ガールズちゃんねる

尾木ママこと尾木直樹氏、ひき逃げ無視の通行人に嘆き…いじめの構造

1923コメント2018/09/26(水) 14:22

  • 1. 匿名 2018/09/15(土) 12:35:12 

    尾木氏、ひき逃げ無視の通行人に嘆き…いじめの構造 - 芸能 : 日刊スポーツ
    尾木氏、ひき逃げ無視の通行人に嘆き…いじめの構造 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(71)が、元モーニング娘。の吉沢ひとみ容疑者(33)がひき逃げをした瞬間とされる映像で、現場に居合わせた通行人が被害者に駆け寄ることもなく立ち去っていく光景に「まるで子どもたちのいじめの世界の構図とそっくり!? これ人間世界なのでしょうか?」と嘆いた。尾木氏は14日、「あれだけひどいひき逃げ事故なのに誰も助けな??」のタイトルでブログを更新。


    「かわいそうと思えない? 無視 知らんぷり決め込?? としたら、、、恐るべし 人の心 弱まっています? 悲しむべきではないでしょうか?」と問いかけた尾木氏。「あんなにむごい あんなに人間味のない状況だと思うと安心して生活出来ません! すぐ近くの通行人も誰も声かけない 駆け寄らない 加害者も傍観者も まるで子どもたちのいじめの世界の構図とそっくり!? これ人間世界なのでしょうか?」とつづった。

    +657

    -518

  • 2. 匿名 2018/09/15(土) 12:36:10 

    通行人批判はもういいよ

    +1562

    -589

  • 3. 匿名 2018/09/15(土) 12:36:33 

    私なら大丈夫ですか?くらいの声はかける。
    黙って通りすぎたりは絶対にしない。

    +3889

    -136

  • 4. 匿名 2018/09/15(土) 12:36:40 

    悪いのは吉澤ひとみ容疑者だよ

    +3020

    -102

  • 5. 匿名 2018/09/15(土) 12:36:42 

    尾木嫌い

    +1015

    -577

  • 6. 匿名 2018/09/15(土) 12:36:48 

    マツコデラックスもひき逃げしたの武勇伝として自慢気に語ってたって聞いたことある。
    「あたしもう知らない!って思って逃げたのよ~もう時効よ」とか言って

    +928

    -276

  • 7. 匿名 2018/09/15(土) 12:36:55 

    本当に警察に電話しようとする人もなく、信号渡ってたよね。
    学生さんでもスマホ持ってるんじゃないの、と思ったけど。

    +2543

    -97

  • 8. 匿名 2018/09/15(土) 12:37:09 

    吉澤ひとみが悪い。それだけ。他の人は誰かも悪くない

    +243

    -447

  • 9. 匿名 2018/09/15(土) 12:37:10 

    通行人もまさか逃げると思わなかったんだろ

    +1246

    -152

  • 10. 匿名 2018/09/15(土) 12:37:22 

    うん、わかるよ
    でも悪いのは吉澤ひとみやろ

    +1638

    -55

  • 11. 匿名 2018/09/15(土) 12:37:23 

    映像出てる子特定されていじめられたらそれこそ可哀想。
    そういうこと考えないで発言してそう。

    +1781

    -183

  • 12. 匿名 2018/09/15(土) 12:37:39 

    いじめの構造?ちょっと批判の仕方が斜め上すぎないか?
    そもそもあの時被害者を救護する義務があったのは吉澤ひとみだけでしょ
    どうして通行人が責められなきゃいけないの

    +1612

    -370

  • 13. 匿名 2018/09/15(土) 12:37:46 

    それより坂上がこの件を全然取り上げないことに違和感

    +1461

    -14

  • 14. 匿名 2018/09/15(土) 12:37:47 

    こいつずれてるんだよね

    +720

    -217

  • 15. 匿名 2018/09/15(土) 12:37:51 

    ひき逃げするのが圧倒的に悪いだろう

    +997

    -59

  • 16. 匿名 2018/09/15(土) 12:38:03 

    監視カメラ映像を見たら、人も少なかったですよ。

    +50

    -165

  • 17. 匿名 2018/09/15(土) 12:38:24 

    線路でフラフラしてた爺さんを背負って助けた女子高生もいるから親の教えもあるかな。
    普段から他人への気配りも必要だね。

    +1266

    -30

  • 18. 匿名 2018/09/15(土) 12:38:25 

    被害者すぐに動いてたから大丈夫だと思ったんでは?
    大きな事故だと思わなかったんじゃない?

    +1067

    -231

  • 19. 匿名 2018/09/15(土) 12:39:02 

    短い映像だけで判断するのもどうかと思う

    +802

    -94

  • 20. 匿名 2018/09/15(土) 12:39:03 

    映っていた通行人はほとんど学生に見えたからどうして良いかわからなかったのかも
    追いかけて行った人もいるというし

    +1259

    -77

  • 21. 匿名 2018/09/15(土) 12:39:11 

    だって学生の子達だったしびっくりしちゃったんだと思うよ。轢かれた人もすぐ起き上がったから大丈夫だと思ったんだよ。
    自分は大学生だけどその場にいたら冷静に対応できる自信ない。恥ずかしいし情けないけど。

    +1272

    -232

  • 22. 匿名 2018/09/15(土) 12:39:21 

    映像を見ると、被害者が比較的すぐに立ち上がっているので大丈夫だと判断したんだろうけど誰も駆け寄らず救急車を呼ぶ気配もない事に轢き逃げ以上に驚いた。

    +1461

    -69

  • 23. 匿名 2018/09/15(土) 12:39:22 

    あの子たち中学生くらい?
    どうしたら良いか分からなかったのかな?

    +716

    -110

  • 25. 匿名 2018/09/15(土) 12:39:55 

    さっき別トピに書いたけど

    反応がおかしいってことでしょ?
    集団心理じゃないのかな?
    一番近くにいた子が動揺したのか普通にやり過ごした
    それを見た周りの子が無意識にそれに習った
    みたいな感じじゃないの?

    近くにいた子がとっさに駆け寄ったらまた違ってた気がする

    +1020

    -48

  • 26. 匿名 2018/09/15(土) 12:40:26 

    中学生でもしっかりしてる子もいるからな。

    +493

    -16

  • 27. 匿名 2018/09/15(土) 12:40:38 

    普通の感覚があれば人が倒れていたりしたら声は掛けると思うけど。尾木ママはおかしなこと言ってないよ。

    +1227

    -162

  • 28. 匿名 2018/09/15(土) 12:40:47 

    吉澤は、置いといて普通に、それは思った。何で、あの状況で素通り?って疑問に思った人は多いだろう。

    +1436

    -40

  • 29. 匿名 2018/09/15(土) 12:40:53 

    被害者以外の横断歩道を渡っているのは子どもみたいだしどうしたらいいか分からなかったのかも
    いじめに繋げるのはちょっと違う気がする

    +519

    -143

  • 30. 匿名 2018/09/15(土) 12:40:54 

    自転車の女の子と巻き込まれた男性がおそらくお互いに「大丈夫ですか?!」「あ、はい…」みたいなやり取りをしてるよね
    それで周りの人は自分が声かけなくてもって思ったんじゃないかな

    +698

    -154

  • 31. 匿名 2018/09/15(土) 12:41:01 

    友達どうしじゃなくぼっちの子供ならどうしていいかわからないと思う

    +30

    -68

  • 32. 匿名 2018/09/15(土) 12:41:40 

    別な解釈もあるよ
    被害者は大丈夫だろうと思いたいバイアスがかかるという説
    昨日5chでこのスレがあったけど

    +318

    -39

  • 33. 匿名 2018/09/15(土) 12:41:47 

    おかしくない?
    悪いのは全て吉澤ひとみじゃん。

    被害者に声をかけないと心が無いって言うけど、他人に話かける事自体が苦手な人もいるかもしれない、間近で事故を目撃して動揺してたかもしれない。
    近くに居た子達、若そうだったし。
    何でもかんでも批判すりゃいいってもんじゃないわ。
    たまたまそこに居たたけでしょ。

    +562

    -477

  • 34. 匿名 2018/09/15(土) 12:41:50 

    >>13
    自身も飲酒運転で逮捕されているからね

    +162

    -2

  • 35. 匿名 2018/09/15(土) 12:41:51  ID:q1w1jy2wCt 

    叱らない教育とかアホぬかすオカマ 日本を弱らしていく反日組織

    +248

    -77

  • 36. 匿名 2018/09/15(土) 12:41:59 

    うーん、でも批判してる人は実践そういう場面に出くわしたら助けられるの?
    そういうイレギュラーなことが起こって冷静にテキパキ行動できる人ってあんまりいないし、私含め大半はびっくりして頭真っ白になって何も出来ないと思う

    +409

    -228

  • 37. 匿名 2018/09/15(土) 12:42:11 

    誰か吉澤の窓叩きに走った?
    って言ってたじゃん、ひき逃げなんてするキチ相手に窓叩いたりとか、よっぽどの正義感ないと出来ないよ

    +635

    -7

  • 38. 匿名 2018/09/15(土) 12:42:21 

    でも次の信号で止まった時に目撃者が逃げるなって吉澤ひとみに声かけてるし、みんながみんな無関心だったわけじゃない。
    吉澤ひとみ容疑者の事故 目撃者が車の窓をたたくも無視し逃走 - ライブドアニュース
    吉澤ひとみ容疑者の事故 目撃者が車の窓をたたくも無視し逃走 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    吉澤ひとみ容疑者は事故後、目撃者の制止を無視して逃走していたと判明した。関係者によると吉澤容疑者は走り去った後に次の赤信号で停車。事件の目撃者が追いついて車の窓をたたいたが応じなかったとのこと


    +673

    -9

  • 39. 匿名 2018/09/15(土) 12:42:22 

    >>5
    教師の時の姿知ってるか?


    +11

    -16

  • 40. 匿名 2018/09/15(土) 12:42:23 

    確かに良くないことだけど、中学生くらいだよね
    ビックリしてるだろうし、咄嗟の判断もなかなかできないんじゃないかな
    学校に着いてから心臓バクバクだったかも

    +465

    -89

  • 41. 匿名 2018/09/15(土) 12:42:25 

    誰も駈け寄らないのは気になった。
    周りにいたのは中学生くらいの子とかだったし、あんな勢いで車が突っ込んで逃げてったらびっくりして判断もできなかったのかも。
    ぶつかられた方がただただ気の毒。
    後遺症など、本当に心配。

    嘘ばっかりな吉澤ひとみはどう償うわけ??

    +564

    -22

  • 42. 匿名 2018/09/15(土) 12:42:49 

    この短い映像でよく通行人を叩けるな

    +419

    -182

  • 43. 匿名 2018/09/15(土) 12:42:51 

    この人が相撲協会側の味方してデンモクで殴られたお相撲さんに仕方ない発言から胡散臭い人に見える
    あれだけ弱いものの味方のフリしてたのに権力には弱い

    +136

    -8

  • 44. 匿名 2018/09/15(土) 12:43:10 

    いじめの傍観者を通行人に例えてるってこと?
    自分は事故現場何回か経験してるけど、毎回警察か救急車に電話してる。この事故も、もちろん通行人が怪我人を救護する義務があると思う。

    でもこの通行人といじめの傍観者とは質が違くない?
    いじめの傍観者は、行動したら報復を受けるかもしれないから傍観するしかないわけじゃん。
    でも、通行人は報復で轢かれるわけでもないし、通報したり救護することにデメリットがない。


    +38

    -49

  • 45. 匿名 2018/09/15(土) 12:43:38 

    学校に遅刻しちゃいけないと思ったんじゃない?

    +148

    -125

  • 46. 匿名 2018/09/15(土) 12:43:40 

    日本の教育がそうさせてるところもあると思うよ

    +277

    -28

  • 47. 匿名 2018/09/15(土) 12:43:41 

    尾木さん、あんたの娘も中々の問題児じゃないか。人をどうこう言う前に自分の子育てしっかりしなさい。

    +362

    -48

  • 48. 匿名 2018/09/15(土) 12:43:57 

    現場にいないと実際どういう状況かわからないよ‼︎

    +250

    -28

  • 49. 匿名 2018/09/15(土) 12:44:11 

    もし自分もあの場に居合わせたら、驚いてしまって立ち竦むか、怖くなってその場から離れてしまうと思う。冷静に対処できるのは本当に一握りの人だと思うよ。
    それくらい衝撃的だった。

    +309

    -108

  • 50. 匿名 2018/09/15(土) 12:44:24 

    この件でがるちゃんでもTwitterでも 「日本の民度…中国みたい…」って声多くて辟易する。
    中国だって日本だって人口多いんだから色んな人いるに決まってじゃん。
    正直学生だと遅刻の心配もあったんじゃない。警察から学校に話してもらう事できるらしいけどね

    +51

    -71

  • 51. 匿名 2018/09/15(土) 12:44:28 

    何でもいじめと繋げるのは
    無理があるかと…

    +152

    -11

  • 52. 匿名 2018/09/15(土) 12:44:53 

    突然の事に必ずしも正しい行動が取れるとは限らないからなー
    あの短い映像だけで判断もできないし

    +131

    -14

  • 53. 匿名 2018/09/15(土) 12:45:06 

    >>22
    轢き逃げの方が驚きだなあ私は

    +62

    -8

  • 54. 匿名 2018/09/15(土) 12:45:32 

    尾木ママよ…一概に叩くのもどうなのかな。

    行動してほしかったよね。
    声掛けるくらいできたし。
    でも周りにいたのは中学生ぽいよ。
    あんな場面目の前で見たら即行動出来る?
    それは今、自分が大人だから言えるんだよ。
    中学生の時に出来たの?
    被害者も起き上がってたし大丈夫かと思ったかもしれないよ。

    +229

    -48

  • 55. 匿名 2018/09/15(土) 12:46:02 

    マツコも糾弾されるべき
    罪からも逃げてる

    +19

    -11

  • 56. 匿名 2018/09/15(土) 12:46:10 

    この人、毎回的外れなこと言ってるよね。少しでも良い人みたいなイメージが残ってるうちにしれっとメディア業界から身を引いた方がいいと思う。

    +98

    -31

  • 57. 匿名 2018/09/15(土) 12:46:40 

    映像見てるだけの自分には何とでも言える
    その場にいないと状況は分からん

    +127

    -13

  • 58. 匿名 2018/09/15(土) 12:47:07 

    吉澤ひとみが全て悪いのに現場に居合わせてただけで色んなところで悪者扱いされるの可哀想だな

    +189

    -27

  • 59. 匿名 2018/09/15(土) 12:47:13 

    いじめの構図と結びつけるのは極論

    +114

    -12

  • 60. 匿名 2018/09/15(土) 12:47:15 

    自分はしっかりしてない高校生だったけど
    車に当てられたおばあちゃんを見かけたけ時、サラリーマンが話しかけてて自分も何かした方がいいか、電話した方がいいか
    立ち止まって様子くらいは伺ったけど

    高校生でも対応できると思う

    +91

    -38

  • 61. 匿名 2018/09/15(土) 12:47:58 

    >>56 どこが?

    +3

    -11

  • 62. 匿名 2018/09/15(土) 12:47:59 

    >>55
    マツコ何したん?

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/15(土) 12:48:27 

    でも通行人が吉澤の車に止まれ!って怒号飛ばしてたって聞くしみんなが無視したわけじゃないよ。

    +197

    -4

  • 64. 匿名 2018/09/15(土) 12:48:37 

    >>62
    ひき逃げ、当て逃げ?
    をして、時効になってるはず。

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2018/09/15(土) 12:48:58 

    被害者はすぐ立ち上がったし、他に大人はいたし、大したことないないと思ったんじゃない?それか、目の前でショックな事があったら、その場から離れよう、逃げようって無意識に行動しちゃうと思う。大人は逃走車追いかけて止めようとした人も何人かいたみたいだし、あの映像には映っていない所で皆んな動いてるよ。責める可哀想だわ

    +178

    -22

  • 66. 匿名 2018/09/15(土) 12:49:13 

    教育者の人がよく知りもしないでそんなこと言っちゃダメでしょう。映像に映ってた子がその発言聞いてショックで学校行けなくなったら責任取れるの?
    言ったもん勝ちみたいにこんな発言する方が余程イジメ気質だと思う。
    この事故は吉澤が悪いだけで、学生を批判するものじゃない。学生の立場も理解しないなんてこの人は教育者じゃない。

    +265

    -28

  • 67. 匿名 2018/09/15(土) 12:49:20 

    >>46
    は?どういう意味?また日本批判か。

    +6

    -4

  • 68. 匿名 2018/09/15(土) 12:50:04 

    学生さんだからね。
    怖いっ!て気持ちが勝っちゃったのかもしれない

    +95

    -15

  • 69. 匿名 2018/09/15(土) 12:50:50 

    被害者がすぐ立ち上がってたからでは?救急車呼ぶくらいの酷い状況なら違ってたと思う。

    +60

    -15

  • 70. 匿名 2018/09/15(土) 12:50:52 

    あんな現場に遭遇したら若い学生は身体が固まってどうしていいかわからなくなるのが、本来の姿だと思う。近くにいた大人が指示をだせば素直に学生も動いてくれるはずじゃないかな。尾木さんの言うことは少しずれているような気がします

    +143

    -35

  • 71. 匿名 2018/09/15(土) 12:50:52 

    追いかけた人もいるしみんながみんな無視したわけじゃないよね。
    あの映像の先に被害者に駆け寄った人がいるかもしれないし。。。

    +105

    -7

  • 72. 匿名 2018/09/15(土) 12:50:53 

    尾木ママのせいであの中学生がいじめられるの目に見えてるよね

    +177

    -23

  • 73. 匿名 2018/09/15(土) 12:51:14 

    通行人も普通なら声かけるよね
    こんな人たちは自分が同じめにあうまでわからない。

    +18

    -24

  • 74. 匿名 2018/09/15(土) 12:51:23 

    被害者が直ぐに立ち上がってたからね、倒れたままなら違ったでしょう。

    +100

    -14

  • 75. 匿名 2018/09/15(土) 12:51:30 

    わたし学生だけど大人がいたらお願いしてしまうかも。
    立ち止まってしまうけど何していいかわからなくて、いたら邪魔かな?とか、思って立ち去るかもしれない。
    もち、誰もいなかったら電話したりする。

    +144

    -7

  • 76. 匿名 2018/09/15(土) 12:51:39 

    たしかに素通りは少し疑問に思ったけど
    被害に遭われた人もそこまで重症じゃなさそうに見えるし、
    周りに人がいるし大丈夫かな?って集団心理が出たのかもね

    +108

    -6

  • 77. 匿名 2018/09/15(土) 12:52:12 

    中学生ぐらいなのにこんな責められて可哀想。目の前で事故でこの子らも怖い思いしただろうし。

    +160

    -27

  • 78. 匿名 2018/09/15(土) 12:52:29 

    うつってる学生は最低

    +23

    -47

  • 79. 匿名 2018/09/15(土) 12:53:11 

    自分が大人ではなく中高生でこの場に居たと考えると。

    頭真っ白になって何も出来なかったかも知れない。
    しかも事故にあわれた女性はすぐに立ち上がってたから、
    『あ、大丈夫だったんだ、良かった!』とホッとしてそのまま去っていったかも知れない。

    +111

    -14

  • 80. 匿名 2018/09/15(土) 12:53:20 

    じゃあ今度から尾木ママが教えてあげてよ。
    教育評論家なんでしょ?

    災害もなんでもそうだけど起こらないと思ってたことが起こった場合、人はとっさには動けないよ。どうしたらよいか教育していくべきでしょ。

    +126

    -11

  • 81. 匿名 2018/09/15(土) 12:53:20 

    動画は一部分だし、うつってないけど吉澤ひとみの車を追いかけて窓を叩きに行った人もいた。安易に日本人批判するべきじゃないよ。

    +136

    -10

  • 82. 匿名 2018/09/15(土) 12:53:21 

    >>47
    娘はどんななの?

    +11

    -3

  • 83. 匿名 2018/09/15(土) 12:53:34 

    ヨッシーの車追いかけて戻れ、止まりなさいって言ってた人もいるんだよね。

    +75

    -2

  • 84. 匿名 2018/09/15(土) 12:54:12 

    心配して助けたら、こっちが噛みつかれる場合が増えてきてるからじゃない?

    +5

    -10

  • 85. 匿名 2018/09/15(土) 12:54:45 

    人が轢かれたことより自分の通学のほうが大事だなんて哀しいね。
    これが今の現実なのかな。

    +36

    -41

  • 86. 匿名 2018/09/15(土) 12:54:45 

    通行人批判しても吉澤ひとみの罪は軽くなりません。
    そもそも声かけなきゃいけないのは吉澤。

    +137

    -6

  • 87. 匿名 2018/09/15(土) 12:54:47 

    >>72 極論。なんでみんな冷たいんだろう?他人がどうなろうと知ったこっちゃないんだね。声ぐらいかけようよ。

    +13

    -31

  • 88. 匿名 2018/09/15(土) 12:55:02 

    日本人として恥ずかしい
    凄く恥ずかしい

    +31

    -46

  • 89. 匿名 2018/09/15(土) 12:55:25 

    最低限助けてくれている人がいたなら、後は邪魔な野次馬でしかないんだからむしろいない方がいいよ。被害者の方だって寄ってたかって来られて嬉しいとは限らないし。

    +110

    -15

  • 90. 匿名 2018/09/15(土) 12:55:36 

    高いとこからきれい事の理想論ぶつけてネットで袋叩きか。尾木こそいじめ側じゃね?

    +138

    -12

  • 91. 匿名 2018/09/15(土) 12:55:48 

    学生より、遅れて走り去ってくださいおばちゃんに目が行ったよ、

    +30

    -15

  • 92. 匿名 2018/09/15(土) 12:56:53 

    人引いた人が逃げちゃうくらいなんだから、目撃者だって逃げるだろう。パニクるわ。

    +46

    -12

  • 93. 匿名 2018/09/15(土) 12:57:05 

    いやいや通学途中での事故でまわりも人がたくさんいたら
    子供は気になりながらもとりあえず登校するでしょ
    むしろネットで叩かれて気の毒だと思うよ
    尾木ママはこういう子供達の心の機微はどうでもいいの?

    +157

    -22

  • 94. 匿名 2018/09/15(土) 12:57:39 

    わかるけど今はその話じゃないからね。
    通行人がすべきと言われてる事は吉澤容疑者がすべき義務だから。
    吉澤容疑者が車停めて降りて『大丈夫ですか申し訳ありません』→救急車を呼ぶ。
    もし通行人がそれを見ていたら何か出来る事がないかと立ち止まったかも知れないよね。

    +66

    -7

  • 95. 匿名 2018/09/15(土) 12:57:55 

    この行動も驚きだけど擁護する人が大勢いるのも驚愕
    こういう人たちばっかりなのかな
    事故の現場見たことあるけど皆何か出来ないか立ち止まる人が多かったよ

    +34

    -36

  • 96. 匿名 2018/09/15(土) 12:57:55 

    この映像みて、わたしも咄嗟に行動できるように心構えしておかなきゃなっておもったよ。
    人を批判してるどころじゃないわ~

    +85

    -3

  • 97. 匿名 2018/09/15(土) 12:58:11 

    どこかの記事で、
    横断して行った学生さん達は渡ったあとすぐに引き返して来たんだよってコメント見たよ。

    +84

    -13

  • 98. 匿名 2018/09/15(土) 12:58:18 

    小木さん通行人が中学生位って気付かなかったのかな?そのくらいの年頃なら突然で咄嗟に行動出来ない子もいる事はわかりそうなのに。
    教育関係の人だけにこの発言には驚いた。

    +108

    -11

  • 99. 匿名 2018/09/15(土) 12:58:38 

    道路近辺の女性が皆スルーして行くの見て
    画面左端の 男性が近寄ろうとしてる

    やっぱり頼りになるのは男性

    +15

    -26

  • 100. 匿名 2018/09/15(土) 12:58:52 

    っていうかあの映像一瞬だよね。
    被害者が起き上がったからあっっなんともないんだ…??大丈夫なんだ…??の瞬間であって、すぐに追いかけた人もいるしその後周りから人が集まってきて通報に至ったんでしょ?
    尾木ママこそ全体を見ないで批判する一番悪いパターンじゃん。しかもTwitterで発信って。それはイジメじゃないの?

    +150

    -6

  • 101. 匿名 2018/09/15(土) 12:59:03 

    教育者なら、子どもの心を心配するでしょ。あんな事故を目撃した上、メディアにさらされたんだから。

    +106

    -4

  • 102. 匿名 2018/09/15(土) 12:59:19 

    中学生に同情して擁護してるのか
    本気で何もしなくていいと思ってるのか
    どっちなんだろう

    +12

    -11

  • 103. 匿名 2018/09/15(土) 12:59:22 

    あまりにショックが大きいとき、何事もないように足早に過ぎ去りたくなる気持ちは正直わかる。
    私は道で人が突然倒れたら、心臓ばくばくで血の気が引いて、救急車のサイレンが聞こえないように小走りで去ってしまう…。
    最低だという自覚はあって、人工呼吸用のマスクも常備しているけれど、これだけは治らない。

    +7

    -21

  • 104. 匿名 2018/09/15(土) 12:59:34 

    まず、このトピで吉澤ひとみが悪いんだから、というのは論点が違いすぎて笑える。
    このトピについては、これは事実でしょう。

    吉澤ひとみが悪いのは当たり前じゃん。
    熱くなりすぎてるのか、本当にバカなのか(笑)

    +19

    -41

  • 105. 匿名 2018/09/15(土) 13:01:00 

    >>92
    通行人がパニックになるのはダメで加害者がパニックになるのは当たり前みたいに言われるの違和感ある。
    坂上忍もラジオで『パニックになっちゃった可能性あるから周りの助けがあれば良かった』みたいに言ってて(゚Д゚)ハア?と思ってしまった。

    +104

    -4

  • 106. 匿名 2018/09/15(土) 13:01:17 

    多分中学生か高校生だよね、あのくらいの子が実際に救急車や警察に電話したことある子ってなかなかないかと。目の前で身内がどうにかなっちゃって自分しかいない極限状態なら必死でするだろうけど。あそこにいた被害者以外の子達が友人同士なら「どうしよう救急車呼ぼうか」って相談して集団心理というか一歩踏み出せたかもしれないけど、みんな知らない間柄っぽく見えたから気になりつつもどうしていいのかわからなかったのかもしれない。
    その場にいない大人が自分の価値観だけで人を非難してはいけないと思う。ましてや影響力のある立場の人間がテレビで言うなんていいことじゃない。時間もばしょもわかるし制服着ているし特定できちゃうよ。

    +67

    -9

  • 107. 匿名 2018/09/15(土) 13:01:43 

    尾木ママ自分の立場分かってる?
    メディア使ってこんな発言して、それ目撃してた10代の子供たちに対する精神的虐待ではないの。

    +131

    -8

  • 108. 匿名 2018/09/15(土) 13:02:18 

    もし私だったら駆け寄って声をかけるし
    できることは全部やると思うけど
    それは私が大人で人の親だからだよ
    独身で仕事に急ぐ人の事情
    学校に行かなきゃいけない子供の心情
    いろんな人の事情はくみ取れないかな
    誰かがいればとりあえず大丈夫な状態だったよね
    この人本当に教育者?

    +84

    -12

  • 109. 匿名 2018/09/15(土) 13:02:51 

    尾木ママ好きだけど、こうやってあんまり事情知らないだろうに正論ぶって人の批判することあるよね

    +47

    -4

  • 110. 匿名 2018/09/15(土) 13:02:54 

    こういう時人として助けようと行動して欲しいって望むことはそんなに悪い事かな。

    +20

    -20

  • 111. 匿名 2018/09/15(土) 13:03:14 

    >>誰も助けないの?

    いや助けてるじゃん。通報したの被害者ではないし。

    +71

    -8

  • 112. 匿名 2018/09/15(土) 13:03:55 

    ネット上でしたね。テレビって書いてしまった。ごめんなさい。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/15(土) 13:03:56 

    みんな自分のことで精一杯というか、変に他人と関わりたくないんだよ。
    人の顔見るよりスマホ見てる時間の方が長いんだから。

    +15

    -17

  • 114. 匿名 2018/09/15(土) 13:04:04 

    たまたまそこに映ってた場面だけで何が分かるんだよ

    +77

    -10

  • 115. 匿名 2018/09/15(土) 13:04:19 

    仮に自分がひき逃げにあった場合、目撃者が学生だけで、そのままなんの救助行為なく行ってしまったら、学生だもん仕方ないよね。と思いながら死んでいくのだろうか(笑)

    +24

    -27

  • 116. 匿名 2018/09/15(土) 13:04:22 

    日本特有と言うけれど
    海外の映像でも思いっきり車にぶつかったのに
    何事もなかったかのように渡り歩いてる人いるよ

    +32

    -5

  • 117. 匿名 2018/09/15(土) 13:04:31 

    むしろ幼稚園児や小学生なら駆け寄って行けるんだよね
    あのくらいの歳頃の子は気になりながらもなかなか声掛けなんてできない
    大事な取引があったのかもしれない
    遅刻しそうだったのかもしれない
    信号が変わろうとして危ないからとりあえず渡ってしまったのかもしれない
    なんで一部の映像だけを見て鬼の首をとったように語るのかな

    +39

    -13

  • 118. 匿名 2018/09/15(土) 13:04:51 

    声かけてたかもしれないし分からないよ
    自転車の人は自転車立てて散らばった荷物かき集めてるから大丈夫かと思ったのかもよ
    信号は青のままだし時間なかったろうし

    +15

    -7

  • 119. 匿名 2018/09/15(土) 13:04:57 

    実際、吉澤容疑者の車を追いかけた人もいるんだし、対応した年長者がいる訳じゃん。
    ドラレコを搭載していた人も学生よりは年上だよね。
    大人が対応したら良いと思うけど。
    それに、子供が不測の事態に機敏に行動するのは難しいんじゃないかな。

    影響力のある人が未成年をつるし上げなくてもいいんじゃないの?
    本当に教育者なの?

    +100

    -10

  • 120. 匿名 2018/09/15(土) 13:05:34 

    一瞬の映像だけでもわかることはある。
    実際吉澤の悪質性は十分伝わってきたし。
    通行人の異常性も当然わかる。

    +9

    -34

  • 121. 匿名 2018/09/15(土) 13:05:53 

    普通に考えてあの学生さんたちもその後警察に話し聞かれて協力してるでしょ。
    目の前で人がはねられるの見てショック受けて一歩間違えば自分が死んでたかもしれない恐怖もある上に、たかが数秒を切り取った映像でこんな叩かれたして可哀想だわ。 
    未成年もいるのにあの映像ばんばん流されて、よってたかってたたく人間がいる方こそ看過してよい事態でない。 FRIDAYが最低最悪でどしようもない。

    +89

    -8

  • 122. 匿名 2018/09/15(土) 13:06:47 

    一部の画像だけで判断するのもどうかと思うよ。
    教育者ならば、もっと物事を深く考えてコメしてほしいわ。

    +68

    -2

  • 123. 匿名 2018/09/15(土) 13:06:57 

    >>108
    独身って関係あるの。
    稚拙な大人

    +1

    -13

  • 124. 匿名 2018/09/15(土) 13:07:07 

    いやこれさ夏休みの昼間だったらまた違うと思うよ
    平日の朝なんてみんな余裕ないよ
    みんな時間に追われて殺気立ってるのに
    自分がいかなくても大丈夫なシチュエーションにわざわざ寄ってくの?

    +30

    -15

  • 125. 匿名 2018/09/15(土) 13:07:09 

    大人がちゃと吉澤を追いかけて車から降りるよう言ったみたいだし他の通行人のことは言わない方がいいんじゃないかなあ
    学校で起こったできことじゃないのに子どもに対応しろって無理でしょ

    +73

    -3

  • 126. 匿名 2018/09/15(土) 13:07:27 

    中国とかみたい
    人が倒れてても放置みたいな

    +26

    -23

  • 127. 匿名 2018/09/15(土) 13:07:32 

    悪いのは吉澤って事はみんな分かってるでしょ。
    それを分かっていてもやっぱり目の前であんな事故が起きたら、大丈夫ですか?くらいの声かけは普通すると思うよ。あんな風に何事もなかったように信号渡ってて、あまりにも冷たいと感じた。

    +28

    -30

  • 128. 匿名 2018/09/15(土) 13:07:41 

    普通に素通りするでしょ。それが日本人だ

    +8

    -27

  • 129. 匿名 2018/09/15(土) 13:07:43 

    いや、あそこにいた子たちは全員あと数秒早かったら自分が犠牲になってた被害者だよ。まだ10代の被害者に、駆け寄って大丈夫か声かけろなんて、なんなの?教育者なのに、あの数分の場面だけ見てさ、あの後渡ってから駆け寄ったかもしれないとか、考えないのかね。

    +89

    -17

  • 130. 匿名 2018/09/15(土) 13:08:00 

    この尾木ママってデリケートな事を自分の価値観だけで軽率に発言する事あるから苦手。夜回り先生と同類だと思う。ソフトな言い回しかストレートにぶつけてくるかの違いだけのような…

    +79

    -2

  • 131. 匿名 2018/09/15(土) 13:08:11 

    ゆとり教育以降、大事に育てられすぎて
    人に気遣いできないとか
    すぐ自分で判断できないように
    育てられたが一番の原因だと思う

    +16

    -30

  • 132. 匿名 2018/09/15(土) 13:09:00 

    >>115
    あのあと通行人が通報しているし、戻っている人もいるよ
    だから映像を鵜呑みにせず安心して

    +37

    -4

  • 133. 匿名 2018/09/15(土) 13:09:13 

    もし轢かれたのがおっさん二人組で
    普通に立ち上がっていたら声掛けまではしないかな
    本人達にお任せする

    +6

    -11

  • 134. 匿名 2018/09/15(土) 13:10:04 

    被害者の顔は出てなかったけど、通行人は顔出てたのでは?
    突然のことで、どうしていいか分からなかっただけかもしれないのに、こんなにまで悪く言うのはおかしいと思う。
    注意を促すのと、悪意を持って責め立てるのは違うと思う。
    尾木ママの言い方には悪意を感じてしまう。
    それこそイジメでは?

    +78

    -6

  • 135. 匿名 2018/09/15(土) 13:10:21 

    >>129
    逆に自分もそうなってたかもしれないのに。
    自分は助かったから後はどうでもいいって立ち去るのって酷くない?
    むしろ被害者により共感できる立場じゃないの?

    +13

    -16

  • 136. 匿名 2018/09/15(土) 13:10:54 

    >>50
    中国はまず助けたら自殺行為。助けないのが常識。
    助けてほしいと言われた訳じゃないのに助けたりしたら、被害者やその家族になぜか訴えられて裁判で負けるケースが多発。
    中国はアメリカみたく保険に入ってない人が多いのと、救急車が有料。
    例えば事故を目撃して救急車呼んだら、後に事故の被害者から「救急車を呼んでくれとも助けてくれとも言ってない。救急車代と医療費と慰謝料払え」って訴えられ、裁判で目撃者は敗訴。
    中国の法的に助けたら負けは決まってるが、見て見ぬふりは法的には許されてる。

    +32

    -2

  • 137. 匿名 2018/09/15(土) 13:11:21 

    だから高校生を叩くなよ!あんなに動画出回って特定されてるだろうから色々言われてそうでかわいそう。この人こそいじめみたいな事してる。子供守る立場で何で批判してんの。

    +58

    -14

  • 138. 匿名 2018/09/15(土) 13:11:31 

    日本人はもうロボット化してるんだよ
    あまりにも人間扱いされなかったから

    +8

    -10

  • 139. 匿名 2018/09/15(土) 13:11:34 

    助けないのが日本人らしい行為ってことでいいの?

    +10

    -15

  • 140. 匿名 2018/09/15(土) 13:11:37 

    >>127思わなかったけど。

    +5

    -11

  • 141. 匿名 2018/09/15(土) 13:11:53 

    あとから引き返した人もいたかも知れないし、この映像だけで脊髄反射すぎないか?

    +32

    -4

  • 142. 匿名 2018/09/15(土) 13:12:10 

    >>104
    吉澤ひとみが悪いのは承知で、それに附随した発言だとしても通行人の態度や言動について個人的な意見を言うべきじゃないと思う。
    大体、ドライブレコーダーの映像のみで判断してそれがいじめに繋がるなんて変じゃない?。

    +43

    -3

  • 143. 匿名 2018/09/15(土) 13:12:19 

    あの素通りした女子中学生特定してほしい

    +13

    -52

  • 144. 匿名 2018/09/15(土) 13:12:23 

    言ってることはわかるけど、動画が世に出てるから通行人の身元が特定されて叩かれないかが心配
    学生とか制服と通学ルートで割れそう。

    +62

    -3

  • 145. 匿名 2018/09/15(土) 13:12:52 

    >>142
    何で個人的な意見を言ってはいけないの

    +8

    -10

  • 146. 匿名 2018/09/15(土) 13:12:56 

    これが目撃者が誰もいないような未解決事件ならともかく
    これだけたくさんの人がいてちゃんと証言目撃もとってるし
    被害者も病院に連れて行かれてる
    なのに一部の素通りした人間だけピックアップして叩こうなんて
    いい性格してるよね尾木ママは

    +64

    -4

  • 147. 匿名 2018/09/15(土) 13:13:09 

    迷走してるよね
    尾木ママ

    +12

    -3

  • 148. 匿名 2018/09/15(土) 13:13:21 

    速攻スマホ取り出してパシャパシャ撮ってるだけのクズ共に比べたら、この学生の子達なんてまだまだ可愛いほう
    まあでも、中学生だったら学校にスマホを持っていくのが禁止だと思うからそもそも撮れないか笑

    +40

    -2

  • 149. 匿名 2018/09/15(土) 13:13:34 

    通行人を叩くなって怒ってる人は自分の子供が事故や事件の被害者になったとき今回のように周りがスルーしても同じこと言えるの?
    吉澤のように犯人が逃走した場合ほんの何秒の差が命取りになることだってあるのに、周りもびっくりしたから仕方ないなんて言えないと思うよ。

    +17

    -28

  • 150. 匿名 2018/09/15(土) 13:13:46 

    >>135
    どうでもいいなんて思ってるってどうして言えるの?

    +11

    -3

  • 151. 匿名 2018/09/15(土) 13:14:02 

    今の子は冷たいと思う。心配した様子もなく何事もなかったように歩き去って行くことにビックリした。都会に行けば行くほどそうなるのかなぁ。

    +17

    -38

  • 152. 匿名 2018/09/15(土) 13:15:21 

    あんな大通りの横断歩道なんだよ
    信号赤になりそうならとりあえず渡らなきゃ自分もひかれますよ
    その後戻ってきてるかもしれないのになんで叩くんだ
    叩くやつは想像力ないのか

    +63

    -10

  • 153. 匿名 2018/09/15(土) 13:15:22 

    >>1
    確かに動画見て素通りは寂しいけど、突然の事に理想通り動ける人ってそうそういないかも・・。
    それより、これは話のすり替えに似てる気がする

    +29

    -2

  • 154. 匿名 2018/09/15(土) 13:15:49 

    吉澤ひとみが飲酒轢き逃げ嘘の供述をしたと思われて家宅捜索が入った事だけが今わかってる事だから、今はそれ以外の事は言うべきでないと思う。

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2018/09/15(土) 13:15:56 

    >>151
    いや、田舎も大して変わらないよ
    知らない人なら完全に無視

    +12

    -5

  • 156. 匿名 2018/09/15(土) 13:15:57 

    ひかれた後起き上がったから大丈夫だと思って去ったんだろうって言う人いるけど、あんだけ思いっきりひかれたら絶対に大丈夫なんて思えん。
    でも有名な人がこれ言ったら本人の耳にも入るかもだし、そこまでは考えないのかなこのおじさんは。

    +38

    -3

  • 157. 匿名 2018/09/15(土) 13:16:00 

    >>4
    吉澤が悪いなんて明白だし、誰もそういう話はしてない。
    吉澤が悪いのは大前提として、
    通行人の話してるのがわからないのか。

    +11

    -17

  • 158. 匿名 2018/09/15(土) 13:16:06 

    >>150
    何もせずに立ち去るってそういうことだよ。
    内心はわからないなんていったら
    吉澤も本当は凄い心配してたかもしれないね。

    +10

    -16

  • 159. 匿名 2018/09/15(土) 13:16:52 

    まだ学生でしょ? 責めないで欲しい。
    特定されて苛められたり、学校へ行き辛くなったらどうするの?
    悪いのは吉澤ひとみだけ。
    一部だけ切り取られた映像で判断するのやめて欲しい。

    +51

    -8

  • 160. 匿名 2018/09/15(土) 13:17:06 

    >>151
    田舎なんか町道でも人ほとんど歩いてないからね
    むしろ目撃者なしの未解決事件になってるわ

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2018/09/15(土) 13:17:53 

    尾木ママも何故声かけなかったって騒いでる人達も>>143みたいな人が現れてあの学生達が特定され晒されてもいいの?

    +31

    -3

  • 162. 匿名 2018/09/15(土) 13:18:13 

    自分がその場にいないのに
    たらればばっかりでうんざりする
    今から特救でも志願したら?

    +22

    -3

  • 163. 匿名 2018/09/15(土) 13:18:29 

    反面教師で自分だったらこうしたいって思うのはいいけど、この学生達を批判するのは違うと思う。
    たった数秒だけの映像で何がわかるの?その後どんな行動とったのかもわからないのに。
    教育評論家なら映像見て思ったこと口に出して終わりじゃなくて分析して視聴者への呼びかけになるように発言しなよ。

    +59

    -1

  • 164. 匿名 2018/09/15(土) 13:19:11 

    また、煽りが来たね
    バイトかな

    +8

    -3

  • 165. 匿名 2018/09/15(土) 13:19:31 

    吉澤ひとみのせいで、何の罪もない、ただそこに居合わせただけの学生さん達が悪く言われるなんてかわいそう。

    すべては吉澤ひとみが悪いんだよ!

    +51

    -4

  • 166. 匿名 2018/09/15(土) 13:20:01 

    >>151
    うち四国だけど同級生ほとんど上京したよ
    なんで都会はーってなるか意味不明

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2018/09/15(土) 13:20:02 

    私が小学生の時、友達と事故にあったけど、誰も声はかけてこなかったけど警察と救急車呼んでくれてたよ。すぐに立ち上がれるほどの怪我だったし、子供だったから被害者なのに怒られると思って友達と逃げようとしたw見えない所でみんな助けてくれてるよ。あれだけで判断したらかわいそう。ちなみに私の加害者は同乗してた自分の子の心配してた。これも一番の通報義務は加害者だよ。

    +13

    -5

  • 168. 匿名 2018/09/15(土) 13:20:50 

    >>158
    飲酒運転ひき逃げその後の供述もおかしな大人となんの罪もない学生と一緒にするのおかしくない?

    +21

    -4

  • 169. 匿名 2018/09/15(土) 13:21:04 

    私もおばさんになった今なら躊躇なく声かけられるけど、中高生の時なら分からない。
    でも若者が迷子の年寄りを助けたとか溺れてる人を助けたとかいっぱいあるのに、こんな一場面だけ取り上げて、尾木ママ本当にいい先生だったの?

    +51

    -2

  • 170. 匿名 2018/09/15(土) 13:21:13 

    みんなはひかれる前からの映像みてるけど、現場の人は突然のことで、ひかれた瞬間は見てないかも。
    だから自転車がぶつかっただけとおもったのかもしれないし、自分で起き上がってるしひどい事故には思わなかったのかもしれない。

    +29

    -2

  • 171. 匿名 2018/09/15(土) 13:21:45 

    >>152
    映像の後の想像もせず中学生位の通行人を冷たいとかね。戻って助けている人もいる。
    そもそも尾木ママは教育者で発言には影響持つのに。だからガル民も影響されて冷たいとか言ってるし。

    +23

    -6

  • 172. 匿名 2018/09/15(土) 13:22:01 

    はぁ?意味わかんない悪いのは吉澤ひとみ容疑者
    でしょ?通行人は何も悪くない
    いじめって意味分かってる?
    本当に責められるべきは通行人ではなく吉澤ひとみ容疑者いまだに酒のこと嘘ついてるんでしょ?

    +30

    -8

  • 173. 匿名 2018/09/15(土) 13:22:02 

    >>142
    いじめにつながる?
    稚拙なんだよ

    +5

    -3

  • 174. 匿名 2018/09/15(土) 13:22:32 

    尾木ママないわー。あれは画面越しで見ててもびっくりするぐらいのスピードだったからそれを目の前で見てた学生さん達なんて余計に動揺して混乱するでしょ。一歩間違えれば自分達も巻き添え食らってたかもしれないのに、とっさに冷静な動きなんて出来るわけない。
    その後引き返して警察に証言もしてるのに責めるのは気の毒だよ。

    +68

    -5

  • 175. 匿名 2018/09/15(土) 13:22:39 

    >>33
    >>10
    >>15
    悪いのは吉澤、って反応、バカじゃない?
    通行人の素通りが冷たいって話で、別に吉澤より通行人が悪いなんて誰も言ってないよね。

    +14

    -23

  • 176. 匿名 2018/09/15(土) 13:23:07 

    >>152
    じゃあ戻ってこなかったらどうなん?

    あなたも憶測で話してるの気づいてる?(笑)

    +5

    -18

  • 177. 匿名 2018/09/15(土) 13:23:08 

    映像で何回も流れていたので、子供達に何か変じゃない?って聞いてみたら、助けないのがビックリって答えが返ってきたので安心した
    こういう時の、見て見ぬ振りをするような人間には育ってほしくない

    +25

    -35

  • 178. 匿名 2018/09/15(土) 13:24:29 

    >>151
    今は障害者や怪我人装ってでも犯罪を犯す人間がいる世の中だよ?。
    実は当て逃げと見せかけての、加害者が戻ってくる形の連れ去り、自棄になった車が引き返して来て暴走、ひったくりや恐喝なんかの犯罪の可能性もあるよね。
    今回が結果的に『轢き逃げ』だっただけで。
    迂闊に知らない人に声を掛けたり親身になったりする事は危険だよ。

    +5

    -10

  • 179. 匿名 2018/09/15(土) 13:24:29 

    >>172
    バカ丸出し

    んなことは、前提の話なんだよ。

    本当に本当にバカなんだね、こればっか言ってるやつ。

    +9

    -17

  • 180. 匿名 2018/09/15(土) 13:25:10 

    いや、ひき逃げ目撃したら声はかけるよ絶対に
    あと警察と救急車呼びますか?って聞く
    ただ、学生さんとかはそういうことできない子もいるのかなって思う

    +12

    -9

  • 181. 匿名 2018/09/15(土) 13:25:54 

    通行人批判はもういいって。容疑者の車を追っかけてた人だっているんだし、みんながみんな知らんぷりしてるわくなじゃないでしょ

    +45

    -7

  • 182. 匿名 2018/09/15(土) 13:26:36 

    >>172
    大前提として事故を起こした人間が悪いんだよ
    だけど目の前で怪我をし他人がいたら、普通の感覚では無視できないと思う
    自分がこの被害者だったら無視されたら悲しいわ

    +17

    -8

  • 183. 匿名 2018/09/15(土) 13:26:41 

    山に置き去り事件の時も、虐待だなんだの親を批判し過ぎて炎上謝罪してたよね。
    なんか評論家にしては単純すぎない?

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2018/09/15(土) 13:26:49 

    >>177
    その場になったら案外動けないもんだよ。でも助けようと思う事は立派だと思う。
    今の世の中、白昼堂々通学路に軽トラが突っ込んでくるような事故もあるしね

    +15

    -2

  • 185. 匿名 2018/09/15(土) 13:26:52 

    がるちゃんで中国の事故映像のトピ見たときは周りがみんな無視してて冷たい、さすが中国って言ってたのに今回は通行人を擁護するコメントが多くてビックリしてる。日本人だったら被害者を無視してもいいって考えなの?おかしくない?

    +22

    -17

  • 186. 匿名 2018/09/15(土) 13:27:18 

    >>177
    口だけは何とでも言えるよ
    親が厳しい家庭の子供ほど、親の喜ぶ言葉を心得ているからね
    問題はその時にちゃんとできるかだよ
    もう一度言うよ
    人間、口だけではなんとでも言えるんだよ

    +19

    -11

  • 187. 匿名 2018/09/15(土) 13:27:34 

    >>164
    しつこいから通報押しまくってる。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/15(土) 13:28:43 

    知らんぷり?救急車自分で呼んだの?

    +5

    -4

  • 189. 匿名 2018/09/15(土) 13:28:48 

    >>177
    子供っていくつといくつ?

    +2

    -5

  • 190. 匿名 2018/09/15(土) 13:29:10 

    >>177さんちの子って
    親や担任の前ではいい子ぶって陰惨ないじめしていそう
    そして>>177さんもボスママっぽい

    +18

    -11

  • 191. 匿名 2018/09/15(土) 13:29:20 

    >>187
    どれですか?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2018/09/15(土) 13:29:37 

    大阪なら起き上がったとしても、何かしら声かける人はそこそこ居るだろうね。
    普段から人によく絡むから。

    東京はほんと人に興味ない人多いよ。

    +17

    -12

  • 193. 匿名 2018/09/15(土) 13:30:46 

    結局みんな他人事なんでしょ。
    これが自分や自分の家族が被害者だったら、どうして無視できるの!冷たい!って怒り狂うと思う。
    今回の被害者の女の子が自分には関係ない相手だから通行人の擁護ができるんだろうね。

    +24

    -12

  • 194. 匿名 2018/09/15(土) 13:31:59 

    わたしが事故にあったとき、すぐに周りの人たちが駆け寄ってくれたよ
    車対車だったけど、優先道路をゆっくり直進してたら突然右折してきた車にぶち当たられた
    当ったのが運転席側に近かったから、衝撃で首をやられてフラフラ車を出て、相手の人に怪我はないか聞こうと思ったら高齢の方で怒鳴りながら車から出てきてわたしを罵り出したんだけど、それを見てた男性がとっさにわたしの車を動かして邪魔にならないところに置いてくれて、女性が大丈夫?って言いながら日陰まで体を支えて連れて行ってくれたよ
    わたし自身でもスマホですぐ警察と救急車呼んだけど、周りにいた何人かの人たちも通報してくれてたみたい
    とても感謝しています
    だからわたしも絶対に無視はしないよ

    +25

    -12

  • 195. 匿名 2018/09/15(土) 13:33:08 

    人生通じて傍観者で波風立てたくない“平和主義者”だからね。
    ずっと一人で生きてこれたわけでもないのに

    +6

    -7

  • 196. 匿名 2018/09/15(土) 13:33:49 

    あんな切り取っただけの映像じゃ判断できないよね
    尾木ママもよく専門家気取りで語ったもんだ
    あとで盛大な後出し情報きたらどうやってフォローするつもりなんだろ

    +40

    -5

  • 197. 匿名 2018/09/15(土) 13:34:03 

    都会だからかな?
    そこそこ田舎だとみんなこういうとき一致団結じゃないけど、集まってくれていろいろやってくれる
    知らない人たちだけど、本当に助かるよ!

    +10

    -6

  • 198. 匿名 2018/09/15(土) 13:34:29 

    >>193
    二度言おうが3度言おうが
    そういうのを想像力の欠如というのです。

    +4

    -4

  • 199. 匿名 2018/09/15(土) 13:34:42 

    >>185
    中国も救護したり追いかけた人がいたの?

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2018/09/15(土) 13:34:43 

    オカマが偉そうに

    +6

    -10

  • 201. 匿名 2018/09/15(土) 13:34:48 

    だからあのドラレコの一部の映像で全体、その後の行動、心理
    誰かこの中で一人でも正確に把握してるのですか
    なんの根拠も無く瞬間の映像だけで叩きすぎるのおかしいと思うけど

    +31

    -6

  • 202. 匿名 2018/09/15(土) 13:35:30 

    交通事故とは違うけど、
    前に女性を助けに入って殺された男性いたよね。
    あの時、その男性の行為を
    「考えなさすぎ。危険なものに近づくな。残された家族が可哀そう」とか言ってなかった?

    +22

    -4

  • 203. 匿名 2018/09/15(土) 13:36:06 

    >>175
    「通行人の優しさ」「通行人の心構え」的な事を論じるべきじゃないと思う。
    前にあった新幹線の刃物男の時も「取り押さえようとした勇敢な男性を助けないのは冷たい、私なら助ける」とか「私なら犯人を押さえる」って意見あったけど、口だけなら何とでも言えるんだから『私なら駆け寄って救助をする』なんて意見はナンセンスじゃない?。

    +33

    -8

  • 204. 匿名 2018/09/15(土) 13:36:27 

    車のひき逃げだって、ドライバーがどんな人かわからない。
    飲酒運転かもしれないし(まさしくそうだった)、薬でらりってる場合もある。
    助けようと近寄ったら、「なんだ、てめえ」とかすごまれるかもしれない。

    誰もが駆け寄って、声をかけられる世の中ではないよ。

    +14

    -8

  • 205. 匿名 2018/09/15(土) 13:38:14 

    >>201
    映像の詳細はたぶん関係ないと思う。
    普段から思ってることが、この映像の印象がきっかけで噴き出しただけだと思う。

    よくあることでしょう。
    「なんでこんなことで怒ったの??」というときは普段から似たようなことが続いてるものなんです。

    +5

    -4

  • 206. 匿名 2018/09/15(土) 13:38:23 

    >>177
    この人のコメントが批判されるなんて、世も末だな…

    +16

    -17

  • 207. 匿名 2018/09/15(土) 13:38:26 

    >>183
    尾木なんてこの程度

    +20

    -1

  • 208. 匿名 2018/09/15(土) 13:39:16 

    なんでみんなこんなに通行人を擁護してるの?
    あの映像を見て冷たいと思うのはそんなにいけないこと?

    +25

    -22

  • 209. 匿名 2018/09/15(土) 13:39:21 

    あの通行人は小学生と中学生らしいよ。あの子達だって轢かれそうになったんだし激しく動揺してる筈。信号が変わりそうだから渡ったけど、ちゃんと警察に証言してるそうだし責めるのは可哀想だよ

    +52

    -6

  • 210. 匿名 2018/09/15(土) 13:40:34 

    自分や身内がひき逃げされて、目撃者が学生なら放置されても致し方なし!ってことなの?

    え?どうかしてない?やばい考えだと思うよ。

    +13

    -19

  • 211. 匿名 2018/09/15(土) 13:40:41 

    近所のおじいちゃんとかが子供に挨拶したりすると変質者扱いされる世の中だからな
    関係ないものには関わりたくないよ

    +8

    -5

  • 212. 匿名 2018/09/15(土) 13:40:44 

    通行人批判のレスの多さとそのマイナスの多さ。
    これはどう見ればいいんだろう。

    たぶんマイナスは東京人なのかな。

    +8

    -18

  • 213. 匿名 2018/09/15(土) 13:41:59 

    すまんが大人の私ならあの状況ならむしろいったん逃げるわ。
    あんなスピードで突進してきたら通り魔かと思う。子連れならなおさらだよ。
    通り魔じゃないことを確認できてから救護だな。

    あんなに勢いよく突っ込んでこられたら何割かは
    蜘蛛の子散らすように逃げる人がいたってぜんぜん不思議じゃないと思う。

    +37

    -6

  • 214. 匿名 2018/09/15(土) 13:42:00 

    >>212
    そんなの関係ないし
    西日本の人間ですがマイナスしてます

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2018/09/15(土) 13:42:00 

    >>210
    目撃者が中学生でも高校生でも声はかけると思うよ。
    むしろ大人のほうが色々考えて最初は躊躇はする。

    +4

    -19

  • 216. 匿名 2018/09/15(土) 13:42:32 

    こんな事メディアで言っちゃうんだもんなー。たまたま事故現場に居合わせただけなのに、なんか気の毒だよ。怖い現場目撃したあげくに叩かれてるんだもんね。

    +44

    -1

  • 217. 匿名 2018/09/15(土) 13:42:40 

    こういうのって批判的な言葉を言うんじゃなくて、
    こういう時はこのような行動をしてくださいとか、通報する時はどんなことを言えばいいのかとか、有益な情報がほしいな
    例えば住所を聞かれても分からなかった時とか、車のナンバー覚えましょうとかね
    通行人も今回死亡者の出ない事故だったけど、1分1秒を争うような怪我だったらもっとパニックでしょ

    +42

    -1

  • 218. 匿名 2018/09/15(土) 13:42:59 

    ああいうとき冷静に判断して対応する自信がない。自分も震えて何も出来なくなる。冷静になってああしておけばよかったとか後悔する。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/15(土) 13:43:02 

    吉澤は逮捕されてるし、法が裁く事。
    警察が動いてるんだから、言うまでもない。

    尾木が言ってるのは通行人の人間としての情の部分。
    目の前で人が吹っ飛んで、誰も声かけずに無視していくのが、人として正しいのか?って提起してる。

    それに対して「悪いのは吉澤でしょ?」を繰り返す人って、
    今何の話題なのか、的確に捉える事が出来ないんだろうか。
    いつも感情優位で、頭ごちゃごちゃで、議論にならないんだろうなぁ…。

    +17

    -19

  • 220. 匿名 2018/09/15(土) 13:43:10 

    動画見たけど普通にあっさり起き上がってるからだろ
    ずっと起きないとかだったらまた違う対応してると思うよ
    轢かれた自転車の人より、その後ろで巻き込まれたサラリーマン風の人の方がむしろ重傷に見えるくらい

    +38

    -2

  • 221. 匿名 2018/09/15(土) 13:43:40 

    加害者が1番悪いし咄嗟に動けなかったのもわかるけど、あの現場スルーして通り過ぎたんだ…と思ったら冷たいな〜って口に出さなくてもどん引くかなあ
    多分同じクラスの子とかにはもう誰かわかってるだろうし

    +12

    -13

  • 222. 匿名 2018/09/15(土) 13:44:02 

    その場にいたらびっくりしてしまうよね。
    中学生位の子供たちも足早に立ち去った人もあそこは駅前だから交番もあると思うし、もしかしたら交番に駆け込んだとかあるかもしれないよね。
    映像だけでこんなに非難されるのは気の毒だわ。
    私があの場にいたとしたら、被害者はとりあえず起き上がってるし、車を追いかけてくれるサラリーマンもいるし、救急車!と思うだろうけど、それも携帯持ってなきゃ公衆電話に走らなきゃならないものね。

    その場に居合わせた人色々言われて可愛そうだけど、何よりひき逃げした人が悪いのよ。

    +33

    -3

  • 223. 匿名 2018/09/15(土) 13:44:16 

    >>212
    ふざけんな

    東京人を憶測で決めるな、田舎っぺ
    薪でも割ってなさい。

    +11

    -12

  • 224. 匿名 2018/09/15(土) 13:44:27 

    >>217
    パニックになるのとこの場から一刻も早く立ち去りたいというのは違いますよね?

    +0

    -7

  • 225. 匿名 2018/09/15(土) 13:44:40 

    もし自分の子供が轢かれそうになった上に、こうやって通行人批判されたら本当に腹立つわ!彼女らも被害者なのに可哀想すぎる

    +42

    -6

  • 226. 匿名 2018/09/15(土) 13:44:54 

    まだ人生経験が浅い学生だよ。気も動転してただろうし。

    +26

    -4

  • 227. 匿名 2018/09/15(土) 13:45:14 

    教育評論家なら心理学の傍観者効果ぐらい勉強しておいてほしい。
    この人、自分のゼミの学生が軽井沢バス事故で亡くなった時も
    薄っぺらいことしか言ってなかったし、新聞のコラム読んでても
    ほんと上っ面のことしか書いてない。
    オネエキャラでウケただけ。中身ペラッペラなのよ。

    +48

    -2

  • 228. 匿名 2018/09/15(土) 13:45:15 

    自分もひかれる寸前だったんだからそりゃ逃げるに決まってるでしょ。
    危機回避能力だよ。あの子達は悪くない。
    とっさに「これは交通事故だ、ケガした人を助けなきゃ」
    ってなかなかならないと思う。

    +16

    -6

  • 229. 匿名 2018/09/15(土) 13:46:43 

    尾木ママも視聴者引き連れて、たまたま吉澤ひとみの事故現場に居合わせた罪のない人達をいじめてるけどね。

    この人いつも無責任にズレた発言する。
    優しい口調でウケたから天狗になってる。

    +48

    -1

  • 230. 匿名 2018/09/15(土) 13:47:05 

    悪いのはあくまで吉澤、論点ずらすのはダメ

    +11

    -9

  • 231. 匿名 2018/09/15(土) 13:47:30 

    >>224
    パニックになって頭が真っ白になると、普段通りの行動をとろうと無意識にしてしまうのでは?

    +13

    -1

  • 232. 匿名 2018/09/15(土) 13:47:32 

    悪いけどこの子たち冷たいなと思った。引いて逃げてる車には悪質でムカムカ腹が立った。その次にひかれた人が大丈夫か気になった。でも通行人の子たちが何事もなかったかのように横で人が舞い上がってるのに目もくれず立ち去ってるの見て愕然とした。

    +17

    -24

  • 233. 匿名 2018/09/15(土) 13:48:22 

    たった数十秒を切り取った動画で、著名人がネットで未成年を叩かなくていいと思うんだけど
    これこそイジメに繋がるよ
    フライデーもモザイク掛けたり編集して流せば良かったんじゃないの?

    +28

    -1

  • 234. 匿名 2018/09/15(土) 13:48:31 

    そもそもわが身が危なかったのに他人の心配までしてられるものなのか。
    私ならへたばってその場でオロオロするだけで
    ケガした人に気が回るかどうかわからん。
    とっさにその場から離れられるだけでもしっかりしてると思ったけどな。

    +13

    -5

  • 235. 匿名 2018/09/15(土) 13:48:35 

    教育者なら批判するのは吉澤だけでしょ。
    学生さん自転車より早く歩いてたら轢かれてたのよ。
    目の前で人が吹き飛ばされて動揺してるに決まってるじゃない。
    後ろにも大人が歩いててその後10人前後の人が助けてたんでしょう?ならそれでいいじゃん。

    こんだけ動画出回って叩かれて可哀想

    +30

    -5

  • 236. 匿名 2018/09/15(土) 13:48:55 

    通行人が批判されるのは仕方ない
    社会性に欠ける行動をとったのだからね

    +15

    -18

  • 237. 匿名 2018/09/15(土) 13:49:52 

    尾木ママは出てきてなんか話すたびにダメさ加減が露呈しまくるね
    識者扱いなんだろうけど・・・・どこが?
    ただ教師の経験が多少あるってだけなんじゃないの?持てはやされてるのがよくわからない

    +27

    -3

  • 238. 匿名 2018/09/15(土) 13:50:21 

    助けようとするのは善意ある勇敢な行為だよ。
    その行いで命が助かる人もいるかも知れない。
    ただいきなり自分を掠めて他の自転車が吹っ飛んだら、逆に何でもなかったような行動をしてしまう事はある。正常性バイアスと言う。

    +22

    -1

  • 239. 匿名 2018/09/15(土) 13:50:32 

    彼女たち、傍観者じゃなくて被害者でしょ。
    たまたま当たらなかっただけでいたわるべき存在だろうに
    あの状況ですぐ救護しなかったことを責めるなんて
    ちょっとひどいと思う。

    +30

    -8

  • 240. 匿名 2018/09/15(土) 13:51:24 

    あの短い映像じゃ分からなくない?
    近くの中学生はびっくりしてそうだったし
    左の歩道歩いてた人は、吉澤の車追いかけてたぶん「止まれ」って言ってるような感じだった
    その人がその後被害者の元に駆け寄ったのかもしれないし

    +19

    -2

  • 241. 匿名 2018/09/15(土) 13:51:38 

    その後の行動とか知らないのによくそんな批判できるよなあ

    +22

    -3

  • 242. 匿名 2018/09/15(土) 13:52:07 

    こういうのって、事故を起こした芸能人への援護射撃じゃないの?
    「悪いのは、ひき逃げした人だけじゃなくて、周りにいた人みんなでしょう」って、
    一番悪い奴の罪を、他にも転化していくパターン。

    +32

    -10

  • 243. 匿名 2018/09/15(土) 13:52:28 

    まあ普通は気にかけるのが人情ってもんだよ。それが出来ない子は勉強できてもで人への共感力が育ってないなと思われても仕方ないんじゃない?

    +11

    -15

  • 244. 匿名 2018/09/15(土) 13:52:35 

    きっと学生たちも「ケガした人もいるよね、大丈夫なのかな」
    って心配くらいしてるよ。それで十分じゃない?
    子供なのにいろいろ求めすぎ。

    +21

    -6

  • 245. 匿名 2018/09/15(土) 13:53:10 

    動揺してしまったのかもしれないよ。安易にイジメとか言わない方がいいと思う。人を助けたいと思ってても、実際事故現場みたら、うろたえてしまいそう。

    +20

    -2

  • 246. 匿名 2018/09/15(土) 13:54:52 

    尾木の今回のコメントでこの学生さん達に何かあったら責任取れるのかな

    +40

    -3

  • 247. 匿名 2018/09/15(土) 13:54:58 

    なんでもイジメに結びつけるマン

    +23

    -1

  • 248. 匿名 2018/09/15(土) 13:57:10 

    中学生とかでももっと離れて見てたら冷静に助けるとかできたかもしれないけど、本当に目の前だからね
    何が起こったのか咄嗟に分からないだろうし、あとから怖さとかがきて全身震えたと思うよ

    +14

    -1

  • 249. 匿名 2018/09/15(土) 13:59:00 

    >>224
    言葉足らずだったのならすみません
    言いたかったのは、どのような行動をすればいいのかとか、救急に電話したときどのような事を聞かれるのかとか、怪我人がいたときどのような対処が適切かとか
    事前に知っているだけでも、この子達や自分がいざその現場にいた時に少しでもパニックになるのを防げるのでは…と言いたかったのです

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/15(土) 13:59:05 

    >>35
    反日は、お前だろう
    倒れている人、弱っている人を見捨てていくのが
    日本人か?

    +4

    -4

  • 251. 匿名 2018/09/15(土) 13:59:30 

    >>242
    なぜそういう考えかたになるのか不思議。悪いのはひき逃げ犯。でもひき逃げされた人を放置するのっていくら子供でも幼児じゃないんだから良くはないよね。

    +11

    -11

  • 252. 匿名 2018/09/15(土) 14:00:03 

    あの子たち、自分たちが狙われたくらいに思ったんじゃない?
    私ならそう思うかもしれない。
    逃げる=冷たいっていう決め付けされてかわいそうだ。

    +22

    -7

  • 253. 匿名 2018/09/15(土) 14:01:02 

    >>208
    冷たいと思っても感じる事はただそれだけですか
    他に色々あの子達の気持ちとか推し量る事は出来るかと
    通行人叩いてるの見て違和感あるのはそういう所です

    +9

    -9

  • 254. 匿名 2018/09/15(土) 14:02:07 

    >>219
    >人として正しいのか?って提起してる。

    そこはみんな理解してると思うよ。
    やっぱり危ない目に遭った、大怪我したかも知れない人に一言の声も掛けないのはどうなのかと考える人は多い。
    でも尾木がこれを提起していい程の人格者じゃないからなー、しかもこのタイミング

    +15

    -3

  • 255. 匿名 2018/09/15(土) 14:02:41 

    振り返りながら立ち止まったりしてるじゃん、スタスタ無視して行ってるわけじゃないよ。

    +29

    -5

  • 256. 匿名 2018/09/15(土) 14:02:53 

    突っ込んでくる車をすばやくかわしケガ人が出ても冷静にスルー・・・
    ってそんなやつおらんやろ。

    ああいうのが運よくケガしなかった人間のとっさの行動ってことだよ。
    そういうもんなんだってまずは受け入れるしかない。

    +27

    -1

  • 257. 匿名 2018/09/15(土) 14:03:00 

    私と同僚が帰宅の時に、目の前で別の同僚と高校生が乗った自転車がぶつかり事故が起こった。
    一緒に帰ってた同僚は元保険屋のせいか、救急車呼んで警察も呼んでテキパキしてた!
    で私はと言うと、あたふたしてしまい、会社の目の前だったから守衛さんを呼んで職場の上司に電話した。その間、 通行人は声かけや手を握ってあげてた。 今回の事故は大人が周りに居たんでしょ? 学生の子達は証言でも充分。

    +21

    -4

  • 258. 匿名 2018/09/15(土) 14:03:47 

    >>249
    ましてや学生さんは社会経験もなく、何でも大人がやってくれてる時期だしね
    周りに大人が居たら、任せようってなっても不思議ではない

    +12

    -4

  • 259. 匿名 2018/09/15(土) 14:04:17 

    怪我人より自分が遅刻しない方が大事なんだろうね

    +8

    -15

  • 260. 匿名 2018/09/15(土) 14:04:39 

    この人某新聞で児童相談のお悩み回答してるんだが、子どものいない私でも
    「はぁ?なにこの回答」って思うような机上の空論の人だよ。

    私いじめられてたから分かるけど、この人がカウンセラーやってたり
    親の相談に答えてるような学校にいたら、この人はなんの解決もしてくれない人
    だと気づくよ。それくらい信用おけない。この人のいうことに納得する親なんて
    いるのかな。いたら怖いよ。

    今回の件だって、その立場で言っちゃダメだろ。

    +43

    -3

  • 261. 匿名 2018/09/15(土) 14:05:02 

    私が歩行者の立場だったら、目の前で人が跳ね飛ばされた事への動揺と、無差別殺人の可能性とかを考えてしまい一旦はその場から離れてしまうかもしれません。
    被害者への心配はもちろんありますが、咄嗟に適切な行動するって難しいと思います。

    +21

    -1

  • 262. 匿名 2018/09/15(土) 14:06:21 

    まさか中に乗ってるのが女性だとも思わないだろうね。
    暴走車が突っ込んできたらまずは逃げるでしょ。

    +17

    -2

  • 263. 匿名 2018/09/15(土) 14:06:28 

    正直私だったら素通りというか、恐怖で逃げてしまうかもしれない
    事故ってほんと怖いし、私自身かなりデリケートな性格なのでトラウマになりそうで…
    事故の映像は見れてないからわからないけど、通行人の中にもそういう人いたんじゃないかな

    +14

    -1

  • 264. 匿名 2018/09/15(土) 14:07:18 

    >>261
    ほんとに。映像だけ見てたら
    中に乗ってるのは相当ヤバいおっさんにしか思えないよね。

    +28

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/15(土) 14:07:19 

    >>246
    尾木ママがイジメを誘発してるようにも受け取れたりするよね

    +47

    -3

  • 266. 匿名 2018/09/15(土) 14:08:20 

    事故さえなかったら見過ごす人も出なかったわけです

    +4

    -3

  • 267. 匿名 2018/09/15(土) 14:08:34 

    ハロプロはクソ

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2018/09/15(土) 14:11:54 

    子供?けっこう大きかったから分別つくよね。子供の気持ちしかわからないかな?大人には、誰かが事故にあってしまったら助けを求めたり誰かに知らせたりする事が大切だと教える責任がある。ただ学生だから、という理由でかばうだけじゃなくて。

    +7

    -14

  • 269. 匿名 2018/09/15(土) 14:13:09 

    これがかわいいミニカーなら「事故った!うわ逃げた!大丈夫ですか!?」
    ってなったかもしれない。
    あんな貫禄ある車で突っ込んでこられたら
    逆にすぐ車が止まってもそれはそれでピリッとした空気が流れそう。

    +10

    -2

  • 270. 匿名 2018/09/15(土) 14:13:42 

    >>261
    秋葉原の無差別も轢かれた人救護しようとして犯人に刺されたしね。
    世の中なにあるかわからん

    +15

    -1

  • 271. 匿名 2018/09/15(土) 14:16:27 

    個人主義でしょ良いんじゃないの。
    戦後民主主義の名のもとに唱えてきたんだから。
    全体主義に染まらず、自分の事だけ大事で、誰にも阻害されない。
    70年以上かけてそう教育してきたんだから、今さら人情だとか思いやりだとか言われても。
    闇ちゃん民がおじゃましました

    +2

    -8

  • 272. 匿名 2018/09/15(土) 14:17:35 

    あんな短い映像だけを観てテレビでコメンテーターとかしてる立場の人が、居合わせただけの一般人を批判するなんて大問題だと思う。
    学生の子達、それこそこんな批判のせいでいじめに発展したらどう責任とるつもりだろう。
    現場に残って警察に証言した子もいるらしいじゃん。カメラで横断歩道を渡った子達も動揺しながら渡っちゃったけど、戻った可能性もあるし。
    その一般人の子達は、メディアで言い返すこともできないじゃん

    +30

    -4

  • 273. 匿名 2018/09/15(土) 14:17:47 

    >現場に居合わせた通行人が被害者に駆け寄ることもなく立ち去っていく光景に「まるで子どもたちのいじめの世界の構図とそっくり!? これ人間世界なのでしょうか?」と嘆いた。

    自分のフィールドに当てはめてるつもりだけど見当違いもいいところw
    何が「イジメ」だ(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
    わずか数秒の動画ですべて見知ったつもりになってんじゃねーよw
    その数秒後には周囲の人が介抱して通報してるから今があるんだよ。
    だれも近寄らなかったら今頃被害者は道端で死んでるよ。

    +14

    -7

  • 274. 匿名 2018/09/15(土) 14:18:58 

    今年の2月、福岡で川に落ちた高齢者を登校中の女子小学生4名(11歳・11歳・8歳・6歳)が救助通報したことが有りました。
    警察によると、あと10分遅かったら命が危なかったとのこと。
    このように女子小学生にも出来る事が、なぜ東京の女子中学生には出来なかったのか私には理解できません。

    +9

    -21

  • 275. 匿名 2018/09/15(土) 14:21:51 

    >>268
    それは親とか実際に近くにいる大人達が教えればいいこと。ネット上で批判することで「大切なことを教えてやってる」気になってるのはおかしい。

    +12

    -5

  • 276. 匿名 2018/09/15(土) 14:22:00 

    無理に助けると逆に事故に遭うしね

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2018/09/15(土) 14:22:54 

    >>274
    福岡の件は素晴らしい行動ですがそばに大人が居なかったのでは
    今回の件は東京だからどうのこうのも違うしその後学生達がどうしたかなんて知ってるのですか

    +10

    -3

  • 278. 匿名 2018/09/15(土) 14:25:00 

    私は尾木ママに同意ばかりではない。
    理想論の聞こえのいいことばかり言ってるように思う。
    現実はそーはいかないんだよ。後からならなんとでも言えるさ。と多々思う。

    +17

    -3

  • 279. 匿名 2018/09/15(土) 14:26:21 

    ひき逃げが悪いって言ってる人さぁ、んなことわかってんだよ(笑)そんなもん大前提でしょ。
    ひき逃げが悪いの大前提で目撃者が知らんぷりだったのがちょっと……て話でしよ?
    私なら驚いてすぐには動けないかもしれないけど、近づいて大丈夫か確認ぐらいはするし、警察と救急に電話だってするよ。
    何もせず通りすぎるのは違法じゃないけど、人としてどうかなって普通に思うよ。

    +15

    -17

  • 280. 匿名 2018/09/15(土) 14:27:37 

    >>200
    そういう言葉はよくない。

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2018/09/15(土) 14:27:51 

    大人の私でも確実に手は震える。
    自転車の女性と並んで歩き出した学生さんなんて目の前を車が通りすぎて隣の人が跳ねられて驚いて戻ってるし。
    そりゃあ咄嗟に判断して行動できる人は素晴らしいけど、教育に携わってる人なのに自分ができるからって誰もができると思ってることが不思議。

    +14

    -2

  • 282. 匿名 2018/09/15(土) 14:29:45 

    カメラに映ってるだけでこんなに批判されるのか
    こんなん言われるなら事故とか絶対関わらんほうがいいわ
    さっさと無視して逃げるのが100%正解

    +17

    -3

  • 283. 匿名 2018/09/15(土) 14:33:22 

    批判することは簡単なこと
    でもあれを目の前で見てしまったら、女子中高生なんてビックリして何もできないよ
    もし私の目の前であの事故が起きたら、駆け寄る前に腰抜かしてしまうと思う

    +12

    -2

  • 284. 匿名 2018/09/15(土) 14:33:46 

    >>274
    その場にいたわけじゃないし理解できないと思います。
    4人の小学生は友達同士だから勇気が出たのかもしれない。自分たちしかいないからなんとかしなきゃって思ったのかもしれない。
    自分たちも目の前で怖い光景みて、トラウマになってるかもしれないのに、数分の映像だけ見て理解できないと言っているあなたを理解出来ません

    +11

    -5

  • 285. 匿名 2018/09/15(土) 14:33:51 

    そりゃあ1時間ぐらいの動画で、その間被害者に誰も見向きもしないってなら分かるけど
    事故直後のわずか数秒だろ。
    そんな数秒でなにか出来るなんてありえんわ。

    +26

    -1

  • 286. 匿名 2018/09/15(土) 14:33:56 

    でも悪いのは吉澤ひとみとか、そんなん大前提の話だけどそういう問題じゃない。論点を履き違えてはいけない。此処で問うべきなのは、その場にいた一人一人の人間性の問題。

    私が学生だったとしても絶対に通報くらいしてた。当時は携帯電話も持ってたしね。
    あの動画を見てそのまま放置で歩いてく人にもまじで嫌悪感はんぱなかった。

    +11

    -15

  • 287. 匿名 2018/09/15(土) 14:34:26 

    尾木の批判と見せかけた悪口こそ
    虐めの本質なのでは?
    コイツ「私こそが正義」とか思ってんだろうなあ。

    +18

    -2

  • 288. 匿名 2018/09/15(土) 14:34:38 

    >>20
    どうしたら良いかわからなくても駆け寄って大丈夫ですか?とか声かけるでしょ普通

    +9

    -9

  • 289. 匿名 2018/09/15(土) 14:35:24 

    朝の1番忙しい時間にそんな余裕無いのも仕方ないし
    びっくりし過ぎて後から声かければと思うとか色々理由有るのに叩くなよ

    +8

    -5

  • 290. 匿名 2018/09/15(土) 14:35:29 

    >>279
    何か事故があっても素知らぬ顔でサーッと立ち去るって人が多いんだろうね大人も子供も。ちょっと怖いわ。

    +10

    -6

  • 291. 匿名 2018/09/15(土) 14:35:42 

    立ち上がったから。大丈夫と思ったんでしょう。
    自分みたいなオバちゃんだったら「あらいやだ」大丈夫〜?
    って、聞くけど落ち着いて考えてみれば、自分が野次馬みたいで恥ずかしくなって来た。

    +8

    -2

  • 292. 匿名 2018/09/15(土) 14:35:55 

    吉澤の悪事は置いといて、中学生はあっけにとられて何もできなかったのはわかるけど、あの立ち止まりもせずに立ち去ってったOLの人?はさすがに気になった

    +12

    -6

  • 293. 匿名 2018/09/15(土) 14:36:08 

    ブログのコメントは賛同ばかり。
    ヤフコメは尾木ママおかしいの声多数。

    +20

    -4

  • 294. 匿名 2018/09/15(土) 14:36:13 

    どうせ、ガルちゃんでは信じてもらえないんだろうけど
    私は高校生だけどあの場に遭遇したら普通に助けるよ!

    気が動転してスルーとかちょっと意味がわかんない
    その場で立ち止まってあたふたするならわかるけど
    スルーとかww

    +14

    -18

  • 295. 匿名 2018/09/15(土) 14:36:23 

    あんな衝撃的なことがあったら子供はどうしたらいいかわからないかもしれないし批判ばかりはね。

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2018/09/15(土) 14:36:47 

    >>206
    そうかなあ。そこはかとなく意地の悪さを感じるけど。家庭内で教育方針として「困っている人がいたらできることがないか声かけようね。」とやっているのはいいけど、わざわざここでそのやり取りを「ほら私はこう教えているのよ」って披露しなくてもいいし、その内容も動画に映った通行人をその部分だけ切り取って晒してる。悪意のあるいやらしい言い方に聞こえるよ。

    +12

    -7

  • 297. 匿名 2018/09/15(土) 14:38:08 

    >>287
    もう面倒だからあなたが正義でいいよ。悪口ってとらえるのも短絡的だけどあなたがそう思うならそうなんでしょうよ。

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2018/09/15(土) 14:38:52 

    吉祥寺駅で、松葉杖持っててなかなか立ち上がれなそうに困ってる高校生くらいの男の子いたけど、みんなスルーしてたよ、あんだけの人がいるのに

    日本人ってさ、冷たいっていうのもあるんだけど、電車で席譲りたいけど譲れないみたいな、変な人見知り?なところがあるからだとも思うな

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2018/09/15(土) 14:39:48 

    助けないのは個人の自由だけど
    あの場にいた人がもし今回の被害者と同じ目にあった時
    同じように無視されたらざまぁ( ̄▽ ̄)と思う

    因果応報

    +2

    -12

  • 300. 匿名 2018/09/15(土) 14:39:56 

    あと少しズレていたら飲酒信号無視ひき逃げ運転の犠牲になっていたかもしれないのによく責める事ができるなぁと。この子達はショックが大きい経験したのだから心のケアが絶対に必要だと思う。
    安全な場所から映像みて自分ならこうしただの好き勝手言えるだけの人にあれこれ批判されて本当にかわいそう。
    批判している人達はこの子達が自分を責めて思い悩めば満足なのか?

    +16

    -3

  • 301. 匿名 2018/09/15(土) 14:40:18 

    動画見てるの?立ち止まって振り返って心配そうにしてるけど?

    +14

    -5

  • 302. 匿名 2018/09/15(土) 14:42:57 

    あの無視を擁護する人は自分が同じようになった時絶対に助けてもらわないでね!断ってよ!

    人としてありえない

    +14

    -17

  • 303. 匿名 2018/09/15(土) 14:44:30 

    尾木ママにもいつか巨大ブーメランが返ってくると思ってる

    +21

    -7

  • 304. 匿名 2018/09/15(土) 14:44:39 

    誰か駆け寄ってるならともかく誰も声かけてないのにそのまま素通りで離れていくのは確かに衝撃だったわ。
    しかも中学生ってことは、今の子供はみんなこんな感じなのかってちょっと心配になった。

    +18

    -12

  • 305. 匿名 2018/09/15(土) 14:45:22 

    吉澤ひとみより通行人の学生のが話題になってるってことがまず怖いわ

    +28

    -12

  • 306. 匿名 2018/09/15(土) 14:46:24 

    >>302
    あの学生の事を決めつけるのも違うと思わないの?

    +10

    -3

  • 307. 匿名 2018/09/15(土) 14:46:29 

    >>305
    そういう問題じゃない・・

    +11

    -9

  • 308. 匿名 2018/09/15(土) 14:46:40 

    >>301
    だから何なんだ
    心配そうにしようが、しまいが立ち去ったことにはかわりはないだろう

    +12

    -8

  • 309. 匿名 2018/09/15(土) 14:46:48 

    私が通行人なら無理にでも停車させるわ


    尾木ママこと尾木直樹氏、ひき逃げ無視の通行人に嘆き…いじめの構造

    +7

    -9

  • 310. 匿名 2018/09/15(土) 14:47:28 

    私なら助けた!とか、口でなら誰でも言えるわ~

    +21

    -7

  • 311. 匿名 2018/09/15(土) 14:47:35 

    >>302
    落ち着いて。

    +4

    -2

  • 312. 匿名 2018/09/15(土) 14:47:52 

    >>297
    え?誰も私が正義って言ってませんが?
    何でそんなにムキになってるの?

    尾木ご本人なの?

    +4

    -6

  • 313. 匿名 2018/09/15(土) 14:48:23 

    ひき逃げとは違うけど被害者側になったとき声かけてくれた人が神様みたいに思えた。
    最初誰も声かけてくれなかったときは絶望したよ。

    +14

    -2

  • 314. 匿名 2018/09/15(土) 14:48:35 

    目の前で事故が起こったことあるけど、頭真っ白で、すくんで動けなかったよ。
    幸い、ぶつけたおじさんが飛び出してきて、相手の救護したり、警察や救急車呼んだりしてたから良かったけど。

    +11

    -1

  • 315. 匿名 2018/09/15(土) 14:49:31 

    なんか言い方がイヤラシイ、ねちっこいんだよ、いつも。大人の嫌な部分を出してる言い方。綺麗事、理想論の押し付け。この人、ほんとに子供のことわかってんの?

    +13

    -4

  • 316. 匿名 2018/09/15(土) 14:49:57 

    極端な人が居るもんだ

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2018/09/15(土) 14:49:59 

    >>308
    なんかトーンダウンしてるよね。
    立ち止まりもせずスルーしやがってって批判してたのに。

    +4

    -7

  • 318. 匿名 2018/09/15(土) 14:50:17 

    >>312
    297だけど誰が尾木ママだよ。やめて笑 あなたこそムキになってるけど。今回は尾木ママと同意見だったわ。叱らない育児は絶対反対。

    +5

    -6

  • 319. 匿名 2018/09/15(土) 14:52:27 

    >>310
    別に助けるって身体張って庇えって言ってるわけじゃないんだよ。
    ひき逃げされてる人がいたら普通まず駆け寄って救急車呼ぶなり周りの大人呼ぶなりなんとかしようとするのが人間でしょ。

    +13

    -7

  • 320. 匿名 2018/09/15(土) 14:53:32 

    あの短い映像で何がわかるんだ?
    追いかけた通行人も通報した人もいたんだから、それでいいじゃん。
    正しく動けなかった人をターゲットにして晒すことこそがイジメだわ。
    人間性がどうとか言ってるやつはキチガイ。

    +24

    -11

  • 321. 匿名 2018/09/15(土) 14:53:50 

    >>284
    福岡は友達といたから出来て、東京はひとり
    ひとりだから出来なかったってこと?
    ずいぶん主体性が無いんだね

    +4

    -4

  • 322. 匿名 2018/09/15(土) 14:54:14 

    世間に一石を投じたつもりなんだろうけど、自分の立場を考えたら
    するべきではなかった。この発言、近いうち撤回するんじゃないかと予想。

    +22

    -6

  • 323. 匿名 2018/09/15(土) 14:54:26 

    今初めて動画みたけど周りの人の無関心ぶりに本当に驚いたよ
    思いっきり引かれてるのを普通に見て、信号が変わったら何事もなかったように普通に渡って。
    これを批判するなって言う方がおかしい
    子供が引かれても無関心な中国の動画かと思った

    +19

    -11

  • 324. 匿名 2018/09/15(土) 14:55:06 

    >>322
    今後注目

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2018/09/15(土) 14:56:46 

    尾木ママって、子どもの言い分も聞かず自分の思い込みで叱ってそう。

    +22

    -4

  • 326. 匿名 2018/09/15(土) 14:56:50 

    特定のJCを叩いてるんじゃなくて、今の日本の実態に嘆いてる。
    別に無視するのはこの子達だけじゃないと思うし。

    +15

    -7

  • 327. 匿名 2018/09/15(土) 14:57:06 

    尾木ママと同意見の人がドラレコの影像の一部に反応し過ぎて怖い

    +11

    -10

  • 328. 匿名 2018/09/15(土) 14:57:34 

    ごちゃごちゃ言う人間は黙って自分が行動すればいいよ。自分も前方の車が事故して助けたことあるけど、別に行動できない人を責めたりはしない、それぞれ事情もあるんだろうし仕方ない。

    +10

    -6

  • 329. 匿名 2018/09/15(土) 15:00:06 

    あんな跳ね飛ばされてるのに駆け寄るどころか驚きも心配もしてくれず普通に信号を渡って行かれたら私なら泣く

    +17

    -7

  • 330. 匿名 2018/09/15(土) 15:00:26 

    みんな正しくて
    みんな間違ってる

    +1

    -5

  • 331. 匿名 2018/09/15(土) 15:00:34 

    日本がーってねえ…批判する時だけ大げさなんだよ。
    子どもが人助けして表彰されてるニュースいっぱい見るけど、そしたら今の日本の若者は立派って言ってるの?

    +9

    -4

  • 332. 匿名 2018/09/15(土) 15:01:18 

    「いじめの構図とそっくり」てのはあんたのただの浅い分析だけど、
    「これ人間世界なのでしょうか?」で締めくくるのは国民感情を煽ってんの?そっちの方が
    国民で通行人をいじめようという発言に聞こえますけど?
    通行人の子供たちが特定されたらどうするんだ、いつも発言が浅はかだな。

    +22

    -7

  • 333. 匿名 2018/09/15(土) 15:02:10 

    いくら急いでても、目の前で人が跳ね飛ばされたら駆け寄って心配するのが人情じゃないのか。

    +18

    -7

  • 334. 匿名 2018/09/15(土) 15:03:47 

    あの通行人の中に一人でもおばちゃんかおじちゃんがいれば慌てて助けてくれたと思う
    今の若い子って自分が傷つかない事と、損しない事を最優先にして生きてるからね…

    +15

    -6

  • 335. 匿名 2018/09/15(土) 15:03:50 

    ひき逃げされた人の気持ち考えたら、ちょっとねー‥。どこの誰の子かわからないしどこぞの小中学生か分からないけど無視しちゃってるんだー残念って感想。

    +17

    -5

  • 336. 匿名 2018/09/15(土) 15:04:34 

    集団心理ってこんなもんじゃないの?
    道で倒れてる人見かけたことあるけどもう介抱してる人いたし加わろうとは思わなかったな
    車追いかけた人いて轢かれた人に声かけてた人もいたんでしょ?
    証言必要ならするけどすることなければ立ち去ると思う

    +7

    -8

  • 337. 匿名 2018/09/15(土) 15:05:38 

    いじめの構造?ハァ??
    意味わからんw

    +11

    -5

  • 338. 匿名 2018/09/15(土) 15:06:23 

    そりゃ目の前で自転車の人が跳ねられたらビビるよ。一歩間違えたら自分が跳ねられてたかもしれないんだしさ。心臓バクバクしてると思うわ。とりあえず自分が落ち着かないと、すぐに助けるって行動に出れないよね。それを遅いからって助けなかったってのにはならないと思うわ。学生なら尚更、どうしよう!?ってパニクると思う

    +8

    -5

  • 339. 匿名 2018/09/15(土) 15:06:46 

    こんな短い映像だけで、その後どういう行動とったかも知らない外野が知ったかするなって。

    +10

    -8

  • 340. 匿名 2018/09/15(土) 15:08:09 

    >>336
    道で倒れてる人がいて、周りにも通行人がいてみんなが無関心な場合は、
    もう誰かが声をかけた後かも?などで集団心理が働くのは解るけど、
    目の前であんな勢いではね飛ばされた人がいるのに全員で完全に無視って言うのはまた違うと思う
    頭おかしいとすら思う

    +11

    -10

  • 341. 匿名 2018/09/15(土) 15:08:31 

    >>23
    私も中学の時に事故現場に遭遇した事ありますが、
    体が固まり どうして良いのか分からなくなってた様な気がする。

    +7

    -3

  • 342. 匿名 2018/09/15(土) 15:08:50 

    この意見がイジメだよ
    まだ子供だよ解んないよ事故救護なんて
    責めちゃダメ

    +24

    -7

  • 343. 匿名 2018/09/15(土) 15:09:31 

    >>332
    それだよね。
    昨日の映像トピでも目撃者の子達の身元調べろとかいう頭おかしいコメントあったよ。
    この子達、大丈夫なのかな。
    何か逆恨みされないといいけど。

    +12

    -5

  • 344. 匿名 2018/09/15(土) 15:09:41 

    >>328
    そうそう。大人になって事故に遭ったり、学校や職場で倒れてる人を
    目の当たりにしたり非常時の経験を積むことで
    人を助けられるようになる。自分が助けてもらう経験をすればなおさら
    自分と重ねて考えるようになるからね。私もそうだった。
    ま、今はそれ以上に知恵もついちゃったので黒い部分もあるけどね。

    あの子たちももし被害者以外に自分しかいなかったら
    だいじょうぶですかって声かけてたはずだよ、いくら若くても。
    ただあの場では、大勢いたからそうならなかっただけと思う。

    +7

    -6

  • 345. 匿名 2018/09/15(土) 15:10:23 

    自分なら見て見ぬふりはできないけど、
    被害者二人が起き上がってたこと、二人で協力していたこと、そして…学校へ行く時間だったこと、
    これがそうさせたんじゃないかな。。
    特に学校が大きいと思う。

    +5

    -4

  • 346. 匿名 2018/09/15(土) 15:11:06 

    事故直後から今までに、ニュースで何人かの目撃者がインタビューで、
    救急車を呼んだり、声をかけた人達がいたり、逃げた車を追いかけたりした人がいたと、何度も放送されてた。
    もし、本当に誰も何もせず、スルーしたんなら、目撃者すら見つからないわ。

    +13

    -5

  • 347. 匿名 2018/09/15(土) 15:11:24 

    子供なんてまだ自分てものが無くて、ただの大人の社会や考え方や心持ちのコピー
    にすぎないので日本の大人が悪いに決まってるだろ。
    日本の大人には尾木も含まれてる。

    +3

    -7

  • 348. 匿名 2018/09/15(土) 15:13:12 

    >>332
    聞こえませんけど
    イジメやひき逃げを目撃した時、恐いから、面倒なことに巻き込まれたくないという理由で見て見ぬ振りしたり、知らん顔したりすることを言ってるんでしょう

    +7

    -4

  • 349. 匿名 2018/09/15(土) 15:13:42 

    自分が小中学生の頃できたのか考えろ。大人になって安全な場所から言うだけなら誰でもできる。

    +9

    -8

  • 350. 匿名 2018/09/15(土) 15:15:28 

    初めて事故に遭遇して正しく動くのは難しいよね。
    車の事故に遭遇した時に助けようと思って行ったけど、男の人も三人来てくれて通報や救出、交通整理全部やってくれた。自分に何ができるか一生懸命に考えた結論は、邪魔にならないようにただ後ろで見てることだった…

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2018/09/15(土) 15:16:20 

    悪いのは吉澤ひとみだよね

    なんで論点ずれたこと言ってるの?

    +6

    -17

  • 352. 匿名 2018/09/15(土) 15:18:00 

    大人が中学生の子を責めるなら家や学校の授業で警察への通報、
    救急車、消防車の呼び方、怪我人病人の介抱の仕方を徹底的に教えればいい。

    +6

    -5

  • 353. 匿名 2018/09/15(土) 15:18:40 

    もしかしたら、突然の事で、頭が真っ白になって
    たかも知れないし、
    声をかけようかと迷いながら様子を見てたかもしれないし、
    歩道を渡ってから周りの大人達に助けを求めてたかもしれないし、
    ほんのわずかな、しかも一部だけの映像で、
    後から見ただけの人が決め付けて、叩きすぎ。

    +22

    -5

  • 354. 匿名 2018/09/15(土) 15:18:45 

    自分も最近、流産で病院行かなきゃいけないのにタクシーが拾えなくて道にしゃがみこんでいたとき、
    心配して声かけてくれる人は2割ってかんじだったよ。
    心配してくれる人は具体的な提案もしてくれた。
    優しさ云々より対応能力の差だと思うよ。
    彼女たちには能力がないだけ。

    +13

    -7

  • 355. 匿名 2018/09/15(土) 15:19:11 

    尾木ママなら子供の立場に立てると思ってたよ。
    残念

    +4

    -3

  • 356. 匿名 2018/09/15(土) 15:19:39 

    ここで助けなかった中学生は冷たい!人としてありえないって叩いてる人より、目の前であんな事故起こったら怖かったよね、トラウマになったんじゃないかなって心配しているひとの方が100倍優しい人間だと思う

    +22

    -10

  • 357. 匿名 2018/09/15(土) 15:19:54 

    尾木ママといいこんな一瞬の映像で批判できる人って想像力ないの?

    +21

    -6

  • 358. 匿名 2018/09/15(土) 15:21:32 

    >>352
    ほんとそれ。
    大人で仮にも教育者なんだし子どもを責めるより、自分の教育の反省をするべきだわ。

    +8

    -5

  • 359. 匿名 2018/09/15(土) 15:21:50 

    可哀想ともおもう、けど怖いとも思うし、何を自分がしたら良いかわからない。

    だからこそ、こういう時リーダー役が必要なんだよね。
    けど、中学生にリーダ役出来るとおもう?
    もう、未成年の立場に立てないなら、ココロがわからないなら、ママ名乗らないでほしい。

    +15

    -7

  • 360. 匿名 2018/09/15(土) 15:23:36 

    事故の目撃証言を警察にしたんだよね?
    それなら現場に残ってたんじゃないの??
    この事故の1番初めのトピで被害者の女の子が中学生だったらしいって間違った情報で話すすんで途中から目撃者が中学生らしいよってなったもんね。

    +10

    -2

  • 361. 匿名 2018/09/15(土) 15:25:30 

    >>351
    貴方頭悪いでしょ

    +7

    -5

  • 362. 匿名 2018/09/15(土) 15:26:40 

    私は優しいどころか汚く狡い大人だからか、素通りする中学生は冷淡だと思いました!

    +8

    -5

  • 363. 匿名 2018/09/15(土) 15:26:54 

    尾木って本当に教育評論家なの?
    なんかその場にいた中学生の子を責めてるようにしか思えない。

    +20

    -5

  • 364. 匿名 2018/09/15(土) 15:27:25 


    中学生ではスマホ学校持ってくの禁止な学校も珍しくないと思ったし。
    そもそも、仮にスマホで中学生が救急車を呼ぼうとしても。
    「私ちゃんと伝えられるかな?」
    「きちんと対応できるかな?」
    「誤解与えること言わないかな?」ってことが心配で心配て
    「それなら、こういう時は大人に任せよう」と思うのは、なんら普通の心の動きだとおもう。
    大人でも正直不安だよね?
    子供はもっと不安だとおもう
    子供を叩く人のがいじめ

    +15

    -8

  • 365. 匿名 2018/09/15(土) 15:27:53 

    尾木ママにはガッカリだよ

    +11

    -3

  • 366. 匿名 2018/09/15(土) 15:27:59 

    >>356
    自分が跳ねられて倒れてるのに、
    無視した人達に向かって「怖かったね。大変だったね」
    って言うのが100倍優しい人?

    あなたみたいな人が、家族が跳ねられてみたらいいのにね

    +12

    -16

  • 367. 匿名 2018/09/15(土) 15:28:18 

    >>362
    同族嫌悪ってやつ?

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2018/09/15(土) 15:29:07 

    唖然としたんでしょ?
    道路に居た人も去ってく車の方をずっと見ていた感じだし。
    あの短い時間の映像だけで なんだかんだ言うなよ。あの映像は凄いけど起き上がって自転車も起こしたから大丈夫なのかな?と思ったんだと思うよ。
    引かれたままで起き上がらず血が吹き出てたりしたら周りの対応も変わっていたでしょう。
    自転車起こして立ち上がれたとしても動けない程の痛みがあるなら自分で救急車呼びます。
    私はそうしました。

    +9

    -4

  • 369. 匿名 2018/09/15(土) 15:29:42 

    >>366
    赤の他人にそんなこと言えるあなたにびっくり

    +9

    -7

  • 370. 匿名 2018/09/15(土) 15:30:18 

    もう少しで、自分たちがひかれてたかもしれない、
    事故を目撃してショックを受けたかもしれない子供を
    後から自分は安全なところからバッシングする方がいじめ。

    +13

    -5

  • 371. 匿名 2018/09/15(土) 15:30:34 

    >>364
    それが「はねられた人にいちべつもくれずに無視」という行動につながるわけね
    あんまりかしこい子には見えないけどごめんね

    +8

    -10

  • 372. 匿名 2018/09/15(土) 15:30:48 

    >>343
    事故現場にいた中学生の子
    えらいとばっちりだね

    +12

    -3

  • 373. 匿名 2018/09/15(土) 15:31:02 

    テンパってその場であたふたするったなら理解できる
    全く理解できないししたくもないのは、チラッと見てそのまま普通に歩き去ってった行動

    助けを呼びに行くとか、それくらいの脳もないのかと。
    明らかに「まっ いっか・・」みたいなスルー具合

    +14

    -9

  • 374. 匿名 2018/09/15(土) 15:31:10 

    >>366
    自分の家族が跳ねられてもあの中学生を責めることはたぶんないわ
    憎むのは吉澤ひとりでしょ

    +14

    -5

  • 375. 匿名 2018/09/15(土) 15:31:39 

    血まみれで倒れてるとかじゃないすぐ立ち上がってるし、大丈夫かなと思いつつ振り返りながら進んだ中学生がそんなにおかしいか?尾木ママに世も末とか言われるほど。

    +10

    -9

  • 376. 匿名 2018/09/15(土) 15:33:02 

    攻めるべきは吉澤1人なのに、その矛先を中学生に向けてバッシングする方がいじめ。
    いい大人が子供いじめしてる姿見てると、ハッキリ言って不愉快なんだよね。

    +15

    -9

  • 377. 匿名 2018/09/15(土) 15:34:09 

    結局周りの人が通報したり救急車呼んだり追いかけたりしてるんでしょ。何が世も末なの?

    +12

    -8

  • 378. 匿名 2018/09/15(土) 15:35:22 

    まぁ、でも平常時にどんな非常事態になっても冷静に状況判断できて適切な行動できるぜって言ってたのにいざ何か起きたら自分の保身に走る恥ずかしい人っているしね。
    どういう行動とれるかなんて実際のところ自分でも分からないものだとおもうけどね。

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2018/09/15(土) 15:35:24 

    >>366
    映像見て私も素通りするの?と一瞬思った一人だけどそのコメントは言っちゃいけないと思う

    +9

    -3

  • 380. 匿名 2018/09/15(土) 15:36:30 

    >>366うわっこの人やばすぎじゃん
    ひくわぁ

    +10

    -4

  • 381. 匿名 2018/09/15(土) 15:37:04 

    勿論中学生が駆け寄る事ができて、警察に通報したら100点満の物凄いよく出来たしっかりした凄く優秀で頭のいい子だよね。
    けど、誰しもが100点満点をとれるわけじゃないからね。

    +15

    -2

  • 382. 匿名 2018/09/15(土) 15:37:04 

    >>366
    極端な人だな

    +6

    -2

  • 383. 匿名 2018/09/15(土) 15:37:18 

    人はどうかしらんけど、私が中学生の時たまたま人通りの少ない場所での事故に居合わせて、通報はしなかったけど人を呼びに行った。私と同級生数人がいたかな~

    確かに中学生に通報しろというのは難易度が高いのはわかる
    警察に電話するってけっこう勇気いるし笑

    でも何事もなかったかのように無視はしないよ、普通。

    +12

    -3

  • 384. 匿名 2018/09/15(土) 15:37:59 

    >>377
    そうそう。日本も中国と一緒って言ってる変な人いるけど中国だったら救急車も警察もこない。

    +4

    -5

  • 385. 匿名 2018/09/15(土) 15:38:00 

    野次馬になってスマホで写真や動画にしてSNSに発信する大人よりはマシだと思う。
    沢山その時は人が沢山居たから振り向きながらでもその場を立ち去ったかも分からないしその場に自分しかいなかったらちゃんと救急車呼んでくれてたも知れないよ?

    +7

    -3

  • 386. 匿名 2018/09/15(土) 15:38:15 

    私がこの無視した子達の親だったら、
    あんたには人の心がないのか叱り倒すと思う
    間違えても
    「大変な物見ちゃったね。トラウマになってない?」なんて言わないわ
    小学生の低学年ならまだしも。
    どうしていいか解らないにしても、せめてオロオロするくらいは出来るでしょ

    +12

    -22

  • 387. 匿名 2018/09/15(土) 15:38:16 

    学生さんなら声かけるくらいしか出来ないだろうし、でもすぐに起き上がったから大丈夫と思ったんだろうね
    ショッキングな現場だったけど⋯
    知らない人に声かけるのって勇気いるし
    いきなりこんな現場にあったら私も立ちすくむと思うわ

    +10

    -3

  • 388. 匿名 2018/09/15(土) 15:38:17 

    中学生責めてる人間が一番無責任で他人事で想像力もない

    +16

    -9

  • 389. 匿名 2018/09/15(土) 15:38:26 

    せめて被害者にカメラを向ける人がいなくて良かった


    +6

    -2

  • 390. 匿名 2018/09/15(土) 15:39:16 

    あの現状でまともな行動とれる方が少なくない?
    一歩間違えたら自分も被害にあったんだよ。恐怖でしかない。

    +14

    -5

  • 391. 匿名 2018/09/15(土) 15:39:20 

    >>376
    ただの意見をイジメと捉えるか?
    個人を特定して晒しあげてるわけでもないのに。

    +5

    -8

  • 392. 匿名 2018/09/15(土) 15:39:37 

    一瞥もくれない、って動画みてきな。

    +10

    -1

  • 393. 匿名 2018/09/15(土) 15:41:19 

    動画見ても子ども達は心配そうに振り返りながら、進むか止まるか葛藤してるのが分かるでしょ。
    こういうことが起きた時に平静を装いいつもと変わらない行動を取ろうとするのはありがちだよ。

    +11

    -2

  • 394. 匿名 2018/09/15(土) 15:41:25 

    >>387
    立ちすくむだけなのがある意味一般的な反応かもね( ̄▽ ̄;)
    過ぎ去ってくのは正直冷たいと思うけど

    +11

    -6

  • 395. 匿名 2018/09/15(土) 15:41:54 

    堂々巡りだけどほんと学生の行動叩いてる人決めつけ過ぎ

    +11

    -4

  • 396. 匿名 2018/09/15(土) 15:41:57 

    >>386
    オロオロしてるように見えないんだね。
    振り返って気にしてるように見えるけど。
    お母さんにそう叱られたら、二度とお母さんは信じないとおもうし、頼りにも宛にもしない。
    もう、むしろ「敵」だと思ってもおかしくないかな、中高生なら

    +15

    -11

  • 397. 匿名 2018/09/15(土) 15:42:06 

    周囲の誰も被害者を助けずにいた事にして、
    なにがなんでも日本人叩きしたい人達が気持ち悪い。

    +6

    -7

  • 398. 匿名 2018/09/15(土) 15:42:09 

    この子たちも そんなことあっては困るけど 次に救助を呼ばなければいけない場面に遭遇したら 適切な処置が出来ると思う。
    経験して学んで行くと思う。

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2018/09/15(土) 15:42:35 

    助けても呼ばずにとか一瞥もくれずに無視とか本当に動画見てるの?
    立ち止まって倒れた人が起き上がったの見てるし、助けて呼ばなくても動画には映ってないだけで後ろに人いていくらでも助けてる大人いるじゃん。
    誰も見てないで自分だけなら駅方向行ったら交番あるかもしれないし駅員に言っていたかもしれないのに瞬間だけ見て批判されてる学生可哀想

    +12

    -4

  • 400. 匿名 2018/09/15(土) 15:42:46 

    尾木ママ軽率コメント何回目なの

    +19

    -3

  • 401. 匿名 2018/09/15(土) 15:43:21 

    >>386
    そんなお母さんわりと居るんじゃない?なんか変に子供に気を使っておかしいお母さん多いもん。

    +6

    -2

  • 402. 匿名 2018/09/15(土) 15:43:43 

    >>366
    他人にこういうこと言える人間があの学生を責める資格ないと思う

    +13

    -2

  • 403. 匿名 2018/09/15(土) 15:43:54 

    これこそ同調圧力のイジメだぁ

    +10

    -4

  • 404. 匿名 2018/09/15(土) 15:44:57 

    むしろ学生の通行人 ただたまたま居合わせただけの人間の行動を批判することの方がいじめでしょ。

    +15

    -10

  • 405. 匿名 2018/09/15(土) 15:45:09 

    >>386
    あなたにはあの映像だけから何が見えるの?

    +8

    -3

  • 406. 匿名 2018/09/15(土) 15:45:24 

    なんで、あんな小さくて、数秒の世界が全てみたいな言い方してるの?
    視野狭くない?
    世界は、カメラの映らない所にもあるし、映像が切れた後も世界は続いてるんだよ?
    なんで、それで世界の全てみたいな判断するの?

    自分が見たものしか信じない人?

    +13

    -6

  • 407. 匿名 2018/09/15(土) 15:46:20 

    自分なら当然駆けよって声かける!人でなし!とか言い切れる人ほど色んな経験ないんだと思う。本当に怖い思いしたことあれば、簡単に自分にはできると言えないから。

    +8

    -6

  • 408. 匿名 2018/09/15(土) 15:47:40 

    >>386
    起きてから叱るより、それなら日頃から事故現場に遭遇した場合の練習させたほうがいいよ。
    日頃そういうことを家庭でも教育でもやらないのに、正しく行動できなければ叱ったり責めたりするのが一番よくないんだわ。

    +7

    -3

  • 409. 匿名 2018/09/15(土) 15:48:27 

    これは年齢にもよると思う。アラフォーの自分は事故現場を目撃した際に、車を止めて救急車や警察に連絡したことあるけど、若い子にそれがとっさにできるかどうかは難しいと思う。頭が真っ白になったんじゃないかな。
    うちの高校生の子どもでさえ、車と衝突した時に、そのまま帰ってきてしまった。幸い軽症だったけど、自転車は破損していた。
    普段から、事故があればすぐ警察、怪我人がいたらすぐ救急車、と教えていたけど、とっさにそれはできなかった。その瞬間、パニックになったらしい。経験の差にもよると思う。行動できなかったのは決していじめ精神なんかじゃないよ。
    通行者を叩くのはかわいそう。

    +25

    -5

  • 410. 匿名 2018/09/15(土) 15:49:00 

    立ち去った子にどうしろ?と?
    ずっとその場から離れるな?って事?

    +11

    -8

  • 411. 匿名 2018/09/15(土) 15:49:07 

    運転手がキチガイで無差別に引いてきたのかもしれないし、急な事故の場合、歩行者だってまずは自分の安全確保と状況の把握が第一と判断して離れる。

    見て見ぬ振りとは限らない、そんな居合わせた方をメディアで批判するなんて想像力と配慮に欠ける。
    居合わせた方が無事だったことが幸いです。

    +13

    -5

  • 412. 匿名 2018/09/15(土) 15:49:16 

    >>386
    ふっw
    仮定の話で自分は素晴らしい母親話されてもw
    今から子供にこういった状況になったらこういう行動をとりなさいと教育しますなら素敵なお母さんだわって思うけど〜〜

    +9

    -4

  • 413. 匿名 2018/09/15(土) 15:50:09 

    こいつにアスペの息子預けたい。話通じないから大変だよ。経験しないと分からないんでしょ、おぎさんも。

    +2

    -2

  • 414. 匿名 2018/09/15(土) 15:50:48 

    >>360
    他の中学生が証言したかも分からないじゃん。

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2018/09/15(土) 15:51:06 

    動画見る限り顔見えないけど背格好からいたいけな子供でもなんでもないんだけど。
    子供をネット批判するのはいじめーとかずれてんのに正義の味方ぶっちゃって不愉快。

    +4

    -10

  • 416. 匿名 2018/09/15(土) 15:52:43 

    学校で避難訓練する意味を知ってる?
    災害時安全に避難する為の練習を子供はしてるんだよ。
    避難訓練してる時は「こんなんしなくても」
    って思ってるかもしれないけど、実際起きたら人間案外できないからと、教訓があるから避難訓練するんだよ。

    交通事故のソレもそうじゃない?
    実際起きたら案外出来ないものなんだと思うよ。
    それが、咄嗟に出来るのは、場馴れした名探偵死神位だよ。

    +18

    -3

  • 417. 匿名 2018/09/15(土) 15:53:30 

    てかさ、吉澤が逃げずにその場で救護してたら1番良かったんだよw
    吉澤の次は無関係の学生叩きかよw

    +22

    -3

  • 418. 匿名 2018/09/15(土) 15:54:18 

    >>386
    ひき逃げなんて大人だって目撃したら頭真っ白になるよ。
    それを子供になにを求めるの。無事で良かったと思うことが母親じゃないのかな。
    被害者の周りに集まってワナワナしてる方が邪魔。野次馬だと思うけど。

    +14

    -7

  • 419. 匿名 2018/09/15(土) 15:55:03 

    >>417
    被害者の「お金いっぱい貰おう」の次が「中学生」なのでは?

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2018/09/15(土) 15:55:15 

    事故を目撃した経験があるかないかによって、その場で動けるかどうかはかなり違うと思う。
    初めて事故を目撃した若い子がとっさに行動できるのってなかなか難しいと思う。

    +15

    -3

  • 421. 匿名 2018/09/15(土) 15:57:27 

    尾木ママの事好きか嫌いか別にして、自分も事故現場にいた人の対応に驚いた。
    事故現場遭遇したこと有るけどまわりの人直ぐ寄ってきて介抱したり意識確認したりする人、救急車を呼ぶ人とか普通にいた。

    +8

    -13

  • 422. 匿名 2018/09/15(土) 15:58:43 

    「私なら咄嗟に駆け寄る」って人は本当にできた優秀な人なのか。
    実際した事ないけど、理想の自分はこれくらい出来ると妄想してるのかどっち?

    +15

    -7

  • 423. 匿名 2018/09/15(土) 16:00:00 

    尾木ママってなんか上っ面というか。
    上のコメにもあるけど、おきざり事件とか教え子のバス事故の時とか。まだがるちゃんの方が参考にもなる。

    +6

    -2

  • 424. 匿名 2018/09/15(土) 16:00:19 

    >>386
    まずは我が子の安全や無事の心配よりも叱り飛ばすの!?
    ウワァーひくわ。

    +10

    -3

  • 425. 匿名 2018/09/15(土) 16:00:22 

    >>421
    それは、リーダーとなって支持出来る経験がある人が居たからだとおう。
    「負傷者発見」ってやつ車の免許とった時やったでしょ?
    中学生がそれやったことあると思う?

    +6

    -3

  • 426. 匿名 2018/09/15(土) 16:00:43 

    >>421
    文章からだと周りの人はやったけど421さんは特に何もやっていなくて傍観していたように感じますが。

    +9

    -4

  • 427. 匿名 2018/09/15(土) 16:01:18 

    >>421
    え、今回もまわりの人がそれやってるよね。車追いかけてまで。

    +9

    -3

  • 428. 匿名 2018/09/15(土) 16:01:28 

    >>420
    中学時代事故りかけた経験も事故直後目撃もあるけど他に沢山人いたら野次馬良くないと思って素通りする。
    そりゃ誰か救急車とか警察って言われたら連絡するし数人しかいないときはもちろん助けるけど

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2018/09/15(土) 16:03:41 

    この映像って、本当に事故直後も直後一瞬だよね。それをもって学生をさらして批判してる尾木ママにはがっかりだわ。

    +17

    -2

  • 430. 匿名 2018/09/15(土) 16:03:47 

    あそこに映っていた人たちは、尾木ママとやらのブログを読んで
    どう思っただろう。
    2次被害、3次被害を受けてるように思えるのは私だけか?

    ブログ見てきたけど、>>1の引用にあってブログにはないものがあったので
    ところどころ削除ようだけど。日本語がおかしいのはだけはよく分かった。

    +10

    -1

  • 431. 匿名 2018/09/15(土) 16:04:02 

    >>421
    今回もドラレコの一部の短い映像だけでその後そういう行動してる人沢山居たかもよ

    +10

    -2

  • 432. 匿名 2018/09/15(土) 16:04:52 

    これ私も思ったー!!学生たち冷た~って思ったもん!

    +12

    -10

  • 433. 匿名 2018/09/15(土) 16:05:02 

    >>414
    そうだね。
    私にもあなたにも本当のところはわからないね。
    現場にいたわけではないから。
    私もあなたも憶測で話しすぎなのかもね。

    +4

    -2

  • 434. 匿名 2018/09/15(土) 16:05:45 

    私小学生の頃ひき逃げをみて、どうすれば良いか分からなかったよ。
    車は普通に走り去って行くし、自転車の子は立ち上がって自力で避難したし。
    「声をかけた方がいいかな?」と思ったけど、かけられなかった。
    で「あの時あぁしてれば」「車のナンバー見なきゃた」って子供ながらは、考えるけど。その、瞬時には出来ないよ。

    中学生も「あぁすれば良かった」とか思うだけて、充分だよ。

    +17

    -5

  • 435. 匿名 2018/09/15(土) 16:10:31 

    私が被害者なら、中学生はどうでもいいから、ひき逃げした奴を恨むかな。
    というか、恨んだな、幸い何も障害はなかったけど、痛いし、ひまだし「ひき逃げしたやつマジふざけるな」しか思わなかった。
    通り過ぎた人いた気もしたけど、そんなの気にならなかった。
    ほかの人は助けてくれたしね。

    +13

    -1

  • 436. 匿名 2018/09/15(土) 16:11:10 

    知らんふりは人としてどうかと思う、しかし尾木ママは嫌い(;-ω-)

    +8

    -6

  • 437. 匿名 2018/09/15(土) 16:14:24 

    動画見た感想は事故の衝撃と証言の嘘への怒りがほとんどだけど、正直横断歩道渡っていった4人にも驚いたよ。あ、いっちゃうんだって思った。特におばさん。でかい音しただろうし、ひしゃげた自転車と若い女の子含む被害者2人を目にしてあのままスルーは酷いと今でも思ってる。
    でも尾木ママは有名人でこうして記事になっちゃうんだから責めるようなことは言わないでほしい。

    +11

    -3

  • 438. 匿名 2018/09/15(土) 16:15:50 

    通行人の中学生ぐらいの子は冷静にそのまま素通りしたように見えるのかもしれないけど、頭の中は真っ白だったと思うよ。
    そんなこともわからないで、世間にいじめの構造と一緒だと晒しあげて、何が教育評論家だよ。
    あの年代の子どもたちのことなんにもわかってない。

    +13

    -4

  • 439. 匿名 2018/09/15(土) 16:16:13 

    動画見た時にこれがあの傍観者心理、正常性バイアスの絡まったやつかと思ったよ。
    尾木ママって児童心理学なんだろうけどこういうのも勉強してるはずなんだけど、なんで学生を責めにかかるんだろ。
    学生で登校中に事故に巻き込まれて動揺せず救助に周り連絡を取るまで気が回る子いるのかね。
    周囲の大人がやるんじゃないか、迷惑になるから立ち去ろうってバイアスかかるよそりゃ。

    +20

    -3

  • 440. 匿名 2018/09/15(土) 16:16:51 

    もう、子供の味方、子供の理解者みたいな売り方辞めてほしい。

    +22

    -4

  • 441. 匿名 2018/09/15(土) 16:20:05 

    そこにまず目がいって違和感を覚えるのかな?
    わたしは
    「停める場所がなかった?いっぱいあんじゃん」
    と思ったかな。
    中高生が立ち去るのを見て一瞬「おーい駆けよれよ」って思ったけど。
    「いや、何か服装からして中学生ぽいし、中学生にこの判断は難しいかぁ」
    ってなったかな。

    +12

    -5

  • 442. 匿名 2018/09/15(土) 16:21:21 

    確かにあれ見て東京って乾ききった場所やな〜、って思った
    田舎ならさすがに誰かは駆け寄る

    +8

    -7

  • 443. 匿名 2018/09/15(土) 16:22:37 

    この学生らは犯罪を犯したわけでもないし、
    人間は余りにも予想外の事で、すぐには適切な行動を取れない時もあるだろうに、
    その場に居合わせただけで、ここまで非難されなきゃいけないの?

    +13

    -4

  • 444. 匿名 2018/09/15(土) 16:24:06 

    >>442
    田舎なら、吉澤さんは間違いなく逃げ切ると思うよ。
    駆け寄るかはそもそも人が居るか次第

    +8

    -2

  • 445. 匿名 2018/09/15(土) 16:25:25 

    ぼかし入ってるから詳しいことはわからないし、人通りの多い場所でスマホ持った大人が他に数人いたんだから子供がその場に残っても何もできないな、、、って子供ながらに思っただけじゃないの?

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2018/09/15(土) 16:27:26 

    動画見たけど、最初は何あれ?て感じで見て、他の人がかけよったら何事もなくスタスタと無関心に通り過ぎてたね。

    +3

    -4

  • 447. 匿名 2018/09/15(土) 16:27:57 

    学生はいいきっと、ドラマの中では事故現場は見たことあるかもしれないけど、実際に目の当たりにするのは初めてだろうから。
    あんな小さい映像でも「うわっエグッ」って引くほどの映像を生で見てる。
    頭の中「え?」「えー?どうしよう?」
    ってなって思考停止になると思うよ。

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2018/09/15(土) 16:28:14 

    >>444
    ほんとそれ、田舎在住だけど通行人いないからね。車社会だから。

    +2

    -2

  • 449. 匿名 2018/09/15(土) 16:28:48 

    と言うか、その場の状況にもよるでしょ?
    自分以外に人が沢山居てるから自分がシャシャリ出る事ではないと思ったかも知れない訳だし、

    +8

    -1

  • 450. 匿名 2018/09/15(土) 16:30:09 

    人間案外自分1人のが正常な判断できるとおもう。
    あれがボッチだったら、とりあえず高確率で皆かけよると思う。
    あの場には複数人居たからね。
    中学生も1人だったら、この人死んだら辛いから、駆け寄ると思うよ

    +11

    -1

  • 451. 匿名 2018/09/15(土) 16:30:31 

    >>446
    無関心?って何で分かるねん?

    +6

    -3

  • 452. 匿名 2018/09/15(土) 16:30:33 

    >>442
    ど田舎ですけど中学時代事故にあっても怪我してないと分かると運転手に逃げられて、沢山大人が見てたけど行動してくれた人は1人だけでナンバーの書かれた紙くれただけ。
    その人も警察呼んでくれなくて学校行ってから説明し警察に連絡、一応形だけ調べてナアナアで終わり実費で自転車修理する羽目になりました。

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2018/09/15(土) 16:31:32 

    尾木さん、いじめの構造云々とかえらそうに言っておきながら、今回のことを少なくとも自分が多少影響力を持つ立場であることをわかっていながら発信していて…自分のやっていることの方がよっぽどいじめの構造と同じでは?

    +29

    -4

  • 454. 匿名 2018/09/15(土) 16:34:07 

    初めの印象ですら。スタスタ歩く学生さんの存在に気づかなかった。
    初めは「うわーこれダメじゃん」でしたごめんなさい

    +0

    -5

  • 455. 匿名 2018/09/15(土) 16:35:40 

    無関心というか、無思考というか、思考停止だよね?

    +19

    -1

  • 456. 匿名 2018/09/15(土) 16:35:53 

    でもさ昔 大阪から夜行バスで東京に用事で行き
    朝方秋葉原に寄った事ありますが、
    頭から血を流してる男性の周りに数人の警察官がいて少し離れた場所で若い子達が笑いながら雑談してたのを見た事ある。
    関西では ありえない光景だったわ。

    +3

    -8

  • 457. 匿名 2018/09/15(土) 16:38:11 

    あまりにもビックリしたら
    そうなっちゃう可能性もありますよ

    +7

    -2

  • 458. 匿名 2018/09/15(土) 16:39:25 

    この事故はこの子らに落ち度があったわけでもないのに、
    そこまで、事故後の対応の責任まで負わすのは酷じゃない。

    +19

    -2

  • 459. 匿名 2018/09/15(土) 16:39:34 

    誰も助けないって、どんだけ情報入ってないの?

    +10

    -2

  • 460. 匿名 2018/09/15(土) 16:44:28 

    エッ、尾木さんは飲酒運転、信号無視、ひき逃げをした加害者よりも
    もしかして被害者になり得たかもしれない子供を責めるの?

    +25

    -7

  • 461. 匿名 2018/09/15(土) 16:44:45 

    無感心どころか、一生忘れりない出来事になるレベルには衝撃的なことだと思うよ。
    飲酒運転の車が引きにげして、自分も運が悪ければ巻き込まれる経験なんて、そんな日常でするもんでもないし

    +6

    -2

  • 462. 匿名 2018/09/15(土) 16:55:33 

    目の前で事故を目撃してしまい、トラウマになったかもしれない子供に、
    更に傷付けるような批判をする方がひどい。

    +14

    -5

  • 463. 匿名 2018/09/15(土) 16:59:10 

    悪いのはひいた方ですが、正直もし自分が当事者だったら誰も声かけてくれなかったら悲しくなってきます。

    +13

    -1

  • 464. 匿名 2018/09/15(土) 17:03:30 

    もう高校生(中学生?)だと思ってもまだ高校生だからね、子供だよ?冷静な判断ができない時だってあるよ?
    教育者が学生を叩くなんてどうかしてる。
    あと私だったらああしてたこうしてたって言う人も実際あの状況になったらどうなってたかなんてわからないよね。

    +9

    -8

  • 465. 匿名 2018/09/15(土) 17:04:12 

    何回もブログ更新して世も末、これが人間世界なのでしょうかって尾木ママ大丈夫なのかな。
    一つの映像情報だけでこんな突っ走って。

    +10

    -3

  • 466. 匿名 2018/09/15(土) 17:05:11 

    車通り過ぎた後さっさと渡ってるし、女子生徒はそれほどショック受けてないでしょ。声ぐらいかける余裕ぐらいあるでしょ。

    +13

    -11

  • 467. 匿名 2018/09/15(土) 17:05:30 

    法律で罰せられなければやらなくてもいいって考えが日本にも蔓延してるよね
    新幹線で殺された人を見殺しにした件といい
    自分としてはいろいろ考えさせられた
    助けることをできる人間でありたいものだ

    +8

    -5

  • 468. 匿名 2018/09/15(土) 17:05:41 

    尾木ママの事だから通行人の女の子達の批判されるのがおかしいと言ってると思った。
    あの映像だけ見て語れるの?
    吉澤ひとみのせいで何人の人が傷ついてるだろう

    +22

    -3

  • 469. 匿名 2018/09/15(土) 17:06:09 

    何がひどいって
    助けなかったこと自体は反省はするべきなのに
    これが当たり前だと言わんばかりの連中

    +13

    -7

  • 470. 匿名 2018/09/15(土) 17:06:32 

    >>467見殺し?
    その場にいて言えるのかな

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2018/09/15(土) 17:09:59 

    ある、女性が男に引ったくられて、最初通行人の男はそれを見て何もせず呆然と見てたけど
    その引ったくりの男がなぜか戻ってきた時、最初ぼうぜんとたちつくしてた通行人が男を捕まえ出した動画を見たことある

    今回何もしなかった人達も一見冷たく見えるけど
    一瞬の出来事で、どうしていいのか分からなかったんだと思う。特に学生だしね。
    批判してる人たちは、同じ状況でご立派な行動が取れるのかと言いたいね
    はっきりいって文句言ってる奴らは何の役にも立たないよ

    +15

    -4

  • 472. 匿名 2018/09/15(土) 17:10:48 

    無感心どころか、下手したら夢に時々出てもおかしくないよ。
    最早呪いだよね

    +0

    -3

  • 473. 匿名 2018/09/15(土) 17:11:22 

    これ尾木って人やばいよね?
    事故の目撃者って通報や救助義務って任意なのにこんな発言して訴えらるよ。
    私が目撃者の親だったら自分の子供がこんなひどい事言われたら確実に訴えるね。

    +19

    -6

  • 474. 匿名 2018/09/15(土) 17:13:19 

    批判してる人は
    すごいねー自分なら出来ると自信がもててすごいねー。
    羨ましいねー
    って思うよ。
    その自信どこからおいでなさったの?

    +10

    -9

  • 475. 匿名 2018/09/15(土) 17:15:55 

    尾木とかいう人、評論家のくせに想像力が足りてないね

    +13

    -3

  • 476. 匿名 2018/09/15(土) 17:17:09 

    警察通報、被害者救助義務は加害者にしかないのに。
    目撃者批判なんかしてこのままですまないのでは。
    この人はその覚悟があるんだろうね。すごいわ。

    +5

    -6

  • 477. 匿名 2018/09/15(土) 17:17:37 

    子供は大人みたいに経験もない、世間もしらない、から「ひき逃げ」なんて、そんな自分の世界に起こらない事みたいな感覚で
    「え?アレってひき逃げ?本当にする人いるの?えっ嘘?え?私何したらいい?ココに居ても邪魔?」とか思ってるとおもう。

    +7

    -7

  • 478. 匿名 2018/09/15(土) 17:18:13 

    おぎママ誰のことを指して言ってるのかしらないけど、子供なんだよ、ただ単に方法を知らなかった、こういう場合どうしたらいいか。周りの大人が助けないし教えないから。子供を責めるのはダメだよ可哀想。
    あと、日本人って臨機応変って出来ない人がほとんどだからね。びっくりして固まるからね。やり方をおそわってたら動くよきっと。つまり教育上に問題があるんだよママ!

    +8

    -5

  • 479. 匿名 2018/09/15(土) 17:21:09 

    >>386
    あなたの子どもも同じように思ってるよ。
    一歩間違えれば自分だったかもしれないのに、その事はさておき自分には人の心があると錯覚してる自己満な母親。
    次に声をかけられるよう、話をすれば済むことでしょ。

    +8

    -6

  • 480. 匿名 2018/09/15(土) 17:22:19 

    尾木ママの言うこと分かるよ。

    虐めをする子ではなく、見て見ぬふりする子になるっていう意味よね。

    今の日本って本当に見て見ぬふりばかり。

    電車のなかで具合の悪くなったおばあさんに声かけたけど、周りの人は無視。

    寧ろなにお前声かけてんの?って空気。

    誰も関も譲らないし、本当に冷たい世の中になったよね。
    しかもこの一回じゃないし。

    +10

    -8

  • 481. 匿名 2018/09/15(土) 17:22:44 

    あの子達も平気そうに見えて目の前で起こったから心はショック受けてるかもよね

    +5

    -3

  • 482. 匿名 2018/09/15(土) 17:22:53 

    最初の報道の頃から、車を追いかけた人がいた事や、目撃者が事故後の様子で救急車呼んだり、十数人が被害者に寄り添ったと、出てたのに…
    事故後、数秒で周り全員が一斉に救助活動できなきゃ納得できないの?

    +16

    -5

  • 483. 匿名 2018/09/15(土) 17:23:07 

    >>473
    任意だから助けなくていいって思考がもう終わってる。
    私が目撃者の親だったら自分の子育てを反省する。

    +9

    -5

  • 484. 匿名 2018/09/15(土) 17:23:35 

    >>480
    自分が声かける側になればいいんじゃない

    +5

    -3

  • 485. 匿名 2018/09/15(土) 17:24:48 

    確かにあの映像見て、ん?となった人は多いと思うけど当事者達に対して、それこそ傍観者の立場から、そんな事とても言えない。しかもなんか教育界の偉い人なんじゃなかったっけ?これ、いじめを助長、肯定する発言だね。

    +5

    -2

  • 486. 匿名 2018/09/15(土) 17:25:12 

    今はおばさんだから困ってるっぽい人見てさっと声とかかけられるけど若いときはできてなかったかもなー

    そんな光景見たことないけどさ

    +3

    -2

  • 487. 匿名 2018/09/15(土) 17:29:08 

    救急車呼んだり、被害者に声かけたり、バイクで逃げた車追いかけて止めようとした人の事はなかった事にしたいの?

    +7

    -5

  • 488. 匿名 2018/09/15(土) 17:30:00 

    批判されるまでは必要ないと思うけど、助けた人や駆け寄った人たちはたくさん賞賛してほしい。
    その中で自分もそうすれば良かったと学んでほしい。
    助ける義務ないとか言ってる人は論外

    +6

    -2

  • 489. 匿名 2018/09/15(土) 17:33:00 

    さっさと一べつもせず通りすぎたとか言ってる人、動画見てないよね。

    +8

    -4

  • 490. 匿名 2018/09/15(土) 17:33:37 

    >>471
    普段でも正義感が空回りするタイプだよ。

    +3

    -2

  • 491. 匿名 2018/09/15(土) 17:34:49 

    自分が被害者の立場だとしてやっぱり何もなかったように立ち去られるとショックかなあ。
    もう十分誰かの手があるとかなら別だけど、映像出てる分にはまだ助けがきてない時だし。

    +8

    -4

  • 492. 匿名 2018/09/15(土) 17:35:54 

    現場で吉澤の車を追跡して出てくるように言った人もいるし
    警察に通報した人もいるのに
    尾木ママの言い分だとだれ一人何もしなかったような印象になる
    事実誤認の上で影響力のある文化人が「虐めのようだ」と言うのは
    たまたま事故現場に居合わせた人たちへの誹謗中傷。

    交通事故に遭遇したらその場に居合わせた全員が救助しないと責められる
    そんな社会になってほしくない

    +6

    -6

  • 493. 匿名 2018/09/15(土) 17:37:07 

    >>480
    >誰も関も譲らないし
    バカには関わりたくないってだけじゃないの

    +1

    -7

  • 494. 匿名 2018/09/15(土) 17:37:48 

    動画だけでは、この学生らがその後も何もしないままでいたかどうかなんて、わからないのにね。

    +5

    -6

  • 495. 匿名 2018/09/15(土) 17:40:08 

    あの場で駆け寄ってテキパキ動けたらそりゃ素晴らしいけどさ、果たしてそんな動きができる子どもはどれくらいいるのかな?大人でも難しそうなのに。
    とりあえず子ども批判するのは違うと思う。


    +7

    -4

  • 496. 匿名 2018/09/15(土) 17:41:13 

    助ける義務ないなんて誰か言ってる?

    +2

    -7

  • 497. 匿名 2018/09/15(土) 17:41:59 

    尾木ママの意見批判してる人には、その瞬間を想像してあまりの出来事にとっさにはできなかったんじゃないとか子どもでどうしていいかわからない、自分でもできるか自信ない派と、こういう時に助ける必要がそもそもない派にわかれてるね。
    どうしていいかわからなかった派はまだわかるけど、後者には賛同できない

    +7

    -2

  • 498. 匿名 2018/09/15(土) 17:43:50 

    >>493
    周りの人はあなたと関わりたくないと思ってるよ

    +6

    -2

  • 499. 匿名 2018/09/15(土) 17:44:18 

    他のこと批判したら、ひき逃げしたことが薄まってしまうんだよ。
    論点がずれてるんだよ

    +9

    -6

  • 500. 匿名 2018/09/15(土) 17:45:30 

    >>496
    横だけどさんざん出てるじゃん。
    そういうのちゃんと読んでから言った方がいい

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。