田舎なら、3~4万で女の子っぽいかわいい部屋ありそう。
    てか、私の地元(岐阜の田舎)は実際にある ただ、駅まで車で20分。

    +128

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/24(水) 15:06:28 

    手取り13万5000円 家賃2万7000円

    +120

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/24(水) 15:07:15 

    >>28
    なんでそんなに手取りが多いの?

    +25

    -2

  • 32. 匿名 2019/04/24(水) 15:07:48 

    愛媛県松山市 ワンルームで古くても良いなら2~3万からあるよ。

    +63

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/24(水) 15:07:56 

    >>16
    水商売?

    +89

    -3

  • 34. 匿名 2019/04/24(水) 15:08:01 

    手取り20万前後
    家賃5万1千

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/24(水) 15:08:10 

    実家に2,3万入れて貯金して貯まったら転職した方がいいと思う。

    +60

    -6

  • 36. 匿名 2019/04/24(水) 15:08:36 

    手取り16万弱で家賃(共益費込)48000円です。
    高卒で勤続13年だけどもっと給料上げてほしい。

    +165

    -2

  • 37. 匿名 2019/04/24(水) 15:08:38 

    北東北の田舎住み。手取33万、1LDKで6.2万です。維持費と駐車場代ケチって車なしだけど田舎は不便すぎる!

    +13

    -8

  • 38. 匿名 2019/04/24(水) 15:08:43 

    家賃は給料の3分の1位に抑えると
    生活しやすいとも言われますが
    主の生活地域で
    賃貸物件がいくら位なのか調べたほうが良いよ

    住む地域と賃貸料がわかってくると
    自ずと間取りはどれ位の広さを借りれるのか
    わかってくるはず

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2019/04/24(水) 15:08:50 

    手取り20万、田舎で1K家賃3万のアパートに住んでたよ。
    エアコン壊れてるし、隣の敷地の住宅から犬の鳴き声が夜中めっちゃ聞こえるし、手のひらサイズの蜘蛛出るし最悪だった。
    でもその代わり結構貯金できた。

    +27

    -4

  • 40. 匿名 2019/04/24(水) 15:09:13 

    手取り約14〜19万(残業による)
    家賃2万。
    北関東の田舎。

    +48

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/24(水) 15:10:16 

    >>31
    資格手当、夜メインに入る分の夜勤手当、残業代などを含めて大体それくらい

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2019/04/24(水) 15:10:32 

    手取り35万 家賃8万だけど半分は会社で払ってもらえます。

    +31

    -6

  • 43. 匿名 2019/04/24(水) 15:10:49 

    >>10
    都内でも 都心外れると4万くらいの家賃はある
    ワンルームでバストイレ一緒だったけど。
    14万で一人暮らししてる人も居るよ 保育士の人で。田舎の方が まだ家賃は安いと思う。

    +44

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/24(水) 15:11:40 

    みんな結構もらってるね(((^^;)
    私は栄養士だったとき、手取り13万でしたー。
    実家暮らしでしたよ。

    +135

    -2

  • 45. 匿名 2019/04/24(水) 15:12:02 

    手取り50万、家賃20万。
    都内23区です。

    +81

    -4

  • 46. 匿名 2019/04/24(水) 15:12:06 

    十年くらい前だけど
    手取り20万台で家賃七万弱。
    治安の悪いと言われる足立区でオートロックとかない古いアパート。
    でも20代女が一人で夜出歩いても、ボロアパートでも、足立区では一度も怖い思いしたことがない。
    他の地域では色々あったのに。

    +37

    -2

  • 47. 匿名 2019/04/24(水) 15:12:26 

    >>11
    なんの仕事してらっしゃるの?

    その年齢で45万円は、かなり良いお給料ですね。
    しかも埼玉

    +84

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/24(水) 15:13:10 

    >>26
    家賃2万 光熱費と食費で2万は無理

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2019/04/24(水) 15:13:29 

    独り暮らししないと自立出来てないとみなす変な国は日本だけだよ
    働いてるなら実家暮らしでいいと思う 家賃何年も積み重なったら結構な額になるのに
    仮に家賃7万だとして、7万×12(ヶ月)=84万だよ 5年で420万

    家賃ってホント人生の3分の1くらい搾取してるよね

    +201

    -25

  • 50. 匿名 2019/04/24(水) 15:14:35 

    >>32
    愛媛って家賃全国一安いんだよね。
    うちマンション経営しているけど、涙でるほど家賃安いよ。

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/24(水) 15:15:31 

    田舎
    手取り17万
    家賃3.8万

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/24(水) 15:15:37 

    5年位前ですが、地方田舎暮らしで手取15万で一人暮らししていました。
    家賃は共益費込みで3万円台。
    贅沢は出来ないけど、お金かける趣味もなかったし普通に生活してました。
    ガス代節約するのにちょっと大変だったかな。

    +41

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/24(水) 15:15:39 

    手取り30万弱
    家賃7.5万
    家賃補助3万

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/24(水) 15:16:09 

    >>9
    貯金けずっちゃダメでしょ

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2019/04/24(水) 15:16:10 

    高給取りが多い…
    今日、平日だよ、休憩中?お休み?

    +96

    -5

  • 56. 匿名 2019/04/24(水) 15:16:39 

    手取り14万ボーナス昇給なし奨学金持ち
    家賃3万でバスもないような田舎だから恥ずかしいくらいのボロ車持ち
    毎月1.2万よけて車検や病気に備えてる
    これでも歯科衛生士です
    都会に引っ越すお金すらない
    副業の求人もない
    もう何年もこの暮らししてるけど、寮付きの風俗始めてやり直そうか悩んでるけどそんな勇気もなく。。

    +29

    -8

  • 57. 匿名 2019/04/24(水) 15:17:04 

    一般的に家賃は手取りの2~3割って言いますよね。
    ということは、28000~42000ですね。

    でも家賃を引いて10万残ったとしても、その他の固定費(光熱費や携帯料金)に食費、日用品、それから急に必要となることのある医療費なども考えたらなかなか厳しい生活の気がします。

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2019/04/24(水) 15:17:42 

    手取り13万円で4万円の所に住んでました。地方だけど3万円以下の物件だと変な人が住んでいることも覚悟しなきゃいけない。
    車が無かったので贅沢しなければやっていけました。ただ、急な出費などのためにある程度の貯金は必要。

    +63

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/24(水) 15:17:57 

    >>55

    休みです(^o^)

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/24(水) 15:18:24 

    手取り14万で48000円のところ。
    別に普通に性活できるよ

    +86

    -1

  • 61. 匿名 2019/04/24(水) 15:18:40 

    >>11
    なんか沢山マイナスくらって可哀想だけど
    その歳で凄いと思う。わんちゃんと幸せに暮らしてね

    +22

    -3

  • 62. 匿名 2019/04/24(水) 15:19:18 

    手取り20万
    5万6千円+駐車場代
    家賃補助なし

    +33

    -2

  • 63. 匿名 2019/04/24(水) 15:20:45 

    手取り16万家賃4万。ボーナスは全部貯金。
    1DKのマンションで駐車場込。

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/24(水) 15:20:56 

    手取り25万で家賃が7万5千円
    世田谷に住んでました
    住みやすかったけど
    電車がげきこみで引っ越した

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2019/04/24(水) 15:20:58 

    手取り20
    家賃6
    ボーナス年間60

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/24(水) 15:21:18 

    手取り15万円で家賃5万円です。
    月3万円は貯金してます。
    ちなみに手取り14万円の時も、今と同じ家賃でした。
    クレジットカードのポイントを貯めたり、アンケートサイトでちょこちょこ稼いでます。投資もやってます。

    +57

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/24(水) 15:21:23 

    >>1
    何を参考にするの?
    住んでいる地域によって家賃相場はかわる。
    主さんの地域の家賃相場を調べた方が早いよ。
    田舎なら車所有なのかな?
    同じ一人暮らしでも都会と田舎じゃ、
    収入も家賃の相場も車の有無もかわるよ。

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2019/04/24(水) 15:21:49 

    >>55
    28だけど、ゴールデンウイークは10連勤なので今週は3日しか仕事ない

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/24(水) 15:21:57 

    >>60
    性活(笑)

    +71

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/24(水) 15:22:26 

    手取りの3分の1以内の家賃にしないと生活がどんどん破たんしていくって聞く
    主さんの手取りなら家賃4.6万以下じゃないとキツイかも

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/24(水) 15:23:14 

    >>60
    生活ね!笑

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/24(水) 15:23:15 

    私14万で一人暮らししてた。
    家賃は4万5千円以内、物欲少ないなら5万5千円くらいまでOKじゃないかな。
    最低限の生活にはなるけど、やってはいける。
    ただ、貯金と自由に遊ぶことと自由に買い物することは諦めて。

    +63

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/24(水) 15:23:42 

    手取りは23~25万。
    家賃78,000円。
    23区内。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2019/04/24(水) 15:25:15 

    田舎なら14万で充分生活出来るよ
    車があれば貯金とかは難しいけれども

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2019/04/24(水) 15:26:06 

    家賃て田舎と都会で全然違うよね
    うちは田舎で、新築アパート1LDK駐車場共益費込み5万くらい

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/24(水) 15:27:16 

    福岡市。1LDK。
    手取り20万。
    家賃6万8千円。
    家賃手当は1万円。
    家賃のために働いてるようなもんです。

    +31

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/24(水) 15:27:50 

    家賃85000円。手取り22万円。社食がものすごく安いので助かってる。持ち帰ったりもしてる。

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/24(水) 15:28:08 

    手取り20万
    家賃3万5千円
    東京じゃないので余裕ある暮らし出来てる

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/24(水) 15:28:20 

    地方じゃ家賃に車の維持費かかるね

    +41

    -2

  • 80. 匿名 2019/04/24(水) 15:30:58 

    勝手にシミュレーションしてみました。

    食費 20000
    水道光熱費 10000
    スマホ 10000
    保険 5000
    雑費 3000
    ここまでで合計48000
    140000円から引いて残り92000円

    電車通勤なら定期代。
    車なら車の維持費。
    家賃と貯金。

    正直厳しいかな…

    +13

    -9

  • 81. 匿名 2019/04/24(水) 15:31:05 

    田舎は、無理して一人暮らししなくて良いと思う
    手取り少ないし

    +13

    -5

  • 82. 匿名 2019/04/24(水) 15:32:43 

    >>23
    家賃6万の物件に暮らしたいと思っていて、
    17万のとこに転職しようとしてるのですがどんな感じの暮らしになるか教えて欲しいです(´・ω・`)🙏💦

    +5

    -4

  • 83. 匿名 2019/04/24(水) 15:33:14 

    うちも地方の田舎だけど、
    1K~1DKの家賃相場4万ぐらいかな。
    手取り15万で家賃が4万2千。
    まぁまぁ普通にやっていけてるよ。

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/24(水) 15:35:19 

    >>75
    田舎安いよね…田舎に住んでた時3000円だった。
    今は地元で駐車場代は15,000。
    それが普通だと思ってたけど、よく考えたら車停めるだけに高すぎ笑

    東京なんてもっともっと高いのに、乗ってる人凄いわ。

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/24(水) 15:35:34 

    手取り17万家賃4万風呂は銭湯。
    風呂掃除しなくていいと割り切ってる。
    徒歩3分だけど変質者怖いから自転車で行き来してます。
    ちなみに会社も自転車で15分。
    実家の時は家から駅まで徒歩10分満員電車1時間半で毎朝毎夕地獄だった。

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/24(水) 15:37:38 

    いくら家賃安くても車のあるか無いかで家計が大分変わってくる

    +51

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/24(水) 15:37:49 

    手取り13万、家賃3万6千円。1K、築30年のアパート。毎日弁当持参、毎月の食事は1万以内で生活してた時期があります。身の丈に合った生活だったと思う。

    +36

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/24(水) 15:37:57 

    首都圏です。
    手取り17万で家賃5万。
    6.5万くらい出したいなー。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2019/04/24(水) 15:38:00 

    手取り20万
    家賃7万

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/24(水) 15:38:22 

    手取り28〜32万
    家賃6万5千円。1LDK ペット可。
    家賃補助1万円。
    自分の給料ではこれ以上は無理。

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2019/04/24(水) 15:39:55 

    都内23区内一人暮らし、収入25~30万、家賃6万5千円です!
    見た目はおんぼろアパートだしオートロック?なにそれ?状態だけど室内はリフォーム済でめっちゃ綺麗で広いし、バストイレも別でキッチンも広いし我ながら最高の物件に住んでると思う(笑)

    +59

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/24(水) 15:41:27 

    50過ぎの婆、無職だとアパートは借りれるの??
    貯金はあるから家賃滞納はないし、まとめて払ってもいいし。

    +9

    -3

  • 93. 匿名 2019/04/24(水) 15:42:59 

    家賃7万
    手取り21万
    勤続5年事務職やっと3分の一になりました

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/24(水) 15:44:35 

    介護士夜勤も入れて手取り13万
    家賃4万
    夜勤増やさないとキツイし夜勤増やしたら体力的に大変かも
    どうしよう?

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/24(水) 15:45:08 

    手取り0、家賃47000
    無職です。
    月予算10万で貯金崩してやりくりしてます...

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2019/04/24(水) 15:46:53 

    20歳
    京葉線沿岸
    手取り16万
    家賃4万

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2019/04/24(水) 15:47:16 

    手取り25万
    家賃なし 会社負担だから

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/24(水) 15:51:00 

    一般企業はだいたい同じような金額だよね。
    50万以上の人は、大手の勤続かなり長いか、特殊な職業だよなね。
    ローンや光熱費、生活費などでカツカツだわね
    奨学金の返済などあったら更に大変だよね

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/24(水) 15:51:29 

    田舎
    手取り23万
    家賃5.4万(駐車場込み)

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/24(水) 15:52:11 

    28歳
    手取り70~80万(複数ヶ所からもらうので正確な給料がわからない)
    23区内 1LK 家賃 16.5万 駐車代 3万
    で1人暮らし1年位してた!
    収入の1/3が家賃の目安と聞いたことあるけど1/3は勇気出なかった。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/24(水) 15:57:16 

    歯科衛生士手取り23万。家賃8万。
    もいちょっと安い所に引っ越して貯金しなきゃ…

    +25

    -2

  • 102. 匿名 2019/04/24(水) 15:59:01 

    会社の補助なし

    東京寄りの神奈川県
    家賃1DK63,000円
    手取り180,000円

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/24(水) 15:59:54 

    プロパンか都市ガスかでも変わるよね。

    +42

    -2

  • 104. 匿名 2019/04/24(水) 16:01:37 

    手取り30万
    家賃10万

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2019/04/24(水) 16:01:38 

    車持ちかどうかでも違う。駐車場代やガソリン代は必要不可欠だから。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/24(水) 16:03:40 

    手取り月15万、夏冬ボーナス手取り各28万ずつ。家賃4万8千円(共益費・駐車場込み)

    貯金はできませんが暮らしていくことには特に問題ないです。

    +38

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/24(水) 16:04:34 

    地方の田舎なら給料相場と同じように物価も安いだろうからやっていけるんじゃないかな

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2019/04/24(水) 16:04:55 

    とりあえず敷金礼金みたいな資金は必要だよね

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/24(水) 16:05:06 

    手取り28〜35万(ボーナス無し)
    家賃 駐車場込新築1LDK 6万です
    田舎なので車ないと生きていけない!

    この間東京の友達の家に遊びにいったら
    同じ家賃なのに部屋の狭さにびっくりしました…
    東京こわい。。。笑

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2019/04/24(水) 16:11:23 

    私の激安家賃に勝てる人いるかな?
    家賃19,000円
    共益費4,000円
    (車は持ってないので駐車場代0円)

    先日、今年初のゴキが出ました。

    +35

    -1

  • 111. 匿名 2019/04/24(水) 16:15:52 

    手取り22~23万。家賃補助が半額くらい出ます。家賃は5万ちょっと。田舎です。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/24(水) 16:18:44 

    フリーターの人って103万の壁どうしてるの?

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2019/04/24(水) 16:19:21 

    >>92
    貯金があるだけだと難しいと思う
    近親で年収の高い方に保証人になってもらえるとか
    保証会社に加入できれば借りられるかもしれない

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/24(水) 16:20:32 

    29才 手取り70万で家賃15万(都内港区 1LDK)です。
    あまり家賃にかけたくないけど、勤務先までタクシー5分で便利なのでしょうがない。

    +20

    -2

  • 115. 匿名 2019/04/24(水) 16:23:17 

    手取り12万円
    家賃 2万円

    田舎なので築5年12帖1Rでこの家賃です(更新費無し 車無し)

    長く勤めた仕事を身体を壊して退職し、今はパートで週5勤務
    貯金あり

    充分暮らしていけます。

    +39

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/24(水) 16:24:20 

    >>114
    何の仕事ですか?!

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/24(水) 16:24:33 

    ちょっと質問させて下さい。
    もうすぐ2年経つから初めての契約更新なんだけど、半年くらい前に仕事を辞めて今は無職です。
    無職でも契約更新できますか?
    更新する契約書に職業欄があるのでウソはつけません。

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2019/04/24(水) 16:26:32 

    手取り16、家賃45500

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/24(水) 16:28:18 

    >>55
    そうですね平日ですね。
    あなたは休憩中?お休み?

    +0

    -5

  • 120. 匿名 2019/04/24(水) 16:33:32 

    手取り15万3千円手当5千円込の金額です。

    家賃5万3千円。車持ってません。出かけなくて外食しないで自炊ならやっていけます。

    でも全然貯金できません。
    突然の出費があると赤字です。電気ケトルと炊飯器が壊れたときは参った。
    毎月本を買うのも悩むくらいです・・・
    彼氏ができてもデートで出費すごく痛いです。

    家賃の相場は給料の3分の1っていうのは真に受けない方がいいです。

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/24(水) 16:38:51 

    手取り15万
    家賃3万5千円

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/24(水) 16:39:51 

    >>92
    ずっと一人暮らし?
    だとしたら隣人が変な奴だとか、騒音がーとかじゃなかったら引っ越ししなくてもいいのでは?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/24(水) 16:54:16 

    手取り20万、家賃6万5千円。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/24(水) 16:55:19 

    手取り10万円くらい
    家賃2万7千円

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2019/04/24(水) 16:59:15 

    手取り 50〜70万円
    家賃 3.5万円
    地方の1Kです。1LDKに住んでみた時期もあったけど、1人だと持て余してしまい結局1K。賃貸にお金かけるの勿体無いと思ってしまう…

    +14

    -2

  • 126. 匿名 2019/04/24(水) 17:04:41 

    手取り28万(住宅手当3万含む)
    家賃8万

    親と仲悪くて保証人いないのでUR借りてる

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/24(水) 17:14:42 

    >>117
    更新はできます
    入居確認書へは求職中と書けば問題無いです
    後日転職先が決まってから改めて報告すればOK
    滞納履歴がなければそれほど詮索されることもないです

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/24(水) 17:15:19 

    家賃54,000 田舎一人暮らし。
    手取り18 小型犬1匹
    ペット可の物件が少ないため選択肢もなく、今の家賃に住んでるけど犬も高齢になり、病院代の出費も増え大変。家賃のため働いてる様なもので家賃下げて引っ越したいけど、安価でペット可な物件がまずない。始め余裕でも何かの時、維持できる貯金なり確保して一人立ちを検討、動いた方がいいと思うよ

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/24(水) 17:25:23 

    >>127
    ありがとうございます!安心しました。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/24(水) 17:26:30 

    >>114
    外資コンサル勤務です

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2019/04/24(水) 17:31:17 

    手取り13万で、45000円のとこに住んでました
    もちろん貯金はできないし、車も持てないけど まぁ、普通に暮らしてました
    極貧ではなかったよ

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/24(水) 17:33:58 

    不動産やさんが
    家賃は収入のせめて3/1でないと
    ダメって言っていたよ

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2019/04/24(水) 17:39:24 

    >>130
    MBAとかUSCPAとか持ってる?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/24(水) 17:56:57 

    独身の時は実家暮らしだったよ。結構貯めたけど、それでも老後資金がやばいです。老後までに三千万あるといいらしいけど…無理。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/24(水) 17:57:52 

    手取り30~40万。歩合制。
    家賃42000円。ペット可にしては安い。地方都市。

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2019/04/24(水) 17:59:33 

    手取り 約36万
    家賃 8万
    23区です。皆結構家賃比率高いんだな~

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2019/04/24(水) 18:02:18 

    >>49
    日本だけなの?アメリカとか、もっとそのイメージ強いけどな。むしろ日本は、結構実家に長くいるイメージ。特に都内とかだと。
    家賃、痛いよね~

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2019/04/24(水) 18:07:34 

    手取り16.5万。家賃6.4万。車持ち。
    やっていけなくはない!

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/24(水) 18:40:38 

    手取14万で家賃5万で住もうとしてた…。
    実家にしとこうかなぁ。

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/24(水) 18:40:40 

    手取り20万 家賃6万 ボーナスなし非正規
    貯金が貯まりません…

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/24(水) 18:47:43 

    手取り15万前後
    派遣なのでGWなど休みが多いとその月は給料も少ないです(^_^;)
    もちろん住宅手当て、ボーナスはなし。
    家賃47000円、駐車場代3000円です。
    地方なので、車は手放せません。
    生活はギリギリですが居心地は良い生活です(*^^*)

    家賃代が勿体ない、実家があるなら実家で十分、必要性がない、など周りからは言われる事もありますが
    大事なのは自分がしたいかしたくないかだと思います(^^)
    周りの意見は大切だとは思いますが自分の気持ちも大事に検討してみて下さいね♪

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/24(水) 18:48:02 

    手取り21万
    家賃6万

    手取り14万で一人暮らしはぶっちゃけお勧めできません…
    一人暮らしをしたら自由度は高まりますがそもそもお金がなかったら自由な生活にも支障がでてくるかと…

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/24(水) 19:03:18 

    手取り平均16万(最低が14万)の家賃3.5万(駐車場代が3千くらい)
    酒はたまに飲みに行くくらいで、缶チューハイとかで済ましてるし、タバコも吸わないと贅沢しなきゃ生きていけます。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/24(水) 19:10:30 

    手取り26万、家賃5万

    が、理想。26くらいは欲しい。

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2019/04/24(水) 19:15:14 

    大阪市内
    手取り18万
    家賃共益費水道代込みで5万2千円
    水道代を気にせず洗濯し放題なのは最高にストレス解消になるし、夏は毎日水風呂に入ってる

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/24(水) 19:36:31 

    手取り19万弱で家賃4.6万円。
    1Rだけど駅近で便利。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/24(水) 19:42:20 

    手取り20万くらい。家賃65000円。昔は16万くらいで57000円だった。最初は我慢ですよ。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/24(水) 19:45:36 

    手取り21万で家賃6.5万円です。会社から住宅手当が2万円出るから、なんとかやりくりできてるかなぁ。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/24(水) 19:48:55 

    首都圏で手取16~7、ボーナス年100万弱で家賃7万。プラス趣味で毎月1万。
    でも駅まで徒歩数分、オートロックで快適。
    前のところは6万で駅まで徒歩10分、音丸聞こえ、ゴミの曜日を守らないってところだったのでプラス1万出す価値はある。
    安いのも大事だけど、どんな人が住んでるかが重要だと思うよ!

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/24(水) 19:55:21 

    前は手取り14万の非正規で家賃45000円。
    今は手取り21万の正社員で家賃70000円

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/24(水) 19:58:10 

    手取り25万、家賃6.6万。
    派遣で貯金はあまりないけど
    7.8万くらいのところに引越し検討中。。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/24(水) 20:10:58 

    18万 家賃62,000円

    Wワークしてます。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/24(水) 20:15:04 

    手取り20万
    家賃4.3万(駐車場&共益費込)
    古めの家(築20年超)だけど
    昔ながらの作りに親近感わく。笑

    私も田舎住みで、月6万くらい
    貯金に回してるから14万で
    やっていけなくはないかも?
    娯楽と貯蓄に制限かかるけど。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/24(水) 20:15:36 

    手取り33万 家賃15万(会社補助35千円で実質11万5千円)
    通勤重視で都心です。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/24(水) 20:18:08 

    手取り30万 (ボーナスなし)
    家賃5万 (補助なし)
    地方都市ですが、そこそこ広くて気に入ってます

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/24(水) 20:18:32 

    うち、家賃は5万7千円なんだけど、毎月12万くらいで普通に生活できてるよ。多分、もう30代であまり友達と頻繁に遊ばないというか、昔みたいにぱーっと使うみたいなことしないし(若いと遊びたいよね)そんなことより婚活しなくちゃってかんじ(-_-;)毎日外食で食費5万くらいしてたけど、毎日炊事しないけど、ごはん炊くだけで全然違うし、徒歩5分のとこにイオンがあって、物価が安いのもあるかも。繁華街まで1駅120円だから交通費もかからないし、駅まで徒歩2分だから、自転車とか駐輪場代もいらない、服もあまり買わないし、欲しいなぁって思った服をネットで検索するとサイトによってはめちゃくちゃ安くなってたりとかするから、お化粧品も、若い頃はクレドポーとか使ってたのに今は皮膚科でもらったクリームが結局1番いいなぁみたいな。。癖毛だから美容院代は妥協できないんだけど。

    主がどんな人間かによっても変わってくると思うよ。

    ちなみに手取りは17万、ただボーナスが4ヵ月分だったんだけど体壊して辞めちゃって、お給料少し安くても、元気でいれるのが1番の節約かなぁなんて思ったりする

    +34

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/24(水) 20:22:16 

    田舎で手取り14万、家賃3万弱(駐車場代込)
    インドアぼっちで趣味ネットだから普通に生活は出来てる

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/24(水) 20:26:08 

    手取り23万家賃5万4千
    余裕はない

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2019/04/24(水) 20:30:51 

    >>131
    貯金ができないなら普通の暮らしではないと思うんだが…

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/24(水) 20:46:36 

    手取り30-36万
    家賃77000円
    都内です

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/24(水) 20:50:28 

    手取り23万。地方で車も所有してます。家賃補助あり。家賃は5万くらいですね。家賃補助ありがたい。公務員バンザイ。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/24(水) 21:02:28 

    手取り40だけど85000円のワンルーム
    古いけど30平米あるしお金貯めたいので家賃は抑えめ
    周りにガンガンタワーマンション建ってうちだけ取り残されてる

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/24(水) 21:15:56 

    手取り25万、家賃補助1万で45000円のワンルーム住みです。貯金して猫と住める物件に引っ越すためにがんばってます!

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/24(水) 21:17:31 

    手取り23万円
    家賃1万2千円

    家賃補助8割出るので助かってます。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/24(水) 21:24:01 

    >>16何それ?素敵。そんなにもらえるなんてなんの仕事?

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2019/04/24(水) 21:25:24 

    看護師手取り32万
    家賃6万、ペット可1LDK

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2019/04/24(水) 21:25:52 

    東北の田舎

    手取り18万
    家賃4万9千円

    車必須だから維持費がかかるね
    来月は車の税金もくる…泣

    でも普通に暮らしていけるよ

    手取り14万で車持ちだと絶対キツイ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/24(水) 21:28:10 

    手取り35
    賃貸マンション9万

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/24(水) 21:31:26 

    都内 事務職 手取り30〜38(残業代による)
    家賃12万
    犬がいるから物件もそうそうなく、結構苦しい

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2019/04/24(水) 21:45:06 

    手取り23万
    家賃58,000(住居手当3万出るので、実際支払ってる家賃は28,000円)

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/24(水) 21:49:22 

    手取り16万家賃6万5000円(駐車場込)
    毎月ギリギリだけど普通に生活してるよ
    ボーナスは年100万位あるから足りない分に使ったりあとはほぼ貯金。
    駅まで3分、職場まで自転車10分だから家賃高くても利便性重視。家での時間大好きだしw

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2019/04/24(水) 21:53:37 

    田舎事務職で手取14万円台で家賃3.5万(駐車場等込み)、家賃補助無しですが無事生きてます。実家時代の貯金には決して手を出さず、赤字にならなければ良しとしてどんぶり勘定で好き勝手生活してる。

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/24(水) 22:02:32 

    手取り16万5千円、家賃3万5千円。
    首都圏の都市部、駅徒歩7〜8分。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/24(水) 22:03:37 

    手取り25万
    家賃11万(家賃補助7万だから払ってるのは4万)

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/24(水) 22:04:15 

    >>103
    田舎の賃貸物件はプロパンが多いから怖いよね
    家賃安くても毎日湯船につかるだけでガス代1万近く逝く

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/24(水) 22:11:00 

    >>165
    29歳の友人が東京の弁護士だけど、月収100万だったよ。

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2019/04/24(水) 22:25:22 

    手取り15.5万
    家賃6.2万
    会社の補助はありません。
    事務職です。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/24(水) 22:25:28 

    手取り20万で家賃7万5千円
    貯金全然貯まらないけど一度生活レベル上げると落とさないね…

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/24(水) 22:32:57 

    手取り60万
    家賃10万

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/24(水) 22:45:32 

    手取り18万
    家賃3万
    ど田舎。貯金5万。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/04/24(水) 22:48:38 

    手取り43
    家賃8

    です。都内です。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/24(水) 22:48:45 

    手取り26万
    家賃6万
    ボーナスがそれなりだから、貯蓄もまあまあできます

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/24(水) 22:59:33 

    手取り14万
    家賃1万です。給料安い分補助が大きいです。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/24(水) 23:05:06 

    手取り18万くらい
    家賃58000
    家賃補助23000

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/24(水) 23:18:14 

    手取り14万家賃4万
    月3万円くらいは貯金、あんまりお金使わない

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/24(水) 23:20:39 

    手取り30万, 家賃9万。1K。
    荷物が多くないので、若干狭いけどまぁ納得。
    終電がなくなるまで夜遊びしても徒歩かワンメーター以内で帰れる事が必須条件。
    前に家賃を1万ケチって池袋に住んでみたら、タクシー代が月2万以上かかった。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/24(水) 23:26:28 

    手取り18万円で家賃が3.9万円

    実家に仕送りしてるし車も持ってるし習い事もしているけど一応毎月3万円位は貯金出来てる。
    なので>>1さんも一人暮らしは可能ではあると思う。

    ただ、ほぼ友達と遊ばない、食事に無頓着、服も興味がないって感じですが(*_*)

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/24(水) 23:29:59 

    一人暮らし=自立
    私もつい最近まではそう考えていたよ
    アマプラでやっているドラマ「パン職人と美女」
    自分をしっかりと持っていればそういう考えは無くなると思う。
    どんな形態でも仕事を持って自分の稼ぎがあるならばそれも立派な自立。

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2019/04/24(水) 23:30:01 

    手取り17万(ダブルワーク)
    家賃32000円1K

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/24(水) 23:34:32 

    横浜市在住
    手取り25万
    家賃5万8千

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/24(水) 23:41:21 

    ジャニヲタさんはいないんだね(笑)

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/25(木) 00:00:19 

    手取り25万
    寮で2万
    でももうすぐ寮追い出される。入社後三年経ったら出ていかないといけなくなるから…

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/25(木) 00:05:09 

    派遣社員で手取り15万、家賃7万ですが
    特に不自由なく生活してます!
    倹約家と出不精が相まって貯金も毎月5万出来てます。
    意外となんとかなるものです。
    主さん一人暮らし頑張って!

    +17

    -2

  • 194. 匿名 2019/04/25(木) 00:33:11 

    手取り15万(給料14万+家賃補助1万)+ボーナス年2回、夏冬各約25万で一人暮らししてた。(今は結婚した)

    月当たりの支出
    家賃 50000円(家賃+駐車場1台+管理費+水道代+町内会費含む)
    生命保険 8000円
    自動車保険 7000円
    スマホ代5000円
    医療費 10000円
    美容院代 5000円
    電気代5000円
    ガス代5000円
    食費+日用品費20000円
    交際費20000円
    ガソリン代5000円
    車検用貯金5000円
    雑費5000円
    計15万

    医療費が持病の関係でかかるのが非常に痛かった。
    あと20代から白髪が多くて2ヶ月に1回はカットとカラーが必要なので月平均5000円。
    車必須の地域だから、ガソリン代と車検用の貯金も必須。
    逆に食費は実家から米と野菜もらえるから抑えられた。
    平常月のやりくりは給料の範囲内でやって、貯蓄、たまの買い物(主に服やちょっといいコスメ)、旅行等の娯楽はボーナスで。会社が制服通勤OKだから被服費あまりかからなかった。

    これくらいの手取りだと家賃は安ければ安いほどいい。固定費の削減必須。
    けど正直貯蓄スピードは厳しいものがある。
    私はまだボーナスが安定して出てくれたからなんとかなったけど、ボーナス無かったら精神的に余裕なかったな…。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/25(木) 00:57:11 

    20万以下の方は、家賃をどうやって抑えてるの?

    駅から遠いとかユニットバスとか、オートロックではないとか?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/04/25(木) 00:58:01 

    手取り14万だけど5万6千円の家賃だよ(笑)
    なんとか生きていける

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2019/04/25(木) 01:00:11 

    >>193
    もしよかったら支出の内訳を教えていただけませんか?参考にしたいです

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/04/25(木) 01:06:17 

    手取り24 家賃2万8000円
    シェアで折半です。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/25(木) 01:13:29 

    手取り22万
    家賃7万

    新築1LDK駐車場とネット込み
    職場まで車で5分
    高いけど快適です
    家にいるのが好きだから

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/25(木) 01:17:52 

    家賃7万
    補助2万5000円
    手取り35万

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2019/04/25(木) 01:19:21 

    手取り170000
    家賃 共益費込 50000
    貯金 50000
    水道 2000
    電気 5000
    ガス 5000
    携帯 格安シム 2000
    食費 弁当自作代込 13000
    日用品 雑費 3000
    交際費 20000
    保険料 10000
    衣服美容 10000

    貯金のために女捨てた
    あと食費切り詰めるために間食やお菓子を控えてます

    +11

    -3

  • 202. 匿名 2019/04/25(木) 01:29:39 

    埼玉で手取り23万くらい
    家賃56000円で補助が3万

    だけど車の駐車場代で毎月1万掛かってる
    しかもこの前車検で14万持ってかれた
    車辞めたいけど無くなったら実家帰れない…

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2019/04/25(木) 01:32:40 

    手取り21万 家賃6万

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2019/04/25(木) 01:38:46 

    >>197
    支出はこんな感じです。

    家賃70000円(水道代込)
    光熱費4000円(オール電化)
    携帯代2500円
    食費9000円(月2回外食・他全て自炊)
    日用品1000円
    美容・服代8000円
    交際費5000円

    食費は広告を確認し、お店や曜日を厳選して買い物することで抑えるよう努力してます。
    下の2つは発生しない時もあるので、その時は食費に回したりライブなど趣味の資金に当てたりしています。

    参考になれば嬉しいです!

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2019/04/25(木) 01:58:32 

    田舎 手取り24万 2K 家賃3万5千円

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/25(木) 02:03:30 

    手取り25、家賃4.7

    手取り16、家賃5の時は生活がきつかった

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2019/04/25(木) 02:12:32 

    収入も家賃も地域差があるから、住んでるところも書いて欲しいです!

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2019/04/25(木) 02:41:42 

    二馬力で手取り60万
    28歳 家賃9万
    地方住みです。家賃安くならないかなぁ。

    +2

    -17

  • 209. 匿名 2019/04/25(木) 03:44:36 

    自分が結婚するにあたり、とりあえず賃貸の住まいを探して、家賃とかについてかなり勉強した
    中で、仲良くしてた友達(バツイチ独身アラフォー、アラフィフ?)の暮らしぶりに驚愕した!しょっちゅう引っ越ししてたけど、引っ越しの度に敷金礼金引っ越し代すごく居るよね?なんで成り立ってたのかビックリ…私達夫婦の収入半分以下なのに、私達より高い所に住んでる…本人に非難はしないけど、もしもとか将来とか怖くないのかな?と、ビビリの私は本当に不思議…!
    皆さんは、貯金とかもしもの時とか考慮してますか…?私は家賃は高く払える収入があってもてきるだけ安く!と思ってしまうのですが…

    +2

    -9

  • 210. 匿名 2019/04/25(木) 04:15:53 

    手取り57万、家賃13万。都内。
    収入の割には質素な暮らししてると思う

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2019/04/25(木) 05:48:39 

    手取り24~25万で家賃は6万5000円。

    もう少し安いとこがいいけどもう14年住んでるし引っ越す気力なし。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/04/25(木) 06:25:42 

    33歳 女 手取り約40万前後
    家賃45,000円
    2DK 駐車場2台無料 ペット可 温水洗浄便座 モニター付きインターホン 追い炊き

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2019/04/25(木) 07:14:53 

    手取り25万
    家賃2万8千円

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/04/25(木) 09:10:16 

    よく家賃は手取りの3分の1とかいうけど、実際は4分の1くらいに収めるのがいいよ。結局消えるお金だから後から考えるともったいないと後悔した。今なら浦安で8万円に住むより、田端で5万円で暮らせばよかったと思う。

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2019/04/25(木) 09:34:01 

    家賃7.9万
    手取り50万

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2019/04/25(木) 10:08:37 

    手取り14万 家賃3万8千円
    きつかったです…

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2019/04/25(木) 11:39:02 

    手取り20万
    家賃5万2千円
    新築でとてもきれいなアパートなので満足です

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2019/04/25(木) 12:15:25 

    手取り19万くらい
    家賃5,600

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2019/04/25(木) 12:19:44 

    手取り13万
    家賃25000円

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/25(木) 12:28:29 

    手取り18万
    家賃15000円
    親友が持ってるアパートなので格安で住ませてもらってます。普通に借りると54000円。親友に感謝

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2019/04/25(木) 12:37:50 

    手取り23万
    会社からの補助ありで家賃は2万です。(7万くらいのところ住んでるから5万くらい負担してもらってます。)

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/04/25(木) 13:11:40 

    手取り12万で家賃3万5千円(駐車場込み)45平米
    田舎なので車必須。
    比較的綺麗なアパートです。
    ボーナスまるまる貯金して、毎月1万貯金出来る感じでしょうか。
    そんなに貧乏ってほどにはならないなぁ。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2019/04/25(木) 13:22:58 

    手取り18万 家賃5万6千円
    全く貯金できないんですが....
    家賃てほんとにばからしい
    6年間で300万以上捨ててる事に。。

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2019/04/25(木) 13:46:33 

    >>92
    urなら借りれるよ!

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/04/25(木) 14:35:38 

    アラサー 手取り50-60万円 家賃92000円 本当はもっと安いとこで良かったけど安全を金で買ったと思ってる。

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2019/04/25(木) 14:36:37 

    手取り70万で家賃七万

    ケチです

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2019/04/25(木) 14:48:23 

    29歳独身 フリーランス
    手取り30〜100
    家賃 東京23区 1K 104000

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2019/04/25(木) 15:50:30 

    地方
    手取り16(昼食補助あり)
    家賃2.9、駐車場0.8
    日々節約。月7貯金。ボーナスは旅行に使ってた。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/25(木) 21:15:30 

    一人暮らししていた頃、手取り15万くらいで家賃と駐車場で4万8千円くらいだった。贅沢しなければ十分生活できるよ!

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2019/04/26(金) 11:33:52 

    >>201
    私とほぼ一緒なんだけど、私女捨ててたんか…!
    まだ捨ててないつもりでしたわ

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2019/04/26(金) 11:38:20 

    >>209
    大きなお世話だよ
    見えてる収入だけが全てかわからないし
    副業や、遺産があるかも知れないし

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2019/04/26(金) 13:49:51 

    手取り21万 バイト月24000円
    家賃67000円 豊島区

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2019/04/28(日) 20:21:47 

    月収少なくて20 多くて40

    家賃39000
    光熱費15000
    携帯ワイファイ8500
    食費50000
    交通費30000
    日用品50000
    保険年金20000
    服30000
    貯金できて10
    できないときは0

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/04/29(月) 23:21:13 

    残業なしで手取り20万
    家賃7万で、月6万は貯金できてる

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2019/05/01(水) 20:58:42 

    事務職勤務で手取り25万だけど株で同じくらい儲けを出しています。
    家賃は6万で猫と一緒に慎ましく生活してるので、貯金はたくさんできる。けどさみしい。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2019/05/03(金) 23:48:13 

    手取り13万
    家賃4.5万北国でエアコン無し。
    エアコン付きオール電化築浅だと5.5万くらいかな。
    月に1万の定期預金しか貯金できない。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/05/03(金) 23:51:18 

    嘘の書き込みもありそうだね笑
    地方だと車必須だから全然貯金できないよ。

    手取り12万の事務。家賃4万円。
    ボーナスは冬タイヤや車検に消える。。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2019/05/14(火) 22:03:36 

    手取り35万
    家賃17万(うち9万家賃補助)

    家賃補助ありがたい。。。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2019/05/20(月) 13:43:37 

    43歳フリーランス
    手取り:月にすると120万~150万
    家賃:5万
    車:なし
    食費:ほぼ自炊なんで良くわからない
    カードとか店のポイント、クーポンとかにうるさい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード