ガールズちゃんねる

借金なし崩しは「なかったこと」?「ほぼほぼ」の浸透度は?国語世論調査

69コメント2018/10/07(日) 10:47

  • 1. 匿名 2018/09/26(水) 00:42:47 


    調査は今年3月に実施。16歳以上の男女2022人が回答した。初めて尋ねた「なし崩し」では、「借金をなし崩しにする」を例文に挙げたところ、本来の意味とされる「少しずつ返していくこと」と答えたのは19・5%で、「なかったことにすること」と答えた人が65・6%にのぼった。

    三省堂の16年新語大賞でもある「ほぼほぼ」。「使うことがある」は27・3%で、10~20代では5~6割に達した。「聞いたことはあるが使うことはない」が41・2%、「聞いたことがない」が31・0%だった。

    若い人が使う典型的な言葉とされた「タメ」は51・0%、「ガチ」は41・0%が使うことがあると答えた。「ガチ」は「使うことはない」(46・9%)の方が上回った。
    借金なし崩しは「なかったこと」? 国語世論調査:朝日新聞デジタル
    借金なし崩しは「なかったこと」? 国語世論調査:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     借金の「なし崩し」は「なかったことにする」なのか。「ほぼほぼ」の浸透度は――。文化庁は25日、2017年度の「国語に関する世論調査」を発表。

    +2

    -6

  • 2. 匿名 2018/09/26(水) 00:43:56 

    ほぼほぼこの記事読んでないけどコメントしてみる

    +70

    -3

  • 3. 匿名 2018/09/26(水) 00:44:08 

    ほぼほぼ使うヤツほんと嫌い

    +237

    -17

  • 4. 匿名 2018/09/26(水) 00:44:11 

    何が聞きたいの?

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2018/09/26(水) 00:44:23 

    タメってまだ使うんだよかった、、

    +32

    -1

  • 6. 匿名 2018/09/26(水) 00:44:33 

    で?

    +1

    -1

  • 7. 匿名 2018/09/26(水) 00:45:17 

    マツコがよくつかう言葉

    多分に

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2018/09/26(水) 00:45:31 

    ほぼほぼ、って元彼が使ってたから嫌い。

    +58

    -4

  • 9. 匿名 2018/09/26(水) 00:45:36 

    ほぼほぼって関西の男性が使うイメージ

    +22

    -19

  • 10. 匿名 2018/09/26(水) 00:45:59 

    「ほぼ」だけで通じるのになぜ2回繰り返すのか

    +180

    -1

  • 11. 匿名 2018/09/26(水) 00:46:09 

    ほぼほぼって言葉、嫌い

    +144

    -5

  • 12. 匿名 2018/09/26(水) 00:46:13 

    >>7
    べつによくない?

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2018/09/26(水) 00:46:33 

    なし崩しは今調べたら間違って使ってた

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2018/09/26(水) 00:46:46 

    それはちがくてー!(違う、の意味)が嫌い

    +66

    -8

  • 15. 匿名 2018/09/26(水) 00:47:12 

    それはあるんじゃない?って意味で「あるくない?」っていう人いるよね
    あれはひどい

    +99

    -7

  • 16. 匿名 2018/09/26(水) 00:47:34 

    ほぼ、でいい。繰り返す意味。

    +83

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/26(水) 00:47:46 

    この前、東大生がテレビで
    「なぜラーメンに健康さを求めるのか」って言ってた。
    健康さって何!!!

    +19

    -22

  • 18. 匿名 2018/09/26(水) 00:48:29 

    なし崩し:物事を少しずつ変えていくこと、徐々に変えていってそのまま始末してしまうこと、などの意味の表現。元々は借金を少しずつ返済すること、徐々に済すことを意味した。転じて、徐々に進捗している勢いのままに物事を進めきってしまおうとする様子などを指すことが多い。

    知らんかった。

    +77

    -0

  • 19. 匿名 2018/09/26(水) 00:48:49 

    タイトル分かりづらい

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/26(水) 00:49:09 

    ほぼほぼはミヤネ思い出してむかつく。

    +49

    -1

  • 21. 匿名 2018/09/26(水) 00:50:03 

    ホボホーボホホーボボ

    +54

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/26(水) 00:50:58 

    古文や漢文より、こういう日常会話で使う表現を教えてほしかったなー

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2018/09/26(水) 00:51:17 

    ガルちゃんでよく「性癖」が間違った使われ方されてるのが気になる…。
    みんな性的嗜好のことだと勘違いしてるよね?

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2018/09/26(水) 00:51:26 

    >>17
    国語できないの?

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2018/09/26(水) 00:52:32 

    >>24
    え、間違ってるよね?

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2018/09/26(水) 00:52:59 

    8割がほぼで9割がほぼほぼ10割は確定
    おじさんが使うビジネス用語でしょ

    +5

    -10

  • 27. 匿名 2018/09/26(水) 00:53:37 

    どっちも知らなかった・・・

     「檄(げき)を飛ばす」は、本来の「自分の主張や考えを、広く人々に知らせて同意を求めること」が22・1%、「元気のない者に刺激を与えて活気付けること」が67・4%。過去2回と比べ本来の意味を答える人がやや増えた。「やおら」では本来の意味の「ゆっくりと」(39・8%)が「急に、いきなり」(30・9%)を上回り、06年度と逆転した。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/26(水) 00:55:16 

    「○○み」も新語だよね
    やさしみ、うれしみ、つらみ
    実はそんなにまちがった日本語でもないらしいけど
    「やばみ」「つらみ」…若者言葉は言語能力の低下ではない? 専門家が指摘 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
    「やばみ」「つらみ」…若者言葉は言語能力の低下ではない? 専門家が指摘 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     若者たちが使う「おいしみ」「やばみ」「つらみ」と言った新しい表現、そして平昌五輪で注目された、カーリング女子の「そだねー」。これらの言葉の背景には日本人的な意識があると、専門家は指摘する。*  * ...

    +9

    -3

  • 29. 匿名 2018/09/26(水) 00:56:09 

    >>25
    間違ってないよ

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2018/09/26(水) 00:56:39 

    「ほぼほぼ」は職場の特に男性が使ってる

    「ほぼほぼこうなんですね」「ほぼほぼそうなりますね」

    「ほ」と「ぼ」だけで会話しやがって中身なし

    うるせーって感じ

    +68

    -2

  • 31. 匿名 2018/09/26(水) 00:57:22 

    ちょべりばが流行ったころよりマシしか思えんアラサー

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/26(水) 00:57:34 

    >>15
    あるくない?は普通に言ってる
    まわりも結構言う人多いけどなぁ

    +5

    -36

  • 33. 匿名 2018/09/26(水) 00:58:44 

    >>32
    いや普通じゃねーだろそんな表現w

    +22

    -6

  • 34. 匿名 2018/09/26(水) 00:59:11 

    ほぼぼぼ、、、自分では使ってないと思うけど誰かが使ってても別に違和感ないなあ。
    ちなみに20代後半

    +12

    -22

  • 35. 匿名 2018/09/26(水) 01:14:48 

    >>3

    同意一万回押したい!

    徐々に日常語になってしまいそうで嫌だ。
    物凄く不快だし違和感。

    +33

    -6

  • 36. 匿名 2018/09/26(水) 01:19:07 

    「なんなら」が無理

    +15

    -13

  • 37. 匿名 2018/09/26(水) 01:24:56 

    みんな本も新聞も読まないしネット記事は誤用多いしテレビのテロップもNHKでさえ漢字間違えるご時世だからね。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/26(水) 01:43:22 

    ほぼほぼは坂上忍がよく使ってる。
    バイキング見てると1日に1回は使うっていうくらい使ってる。最近はあんまり見てないけど。

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2018/09/26(水) 01:59:20 

    >>23
    言葉ができた時は「行動傾向」的な意味だったけど、今や「プレイの傾向」だよねw

    それでも突然お偉いさんの口から「行動傾向」の意味で「私の性癖は~」って言葉が飛び出して来たら目丸くなるwww

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/26(水) 02:02:17 

    国語の学者さん曰く、「言葉の意味は時代変化で変わる。それが日本語の特徴」とか言ってたね。

    だから「正しい日本語がー」とか「変な日本語が生まれたー」とかいう議論は不毛らしい。

    「多くの人がそういう意味で使うようになったらそういう意味になる」って感じ。広辞苑にも次々追加されるからねー。

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/26(水) 02:03:20 

    >>32
    若い子が使うよね

    方言で使うところもある

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2018/09/26(水) 02:10:55 

    なし崩しは使うことあるから知っていた
    借金なし崩しでは使ったことないが
    恋愛関連で断れない女性がなし崩しに付き合ったといいう言い方をよくしていたから
    徐々に追い詰められて付き合いたくないのにつきあわされていくといった感じで話を聞くからね

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/26(水) 02:18:13 

    「ほぼほぼ」なんて使わないw
    「ほとんど」って私は言ってる

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2018/09/26(水) 02:39:46 

    「なんなら」って最近やたらと間違った意味で使われてるけど何なんだろう?
    ドラマでも連発して使ってて違和感しか感じない。
    どこから派生したんだろう。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2018/09/26(水) 03:57:57 

    >>28
    使うとしたら「憐れみ」くらいかな

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/26(水) 04:00:18 

    >>32
    恥ずかしい人だと思われるだけだよ
    方言ならその地域だけで使おう

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2018/09/26(水) 04:01:13 

    おはよん始まっちゃったね

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/26(水) 04:03:07 

    >>14
    若い子ならアホなのかな?で済むけど
    イイ歳して使うと軽蔑すらする

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/26(水) 04:04:32 

    ガルちゃんで「ちがくない?」は多いよねw

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/26(水) 06:14:57 

    「なし崩し」って単体では使わないなー
    なし崩し的にやらされる羽目になった、とか
    「確信犯」ではなくて「確信犯的」みたいに
    厳密な言葉の意味じゃなくてなんとなく使う事がほとんどな気がする
    ほぼほぼなんとなく使ってる

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/26(水) 06:17:34 

    借金をなし崩しにする
    ではなくて
    借金をなし崩し的に無かったことにする
    という風に
    みんなどうするのかはなし崩し以外の言葉でちゃんと表現してると思う

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/26(水) 07:20:31 

    合わせたのかな?
    これ、今朝の林修検定(グッドモーニング)でやってたよ。

    ほぼほぼって

    ほぼ(95~98%)のほぼ
    (要はトータル90%程度)
    自信のないケースに使うんだと思ってたわww

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/26(水) 07:23:12 

    なし崩しは国語の先生に「自分の持ってる梨の山を借金の代わりに少しずつ崩しながら相手に返す」
    って覚えろ。って言われたなー

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/26(水) 07:31:56 

    あるくない?
    は方言で使ってます。福岡です。
    60代の父母も使ってるので、間違った日本語とは知りませんでした。

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2018/09/26(水) 07:56:50 

    職場の後輩に在庫の有無を確認された時に『ない系ですか〜?』って言われて何言ってるのか瞬時に判断出来なかったよ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/26(水) 07:59:45 

    >>23

    だってガルちゃん民は高学歴が30%?で知識がない人多い

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/26(水) 08:12:23 

    別にほぼほぼ気にならんけど

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2018/09/26(水) 08:12:47 

    クレジット決済だけかな。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/26(水) 08:26:29 

    ほぼほぼって言う奴は大体仕事が出来ない

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/26(水) 08:35:42 

    芸能人が使い出すと世間にもすぐ広まるよね

    ほぼほぼ

    小倉軍団がよく使ってるイメージあるわ
    あと「それこそ」も小倉軍団乱用する

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/26(水) 08:38:35 

    >>54
    あ!方言なの?私も福岡だけど
    普通に若者言葉だとおもってた
    しかも今の若者じゃなくて少し前の若者

    私が中学生くらいの時に使ってたけど
    結局言いにくいからすぐ使うのやめたな

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/26(水) 09:31:34 

    〜しなきゃだし
    が受け付けない

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/26(水) 09:32:54 

    ほぼほぼは芸能人もよく使う

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/26(水) 09:44:51 

    >>7
    マツコは間違ってないと思うが

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/26(水) 09:51:50 

    なし崩しに付き合うって嫌だけど相手に強く出られなくてって意味だと思ってた
    情にほだされてとか気持ちが次第にかわっていってみたいに使うの?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/26(水) 17:30:18 

    そもそも
    から始まるコメントが嫌い

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/26(水) 21:00:49 

    「好き避け」

    そんな日本語ねーわ!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/26(水) 21:11:34 

    「なしくずし」は「済し崩し」

    「なしくずす」は「済し崩す」と書きます♪

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/07(日) 10:47:21 

    >>3
    軽薄なヤツが好んで多用するイメージ。
    宮根とか。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。