ガールズちゃんねる

家庭訪問の意義

133コメント2019/03/01(金) 18:20

  • 1. 匿名 2019/02/28(木) 16:50:44 

    子供が幼稚園や小学校に入ると毎年家庭訪問がありますよね。一体何のためにわざわざ家に来るのでしょうか。学校で行われる個人懇談で事足りると思うんですよね。
    皆さんはどう思われますか?

    +118

    -27

  • 2. 匿名 2019/02/28(木) 16:51:41 

    幼稚園はなかった

    +130

    -33

  • 3. 匿名 2019/02/28(木) 16:51:51 

    先生も大変だし無くていいよ

    +269

    -9

  • 4. 匿名 2019/02/28(木) 16:51:52 

    家庭環境を見るのも大事なんだと思うよ

    片付いてるかどうか、子供の勉強する環境が出来ているかどうか

    +333

    -14

  • 5. 匿名 2019/02/28(木) 16:51:53 

    虐待されてないか

    +202

    -4

  • 6. 匿名 2019/02/28(木) 16:52:20 

    虐待しそうな親じゃないかを見に来るんだよ

    +231

    -5

  • 7. 匿名 2019/02/28(木) 16:52:33 

    親の観察でそ

    +165

    -0

  • 8. 匿名 2019/02/28(木) 16:52:45 

    家の所在地と生活環境の把握があるんだよ
    虐待や子育て放棄してないか

    +218

    -2

  • 9. 匿名 2019/02/28(木) 16:52:47 

    家庭訪問の意義

    +19

    -23

  • 10. 匿名 2019/02/28(木) 16:53:07 

    元教員です。越境してないかとか、住所不定の子がいないか確かめるためですよ。

    +296

    -5

  • 11. 匿名 2019/02/28(木) 16:53:18 

    玄関で話すだけで勉強環境なんてわかるのかなー

    +20

    -16

  • 12. 匿名 2019/02/28(木) 16:53:19 

    家庭環境や生活環境を見るのも大切でしょ

    +133

    -5

  • 13. 匿名 2019/02/28(木) 16:53:25 

    毎年家庭訪問なると片付けがイベント

    +141

    -3

  • 14. 匿名 2019/02/28(木) 16:53:26 

    在宅でなくてもいいって書いてあるからいつもその日は出掛けちゃう。個人面談にはちゃんと行ってる。

    +11

    -21

  • 15. 匿名 2019/02/28(木) 16:53:40 

    小学校、今もあるんだ!
    30軒もお家に訪問して話するなんて先生大変だよね。

    +178

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/28(木) 16:53:44 

    学校のいち先生が家庭訪問したところで何か問題を見つけたり改善なんて出来るわけない。一日何件も回る流れ作業だろうし。

    +27

    -27

  • 17. 匿名 2019/02/28(木) 16:53:58 

    >>5
    これほんと?

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2019/02/28(木) 16:54:18 

    虐待ってしつこい

    +2

    -23

  • 19. 匿名 2019/02/28(木) 16:54:20 

    親をチェックしに来る

    +101

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/28(木) 16:54:31 

    家庭環境をみに来るのも大切なことだけど、なにかその家庭にあっても察することができない教員も多いだろうね

    +90

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/28(木) 16:54:39 

    昔の日本は学校の先生の力を過信し過ぎだよね、意味ない制度はどんどん廃止すべき。

    +14

    -12

  • 22. 匿名 2019/02/28(木) 16:54:52 

    今ねいろんな虐待とかあるから。

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2019/02/28(木) 16:54:57 

    小学校教員(育休中)です。何かあった(事故とか登校しぶりとか)ときにすぐにいけるようにするためと言われました。あと、家庭の様子を見るためですね。

    +170

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/28(木) 16:55:01 

    最近は玄関先で済ませるとか、家の場所を確認して終わりの学校も多いみたいだよ。

    +108

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/28(木) 16:55:13 

    子供の話をしてると見せかけて親を見てる

    +121

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/28(木) 16:55:18 

    虐待されてないか、まず確認。
    1歩入ればなんとなくわかる。
    散らかってるのもあるけど、なんていうか、独特の雰囲気。違和感があるっていうのかな。
    勉強出来る子の家もすぐわかる。

    +123

    -5

  • 27. 匿名 2019/02/28(木) 16:55:31 

    少なくとも13年前には小学校の家庭訪問はないですね。

    +1

    -42

  • 28. 匿名 2019/02/28(木) 16:55:54 

    口は達者だけど家は汚部屋の親をチェックしにくるんじゃない?

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/28(木) 16:55:59 

    幼稚園はなかった。
    小学校はあるけど、先生が外から家とか通学路を確認するだけだからこちらは特に何も。先生大変だろうなとは思う。

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2019/02/28(木) 16:56:25 

    うちの小学校は玄関で立ち話だけ。でも下の子の保育園は、がっつり家の中でお話するな…。

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/28(木) 16:56:46 

    >>10
    人気学区出身だけど、越境するためにアパート借りてる子いた。家庭訪問の日だけその部屋使うんだとさ。
    お受験失敗した自営の金持ち。

    +82

    -3

  • 32. 匿名 2019/02/28(木) 16:57:07 

    幼稚園はないけど小学校はあるみたい
    虐待やネグレクト系の防止もあるんだろうけど

    べつに隠したいことはないけどなんか家に来るって嫌だよね

    +12

    -8

  • 33. 匿名 2019/02/28(木) 16:57:11 

    >>26
    勉強の出来る子の家はどんな家ですか?
    参考にしたい

    +96

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/28(木) 16:57:21 

    子供愛護者がうるさいから来る

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/28(木) 16:57:26 

    家庭訪問したおかげで虐待が減るほど簡単な問題じゃない

    +10

    -5

  • 36. 匿名 2019/02/28(木) 16:57:30 

    うちの学校はないよ。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/28(木) 16:57:36 

    >>17
    本当だよ。
    あとあとクラスのトラブルメーカーになったりもするから、チェックいれとく。

    +50

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/28(木) 16:57:48 

    家庭訪問で家に上がってもらったらお茶とか出す?前に友達が先生にケーキ出したとか言っててびっくりしたわwww

    +3

    -11

  • 39. 匿名 2019/02/28(木) 16:57:54 

    玄関だけで生活環境分かるのかって言うけど、分かる家もある。
    少し見えただけでもしっちゃかめっちゃかだったって。

    +86

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/28(木) 16:58:18 

    生徒の状況を知ったところで先生の力じゃどうにも出来ないでしょ、注意くらいで何も変わらない

    +3

    -10

  • 41. 匿名 2019/02/28(木) 16:58:18 

    うちの子の幼稚園の家庭訪問

    お知らせプリントには玄関で茶菓子等は不要ですってかいてあるのに、部屋に上げてもちろんお茶もお菓子も用意して先生が手をつけなかったらお土産に持たせるのが慣習

    こういうのマジでやめてほしい
    先生も玄関先で「ここで結構です」っていってほしい

    +133

    -2

  • 42. 匿名 2019/02/28(木) 16:58:24 

    イチゴに生クリームをかけたものをお出ししたらペロリとたいらげました

    +2

    -11

  • 43. 匿名 2019/02/28(木) 16:58:29 

    うちの子の通う学校は希望者のみ家庭訪問の際に面談有り。
    希望しなければ不在でもOKです。
    一応、児童の自宅の場所の把握がメインですが、外観からでも散らかった家かとかチェックしているんじゃないかな。

    家の外観や、家庭訪問で通された部屋だけでは
    家庭環境を決めつけることはできないけど、育児放棄してそうな家庭はなんとなく判るとかあるみたいです。

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2019/02/28(木) 16:58:53 

    うち小1だけどないよ

    ビックリした保護者面談だけ

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/28(木) 16:58:57 

    で、生活環境わかってそれを生かせる先生がどれ程いるのか。

    +16

    -12

  • 46. 匿名 2019/02/28(木) 16:59:04 

    家庭環境のチェックは大切だよ、子供を救うためには。

    +61

    -2

  • 47. 匿名 2019/02/28(木) 16:59:10 

    親が虐待より生徒の事を深く知りたいだけだよ
    虐待より子供をさらう愛護者かな

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2019/02/28(木) 16:59:12 

    田舎の学校だからか?
    同じ先生が連続で担任したり。
    兄弟でまた同じ担任にあたったり。
    で、同じ先生が3年続けて訪問ということが2回あった。
    そういう場合は免除してほしいなと正直思った。

    +83

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/28(木) 16:59:25 

    家庭環境チェック
    家がデカいとかそういうことでなく、きちんと片付いている家か
    子供部屋の様子とか見ながら親のタイプを観察している

    +48

    -2

  • 50. 匿名 2019/02/28(木) 17:00:01 

    普通に家の中の環境を整え見たいからでしょ?

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2019/02/28(木) 17:00:42 

    小学校では、学校からあらかじめ日時が設定されていて、在宅してる親のところのみ訪問。都合がつかない親のところは家の確認をするだけで、訪問はなし。働いてる人は日にち合わせるの大変だもんね。先生と保護者両方の負担を減らすために、こうなったみたい。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/28(木) 17:01:06 

    >>11
    子供の学校の先生はリビングまで上がるよ
    子供部屋も見せてくださいと言われた

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/28(木) 17:01:53 

    叔父が大阪で小学校の教師してたんだけど、家庭訪問で出されるお茶とかを断ると在日〇〇人の家は「ウチが〇〇だから出したお茶も飲まないのか」と猛烈に抗議されるからその筋のウチの子供の家で出されたお茶とかお菓子は完食しないといけなかったらしい。家とかを見る為に来てるんでしょう?私の行ってた中学とかは次の家の子を前の家の子が先生に案内しなきゃいけなくて、仲良くなくても次の家の子の家の所在地を覚えないとダメだったのが地味に苦痛だったな。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/28(木) 17:03:45 

    >>52
    私も言われた〜。リビングでお茶出して 帰り際にこちらお子さんの部屋ですか?って。ちょっと散らかっていて恥ずかしかったけれど、普段通りでいいやって思った

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/28(木) 17:03:50 

    >>33
    親ががるちゃんしない家

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/28(木) 17:04:07 

    子供が学校上がって、先生来るよね??と
    張り切って掃除したりしてたら

    うちの学校はありません
    との事

    まぁ、先生からしたら普段の授業態度だけでも
    子供の生活はみてとれるんだろうか。。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/28(木) 17:04:23 

    中学生も3年間あるしね。

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/28(木) 17:04:25 

    >>33
    今までの経験からで、申し訳ないのですが、勉強できるこは、本がすぐ届く所においてある。しかも結構読み古されてる。
    あー、小さいときから絵本よんであげてるなぁ、とかなんとなくわかる、
    後はなんだろう、家での親子の雰囲気とかかなぁ。
    他にもあるんだけど、これは入った瞬間の雰囲気だから、なんとも言えない。

    +53

    -4

  • 59. 匿名 2019/02/28(木) 17:04:32 

    玄関先で立ち話の家庭訪問しか経験がありません。部屋には上がらない。時間は10分もない。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2019/02/28(木) 17:04:53 

    先生は大変だよね。新クラスなったばっかで生徒の名前も覚えてないだろうに走り回って…。
    うちの周りは住宅街過ぎて、先生が自転車で大雨の中迷子になってて可哀想だった。

    +45

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/28(木) 17:05:19 

    >>52
    えー嫌だなぁ⋯⋯
    業者を家にあげるのも嫌なのに、知り合いを入れたくない、ましてや個室とか見せたくない。

    +22

    -4

  • 62. 匿名 2019/02/28(木) 17:06:36 

    毎年、家庭訪問の日時指定でギリギリにお知らせくる。正社員で働いてるからめっちゃ困るんだよね。。

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2019/02/28(木) 17:06:57 

    家の把握

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/28(木) 17:06:58 

    ホント先生って激務だよね‥

    担任の先生、土日の夜も学校にいるらしくて
    電話くる
    いつ休んでるんだ‥

    +49

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/28(木) 17:07:00 

    若いイケメンの先生だとちょっと気合い入るよねw

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2019/02/28(木) 17:07:28 

    >>53
    普通に、「全てのご家庭でお茶やお菓子はお断りしています。」
    で良いんじゃないの?
    しかも前もって通知しとけば良いじゃん

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/28(木) 17:09:53 

    >>33
    横ですが 先輩ママから教えてもらってよかったなというのでは、テレビの近くに 子供向けの地図帳置いてあります。テレビのニュースで 〇〇地方 〇〇国や〇〇州 〇〇川と外国や国内の地名が出た時に、子供がさっと開いて どこ?って聞きにくる。日本地図のパズルなどもあります。リビングで遊びながら覚える感じ。子供の友達にも好評でしたよ

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/28(木) 17:10:09 

    家庭訪問本当にいらない

    +13

    -9

  • 69. 匿名 2019/02/28(木) 17:10:22 

    >>4
    でもさ、普通の親なら家庭訪問前に片付けるし、
    片付けてなかったからって、片付けて下さいとか、親に言えるの?
    正直、あまり意味ないと思う

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2019/02/28(木) 17:11:52 

    >>69
    片付けてくださいではなくて、家が散らかっていると忘れ物多いのはここが理由かな?って思うんじゃない?

    +43

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/28(木) 17:16:12 

    家の子達は、幼稚園、小学校、中学校、1度もなかったよ。
    なくてもいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2019/02/28(木) 17:16:37 

    幼稚園で家庭訪問ありました。
    といってもお茶やお菓子は用意しないで、玄関でお話しして失礼しますとプリントももらった。
    とりあえず座布団を用意して、話した。
    うちの子は幼稚園ではあまり先生に話しかけたりしないし大人しい感じなんだけど、家に先生来たらテンション上がっちゃってる様子を見て先生も安心?したみたい。

    どこから通ってるか、家での子供の様子とか少し知れるし無意味な事は無いと思います。
    まぁ家庭訪問があると億劫ですが…。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/28(木) 17:20:10 

    殆どの家庭は以下中でも問題ないのがわかるんだけど、本当に一部、子供はしっかりしてるのにひどい環境の家とか、あるからね。
    そういう、普段わからない要注意な親御さんて、学年に2、3人必ずいるんから、家庭訪問は意義があるよ。

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/28(木) 17:21:25 

    虐待してそうな親がここぞとばかりに身なり整えて出迎えるからなあ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/28(木) 17:22:33 

    しかも若い先生や男の人が家見て分かるか?男の人なんて特に

    +8

    -4

  • 76. 匿名 2019/02/28(木) 17:22:39 

    昔ドラマでなかったっけ
    家庭訪問で先生がネグレクトに気づいた

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/28(木) 17:22:49 

    元教員の知り合いが言ってた。
    家に一歩入れば、親子の関係が分かるらしい。
    狭〜いアパートでも、きちんと片付いてて落ち着ける家。
    豪邸でも物が多くてなんだか気持ちが落ち着かないような家。
    そういうことも見たいのかな。

    +47

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/28(木) 17:25:13 

    荒れてる地域で教員やってる子、家庭訪問で家のチャイム鳴らしても誰も出てこない家があるって言ってた
    子どもがプリント渡していないor親が拒否or忘れている

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/28(木) 17:25:59 

    うちの子の学校はなかった。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/28(木) 17:26:39 

    うちは、小中とも家庭訪問無いよ
    何でやらないのかは分からないけど、まあ無い方が気は楽だから不満は無いけど

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/28(木) 17:32:00 

    子供の通う小学校は来年度から家庭訪問は廃止になって、面談は年1回だけ。生徒数がどんどん増えてて先生への負担が大きすぎるのが理由らしいけど、1クラスの人数で言えば昔の方が多かったからその理由はなんか納得いかないけど、家庭訪問は憂鬱でしかないからなくなって嬉しい。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/28(木) 17:32:06 

    うちの市では来年度個人懇談になったよ。10連休だから先生忙しいんだって。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/28(木) 17:35:37 

    娘は小学生だけど、幼稚園の頃は夏休みに一度か二度、家庭支援の先生が全園児の家に訪問してたよ。
    親からするといつ来るかわからないし、面倒だけど先生達がそれだけ虐待とかに危機感を持って接してくれているんだな。と、安心でもあった。
    それにいつ来るか他の保護者から、今日うちに来たからこの地区は今日かも?とかグループラインが来たりした。
    そして、今は小学生だけど娘の部屋を見た先生は1年の時の先生だけだったな。
    まだ5月だったから部屋も散らかってなくてセーフ。と思った覚えが。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/28(木) 17:53:24 

    うち近所に苗字が同じ家があって間違われた事がある。たまたま仕事が休みの日でボケーっとしてたらピンポン鳴って〇〇小学校の〇〇ですって言われて、うちには小学生いないんですけどって答えた。

    こういう事があるかと思うと不在でもOKっていいのかなと疑問に思う。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/28(木) 17:53:52 

    >>83
    アポなしで家庭訪問なんてありえないと思ってしまった

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/28(木) 17:56:58 

    虐待事件のニュース見るとあった方いいと思うけどなあ
    やっぱり家庭って密室だから、たまには部外者が入った方が良いと思う

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/28(木) 18:00:00 

    >>38
    時間帯によるかも。
    訪問が押せ押せになって夕方になってしまったときの先生は、相当疲れていたようで、出した茶菓子や果物をしっかり食べられましたよ。飲み物は、トイレが心配らしく口をつけただけでした。どの家庭でもお茶は出されるからそれはそれで大変そうでした。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/28(木) 18:06:08 

    >>38
    暑い日なら麦茶や緑茶。寒い日には紅茶。かな。ケーキより持ち帰りできるような個包装のマドレーヌなどなど出します。前に3軒くらいあると先生も話し続けて喉が渇いたのか ほぼ一気飲みされてました。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2019/02/28(木) 18:07:01 

    元教員です。
    家庭環境はもちろん
    自宅周辺の環境がどうなっているのか
    (登下校のコースも含めて)
    事故など何かあった時にすぐ行けるよう
    確認していました。

    そして家に入れたがらない家庭は
    要注意で見ていました。
    そういう時は虐待、ネグレクト、
    親の精神疾患が多かったです。

    +43

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/28(木) 18:10:47 

    家庭訪問まだあるところはあるんですね。
    先生が子供達の家を把握するために回るみたいですが家庭訪問はありません。
    なくて良かった!

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/28(木) 18:15:04 

    >>77
    そんなの聞いたら家庭訪問憂鬱になる💧そうでなくても嫌なのに
    玄関だけの先生と子供の部屋を見る先生と担任によるから誰が担任になるかドキドキするんだよね😅
    学校で玄関だけとか統一してほしいなぁ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/28(木) 18:20:47 

    >>89
    私、精神疾患です。
    やっぱり要注意母なんでしょうか。

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/28(木) 18:22:35 

    >>26勉強出来る子の家はどんな感じなんだろう!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/28(木) 18:25:57 

    家庭訪問のある学校は、親が学校に出向く個人面談はないの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/28(木) 18:26:23 

    はりきって用意していたのに、前の家の人たちに散々もてなされたのか、玄関先で終わっちゃう先生がいたなあ
    女性の先生はお菓子食べながら、和やかにお話してた

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/28(木) 18:30:48 

    普段緑茶飲まないから、私が煎れたお茶に自信がないのでお茶出すのが嫌です

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/28(木) 18:46:49 

    共働き家庭も多いし、家庭訪問に時間を調整するのが大変っていう親の気持ちも理解できるけど、虐待事件も多いし、家庭環境のチェックはやはり必要だと思う。
    虐待に限らず、家の中を見れば、子どもがどんな生活を送っているのか把握できるから、家庭訪問は続けて欲しい。

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/28(木) 18:48:29 

    >>48
    うちは免除にできたよ。好きじゃない先生がまた担任になったときはそこだけがラッキー。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/28(木) 18:54:12 

    事故や災害など何かあった時の為に自宅の場所や周辺の環境を確認するためって言ってました。
    小学校も中学校も玄関先で立ち話なので、お茶もお菓子もなしです。
    クラス替えしてすぐだし、特に相談することもないので、毎回「一年間よろしくお願いします~」って挨拶して終わり。
    親と担任の顔合わせみたいな感じ。

    私が小学生の時は部屋まで見られた気がする。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/28(木) 19:00:29 

    知らないあのお菓子おいしかった、私も今度買おう。一つ楽しみ出来た。(妄想)

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/28(木) 19:03:59 

    うちは両方ないよ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/28(木) 19:08:08 

    >>92
    何もなく入れてくださるなら問題ないです。

    特に当日になって
    家が片付いていない、体調が悪い…と
    ズルズル延期していく方は気をつけていました。
    子どもの様子もですが保護者の体調が心配なので。


    まあ私も鬱になって休職→退職しましたので
    現在心配される側になっています…
    お身体労ってくださいね。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/28(木) 19:11:13 

    >>102
    ご丁寧にありがとうございます。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/28(木) 19:23:35 

    >>94
    個人懇談もあるよ
    1・2学期に

    3学期は学級懇談会


    みあちゃんちは家庭訪問で
    異様な雰囲気なかったのかな
    辛いわ

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/28(木) 19:43:24 

    余程酷い環境じゃないか確認する必要なあると思う。でも訪問するのは教師じゃなくてもいいのでは?スクールカウンセラー的な人とか。現状人員不足だとは思うけど。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2019/02/28(木) 19:55:24 

    >>28
    えー?私のこと?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/28(木) 19:58:30 

    わたしが小学校のときは家庭訪問は客間みたいなところで先生と母親が話したりしてたけど、今はというか、うちの地域は家の中まで入らなくて玄関先で少し話すのみで、単に住んでる場所や通学路の確認みたいな感じでした。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/28(木) 20:14:09 

    新人教師が足が痺れて生まれたての子山羊か子鹿みたいになっていて笑わせてくれた。
    沖縄人の教師が酷かった。家で虐待を受けているとも知らずに親からの虚言電話を真に受けて、イジメ指定して人生を狂わされ、毎日、自殺を考えてた。小2からイジメ人生。イジメの無いクラスにイジメが生まれ、イジメを見て喜んで笑ってた。家庭訪問で気付かない。最低な人達ばかり。

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2019/02/28(木) 20:36:30 

    主です。初投稿で採用されてちょっとびっくりしてます。

    それなりに意味はあるようですね。
    虐待とか色々気にかけてもらえることはいいことなんですが、どうしても色々見られてると思うといい気はしないですねσ(^_^;)

    +5

    -6

  • 110. 匿名 2019/02/28(木) 20:39:47 

    保育士ですが、家庭訪問は大切です。
    家庭環境を見るのはとても重要。

    ただ、家庭訪問があるとその後に残りの仕事をしなくてはいけないので期間中はキツイです。

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2019/02/28(木) 20:41:58 

    家に他人をあげたくないから本当に迷惑!!

    +4

    -6

  • 112. 匿名 2019/02/28(木) 20:54:01 

    先生保護者の負担が多いのでなくても良いかもしれないけど、やる意味は絶対あると思う

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2019/02/28(木) 20:57:45 

    小1の時の先生普通にコーヒー飲んでトイレまで借りて帰ったよ
    小学校高学年になると先生みんな玄関先で良いですーと言っていた
    今は大体玄関先で10分ほど話して帰るだけって聞いた

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/28(木) 21:10:32 

    無理だろうけど、先生たちが見た結果、家庭環境どう思ったのか教えて欲しい。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/28(木) 21:32:21 

    数年前に行ったところが史上ナンバーワンに酷かったと夫が言ってた。

    玄関が靴だらけで靴を置くスペースがなく、スーパーの袋を渡された。
    座卓の上には山盛り灰皿に食べかけのピザとお惣菜とカピカピのご飯茶碗、その横には万年床。
    複数のハムスターを室内で放し飼いしていたらしい。

    子どもさんが汚れた服を着ていることから要注意と思っていて、家庭訪問したらああやっぱりだったそうです。

    うちの子とここのおうちの子と保育園が一緒だけど、髪もボサボサベトベトで服もシミだらけだったりする。

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/28(木) 21:40:17 

    身内が教員やってるけど、玄関で上がるか上がらないか決めることもあるらしい。

    外観からもわかることあるし、家に入った瞬間にいろいろわかるのだそう。
    大丈夫と思った家庭は玄関で立ち話、違和感を感じた家は上がらせてもらって子供部屋(宿題などするスペース)を見たりもするらしい。

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/28(木) 21:45:59 

    うちの子の小学校は1年生だけ家庭訪問で2年からは学校で2者面談
    1年生の家庭訪問の時は先生が家に来る!って子供が大喜びで家中案内する勢いで先生も苦笑しながら、それは大丈夫よ~ってやんわり拒否してくれた
    後から聞いた話では男性の先生は玄関先で済ませるパターンが多いらしい
    お互い気を遣うイベントだよね

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/28(木) 22:05:13 

    車停めるところなかったりするのも、廃止になる理由の1つみたいですね。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/28(木) 22:08:55 

    子供が中1の中途半端な時期に転校してきたんだけど、本当にどうでもいいプリント持って「これ渡すの忘れてました」って先生が来たことがありました。
    家庭訪問できなかったからチラッと自宅環境を見に来たのかなと思いました。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/28(木) 22:16:58 

    古い農家なので嫌でも家の敷地や客間を広く作ってあるだけなのに
    勝手に金持ち認定されて家庭訪問終わってからのタイミングで先生にいじめられたりわざと厳しくさせられた。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/28(木) 22:26:36 

    都内の区立小学校だけどないよー

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/28(木) 22:54:51 

    ウチの小学校の場合は越境入学者の摘発目的だったわ
    今でも在籍数1000人超えの大阪市一のマンモス校だけど
    昔は3000人居たこともあったし

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/28(木) 23:00:34 

    先生と二人で話せる機会は学期末までないからクラス替え後の家庭訪問はありがたいけどなぁ。ちょっとした心配事とか他の保護者もいる懇談会じゃ話辛いし。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2019/02/28(木) 23:54:10 

    家庭訪問のたびに先生が帰った後、母親がすごく不機嫌になって怒られるからすごく憂鬱だった。

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2019/03/01(金) 00:54:21 

    これは今55歳の母が教師だった昭和時代の話ですが、学校から住所録配られ いわゆる部落に行く時は、気をつけるようにと
    学校から赤線入りの地図など渡されていたそうです。地域もヤバイし親もヤバイやつ多いからって

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/01(金) 01:12:05 

    家がどこにあるかとかザックリと把握するだけでも価値があるんじゃないかな。私が担任ならそのくらいはしておきたい、一年間毎日会う子供達だし。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/01(金) 07:57:59 

    トピずれかもしれないけど、毎年気になっているので教えてください!

    玄関先で立ち話の時って、先生が土間に立って自分が床に立ってる状態だと、先生を見下ろすことになりませんか?

    背の高い先生なら良いけど、自分が背が高いから、すごく気になっちゃいます。
    去年は次男の先生は普通にリビングでお話した直後に、長男の先生がいらして「玄関でいいですよ~」って言われたけど、次男の先生はお通ししたし、玄関だと見下ろしちゃうし…で、結局上がっていただきました。

    こんなこと気にしてるの、私だけかな!?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/01(金) 08:55:54 

    >>127
    私も大きいので毎回見下ろしてる形になりますが、気にしたことなかったです。
    家には上がらない、玄関先で立ち話で統一されているみたいで、毎年学校からプリントがきます。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/01(金) 10:12:32 

    >>127
    先生が立ったままでも自分は座るんじゃないの?
    サザエさんのおフネさんみたいな感じで。
    ペタッと座らずに爪先を立てて。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/01(金) 10:13:19 

    >>124
    ちびまる子ちゃんみたいね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/01(金) 10:16:04 

    >>118前住んでた地域は先生が路駐して家庭訪問まわってて駐禁切符きられないか先生も気が気じゃないだろうなと思ったわ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/01(金) 14:12:34 

    何回か転居しています。

    埼玉県の都市部の小学校
    表札の確認のみ

    広島の都市部の幼稚園
    リビングでお茶とケーキをお出ししました。

    大阪のベッドタウンの小学校
    リビングでお茶とケーキをお出ししました。
    担任はお茶をおかわりし、ケーキは完食。
    ケーキ食べないかも、と思い念のため用意していた和菓子は手土産として持ち帰りました。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/01(金) 18:20:56 

    >>127
    玄関に座布団を用意して座ってもらったり、マンションなど段差が無かったり、玄関に大人が二人座るスペースがなければ「立ったままで失礼します」とか言えば、お互い立ったままで大丈夫らしい。

    一軒家などで、先生が土間に立ってて見下ろす形になるのは失礼だから、先生は立ってても自分は床に正座、もしくは椅子を用意するのもいいそうです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード