ガールズちゃんねる

小学校の外国語活動って必要?

321コメント2019/01/22(火) 20:49

  • 1. 匿名 2019/01/20(日) 13:17:33 

    皆さん、小学校での外国語活動って必要だと思いますか?
    私が授業参観で見た内容は、担任の先生の英語がヒドくて、コレで役に立つのかな?という感じでした。皆さんのお子さんの学校てはどんな感じですか?

    +45

    -44

  • 2. 匿名 2019/01/20(日) 13:18:37 

    小学校外国語活動の成果が予想以上であることが逆に課題になっているって本当? | 4skills
    小学校外国語活動の成果が予想以上であることが逆に課題になっているって本当? | 4skillswww.fourskills.jp

    国立教育政策研究所は4月13日、平成27~28 年度に実施した「小学校英語教育に関する調査研究」の成果を公表しました。その内容から、小学校における英語教育の現状と課題について概観してみましょう。グローバル化の急速な進展に対応するため外国語(特に、英語)の...

    +18

    -1

  • 3. 匿名 2019/01/20(日) 13:18:57 

    日本人の先生では聞く耳は育たないだろう…

    +295

    -2

  • 4. 匿名 2019/01/20(日) 13:19:09 

    まずは正しい日本語を

    +350

    -23

  • 5. 匿名 2019/01/20(日) 13:19:57 

    小さいときに質の悪い英語を刷り込まれるより、国語の時間を増やしたほうがいいと思う。

    +415

    -11

  • 6. 匿名 2019/01/20(日) 13:20:39 

    正直、英語やダンスやプログラミングの前に
    もっと日本人として学ばせなきゃいけない事が色々あると思う。

    +522

    -8

  • 7. 匿名 2019/01/20(日) 13:20:59 

    英語に接する事自体はいいことだけど内容は要検討って感じじゃないかな。
    うちの子は英語の時間は歌ったりしなきゃならないからヤダって言ってる。

    +127

    -1

  • 8. 匿名 2019/01/20(日) 13:21:30 

    日本はオワコンなのかな

    +13

    -28

  • 9. 匿名 2019/01/20(日) 13:21:59 

    異国の言語も必要な時代だけどそれよりも国語力ガタ落ちすぎて、そっちにもっと危機感もった方がいいんじゃないかな
    ここでもよく読解力なさすぎるのが原因でケンカ腰になってる人いるよね

    +258

    -4

  • 10. 匿名 2019/01/20(日) 13:22:02 

    担任がやるの?
    ・・・なら、いらないと思う

    +210

    -0

  • 11. 匿名 2019/01/20(日) 13:22:03 

    いらないと思う
    海外に興味ある子は勝手に留学なり勉強なりするだろうし

    +169

    -15

  • 12. 匿名 2019/01/20(日) 13:22:11 

    英語の習得時間を考えれば、やらないよりかは、やったほうが良いに決まってる。
    日本の文句を言ったら出てけと堂々と言える。

    +19

    -6

  • 13. 匿名 2019/01/20(日) 13:22:32 

    でも外国人の先生と英語の勉強するの楽しかったし
    基本的な単語とは身に着くから、必ずしも意味がないとか
    やめた方がいいとは思わないな。

    +146

    -13

  • 14. 匿名 2019/01/20(日) 13:22:41 

    英語は本当に外国の先生に習うのが一番。
    日本の教師じゃ発音がダメだわ

    +182

    -13

  • 15. 匿名 2019/01/20(日) 13:22:55 

    >>6
    ダンスが必要な意味がずっとわかんないんだよねw

    +237

    -2

  • 16. 匿名 2019/01/20(日) 13:23:21 

    うちの学校はアメリカ人の先生が来てましたよ。
    日本人の先生の付け焼き刃授業はダメだよね。
    幼稚園とかから英会話スクール行ってる子も多いし。

    +146

    -2

  • 17. 匿名 2019/01/20(日) 13:24:08 

    間違ってても伝わればいいんだよ
    小学校の外国語活動って必要?

    +84

    -8

  • 18. 匿名 2019/01/20(日) 13:24:13 

    担任が教えるくらいならセサミストリートを見せる方がマシ。

    +84

    -5

  • 19. 匿名 2019/01/20(日) 13:24:30 

    英語教育は早ければ早いほど良いから小学校からでも必修科目にするべき。

    +18

    -17

  • 20. 匿名 2019/01/20(日) 13:24:31 

    中学の時の英語の先生が日本人だけどネイティブばりに喋れる先生だったから英語の授業がすごく楽しかった
    高校へ入って典型的日本語英語の先生に当たって衝撃受けてから英語が楽しくなくなった

    +98

    -3

  • 21. 匿名 2019/01/20(日) 13:24:46 

    やらないよりやったほうがいいんじゃない?

    +22

    -3

  • 22. 匿名 2019/01/20(日) 13:25:21 

    TOEICを持ってても話せるようにはならんって。

    +69

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/20(日) 13:25:44 

    プログラミングするなら英語必須では?

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2019/01/20(日) 13:25:44 

    我が子の通う小学校はちゃんと外人の先生が来て教えてくれますよ。まだ3年生なのもあるけど、発音どうこうよりも英語に慣れ親しむということを大事にして授業進めてるので、勉強というよりは遊びの中に英語を取り入れて楽しく学んでる感じです。

    我が子は幼稚園の時から英語教室行ってるので、発音はものすごく良いです。大きくなってからやるのと小さい時からやるのとではこんなにも違うのかと思います。

    +52

    -25

  • 25. 匿名 2019/01/20(日) 13:25:48 

    意味が無いなら意味があるものにすれば良いだけで、適当に教えてるのは暗に英語を習得させたくないという考えが根に有るから。

    +7

    -6

  • 26. 匿名 2019/01/20(日) 13:26:00 

    担任の他にAETいないの?

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2019/01/20(日) 13:26:17 

    やるなら低学年からやればいいのにと思う。
    中途半端な授業だけして、何させたいのかと思うよ。

    +23

    -5

  • 28. 匿名 2019/01/20(日) 13:26:24 

    英文をスムーズに読めないとネイティブから差別されるよ。

    +4

    -15

  • 29. 匿名 2019/01/20(日) 13:26:45 

    外国の先生だといいとかもよく分からない
    無駄に高いテンションで苦手だったし、子供心になんで外国語覚えないといけないんだって思ってた

    +53

    -6

  • 30. 匿名 2019/01/20(日) 13:26:49 

    ちゃんとした良質な先生のビデオ授業でお願いします。

    +3

    -5

  • 31. 匿名 2019/01/20(日) 13:27:07 

    >>28
    体験談です。国によるのだろうけど

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2019/01/20(日) 13:27:50 

    英語って普段日本に住んでて必要ないから上達しないだけなんだよね
    必要性が出てきたら日常会話ぐらいは簡単なもの
    日本語の方が漢字もあるし難しい

    +99

    -1

  • 33. 匿名 2019/01/20(日) 13:28:16 

    >>28
    ネイティブ(笑)

    +6

    -5

  • 34. 匿名 2019/01/20(日) 13:29:04 

    >>33
    外国人の先生のことです。ややこしくてすみません

    +0

    -6

  • 35. 匿名 2019/01/20(日) 13:29:36 

    ネィティブがやってくれているから、慣れさせるためにも少し役にたっている。

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2019/01/20(日) 13:30:06 

    お稽古で習えばいいものを

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2019/01/20(日) 13:30:13 

    外国の先生が来て遊びながら
    英語を覚える授業をしています。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/20(日) 13:30:58 

    この先、英語の論文やライブラリの閲覧機会も増えてくるだろうから、英語習得のための授業は早いうちから始めたほうが良いと思う。

    +17

    -4

  • 39. 匿名 2019/01/20(日) 13:31:02 

    その分他の授業削るんだよね?マイナスついてるけど、日本語大丈夫かな?
    中学の時の英語の先生や、留学してた子が簡単な漢字読めなかったの思い出した。グローバルにっていうのも分かるけどどんな風になるんだろうね。

    +71

    -2

  • 40. 匿名 2019/01/20(日) 13:31:52 

    外国語ネイティブの発音に耳を慣らすのも大事だけど、まずは自国の言語文化と歴史について知識と教養を深めるべき

    +42

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/20(日) 13:32:02 

    英語を話せないくせ
    日本の歌は
    英語のヘンテコなを歌詞を入れる

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/20(日) 13:32:09 

    英語を簡単とか言うけど習得するのに2000時間程度は必要なの知ってるのかな?必要単語数だって少ないよ。

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/20(日) 13:32:40 

    私結婚してから夫の仕事関係で外国人接待することが多くなったんだけど、全然喋れないんだよね。
    学生時代英語の成績良かったんだけど何の役にも立ってない。
    小学生くらいから喋る方に力入れて教えて欲しかったなって思う。

    +11

    -7

  • 44. 匿名 2019/01/20(日) 13:33:45 

    英語よりまずは日本語だよ

    +45

    -7

  • 45. 匿名 2019/01/20(日) 13:35:33 

    スペイン語を話す人口が英語を話す人口を超すらしいよ

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/20(日) 13:35:44 

    しょせん日本語英語習うだけだからね
    でも受験の重要科目だから無駄とは言わないけど
    日常会話に困らないレベル目指すならちゃんとした英会話教室に別で行く必要がある
    結局中学から始めるのと対して変わらないんだよね

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/20(日) 13:36:17 

    少子高齢化が深刻化して移民頼りになっていくなかで日本語だけは足かせにしかならないよね。
    日本に来てもらうのに日本語を習得してもらうって相手にかなりの負担になると思う。

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2019/01/20(日) 13:37:25 

    KPOPグループが日本で活動し続けるなら、英語より韓国を学びたがる若者が増えそう

    +3

    -21

  • 49. 匿名 2019/01/20(日) 13:37:48 

    公立だけど一年生から月一くらいで外国人の先生来てるよ。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/20(日) 13:38:03 

    バイリンガルの人はモノリンガルの人より認知症やアルツハイマーになる確率が下がるらしいです

    同様にトリリンガルの人はバイリンガルの人よりも下がります

    外国語を学ぶことは脳に良いんですよ

    +31

    -3

  • 51. 匿名 2019/01/20(日) 13:38:06 

    うちは高学年スタートで、いきなり5W1Hの会話スタート。習い事で英語やってないとちんぷんかんぷんです、、、そしてフォローする担任の先生が大変そう。担当は外国人の先生だけれど。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/20(日) 13:38:27 

    うちの子の学校はの外国語教室は、英語よりハングルの張り紙が多すぎてウンザリする

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2019/01/20(日) 13:39:22 

    技術者だけど英語は必要です。
    ただし外国の文献や規格、顧客の仕様書の英文を正確に読む力。
    話す力が必要なのは外国人が来たときぐらいだけど、年に1回あるかどうか。
    必要性を比較すると、読む力99に対し話す力1。
    世の中では英語というと会話力のような風潮あるけど、読解力より会話力が重要だとは思わない。

    +30

    -2

  • 54. 匿名 2019/01/20(日) 13:39:43 

    >>52
    福岡ですか?

    +0

    -5

  • 55. 匿名 2019/01/20(日) 13:41:39 

    学びたい子だけが英会話教室に行くのじゃダメなの?
    公立の小学校なんて、一生英語使わないような仕事にしか就かない子もたくさんいるし
    何にせよ、今の教育体制のままじゃ無理だよ
    結局また学級担任の負担が増えるだけになりそう
    英語専門教師を新たに採用でもしないと

    +29

    -5

  • 56. 匿名 2019/01/20(日) 13:42:44 

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/20(日) 13:43:47 

    日本人がハングルを学ぶのって平叙文や文法が同じで負担が少ないからでしょ。
    国同士も近いから渡航費用も安いし、ハングルを学ぶってのもあながち間違いでは無いよね。
    宗教的に許せばだけど。

    +1

    -6

  • 58. 匿名 2019/01/20(日) 13:44:13 

    今月号のたまごクラブ読んでたら、
    今年生まれる子が就学する頃、
    中国語学習スタートの可能性とあったよ。
    英語だけじゃダメなんだね。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2019/01/20(日) 13:44:54 

    >>55
    わたしもそう思う。英語を大学で学んだけど、将来英語を学ばなくよ

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2019/01/20(日) 13:45:10 

    >>59
    英語を使わないよ

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/20(日) 13:45:42 

    >>54
    そうです、福岡市内です

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/20(日) 13:47:06 

    スペイン語英語より簡単だよ。スペインも学んだ方がいい

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2019/01/20(日) 13:47:45 

    私は年に数回海外旅行行くのと海外のマニュアルを読むのに英語を使ってるよ。
    使わないって言い切るのは単なる押し付けだと思う。人によるとしか...

    +14

    -2

  • 64. 匿名 2019/01/20(日) 13:51:31 

    発音がとかネイティブがとか言ってる人は、あまり英語の勉強してないと思う。
    帰国子女や出生地が英語圏で小さい頃から周りが英語という環境じゃないんだから、まずは文法や単語を習得しないと、会話なんて成り立たないよ。

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/20(日) 13:53:45 

    >>5
    小学生レベルは、まず国語力を上げないとテキストが理解できない。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/20(日) 13:55:19 

    >>58
    それはない、中国人がまず英語出来る人口が増加してるから。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/20(日) 13:57:41 

    >>64
    ほんとこれ、なぜ単語文法と言われるのかは勉強した人にしか理解出来ないはず。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/20(日) 13:58:05 

    そもそも英語をちゃんと習得するぐらいの子だったら国語もきちんと学ぶでしょ?
    どっちもできてないガル民が意味ないって言ってるだけじゃん。

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2019/01/20(日) 13:58:17 

    外国語学習は必要だと思う
    でも闇雲に知らない言語に触れさせて充分に理解できるかどうか・・・
    日本人同士で日本語で会話していても、相手が何を言っているのか理解して的確な返答をするには豊富な語彙と豊かな想像力と論理的な思考能力が必要なのにね

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2019/01/20(日) 13:58:43 

    子供の学校は担任と英語の先生(外国人)の二人で授業してます。主に授業を進めるのは英語の先生、担任はフォローに回ります。子供たちは楽しそうですよ。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2019/01/20(日) 13:59:24 

    国語と英語を並行してやる事で、より言語に対する理解が深まると思う
    日本語ができてからとかいうけど、それじゃいつまでたっても進まないよ

    +25

    -5

  • 72. 匿名 2019/01/20(日) 13:59:46 

    >>59
    海外旅行しないの?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/20(日) 14:02:15 

    まずは日本語。外国語は一切要らない。必要な人興味ある人だけ選択すればいい。
    中途半端に必須にする必要は全く無し。

    +6

    -14

  • 74. 匿名 2019/01/20(日) 14:03:31 

    >>69
    子供の知的好奇心や吸収力は凄いよ。
    そういうのを端から無理と思うのはかわいそう。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/20(日) 14:04:48 

    小学生がいなくてわからないんだけど、授業じゃなくて活動?
    やらなきゃいけないことなら授業にするべきでは?

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/20(日) 14:05:38 

    ALTがあるじゃん

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/20(日) 14:06:52 

    言語習得する素養が有っても機会や金銭的な余裕が無いと選択すら出来ないから、とりあえずは小学生からでも必修科目にして学ぶ機会は与えてあげる必要がある。
    国際化も進む中で日本語だけでは取り残される可能性も有る。

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2019/01/20(日) 14:08:12 

    姪っ子が小さい頃から英会話習ってるけど、やっぱり耳は慣れるし発音もいいみたい

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2019/01/20(日) 14:09:02 

    >>71
    そうなんだよね。
    英語ってSVが必ずあって、そこから付属でくっつける単語も無駄な物がなくきちんと当てはまるから、日本語の文もきちんと読み取れないといけないし、訳も同じだよね。だから日本語で文章を組み立てることも平行で学べるもんね。
    逆にそういうこと勉強してない人って、会話でも主語がなかったり、ぐちゃぐちゃ無駄な言葉を挟んで意味のわからなかったりするし。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2019/01/20(日) 14:10:14 

    小学生のときは文法じゃなくて簡単な話し言葉なら覚えるのが楽しいと思う

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2019/01/20(日) 14:10:36 

    週に一度位 外国人の講師来て楽しくやってくれてるので必要だと思います。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2019/01/20(日) 14:11:26 

    認めたくない事実だけど、みんなの嫌いな韓国の大卒は皆英語を話せるよ。
    他の国でも大学出て英語が出来ないって日本ぐらい。

    +26

    -4

  • 83. 匿名 2019/01/20(日) 14:14:09 

    >>42
    3000時間だったと思う。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/20(日) 14:16:28 

    中学では本格的になるから
    小学校のうちに少しはやっておいた方が
    いいんじゃないかな?

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2019/01/20(日) 14:16:51 

    >>6
    大賛成。
    私もだけれど、自国のこと知らなすぎる。
    上っ面じゃない歴史とか、制度の仕組みとか、消すべきじゃないような文化とか。そういう日本人として誇りを持てるような内容のものを学べるといいのになぁと思う。
    そもそもダンスなんか苦痛な人も多いだろうに。国民気質に合わないことを強制でやるって何なんだろう。

    +21

    -3

  • 86. 匿名 2019/01/20(日) 14:17:06 

    外国語授業 楽しいって言ってます。
    いいタイミングだと思って公文も始めました。
    英語力、数学力、国語力は重要ですからね。

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2019/01/20(日) 14:17:18 

    >>82
    母国語が簡単だからいいよね
    自国の歴史もデタラメだし歴史浅いから
    日本史は覚える事いっぱいで大変なんだよ

    +5

    -12

  • 88. 匿名 2019/01/20(日) 14:18:42 

    >>78
    妹も友達も保育園からずーっとやってたけど何にもならなかったよ 笑 人による、内容による、としか 笑

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/20(日) 14:22:23 

    >>82
    私は反韓でもなんでもないけど、英語力があるのはガリ勉大国だから。
    その代わりに驚くほど生活能力や常識がないまま大人になったりする人が沢山いるよ。勉強以外しなくていいと育てられるんだって。
    だからなのか、私の周りでは留学先でことごとくホストファミリーに嫌われてた。

    +10

    -4

  • 90. 匿名 2019/01/20(日) 14:23:05 

    英語は本当にもっとしっかりやるべきだね。
    日本の教育内容ってだんだん薄っぺらくなっていつてない?
    やっぱり馬鹿でも入れる大学が増えたから、とくに勉強しなくても大卒資格がとれるようになったからかな?

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/20(日) 14:24:13 

    抵抗無いうちに始めるのはいいと思います。

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2019/01/20(日) 14:26:16 

    小学校で英語をやることより
    中高大と10年も英語を習わせて
    何の役にも立ってない現状を改善しないと
    単なる時間のムダ

    +29

    -4

  • 93. 匿名 2019/01/20(日) 14:28:27 

    日常で英語が必要な場面が少な過ぎるからだよ
    最近は翻訳アプリもあるしね

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2019/01/20(日) 14:31:51 

    担任がやるって聞いたことない。うちはド田舎だけど、外国人の先生がやってて、
    日本人の先生も教室内にいて補助してる。外国人っていうだけで緊張する子供もいるから。
    主さんの住んでる地域の教育委員会に問い合わせてみては?

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/20(日) 14:33:12 

    >>92楽しく学ぶ事で中学校以降の学習に抵抗感無く入れたら意味あるのでは?
    勉強って本来は楽しいものだから。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2019/01/20(日) 14:34:38 

    >>93
    翻訳アプリの精度ってそんなにいい?

    日常でもGoogleで検索するとき、英語で検索すると日本語で検索するよりももっと情報量増えるよ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/20(日) 14:35:48 

    日本以外のほとんどの国(英語圏でも)小学校一年生から第2ヶ国語スタートだよ。
    むしろ来年度だかの三年生スタートでも遅い。
    台湾韓国で英語苦手だった子たち、日本に来たら英語満点ってあるあるなんだよ。
    それくらい、日本はスタートも遅ければ英語教育のレベルも低い。
    日本語を大事にすることと、第2言語のスキルをつけることは別問題。国語っていうは母国語教育ははどこの国も大事にしてるよ。

    英語に時間かけるならーっていうなら、運動会やら学習発表会の目標レベル下げて練習減らして外国語教育の時間増やす方がまだ建設的かと。

    +37

    -6

  • 98. 匿名 2019/01/20(日) 14:36:51 

    英語で仕事をしていますが

    親ごさんは小さいうちから英語を話せば話せるようになる、と期待しているようですが


    ハッキリ言います!

    そんなことはありません!

    語学学習は地道な努力の積み重ねです。

    私は大学(日本の大学)で4年間、遊び無し、恋無し、ひたすら勉強して話せるようになりました。

    日本語をしっかりマスターしてからで充分です。

    +20

    -3

  • 99. 匿名 2019/01/20(日) 14:38:21 

    損はないと思うよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/20(日) 14:39:31 

    >>87
    違う違う。横だけど、韓国中国どころか後進国のバングラディッシュ、フィリピン、ジャカルタなんかと比べても日本の英語教育はレベル低くて本当に問題だよ。

    反日国と英語教育は全く別問題。

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2019/01/20(日) 14:39:35 

    >>97
    それ本当に思う!!
    母国語がスワヒリのアフリカのある国に行ったけど、ちゃっちゃい子が流暢な英語で話しかけてくるんだよ。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/20(日) 14:42:18 

    自分が英語できないから、どうやったら英語出来るようになるのかさっぱり分からない。
    文法は問題ないけど、とにかく単語?熟語?が出てこない。
    たとえば鉛筆を削りたい、とかだと、I want toなのは分かるけど、鉛筆削るってどう言うの?って思って固まる。
    あとはtouch itがタチットみたいな発音になるのもまったく慣れない。

    私自身が英語出来るようになりたいから、どう勉強していいのか誰か教えて。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/20(日) 14:42:50 

    >>96
    私はネットで英語のページ読む時にグーグルのアドオン入れて自動的に日本語に変換して読む程度だけど精度いいよ

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2019/01/20(日) 14:48:23 

    実際海外に行ったら、下手な発音でもどうにかなるしね。既出だけど日本は国語力の低下の方が問題だと思う。コミュニケーションは外語じゃない、国語力にあり。

    +12

    -2

  • 105. 匿名 2019/01/20(日) 14:50:36 

    >>102
    鉛筆はわかるでしょ?
    削るという単語を調べる
    私はしたい+鉛筆をけずること
    で前フリ+意味のカタマリで不定詞様の登場。
    I want to sharpen a pencil

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2019/01/20(日) 14:54:19 

    韓国のアイドルの英語って文法間違ってたりするけど発音は良いと思う
    英語の歌も結構子供の頃から歌ってるっぽい

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2019/01/20(日) 14:57:05 

    >>97
    >>101
    先進国は別として
    他の国が何で母国語だけではなく第二言語(たいていは旧宗主国語がメイン)を学ばせるのかと言えば
    大学までの高等教育(人文科学 社会科学 自然科学)を母国語で学べる環境がないからよ

    日本は大学までそれらを日本語で学べるという有利な環境にあるのに
    それを活かすどころか
    中学~大学で10年学ぶ英語が全然身に付いていない現状を放置して
    更に小学校6年間を使うという愚策

    中高大10年のムダを改善すれば
    小学校の英語教育の時間と文部科学省の予算を他の科目の拡充に充てることが出来るのに
    文部科学省ってアホなの?

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/20(日) 15:03:32 

    英語は話せた方がいい。
    でも英語教育をするなら徹底的に力入れて欲しい。形として英語教育の時間を作っただけでThis is a penレベルのことやるなら全く意味ない。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/20(日) 15:06:29 

    先生は、普段の授業に加えて、事務処理、モンペ対応、いじめ対策、そこへネイティブの英語を求められるのか。
    体育だって夏はプール、冬はマラソン。
    とんでもないハイスペックじゃないと務まらないな。

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/20(日) 15:12:41 

    >>105
    うん、辞書で調べて正しい英語にすることはできるのよ。
    でもそれって話せるのとは別よね。
    とにかくぱっと単語が出てこないの。ただただ勉強不足なのかな。

    近所に英語圏出身の方が住んでて、それほど日本語は得意そうじゃない。
    でも私がぱっといろんな単語が出てこないから、英語混じりの日本語みたいので会話してる…。情けない。

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2019/01/20(日) 15:17:38 

    >>110
    わかる。すごくわかる。
    日本人の英会話って105さんみたいな感じなんだよ。文法とか単語とかを重視して、正確なのがわからなかったら話せない。
    実際会話しようと思ったら「Pen,sharp,I want」とか文法も何もぐちゃぐちゃでも案外通じるんだけど、それができないんだよね。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2019/01/20(日) 15:26:57 

    でも単語の語彙を増やす、そして覚えるという地道な作業をすっ飛ばすという以外の選択肢がある?
    何回も書いたり朗読して耳で覚えたりと、人によって習得の仕方は違うから自分に合う方法を捜すしかないと思う。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/20(日) 15:27:13 

    不要

    てか賛成する要素がどこにあるのかってレベルでずさんな制度

    英語の時間を増やすには何かの時間を減らさなければならない。じゃあ何を減らすんですか?って話

    国語や算数を減らしておままごとみたいな英語(らしき授業)を増やせば日本人はバカになる一方だよ笑

    これほど愉快な日本人ハクチ化計画は他にない

    +9

    -8

  • 114. 匿名 2019/01/20(日) 15:28:29 

    日本人も外国人と比べて英語力って決して低くないと思う。でも気質的に話したり表現したりすることができないから出遅れちゃう。だってペラペラ話せているように見える外国人の英語、文法がめちゃくちゃってこともよくある。日本人は完璧な英語じゃないと恥ずかしくて話せないって思ってしまうから苦手なんだと思うけど。

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/20(日) 15:31:27 

    削るが出てこないんだったら、
    ワナ(したい)ア ペンシル(鉛筆)と言いながら、鉛筆を削る動作をするだな。

    私はこのパターンで栓抜きがでてこなくて、ポン!!シューといいながら栓抜きをする動作をさして理解されました。
    そして後で調べて(ボトルオープナー)しっかり覚えました。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/20(日) 15:39:25 

    >>82

    私ソウル大の文系の学生達と同じ文法クラスだったよ
    上智や早稲田英文科の友達は勿論もう一つ上のクラス
    ソウル大が韓国の東大と聞いて素で驚いた
    うちらと同レベルじゃん、って

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2019/01/20(日) 15:40:57 

    とりあえず、口の訊き方が悪いガキを何とかして下さい。外国語はそれからだ。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/20(日) 15:47:46 

    国語の授業が大事っていうけれどあの小中学の授業で国語力がつくのか正直謎。
    多少増減があって変わらない気がする。
    今の子の国語力が落ちているのはゲームやスマホで読書する時間が減ったから。
    読書する子は特にテスト勉強しなくてもなんとなく点が取れてしまうのがその証拠。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/20(日) 15:51:29 

    韓国も少子化だから大して勉強しなくても大学進学しやすいんじゃない?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/20(日) 15:53:21 

    >>116
    昔の京城帝国大学じゃん
    日本が作ったのよ
    奴らの嫌いな日帝残滓w

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/20(日) 15:58:24 

    でも小学校で英語教育しなかったら、親の教育方針で子どもの英語力にかなり差が出そうだなとは思う。
    私は絶対英語は話せる方が良いと思うから子どもにも早めに英会話スクール通わせてるけど、必要ないって考えの親もここだとたくさんいるみたいだし。

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/20(日) 15:58:52 

    日本の英語教育ってずーっと誤解されてるよね

    鳥飼久美子先生あたりが誤解を解こうと腐心なさってるけど全く浸透しないんだよなあ

    以下よくある誤解


    誤:社会で一番必要な英語力は話す力だ
    正:ビジネスも学術も一番大事なのは読解力

    誤:文法は必要ない
    正:ヨーロッパ語と英語は似ているが、日本語と英語はかけ離れている。日本人に英文法は必須

    誤:日本はいまだに文法中心で教えているから英語ができない
    正:日本は30年近く前からコミュニケーション重視の授業をしている。ネイティブも各学校に配置した。その結果英語力は下がっている

    ぜひ英語教育の新書をいくつか読んで学んでみてほしい。小学校英語の愚かさとバカバカしさもわかると思います

    +19

    -2

  • 123. 匿名 2019/01/20(日) 16:01:41 

    発音より言葉の意味を深く理解して自分の考えを
    正確に伝える事の方が大事です

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/20(日) 16:01:57 

    指導方法と指導力次第とは思うけど、先生たちも手探りの上、英語力について怪しい感じだよね。
    英語を嫌いになる年齢が早まるだけだと思うけどね。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/20(日) 16:07:24 

    外国人と少し会話する程度なら翻訳アプリで充分ぽいよね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/20(日) 16:09:31 

    英語が流暢で海外と接するより
    正しい日本語と日本文化を知っているほうが大切だと思う
    小中校高すごい勉強して海外に留学したけど
    日本のこと聞かれても答えられず、ものすごーーーく恥ずかしかったもん

    中有と半端な英語知識なら
    正しい英語変換ができる日本語を身に着けてるほうがいい
    日本語のSiriを使って両親は同居の海外留学性と問題なく生活してるよ

    英語やるならそろばんとか剣道とか華道とか道のつく授業して欲しいです

    +11

    -6

  • 127. 匿名 2019/01/20(日) 16:10:19 

    >>122
    私も鳥飼先生のこの話YouTubで聞いたよ。
    仰るとおりだと思った。
    先生は自分の好きなことで勉強するのが1番近道と言っていて、チャットの質問でふざけた奴が「海外のエロ動画でもいいですか?」と投稿したんだけど、さらっと「品性は保って下さい」とお返ししたのでアッパレでした。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/20(日) 16:14:32 

    何で学校や政府なんかがそんなに英語強化とか言うのかわかんない
    外国人と話すのなんて田舎住んでると人生で24時間もない気がする
    高校の選択科目でいいと思うんだけど…

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2019/01/20(日) 16:19:22 

    公立だけど
    ちゃんと外国人教師で授業だよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/20(日) 16:20:11 

    小学5年のうちの子は毎日朝の15分が英語の授業だよ。やらなきゃならないから無理矢理そこに時間を作ったみたい。内容はDVDをみんなで見て、真似して口に出す。意味があるかはちょっとわからない。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/20(日) 16:24:50 

    >>121
    そりゃあ仕事で英語を必要としない人達はイメージもつかないだろうし、海外旅行もしたことない人も必要性がわからないだろうね。
    自分の身の回りの範囲内でしか考えることができないので、日本国内であっても必要とされることがあることを知らないんだと思う。

    +5

    -3

  • 132. 匿名 2019/01/20(日) 16:25:14 

    >>127
    言語力が高い証拠ですね(笑)

    本当に多くの先生が小学校英語に反対しています。
    端的に問題点を知りたい方は「これからの英語教育の話をしよう」(ひつじ書房)の寺沢さんの章を読んでほしい
    非常に鋭い反対意見です

    このまま続けると小学校の先生と生徒の両方が犠牲になると思います

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/20(日) 16:26:42 

    みんなに聞くけど、
    去年1年間に英語で話さなきゃいけない機会何回あった?
    それが答え。

    +8

    -2

  • 134. 匿名 2019/01/20(日) 16:29:47 

    外国語教育の早期化の話になると疑問に思うのは何がゴールなの?ってこと。どのレベルまでを求めているんだろうか…。片言でもいいので言いたいことが言えたらいいのか、英語が公用語の人達みたいにしようとしているのか…。

    仕事で通訳・翻訳をしています。この仕事がなくなるのはAIが発達した時か、小学校から勉強を始めた人みんながペラペラになった時か、どちらが先なのだろうか。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/20(日) 16:30:35 

    >>133
    そりゃ無い人もいるけど、子どもが優秀だったら海外でも学びたいってなるかもよ?
    勉強だけじゃなくて仕事だって世界転勤なんて当たり前の時代だし。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2019/01/20(日) 16:31:01 

    子供が小さい時は英語より日本語と思ってたけど
    国語と英語の成績は良くても英語は学校の授業だけでは喋れない。
    小さいうちから言葉は耳と発音が大切で
    喋る環境が日常生活から必要なんだと痛感した。
    学校教育に取り入れるなら、授業だけでなく
    学校生活そのものが英語と日本語の会話が必要だと思う。適当に取り組まないで本格的にやらないと駄目だと思う。外国人の受け入れが始まると言うのに日本人の英語力が低いのは致命的だと思う。これからの子供達は嫌でも必要というか
    英語が喋れなくてトラブルに巻き込まれないようにするために英語に取り組んだ方がいい。
    私も仕事のために英語習いたいと思ってる。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2019/01/20(日) 16:31:37 

    外国でも英語できない人結構いるよね
    結局、母国語以外使わない人は使わないから忘れるしね
    日常単語ぐらいは子供の頃から刷り込んでおくべきだろうけどね

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/20(日) 16:38:40 

    まず小学校1年生から英語をやっても日本人は英語ペラペラにはならない。そのくらい英語と日本語はかけ離れている

    それどころか今までの国語や算数が英語に変わるため、今より国語ができず、算数もできない日本人が作られる。

    英語は今より少しできる程度。しかし日本人のほとんどは生涯英語を使わないっていう笑
    愚策でしかないよ笑

    +11

    -3

  • 139. 匿名 2019/01/20(日) 16:46:07 

    英語は教養程度の認識でテスト必須の科目にしないほうがいいと思う
    放課後のクラブ活動程度の認識にした方が楽しく学べそう

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2019/01/20(日) 16:47:16 

    私立の小中では英語も日常会話として
    取り組んでる学校は増えてると思う。
    私立と公立の小中でかなりの差がこれから付いてくると思います。
    基本は日本語では当然だけど、英語の授業だけでなく他の授業にも普通に英語で受けるくらいのレベルになっても良いと思う。
    文部省は何人も外国人講師をもっと起用してずっと常駐させる必要があると思いますね。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2019/01/20(日) 16:47:40 

    本気で英語教えたいならまずローマ字を教えるのをやめたほいがいい。
    アルファベットをローマ字読みする癖がつく

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2019/01/20(日) 16:54:20 

    最近の翻訳アプリとかを見てると、下手に学ぶより、賢い人に技術の発展を任せるだけで良い気がしてくる。
    今だって簡単なコミュニケーションや文章を読むのにはスマホがあれば困らないんだし。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2019/01/20(日) 16:57:51 

    将来的には言語はそんなに重要視されない
    言葉の違いはクリアする時代が来る
    今はもっと英語教育よりやることがある
    IT部門や道徳、金融関係の知識、子供を産む年齢など学校で力を入れて欲しい

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2019/01/20(日) 16:58:06 

    外国語で日本を紹介することができるようになるといいなと思います。外国語といってもせめて国連の公用語の中からチョイス。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2019/01/20(日) 17:22:04 

    >>17
    これは伝わればよいから、どころかケンカに発展する英語だよ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/20(日) 17:30:05 

    中学時代、英語の授業が全く楽しく無かったし嫌いだった。カタカナ英語だからリスニングとのギャップ差で混乱する。でも高校をに入ってから独学で発音矯正してから英語や他の外国語の勉強が楽しくなった。小学校で外国語を学ばせるのは良いと思うけど、日本人の先生をどうにかすべきだと思う

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2019/01/20(日) 17:34:35 

    >>135
    >>133です。それなら、「海外でも学びたい」人を集中的に英語教育すればいいんじゃない?
    「世界転勤なんて当たり前の時代」って言うけど、普通の会社で海外に転勤する人何%いるの?
     平成29年(2017年)10月1日現在の集計で、海外の長期滞在者は86万7,820人で、
    日本の労働人口6720万人の1%ちょっとなんだけど?

    +4

    -3

  • 148. 匿名 2019/01/20(日) 17:36:26 

    漢文を廃止して欲しい。
    何の役にも立たない

    +19

    -4

  • 149. 匿名 2019/01/20(日) 17:38:29 

    学校の先生よりYouTuberの方が発音の勉強の参考になる

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/20(日) 17:39:10 

    最近の翻訳アプリってすごくて、結構正確に訳してくれるんだよね。
    でもやっぱり自分で話すのとは全然違う。話して訳されるまでにかなりのタイムラグがあるし、相手も話して訳されるまでにタイムラグがある。
    見知らぬ外国人に道案内する程度には使えるけど、アプリで会話できるから友だちになれるとかビジネスに使えるっていうのはまず無い。
    中学レベルの英会話の方がよっぽど実用的だよ。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2019/01/20(日) 17:39:18 

    >>145
    そうかな?笑っちゃったけどね
    むしろ会話の糸口になって面白いと
    思った

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/20(日) 17:50:04 

    >>147
    「海外でも学びたい」って思う判断力がつくのなんて高校生くらいだと思うけど。小学校の低学年にその判断はできないでしょう。となると親の判断になる。
    労働だけじゃなく高度の研究や勉強がしたかったら論文は英語だよ。
    もちろん英語が必要じゃない人もたくさんいるけど、勉強でもスポーツでもビジネスでもハイレベルに行けば行くほど英語って必要。
    自分の子どもが英語が必要無いならそれでも良いけど、世界レベルの人材になる可能性が少しでもあるなら私は英語は習わせる。
    133さんは必要無いと思うなら子どもは義務教育の英語だけでいいじゃない。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2019/01/20(日) 17:58:18 

    >>151
    主語を省略する言語を使う日本人にしか伝わらないジョーク

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/20(日) 18:16:15 

    フィンランドに3ヶ月滞在したとき、大学は勿論、どこへ行っても英語だけで過ごせた。その辺を歩いてる人、おじいちゃんおばあちゃんも普通に英語が話せる。公用語が英語なのではと錯覚するほどみんな本当によく話せていて驚いた。

    「これからは英語教育が必要」ではなく「これからは(というよりもう既に)英語ができることが大前提」になる。日本人だから必要ないとか鎖国時代みたいなことをいつまでも言っていないで、話せるようになるための英語教育を積極的にやっていくべき。

    +20

    -2

  • 155. 匿名 2019/01/20(日) 18:27:15 

    担任の先生がやるの?英語をやる前提で採用されてない、いわば素人だし、負担が増えて他の授業がおろそかになりそう。
    英語やプログラミングをやらせるなら、素人の教師に丸投げじゃなくて、ちゃんとプロの先生を毎回呼べるような予算をつけるべきだと思う。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/20(日) 18:27:27 

    担任の先生だって、教師になろうと思った時・なった時は英語を教えるなんて思ってもみなかったんだから…
    先生たちかわいそう。

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/20(日) 18:35:57 

    >>24

    でも、お母さんの日本語の文章があやふやなことがとても心配です。
    今は、外人ではなく外国人と呼びます。てにをはも不十分ですから。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2019/01/20(日) 18:43:04 

    >>152

    全員が全員、将来海外赴任だったり英語の論文を読み書きする必要な子ではないので
    公立では100人が100人に時間を割いてまで小学校で教える教科ではないと思います
    私立ならお子さんの教育方針に合わせて選択すればよいのではないでしょうか

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2019/01/20(日) 19:21:02 

    小学生のうちは正しい日本語を身に着けるのが先決だと思う。
    外国語は中学から外国人の先生での授業でも遅くはない。

    +5

    -4

  • 160. 匿名 2019/01/20(日) 19:45:09 

    少子化なんだから優秀な子が増える方が
    国と望ましいはず
    小学生のうちから英語は日常のことばと
    して受け止められるよう徐々に慣らして
    行った方が良い
    中学から急に英語の授業は外国人の先生
    って無理があると思う

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2019/01/20(日) 20:22:25 

    だから!
    小学校から英語やっても英語力はたいして伸びないって。他の科目や先生にしわ寄せがいくだけ
    日本人のためにならない

    頼むから専門家の本を読んで学んでくれ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2019/01/20(日) 20:39:37 

    小学校の担任がやるだけなら絶対にいらない
    あの人たちたぶん平気で間違った内容教えるだろうし・・・

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/20(日) 20:44:22 

    >>51
    いや担任だって大学まで出てるんだから本来はそのくらいフォローできるはずなんだよ・・・
    まあその担任こそが大学まで出てるの英語のできない日本人の典型なわけだけど

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/20(日) 20:49:18 

    正しい日本語は英語を勉強しながらでも身につく。

    +1

    -4

  • 165. 匿名 2019/01/20(日) 20:51:08 

    >>161
    何キレてんの笑

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2019/01/20(日) 20:53:40 

    >>165
    英語について何も知らないバカが多いからね笑

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2019/01/20(日) 20:56:49 

    >>166
    今度は何ドヤってんの笑

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2019/01/20(日) 20:59:28 

    英語は出来た方がいい。

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2019/01/20(日) 21:00:22 

    まぁでも周りを見ると、日常会話に困らなかったり、アメリカや英語圏の大学と大学院まで卒業したような、親戚や友達がわりといるけど、誰1人小学生の頃から英語の勉強なんてしていない。
    私は小学生の頃に2年位ゆるーい英会話教室に通っていたけど、中学レベルの文法でさえ身についていないし、もちろん会話も出来ない。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/20(日) 21:01:59 

    まあガル民に学ばせようとしても無駄だよ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/01/20(日) 21:08:44 

    >>170
    ガル民の子供だし、お察し。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/20(日) 21:08:59 

    >>166
    >英語について何も知らないバカが多いからね笑

    英語=日本語と同じくただの言語だけど、あなたのようなバカとしては一体どんなものだと捉えてるの?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/01/20(日) 21:09:40 

    小学校英語は辞めるべき

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2019/01/20(日) 21:16:16 

    教え方の根本から変えていかないと、いくら早いうちから英語教育を始めても、簡単な会話すらできない今の日本の大人と同じ道を辿ることになる

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/01/20(日) 21:24:30 

    過労死ラインギリギリまで働いている先生もいるのに、教えたことがない英語までさせるのは相当な負担
    現場に丸投げしすぎ

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2019/01/20(日) 21:26:34 

    うちの小学校は1~3年まで外国人の先生が教えてる。歌とか遊びを英語で。毎週なくて年間で数回。4年から日本人の先生がメインで時々外国人の先生。授業数も少しだけ増えテキストを使ってる。見てたら会話文などやってる。

    ちなみに子どもが小1の時に英語の授業を楽しみにしてたら無くなった。先生風邪かな?と思ってたら本部役員さんにあって雑談してたら授業ある日って忘れてて寝坊して午後から来たので無くなったらしい。

    外国人って教師といえども自由だな~と思った。寝坊でなくなったのか~と。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/20(日) 21:31:57 

    普通の公立小だけど算数と英語は専門の先生みたいなのがいるよ。

    高学年になると算数は算数が得意な先生?それとも専用の先生か解らないが教室うろうろして子どもに教えてる。サブ的な感じ。でも時々クラスじゃなくて算数教室に移動したときはその先生がメインで教えて担任がサブらしい。

    英語も教室を移動して新会議室で担任じゃなくて英語の先生が教えてる。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/01/20(日) 22:01:31 

    図工に家庭科に英語にプログラミング。詰め込みすぎだと思うんだよな

    小学校は国語と算数を徹底的に鍛えて、活字&数字に強くなったほうが地頭のいい日本人が生まれると思うけどな
    江戸時代の寺子屋の教育が偉大な志士を生んだみたいに

    中学からその他の科目を始めるっていう

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2019/01/20(日) 22:04:07 

    >>85
    分かります。
    英語は興味なかったから仕方なしに勉強したけど、結局は英語と無関係の仕事に就きました。たまに外人相手することあるから全く無意味ではなかったなと思います。
    ダンスは高校から必修になったけど、これに関しては100%無駄な時間だった。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/20(日) 22:08:06 

    国語→日本人として必要な科目
    算数→生きてく上で最低限の計算能力は必要
    理科→まぁ必要
    社会→地理は必要、日本史は正しい日本の歴史なら必要だけど、捏造された歴史教え込まれる危険があるから正直今の文科相や教職員ならやらなくていい。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/20(日) 22:18:17 

    そんなこと言ってるから、日本人は英語できないんだよ。英語を母国語としないアジアの発展途上国ですら、幼稚園から英語の勉強してるよ。日本みたいに、いつまでも単語だけじゃないし、柔軟性あるうちからさせるべき。

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2019/01/20(日) 22:20:43 

    グローバル化って言うなら英語より躾やマナーをどうにかした方がいい
    本来なら親の仕事だけど、これくらいいいでしょ!みたいな親が増えすぎ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/01/20(日) 22:22:16 

    >>181
    それは植民地だったとかそういう背景があるんじゃ...

    +6

    -2

  • 184. 匿名 2019/01/20(日) 22:26:29 

    >>182
    グローバル化ならどう考えてもまず英語だろ
    それができなきゃ話にならない
    躾やマナーなんか家でやって
    学校になんでも押し付けるな

    +2

    -4

  • 185. 匿名 2019/01/20(日) 22:28:22 

    >>183
    違うけど

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2019/01/20(日) 22:34:05 

    せっかくガラパゴス化で人材流出せずに済んでたのになぜ今になってスピーキング?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/20(日) 22:34:59 

    >>181
    英語しゃべれると優秀な人材が流出しちゃうんだよね イスラエルとかが有名

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2019/01/20(日) 22:39:50 

    >>131
    でも実際仕事や生活で英語が必要な人は英語より伝える中身の方が重要ってことも知っている
    英語喋れても仕事できないバカだと何の意味もない
    中身バカほど小さい頃から英語だけを伸ばそうとする

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2019/01/20(日) 22:44:46 

    英語もダンスもプログラミングも、やりたければ個人でやればいいんじゃないかと思う。
    小5長男は、パソコンゲームのプログラミングをするのが目標らしくて、自分でプログラミングソフト探してやってる。
    英語も必要だから、幼稚園から行ってる英語教室が役に立ってるみたい。
    英検は受かるけど、英会話が流暢にできるとかはない。
    でも、本人が必要程度出来ていれば良いと思う。ここは日本だから。

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2019/01/20(日) 22:44:52 

    >>24
    うちの子発音がいいっていう親って英語力ゼロの場合が多い
    しかも英語習ってるのに外人って言っちゃうって....

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/20(日) 22:44:58 

    日本人でも英語を上手に楽しく教える能力がある人なら意味はあるよ。ネイティブって言ってもそれぞれ訛りもあるし、ネイティブが一番とは言い切れない。英会話は勉強じゃなくあくまで会話、コミニュケーション、言葉だということは忘れてはいけない。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/01/20(日) 23:15:56 

    >>187
    英語ができたら日本のひどい労働環境から逃げ出せたのに
    その選択肢がほとんどなかった日本人は
    経営者側に低賃金でいいように使われてるよ。

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2019/01/20(日) 23:20:13 

    >>187
    英語ができて、同じ職種で海外の方が賃金良かったらそら出て行くわ。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/01/20(日) 23:24:41 

    >>187仕事がなくて物価が高かったら自国を逃げ出すのは普通。優秀だったら尚更だし、もし自分がその立場ならそうする。
    日本も徐々にそうなってるけどね。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/20(日) 23:42:08 

    完全に英語だけで仕事してる友人はみんな一年以上の留学経験あるからな・・・
    結局何のためにやらせるのかだよね。本気でグローバル人材育成したいとかなら今の小学校英語なんてなんの意味もない
    それこそ家庭科・図工・道徳の時間つぶして一年からネイティブレベルの教員にみっちり授業うけるとかじゃないと

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/01/20(日) 23:42:14 


    低学年程ネイティブの教育というか聴覚的なインプットが必要
    それに拘らないなら学年関係ない

    文法だけなら一年でマスターできるのは皆わかるよね?笑

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2019/01/20(日) 23:52:02 

    私英語使わないし、これまでも使わなかった理論で「小学生には英語活動いらない」とか…
    論点ずれてる

    そっちじゃなくて、全体的にやるはめになったらどうしたら…
    で語るなら教師は日本人じゃなくネイティブじゃなきゃ意味ない

    これ以外なんかあるの?
    耳からいれるだろ、文語体系は

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2019/01/21(月) 00:05:54 

    英語活動を小学生からすすめるなら
    教師はネイティブで

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2019/01/21(月) 00:21:16 

    乳幼児が言葉を覚える過程は音→単語→文法
    これに則さない場合は文法からになる

    文法だけで言ったら日本人はトップレベル
    逆に文法や試験でトップなのに喋れないから揶揄される
    後は文法が難解なのにaやthe、三人称単数と動詞活用でミスする
    こういう「かわいい」byネイティヴ 間違いをしまくる

    これは受験英語では網羅出来ない

    小学生から「発音?はあ?日本人で十分!文法!」、ってアホかと
    音と語感、後は感性(a、 the、 ed 'v ed would, could, another, etc)ができない親が言うとか

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/01/21(月) 00:28:29 

    >>154
    すごいね!
    フィンランドではどうやって教えてるんだろう

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2019/01/21(月) 00:29:41 

    無理してやらなくていいと思う。
    次から次へと仕事増やすんじゃなく、スマホ持つ子は少ないかもしれないけどSNSも多様化して目につかないいじめも増えやすい時代だと認識して、心を大事にしていくべきだと思う。
    下手に詰め込みすぎると、教諭の大人の精神疾患増加すると思う。
    やれと言うなら、せめて指導員を配置したらどうかな。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/21(月) 00:30:11 

    英語と英会話は雲泥の差がある。学校では英語の成績良かったが喋れない。逆に英語は話せるけど文法は出来ないってことは山ほどある。だって日本語ペラペラの日本人全員が国語の成績良い訳じゃないし。だから小学生には興味付け。結果ネイティブでも、教えるのが上手い日本人教師でもどちらでも良いと思う。後は英語なんて小さい頃からやる必要ないと言うのはちょっと違うと思う。言葉を通じて多文化に触れる経験。だから小学生でペラペラを目指す必要もないと私は思います。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2019/01/21(月) 00:39:15 

    ネイティブ、ネイティブ言ってる人はネイティブの人から教わって英語を習得できたの?
    勝手にイメージだけで語ってるだけでしょ?
    あの人達はただの発音のモデルであって、どうやってその音を出すのかを教えられる技術はない。
    そして、前置詞atがどうしてつくのか?とかatとonの違いも説明できるのは日本人の教師。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/21(月) 00:43:33 

    みんな文科省が取り入れようとしてる小学校のカリキュラムの内容知ってるのかな?
    あと小学56年生の間に600~700語の単語習得と文型(SVOなどの)だよ。
    これを小学校の担任が中学の指導要領に間に合うために教えなきゃいけないんだよ。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/21(月) 00:49:07 

    私の同級生のめちゃ賢かった子の親の教育方針でまず日本語、国語で、中学校で初めて英語、それでもずっと5だったな。
    大学卒業する頃には日常会話程度なら話せてた。
    後からでも、自頭良くなるとスルスル英語入るらしいよ

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2019/01/21(月) 00:51:01 

    私、幼稚園から英会話習わされてたけど、英語話せないし海外行った時も何もしゃべれなかった。
    本気で自分が必要って思ってなかったから身につかなった。英検も3級止まり

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2019/01/21(月) 00:53:35 

    >>202
    その考え古いよ。
    文法キチンと出来てないと、汚い会話になって外人からバカにされるよ。英会話出来る=文法もできるだよ。汚い英語話す日本人嫌がられるよ

    +5

    -3

  • 208. 匿名 2019/01/21(月) 00:55:02 

    >>203
    じゃあアジア圏でもどこでもいいけど別の国で育ちながら日本語を学べばいいよ
    親すら日本語を話せない状態で…できるならね
    そういう視点にに立てばすぐわかるでしょ?

    生れた子供がどうやってその母国語、「言葉」を覚えるか
    日々聞こえている「音」から「単語」を言葉の洪水から分けてそれが名詞動詞副詞等々って、
    分からないままでも実感で分けて話せるようになる

    あと、at, on, over, in とか、を理屈で使い分けるのは受験英語の範疇
    その前にやりましょうか、がこの英語活動だろうけど

    日本人がやるなら反対


    +1

    -1

  • 209. 匿名 2019/01/21(月) 00:55:55 

    >>207
    確かに!文法気にしないのアジア圏の英語話す人だけだもんね。
    欧米の人は会話となると気にするよね
    旅行会話くらいなら許されるけど。
    私テレビから英語覚えたから、よく注意されたよ。

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2019/01/21(月) 00:59:11 

    文法は大切。なぜここにこの前置詞とか説明はできなくても正しい文法の英語覚えた方がビジネスでは常識。
    幼稚園言葉みたいに聞こえるみたいだし、国語=英語と考え方一緒だと思うよ。
    汚い日本語使う人がイヤだもんね

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2019/01/21(月) 00:59:54 

    >>202
    英文法で満点レベルのジレンマ程、実際の英会話では慣れるまで齟齬を感じる
    文法が赤点でもスペイン語圏の人らは十分にナンチャッテ英語で医師疎通できる

    こういうのを知らない人らには留学しろといいたい

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2019/01/21(月) 01:01:30 

    英語話せる日本に暮らす両親ほど、日本語教育、自国の言葉教育に熱心。英語はいずれ話せるでしょって思ってるし。英語話せない成金芸能人とかは子供に必死に英語やらせる。
    ユッキーナ、工藤静香とか

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/01/21(月) 01:02:43 

    >>211
    なんでスペイン語圏の人となの?
    イギリスとかじゃなくて?

    意思疎通はまあまあ誰でもできるけどなあ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/01/21(月) 01:02:50 

    でも日本語話すときに文法なんて考えて話さない。英会話ができる人は留学してた人が多い。それは幼児が日本語話せるのと同じく体で覚えてくるからでは。文法もできて英会話も出来たら最高だけど、文法だけできてる人が話せるようになるにはかなりの鍛練が必要だと思う。

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2019/01/21(月) 01:04:41 

    >>211
    意思疎通だけでいい、なんちゃって英語でいいのか、きちんとした英語で会話したいかの考え方によると思うな。
    今の教育は文法と会話テスト別のとこ多いよ
    昭和の情報かな?

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2019/01/21(月) 01:06:14 

    >>214
    短期留学した友達が文法出来てれば後から英会話しても飲み込み早いって言ってたから無駄じゃないよ!

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2019/01/21(月) 01:08:13 

    映画を英語で見ると文法なんて関係無しに話してますよ。それが会話では。そりゃビジネスやきちんとした場所で話すなら文法を気にして話しますが、まずは口に出して英語を言えることが大切なのでは。

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2019/01/21(月) 01:09:08 

    >>216
    英会話できるようになってからでも、あーこの文法はこういうことかぁと納得するよ。
    文法めちゃクチャ英会話でも話出来たらいいやって人は必要ないかもだけどね。
    外人がタメ口の汚い日本語話すより、丁寧語話した方が印象いいと思うの考えたらいいと思う。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/01/21(月) 01:10:23 

    うちの近所に実践的に日本語覚えた外人いてめちゃ口悪い。腹立つ時あるわ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2019/01/21(月) 01:11:33 

    >>213
    イギリス人は語学留学なんてしないじゃん

    英語圏じゃなくてもスペイン語圏だとそこそこでできるのよ、文法クラスは下でもね
    >意思疎通はまあまあ誰でもできる
    それはその通り
    でも文法も完璧できちんと話したいから英語を学ぶんでしょ?

    英語をどの世代でどこまで?という話になったら
    耳は幼少~低学年で完成されるからこのトピ的に低学年ならネイティブで耳をあの発音に慣らす
    文法なんて中学からでもそれ以降でも勉強だけなら普通に追いつけるじゃん、という話

    幼少のうちにしかできない事と行ったら耳で聞き分ける
    こればっかりは思春期超えたら無理

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2019/01/21(月) 01:12:21 

    >>217
    今時の日本語と同じ感覚だと思う。
    うちのおじいちゃんイギリス人だからが、発音おかしいのはしょうがないから丁寧な英語話せって言われる

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2019/01/21(月) 01:13:06 

    最終的に文法的にもきちんと正しい英語を話せるようになれば良いけど、あまり厳しい目で見られると日本人はもっともっと英語を話せなくなるよ。まずは通じる楽しさ嬉しさが大切だと思う。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2019/01/21(月) 01:13:31 

    >>220
    幼稚園から英会話習ってるけど、隣アメリカ人住んでるけど聞き分けられないなあ

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/01/21(月) 01:14:11 

    英語を楽しく学べればほんといいよね
    それがいいよ

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2019/01/21(月) 01:19:20 

    >>223

    ごめん…それはなんも言えない…
    アメリカンでも色々訛りがあるじゃん…(NY訛りに慣れたらメキシコ訛りはきつい)

    自分はブリティッシュじゃなくてアメリカンイングリッシュの方が聞き分けられる
    子供はブリティッシュもどっちも可
    つまり耳

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2019/01/21(月) 01:32:00 

    >>208
    、at, on, over, in とか、を理屈で使い分けるのは受験英語の範疇

    受験英語もなにも、普通に文法的に使いこなせないと会話も成り立ちませんよ?
    前置詞について解ってないようにみえますけど?

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2019/01/21(月) 01:33:31 

    >>215
    日本人の性質なのか学校で習った英文法を元にしたいじゃん
    英文法完璧でも英会話では崩したのもある、と理解した上でスラング話すのは受験英語で苦労した系だと思うけど

    >今の教育は文法と会話テスト別
    中高のconversation授業で会話の崩し文法は元文法を習った上でやってたけど
    あなたの所は違ったの?

    大学以降でスペイン語圏の人は文法語尾複数形男女名詞(?)無視で現地単語も会話がそこそこ繋がるんだよねって話なだけだけど…・聞いた事無い?

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2019/01/21(月) 01:34:34 

    小学校のうちは日本語をしっかり教育した方がいいだろう
    森鴎外全集から抜粋して
    国語のテストをガンガンやらせた方がいい。
    毛唐の言葉は大学生になってからやっても遅くない。
    実例は山ほどいるし。

    +4

    -2

  • 229. 匿名 2019/01/21(月) 01:36:34 

    ガルちゃんは
    てにをはがデタラメなやつが多すぎる。
    日本人じゃないやつが多く書き込みしてるのがよくわかる。
    こうして日本文化を破壊しようとしているわけだな。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2019/01/21(月) 01:38:53 

    英語を話すときに文法から入る日本人。
    私は、I...
    行った、went...to...
    と文法に沿って単語を組み立てながら話すから細切れ英語になる。

    更に
    「前置詞どれだろう」
    「発音間違ってたらどうしよう」
    「通じなかったら恥ずかしい」
    と失敗を恐れるから自信を持って話せない
    結果、聞き役に徹してしまいますます英語は伸びなくなる

    一方南米人は文法めちゃくちゃ。
    でも会話はぺらぺら。
    彼らは知っている英語を並べて相手に伝えることを優先する。
    「なんだその英語はw」と笑われても「それ言うなら○○じゃなくて××だろ」と正しい英語を直接教えてもらえるから身につく。
    とにかく実践型で、失敗も指摘も恐れないから上達が早い。

    文法がちゃんとしていなかったら相手に馬鹿にされるなんてことをいちいち気にしていたら英語はいつまで経っても話せない。
    日本人は人にどう思われるかを気にし過ぎる。

    相手がどう受け取るかは問題じゃない。
    外国人相手に誰も完璧な英語なんて期待してない。
    上達するために話し続けることが大事。

    +3

    -4

  • 231. 匿名 2019/01/21(月) 01:39:05 

    >>229
    じゃなくて、普通に日本人でも頭の悪い人いるでしょ?
    トピたっても読解力なくて曲解するし。

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2019/01/21(月) 01:39:23 

    難読漢字の読み書きをやった方が
    正直社会に出てからよっぽど役に立つ

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2019/01/21(月) 01:39:59 

    at, on, over, in 等を理屈で使い分けるのが受験英語(詳しく言うと接地面とか裏方向))


    at, on, over, in 等を感覚(?)なんだろうなあ、あなたも分かってるなら理屈というかなんというかあの感覚、で使い分けるのが英会話


    前置詞をあの日本人的理屈で使い分けるのはあの理念に則さないという例を出したのに
    わかって貰えなかったなら仕方ないですね
    国語は大切ですね

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2019/01/21(月) 01:41:07 

    >>231
    それが違うんだなー
    1999年からやってる2CHていう掲示板は
    割と日本語がちゃんとできるインテリが多かった。
    そのうえでのネットスラング遊びをしていた。
    ここはひど過ぎる。年々日本語が崩壊しとる

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2019/01/21(月) 01:41:48 

    >>230
    それは英語とヨーロッパの言葉がSV方式で同じだからとっかかりやすいんです。
    日本は逆だから。
    けれど違いを認識して習得すれば慣れるので。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2019/01/21(月) 01:41:58 

    英語の文法なんて、外人でもデタラメなやつ多いからな。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2019/01/21(月) 01:42:10 

    >>223

    >>226
    さんへ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/01/21(月) 01:43:33 

    >>230
    糞外人と話したいことなんてないんだが。
    日本の古典をマスターして
    日本語を流ちょうに操れるようになってから
    来日して日本人に話しかけて欲しい

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2019/01/21(月) 01:45:46 

    三島由紀夫さんがいうには
    森鴎外の日本語は完ぺきで美しいらしいよ
    そっちを知る方が若者や小学生には大切だ。
    英語とかそんなものは高校や大学入ってからで
    ええわ。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/01/21(月) 01:47:12 

    >>235
    そうやって日本語は文法が英語とは違うから〜
    他の国は英語と似てるから〜とか言う人よくいるよね

    +1

    -3

  • 241. 匿名 2019/01/21(月) 01:50:08 

    英語は文法が単純な代わりに単語が増えた。
    難易度で言うとロシア語の方が覚えるの難しいらしいな。
    でもロシア語マスターしたところで
    需要がないので、どのみち食えないんだな。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2019/01/21(月) 01:50:12 

    >>240
    事実だから。
    それも理由の1つとして。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/21(月) 01:52:43 

    >>239
    中学生に森鴎外を勧めるなら何が読みやすいと思う?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2019/01/21(月) 01:53:22 

    こと数学の三角関数なんて測量する人くらいしか使わない事が多いのに、根性論で学んだ「苦労」が糧になるとか、「過程」が論理的思考になるとか抜かすのに、英語に関しては殆どの人が必要ないとか、どの口が言うか!って感じ
    英語が読めないって、あらゆる学問に対して物凄く高い障壁だよ?

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2019/01/21(月) 01:54:39 

    間違った
    >>233

    >>226


    とりあえず言いたいのは
    もしも低学年から英語教育をするなら乳幼児と同じようにまずネイティブの発音で耳から入れる
    これは聴覚の発達過程を加味するとこの時にしかできないから
    今まではこれが無かった。
    あとは a と the 、前置詞の概念
    会話はくずし文法とは別に早くても脳が別分野で処理できる

    ただ、文法は中学からでもやれる。日本人はセンター満点二次も普通なら文法だけは誰もがトップレベル
    つまり「文法を先にやれ」理論は別にいい、というか、そのままでも本当に普通に
    トップレベルと思ってほしい。 
    the と前置詞さえなければ。

    +1

    -4

  • 246. 匿名 2019/01/21(月) 01:56:47 

    >>242
    まあ文法だけでなく単語も似てるから習得しやすいよね

    あとは性格
    これはほんとに大きいと思う

    語学は人とのコミュニケーションだから
    人付き合いが上手い人は覚えも早い

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2019/01/21(月) 02:06:17 

    >>246
    ブロークンイングリッシュだから、と余裕で教師落とそうとするしな…笑
    しかも落とすまでの過程でめっちゃ上達してるからウラヤマ

    性格がああだから色んな意味で色んな状況の機会に恵まれてる

    一方シャイな日本人はね……コツコツ

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2019/01/21(月) 02:08:21 

    >>246
    英語以外にスペイン語とイタリア語勉強したてみたら、似てる単語が多くてびっくりした。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2019/01/21(月) 02:09:17 

    >>245
    わかったからその変な改行やめて。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/01/21(月) 02:10:09 

    うんぽこます

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/01/21(月) 02:11:16 

    >>243
    まず自分が森鴎外全集を読むことをおすすめする。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2019/01/21(月) 02:11:32 

    >>244
    別に中三英語で事足りる。
    日本人は日本語をもっときちっと勉強した方が
    より幸せになれる。

    +3

    -2

  • 253. 匿名 2019/01/21(月) 02:16:05 

    >>240
    英語を理解できてたらそう思うよ。
    まずつまずくとこが多い理由だから。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2019/01/21(月) 02:17:15 

    >>248
    フランス語も似てるよね

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2019/01/21(月) 02:17:49 

    ああ、あとはdebateだよね、英語を低学年からやるなら


    述語が最初に来る英語やその他言語と違って日本語は最後に述語とその肯定否定が来るし
    それと一緒で段落の概念が違う

    パラグラフ毎に前後に毎回結果文章を持ってくる文書の組み立て方法は英語やアラビアスペイン語圏等のあっちのやり方で
    日本語にはそれが無い
    だからこそ文脈理解は日本人の方が長けているしそのおかげで処理能力が持続するんだろうけど
    そのやり方はあっちの人達にはほぼ通用しない…

    短絡的に言い分を小出しにするやり方を学ばないといけないのはある

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2019/01/21(月) 02:18:09 

    これから大学入試のセンター試験がなくなって、英語もTOEFLや英検の民間試験の採点法を取り入れるみたいだから、悠長なこと言ってられないよ。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2019/01/21(月) 02:22:29 

    >>239
    その森鴎外もドイツに留学経験があって、医師免許も持つスーパーエリートだったんだけどね。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2019/01/21(月) 02:33:49 

    >>257
    横だけど
    文脈が理解できない人の典型例がここにあるわね

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2019/01/21(月) 02:34:47 

    >>251
    そうですよね…(汗)

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2019/01/21(月) 02:36:10 

    森鴎外の人の自演が痛い

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2019/01/21(月) 02:40:07 

    やっぱり英語文法なんて後でいいから
    国語力ね…

    ととみに思うわ

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2019/01/21(月) 02:45:07 

    あとごめん、最高笑ったから4chanに貼るね!

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2019/01/21(月) 02:51:12 

    >>243
    息子さんになぜこの本をすすめるのか聞かれた場合、自分の言葉で回答できますか?
    私は中学生の時に舞姫を読みました。
    ただ外国の女性との恋愛する内容に興味があっただけで。

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2019/01/21(月) 02:55:12 

    >>254
    そうですね(^_^)
    語学っていろいろ裾野が広がっちゃってフランス語も興味深いです。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2019/01/21(月) 02:58:19 

    こども 将来英語使った仕事がしたいよー!!
    母 日本人なんだから日本語だけわかってたら言いの!!

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2019/01/21(月) 03:08:05 

    >>214
    体で覚えられるのは外国で生まれ育った幼年期に、シャワーのように現地の言葉を浴びてた時期のみです。
    日本で生まれて育ったら、まずよくある会話のフレーズを覚えるなんて効率悪いですよ。
    文法にたいしてパズルのように単語を入れて組み立てるのが1番の近道なんですけど。

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2019/01/21(月) 03:18:49 

    英語教育の鳥飼先生のことば

    英語を教えることは、単語を教え会話表現を教えることだけではない。英語という外国語を通して、学習者を未知の世界に誘い、心を豊かにし、人間を育むのである。英語という教科が、学ぶ児童や生徒や学生の心を傷つけることのないよう、「こころを育て、人を育てる」教育であって欲しいと切に願うものである。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2019/01/21(月) 03:19:06 

    >>263
    239さんとは違う方でしょうか?
    息子はいません。私が中学生です。ガルちゃんで、この時間に、それを言うのは得策ではないと思い、このような質問の仕方をしました。
    高瀬舟を読んだのですが、文章が読めても本質を捉えていないような気がして…
    文章も好きでしたし、とりあえず森鴎外の傾向を掴みたいので他の作品も読もうと思いますが、どれから読もうか迷っています。
    トピずれすみません。

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2019/01/21(月) 03:23:06 

    日本人は文法にこだわりすぎ

    +4

    -4

  • 270. 匿名 2019/01/21(月) 03:27:45 

    >>269
    文法を知らずにどうやって英文を組み立てるのか知りたい。
    英語って5個のパターンの文型があってそれさえ覚えれば楽勝なんだけど、もっと楽に覚えれる方法があるんですか?

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2019/01/21(月) 03:31:54 

    まず、これから大学の英語の入試内容が難しくなるので、英語の習得の必要がないと思う親御さんは進路先に英語の入試がない学科をこどもさんに薦めてあげたらどうでしょう?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2019/01/21(月) 03:46:31 

    姪っ子が英語教室にも行ってるんだけど
    いざ英語で話してって言うと親の影に隠れるんだよね。

    英語の授業、単語や文法だけじゃなくて
    出川のように堂々と話す教育も合わせて必要と思う

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2019/01/21(月) 03:56:14 

    >>1
    え、担任がやってるの? 今って外国人の講師当たり前に入れてるんだと思ってたよ。うちの小学校(公立)は二人カナダからの先生とタイからの先生とで二人来てるよ

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2019/01/21(月) 06:02:59 

    >>269
    たぶん向こうの本を読めれば良い!論文がかければ良い!から始まったから文法重視だっただろうね。

    漢文でもレ点一二点で読めれば良い!って感じだもんね。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2019/01/21(月) 06:11:35 

    >>270
    横だけど
    文法自体は知っているけどいちいちそれを意識しながら英語を話すことはないよ
    日本語話すときの感覚と同じで、言いたい言葉が結果文法として成立するだけ
    その方が断然楽勝

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2019/01/21(月) 07:05:24 

    公立小。
    日本人も外国人の英語の先生がいる。
    PTAで偶然授業風景を見たときに日本人の先生の方が発音が良い気がした‥

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2019/01/21(月) 07:10:38 

    私はデス イズ ア ペンで中学から始まった世代だから今の小学生から!良いと思う。

    ずっと英語は苦手だったが大人になってから海外ドラマを見て単語で話してるじゃん!超短縮してる。適当で良いのか~から英語嫌いが治った。

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2019/01/21(月) 07:24:43 

    >>82
    それはそうだけど、英語が平均的に話せる国ってそれなりの事情があるもんだよ

    韓国の場合、通貨危機があってから外貨を獲得しなければいけなくなって英語教育に力を入れるようになった
    「何としてでも生き延びなければ」という考えだから勉強には熱心だけど、体育の授業はムダだからほとんどさせない
    だからスポーツマンシップが育たない

    アジアの国々は自国の言語では数学などを教えることができなかったから、手っ取り早く英語で授業するようになった
    でも母語が消えてしまうのではという懸念もある

    アフリカはフランス語や英語を公用語としてる国が多いけど、これは植民地にされていた名残だよ
    家族を養うためにヨーロッパに出稼ぎに行くわけ

    つまり「話せないと生きられない」から話せるってこと
    アメリカでも南米からの移民の多い西側の地域は、スペイン語しか通じなかったりするよ
    日本人は大学まで英語やってもメリットを感じないくらい、恵まれてしまってる(言い方変だけど)ってこと

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2019/01/21(月) 07:48:21 

    >>278
    がる民は運動神経悪い人多いから
    体育なくせ!必要ないって言ってる人多い。
    だから喜ぶだろうね~

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2019/01/21(月) 07:50:49 

    逆に意味のある教科って算数国語だけじゃない?
    歴史とか図工とかダンスとか音楽とかさ、
    別に知らなくてもやれなくても生きていけるのたくさんあるよ。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2019/01/21(月) 08:28:16 


    大学で英語と中国語専攻してるけど、外国人の先生てアクティブな行動多い感じする。
    何であんなに動きまくるんやろ。
    ギターで演奏したりとか謎。

    日本らしい授業して欲しいなとは思うが。
    外国やないんやからさ。

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2019/01/21(月) 08:47:22 

    結果論として一切喋れてないから、国や学校に賠償金請求したいほど無意味だと思う。

    喋れても偏ってる奴は馬鹿にする文化とかも日本にはしっかりありそうだしね。
    英語話せるオタク、なら英語話せる重要性より「オタクのくせに英語喋ってるw」って方が優先に来るキチガイが多い哀れな国だからね。

    日本はクソとバカばかり。

    +3

    -4

  • 283. 匿名 2019/01/21(月) 09:08:30 

    >>39
    違う、他は削らず時間が増えるんです、うちの子は3年から週一回7時間授業だよ

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2019/01/21(月) 09:33:05 

    >>282
    全くの無意味ではないと思うよ
    日本人は英語話すことには苦手意識持ってるけど、実は英単語はたくさん知ってる方だったりするんだよ
    南米の人だと、日本人の感覚からしたら、こんな単語も知らないの?!ってびっくりすることもあるらしい

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2019/01/21(月) 10:13:34 

    英語ならまだしも、韓国語とハングル文字を教えるのはやめてほしい。東大阪市の小学校では普通なのかしら…中学校の社会見学もコリアンタウン行くらしいし、のっとられてきてる?!

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2019/01/21(月) 10:19:36 

    最近はALTの先生が小学校の授業にも来るみたいでうらやましいです。私の時は全校集会の時に挨拶に来たくらいだったので。

    ここでは英語は必要ないという意見が多いですが、日本の英語力は他国と比べるとかなり低レベルなのでもう少し頑張った方がいいと思います。文法も勿論大切ですが、とにかく喋り慣れていません。中学の文法さえ出来れば日常会話なんて余裕なのにもったいない!小さい頃から話す練習をした方が身につきやすいです。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2019/01/21(月) 11:03:24 

    中学からちゃんと勉強すれば
    仕事でも十分使えるようになる
    発音完璧じゃないといけない事情がないなら
    早くから躍起にならないてもいいと思う

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2019/01/21(月) 11:11:00 

    早いに越した事無いよ。
    受験でも重要視されるのは英数が多いし。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2019/01/21(月) 11:14:31 

    でも後々 低学年から英語始まる事が決まってるんだし習うしかない。

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2019/01/21(月) 11:19:31 

    外国人の先生がきて教えてくれてて楽しいって言ってる。
    うちは、私も旦那も体育会系で勉強は教えてあげられないし遺伝子的に期待出来ないから、英語力と言うより恥ずかしがらないメンタルとコミュ力をつけてもらいたいw

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2019/01/21(月) 11:25:09 

    >>285
    ハングル必須!?
    普通の公立ですか?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2019/01/21(月) 11:25:57 

    発音は気になるけど、ブリティッシュイングリッシュ、アメリカンイングリッシュだけが英語じゃないから、手法としてはありとしてます。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2019/01/21(月) 11:41:36 

    絶対にいらない。母語教育の強化の方が大事。

    +3

    -4

  • 294. 匿名 2019/01/21(月) 11:59:12 

    ちょっと長いけど、読んで。
    ALT(外国人の臨時教師)になる人の大半が利用するJETプログラム
    日本人の税金でまかなわれてます。

    ■「JETプログラム」参加者には、年間360万円(手取り月30万円)の給料が支払われています。
    それだけではなく、渡航費、住居費、保険料、運営費等も入れると、1人にかかる費用は年間600万円以上ともいわれており、 平成16年総務省自治財政局の資料では招致人数6103人、年間でおよそ400億円が使われていることになり(下記の総務省資料より)、 2012年7月1日現在では4360人となっています。

    また、「JETプログラム」の参加者の中には、配偶者(なぜか日本での労働許可もおりる)を本国から連れて来る者もいて、 無職の配偶者にも、教職員の子供が受けるのと同じ保険の恩恵を受けられます。 そして、それらの費用は全て私達の税金から賄われているのです。

    ちなみに現在の日本では、大卒の初任給平均は2001年の調査開始以来、初めて20万円台に乗ったところです。 学校教員の初任給はボーナスを含めておよそ年330万円、非正規雇用教員ともなれば平均170万円位で、 もちろんALTのように住居費や保険料はつきません。■

    全員とはいいませんが、JETの参加者は、本当に大したことのない学歴や
    本国で就職できなかった人も多いです。何年たっても、日本語をまったく話せない人もざら。
    英語を教える人たちの間では、本当に評判が悪い制度です。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2019/01/21(月) 12:10:48 

    >>293
    どうぞご自分の母国語の強化を一人で勝手に頑張っててください。

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2019/01/21(月) 12:20:09 

    受験科目としての英語というよりも、異文化理解としての英語はやった方がいいと思うよ。
    今までの周りに合わせるのが正解っていうような個性を潰す指導じゃなくて、言いたいことははっきり伝える・互いに気持ちよく違う意見も言い合えるような訓練は必要だと思う。
    ちゃんと自立した人を育成してほしいよ。意見を言えば否定されただの怖いだの、仕事がやりにくくてしょうがないわ。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2019/01/21(月) 12:22:00 

    >>282
    そんなやつらは気にしなきゃいいじゃん。
    視界に入れるのも無駄っていうくらいつまらん人間だと思うよ。つまりただのゴミ。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2019/01/21(月) 12:30:39 

    >>294
    でもJETって一生出来る仕事じゃないよ…マックス5年じゃないかな?自国で職歴あるならいいけど、自国で就職出来なくて日本に来て、帰国したら出来る仕事がないっていうオチ。もし日本に残るとしても大体が大して日本語が出来ないから英会話とか。年収400万くらいらしい。20代で一人で暮らしていくならそれでいいけど、30代40代にもなって英会話の先生ってね…やりたくないよね。何のチャレンジもない。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2019/01/21(月) 12:46:02 

    特別支援学級に子がいるが、ALT が来て英語学習があるらしい。
    正直、日本語も怪しいのにもったいない。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/01/21(月) 12:53:36 

    >>298
    日本人の女の子と付き合ってそのまま結婚というパターンも多い。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/01/21(月) 13:02:19 

    >>116
    韓国は英語教育の歴史が浅いんじゃない?
    大昔の話になっちゃうけど25年ぐらい前に韓国旅行をしたときに、お店でもロッテワールドでも
    簡単な英語ですら全く通じなくて、案内にはハングルしか書いてないしすごく困った記憶
    むしろ日本語の方が通じた…
    そのころからさほど日本は変わっていなさそうだけど、韓国はその間に日本に追いついたなら
    かえってすごくないかと思ってみたり

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2019/01/21(月) 13:08:19 

    >>277
    結局中学の試験では文章を書く必要があるから、理解度が低い子だと
    大変なことになっちゃうんだよね
    わりと中学のはじめの授業も会話スタイル中心
    逆に初めに文法もしっかり教えて単語もしっかり入れていく従来のスタイルの方が
    落ちこぼれる子は少なくなるような気がするんだよね
    小学生のうちは外国人の先生や雰囲気に慣れるぐらいでいいと思う

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2019/01/21(月) 13:09:27 

    プログラミングは所詮ラズベリー?とかおもちゃみたいな奴だよね?だったら図画工作に組み込めと思う。

    それか選択制にして、英語かプログラミングかダンスと分けたら良さそう。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2019/01/21(月) 13:12:23 

    確かに喋れないけど海外旅行で財布を落とした?ひったくられた?ときにフリータイムでガイドさんに電話はかけたが来てくれるのが30分後だった。
    単語並べて書いてわからないところは絵でなんとか現地の人とコミュニケーションできたよ。ちなみに喋ったことは一切通じず。
    向こうがゆっくり言ってくれて解るときと解らないときが。でも何度もパードン連発したら向こうもスペル書いてくれた。
    必須英単語スゲー。覚えてて良かったと思った。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2019/01/21(月) 14:09:12 

    カタカナ英語教えるくらいなら教えなくていいと思う

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2019/01/21(月) 14:25:57 

    母語の強化の方が大事だよ

    二葉亭四迷のロシア語とか、森鴎外のドイツ語とか、夏目漱石の英語とか、辞書や教材が充実していない明治時代に凄まじい語学力を持った達人が次々に出たのは、幼少期から漢文などで国語を徹底的に鍛えたから

    凄まじい国語力→凄まじい外国語力に反映されてる

    今の日本がやろうとしてるのは逆
    道案内など低レベルな英語力を手に入れるために相対的に国語の比重を下げてる
    しかも日本人全員に英語は必要ないのにね

    第一に高い国語力を目指す。そして英語、フランス語、中国語などを選択制で学ばせるのが一番いい。結果この方が日本人の外国語力は高くなるとさえ思う

    +4

    -2

  • 307. 匿名 2019/01/21(月) 14:28:44 

    >>280
    う~ん、歴史は私も大嫌いで、「なんで自分の予定も覚えられないのに他人の過去覚えなきゃならないんじゃ」と思ってたけど、この歳になると必要だと思うよ。
    今の政治見てても、過去の失敗を生かしてないなって思うようなニュース多くない?
    先人の知恵は学ぶべきだと思うな。

    あと芸術系の科目もなんだかんだで必要だと思う。
    もちろんほとんどの人が芸術系の仕事には就かないわけだけど、
    座学ばっかりの学校生活だと気づけない、自分の向き・不向きが見えてきやすいと思うんだよね。
    もし座学の教科しかなかったら、「自分は社会生活向いてないんだ…」と思ってしまう子が今より多く出てくる気がする。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2019/01/21(月) 14:59:08 

    日本語は特殊だから、日本人が英語を学ぶのは大変というのは良く聞く。
    でも、逆にそのせいで、海外からの犯罪が入りにくいんじゃないかと思う。

    複雑な書類の偽造は難しい。変な言い回しだと、すぐに怪しいとばれる。
    良いこともあるよね。
    植民地になったこともないし、学問も発達してたから、色んな専門用語も
    自国語である。お勉強好きだから、海外の書籍もたくさん翻訳される。
    英語できなくても、文化的な生活送れるもんね。

    でもしゃべれるようになりたい。私も英語は大の苦手。



    +3

    -0

  • 309. 匿名 2019/01/21(月) 15:41:58 

    >>306
    森鴎外大好きだねw

    まず、凄まじい語学力とかいう不思議な日本語使ってるようではまだまだ日本語強化の道のりは遠いですね。頑張れ

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2019/01/21(月) 16:22:10 

    >>309
    負け惜しみにしか聞こえないよ…
    内容に反論できるようになろう

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2019/01/21(月) 17:21:32 

    外国語の前に日本語をまずってたまに聞くけどそれじゃ遅いんだよね。発音はもうどうにもならない。
    日本って島国で外国語と触れるチャンスが少ないんだから自分から果敢に関わっていくべき。

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2019/01/21(月) 19:26:08 

    >>310
    申し訳ないけど議論にならないレベルのあほには反論できかねる。あなたのネタ、つっこみどころだけは満載なんだけどね。。反論ね...笑

    負け惜しみと受け取るってことは相当その”凄まじい語学力ネタ”に自信持ってるんだろうけど、残念ながら英語も話せないのに長々と語学力を語る痛々しさに鼻で笑うことしかできませんでした。なんかごめん。

    とりあえず勿論あなたには英語は必要ないので、これからも時々そのネタ披露しながら日本語の勉強頑張ってください。ただ、今の日本には英語は必要不可欠なので小学生は英語学習を頑張ります。

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2019/01/21(月) 20:25:42 

    >>148
    役に立つか立たないかで言ったら、優先順位は下がるとは思う。
    それでも日本人が古文や漢文を学ぶことには意義がある。
    西洋では学校でラテン語を学ぶでしょ?
    それと同じで教養だね。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2019/01/22(火) 00:05:46 

    >>133
    普通に毎日ある。

    そして、地域や状況によって大小はあれどその傾向が強まっているのが現実だから、英語強化しましょう!っていう答えが世間で出てるんでしょう。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2019/01/22(火) 00:11:28 

    >>154

    ほんと、これに尽きると思います。

    日本語しかできない=日本語に翻訳された情報しか得られない。これがどれだけ情弱なことか。簡単に情報操作できちゃうし。

    英語要らないっていう人は、ここら辺理解できてるんだろうか。
    日本から出なければいいとかいう問題では、とっくにないよ。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2019/01/22(火) 00:27:17 

    >>301
    外国人の方々と多く接する機会のある仕事をしてますが、韓国と中華圏の人々の英語力の向上はすごいですよ。
    25年どころか、ここ10年くらいで急激に上がった感じです。
    抜かれたかも...どころか、完全に抜かれたと思います。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2019/01/22(火) 00:33:06 

    >>301
    さまざまな外国人と日常的に接する仕事をしていますが、中華圏と韓国の人々の英語力の向上はすごいです。
    25年どころか、ほんの10年くらいで急激に上がったと思います。少し前は一部のインテリ層のみが話していましたが、今や普通のおばちゃんでも話してたりして、驚きます。富裕層も通訳なしできている人が多いし。

    「追いついたとしたら」どころか、完全に追い抜かれています。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2019/01/22(火) 04:19:28 

    英語圏のどの国だってそれぞれのアクセントとか言い回しとかあるんだから
    ジャパングリッシュの発音でもいいよ
    TED聞いてみ。
    世界中の人がいろーんななまりで発音してるけど聴衆はプレゼン理解してるよ

    私ら外国に行けば外国人なんだもん
    今学校に来てるAET?ALTだってジャマイカとかドイツとかでしょ
    正確な発音とか文法は彼らから教わるのは無理に等しいし
    正しさにも縛られることはないんじゃないかな

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2019/01/22(火) 08:55:32 

    外国語ってか交流は良いかもなと思う。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2019/01/22(火) 15:22:03 

    >>291
    普通の公立小学校です。
    東大阪市内の小学校はこれが普通らしく、嫌になります。ハングルいらない!!

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2019/01/22(火) 20:49:04 

    >>311
    発音はフォニックスを勉強すれば何歳からでも簡単に矯正できるよ

    それから日本語のような母音中心の言語は声が小さくなりやすいんだって
    日本人はさらに自信のなさが加わるから聞き返されてただけで、大きな声で話すようにしただけで通じるようになったって人はけっこう多いよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード