ガールズちゃんねる

縮毛矯正&ヘアカラーしてる人!

68コメント2019/01/22(火) 07:55

  • 1. 匿名 2019/01/21(月) 13:39:28 

    中学生の頃から縮毛矯正をかけています。
    社会人になってからは3ヶ月おきの縮毛矯正&ヘアカラーをしていましたが、最近傷みが気になりヘアカラーをやめました。
    年齢もアラサーになり、頭皮への負担も心配になったからです。
    髪の毛を暗くしたのでヘアカラーの手間が省け節約になっていますが、明るく染めたい願望も消えず…
    皆さんは両方とも気にせずかけていますか?
    また、やめた方は何がきっかけでやめましたか?

    +63

    -1

  • 2. 匿名 2019/01/21(月) 13:41:09 

    縮毛ではなくて、ストパーにしてる
    すごく上手だから カラーとストパーでも痛まないし サラサラです!

    +10

    -31

  • 3. 匿名 2019/01/21(月) 13:41:54 

    気にせずしちゃってるわ!
    トリートメントとかメンテナンスをちゃんとすれば大丈夫だよ!

    +143

    -8

  • 4. 匿名 2019/01/21(月) 13:42:15 

    ストパーだと一回のシャンプーで元通りになる(涙)

    +79

    -2

  • 5. 匿名 2019/01/21(月) 13:42:17 

    アラサーですが、どちらもしてます!ただカラーは毛もだいぶ弱くなってきたので白髪染めが主体のヘナカラーとかしてるオーガニックカラー専門の所に変えました。縮毛矯正は年1くらいで、痛むところは切ってますね。

    +46

    -0

  • 6. 匿名 2019/01/21(月) 13:42:44 

    >>4
    それアイロンあてる美容師が下手なんじゃない?

    +5

    -17

  • 7. 匿名 2019/01/21(月) 13:42:49 

    わたしも中学から縮毛矯正してるよ
    カラーも、毛先パーマもして、痛めつけてるよ
    美容院のシャンプーやオイル、トリートメントでケアしてます◡̈⃝︎⋆︎*
    安いシャンプーは石油系だとモチも悪く、痛みやすいんだそうです

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2019/01/21(月) 13:43:06 

    手触りががまんできなくなり。

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2019/01/21(月) 13:43:29 

    お金がかかるから、セルフで矯正してる。
    カラーはやめた。

    +7

    -16

  • 10. 匿名 2019/01/21(月) 13:43:35 

    担当美容師さんから出来る事は出来るけど、頭皮に半端ないダメージくるから俺はオススメしないって言われて昔から同時にはしてない。
    いま37だけど髪色明るくしたいとも若い時程思わず(白髪もない為)、いまはトリートメントと縮毛矯正をしてます。時々ヘッドスパも

    +54

    -1

  • 11. 匿名 2019/01/21(月) 13:44:00 

    >>2
    天パのチリチリ陰毛みたいな髪の毛は
    ストパーじゃだめなんだ・・・縮毛矯正じゃないと・・・

    +142

    -1

  • 12. 匿名 2019/01/21(月) 13:45:03 

    縮毛矯正とカラーは1週間はずらしたほうがいいらしいよ!わたし明後日縮毛矯正の日。
    ちなみに、縮毛矯正してからカラーのがいいってさ𖠋𖠋𖠋

    +92

    -1

  • 13. 匿名 2019/01/21(月) 13:45:15 

    >>11
    そうなのか…ごめん…

    +19

    -4

  • 14. 匿名 2019/01/21(月) 13:45:50 

    ストパーはパーマかけたやつを戻すやつだから、天パは縮毛強制じゃないと直らないよね。

    縮毛強制とカラーやるけど、カットはすかないでもらってる。重くしとくと傷みにくいんだって。
    あと冬は保湿、夏はヘアケアでUVカットしてる。

    +59

    -3

  • 15. 匿名 2019/01/21(月) 13:46:35 

    アラフィフです。
    以前は白髪染めしてただけですが、子どもの学校に行くこともなくなり、明るい色に冒険したいなと思って、美容室探して、根本は白髪染め、その他をグレージュプラスハイライトにしてもらった。
    イメージ変わって満足してます。
    縮毛はかけてないです。

    +7

    -19

  • 16. 匿名 2019/01/21(月) 13:46:45 

    カラーと縮毛やってた40代です。
    白髪はないのですが薄毛になってきたのでカラー辞めました。
    縮毛は毛先を逃してやってます。でも年2回と減らしてます。
    薄毛が何より心配なので。

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2019/01/21(月) 13:47:51 

    ずっと縮毛矯正していたけど、髪の毛が薄くなってきたし、結婚してお金使いたくないのでやめた。

    +17

    -3

  • 18. 匿名 2019/01/21(月) 13:47:56 

    縮毛矯正もカラーも両方してます
    おかげで髪は傷みがちですが…
    縮毛矯正の間隔をもう少しのばしてみては?
    ちなみに私は半年から一年に一回くらいです

    +49

    -0

  • 19. 匿名 2019/01/21(月) 13:48:16 

    ストパーかけてるけど、薬剤をこれでもかって洗い流さないと駄目なんですってすっごい一生懸命シャンプーしてくれる。顔まわりの生え際は特に丁寧にアイロンしてもらって、長持ちします。
    カラーは生え際染めが多いかな。色変えたい時くらいしか全体染めはしない。

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2019/01/21(月) 13:48:32 

    >>6
    ストパーはパーマとる程度のもんだから、癖の強い人は縮毛矯正じゃないとダメだよ!
    くせ毛程度の人なら
    ストパーは熱(アイロン)処理しない(又はセット程度)ボリューム落とすくらいでいい人向け

    天パ
    縮毛矯正は熱で髪を変えるよ。

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/21(月) 13:48:32 

    私の通ってる美容院、最近の縮毛矯正も昔みたいに痛まないですよって言われて縮毛矯正にしてるけど、ほんとぱさぱさにならないしストパーよりサラサラが持続される。

    +75

    -2

  • 22. 匿名 2019/01/21(月) 13:49:44 

    ハチ回りの髪がうねる中の髪だけ部分的にストパーかけてる。
    なかなか調子いい。

    美容師さんに色々相談してみるといいかも。
    話を聞いてくれない人だったら、思い切って美容室を変えてしまう手も。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/21(月) 13:50:05 

    矯正はかけてるけど、カラーは昔ほどじゃなくなったかな。明るくしたいけど、あまり明るくならないからってのもあるけど。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/21(月) 13:50:27 

    使ってる液と美容師の腕によるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/21(月) 13:50:49 

    縮毛矯正&ヘアカラーしてる人!

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2019/01/21(月) 13:51:20 

    縮毛やりたいって言ったのに、
    ストパーにされた。

    絶対やりたくなかったんだ って思ってる。

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2019/01/21(月) 13:54:47 

    アラフォーです。
    白髪があり、25歳から毎月カラーし続けてます。毎月リタッチのみ。全頭染めは半年か1年に1回にしてます。
    縮毛矯正も全体にかけるのは1年に1度にして、3か月に1度、前髪とサイドのみにしています。
    白髪もくせ毛も我慢できないので、シャンプーとトリートメントや乾かす時に使うトリートメント剤もサロン専売品にするなど、ケアに気を付けてます。

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/21(月) 13:55:46 

    今は縮毛でも強弱あるしブリーチもダメージ94パーカットとかあるから縮毛もハイライトもしてる!

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/21(月) 13:59:22 

    縮毛矯正は伸びた部分だけのリタッチで、最近は高いけどTOKIOトリートメントもやってる
    それでも安さだけで店とか選んでやってた若い時にかなり痛ませてしまって反省してる

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/21(月) 14:04:57 

    今って縮毛の2剤のオキシをカラーでやるから縮毛とカラー分けてやるより痛まないよ。1週間ずらしてもオキシ2回塗る方が頭皮にも髪にもすごいダメージだよ。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/21(月) 14:10:27 

    縮毛矯正のリタッチを半年に一度ペースで続けて20年超
    30代になりぺったりストレートロングが似合わなくなってきたので
    勇気を出して矯正をかけるのを止め、セミロングにしてみた
    10代より髪が細く柔らかくなったからか癖がさほど気にならない
    雨の日でも若い頃のように爆発することもない
    結べる長さだから困る日は結んでごまかしてる
    もう矯正かけることはないかな
    ここ数年はいつまで矯正をかけるかモヤモヤしてたから、やっと解放された気分

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2019/01/21(月) 14:11:04 

    ヘアカラー初めてしたけど
    4日経ったのに全然髪色変わらず黒髪のまま…
    なんで?

    8トーンにしたから相当色変わるはずなんだけど…

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/21(月) 14:12:13 

    +1

    -7

  • 34. 匿名 2019/01/21(月) 14:13:55 

    結構強烈な天パー。毛量が多く重く見えるのでカラーも併用。縮毛矯正はなるべく年に二度に抑えて、カラーは伸びてきても目立たないよう暗めの色で、三か月に一度程度に。縮毛矯正後は、念の為ひと月程度あけてカラーをしています。
    施術後は必ずトリートメントをセットで。日頃もトリートメントとオイルで保護してかなり気をつけているせいか、髪のコンディションは良好です。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/21(月) 14:14:58 

    縮毛強制ないと陰毛なので年3回くらいしてる
    白髪も多いので(たぶん遺伝で小学生からある涙)家で週一回ヘアマニュキュアと2ヶ月おきに泡カラーしてます。
    シャンプーを美容室専売のに変えたら痛みがマシになったような気がする。

    髪の毛にお金と時間かかる涙涙

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/21(月) 14:26:12 

    主と同じくアラサーだけど、カラーは痛むのと出費がかさむのでやめました。縮毛矯正はやめられないです。癖がひどいので。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/21(月) 14:26:59 

    >>35 縮毛じゃなくて隠毛って言うの?

    +0

    -10

  • 38. 匿名 2019/01/21(月) 14:27:14 

    45歳です。
    縮毛矯正半年に1回、白髪染めリタッチ2ヶ月弱に1回。
    家で二日に1回は洗い流すトリートメントしてます。
    必要に迫られての白髪染めと縮毛矯正で髪質も細くて痛みやすいほうだけど、トリートメントでなんとかなってるような。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/21(月) 14:35:21 

    強い癖毛なので矯正は辞められず18年間あててます
    でもカラーは10年前に辞めました
    矯正だけでも時間がかかって辛いのにカラーをしないといけないとなるともっと時間がかかるのと頭皮へのダメージも気になってきたので
    ただあと数年したら白髪を染めなくちゃいけなくなるしそれまで地毛の色でいいかなーって思ってます

    本音をいえば矯正も辞めたいですけど

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/21(月) 14:37:37 

    カラーと縮毛してたけど、白髪が出てきたので、カラーを白髪染めにしたら、痛みが半端ない。髪質カスッカスッで昔のヤンキーみたいに。白髪染めの頻度は高くなるし、泣く泣く縮毛は諦めた。そのタイミングで髪の量も減ったし、ボブにしてコテ使ってる。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/21(月) 14:38:42 

    縮毛矯正してます
    手入れそんなにしてないけど元々の髪質が強いのか痛むことも無く20年くらい経ちます。
    生まれて初めてボブにしました、元のチリチリボンバーじゃボブなんて夢のまた夢だし縮毛矯正やめられない

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/21(月) 14:40:35 

    今は前髪だけ縮毛かけて全体カラーしてる。
    髪痛むしそろそろカラーはやめようかなと思ってるけどやめられないなあー

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/21(月) 14:48:49  ID:uv3INgtenU 

    縮毛矯正やめました!で、髪伸ばすのをやめてカラーしたりしなかったり。縮毛矯正やると毛先チリチリになるし髪の毛の内部がスカスカになってるように感じるし、髪の毛太いから夏は汗かくと針金みたいになる(泣)

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2019/01/21(月) 14:51:10 

    >>9
    同じ
    後ろは友達か家族に頼んでるわ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/21(月) 14:56:36 

    年1回だけ矯正してます。毛染めは痛むからヘアマニキュアをオススメされました。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/21(月) 15:03:40 

    今アラサーだけど、どっちもやってます!
    縮毛矯正はやらなきゃ大変なことになるので3〜4ヶ月に1回、カラーは1ヶ月半〜2ヶ月に1回のペースでやってます。
    同時にはやらせてもらえないので、時期が被ると1週間はずらすようにしてます。
    痛むけどしょうがない!
    黒髪だと全然垢抜けない(陰キャラ感が出る)ので割り切ってます。

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2019/01/21(月) 15:55:41 

    縮毛は小学生から、カラーは20歳からずっとやっていましたが、最近縮毛をやめました。
    後頭部だけ根本のうねりがあるのですが、がまんしてます。髪質も全体的に広がりやすいですが、コテ、アイロンでカバーしてます。
    縮毛やめて、手間は増えてますが、心因的な負担は少し減りました。
    縮毛かける時間とお金と匂いが本当に嫌だった!!
    まだ一年もたっていないので、どこまで我慢できるか、、ですが、このまま続けてみます。
    ケラスターゼ使ってます。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2019/01/21(月) 16:07:47 

    まさに先日縮毛矯正してきました!
    すでにうねってる(T ^ T)
    ほっておくと根元から陰毛みたいな天パです…
    強くあてても効きが悪いし痛みはひどいし…
    でも放っておくともっとひどい…負の無限ループ…
    いっそ丸坊主にしてウィッグのが楽かなーなんて思ってしまう(T ^ T)

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2019/01/21(月) 16:11:29 

    >>42
    私も美容師さんに相談して、
    今は前髪(と前側の横の髪ちょっと)だけ矯正かけてるよ。
    前と横だけでだいぶ広がりが目立たなくなるし、
    お金もフルほどかからないし、
    ダメージが局所的に減るぶんカラーのダメージもおさえられるので私もおすすめ。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/21(月) 16:41:08 

    今ストパー専門店に通ってるけど、そこの店長さんは縮毛矯正(ストパー)とカラーは同時にできる
    むしろ同時の方がダメージ少ないって言ってたよ
    私は髪色明るくしたいけどずっと我慢してて、だけど白髪が出てきたからこの間暗めに染めてもらった
    でもダメージひどすぎるからかすぐにとれちゃった

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/21(月) 16:51:25 

    >>32
    初めてだからじゃない?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/21(月) 17:05:03 

    矯正縮毛を髪が伸びたところだけしてる。
    皆さんかけた後 何日くらい髪を結ばないようにしてますか?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/21(月) 17:09:43 

    >>52
    一週間はやめたほうがいいですよ。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2019/01/21(月) 17:12:04 

    広がるタイプのテンパと白髪
    縮毛矯正も白髪染めも両方しないと見た目がものすごく不潔っぽくなる
    縮毛矯正は1年近く経つと根元がうねってどうにもならなくなるので
    カラーは髪に優しいカラーと頭皮ケア専門の店でやってます
    カットは一回のカットでそんなに切らないので激安店のタイムサービス行ってます

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/21(月) 17:14:41 

    >>53
    でもロングで仕事してたら無理だよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/21(月) 17:37:43 

    >>16
    40代で白髪ないの羨ましいわ~
    私の周りにも縮毛矯正してて白髪染めし初めてる人いるけど髪傷むのか後から赤毛になりすぎるみたい。
    色の選択なのか試してみるって言ってたけど。
    あと皆染めるのにお金や時間かかるからショートにし始めるわ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/21(月) 17:55:56 

    出産経験のある方、妊娠中はどうしてましたか?
    縮毛矯正かけに行ってましたか?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/21(月) 18:10:01 

    >>57
    私は縮毛矯正じゃなくてパーマとカラーだけど、産まれたら暫く行けないと思って美容院いったよー

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/21(月) 18:19:59 

    ひどいくせ毛だったけど縮毛やめた。
    今は髪質改善っていうメニューでサラサラにしてもらってます。
    髪質改善でインスタとかで探してみて。おすすめ。

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2019/01/21(月) 18:27:38 

    前髪陰毛状態から縮毛矯正をかけ始めて20年
    35歳近くなって癖もだいぶ落ち着いてきたよ
    前は3ヶ月スパンで縮毛矯正とカラー入れてた
    今は全体は年2回 前髪だけ3ヶ月ごとかけてる
    カラーも根元が気になったら入れる
    学生時代本気で悩んだ陰毛時代は黒歴史だよ……

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/21(月) 19:35:33 

    縮毛矯正とヘアカラーどっちもしてたら金かかるし髪が傷みそうだね。
    私もクセ毛だからちょっと前まで矯正してたけど、髪をバッサリ切ってからやめた。
    ショートだとしょっちゅう髪切りに行かないとダメだけど楽チンです。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/21(月) 20:39:59 

    >>59
    あれも基本的に縮毛矯正と似たよつなものだから中では傷んでるよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/21(月) 21:15:12 

    小学生高学年くらいから縮毛やって今20代半ば。
    昔の縮毛は不自然に髪の毛ぺったんこになって髪も傷んだけど、今の縮毛は自然なストレートでつやつやになるから助かる。
    人生で髪にかけたお金は考えたくない…

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/22(火) 00:10:45 

    縮毛矯正、半年くらい立つと境目はっきりでみっともなくなるんだけど、頻繁にかけるお金も無いし、将来ハゲたらの心配が😭
    いっそオール地毛まで頑張って伸ばした方がいいのか?と思うけどあの湿気にうねうね毛に格闘すると思うと、結局矯正しちゃう。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/22(火) 00:12:50 

    縮毛矯正の大事な大事な工程のアイロンするときに指名した人じゃなくて新人が途中までやって、途中から担当の人がやったときはクレームいれたかった( ;∀;)

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/22(火) 00:26:08 

    >>52
    美容師さんから1週間くらいは結ばない・耳にかけない方がいいと言われたよ。
    どうしても結ぶのなら、シュシュでゆるーく結んでくださいだって。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2019/01/22(火) 02:36:42 

    前回縮毛矯正したときは金銭的理由で分けました。
    髪が短いとどうにもならないからかけたけど、伸びればなんとか誤魔化せる癖だから縮毛矯正は数年に1回で、カラーは基本2ヶ月に1回してます。
    縮毛矯正してなくても癖でバサバサになってるから最低限ヘアオイルは欠かせないです。
    カラーしないという選択は今のところなし。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/22(火) 07:55:15 

    出産前に、カットカラー矯正フルコースやりたいけど1回じゃ厳しいか…
    1回だと長時間になるし分けると行く手間がかかるしで悩むところ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード