ガールズちゃんねる

サンマとイカ、品薄で高騰=北海道地震で 築地市場

55コメント2018/09/09(日) 19:18

  • 1. 匿名 2018/09/08(土) 23:18:35 

    サンマとイカ、品薄で高騰=北海道地震で-築地市場:時事ドットコム
    サンマとイカ、品薄で高騰=北海道地震で-築地市場:時事ドットコムwww.jiji.com

    北海道地震の影響により、旬のサンマやスルメイカの水揚げが減少。東京・築地市場(中央区)では品薄から卸値が高騰し、売れ行きが悪化している。サンマは主産地、北海道での水揚げが8月下旬から回復していたが、地震により状況は一転。同市場8日のサンマ入荷量は約7600箱(4キロ箱中心)で、1~7日(平均2万8600箱)に比べ4分の1近くに急減した。入荷減により、卸値は高騰。8日の相場は中心となる140グラム型が1キロ当たり1100円前後で、1週間前の約2倍に跳ね上がった。仕入れ値が上がったことで、「都内のスーパーなどで、この週末の特売を見送る動きが相次いだ」(築地卸)と打ち明ける。


     不漁が続くスルメイカの状況も一層深刻だ。
    青森県や宮城県産などに頼らざるを得ないが総量は少なく、8日の相場は1キロ当たり1000~1200円と地震発生前の2倍近く。売れ行きは鈍いという。

    築地市場ではサンマやスルメイカに加え、「これから旬を迎える北海道産のアキサケやカレイなどの水揚げにも影響が出るのではないか」(築地卸)

    +11

    -0

  • 2. 匿名 2018/09/08(土) 23:19:04 

    明石家さんまの出番だ

    +0

    -16

  • 3. 匿名 2018/09/08(土) 23:19:14 

    トピズレだけどヒモメンの実況立たなくなったね。

    +3

    -14

  • 4. 匿名 2018/09/08(土) 23:19:32 

    買えないわ

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2018/09/08(土) 23:19:40 

    秋刀魚、今年は安いと見たのに…

    +290

    -1

  • 6. 匿名 2018/09/08(土) 23:20:06 

    牛乳、バター、乳製品も無くなりそう…

    +49

    -0

  • 7. 匿名 2018/09/08(土) 23:20:13 

    今年はサンマ豊漁でたくさん安く食べれると思ってた

    +214

    -1

  • 8. 匿名 2018/09/08(土) 23:20:13 

    もはや高級魚。

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2018/09/08(土) 23:20:31 

    せっかく今年は秋刀魚安いってなってたのに…
    災害のバカヤロウ

    +150

    -4

  • 10. 匿名 2018/09/08(土) 23:20:52 

    今年はサンマが安いって聞いてたのしみにしてたのに、、。
    まあ、でも高くても北海道のものをたくさん買って応援するけどね。

    +146

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/08(土) 23:21:12 

    さんま今年は豊作なのに…

    +38

    -1

  • 12. 匿名 2018/09/08(土) 23:21:13 

    秋鮭も⁈秋刀魚と鮭好きなのに…涙

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2018/09/08(土) 23:21:39 

    今年は秋刀魚が豊漁で北海道のどこかでは捌き切れないから無料で配ってるみたいなニュースをこの前ヤフーで見たんだけど・・・。

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2018/09/08(土) 23:22:25 

    いいよ、買おうよ。
    復興支援だよ。

    +131

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/08(土) 23:22:29 

    地震の前に新物のサンマ食べたけど今年はそれで終わりか...また来年会いましょう

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/08(土) 23:23:07 

    今日スーパー行ったら牛乳品薄だったわ…
    乳製品も影響あるよね

    +55

    -0

  • 17. 匿名 2018/09/08(土) 23:23:08 

    やっぱり日本の食べ物って北海道が支えている部分大きいのね

    +150

    -1

  • 18. 匿名 2018/09/08(土) 23:24:16 

    今年、サンマ既に食べていてよかった

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2018/09/08(土) 23:24:53 

    高くても旬の秋刀魚は大好きなので食べます!本当はもっと食べたいけど、、、

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/08(土) 23:24:59 

    >>17
    土地がまず広いからね

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2018/09/08(土) 23:25:23 

    (どっちも嫌いだからどうでもいいや)

    +0

    -14

  • 22. 匿名 2018/09/08(土) 23:25:34 

    大根も高くなるらしい

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/08(土) 23:26:27 

    今年はサンマが安い!って言われてたから先週食べた。その時は確かにお値打ちだった。
    でも今は…倍近い価格に。
    今年もサンマは高級魚なのか…。

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/08(土) 23:28:08 

    大漁でこないだただで配ってたのに…
    何が起こるか、わからないなぁと
    つくづく思う。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/08(土) 23:29:59 

    今日サンマが一尾170円くらいだった!
    これはまだ安い方かな?
    北海道産、買ったよ!

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/08(土) 23:30:57 

    サンマとイカ、品薄で高騰=北海道地震で 築地市場

    +1

    -5

  • 27. 匿名 2018/09/08(土) 23:35:14 

    地震の前は生サンマ二本で300円で買えてたのにまた高くなるの?

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/08(土) 23:36:42 

    サンマ獲れてるけど、冷凍できないから競りをしても取引がないって、ニュースでしてたよ。
    電源と輸送のもんだいみたい。

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/08(土) 23:36:52 

    今年はふるさと納税北海道にしようかな

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/08(土) 23:37:08 

    高くても北海道の力になれるなら買います。
    北海道、頑張れ!!!
    日本がんばれ!!!

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/08(土) 23:38:06 

    高くても買おうと思う。
    だって、売れなきゃ北海道の漁師さん達は震災に加えて減収の二重苦になってしまうよね。
    特に、今年は豊漁。
    売るものが目の前にたくさんあるのに諦めざるを得ない状況って、現場の方々からしたらこれ以上悔しいことはないんじゃないかな…
    微力でも購買が復興支援になることを願って私は買います!

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/08(土) 23:54:13 

    今年は安いと言われてたけど
    うちの近所のスーパーは元から高かった
    けど買う事で支援できるのなら
    高くても買います!!
    何百円でウダウダ言ってしまってすみません!

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/09(日) 00:03:07 

    えー、いかバター炒めはまって毎回作ってるのに

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2018/09/09(日) 00:09:04 

    他にも野菜やらお米やら北海道産は多いからこれから色んな影響がこれからあるんだろうね。
    でも原発事故もないしまた復活できる。応援しよう。
    東北も津波さえ無ければね、、、

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/09(日) 00:12:16 

    >>29
    それな。私も今年まだだった。

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2018/09/09(日) 00:14:57 

    秋刀魚安いうちに食べといて良かった

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/09(日) 01:14:01 

    今日スーパー行ったら北海道産の秋鮭が売ってて、すぐ手に取った!他のお客さんも買ってる人沢山いたなぁ。少しでも復興につながれば良いけど。。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/09(日) 01:42:58 

    先週150円だったサンマが今日300円で来週以降の入荷は未定ですって書かれてた

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/09(日) 01:44:40 

    >>28塩サンマにしとけばいいのにね

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/09(日) 01:50:16 

    ジャガイモやたまねぎは大丈夫なんだろうか

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/09(日) 03:43:47 

    結構深刻な話よ

    サンマとイカ、品薄で高騰=北海道地震で 築地市場
    サンマとイカ、品薄で高騰=北海道地震で 築地市場
    サンマとイカ、品薄で高騰=北海道地震で 築地市場 girlschannel.net

    サンマとイカ、品薄で高騰=北海道地震で 築地市場  不漁が続くスルメイカの状況も一層深刻だ。 青森県や宮城県産などに頼らざるを得ないが総量は少なく、8日の相場は1キロ当たり1000~1200円と地震発生前の2倍近く。売れ行きは鈍いという。 築地...

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/09(日) 03:44:26 

    >>41
    ごめん変なことしちゃった

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/09(日) 04:42:25 

    DHAサプリでも飲んでたらいいよ

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2018/09/09(日) 05:35:51 

    >>1
    九州です。

    天候不順で野菜もめっちゃ高いです。
    スーパーのなすび1本100円。しかも野菜全体品薄。
    買えない。
    直売所で安く出てるの買うので精一杯。

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2018/09/09(日) 06:31:15 

    個人的には困らない。料理人や商売してる方々がお気の毒。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/09(日) 06:54:51 

    > サンマとイカ、品薄で高騰

    鮭とかイクラとかウニとかホタテとかキンキとかは?
    利尻昆布は大丈夫かなぁ・・・・

    利尻の高級昆布食っているウニは美味しい。
    ウニ丼食べたくなった。はらこ飯も好きだ。

    ジャガイモが品薄になるとたいへん。
    マクドナルドのポテトフライとか、ポテトチップスとか。
    カレーライスとか肉じゃがにジャガイモがないというのはイヤ。

    アスパラガスも美味しい食材だよね。

    石狩鍋、ちゃんちゃん焼き、ジンギスカン・・・・キリがないですね。(笑)


    +1

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/09(日) 07:12:13 

    こんなに北海道 北海道って言ってくれる方がいて嬉しいです。疲れて気力もなかったのですが、久しぶりにガルちゃん見て良かったです。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/09(日) 08:06:36 

    >>46
    マックのポテトはアメリカで作られたものだからそこは大丈夫かと。
    電気がないことでここまで食卓に影響するんですね。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/09(日) 09:11:21 

    >>48

    二、三年前くらいにマックのフライドポテトがSサイズになったことがあったけれど、あれは北海道で台風の被害があってジャガイモが壊滅した年ではなかったんだね。あの時は、タイムラグがあったけれど、翌年ポテチが品薄になったよね。
    					  日本のマック、今日からポテトはSサイズのみ “世界の終わり”…海外ネット民も衝撃 | NewSphere
    日本のマック、今日からポテトはSサイズのみ “世界の終わり”…海外ネット民も衝撃 | NewSphere newsphere.jp

     日本マクドナルドは、「マックフライポテト」の販売を17日以降、全店でSサイズのみにする。アメリカ西海岸で港湾施設の労使交渉が長引いて荷役作業が遅れ、材料を安定的に確保するのが難しいためだ。 通常、ポテトのMサイズがついたセットメニューは、Sサイズに切...


    ジャガイモ:北海道産が不作ジワリ ポテチ愛好家が困った - 毎日新聞
    ジャガイモ:北海道産が不作ジワリ ポテチ愛好家が困った - 毎日新聞mainichi.jp

    ジャガイモ不足で菓子メーカー、ポテチ販売休止を強いられる  北海道を昨夏襲った台風や大雨でジャガイモが不作となり、ポテトチップスは一部商品が販売休止に追い込まれるなど、食卓に影響が広がっている。海外産ジャガイモは輸入が厳しく規制されているほか、今年...

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/09(日) 10:13:55 

    主要火力発電所の復旧がままならないと電気の安定供給は無理そう?長引いたら乳製品も品薄状態になるかもしれないね。北海道は食で日本を支えてくれていると改めて思うわ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/09(日) 10:24:36 

    昨日、定食屋で秋刀魚食べた♪

    イカも好きなので値上がりすると悲しい。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/09(日) 11:24:58 

    北海道、出荷できなくて安く売ってます。
    早く物流が戻りますように。
    台風が多くて中国船が漁してないから大漁なのかな?とも。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/09(日) 13:37:47 

    お乳搾っても牛乳にする機械が動かないから廃棄してるんだよね。
    牛乳だけじゃなくて、チーズやクリームもだよね。
    影響は計り知れないよね。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/09(日) 15:10:43 

    震災が起こる前にスーパーで根室沖のを一本98円で売っていたので二回ほど買ったわ。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/09(日) 19:18:04 

    秋刀魚…今年は豊漁って喜んでたのに…結局高くなっちゃうのか…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。