ガールズちゃんねる

“産後うつ“か…出産後1年未満の女性の死因は自殺が最多

857コメント2018/10/03(水) 19:37

  • 1. 匿名 2018/09/06(木) 00:53:44 

    “産後うつ“か 出産後1年未満の女性の死因は自殺が最多 | NHKニュース
    “産後うつ“か 出産後1年未満の女性の死因は自殺が最多 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    出産したあと1年未満の間に自殺した女性はおととしまでの2年間に少なくとも92人に上ることが、国立成育医療研究センターの調査で初めてわかりました。出産後1年未満の女性の死因では最も多く、専門家は、多くが産後のうつが関係しているとみて、母親の支援体制を充実させることが必要だとしています。


    自殺が92人と最も多く、次いで、がんが70人、心疾患が24人と続きました。

    自殺のあった時期では、出産後1か月ですでに10人に上り、1年を通して起きていたほか、年齢別にみると、35歳以上で自殺に至る割合が高くなっていました。

    +576

    -13

  • 2. 匿名 2018/09/06(木) 00:54:29 

    かなしいね

    +943

    -16

  • 3. 匿名 2018/09/06(木) 00:54:31 

    悲しいね

    +549

    -10

  • 4. 匿名 2018/09/06(木) 00:54:44 

    もっと国がサポートしてあげないと

    +447

    -205

  • 5. 匿名 2018/09/06(木) 00:55:09 

    旦那はなにをしていたの

    +1796

    -49

  • 6. 匿名 2018/09/06(木) 00:55:23 

    いい母親になろうとしてしまって辛くなる

    +1550

    -15

  • 7. 匿名 2018/09/06(木) 00:55:35 

    親とか旦那とか頼らなかったら私も鬱になってたかも。孤独な子育てはしんどい。

    +1844

    -17

  • 8. 匿名 2018/09/06(木) 00:55:37 

    誰もサポートしてくんないと
    心も逃げ場無くなるもんね

    +1212

    -14

  • 9. 匿名 2018/09/06(木) 00:55:42 

    がん70人ってなんぞ???

    +707

    -33

  • 10. 匿名 2018/09/06(木) 00:55:53 

    旦那の意識次第で大きく変わるだろうね

    +983

    -15

  • 11. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:00 

    周りが定期的に息抜きさせてあげてほしい

    +835

    -21

  • 12. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:07 

    両親がいないとか頼れる環境になくて夫が激務で深夜に帰宅とか、本当に辛いと思う。
    鬱でも育児で精一杯で病院に行く暇さえないだろうし、一人で無理しすぎて限界になってしまうんだろうな。

    +1507

    -25

  • 13. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:08 

    産後ケア施設を保険適用できるようにして安く誰でも使えるようにして欲しい。

    +1017

    -44

  • 14. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:13 

    旦那の協力があれば自殺までは防げると思う

    +1024

    -26

  • 15. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:16 

    予想以上に眠れないから正常な判断ができなくなっちゃうんだよね。

    +1577

    -11

  • 16. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:18 

    幸せな時のはずなのに
    子供のことの他に何か悩みがあるんだろうな
    夫婦関係とかさ

    +127

    -181

  • 17. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:21 

    一生懸命になっちゃうんだよね
    ある程度適当でもいいんだよ

    +736

    -12

  • 18. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:33 

    悲しいことだね。
    この前も4歳児残して2ヶ月の赤ちゃんと行方不明になって亡くなっていたお母さんいたけど、やはり産後うつだったのかな…。

    核家族化が進んで、身近にすぐ手伝ってくれる人手がないのも原因の一つだと思う。
    旦那がよほど協力的じゃないと、産後ボロボロの体で、昼も夜もなく、社会と隔離されて、小さな命と向き合い続けるのは心身ともにキツい時あるもん。

    +1510

    -21

  • 19. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:58 

    旦那の育休がもっととりやすい
    世の中になればいいのにね。

    +839

    -26

  • 20. 匿名 2018/09/06(木) 00:57:36 

    ま、旦那が完全干渉なしなら発症するかもね
    でも昔からそういう家庭多そうだけど・・・

    +32

    -80

  • 21. 匿名 2018/09/06(木) 00:57:38 

    母親学級と同じように、
    父親学級みたいなのも自治体に企画して欲しいな。
    産後うつの深刻さや、産後の女性の心身の変化、サポートの仕方なんかを、教えてやってほしい。

    +1019

    -17

  • 22. 匿名 2018/09/06(木) 00:58:00 

    実際の育児で追い詰められるというよりも
    出回ってる理想の母親像に振り回されてるって感じだと思う。

    +496

    -65

  • 23. 匿名 2018/09/06(木) 00:58:41 

    ふつうに考えて何ヶ月もちゃんとした睡眠とれないとか、一人じゃ無理やろ!!
    やったことある人しかわからん!
    育児はほんとに大変!
    みんなで協力しないと!
    お母さんだけの子じゃないんだから!

    +1604

    -34

  • 24. 匿名 2018/09/06(木) 00:58:41 

    世の中も母親に対して厳しいもんね…

    +952

    -32

  • 25. 匿名 2018/09/06(木) 00:59:12 

    悲し過ぎ
    みんな赤ちゃんに会うため大変な思いして産んだのにね

    +911

    -8

  • 26. 匿名 2018/09/06(木) 00:59:16 

    いかに育児が大変かってことよね。なのに夫のサポートは手薄。制度とか見直すのもいいけど、やっぱり先ずは夫婦での積極的な育児参加が定着しないと!日本は文化的にも母親の負担が重すぎる。

    +913

    -12

  • 27. 匿名 2018/09/06(木) 01:00:10 

    お母さんが居なくなってしまった赤ちゃんが100人近く居ると思うとそれが凄く悲しい


    +1309

    -8

  • 28. 匿名 2018/09/06(木) 01:00:16 

    >「子どもを育てる自信がない。私には無理なのかもしれない。死にたいほど苦しい」
    >思い描いていたような母親になれていないと感じ、
    >さらに、室内でも、スマートフォンで子育ての情報を調べるたびに、周囲の母親のいきいきとした育児の様子が目に入って落ち込む日々が続き、夫に「死にたいほどつらい」と漏らす日もあったと言います。

    ネットで調べて比べて落ち込むのわかる…
    人と比べないほうがいい

    +949

    -8

  • 29. 匿名 2018/09/06(木) 01:00:26 

    育児放棄の毒母親と産後鬱で自殺する
    母親と、どっちの子供もつらいね。

    +551

    -10

  • 30. 匿名 2018/09/06(木) 01:00:46 

    マイナス魔がいる

    +44

    -53

  • 31. 匿名 2018/09/06(木) 01:00:53 

    旦那の仕事の都合で結婚してから地元離れて、
    子育ても忙しい旦那には頼れずほぼ1人でだったから鬱になりそうだった
    なんで泣いてんのとか、家事も買い物もままならなかった
    たまたま市役所のサポートみたいな人がすごく気にしてくれて話し相手になってくれたからがんばれたよ
    その人がいなかったらわたしもどうなってたか‥

    +751

    -17

  • 32. 匿名 2018/09/06(木) 01:00:57 

    国も外国人サポートするんじゃなくて、もっとサポートすることあるんじゃないの?って思う。

    +1003

    -12

  • 33. 匿名 2018/09/06(木) 01:01:35 

    1人では母親になんてなれるもんじゃない
    旦那の世話までやらされたら参るなぁ。
    両親や周りのサポートも本当に必要だと思う。

    +569

    -14

  • 34. 匿名 2018/09/06(木) 01:02:23 

    私も何度も死にたいと思った。
    夫は忙しくて子供寝た頃に帰ってきて
    頼れる親や親戚は近くにいない。
    でも今は生きててよかったと思える。

    +732

    -16

  • 35. 匿名 2018/09/06(木) 01:02:55 

    寝れない日々が続くとほんと病むと思う
    それプラス思い通りにできないこと、プレッシャーや不安がずっと続くと精神的に弱ってきちゃうよね

    +553

    -5

  • 36. 匿名 2018/09/06(木) 01:03:53 

    寝ないタイプの新生児は本当辛いよね
    今まで経験した事ないぐらいの寝不足と傷と私は何度も泣きながら過ごしたよ。
    こりゃ鬱にもなるわと思ったよ、旦那が協力的じゃない人や単身赴任は本当に辛いと思う

    +847

    -9

  • 37. 匿名 2018/09/06(木) 01:04:03 

    時代が違うもん。
    娘に「昔の育児は夫婦に加えて両家の祖父母やご近所さんも協力してくれたんだよ~」って話したら「嫌な時代だったんだね」って言われた。

    +493

    -20

  • 38. 匿名 2018/09/06(木) 01:04:35 

    1歳くらいまでの赤ちゃんって、喋れない分泣くしかないから、集合住宅に住んでたので周りに虐待とか思われないか気になってたな。
    あと、育児本通りにいかないと不安になったのを思い出す。
    おおらかに子育てしていけるといいんだろうけど、なかなか難しかったなぁ。
    うちはたまーにベビーシッター来てもらって、息抜きして乗り切りました。

    +454

    -12

  • 39. 匿名 2018/09/06(木) 01:04:44 

    子育てや家事における母親の比重が日本は重すぎる。子供に何かあったら母親が責められる。正解やゴール、逃げ場がないからこそ辛い。

    +551

    -13

  • 40. 匿名 2018/09/06(木) 01:07:09 

    自分が出産して育児してみて本当に気持ちが分かる。むしろ出産後1年未満じゃなくてそれから先も大変。旦那の協力が1番必要。

    +544

    -5

  • 41. 匿名 2018/09/06(木) 01:07:41 

    適当にしていいと言われるけども、実際適当にしたら子供の体重が増えすぎたり減りすぎたり、自分の食事おろそかにしたら母乳の質が落ちて子供が便秘したり、この時期なら気温や湿度も管理しないと子供に汗疹ができたり、などと考えていくと、なかなか手の抜きどころも難しいんでない? 励ましの言葉よりお金より、困ったときにヘルプを出せば家まで来てくれる大人がいると違うんだけどね

    +700

    -7

  • 42. 匿名 2018/09/06(木) 01:08:15 

    産後ケアセンターは少ないし高い
    もっと誰でも利用できるようにしてあげて欲しい

    +414

    -11

  • 43. 匿名 2018/09/06(木) 01:08:17 

    赤ちゃんが寝てくれた隙に家事をあれこれやらなくちゃ!と思うんだけど、家なんか散らかっててもいいからその間に休んだほうがいいんだよね

    +665

    -6

  • 44. 匿名 2018/09/06(木) 01:09:19 

    旦那がブラック企業で働いてるからほとんど寝にしか帰って来ない、
    両親は遠方もしくは亡くなってたりする人もいるだろうし、孤育てになってる人多いもんね……

    やっぱり大変だよ、子育ては!
    サポートしてあげて欲しい!

    +394

    -9

  • 45. 匿名 2018/09/06(木) 01:09:22 

    遠くにいる親に相談しても
    子どもなんてあっという間に
    大きくなるとしか言われず
    誰にも頼れずひとりで育児してた。
    旦那は忙しくて
    お金には困らなかったけど孤独だった。

    +393

    -11

  • 46. 匿名 2018/09/06(木) 01:09:23 

    子育てのプレッシャーに加えて
    睡眠時間が安定しないと
    自律神経やられるもんね

    +402

    -6

  • 47. 匿名 2018/09/06(木) 01:09:34 

    完璧主義も自分の首絞めるよ
    真面目は素敵だけど、力を抜くことも大事だね
    旦那や親や行政頼って辛い時期を乗り越えられないのかな
    その発想も沸かない気力なのかな鬱だもんね
    自分が死んだらもともこもないよ

    +201

    -19

  • 48. 匿名 2018/09/06(木) 01:09:34 

    よく「可愛い子置いて自殺とか母親失格」なんて言う人いるけどそれこそ、そういった健康的な考え方が出来たら鬱になんかなっていないんだよ。私は信頼している母親に打ち明けたら「みんなそう!みんな大変な思いして(子供を)大きくしてる!」と言われ「じゃあ死にたい死にたいと思いながら毎日毎日過ごしていたの!?」と絶叫したら「無いよ」って言われその瞬間さらなる苦しみに変わった。母親はみんな同じだからしんどいのはあなただけじゃないよ大丈夫よと励ますつもりだったのは分かる。でも死にたいとまで思うような私の鬱状態はやっぱりなった人にしか分からない苦しみだと改めて知った。子育て経験していない人にはピンとこないし信頼できる子育て経験者に話しても逆に経験をしているからこそ自分の経験値や固定観念で語るので鬱を知らなけれれば全く救われない結果になった。大丈夫な人は「自分が大丈夫だったんだからあなたも大丈夫よ!きっと!」って思うんだよね 人って

    +659

    -18

  • 49. 匿名 2018/09/06(木) 01:09:38 

    産むのも怖いけど、産んでからも不安

    +325

    -4

  • 50. 匿名 2018/09/06(木) 01:10:26 

    小さいお子さんがいる人の悩み系のトピ
    独身の私からしたら大した事ないじゃん思い詰め過ぎなんて思っちゃうけど
    本人はもう鬱状態なんだろうと思う
    前にテレビで見たけど出産後はホルモンのバランスが崩れて精神的に不安定になるように体がなってしまうらしい
    だから情緒不安定になって怒りっぽくなるのも当たり前な現象のようだよ

    +325

    -17

  • 51. 匿名 2018/09/06(木) 01:10:37 

    トピズレかもだけど子供が3人、4人いる家庭はは核家族で生活しながらも自身の家族や親のサポートがあるから生めてるんだと思ってる
    頼れる人がいないと死にたくなる気持ちはわかるな・・・

    +237

    -10

  • 52. 匿名 2018/09/06(木) 01:11:41 

    私もなりました
    産まれたときから疳が強く何をしてもずっと泣き続ける子で本当にどうしようもなかった
    周りに相談しても赤ちゃんは泣くのが仕事だから、お母さんなんだかと言われて頑張ってたけど気づけば我が子を見るのも怖くてパニックになり結局心療内科にいき未だに通院してます
    そして子供は発達グレーな事がわかり普通の子よりも育てにくかったことも判明しました
    私は夫や両親の支えがあったからなんとか乗り切ってこれたけどこれが一人だったらと思うと本当に死んでいてもおかしくなかっだと思います

    +288

    -4

  • 53. 匿名 2018/09/06(木) 01:12:46 

    子どもできない時は
    どうしてもほしくてほしくて
    必死になってたけど
    やっと出来て産んで
    育児に悩む日々。

    でも子どもの成長した姿を実感すると
    幸せだと思えるよ。

    +194

    -15

  • 54. 匿名 2018/09/06(木) 01:16:25 

    私はテキトーに生きてきてテキトーに就職してテキトーに結婚してテキトーに妊娠出産してテキトーに子育てしてきたけど、今ね思春期でちょっと子供が冷たいかな。
    だけど、テキトーって敬遠されがちだけどあながち間違ってはないよ。
    子供のことで病んだことはあまりない。
    性格の問題によるんだろうね。
    1か100か、黒か白か、って物事を推し量る人は自分の神経やられちゃう
    テキトー、ニュートラル万歳でいいのよ

    +215

    -107

  • 55. 匿名 2018/09/06(木) 01:18:46 

    自殺を考えていて色んな所へ相談した
    支援センターがいいと聞いて何箇所も行ってみたけどどの支援センターの職員も決まってお気に入りのママグループとずっと話し込んでいるし余計孤独を感じた
    支援センターの職員は何の為にいるんだろう

    +443

    -7

  • 56. 匿名 2018/09/06(木) 01:19:08 

    このニュース、テレビで見てました。

    実際に子供が生後3週間で産後うつになったという40代の女性がインタビューに答えてたんだけど頼るのが旦那さんしかいなかったと言っていた。

    きっとそういう人多いよね。
    旦那さんは昼間働いてるだろうから、退院してからずっと子供と一緒で家事もするわけでしょ。

    めちゃくちゃ辛いと思う。
    わたしは里帰りしたから1ヶ月は母親のサポートもあってのんびりできた。
    それだけで全然違うとおもう。

    +250

    -7

  • 57. 匿名 2018/09/06(木) 01:19:19 

    産後うつなのか、周りに暴言吐きまくって、子供の事となると特に自分の考えが全てになってて、助けの手を差し出したくなくすような事を自らやってる人もいる

    +39

    -8

  • 58. 匿名 2018/09/06(木) 01:19:26 

    子供の育てやすさって本当に個人差があるよね
    うちの子はいわゆる背中スイッチがついてて一晩中抱っこ(座ってじゃなく立って抱っこじゃないとダメ)しないと泣き続ける子だった
    はたまた友人のところは全く夜泣きなしで苦労しなかったと言ってた
    友人に子育ての苦労を伝えても、でも子供の顔見てたら頑張れるよね♪と言われて私の子供育ててみてからその台詞言ってよと思ったもん

    +330

    -8

  • 59. 匿名 2018/09/06(木) 01:19:38 

    産後ドゥーラ、もっと普及するといいな!

    +80

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/06(木) 01:19:42 

    がん70人が衝撃だった

    +202

    -1

  • 61. 匿名 2018/09/06(木) 01:20:04 

    産後うつって旦那が家事育児をどれだけしてくれるかで違うよね。あとどれだけ労わってくれるか。
    旦那が、産後も変わらずしっかり家事しなよ!料理何品作れよ!育児も女がするもんだろ!みたいな人だったら絶対なるわ。

    +339

    -5

  • 62. 匿名 2018/09/06(木) 01:21:30 

    親戚の子どもや友達の子どもが
    幸せに見えて
    自分が育ててる子どもが
    かわいそうに思ったこと何度もあったなー

    +248

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/06(木) 01:23:57 

    母親失格

    +5

    -43

  • 64. 匿名 2018/09/06(木) 01:24:32 

    がるちゃんでも、この前ネットで3人産んで疲れたって愚痴ってた人に対して、
    産んだのが悪い!自己責任ってめっちゃ叩いてたよね。

    子供は好きで産んだかもしれないけどさ~、鬱っぽくなってしまった人にそれは可哀想って思った。
    自分で選んだ会社に入って鬱になっても自己責任って言われないよね?

    寝られないし、ホルモンバランス本当に崩れるから、
    産後はけっこうやばいんだよ。
    すごくポジティブな経営者の人(男性)でもホルモンバランスが崩れて、
    鬱っぽくなり、全然仕事できなくなって驚いたって言ってたからね。

    +287

    -20

  • 65. 匿名 2018/09/06(木) 01:25:59 

    旦那が理解ない場合追い詰められていくと思う。私も旦那1人しか頼れる人がいない中で、昼間寝てられるんだから楽でいいよなと旦那に言われ仕事をしている自分の方が大変なんだからと協力もしてもらえない時は本当どっか行こうかと思ったわ。

    +279

    -2

  • 66. 匿名 2018/09/06(木) 01:26:41 

    育児してて思ったんだけど

    毎日、寝不足で出歩く元気なんてないけど
    出歩いて理解してくれる人と話さないと、気が病む事に気付いた。
    究極に追い詰められてる時って、絶対良い方に考えないから人との関わりって大事だったわ。

    +247

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/06(木) 01:27:02 

    ここみて育児で孤独を感じてたのは
    自分だけじゃないと思えて
    明日からまた頑張ろうと思えた。

    +201

    -3

  • 68. 匿名 2018/09/06(木) 01:27:56 

    日本の男は家事やらなすぎなんだよ。
    ちょっとでも手伝うと俺やってる感だすしさー。

    +377

    -7

  • 69. 匿名 2018/09/06(木) 01:35:08 

    >>64
    ネットじゃなくリアルの話だけど余計な話して叩かれるのが嫌だから自分の事が話せない
    話さない事で保身してる

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/06(木) 01:35:14 

    ずっと、私は死んだ方がいいと考えています
    両親は現在も働いており疲れているので頼るのは申し訳なくてできない
    主人も激務で頼れない
    育児相談にも行った相談の電話もした
    面倒なんだなと感じた
    支援センターの託児所へ30分だけ預けて迎えに行った時に保育士が娘に黙れ、うるせー泣くなと言ってる姿を目撃し保育士とモメてしまったこんな所へ預けてしまった自分を責める毎日
    何をしてもだめな母親こんな母親で子供に申し訳ない
    主人に申し訳ない

    救ってくれる所なんかない

    +364

    -16

  • 71. 匿名 2018/09/06(木) 01:38:49 

    苦しくても、母親から辛いとかきついとか
    言いにくかったり、言える相手が居なかったり
    1人で抱え込んじゃったりもあるよね。

    私は、はぁ何か最近疲れたなってタイミングで
    たまーに実母から、最近連絡無いけど大丈夫かー?って連絡くれたりするからそれだけでも心が軽くなる。
    ずっと子供と一緒だと息詰まって、子供に当たったりしちゃわない?私はあんたたちに当たったりしちゃってたわ〜!たまには預けに来て息抜きしないと!とか愚痴を言いやすい感じで実母から連絡くるので凄く助かってる。
    共感してくれたり、貴女は充分頑張ってるよって言ってくれる人がいるだけで全然違うと思う。

    +227

    -4

  • 72. 匿名 2018/09/06(木) 01:40:53 

    産院の先生に、気負わずにね!適当でも子どもは育つんだから!って言われて適当にやってるけど、それでもイライラする時ある
    育てにくい子だったら適当にやってても病むと思う

    +235

    -1

  • 73. 匿名 2018/09/06(木) 01:41:10 

    こなしでいいや(´・ω・`)

    +100

    -20

  • 74. 匿名 2018/09/06(木) 01:42:57 

    授乳しながらスマホやTV見るなとかミルクより母乳!手作り離乳食!母乳が不味くなるからあれもこれも食べないほうがいいとか何かこれしちゃいけない、こうじゃなきゃいけないみたいな縛りが多すぎて一人目は律儀に守ってたけど二人目からそんなのそこそこでいーわ気楽にやろーと思ったら精神的に全然違った。真面目な人ほど完璧を求めておかしくなっちゃいそう。

    +255

    -2

  • 75. 匿名 2018/09/06(木) 01:43:51 

    旦那も悪いけど元を正せば旦那にフォローさせないくらい働かせて、女は仕事辞めて、みたいな仕組みが悪い

    +202

    -9

  • 76. 匿名 2018/09/06(木) 01:44:33 

    ガルちゃんがマジで息抜きになる
    プラスついてるの確認してストレス解消

    +284

    -5

  • 77. 匿名 2018/09/06(木) 01:49:24 

    今さ、実母が冷たいっていうパターン多いらしいね

    赤ちゃんの泣き声うるさい とか
    甘ったれんなって言ったり とか
    姉妹、兄弟での差別 とか

    なんで自分の娘に優しくできないんだろう
    その辛さを自分だって経験したはずなのに
    こういう母親は産後うつで娘が亡くなったりしたら泣くの?

    +337

    -3

  • 78. 匿名 2018/09/06(木) 01:50:08 

    妊娠時期も勿論大事だけど
    産後はホルモンバランスが
    崩れるし夜泣きで本当に
    睡眠不足が何ヶ月も続くから
    大変だと思うから周りが
    気をつけてあげて欲しいと思う。

    +137

    -3

  • 79. 匿名 2018/09/06(木) 01:50:30 

    育てにくい子供、育てやすい子供がいます。
    一人目の時に出産時に大量出血して意識を失い、体力もなくなりました。しかし母子同室だったのですぐに育児開始。ふらふらになりながら赤ちゃんと向き合いましたが、ミルク、母乳もあまり飲まず、離乳食も食べない、寝てもくれず泣いてばかり、癇癪持ちでしばらく精神的にかなり辛く、今考えると産後うつだったと思います。

    2人目はミルクも母乳もたくさん飲み、よく寝てくれていつも機嫌もよく、とても育てやすく、違いすぎて驚きました。
    こんなに楽でいいの?って。
    子供によって全然違うので、一人一人の大変さは母親にしかわからない事もあります。

    +263

    -3

  • 80. 匿名 2018/09/06(木) 01:52:45 

    社会的に子育て難しすぎるもん。。
    自殺しなくても病むよ。
    でも頑張れる人は頑張っちゃう、それで他人にはわかりずらい、夫は見て見ぬふり、母のストレスは意図せずに子供へ悪影響を及ぼす、子どもは精神的にも肉体的にも傷つく…
    こんな環境で産めないよ。私なんかが生まなきゃよかったって思うよ。

    +140

    -6

  • 81. 匿名 2018/09/06(木) 01:57:53 

    >>79
    母子同室って辛いですよね
    いつからこんなにメジャーになったんだろう…
    初産後まだ傷口も痛いし乳首も針が刺さったくらい痛いけど母乳を飲ませなきゃいけなくて身体はボロボロの中、大泣きの我が子をハイと渡されて本当にどうすればいいかわからなかった
    いつ寝るの?っていうくらいずっと泣き叫んでてもう辛いし痛いし眠いしいろんなことが一度にありすぎて精神が崩壊しそうだった
    せめて初産のときは母子別室にしてほしい

    +372

    -9

  • 82. 匿名 2018/09/06(木) 02:00:09 

    親戚のおばさん、実母、義母、姉、誰もサポートなんかしてくれなかったから死ぬかと思った。
    口を揃えて「母親になったのに寝れないくらいでなに言ってるの?笑」だった。
    義母に至っては「こっちのこと(義理実家)もまだ大してやってないのに子守りは頼むっておかしいんじゃない?孫は遊びにこさせるだけにしてね」って。
    少しだけ横になりたいって実家にお願いしに行ったら「お母さんでかけるんだよ!ガソリン入れに行って、◯ちゃんと夕方の散歩行くんだから!」って突っ返された。
    夫も激務だったし、本当に孤独で明日首つろうって思ってたときに親友がホットアイマスク持って会いに来てくれて号泣して爆睡できたw
    身内は二度と信用しないと決めた。

    +400

    -7

  • 83. 匿名 2018/09/06(木) 02:00:59 

    私もおかしかった。ホルモンの関係もあるだろうけど、急に母親にならなきゃいけないし、皆は当たり前の様に赤ちゃんに接してる様に見えるし、何が正しいか分からないし、一人取り残された気持ちになった。本当辛かった。
    でも、何とか育てて今又壁にぶつかってる。
    子育てって大変な事だわ。居ないと欲しいと大概の人は思うだろうけど生半可な気持ちでは育てられない。よく分かった。私の性格もあるけど。
    肝っ玉母ちゃんになりたかったな。

    +166

    -2

  • 84. 匿名 2018/09/06(木) 02:03:47 

    >>82
    ひどい話だね
    自分達が経験した辛いことを経験させたい老害は、どこの組織にも一定するいる
    私も実母に大変で当たり前って言われたよ
    私はそういう老害になるのではなく、疲れた人に寄り添える人になりない

    +267

    -3

  • 85. 匿名 2018/09/06(木) 02:06:04 

    私も産後に一度、死にたくなって外に出ようとしたことある。本気だったのかは今は分からないけど、夫に必死に止められたことは覚えてます。
    とにかく産後の母親は普通の精神状態じゃないと思います。甘えじゃない、むしろ頑張ろうと思ってるからそれが上手く行かないから辛いんだと思います。
    きちんとサポートしたら良くなることが多いからどうか旦那さんは支えてあげてほしい。

    +180

    -1

  • 86. 匿名 2018/09/06(木) 02:06:20 

    >>70
    全然だめなんかじゃないよ。
    大事な娘さんにひどいこと言われて怒ったんだよね?
    娘さんのこと大事に思って、大事に育てている証拠じゃない。

    ご両親やご主人、頼れないから支援センター利用したのに、そんな保育士にあたってしまって…他の施設利用するのも怖くなるよね。
    近くの幼稚園で未就園児対象のサークルとかやってないかな?
    託児つきの美容院に行ってみるのはどうかな?
    ご両親やご主人も大変かもしれないけど、今、70さんは誰よりも大変な思いをしていると思うよ。
    今の辛い気持ち、ご主人やご両親に話してみてもいいんじゃないかな?
    自分の気持ちを吐き出すだけで大分違うから。
    ネットでもいいよ。
    いっぱい吐き出してよ。
    70さんの気持ち分かる人、絶対いっぱいいるから。

    +259

    -1

  • 87. 匿名 2018/09/06(木) 02:11:40 

    周囲のサポートがあったとしても、なる人はなります!私がそうでした。死にたかったです。
    実家の母も居て、夫も協力す的だったのに…出産してホルモンバランスが急に代わって、寝たいのに寝れなくなったりするんです。
    私はすぐ産後鬱に気付けて、心療内科に行って薬を飲んだら、劇的に良くなり、短期間で治りました。
    自分で気付けない人もいるだろうけど、アレ⁈って思ったら、とりあえず病院行ってみて下さい!
    それで命が助かる人もいます!

    +163

    -2

  • 88. 匿名 2018/09/06(木) 02:11:50 

    思っていたより、子供の面倒って大変だものね。
    ホルモンバランスで自分では、どうにもプラスに考えられなかったり、連日寝不足に加え、新生児では外に連れ出す事も出来ないし息抜きさえ出来ないしね。
    辛いよね。

    +99

    -2

  • 89. 匿名 2018/09/06(木) 02:15:47 

    みんながみんなそうじゃないかもしれないけど
    私は20代前半で周産期母子医療センターで産んだんだけど、陣痛の時は痛い痛いって言いまくってたし、産んでからは看護師さんに、ちゃんと育つかな?とか寝れないから今日は母子同室は控えたいとか言いまくってたら、
    40過ぎの人が泣きながら夜中私の部屋にきて、
    あなたは若いから、できない、痛いっていえるけど
    私みたいに40過ぎて大声で痛い、寝れない、できないって言えないのって言われたことがあった。
    きっと大人だから甘えたらダメだと思い込んでたんだよね。

    周産期母子医療センターで出産するぐらいだから
    みんな母体も赤ちゃんもなんらかのリスクのある人たちばかりです

    +202

    -3

  • 90. 匿名 2018/09/06(木) 02:17:00 

    >>70
    その保育士酷すぎない?
    仕事中に直にそんな暴言を子供にするのは許せんね、

    +240

    -1

  • 91. 匿名 2018/09/06(木) 02:20:56 

    苦しくても、母親から辛いとかきついとか
    言いにくかったり、言える相手が居なかったり
    1人で抱え込んじゃったりもあるよね。

    私は、はぁ何か最近疲れたなってタイミングで
    たまーに実母から、最近連絡無いけど大丈夫かー?って連絡くれたりするからそれだけでも心が軽くなる。
    ずっと子供と一緒だと息詰まって、子供に当たったりしちゃわない?私はあんたたちに当たったりしちゃってたわ〜!たまには預けに来て息抜きしないと!とか愚痴を言いやすい感じで実母から連絡くるので凄く助かってる。
    共感してくれたり、貴女は充分頑張ってるよって言ってくれる人がいるだけで全然違うと思う。

    +22

    -3

  • 92. 匿名 2018/09/06(木) 02:21:20 

    私出産した病院から役所に、育児にサポートが必要なお母さんとしてエスカレされた。
    それから週一で区の保健師が私の家に来てた。
    その人は今受け持ってる他のお母さんの話もしてくれたんだけど話ぶりから躁鬱みたいな感じの人が多いなと思った。
    躁鬱って私みたいにずっと落ちてて覇気が無いタイプと違うからそういう人は旦那とかよっぽど身近な人じゃないと気付いて貰えないと思う。

    +89

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/06(木) 02:23:12 

    本当に産後すぐは精神崩壊する
    私も何度か飛び降りて死のうとしました
    子育てって本当孤独、、
    人に会って話すだけで全然違うと思います

    +182

    -1

  • 94. 匿名 2018/09/06(木) 02:24:13 

    >>70
    ちょっと待って!!その暴言保育士の名前とされた事、支援センターの代表?に報告しましたか?
    絶対報告した方が良いですよ。あと、どこに報告したら良いんだろう。
    市のご自身の担当の保健師さんにも!絶対許されない事です。
    あと、預けたのがたったの30分・・・何もする暇なかったでしょう・・・忙しかったね。

    もし私でも、食ってかかって、苦情言いまくると思います。
    文面から、かなり参ってしまっているのが痛い程伝わります。

    私は小学生の母ですが、私も産後両親頼れなかったから、気持ち分かります。
    親には心配掛けたくなくて、電話もあまりしませんでした。
    旦那は可能な限りは参加してくれましたが・・・喧嘩も増えて・・・

    貴女は何にも悪いわけないし、十分頑張られていますよ。
    でも、旦那さんや、お母様に、もっとSOS出してみませんか?1人では大変過ぎる!
    まさか、こんなに悩んでいる事、ご家族は気付いてない可能性高いと思うし、
    大事な貴女と貴女の娘さんの事、色々考えてくれると思う。

    辛いと思うけど、どうか死ぬなんて言わないでね、がるちゃんにも又書き込んで!
    私も返信出来る時に返信しますね!






    +232

    -2

  • 95. 匿名 2018/09/06(木) 02:25:28 

    独身だけど、身内の赤子を子守したらびっくりするほどずっと大声で泣く子で
    祖母もうちの親も「こんなに泣く子は今までいなかった」と驚くほどの子。

    涙を流して泣きまくり最後には喉枯らしてゲホゲホしてを4セット繰り返してしばし休憩をエンドレスにするから
    赤ちゃんってその子によって本当に大変だと思った。

    頼る人いなかったら精神衰弱、疲労困憊で徹底的にまいるよ。
    可愛くても、ここまで大泣き続けると…ね………。
    こういう子を世話したからこそ、子育ての大変さを知った。

    +178

    -3

  • 96. 匿名 2018/09/06(木) 02:34:08 

    子どもの1歳のお誕生日すら
    見守れずに亡くなる方が
    こんなにいるなんてなんか切ない。

    +164

    -1

  • 97. 匿名 2018/09/06(木) 02:34:47 

    世田谷区民なんだけど、産後ケアセンターが格安で利用できて救われた。あのまま家にいたら確実に鬱だったよ…。
    ケアセンターが全国に広まればいいと思うし、そのための募金なら積極的にするよ。

    +160

    -3

  • 98. 匿名 2018/09/06(木) 02:35:55 

    そうなんだよね、育児はメンタルに来る。3歳くらいまでは特に言葉が通じなくて互いの意思疎通ができなくお互い癇癪を起こし合うほどだし…2歳のイヤイヤ期には自分の子供を可愛く思えなくて怒鳴ったりしてばかりで毎回自己嫌悪になるけど何故か繰り返してしまう…余裕なくなるよね。子供がいなかった頃は、何で可愛い赤ちゃんいて幸せ絶頂なのに鬱になるんだろうって不思議だったけど、産後うつになる人の気持ちが産後の今ならわかる。

    +186

    -1

  • 99. 匿名 2018/09/06(木) 02:43:17 

    そうだね・・・産後欝とか、虐待とかも一歩間違えれば紙一重だな、と私も思った。
    可愛いけど4歳位まで苦しくて仕方なかった。
    産後ケアセンターかぁ、いいね増えて欲しい。あと母子シェルター的な
    いつでも困ったら駆け込める、あまり敷居高くない施設とか。

    +165

    -2

  • 100. 匿名 2018/09/06(木) 02:47:17 

    ちょっと前に“母親閉店”?とかいうトピが上がって、育児放棄だ!残された子供はどうなる!とか叩かれてたけど、私は気持ちわかるな…24時間母親やってたら自分の時間なんて寝てる間の時間(それも子供が小さい間は細切れ気味)くらいしかないもん。1人になれる時間、自分のことだけを構える時間ってこんなにも貴重なんだなって感じる。今もほんとは寝なきゃなと思いつつ、子供が寝てくれてる間だけが1人になれる時間なのでついネットとか自分の娯楽に走ってしまう…育児中の皆さん今日も一日お疲れ様でした…おやすみなさい。

    +180

    -3

  • 101. 匿名 2018/09/06(木) 02:49:27 

    初めて0歳を育児中です。今のところ死ぬつもりはないけど、私なんか死んでもいいやって思いながら毎日過ごしてます。

    +134

    -1

  • 102. 匿名 2018/09/06(木) 02:52:16 

    メンタル弱い人は子供産まないほうがいいかもな

    +24

    -40

  • 103. 匿名 2018/09/06(木) 02:52:35 

    先日保健センターみたいなとこで、1歳児健診あったんだけど、保健師さんから「お母さんもっとこうしないと~、ああしないと~」って色々言われた。
    夜泣きで睡眠とれずしんどいって言ってるのに。
    確かに子供の健診だけど、もっと母親のサポートもしてほしい。
    理想論だけ語ってあまり追い詰めないでほしい。

    +245

    -1

  • 104. 匿名 2018/09/06(木) 02:53:11 

    >>9
    ガンは若い時期に潜伏してる可能性がある。そして発見発症するのに約10年は掛かる。
    おそらくガンが潜伏していて出産をきっかけに発症したんじゃないかな?出産にはかなり体力を使うからね。

    +87

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/06(木) 02:56:53 

    うん分かる。でも魔の2歳児の時の方が死にたくなった

    +43

    -1

  • 106. 匿名 2018/09/06(木) 03:02:00 

    出産した同期が、産後1年は連絡取っていなかったからわからなかったけど、職場復帰してからボロボロだった。週に一回は保育園から呼び出されて早退し、翌日は休み。平日は帰宅後に子供と過ごす時間が少ししか取れないからと早朝に早起きして家事や夕飯の仕込みして、帰宅後の時間は子供の世話に費やして自分自身の時間がほとんどなさそう。結局その子は会社を辞めて地元に帰ってご両親の助けも受けながらのんびり育児を出来るようになってからは見違えるくらい活き活きしたので安心したが、世の中の育児も仕事も家事もこなしてる母親たちは本当にすごいなと感心する。総活躍社会とかいって女性の労働力をあてにするこの世の中は、母親である女性への負担を増やしてるだけな気がしてしまう…

    +226

    -1

  • 107. 匿名 2018/09/06(木) 03:06:09 

    >>102

    メンタルが強いか弱いかなんて育児を前にしてはその概念は崩壊されるなと思いました(^_^;)こんな辛い育児を乗り越えて放棄もせず根気強く育てて来てくれた親の偉大さを自分が親になって初めて感じました。感謝しかないです。

    +123

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/06(木) 03:08:50 

    >>105
    魔の2歳児育児真っ只中です。分かり合えない別の生き物だと思って接した方がいいなと思うほど毎日イライラしてしまいます。。子供の可愛さを糧にするだけじゃ育児はできませんね…

    +103

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/06(木) 03:11:28 

    >>63 ん?ガル男くんかな?

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/06(木) 03:15:06 

    >>68

    俺やってる感出してくれても、自称イクメンでもいいから世の中の父親は母親のサポートがもっと出来るような世の中になれればいいな。残業が当たり前な今の日本の社会だと限界があるのかもしれないけど。

    +74

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/06(木) 03:16:05 

    >>102あのねぇ…笑っちゃうわ。

    +8

    -5

  • 112. 匿名 2018/09/06(木) 03:17:54 

    しんどい上に、わかってて産んだんじゃないの?とか言われるんだもんね。ひどいよね

    +200

    -4

  • 113. 匿名 2018/09/06(木) 03:22:55 

    >>112覚悟はしてるけどその覚悟を上回るものがあるよね。

    +152

    -2

  • 114. 匿名 2018/09/06(木) 03:23:37 

    ここのトピ優しい人が多くてホッとする。

    自分も育児に行き詰まって、まだ小さい未就学児の我が子に当たり散らしたりするほどイライラする日々で、自分自身頭がおかしくなったんじゃないかと毎日落ち込んでたところ。孤独感も半端ないし。毎日、自分の時間が欲しいな、朝まで邪魔されることなくぐっすり寝たいな、育児から解放されたいなって思ってる。健全な心の持ち主からしたらきっと甘えるな、とか、産んだ自己責任とか思われるんだろうけど。自分も産前は育児がこんなに精神的に辛いと思わなかったから…

    でも、ここのトピ見て悩んでるのは自分だけじゃないんだなって少し救われた。育児に疲れたらまた覗きに来ます。育児に疲れた全ての母親が明日は穏やかに過ごせますように(^-^)

    +172

    -1

  • 115. 匿名 2018/09/06(木) 03:31:54 

    旦那が忙しくて手助けもなく、見知らぬ土地で子育てしています。毒親のため、実家の手助けもなし。元々鬱持ちでコミュ障だけど自分と娘のためにもと思って支援センター通ってます。全然に随分助けて貰っています。孤独だと死にたくもなるよな。

    +93

    -2

  • 116. 匿名 2018/09/06(木) 03:35:41 

    >>28
    わかる!支援センターに行くと他のお母さんが輝いて見えて更に落ち込むから足が遠のいて余計に世間から隔離されて孤育てが悪化するという悪循環に陥ってる自分はどうしたらいいんだろうか…いやいや期の子供に怒ってばかりの自分が鬼ババアの毒親に感じる…

    +150

    -2

  • 117. 匿名 2018/09/06(木) 03:37:30 

    正直、私は子供が3歳になる前に死のうかなって本気で思ってる。3歳より前なら記憶に残らないかなって。悲しいけど、私は死ななくちゃいけない人間だから

    +15

    -39

  • 118. 匿名 2018/09/06(木) 03:42:23 

    誰かも似たような事言ってたけど、仕事に関して弱音吐いたり愚痴こぼしたりしても自己責任だの考えが甘いだの責められないのに、育児に関して愚痴ったりすると責められるのは何でだ?ガルちゃんでもよく、だったら産まなきゃいいとか母親失格とかコメントしてる人いるけど。

    +161

    -1

  • 119. 匿名 2018/09/06(木) 03:47:11 

    >>117

    子供は無条件に母親の愛を求めています。父親もばーばも保育士さんも決してその代わりにはなれません。極端に言うと、虐待をしてるような母親であっても子供はお母さん大好きなんです。貴女は必要とされていますよ。記憶に残らなかったとしても、母親がいない事は少なからずその後の子供さんに影響します。どうして死ななきゃならないなんて思われてるのですか?

    +97

    -4

  • 120. 匿名 2018/09/06(木) 03:59:15 

    理性でどうしようもないから苦しいのだとおもいます。
    鬱というのは
    そういう恐ろしいものなのではないでしょうか

    何もかも
    わからなくなる病気なのです

    癌がノーコントロールになるのと
    同じ

    +78

    -1

  • 121. 匿名 2018/09/06(木) 04:00:01 

    >>117死ぬくらいなら私と友達になってよ。孤独な育児で頭おかしくなりそうなの。

    +177

    -1

  • 122. 匿名 2018/09/06(木) 04:08:36 

    >>119
    私は妊娠中に旦那と旦那の家族に暴力をふるわれて逃げてきました。
    父親は他界していなくて、母親はもう歳なのに私が駄目だから私達のために働いてくれています。
    なのに、私は働かなきゃいけないのに鬱とフラッシュバックというものがあり、何もできず本当に駄目な人間なんです。
    赤ちゃんはとても可愛いけど、私みたいな毒親に育てられたらって思うと、早くこの子から離れなくちゃいけないって思うんです。
    今は離婚調停中なんですが、向こうが同和地区だったらしく、養育費は踏み倒されそうです。私の赤ちゃんのための貯金も全て取られました。
    こんな病んだ母親に育てられたら、精神衛生上良くないんじゃないかって…
    それと、母を解放してあげたいてす。
    毎日、早く死ななくちゃって気持ちが襲ってきてしまいます。
    長々とすみません。声をかけてくださり、ありがとうございます。

    +168

    -3

  • 123. 匿名 2018/09/06(木) 04:09:56 

    今つわりがきついんだけど、こんな思いも乗り越えて産んだのに自ら命を絶つんだ…生まれた時はきっと嬉しかったはずなのにすごく悲しいね。自分はそうはなりたくないと思うけど、産後うつは怖いね。

    +91

    -1

  • 124. 匿名 2018/09/06(木) 04:12:58 

    旦那が多忙でほぼワンオペになりそうだったから、自分の実家近くに引っ越して散々手伝ってもらったよ。
    思い詰める性質だから、1人だったら鬱になってたかも…
    今悩んでる人、もし親に頼れそうなら遠慮しないで頼りなね。
    親が無理なら行政でも相談してみてね。

    +61

    -1

  • 125. 匿名 2018/09/06(木) 04:23:40 

    >>122
    じゃあお子さん三歳になるまで思いっきり愛してあげてください
    いっぱい話しかけて笑いかけてあげてください
    三歳になったらまた次考えて

    +133

    -1

  • 126. 匿名 2018/09/06(木) 04:24:33 

    寝れない、ずっと抱っこしてないと泣き止まない、おっぱい出ない、頻回授乳、乳腺炎、家事も溜まるとか、全て重なったら狂うかもしれない。
    10月10日お互い頑張った命なのに。頼れないなら電話相談、ネットに相談でも良いからとにかく吐き出して。

    +79

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/06(木) 04:26:03 

    男が自殺⬅男弱いw
    女が自殺⬅男が悪い!女は被害者!

    がる民流石だな

    +5

    -41

  • 128. 匿名 2018/09/06(木) 04:36:00 

    >>127
    男の過労死や自殺は男が作り上げた男社会に自ら飲み込まれてしまっての事
    今回の産後鬱はホルモンのバランスや疲労が主な原因だから旦那の手助けで随分マシになるよ
    ただその旦那の助けが期待できないけど

    +58

    -2

  • 129. 匿名 2018/09/06(木) 04:40:20 

    みなさんの悩みに比べたら全然たいしたことじゃないんですけど、わたしは産後母乳が上手に飲ませられませんでした。母乳はでるけど乳首をうまく口にくわえさせることができず娘はうまく吸えずギャン泣き。そんな姿を見て一日に何度もある授乳が苦に感じていました。(さらに苦に感じてしまう自分にも嫌悪感)出産するまでは授乳ってなんだか幸せの象徴のようなイメージだったので、尚更落ち込みました。でもとくに母乳にこだわっていたわけではなかったので混合であげていたんですけど、生後二ヶ月過ぎたくらいから完ミにしちゃいました。そしたらスッとモヤモヤが消えました。小さな悩みも毎日のこととなれば蓄積されますよね。うまくできない自分を責めてしまったり、落ち込んでしまったり。本当に産後は気持ちが沈みやすくなったりイライラが増えたりしますよね。母乳が完全に出なくなったときは寂しい気もしたけど、よしこれで食べたいもの食べれるぞーって気持ちに切り替えました!

    +107

    -1

  • 130. 匿名 2018/09/06(木) 05:11:53 

    産後は女性ホルモンのバランスが~って話もあるけど、普通に考えて男性だろうが子供だろうが老人だろうが、3~4時間おきにサイレンが鳴り響く物体と24時間・数ヶ月間密着してたら頭おかしくなるよね。

    睡眠不足は人間を壊すって医学的に分かりきってるのに、それを「母性で乗り切れ」の世界だもんね。産後って。

    +253

    -4

  • 131. 匿名 2018/09/06(木) 05:12:16 

    今まさに憂鬱。5ヶ月の子供が夜中に6回も7回もぐずって1時以降眠れてない。吐かれたから自分と赤ちゃんを着替えさせて洗濯を回し、夜中にうんちもされ…上の子を起こさないようにするため、ちょっとでも声が聞こえたら駆けつけてたけど段々イライラしてきた。明日も朝から予定あるのにもう外が明るくなってしまった…ネットしてないで寝ろよって思われるかもしれないけど愚痴らなきゃやってられない。

    +201

    -3

  • 132. 匿名 2018/09/06(木) 05:23:33 

    35歳で産むと鬱になりやすいのかな?
    不安はたくさんあるし、20代と違うのは当たり前だけど
    色々と考えてしまうよね、周りからも言われるしね。
    親も歳だし、辛い。

    +18

    -9

  • 133. 匿名 2018/09/06(木) 05:27:02 

    産後で大変なお母さんのことを考えて、まず親戚やら友達やらは訪ねて行くのやめるべき。
    部屋片付けたり持て成したりだけでも睡眠時間相当削られるし、気を使うから迷惑。

    +130

    -5

  • 134. 匿名 2018/09/06(木) 05:27:17 

    私は今三ヶ月の子を育ててるけどすでに夜は8時間寝てくれるし育てやすい子だと思う。
    それでも産後は涙が止まらなかったり情緒不安定でした。
    この前支援センターに行ったときにいたお母さんで子供がずっと寝てくれないって嘆いていた人がいて私の子供を見ながら人の子供は可愛く見えるのになーってぼそっとつぶやいてて大丈夫かな?と心配してます。

    +110

    -6

  • 135. 匿名 2018/09/06(木) 05:34:46 

    >>129
    私も陥没乳頭でうまく赤ちゃんが吸えなくて入院中に赤ちゃんの体重があまりにも減りすぎて母乳推奨の産院なのにミルクを足すのを許可されたほどでした。
    赤ちゃんも飲むより寝たい子だったのもあると思います。
    3時間おきに助産師さんが部屋に入ってきて授乳の仕方チェックされて赤ちゃんの体重図られてほんとに涙が止まらなかった。
    早く家に帰りたいって思いましたが退院しても赤ちゃんが母乳飲んでくれるわけでもなく…10日で完ミに切り替えたら精神的にも体力的にも楽になりました。
    哺乳瓶だとごくごく泣かずに飲んでくれるし赤ちゃんもそのほうが楽そうでした。
    私は母乳にこだわりないからさっさと切り替えたけど母乳でなきゃ!って思ってる人は大変だろうなと思います。

    +78

    -1

  • 136. 匿名 2018/09/06(木) 05:44:36 

    全く知らない旦那の土地で、旦那の両親は自分の趣味に忙しいし、人のために何かするのは絶対に嫌で自分の欲求は何が何でも通したいタイプ。
    実親は毒のため疎遠

    実の兄妹や周りは産前・産後共に両親からの手厚いサポートがあり、そういう家庭程子供がかなりおとなしくて手がかからない。

    うちはとにかく寝ないし、寝かしつけが通用しない。
    母乳は初乳さえ出ず、完ミなのに1時間でお腹空いて号泣
    体力もあり、泣き声もデカいのに5〜6時間泣きっぱなしで寝落ちなんてしない。

    賃貸アパートで強にした換気扇の下で耳栓しても普通に聞こえるぐらい旦那のイビキと歯軋りがすごくてノイローゼになり、日中も夜中も寝れなくて、

    私は無意識だけど、毎晩換気扇の下でブツブツ言いながら頭打ち付けて、リスカしていたらしい。
    頭打ち付けるから、旦那に近所迷惑になる!と責められて、毎晩トラックに飛び込もうと徘徊してた。

    泣き止まない子供にも近所迷惑になる!と1〜2秒布団の中に突っ込んだこともある。

    今思えば軽度の産後鬱だったのかも。

    +116

    -3

  • 137. 匿名 2018/09/06(木) 05:51:41 

    そりゃ 一人きりでなにもかもさせられるんだから
    おばさんには体きついよ

    +9

    -4

  • 138. 匿名 2018/09/06(木) 05:53:04 

    小さな箱のアパートで、泣き声うるさい言われてりゃ鬱にもなるよ
    他人様は我慢なんてしないから

    +90

    -1

  • 139. 匿名 2018/09/06(木) 05:55:16 

    20代で産むのと30代で産むのと体力がぜんぜん違う

    +90

    -3

  • 140. 匿名 2018/09/06(木) 06:00:54 

    産後うつを知ってるから、もう一人産もうなんて思えない

    +81

    -1

  • 141. 匿名 2018/09/06(木) 06:02:12 

    今子供が2歳半だけど産後1ヶ月が一番辛かった。
    ほとんど記憶がなく、スマホの写真を見て「こんなだったねー…?」とあやふや。
    初めての育児でとにかく子供を生かさないと、何かあったらどうしようと不安ばかり。そして睡眠不足で。自分でも訳が分からず涙が止まらないこともあった。今思えば鬱気味だったんだろうな。どうしたら誰にも迷惑かけずに死ねるかな?って考えてたのは覚えてる。
    サポートしてくれる人がいれば全然違うと思う。母親の睡眠時間確保、1人の時間、話し相手でも。短時間でいいから安心して子供を任せられる人(もしくは施設を気軽に)がいるといいなと思う。
    これから産後鬱で亡くなる方がいなくなくなりますように。

    +49

    -1

  • 142. 匿名 2018/09/06(木) 06:06:01 

    国がサポートを!
    ってもちろん大事だけど、本人は一番に旦那にサポートして欲しいよね。
    タスク的な事は国や母でもいいけど、心の支えが欲しいのよね。

    +97

    -2

  • 143. 匿名 2018/09/06(木) 06:19:52 

    >>135お返事ありがとうございます!ガルちゃんは何年も見てるんですけどコメント載っけたのは初めてだったのでお返事すごく嬉しいです!笑
    わたし入院中めっちゃ泣いてました。笑
    帝王切開だったので傷も痛いし初めの出産でわからないことだらけだし授乳室で他のお母さんはみんな上手におっぱいあげてるのにわたしは、、と毎時間落ち込んでました。わたしの場合は搾乳機で絞って哺乳瓶であげていました!でもそれも毎回搾乳機を分解して洗ってっていうのも苦で、、ほんとミルクに切り替えてから気持ちがスーーッとなりました!たしかに母乳でなきゃ!って考えの人だときっと何倍も辛いかもしれないですね。できないもんはできない!諦める!と思えたからよかったです。

    +34

    -0

  • 144. 匿名 2018/09/06(木) 06:22:47 

    >>122
    それは大変だったね。辛かったね。
    でも、よく旦那から逃げたよ。偉いよ。そのまま旦那の元にいたら一体どうなってたか。
    あなたすごく優しいステキなお母さんだよ。だってこんなにも子供のことを考えてる。

    この先のことが心配だよね。
    生活保護の受給とかできない?心も体も健康になったらこの先の仕事を考えればいいし、今は体は動けるかな?電話はできる?電話できたら行政にたよってみようよ。相談してみようよ。

    また辛くなったらガルちゃんにおいでよ。
    このトピの人たちは優しい人が集まってるから安心して気持ちを吐き出したら相談していいんだよ。

    +122

    -1

  • 145. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:37 

    鬱になった本人はもう自分でコントロール出来ない状態だから、周囲が気付いて助ける必要がある。自分から助けを求めないから難しい。

    +26

    -1

  • 146. 匿名 2018/09/06(木) 06:44:24 

    >>103 その辺りは難しいよね。友達が保健師ですが、明らかに関わり不足なのにネットでは〜と言い返されてしまうことも多いって。泣くのも仕事でしょ?とほったらかしやスマホ見ながらミルクあげてゲップさせてない。とにかくスマホで検索していて赤ちゃん自身を見てないママが増えてるそう。ちょっと前は 旦那や親に相談していたこと愚痴っていたことがスマホになっていて、抱えていることも気がつかないらしい。

    +35

    -1

  • 147. 匿名 2018/09/06(木) 06:46:49 

    ジジババの恩恵って大きいんだよなぁ。
    同居は嫌って言ってる人も多いけど、子育てにおいては絶対助かってる。

    +115

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/06(木) 06:46:56 

    国がサポートとあっても、検診のたびに何か気になることは?と聞かれたり、子育て相談窓口もある。児童館などもある。
    やっぱり 旦那が大きく関わってくれるかで違うんじゃないかな。結婚前後 妊娠中 会話が多い夫婦なら、お互いの変化見落とさないような。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2018/09/06(木) 06:50:29 

    >>147 私はそんなことはなかったよ。同居してるんだからという理由で、義父母からもご近所からも、母乳でしょ?布おむつでしょ?ご飯作ってもらってラクしてるねーと言われまくった。確かに母乳布おむつ。ご飯は私が作って洗い物も私。洗濯物も私。旦那が手を出せば息子にやらせないでと。
    2人目は同居解消していたのですが、旦那も手伝いどんどんしてくれて、話も聞いてくれてすごくラク。

    +46

    -1

  • 150. 匿名 2018/09/06(木) 06:50:51 

    >>21
    もうあるよ!
    ただ強制ではない

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/06(木) 06:51:31 

    >>30
    たぶん、夫や実家に頼らなくても上手いこと育児が出来たひとたちじゃないかな。
    皆が皆、思い詰めるばかりの育児じゃなく割りと楽な育児の人もいると思う。

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2018/09/06(木) 06:52:47 

    >>122
    大変な思いされましたね。
    私も元夫から暴力を受けていて8年間精神安定剤や睡眠薬をずっと飲んでました。
    同和地区の方ということで何言っても通用しないんだろうなと言うことはなんとなくわかります。
    でもあなたが死んでしまったらその人たちに赤ちゃんが引き取られる可能性もありますよね。
    そうしたらまた同じような大人に育ったりもしかしたら暴力を振るわれて育つかもしれません。
    お金のことはそんな人のために生活保護がありますので利用してもいいのではないかと思いますよ

    +102

    -1

  • 153. 匿名 2018/09/06(木) 06:55:52 

    某有名不妊支援クリニックの先生が40過ぎても子どもほしいお金はあるって来る人が居るけど、生んだあとの事を考えてないからうちは40過ぎたら治療しない的なことを昔言ってた
    妊娠して終わりじゃないんだよね

    +124

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/06(木) 06:57:44 

    お母さん寝かせてあげます、赤ちゃんその間預かります。
    みたいな施設が何故今だにできないのか。

    おっさんの耳かきだー、添い寝だーとか馬鹿な施設許可してないでさー、国も少子化対策をもっとうまくサービス化したらええのにとババは思います。

    ママの駆け込み寺は作らず遊郭ばっか。
    寺子屋は馬鹿高い、年貢はたかい。
    それなのにお姫様みたいな着物着ないとバカにされる。

    日本だめだな、こりゃ。

    +246

    -2

  • 155. 匿名 2018/09/06(木) 06:59:05 

    1人目は初めてばかりで心も時間も余裕がないものいらいらしてしまうよね。うちは2人目は5歳差なので、上の子がミルクあげたり オムツかえたり 離乳食あげたり大活躍。一番は私の話し相手になってくれたことかな。旦那が急に多忙になり不安だけど、上の子と一緒に育児できたのは大きかった。話を聞いてくれる人いないと辛い。

    +24

    -4

  • 156. 匿名 2018/09/06(木) 06:59:53 

    産後うつでした。
    実家、義実家は遠方。
    夫は早朝から深夜まで仕事で不在。
    旦那さんの協力次第、とコメントしている人が多いですが、うちの夫は協力的でした。
    ただ、夫の職場が「子供も生まれたんだし今まで以上に仕事を頑張らないとな」という風潮の会社で、育休はもちろん残業を断れる雰囲気ではなかったようです。
    上司から出産祝いと称した飲み会に誘われることもありました。
    私も子供が生まれたばかりで会社から悪い査定をもらうわけにはいかない、との思いで一人慣れない育児をしているうちにうつになりました。
    夫も家庭と仕事の板挟みになり体調を崩しました。

    よほどの大企業でない限り、こういう会社はまだまだ多いと思います。

    男性の育児参加が叫ばれていますが、あの頃の私は夫にオムツを替えてほしいわけじゃなかったです。
    何もしなくてもいいから、ただ自分以外の大人が赤ちゃんの側にいるという安心感がほしかった。
    世の中のお父さんを早く会社から家庭へ帰してあげることも、産後うつからの悲劇を防ぐ一手になると思います。

    +199

    -1

  • 157. 匿名 2018/09/06(木) 07:01:13 

    >>154 ファミサポ 一時保育がそうなんじゃないでしょうか?私の具合が悪い時は ファミサポさんにお願いしましたよ。

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2018/09/06(木) 07:03:10 

    >>157
    パチンコの宣伝はガンガンするくせに、そういうサポートは宣伝しないのよね

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2018/09/06(木) 07:13:39 

    >>154
    広島県ですが街中にそういう施設があると支援センターで聞きました。
    隣の部屋でお母さんは眠れてお子さんを他の部屋で預かってくれるらしいです。
    探せばやってるところはあるかもしれません。

    +49

    -0

  • 160. 匿名 2018/09/06(木) 07:14:28 

    うちも旦那が「だって俺何やっていいかわかんないし」ってクソで
    実母が「お母さん育児辛いなんて思ったことないから」とかプレッシャーかけてくる人だったから誰にも悩み言えなくて辛かった。

    2人目流産してから旦那がすごい変わってくれて良かったけど、あのままだったらずっと死にたいと思ってたと思う

    +58

    -1

  • 161. 匿名 2018/09/06(木) 07:16:02 

    1人で育児はできないって産んでから実感したよ。
    身体は痛くて座るのも辛いし。
    赤ちゃんも簡単に寝る子ばかりじゃない。
    抱っこじゃないと寝れない&泣く子だったら一日家事もできない。
    旦那や親がいないと私は生活が成立しなかった。
    産まれたばかりで何もできない赤ちゃんは悪くないから、ただただ自分を責めちゃう。
    まだ1人目なのに、2人目、3人目なんて考えられない。

    +39

    -0

  • 162. 匿名 2018/09/06(木) 07:20:03 

    日本人って母親は苦労して当たり前って風潮あるもんね。
    それが根本だと思うな。

    外国なら専業主婦でもシッター雇って遊びに行けるのに、日本でやったら絶対フルボッコだよ。
    母親のくせに
    母親なのに
    って世間が周りが追い込んでるんだよね。

    +168

    -1

  • 163. 匿名 2018/09/06(木) 07:28:09 

    子供がダウン症で悩んで自殺したアナウンサーいたよね。

    +19

    -2

  • 164. 匿名 2018/09/06(木) 07:28:13 

    すごくわかる
    何とかしてあげたい
    この道を通ってきた経験者なら皆思ってると思う
    とりあえず、ずっと続くわけじゃないから
    子供はちゃんと育つから
    楽しいことも面白いこともいっぱいあるから
    だから、大丈夫だよと言ってあげたい

    +65

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/06(木) 07:29:59 

    分かる。
    私も1年以内に何度も死にたくなった。

    +30

    -1

  • 166. 匿名 2018/09/06(木) 07:32:11 

    妊娠中だけど鬱になりそうなくらい悪阻も酷く、妊娠への社会の配慮の無さに虚しくなってます。産後鬱は鉄分不足が影響してるみたいなので今から頑張って鉄分だけは取ってます。

    +13

    -1

  • 167. 匿名 2018/09/06(木) 07:32:23 

    もっとまわりを頼って一人で抱え込まないで、って確かにそのとおりだけど、私の場合、実母「こんなに可愛いのに育児ノイローゼなんてありえない~♪」夫「夜泣き?知らねーよ、ほっとけば泣き止んで寝るだろ?」だったので、かえってストレスになった

    +89

    -1

  • 168. 匿名 2018/09/06(木) 07:35:29 

    産後1か月、先日精神内科を受診しました。
    ホルモンバランスの乱れで一過性のものだからと言われたけど、私は自分の性格が問題なのではと思い始め、自分を責め、自殺も頭をよぎります。
    望んで妊娠し出産したけど、体調もぼろぼろのなかこんなに育児が大変で、孤独とは思いませんでした。誰か助けて。

    +105

    -1

  • 169. 匿名 2018/09/06(木) 07:36:51 

    こういう人のために認可保育園での一時保育枠をもっと増やして欲しい。
    私も預けたりしたかったけど、いつもいっぱいで結局預けなかった。
    「保育士が全部してくれるから楽〜♪」なんていいながらランチしてる人を見たときは本当に保育園って入れたもの勝ちだなって思う。

    +88

    -2

  • 170. 匿名 2018/09/06(木) 07:41:51 

    そもそも親世代の母子手帳なんて
    「赤ちゃんが泣いたからといってすぐに抱っこするのは良くないことです」
    とか書いてあるんだよ。
    それが抱きぐせらしくやたらその言葉使ってくるし。

    でも今の時代は赤ちゃんが泣いたら抱っこして安心させてあげてって時代なんだもん。
    ほっときゃいいのよって親世代にもプレッシャーかけられる。

    +45

    -0

  • 171. 匿名 2018/09/06(木) 07:43:23 

    保育園に預けたりしている方はいますか?保育園に預けながらでも鬱になるのかな?

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/06(木) 07:44:11 

    知り合いが子供産んだ直後になにもできなくなって(妊娠まではバリバリ働いてた人)それから離婚手続きした後に川に飛び込んで自殺未遂して精神科に入院したよ
    今は完治して旦那とも元に戻って普通に生活してる

    +65

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/06(木) 07:45:10 

    私は姉にさえ何でそんな泣くの?なんか理由があって泣いてるんだからさ。とか言われてすごいストレスだった。

    あんたの子がたまたまよく寝る子だっただけなのにいちいち人を追い込むような事言わないで欲しい

    +80

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/06(木) 07:47:26 

    先輩ママさん、優しい方が多くて泣けてくる。
    私は子どもは2歳半で産後鬱ではないかもしれないけど、共働きで夫は家事をそこそこやってくれますが、子どもとあまり向き合おうとしないのが辛くて悲しいです。
    仕事中も勝手に涙出てくる(もちろん、職場の人に気付かれないようにトイレに駆け込みます)

    +56

    -1

  • 175. 匿名 2018/09/06(木) 07:50:16 

    自分自身にも赤ちゃんにも体調や気持ちに波があって、自殺までいかなくても
    苦しいとか辛いとか怒りとか
    眠いとかお腹すいたとか頭痛いとか泣きたいとか
    洗濯物畳まなきゃとかゴミ出さなきゃとか掃除機かけたいとか
    色々な感情の波が押し寄せてきて、本当に追い込まれたときが沢山あったよ。
    1歳くらいまでの子育て中の記憶があまりないくらい子供と自分が生きるのに必死だった。仕事の事情で3ヶ月で復帰したのもあるけど旦那や両親が近くにいて協力があったかもしれないけど、何がどう原因かとか未だに分からないけど、追い詰められる時が沢山あった。
    亡くなった方が本当にかわいそう。辛かったと思う。厳しい言葉は言いたくない、本当にただかわいそう。

    +66

    -1

  • 176. 匿名 2018/09/06(木) 07:51:33 

    予想外の妊娠だからじゃない?覚悟がないんだよ。
    ちゃんと、付き合って吟味してから結婚決めてからだよ。
    お花畑の時に否認しないで、暮らしたら違う~~~とか、高確率でしょ。

    +3

    -52

  • 177. 匿名 2018/09/06(木) 07:51:38 

    がん70人もけっこう衝撃的。
    産後1年以内なら、高齢でも40台前半くらいまでだよね‥。
    女性は若くても乳がんとか子宮がんになるっていうけど、妊婦健診とかでは早期発見できないんだろうか。

    +44

    -0

  • 178. 匿名 2018/09/06(木) 07:51:53 

    >>158 全国的に自治体主体で行う事業ではないでしょうか?うちの市では ファミサポする側の講習会もされる側の申し込みも市で行います。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/09/06(木) 07:55:30 

    今の時代ほんとに男に生まれると損だわ
    旦那がもっとサポートって仕事もしてたらそう簡単にサポートできない

    国が?
    甘え過ぎだよね

    義実家と同居は嫌だ
    核家族としてやっていくんだと主張し続けて男女平等を叫び続けてそういう流れを作ってきたのも女だよ?

    義両親には産後来て欲しくないとか赤ちゃん触られたくないとか言ってないで頼ればいいのに
    近所の頑固おやじとか世話焼きおばさんとかそういうの排除してきたじゃん

    子供は地域で育てて行くって考えが根強く残ってるとこはそれはそれでまた別の問題があるかもしれないけど少なくとも子供にとってはいい環境なんじゃないかと思うわ

    +6

    -36

  • 180. 匿名 2018/09/06(木) 07:55:39 

    >>168 お近くに児童館はないかな?うちの市は月に数回児童館に保健師さんが来て相談に乗ってくれるし、同じくらいのお子さんもいる。そこにいるママたちと無理に話さなくてもいいから、同じ仲間がいるよって思うだけで充分だと思う。土日は家族みんなで来られる方もいるよ。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/06(木) 07:56:11 

    >>176
    これ。こういう人。
    人の気持ちを考えられないあなたみたいな人が自殺に追い込んでるんだよ。

    それともあなたは夜泣きの少ない手のかからない赤ちゃんを産む予知能力でもあるわけ?
    なんでも想像どおりになんてならないんだよ。

    +67

    -1

  • 182. 匿名 2018/09/06(木) 07:56:53 

    >>154
    うん、そういう施設があれば全然違うと思う。
    たまにでいいから夜間にまとまって寝られるだけで、もう本当に劇的に違うんだよね。

    母子一緒に宿泊出来て、夜間は保育士さんが見てくれるような施設あればいいのにな。

    +66

    -2

  • 183. 匿名 2018/09/06(木) 07:57:11 

    >>179 義両親も実両親も定年以降も働いているからこそ お願いしづらいということも多いです。専業主婦の姑 実母が激減してます。

    +28

    -2

  • 184. 匿名 2018/09/06(木) 07:58:03 

    >>156
    読んでて、うんうんと頷きながら泣きそうになりました。
    私も同じ境遇でした。
    転勤族で家族や友達は他県です。
    一人目1歳過ぎたころから、成長の悩みや話し相手が欲しくて欲しくて、、、
    旦那は協力的ですが、激務だし出張もたまにあるしで話し相手がいないのがとにかく辛かった。
    旦那の長期休暇の時は、とにかく家族3人でゆっくり過ごしたかったけど、私の実家より優先して義実家の帰省。
    義実家に行くと義両親に頼りまくって子育てしてる義姉の存在を目の当たりにして、さらに義父からは義姉の子供の方が一緒にいる時間が長いから可愛いと言われ、帰省も憂鬱の原因になりました。
    旦那に、もっと話し相手になって欲しいとお願いしたら、これ以上は無理と言われて、私の中の何かがポキっと折れました。
    何をするにも涙が出てきて、死にたいと思ってました。死ねないから精神科に通い、なんとか回復しました。
    でも、やっぱりあの時の旦那の言葉を思い出すと今でも涙がでてきます。
    母親をサポートする機関も大事です。
    とにかく話し相手も欲しいんです。保健師さんが話し相手になってくれるのは分かるんですが、自分から他人に中々連絡できないんです。
    月1でも良いから、未満児を保育園みたいに預かるサービスがあるといいなと思ってしまいました。
    自分で、予約するのは結構ハードル高いんですよね。自分では困ってることないと思ってるので。
    (この日に預かりますよーと市からハガキがくるとかだとありがたい)

    +45

    -3

  • 185. 匿名 2018/09/06(木) 07:58:19 

    >>179
    全ての人が義両親がいるわけじゃないでしょ。
    全ての人の周りに世話好きな人がいるわけじゃないでしょ。

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2018/09/06(木) 07:58:53 

    >>176
    不妊治療で産んだ人も虐待ネグレクト産後鬱になるの知らないんですか??

    +34

    -0

  • 187. 匿名 2018/09/06(木) 07:59:39 

    >>179
    でも幼児が隣人に殺されたら
    「母親何やっててんだ」って批判するんだろ?

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/06(木) 08:01:02 

    がんは妊婦検診時に発覚、産後治療を選択したパターンじゃないかな

    +35

    -0

  • 189. 匿名 2018/09/06(木) 08:03:26 

    とりあえず批判しすぎなんだよ。
    辛いって言ったら、そんなん当たり前だと言われる
    助けを求めなかったら、言わなきゃわからないと言われる
    国や自治体にって言ったら、甘えすぎだと言われる
    少し手を抜いたら、あいつ母親のくせにって後ろ指さされる

    どんな人間でもその人が毎日どんな気持ちで生きてるかなんてわからないんだから
    誰かを批判すること自体おかしいんだよ。

    +91

    -2

  • 190. 匿名 2018/09/06(木) 08:04:28 

    産後のホルモンバランスの乱れ、睡眠不足による自律神経の乱れ、命に対する重圧。産後一気に色々あるからね。辛いよね。
    出産て一大事なのに、学ぶ場が少ないと思う。学生の頃にもっと学ぶべきだし、出産前には父親学級は必須。母親の産後の辛さと家事負担についても学んでもらって、そういう場で食洗機とかお掃除ロボットとか自動調理器とかセールスしたら売れると思う。育児がもっと楽になる方法はたくさんあると思う。

    +34

    -1

  • 191. 匿名 2018/09/06(木) 08:06:32 

    普段自殺率の男女差では「女性の方がメンタル強いから男が悪い」みたいなことをあれだけいっておいて、いざ女性の自殺のニュースが出ると「フォローしない男が悪い」ってのもなんだかなあ

    +4

    -24

  • 192. 匿名 2018/09/06(木) 08:06:52 

    >>174さん
    仕事しながら2歳半でも大変ですよね。ちょうど同じくらいの子供を育てていますが、毎日あっという間に過ぎて本当にくたくた。孤独って目に見える孤独じゃないですよね。心の中が孤独感で苦しくなりますよね。ドラマみたいな家族のひと時みたいなのが旦那からないのか、私にも優しい言葉をかけてもらいたい、心から自分を労ってもらいたいって思っちゃダメなのかと思ってしまいます。
    生活のために仕事も辞めれないし、辞めたくないし。子供は可愛いけど、けど、って時があるのも事実。
    辛いですよね。わがままと思われようとも辛いですよね。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2018/09/06(木) 08:08:29 

    >>19
    取りやすい方がもちろんいいんだけど育休と言って休んでも子育てから逃げて遊び歩く旦那もいるからこんなはずじゃってなる
    うちそうだったけど余計病むよ
    夜泣きとかオムツ換え経験する前はなんとでも言うんだよ

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2018/09/06(木) 08:09:09 

    >>191
    普段の男女じゃなく
    「産後の奥さん」と「普段の男」だからね。
    出産は交通事故に合うのと同じだって言葉もあるんだよ。
    事故にあって5日後から夜も寝ずにお世話が始まるんだから、手助けが必要なのは当たり前じゃない?

    +77

    -1

  • 195. 匿名 2018/09/06(木) 08:09:46 

    育児が楽しいだけのものなら、産後うつや育児ノイローゼなんていう言葉無いはずだもんね。
    母子手帳の「育児を楽しく感じる」の項目、素直にマルできないが「感じない」にもマルしづらい。

    +42

    -1

  • 196. 匿名 2018/09/06(木) 08:09:58 

    とにかく寝れないと頭おかしくなる。
    たまにでいいから朝まで寝たい

    +41

    -1

  • 197. 匿名 2018/09/06(木) 08:11:13 

    >>191
    結婚すらできないがる男は出ていけ

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2018/09/06(木) 08:14:57 

    子供できたら旦那もちゃんと育児に参加するべき
    働いて大変やろうが
    母ちゃんは文字通り寝る間もないんだ

    +66

    -0

  • 199. 匿名 2018/09/06(木) 08:15:35 

    かなしいことだけど

    出産が原因なのか
    そこに至る経緯が原因なのか
    そこも直視せずにただ産後鬱なんていってる限り減らない

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/06(木) 08:15:40 

    妊娠中から浮気してる旦那よ
    拍車をかけて妻を追い詰めて殺して楽しいか?

    +43

    -1

  • 201. 匿名 2018/09/06(木) 08:15:46 

    子どもを守り育てる責任感に潰されそうになった時はあったよ
    子ども産まれて幸せな気持ちと不安と恐怖で消えたくなる気持ち

    軽い躁鬱状態だったかも
    うまく言えないけど

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2018/09/06(木) 08:16:13 

    旦那がほとんどの原因しめてる
    産後 「お前母親だろ」とか泣き止まない息子に対して「うるさい!だまれ」とか言われた
    そんな言い方しなくてもいいでしょ!赤ちゃんだってがんばって寝ようとしてるのに寝れなくて不快なんだよって言っても聞いてくれない
    私だって初めての育児でどうやったら泣き止むか必死であやしているのに隣でスマホでゲーム

    かなりイライラしたしもう何もかも嫌になった
    女ばかりが責められこんな思いするなんて思ってもみなかった!

    それに実家は遠く県外に嫁いだから親には頼れず友達もいない でも旦那は好きな時間にフラッと出かけて遊びに行ける 専業主婦で旦那から生活費もらってるからムダ使いや好きなものすら買えない

    旦那には私の性格上あまり追いつめられたようにはどうやら見えていないらしい

    今はだいぶマシになって息子が成長するにつれ旦那が遊んでくれるようになりました
    でもやっぱり苦しいです

    +91

    -2

  • 203. 匿名 2018/09/06(木) 08:16:18 

    >>196 うちは金曜と土曜の夜は 泣いたらまず旦那。と旦那から言ってくれたよ。いる時は寝ててって。どうしてもどうしてもダメな時は起こしてくる。昼寝もしていいよーととにかく寝かせてくれた。睡眠不足は辛いよね。

    +11

    -5

  • 204. 匿名 2018/09/06(木) 08:19:42 

    3年前、初めて出産した
    超難産だったもあってか
    産後すごくすごく不安定で幸せなのに怖くて
    旦那も親もよくしてくれてるのに
    心の拠り所にならなかった
    市の健康センターの人が訪問してきたけど
    甘い!の一言で片付けられた
    あの人らなんのためにいるの?って思った

    今2人目臨月
    上の子の存在があるから
    今は鬱っぽくはならない!と信じたい

    +51

    -5

  • 205. 匿名 2018/09/06(木) 08:20:10 

    出産後って本当に生活がガラッと変わるもんね。赤ちゃん第一優先で自分の事なんて一番最後。命を守っていかなきゃならないプレッシャーも感じたし。

    +61

    -1

  • 206. 匿名 2018/09/06(木) 08:21:09 

    生まれた瞬間、
    責任感と言い表せぬ恐怖が襲ってきた
    この子になんかあったらどうしようって

    かわいいんだよ、死ぬほど
    でも怖かった
    3人産んだけど全員にそうだった

    +78

    -1

  • 207. 匿名 2018/09/06(木) 08:21:40 

    辛い時に自分から旦那に話すのとか苦手
    そんな人たくさんいるよね
    義務教育かなんかで、男の人にも初めから教えといてほしい

    +34

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/06(木) 08:21:46 

    >>202
    すごくわかる。辛いよね。
    男って子供がパパパパって言ってくれるまで父親の自覚ないんだよね。
    女だけの子供だと思ってる。

    +51

    -1

  • 209. 匿名 2018/09/06(木) 08:22:42 

    妊娠中も産後もホルモンバランスが劇的に急降下するって知らなかった。出産して何年か経ってから助産師さんの講演会に行ってジェットコースターの様にホルモンバランス変わるのよって聞いて凄く納得した。そんなホルモンバランスの状態で出産後は寝不足で体がガタガタで、周りに子育ての口出しされて、旦那には頼れない、ネットではマウンティング、誰でも鬱になる可能性が十分にある。

    +46

    -1

  • 210. 匿名 2018/09/06(木) 08:23:17 

    産んでからの1ヶ月は本当にしんどいね、ストレスやばい
    出来れば実家で過ごしたかった・・

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2018/09/06(木) 08:23:27 

    原因は旦那!っての多いよ
    うちもそう

    +48

    -1

  • 212. 匿名 2018/09/06(木) 08:23:54 

    今3ヶ月の子育ててるけど2週間に1度遊びに来てくれる母の存在が頼り。母に会える日を目標にして頑張ってる感じ。もちろん子どもは可愛いけど。
    旦那は毎日終電帰宅で私たちのことを気にする余裕なんてないし、むしろ旦那のことも心配でたまらない。
    母に本当に感謝してます。

    産後ケアで何泊か滞在できるものもあったのでそれに行こうと考えたけど、何泊かいたところで帰ったらどうせまた1人なわけで、そして1日9,000円と高いなと感じたしやめた。

    転勤族の奥様とか本当につらいと思う。近くにそういう方がいたらお友達になって助けてあげたいとか思っちゃう。

    +61

    -1

  • 213. 匿名 2018/09/06(木) 08:24:54 

    出産後うつになった
    それまでは出産育児ヒャッハーだったのに
    驚いたよ
    ホルモンの影響凄い

    +40

    -0

  • 214. 匿名 2018/09/06(木) 08:25:34 

    出産後の鬱の原因は、ほとんど「寝不足」 では?
    個人的にはそう思う
    延々と寝不足を強いられるので
    それに耐えるだけの体力・精神力が必要かと

    +82

    -1

  • 215. 匿名 2018/09/06(木) 08:26:30 

    昔に比べりゃ何もかも便利になったのにね
    夫が妻にベテランの自分のママの代わりを要求するからなんじゃないの?
    ホモ弁でも食ってりゃいいんだ!

    +24

    -1

  • 216. 匿名 2018/09/06(木) 08:26:53 

    >>192さん
    優しいお言葉ありがとうございます。
    174です。
    子どもができたら家族団欒してくだらないことで笑ったりするんだと思っていました。
    けど実際は毎日の仕事家事育児に追われ、朝は7時前に家を出るので夜は少しでも子どもと過ごす時間を大切にしようと思っているのですが、私が空回りしてるだけで、うまくいきません。
    携帯ゲームしている時間があるなら、子どもに絵本でも読んであげてほしいものです。
    仕事を辞めればいいのですが、共働きをしなければ経済的に厳しいです。。
    「育休、時短勤務の人が職場にいる人」のトピみたいなのを見て、子育てしながらの仕事は周りが迷惑していることが多いと知り、申し訳なく思い、なるべく周りに迷惑かけたくない気持ちもあり。。
    長くなってすみません。。
    伝えたいことがめちゃめちゃです。
    読みにくい文章になって申し訳ありません。

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2018/09/06(木) 08:27:14 

    こればっかりは経験者にしか分からない大変さだよね
    口でいくら訴えてもほとんど伝わらない

    +59

    -2

  • 218. 匿名 2018/09/06(木) 08:27:20 

    産後うつ以前は育児ノイローゼと言われ
    さらに前になると産後基地外と言われ
    さらに遡ると狐憑き
    物の怪に取り憑かれたと言われていた
    歴史は古い

    +25

    -1

  • 219. 匿名 2018/09/06(木) 08:28:22 

    周り見ると出産後病む人が大半だよ

    逆に育児してると「またお腹の中に戻ってくれないかな」と思うほど、妊娠中は幸せだったなぁ...と噛み締めること、たまにあるもん

    +61

    -2

  • 220. 匿名 2018/09/06(木) 08:29:20 

    男は昔から偏見すごくて超意地が悪いからね
    やたらネガティブな記事載せやがって
    男なんて家事育児やんないし
    子供にも軽蔑されてる存在

    +24

    -2

  • 221. 匿名 2018/09/06(木) 08:30:07 

    >>206
    一人目でそう思って、二人目よく産めたね。(三人目もだけど)

    +18

    -7

  • 222. 匿名 2018/09/06(木) 08:30:13 

    私は同居してたから、子供いないうちはまだよかったんだけど、旦那というより本当に息子みたいな姿しか見てなくて(実家だから)子供うまれたら変わるかなと思ってたけど、現実は全然ちがって。
    義両親のいいなり、赤ちゃんも旦那+義両親で
    あなたは用無しみたいな感じで私だけ家に置いていかれ。トイレ行ってる間に赤ちゃん連れて外出されたりしてました。みんなは外食なのに私だけ値引きされたお弁当とか。本当につらくて、パニック起こすようになってしまったけど、それすら奇妙なもの見てる目つきで。
    でも赤ちゃんを置いて私だけいなくなるなんて
    絶対したくなくて耐えて耐えて。親は遠方で、同居だから仕方ないとあまりとりあってくれませんでした。
    休日になると赤ちゃん連れ去られるんじゃないかって不安でずっと抱っこ紐して、それでも隙をついて義両親が赤ちゃんを取り合い、自分の子供としてママとか呼ばせようとしたりもしてました。
    ある朝、そのまま無言で家を出て、過呼吸なりながら親に電話して。
    初めて父が、もう帰ってこいおまえの居場所はそこじゃない、死なないでくれ。孫見せに来て。おまえも休んでくれ。って言ってくれたから
    勇気を出して遠方の実家に逃げました。
    誰かが手を差し伸べてくれないと本当に追い込まれる時だってあります。
    今は同居を解消して旦那も気持ちをわかってくれるようになり、だんだんと父親らしくなってきました。 誰かの助けでその人がいい方向にむかえるなら親身になってほしいです。

    +112

    -3

  • 223. 匿名 2018/09/06(木) 08:32:09 

    昔と違って、ママと赤ちゃんの2人きりって家庭が増えているもんね。けれど、周りの意識は昔のままだから、「みんなそうだった。」でなんとなく流されちゃう。
    毎日 綱渡り状態だよね。みんなギリギリ。
    いつ何をきっかけに落ちるか自分でも分からないよね。

    +85

    -2

  • 224. 匿名 2018/09/06(木) 08:33:01 

    ダメ母ですがスマホに救われました
    実家も義実家も飛行機、高速の遠距離
    旦那は激務で朝から寝かしつけまでいない中の慣れない土地での育児
    しかも子供はギャンギャン泣くタイプ
    子供にスマホを見せっぱなしにしてた訳ではなくて、授乳中とかに寝かしつけ中に自分が見てました。
    辛くてもボケてみて笑ったりガルちゃんのくだらないトピで笑ったり救われたよ

    +85

    -2

  • 225. 匿名 2018/09/06(木) 08:33:36 

    まず、産婦人科で働く人たちに考え方変わって欲しい。まるで、これからは『母親』という職種があなたの仕事だよ!って言われてるみたいで自然と『あぁ、これからは私がこの子を育てる全てのことをしなければならないんだ』って思っちゃうよ。
    何人も妊婦さん見てきたから軽く考えてるのかわからないけど『お母さんなんだから頑張ってね』ではなく『必ず旦那さんや家族に手伝ってもらいながら子育てしてね』と言って欲しかった。何もわからない新米ママにはもっと優しくして欲しい。
    全部の病院ではないと思うけど私の通ってた産婦人科は出産経験がない看護婦さんも多くて冷たかった。

    +87

    -1

  • 226. 匿名 2018/09/06(木) 08:34:35 

    >>217
    そうそう!
    私は、3時間おきに授乳 っていうのからまず分かってなかったもん
    3時間おきなら合間合間に休めるじゃん♫とか思ってたけど実際は、
    おむつ替え〜授乳〜どうかしたらうんちする〜またおむつ替え〜うんちしてスッキリして泣き出す〜また授乳〜
    とかで1時間半経つとか、泣きやまないとそのまま次の授乳時間になったりもしてたし

    本当に経験しないと分からないことばかりでした

    +94

    -0

  • 227. 匿名 2018/09/06(木) 08:35:13 

    新生児の時の我が子。
    母乳では足りなくて泣いて、ミルク80CC足したら10秒で飲み干して泣いて、もう一度作ってもすぐ飲み干して泣いて、これ以上飲ませていいのか心配になって、でも泣いて、また母乳足して泣いて、どうしていいか分からず私も泣きたくなってた。

    +41

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/06(木) 08:35:42 

    >>219
    自分はつわりがヒドすぎて
    生まれてからの方がまし。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/06(木) 08:36:30 

    私も産後うつだったから、その頃の辛さは本当に辛かった。
    子供は二時間で起きるし、朝晩の区別はついても夜寝ないし。
    親族は遠方、旦那は仕事。
    産院での助産師外来で私はもってたと思う。
    あれがなかったら今居ない。
    毎日死にたいって思ってたもん。

    産院サポートって制度を作れないかな。

    +36

    -1

  • 230. 匿名 2018/09/06(木) 08:38:37 

    >>221
    206さんじゃないけど、育児も子供が大きくなれば落ち着くからね。
    また子供が欲しいと思うことが悪い事ではないと思うよ。それでもやっぱり赤ちゃんは大変ってことだよ。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2018/09/06(木) 08:39:07 

    >>222さん
    読んでて涙が出てしまいました。大変な経験をされたのですね。心が痛みます。義母酷すぎ、地獄に堕ちろって言いたい。

    222さんのこれからの人生が安らかでありますように。

    +75

    -0

  • 232. 匿名 2018/09/06(木) 08:39:30 

    >>226
    機械みたいに、きっちり3時間間隔、とかではないからね・・・
    出産の予定日も、きっちりその日に生まれるわけでもないし。
    あと、人によっても(赤ちゃん)違うしね。

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2018/09/06(木) 08:40:28 

    辛い、しんどい、と同時に母親に対して感謝の気持ちでいっぱいになったし、もっと親孝行しなきゃって思った
    父親はたぶん手伝ってないだろうなって安易に予想出来る人だから「生活費稼いでくれてありがとう」ぐらいなもんで。

    +2

    -3

  • 234. 匿名 2018/09/06(木) 08:40:50 

    >>203
    とても素敵な旦那さんだと思うけど、こういうトピで
    「私の旦那は優しいからいいんだ~」みたいな書き込みをするのも、今辛い人を追い込んでるって思わないのかな?
    私からしたら無神経だと思う。

    +68

    -2

  • 235. 匿名 2018/09/06(木) 08:43:18 

    妊娠中に妙にお花畑になりすぎるのも
    産後がこわいよ!
    妊婦の私を見てってSNSにアップしたり
    妊婦揃ってパーティーとか
    妊娠したのは嬉しいだろうけれど
    これから子供が大人になるまでの
    20年くらいの子育て期間に比べたら
    妊婦の時期なんて、ほんのわずか
    特にバリバリ働いていた人
    完璧主義、几帳面
    意識高い人ほど、産後鬱になると思う

    上手く言えないけど
    そこそこ手抜きでも、子供は育つよ
    こんな私でも三人育てたし
    上の子は大学も行ってる
    まん中は反抗期真っ盛り
    下の子は小学低学年だけどね

    ガス抜き大切

    +50

    -2

  • 236. 匿名 2018/09/06(木) 08:43:54 

    うちは私が抱っこして踏み台昇降しないと寝ない子だった。
    旦那でも実母でもだめ。私じゃないと寝なかった。
    1歳過ぎた頃自然に寝てくれるようになったけど本当限界だった。

    対して2人目はお腹いっぱいになれば寝る子だった。
    2人育てただけでこんなに違うんだから、
    少しラクできてるお母さんがいたり、ノイローゼになるお母さんがいるのも当たり前だと思う。

    +61

    -1

  • 237. 匿名 2018/09/06(木) 08:45:43 

    産後1年くらいはしんどかった
    毎日仕事して外出してたのに
    常に子供と二人っきり
    旦那は変わらず遊びまくって
    育児しないくせに文句言われ
    私の収入もないからお金もないし
    初めての育児で分からないことばっかりだし
    子供抱っこして窓から飛び降りたいって
    何度も思った

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2018/09/06(木) 08:46:16 

    うちはある程度旦那が手伝ってくれるけど、やっぱり仕事が忙しいとワンオペになる。飲み会も減らしてくれたけど夜中に帰って来られたりするとやっぱりムカつくしストレスたまる。
    上が4歳で下が2ヶ月半。この前の自殺してしまったお母さんのお子さん二人と同じ月齢。気がおかしくなりそうだし、しんどいと思いながら育児やってる。
    旦那に自殺してしまったお母さんの事件を話して明日は我が身と言ったらようやく事の大きさに気がついたのか積極的に手伝ってくれるようになった。

    +13

    -1

  • 239. 匿名 2018/09/06(木) 08:46:22 

    >>77
    産後うつからうつへ移行して、2か月ほど入院しました。
    入院中自分や赤子の世話で兄嫁にたいそうな迷惑をかけたことを、入院中からその後数年兄一家と同居(実家ではない)の母に責められ続けました。
    子供を殺して自分が死ぬしかない、と本気で思っていたし、ホームで電車に飛び込みそうな自分と戦った末での入院だったのに、母の気持ちが全くわからず今でも謎、だけど現状まあ生きてるわけだから、今更聞きづらい。
    ちゃんと治して子供を育てたいって思った気持ちが入院って結論だったのにな。

    +14

    -3

  • 240. 匿名 2018/09/06(木) 08:46:27 

    >>234
    こんなところでもマウンティングしたいんだろうね。
    面倒くさいね。

    +22

    -3

  • 241. 匿名 2018/09/06(木) 08:47:02 

    新生児の時寝ない子でずっと泣いてて私も眠れない日々が2カ月続いた。疲れも取れなくてヤバいなって思った毒母に弱音を吐いたら『何言ってんのよ〜みんなそうでしょうが!』『仕方ない!母親なんだから』って言われやっぱりそうなんだな…って思っちゃって無理を続けたら案の定、産後うつ。一歳過ぎてからはノイローゼ。
    そういえば旦那が育児手伝うのも母に止められてた。いいから〇〇にやらせなさいって。

    +19

    -1

  • 242. 匿名 2018/09/06(木) 08:50:26 

    気持ちわかるわ~。
    本当に双子の赤ちゃんの子育てしんどかった。
    私は半年くらい、外に出なかった(出られなかった)からね。あまりにもしんどくて。
    寝るときもメガネして、髪の毛を一本に束ねて寝てた。
    その時に思ったのは、暇にしてるお年寄りに300円~ワンコインとかでお手伝いをしていただけたら…と思いました。(足りない分は国が負担)
    赤ちゃんのお世話をするのは大変なので、お母さんの話し相手(お母さんは子育てのアドバイスや悩み事を聞いて欲しいのです‼)や、ちょっとした家事など。。
    一日、一人で赤ちゃんと籠ってると気が狂いそうになるのです。
    本当にこの問題何とかしてあげてほしい。

    +73

    -3

  • 243. 匿名 2018/09/06(木) 08:52:17 

    >>70
    その保育士が100%悪い!あなたは全然悪くないし、ダメなお母さんじゃないよ。子どものことしっかり考えてる優しいお母さんだよ。
    私も元保育士だけど、本当変な保育士も居るけど、ちゃんとしてる保育士もいるから安心してね。
    たくさんここで思ってること吐き出して。私もここで産後たくさん話して救われたよ。
    だから、死ぬとか悲しいこと考えないで。

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/06(木) 08:56:58 

    うちも旦那の帰りが遅く、母親は言葉では優しい事言うけど、一度も手伝いには来てくれなかったよ
    「大丈夫?まぁ、でもお母さんも一人で三人育てたからねぇ」とよく言われて弱音を吐かなかった
    姑にも「大変なのは充実してる証拠!あなたは夫(息子)が優しいからまだマシ!」と言われた
    一時期旦那に当たりまくってしまいいつもは絶対言わない暴言を吐きまくってしまったよ
    寝不足は人を狂わせるよね

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/06(木) 08:58:09 

    支援センターとか公園に行った方が良いような雰囲気も意外と辛くないですか?
    私は人見知りだから
    初めて会う人、初めて行く場所ってものすごく緊張してしまう
    子供を預けたりファミサポ頼れば?と言われても知らない人に会いたくない気持ちが強く、でも自分1人でも辛いという矛盾で板挟みになってた
    皆が支援センター行ってると聞くと、行かないと自分の子が周りの子と差が出来てしまうのかな?と不安になったり、そんな事すら気軽に出来ない自分が嫌になったり
    じゃあ周りはどうしたらいいの!?我が儘!!って怒られそうでネットですらなかなか本音が言えなかった
    『でもでもだって』になってて
    自分でも自分が嫌いだったな
    何度か大泣きして泣きながら育児してたわ

    +96

    -1

  • 246. 匿名 2018/09/06(木) 08:58:32 

    ここで育児の相談や辛さを吐露しても、とんでも理論で叩かれて自己責任で話をまとめられてそんな内容にプラスが多く付いてる。

    『正論でしょ?』『そんなんで子供産む方が悪いでしょ?』『なんで産んだの?』『子供かわいそー』

    そりゃ死にたくもなるわ。

    +11

    -1

  • 247. 匿名 2018/09/06(木) 08:58:59 

    >>227
    わかるよ。育てにくい子どもって寝ない子だけじゃないよね。
    ミルク足りなくて泣いてるのかもわかんないんだよね。でもあげると泣き止む。
    うちは↑のに加えて続けて寝ないしうんちが毎回オムツからはみ出る子だったから休む暇なかったな〜

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2018/09/06(木) 09:00:37 

    今この瞬間がつらい。
    本当は離乳食あげなきゃいけないけど、ミルク多めに飲ませて、ベビーベッドに寝かせた。おもちゃもいくつか入れて。今日はだるくてちゃんと相手してあげられない。隣で横になってる。

    +83

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/06(木) 09:00:48 

    本当、自分も心中しようと思いましたよ。
    でも結局やらなかった。というのは、この子のために生きなきゃ!などの
    前向きなものではなく、勇気が無かっただけ。
    今は子供も高校生になりましたが、結果的には死ななくてよかった。
    でも、それって今だからそう思えるだけで、その時は、本当死にたいと思って
    しまいますよね・・・

    +51

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/06(木) 09:01:35 

    うちは実親が毒親なので、近くても頼れないよ
    汚部屋で絶対に片付けや掃除しない
    実母は常にヒステリーでネガティブ、すぐに文句つけてくる性格
    だから実家に行くのもためらわれるし、我が家に来てもらってもストレス増える
    産後我が家に来てもらったけど、片付け掃除はしない、産後の私に何の配慮もなく当たり散らし、悪露が治ってきてたのが悪化したり散々だったし、毎日ストレスで泣いてて、産後うつになりかけてたとおもう
    通常は実母というのが一番助けになる存在なのだろうけど、毒親は真逆のことをしてくるから
    旦那は多忙であまり助けを得られない、実親も毒親で頼れない人は、どこに頼ってますか?

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2018/09/06(木) 09:02:46 

    父親学級って意見あったけど、そもそもそれに参加するような協力的な旦那さんだったら鬱にもならないんじゃって思った。
    私も産後姑の自慢話聞かされたり、子供の意味不明なギャン泣きや夜泣き等で鬱っぽくなった時期があった。そういう時期にたまひよ的な育児雑誌で理想的な育児しているキラキラしてるママの記事見てると自分と比べて余計落ち込むのでそういう雑誌見ないようにしてたなー。
    病気では仕方がないけれど自殺は周りの思いやりと自身の意識をちょっと下方修正するだけでも思い詰めずに済むんじゃないかなって。
    赤ちゃんも少しすれば笑ってくれるようになるからとりあえずはその笑顔を見て欲しいな。

    +26

    -2

  • 252. 匿名 2018/09/06(木) 09:02:56 

    ガルちゃんにもいるよねー。
    他人の子育てを批判して追い詰める人。

    +51

    -4

  • 253. 匿名 2018/09/06(木) 09:03:15 

    子どもが寝ないし、母乳も出ないからとりあえず授乳→ミルクだったから本当に長くしんどかった。
    毎日2時間しか寝られず、実母にはたくさんミルクを飲ませなないよ!と言われ、母乳外来に行けばもっと授乳の回数を増やせと言われ、結局出ないもんは出ないから母乳やめたら、かなり楽になった。
    それでも、ミルクなの?という人もいたから、その度に泣いたり、いちいち落ち込んでた。

    実家も近いけど、理解者がいないから里帰り中も休まることもなかったし、旦那も頼りにならなかったから本当辛くて毎日泣いてたわ。
    お母さん頑張ってるんだから、周りの人は優しいことをいってよ。これ以上責めてどうしたいんだろうね。

    +39

    -2

  • 254. 匿名 2018/09/06(木) 09:03:25 

    赤ちゃんと2人もつらいけど、児童館とか支援センターとかの人間関係もめんどう。
    やたら明るいお母さんとか視界に入るだけでしんどい。

    +72

    -1

  • 255. 匿名 2018/09/06(木) 09:05:25 

    産後鬱で離婚したよ。旦那が子供に情が移る前だったし、子供は父親の記憶無いから会いたいとも思わないらしいけど、可哀想だったかな?とは思う。

    +8

    -3

  • 256. 匿名 2018/09/06(木) 09:07:09 

    自殺は甘えなんだってさ
    担任の指導直後、中3男子が自殺 夏休みの宿題提出促す
    担任の指導直後、中3男子が自殺 夏休みの宿題提出促すgirlschannel.net

    担任の指導直後、中3男子が自殺 夏休みの宿題提出促す 担任の指導直後、中3男子が自殺 夏休みの宿題提出促す:朝日新聞デジタル鹿児島市内の公立中学校の3年の男子生徒が3日に自宅で自殺していたことが、市教委への取材で分かった。直前に担任の40代の女性教...

    +20

    -1

  • 257. 匿名 2018/09/06(木) 09:07:41 

    >>198
    だね。
    大昔みたいに兵隊に行ってるわけでもなく、家に
    風呂入れてくれるだけ、週一で公園連れて行くだけで全然違うんだから。

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2018/09/06(木) 09:07:44 

    産後鬱みたいだった時に、精神が弱いからそうなるんだと元夫に言われた。辛かった。実家の父から、は~いあつ子です、というのんびりママの漫画をもらって、のんびりやりなさいと言ってもらってから、楽になった。父は私が生まれた時に父の母親、つまり私の祖母から出産時の知恵を教わったらしい。おばあちゃん、ありがとう。今思えば元夫は出産や子育てのこと何にも知らなかったんだな。

    +50

    -0

  • 259. 匿名 2018/09/06(木) 09:08:58 

    産婦人科は産んだあとのお話をキッチリしてほしい。経験上母乳の話はあっても母親の精神的なお話はなかったから。私も軽度の鬱になりました。
    軽度であんなにしんどかったのなら、重度の人は死んでもおかしくないと思います。
    本当にどうしていいのかわからないし、自分が自分でない。

    +74

    -3

  • 260. 匿名 2018/09/06(木) 09:10:49 

    >>245
    わかる。
    育児限界って時に児童館とか公園で優しく、楽しそうに我が子と接してるお母さん見ると辛い。
    比べて私は家のことに、子供にイライラしたり全て上手くいかない…母親失格だって惨めにもなってたなぁ。

    +51

    -1

  • 261. 匿名 2018/09/06(木) 09:11:33 

    やることやらないで自殺するような弱い人間は悪

    +1

    -20

  • 262. 匿名 2018/09/06(木) 09:14:48 

    旦那に手伝って欲しかったけど手を抜く癖があったから心配で休めなかった。
    ミルクの時手で頭支えないであぐらかいた太ももに頭乗せてたりミルクの温度も適当だったり。
    夜中に泣いたり、授乳やおむつの取り換えのために電気付けると迷惑そうにイライラしてた。一度も起きて手伝ってくれなかった。

    寝てないのと疲れで限界だった。
    子供と一緒に死ぬかと何度も考えてた。

    今でも忘れられない。いつか仕返ししようと思ってる

    +28

    -1

  • 263. 匿名 2018/09/06(木) 09:15:09 

    でもたった92人か。。もっといるよね。
    あと地味にガンが怖い。子宮系で出産を選んだ人かな。

    +37

    -0

  • 264. 匿名 2018/09/06(木) 09:18:22 

    何をするにも何とかなるやじゃすまなくなって、子どもを守ることに必死だからね
    慣れないうちはどうしてもピリピリするし、夫婦間での喧嘩は多かった

    初めての大喧嘩になった時は当て付けに自分の手首を切ろうと思ったけど、子どもの事を考えてやめた

    寝返りができる頃にようやく心の余裕が持てるようになった

    1日1回はリラックスするためにティータイムを作ることにしてる

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/06(木) 09:19:28 

    >>261
    申し訳ないわね〜弱い人たちばっかりで。
    悪と思うならあなたに悪いからこのトピは見ない方がいいわよ。気分悪くしちゃうわよ。

    +10

    -3

  • 266. 匿名 2018/09/06(木) 09:20:50 

    >>252
    「あなたが母親でかわいそう」っていう人は自殺の引き金を引いた人

    +34

    -3

  • 267. 匿名 2018/09/06(木) 09:20:53 

    旦那が原因がほとんどなら産前の父親学級はかならず受けるように強制して欲しい!

    母親学級行ってこんなの体験したよとか言っても旦那はあっそって感じだった 育児雑誌すら読もうともしない

    +47

    -2

  • 268. 匿名 2018/09/06(木) 09:23:27 

    >>261
    やることやらない人は何もしないからストレスにならず鬱にもならない

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2018/09/06(木) 09:24:02 

    「お母さんだから」って言う言葉かなり追い詰められるよね。お母さんだから、何で泣いてるか分かるでしょ?お母さんだから、泣き止ませられるでしょ?って旦那に言われたけど、そんなわけあるかい!!!お前とお父さん、お母さん歴一緒じゃ!と思ってた。

    +54

    -1

  • 270. 匿名 2018/09/06(木) 09:24:39 

    入院してる時は近くに看護婦さんいるし色々心強かったけど、退院したら心細くなったな〜。孤独感に襲われたり、不安な気持ちになったり。今は産後2週間検診や保健センターの人の訪問はあるけど、3ヶ月ぐらいまでは2週間置きにでも検診があった方がいいのかな?っと思った。お母さんは疲れてるけど、そこでお母さんの変化を気づいてもらえたりさ、少なからず少しは気持ちに余裕が生まれるかもしれないし。

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2018/09/06(木) 09:25:01 

    里帰り出産から帰って孤独育児初めて3日後
    ずーと抱きっぱなし子供が泣いてはぐったりするように眠ってまた泣いての繰り返しで赤ちゃんが病気になったのでは?って精神追い詰められた
    夜に救急病院に車で走って病院着いたときに赤ちゃんがウソみたいに穏やかに眠ってさ旦那に「しっかりせえよ」って叱られた時に死にたくなって泣き崩れたよ
    それを聞いた病院の先生に旦那が「奥さんにそんな言い方しないで」と注意されすぐ反省したけどあの時の旦那は未だに許せないわ

    育児は思い詰めないで適当にって言っても出来ないんだよね

    +74

    -0

  • 272. 匿名 2018/09/06(木) 09:25:09 

    そりゃ、ちょっと息抜きのつもりが叩かれるし、ベビーカー様って言われるし、公共乗り物では泣かせるなと言われ舌打ちされる。外出は、ただでさえ赤ちゃんと出かけるから緊張してるのに、それ以外で ちゃんとしなくては と思って更に緊張する。大きくなれば収まるわけではなく、躾問題が来て躾けてるのに、出来ないと母親が叩かれ、ありえないって言われる。

    +31

    -5

  • 273. 匿名 2018/09/06(木) 09:25:46 

    最近になって、鬱とか心療内科系の疾患が病気として認められつつあるけれど、

    私は、里帰りしても、母親正社員で働いていて昼間は不在で、慣れない育児と睡眠不足で

    過呼吸なった時、

    どっかの人がノイローゼになったり、精神がキチガイなったらしいけど、そういう人ってありえないよね。


    とか、メンタル弱い系を根っからバカにするような
    毒親。

    私が1歳の時からおばあちゃんがみてたから、深い育児は知らないんだと思うけど、

    死にたいというか、自分が死んだら、赤ちゃんも死んじゃう。と思いながら毎日やり過ごしてきましたね。

    周りの理解のなさや、みんなやってるのに!みたいな風潮が辛かったです。

    +20

    -3

  • 274. 匿名 2018/09/06(木) 09:27:20 

    >>179
    義親を頼ったら、後で「母親として力量が…自覚が…」なんてコソコソと言われてるんだよ。
    それを息子(旦那)に言って、夫婦の関係悪くするんだよ。
    とてもじゃないが心を開けないよ…。

    でも、触れなきゃそれはそれで、「私を頼ってくれない」とか、実母に泣き落としかけてるんだよ…。

    もうどうしたら良いかわからないわ。

    けど、鬱ではないのかな。
    自分が消えたい、より、義親を消したい気持ちの方が強い。

    +28

    -1

  • 275. 匿名 2018/09/06(木) 09:29:35 

    私の叔母はお向かいの家の女性の首吊り自殺を発見してしまったよ
    やはり産後鬱が原因だったらしい
    下町で細い路地に家が密集しているから、窓ガラス越しに異変を感じたって

    +33

    -0

  • 276. 匿名 2018/09/06(木) 09:31:33 

    >>248
    大丈夫大丈夫。そんな日もあるよ。
    そんな日もあっていいんだよ。
    離乳食大変だよね。
    市販品があるって言っても、食べさせるのが大変なんだよね。
    うちは毎回、手や顔や髪、その辺汚れてすごいことになるから、離乳食食べさせるの憂鬱だよ。
    一食休んだ日もたくさんあるし、二回食になったけどミルクだけだった日もあったよ。
    なかなか休めないけど、今日は横になって最低限のことしかしない日にしようよ。

    +65

    -1

  • 277. 匿名 2018/09/06(木) 09:35:14 

    >>250
    うちも似た状況で転勤族やっぱりママ友かな
    同じ時期に子供育ててる同士の方がウンウンあるよねって話せる
    あとは私の場合、義母が優しい
    実母に悩みを話したことはないけど義母には話せる

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2018/09/06(木) 09:35:54 

    >>276
    ありがとう。あなたの一言で救われました。

    +36

    -0

  • 279. 匿名 2018/09/06(木) 09:36:10 

    >>250
    >>241だけど、義父母も他界してたし離婚してたから父は居ないし頼れるところなかったよ。保育園まで誰の力も借りずに育てた。今考えると地獄

    毒親キツイよね。苦しめ、苦労しろって考えの母だったから。自分と同じ思いさせたいのかね?人間としておかしい人が自分の母親だなんて、私が生まれた時から不幸な人生決まってたんだなとしか思えない。

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2018/09/06(木) 09:37:02 

    >>5
    友達が産後鬱でしばらく子どもを育てられない状況になってたけど、旦那さんはいつもサポートしてたよ。
    でも、旦那さんは仕事もあるし、夜泣きはやっぱり主に母親が対応することになるから、夜泣きの不眠が原因で重度の産後鬱になっていた。

    ストレスやそれの耐久性って個人差だから、友達には不眠が本当に耐えられないことだったみたい。

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2018/09/06(木) 09:39:02 

    ここにもちらほら甘えだ自分でどうにかすればいいだろうみたいな人がいるじゃない
    こういう人が周りにいると産後うつになるんだろうなと思う

    +12

    -2

  • 282. 匿名 2018/09/06(木) 09:41:23 

    核家族化が問題なんだろうなぁって思います。
    そこに男性の意識が追いついてないことと。
    男性というより社会かな。
    男性が育休取れる社会ではないよね。
    父親の出世に響くとか言われたら家族は将来的に困るかもしれないし。

    実家や義実家に行くと、泣いたら誰かが抱っこしてくれてご飯作ってる間は誰かが見守ってくれてる。
    グズったら誰かが相手して散歩。
    わたしはテレビもゆっくり見れたりお風呂も浸かれる。子供のことが頭から離れることはないけど、
    自分以外の人が見守ってくれてるというだけで
    ちょっと気を抜ける。
    でも旦那は忙しすぎて、疲れてるしそうは頼れない。男性だけのせいとは思わないですが。
    社会がそうなってる。

    +57

    -0

  • 283. 匿名 2018/09/06(木) 09:42:13 

    >>281
    >>179とかね、そのおせっかいおばさんとかの存在で鬱になるという状況は想像できない頭なのに批判だけはする

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2018/09/06(木) 09:42:35 

    子供産むのが怖い。私も産後鬱になりそうだし同級生にも疲れきってて旦那に不満あったりシングルだったりで。
    結婚がゴールだの子供産んだら幸せだのは一部の人だけなんかなぁ

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2018/09/06(木) 09:43:19 

    この記事のヤフコメ見たら、やっぱり男は助けてくれなさそうだな...と思った。
    その旦那を選んだ女が悪いとか、男はそういうものだと思って我慢しろとか書く人間の多いこと...。
    男が書いたのなら、こんな思考の男は選ばれるべきではないわ。

    +60

    -1

  • 286. 匿名 2018/09/06(木) 09:44:13 

    >>282
    核家族でも同居でも子供見るのは親のやることだよ
    他に大人がいたら放牧しちゃう人?

    +3

    -17

  • 287. 匿名 2018/09/06(木) 09:46:09 

    >>282
    義妹がこんな感じ
    自分の子は自分で見てってみんな思ってるよ〜あなたがやらないから仕方なくみんな見てるだけだよ〜

    +2

    -7

  • 288. 匿名 2018/09/06(木) 09:48:04 

    父親学級やるなら強制にしてくれないと参加できないお父さん多いと思う。
    父親学級くらいで休むのか?って会社多くない?
    お父さん世代には家事や育児は分担すべきっていう考えの人が増えたけど、そのお父さんを雇う側の経営者は老害と言われる世代の人ばかり。
    自分が育児を妻に丸投げしてやってきたから、子育ての大変さなんて分かってない。
    当時は同居家族が多くてなんとかなってただけで、核家族化が進む今の時代は同じやり方ができないことも理解できてない。
    男は仕事が一番!っていう日本の企業風土をぶち壊すくらい強引に子育て支援を進めないと、より母親が追い詰められるだけ。

    +48

    -0

  • 289. 匿名 2018/09/06(木) 09:50:17 

    >>286
    親が見るのは当たり前だと思ってるよ。
    オムツもミルクも自分がやってるし、離乳食も。子供預けて出かけたこともありません。親も任せきりなんて態度は嫌だと思うし、私もそんな人はダメだと思ってます。
    ただ、遊んだり、あやしたりは人数あったら母親も気を抜ける瞬間もあると思っただけです。
    瞬間ですよ。ずっとではありません。

    放牧とかそういう馬鹿みたいな言い方も嫌いです。

    +39

    -1

  • 290. 匿名 2018/09/06(木) 09:52:17 

    私も新生児~3ヶ月までくらいが辛かったな。
    出産で体力も落ちてるし慣れない育児に、環境。
    寝ない赤ちゃん、一日中泣く声。三時間ごとの授乳もストレスだった。
    旦那は協力的だったけど、それでも日中の二人きりを耐えなくてはいけない。冬生まれだったから外にも出れない。協力的ではあるが、大変さしんどさは旦那には伝わらない…
    でも3ヶ月過ぎてよく寝てくれるようになったから本当に助かった。あれがずーっと続いてたら鬱になってもおかしくないなぁと思った

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2018/09/06(木) 09:52:28 

    赤ちゃんは宝!大切にするべき!
    ってのはすごいわかるし可愛いからみんなの意識が赤ちゃんに集中するのはわかるんだけどさ……
    お母さんが出産したら『あとは育児頑張って』で、お母さんのサポートに回らないってところが多いよね…だからうつにもなっちゃう。
    赤ちゃんが大切なら育児するお母さんを助けるべきだよね。
    妊婦の時は周りも赤ちゃんが楽しみで、多少チヤホヤしてたくせに産めば『あとおまえ用無し。ちゃんと育てろよ。母親なんだから』感を感じる。

    +61

    -1

  • 292. 匿名 2018/09/06(木) 09:52:41 

    がるちゃんで暗い母親で子どもがかわいそうと言われた。それにプラスがいっぱいついてた。母親のメンタルは子どもに影響するもんね。子どもに申し訳ない。死にたい。

    +11

    -1

  • 293. 匿名 2018/09/06(木) 09:53:54 

    産後うつになって、敷地内同居やだってだんなにいったらいつまで病んでるの?って言われた。
    涙止まらなかった。
    別れた方がいいのかな。よくわからない。
    旦那になんていえば伝わるのかな。
    皿洗いありがとうって言ってる。
    それでいいの?
    皿洗いしたくらいでイクメン気取るなよ。って言って喧嘩すれば良いの?

    +66

    -0

  • 294. 匿名 2018/09/06(木) 09:54:02 

    >>286
    手伝ってもらうのと丸投げは違うでしょ。

    +7

    -2

  • 295. 匿名 2018/09/06(木) 09:54:52 

    >>292
    死なないで
    お母さんが生きてるだけでいいんだよ

    +8

    -2

  • 296. 匿名 2018/09/06(木) 09:55:55 

    日本の働き方改革を変えないと無理だよね。運動不足が増えてる原因は長時間労働とスマホによるものだと昨日統計出たみたいだし。だから長時間労働を何とか減らして子供がいる家庭は何か優遇するものがないとダメだわ。
    独身税の話あったけど結婚したくない奴はしたくないんだから、子供を産みたくなるような社会にした制度の方がいい

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2018/09/06(木) 09:58:33 

    次男が寝ない赤ちゃんだったころ、気分転換に保険センターに体重測りに行った。
    そしたら保健師の女性60歳くらいが
    「わぁ大きい赤ちゃん!将来はジャンアンになるね!お母さんも大きいもんね!靴何センチ?26?!すごいねー!よく売ってるねそんな大きいの」
    って言われて...気分の落ち込みがさらに悪化。長引いた。
    そんなちょっとしたことで落ち込んだ。

    +72

    -0

  • 298. 匿名 2018/09/06(木) 10:00:06 

    >>179
    未だにこんな人いるの?どこの姑?自分の息子が一番かよ。お嫁さんかわいそ…

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2018/09/06(木) 10:00:17 

    >>292
    実家や義実家に帰ってる時くらい
    実母や実父、義母義父に抱っこしてもらったり
    遊んでもらったりもダメなわけ?
    横目で見てるでしょ
    でも手が離れるってその時くらいだよ?
    それくらいいいじゃん

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2018/09/06(木) 10:01:16 

    >>299です
    >>292ではなく>>286でした

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2018/09/06(木) 10:02:07 

    産後うつという言葉は知っていたけど、実際に自分が出産するまで正直ピンとこなかった。
    頼れる親兄弟が遠かったり、旦那様が非協力的だと本当に追い詰められて、死にたくなりますよね。
    死ぬ勇気があるなら生きてみろとかよく言うけれど、周りの人は、追い詰められた人間の視野と聴覚は限りなく狭く細くなっているということを理解してほしい。極端なんだよね、辛い時って。

    +44

    -2

  • 302. 匿名 2018/09/06(木) 10:03:01 

    産後じゃないけど、イヤイヤ期真っ只中になった瞬間にワンオペ育児でストレスが最高潮にいって、ストレスで身体壊したよ。

    育児は本当に大変で1人でやるもんじゃないよ。

    同居は子供が小さい頃はワンオペ家族には、ありがたいと思うな。旦那さんが融通効く会社なら同居の方がストレス凄そうだけど

    +47

    -0

  • 303. 匿名 2018/09/06(木) 10:03:51 

    >>292
    ガルちゃんには結婚も出産もしてないのにあーだこーだ言う人がいるんだよ!そんなの気にしないで!私もメンタル弱いことでマイナス大量に貰ったけどプラスもあった!変な人のせいで死ぬなんて思わないで!

    +24

    -2

  • 304. 匿名 2018/09/06(木) 10:04:15 

    産まれて3カ月は本当つらかったな
    最初なんか歯を磨く事すらまともに出来なかったし1時間でも眠れたらどんなに良かった事か
    赤ん坊抱きっぱなしで髪はひっつめ、やっつけでシャワーに入るから何気に自分が臭い
    人間として何か色々失って行くんだよね
    睡眠奪われるだけでも精神崩壊するもん、そりゃ鬱にだってなるわ

    +78

    -1

  • 305. 匿名 2018/09/06(木) 10:04:41 

    いい親でいないとネットで叩かれる。辛いね。

    +19

    -1

  • 306. 匿名 2018/09/06(木) 10:05:48 

    >>292
    文章での会話なんて真に受けない方がいいよ。人の意見にマイナスボタンがあることがそもそも間違ってるサイトだと思うし。暗いかどうかなんて知らないババァが判断することじゃないじゃんね、同じように子育てしてみろよって思うね!気にしないで、本当に!
    >>293
    まずは女友達に旦那の愚痴を言ってみよう!そしてズタボロに悪口を言う。
    私も「え、今日何してたの?なんで家はこんなに汚いの!」と、毎晩言われて努力もしたしケンカしたけど何も変わらなかった。
    自分の子供が子育てをするようになってやっとわかるのかもしれないね、クソだよね。

    +4

    -2

  • 307. 匿名 2018/09/06(木) 10:06:02 

    元々メンタル弱い人が子供を産んではいけないと思う。

    +2

    -20

  • 308. 匿名 2018/09/06(木) 10:08:13 

    >>307
    メンタルが弱い人じゃなくて、我慢強い頑張る人が鬱が酷くなったりするんだよ

    メンタル弱くてすぐ投げ出して、ヤダヤダと言える人はそんなに酷くならない

    +69

    -3

  • 309. 匿名 2018/09/06(木) 10:10:57 

    寝かせない拷問があるぐらい、睡眠って
    無くてはならないものだからね。
    おかしいな、と思ったらかかりつけの
    小児科でも、産科でもいいから相談してみて。
    早めの対処が悪化を防ぐよ。
    経験者より。

    +30

    -0

  • 310. 匿名 2018/09/06(木) 10:11:29 

    自分のキャパ
    子供の性格
    旦那の育児積極性
    実家頼れるか

    この全てがマイナスな方向に向かったら
    誰でもキツイ

    +53

    -0

  • 311. 匿名 2018/09/06(木) 10:12:26 

    予想よりずっと大変なんだろうと覚悟して
    準備万端で出産しても、
    そのはるか斜め上の大変さなんだよね

    若くても本当に身体がついていかない
    母乳で胸は張って熱は出るし、悪露は
    止まらないし、髪の毛がゴッソリ抜ける
    眠れない、周りからのプレッシャー、
    愚痴ったらいけないと本音を言える場所は
    なかなかない
    外出しようにも外出のハードル高い

    自殺する人がいても不思議はないと思った

    +32

    -0

  • 312. 匿名 2018/09/06(木) 10:13:00 

    旦那が激務で育児頼れない
    父親学級あったとしても会社休ませてくれない
    旦那が子育てに参加してくれなさそう
    育児に協力してくれそうな人が周りにいない
    って人は今は子供作らない方がいいんじゃないかな…。環境が整ってからで。

    +21

    -0

  • 313. 匿名 2018/09/06(木) 10:14:10 

    >>308
    ほんとこれ。

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2018/09/06(木) 10:15:05 

    >>261
    その強い心、使い道間違えてるよ。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2018/09/06(木) 10:16:57 

    生まれ変わりたくもないけど
    もし生まれ変わらなきゃいけなくなったら

    来世は絶対男がいい
    もう女はうんざり

    +6

    -3

  • 316. 匿名 2018/09/06(木) 10:17:05 

    手伝う手伝う言ってた旦那が、いざ子ども産まれると全く手伝わない、それどころか追い詰めてくるタイプだった
    産後1番追い詰められて、耐えて耐えてってしてるときに普段家にいない旦那から「そのうち虐待とかしそうだよねお前」って言われたときには本当に泣き崩れたよ

    +94

    -0

  • 317. 匿名 2018/09/06(木) 10:18:02 

    >>307
    メンタルなんて環境次第で変わるんだよ
    もともと強い人なんていないよ
    弱い人もいない

    +11

    -1

  • 318. 匿名 2018/09/06(木) 10:20:21 

    3人目で初めて鬱になった。
    ただ楽しい育児がまたできると思ってたのに。

    でもそこで、しんどいつらいというと
    旦那を始め周りから
    3人目で何言ってるのとか
    可愛い赤ちゃんみてるだけなのに
    なに贅沢な事言ってるんだ
    と罵られてました。
    ほんとにしんどいと思う。行政の支援も必要だけど
    身近な人もっと優しくしてあげてほしい

    +35

    -1

  • 319. 匿名 2018/09/06(木) 10:21:16 

    正直誰に相談したって解決しないし楽にもなれない
    だから育児相談も赤ちゃん会も行かなくなった

    実家の母にも1人で頑張るしかない仕方ないと言われ
    旦那には赤ちゃんなんだから付きっきりなのは仕方ないと言われ

    こうしてガルちゃんの育児トピ見てるときが一番癒されるわ

    +17

    -1

  • 320. 匿名 2018/09/06(木) 10:21:51 

    どんな子供が生まれてくるのかロシアンルーレットだし、私みたいなぐうたらは子供産まない選択もありだな。

    +37

    -1

  • 321. 匿名 2018/09/06(木) 10:22:12 

    身体ボロボロなのに産まれたら休む間も無く授乳が始まるもんね。母乳が一番!母乳母乳!って指導するのやめてほしい。出にくい人だってたくさんいるのに、病院でノイローゼになりそうだった。

    +53

    -0

  • 322. 匿名 2018/09/06(木) 10:24:42 

    旦那の助けによるでしょ

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2018/09/06(木) 10:25:57 

    産後2ヶ月くらいだったかな
    辛くて辛くて「眠れない、汗が吹き出てつらい
    死にたい」と旦那に泣きついた
    「しっかりしろよ!!母親だろ!!!」
    「そんなんだったら母親やめちまえ!!」
    「もういい出て行け!」怒鳴り散らされた
    恨んでもいないし、旦那も辛かったのだろう
    一生忘れない思い出です

    話を聞いてあげて欲しい
    それだけで救われるから

    +72

    -1

  • 324. 匿名 2018/09/06(木) 10:27:13 

    >>321
    産んでゆっくり休める期間かと思ってた自分が浅はかだったw
    授乳の練習期間だったんだよね
    出産後の入院って
    産んですぐ放り出されるよりはいいのかな

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2018/09/06(木) 10:28:20 

    子ども産まれるまでは夫婦仲もわりと良かったし
    じぶんも旦那も子ども好きだったから期待しかなかった。

    私が一番失望したのは旦那の頼りなさと冷ややかさ。
    寝不足で辛い、一日中家にこもって頭がおかしくなりそうと訴えても
    じゃあ俺どうすればいいの?俺だって仕事で疲れてる真面目に外で仕事してきてるのにまだ文句があるの?ってめんどくさそうに言った。

    結局夫婦仲が良かったのはお互いに余裕があったから。
    夫婦の関係が悪くなってから育児がドンドン辛くなった。
    今も辛い。
    いつか改善するんだろうか。

    +67

    -1

  • 326. 匿名 2018/09/06(木) 10:28:50 

    うちの母は、父が単身赴任で姑と同居でいびられながら育ててくれたから私にとっては地元じゃなくワンオペ育児でも特に支障がないな。知人はアプリでミルクを飲ませた時間測ってたけど子育てって多少雑でもいいんじゃないかな? あまり神経質だと子供の表情がなくなってくる。

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:28 

    >>325
    保育園はムリそうですか?
    お互いに余裕がなくなってるんですよね

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:36 

    病院ではクッソ意地悪い助産師、産後の自宅訪問の保健師もひどい人に当たり、ストレスで病んだ
    いま思い出しても喉の当たりがグッとなる

    別件のアンケートの電話相談の保健師さんは優しく話を聞いてくれて電話終わった後に泣いちゃったよ

    +26

    -1

  • 329. 匿名 2018/09/06(木) 10:31:45 

    現在一歳半の子供がおりますが、私も産後なりました。
    本当に辛くて毎日死にたかったです。
    産後3ヶ月ごろ急に発症しました。
    それまでは神経質でもなく順調でした。
    発症してからは起きる事も出来ず、食べれず、お風呂もはいれず、子供のことを可愛く無く、気持ち悪く感じていました。
    同じ空間にいる事も出来ずにしばらく母子分離しました。

    でも家族のサポートで今があります。
    一人だったらどうなっていたのかなと思います。
    今は子供がとても可愛いです!!

    性格も関係あるかもしれませんが、ホルモンバランスが1番の原因かと思いました。
    私は悪露がずっと止まらず、産院でピルを処方され飲んだところから始まりました。

    家族や頼る人がいない人はもっと辛いと思うから、公的なサポートが必要だと本当に思います!

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2018/09/06(木) 10:32:15 

    父親学級は必須!義務にして欲しい。
    そして、その日は会社を休まなくてはいけない、という法律も一緒に作るべき。

    性別が違うと脳の仕組みも違うし、仕方のないことだけど、、、母親の心、身体の状態がわからない、わかろうとしてくれない男性が多すぎる。
    でも、よくある感じの、産後はホルモンバランスが崩れるし、授乳が何時間おきにあるからまとめて眠れない、だからつらい、みたいな大まかな話では男性にはいまいち解りづらいんだと思う。

    男性は共感力が低い代わりに論理的だから、もっと、、、身体や脳の仕組みとかに関して専門的な解説みたいなのを盛り込んだ、それこそ学校の授業みたいな、、そういうアプローチの仕方の方がいいんじゃないか、と思ってる。

    たまにいる、共感力の高いパパさんは天然記念物w

    +66

    -0

  • 331. 匿名 2018/09/06(木) 10:33:49 

    旦那もそうだけど、頼る人が居ない場合もっと育児支援ヘルパーとか行政サービス利用した方が良いよ。買い物はネットスーパーなり、生協なり使ってさ。
    夕飯作るのも大変だろうから、夕飯は旦那に買って来てもらえばいい。
    全部1人で完璧にやろうとするから負担になるんだよ。子供が赤ちゃんの時は完璧にやるのが良い母親じゃないでしょ、可能な事は周りにやって貰って健やかな気持ちで赤ちゃんに接する事が出来るのが良い母親だよ。

    +4

    -3

  • 332. 匿名 2018/09/06(木) 10:33:51 

    すぐ税金に頼ろうとするのは反対
    各家庭で旦那や親がケアしてあげればいいんだよ
    周りに負担押し付けるのは違うと思う

    +12

    -6

  • 333. 匿名 2018/09/06(木) 10:33:59 

    鉄分不足ですので、南部鉄器で沸かしたお茶を飲みましょう。
    飲み過ぎにも注意してください。

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2018/09/06(木) 10:34:45 

    我慢強い
    責任感強い
    神経質
    心配性


    こんな性格だと子育てに向いてないって実感した
    追い込まれても助けてって言えなかった…

    逆に大家族のお母さんはこんな性格だったら大家族になってない思った!

    +20

    -1

  • 335. 匿名 2018/09/06(木) 10:36:19 

    未婚だからなかなかイメージできなくて恐縮なんだけどさ、産後うつになっちゃうような人って子供が元々あまり好きじゃない人なの?そういうわけではないのかな?
    自分は子供大好きで、自分が産んだ子供なら目に入れても痛くないくらい可愛いんだろうなと思うんだけど、現実とのギャップにみんな苦しむのかなー?

    +3

    -22

  • 336. 匿名 2018/09/06(木) 10:37:25 

    私も出産する前、子連れの人みて、夜8時とか9時にスーパーつれてきてるひとみたら最低っておもってたし、子供泣いてるのにスマホみてたらちゃんと子供みてろとも思ってた。出産後息子はいわゆる育てにくい赤ちゃんで、なにしてもずっと泣いてた。毎日死ぬことばかり考えてた。外にいかなきゃ泣きやまない子もいる、あやしただけじゃ泣き止まない子も沢山いる。人の育児絶好に非難しちゃいけないと思いました。子供とお母さんが生きていればなんでもよし!

    +62

    -3

  • 337. 匿名 2018/09/06(木) 10:37:52 

    子供が三歳の時、わたしが二ヶ月入院しなきゃいけなくて 旦那に休職して育児してもらってたんだけど、
    私が退院した時には、仕事より育児のが大変だわ。
    毎日こんな大変だったの?疲れるだろ?ってそれ以降、かなり変わったよ。
    旦那は夜しか子供と合わないから、そりゃかわいいし、祖父状態 これは経験しないとやっぱり男性にはわからないものなんだね~

    +63

    -0

  • 338. 匿名 2018/09/06(木) 10:38:04 

    私も今一歳になる息子を絶賛子育て中。
    SNSで『離乳食手作り頑張りました』とか
    『子供服可愛くて買いすぎちゃう』とか
    キラキラした事載せたがる奴は自己顕示欲の塊
    そう思ってバナナやらベビーフードに頼りまくり
    セール中の服や100均の玩具で十分だし
    ソファでダラダラしながら子供と教育テレビ
    月に一度くらい1時間でも旦那に子供預けて
    ブラブラ買い出ししたりスイーツ食べたり
    本当手抜き息抜きしまくりだよ!
    でも旦那に『お前も親だから当たり前だろ』と
    思いながらも下手に出て『助かる〜ありがと〜』
    とか言ってリフレッシュしたら
    子供にも当たらない旦那にも優しくなれるし
    日本のお母さんは人の目とか気にしすぎ!
    昭和の母なんて時代遅れなんだからさ。
    一番大事なのは母親が健康で笑顔になれる余裕
    それを見て安心して子供がのびのび育つのよ。

    +60

    -0

  • 339. 匿名 2018/09/06(木) 10:38:15 

    >>335
    育児に対する理想高すぎ系じゃない?

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2018/09/06(木) 10:39:49 

    こういうトピ見ると子供がほしくなくなる。

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2018/09/06(木) 10:41:29 

    >>323
    私なら恨むわ。
    旦那さん、酷すぎる。

    +32

    -0

  • 342. 匿名 2018/09/06(木) 10:42:02 

    出産も、育児も、望んでいた事なのに、
    描いていた理想とは全然違う毎日に、
    心身ともに、だんだんとやられていく、、

    ただ、愚痴を聞く、泣いたら抱っこして、
    別の部屋に連れていってくれる

    少しでもいいから、気にかけて助けて欲しい。

    +16

    -2

  • 343. 匿名 2018/09/06(木) 10:42:12 

    日本の男は家事しない!と言うけど
    共倒れが一番良くない
    育休1年取ったなら1年実家に帰るとか
    もうそんなんでいいと思う
    核家族はムリ
    そこまで今の女性はタフに育てられてない

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2018/09/06(木) 10:42:36 

    我が子が可愛い、これだけでは育児は大変という結果だよね。

    私はありがたい事に周りに助けていただいたから良かっただけで本当に、頼る人がいなければどうなってたか分からない。
    助けてくれる人がいても、ただがむしゃらに頑張ってたからストレスもすごかった。

    もう少し母親にサポートみたいなのがあればいいね。

    サポートどころか、あまり寛容じゃない人も増えてるからただた悲しいよね。

    +3

    -2

  • 345. 匿名 2018/09/06(木) 10:42:42 

    >>335
    子供好きでもない私は心配性だけど鬱みたいにはならなかったよ
    そもそもあまり旦那にも期待してなかったし
    子供もそんなに可愛いだけのもではないのは分かってた
    あとは心配性だけど神経質ではなく、適当です

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2018/09/06(木) 10:44:23 

    >>297
    さいっっってーな保健師!!!
    デリカシーの無さ!老害じゃない?
    いるよね、太めの女性に対してなになに?2人目!?とか聞いてくる人。太っている=悪って思っててもいいから産後はやめて〜

    +32

    -0

  • 347. 匿名 2018/09/06(木) 10:44:38 

    私は週に一度、旦那に子供を預けて、近所のスタバで息抜きしてたな。
    たった二時間でも、一人になれてありがたかった。
    あれがなければ、私も無理だったと思う。

    +14

    -1

  • 348. 匿名 2018/09/06(木) 10:45:39 

    とりあえず、ネット辞めたら?と思う
    ガルちゃんの育児トピなんかためになることちょろっとで傷つくことも多いんだから
    ネットで脳みそギンギンになってる人も多そう

    +0

    -8

  • 349. 匿名 2018/09/06(木) 10:46:32 

    産後うつって出産でホルモンバランスが崩れて戻らなくて、いわばPMSの壮絶なやつみたいなかんじらしいよ。
    そしたら本人にはどうにもできなくない?

    周りは責めたりしないで一刻も早く病院に連れて行くべきだよ。
    投薬で落ち着くことも多いんだって。

    +33

    -0

  • 350. 匿名 2018/09/06(木) 10:51:14 

    >>335
    子供大好きで早く欲しいってずっと思ってていざ産んだら予想より遥かに大変って感じ。
    正に目に入れても痛くないほど可愛いし大事過ぎて頑張っちゃうの。赤ちゃんが可愛いからって疲れないわけじゃないの。
    逆に子供にそれほど愛情ない親の方が手抜きしたりするから育児は楽なんじゃない?めんどくさいかもしれないけど

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2018/09/06(木) 10:54:36 

    今の日本は本当に子育てしにくいと思う。
    人を殺したやつにすら人権があるのに、人を産んで母親になった途端に人権なんてなくなる。

    +73

    -2

  • 352. 匿名 2018/09/06(木) 10:54:50 

    夫が仕事で忙しいとは言っても、男って生活を全く変えないのなんなの?
    仕事プラス育児で鬱になりましたって男いないよね。
    嫁を鬱にしたほうがよっぽど家庭にダメージあるんだから、少しくらい嫁を寝かせればいいのにね。

    +76

    -1

  • 353. 匿名 2018/09/06(木) 10:55:19 

    私も平日は朝から晩まで二人っきり。
    支援センターとか一時保育、ファミリーサポートだってあるじゃない
    息抜きしなよって言いたいけど乳児を預ける事に罪悪感があるのは理解できる。
    ホルモンバランスが崩れるのも要因なのかな。

    +10

    -1

  • 354. 匿名 2018/09/06(木) 11:00:33 

    >>331

    それが出来たら鬱なんて無縁だよ。

    みんな分かってるんだよ。どんどん人に頼ればいいんだ、一人で全部やろうとするから辛いんだ、って。
    でも、自分の中の責任感だったり生真面目さだったり、プライドだったり、、とね、なかなかうまく付き合えないことだって沢山あるんだよ。そして、うまく付き合えてないな、悪循環だな、ってことも、、全部全部分かっているんだよ。

    それでも、人はなかなか変われないからさ、、、だから辛いんだよ。
    難しいよね、自分の中の常識をぶっ壊すのって。

    ごめんね、あなたの意見は至極真っ当なんだけど、なかなかうまいこといかん人もいるんだよ、ってことだけ伝えたくて。




    +30

    -0

  • 355. 匿名 2018/09/06(木) 11:01:17 

    どの市町村(極端な過疎地域は知らないけど)にも、赤ちゃんママをサポートしてくれる組織があるよ。

    多分、妊娠出産のどの過程かでチラシを貰ったりポスターを見ているはず。
    追い詰められてる人は、とりあえず市町村の広報を見て、それっぽい相談窓口に電話をかけてみれば、そこが違ったとしても、正しい所にとりついてくれるはず。

    +1

    -4

  • 356. 匿名 2018/09/06(木) 11:01:47 

    >>338
    ほんとそれー!
    うちも手抜きしまくりだけどスクスク育ってる。
    死ぬよりはマシ!

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2018/09/06(木) 11:03:18 

    >>338
    疑問なんだけどインスタとかで毎日離乳食と豪華な食卓載せてる人ってごはん作ってる時子供どうしてるの?旦那の帰宅前に完成〜♪とか書いてるけど!
    すごい手間暇かかってそうで美味しそうなんだけど品数もあるし子供が寝てる間に…って難しくない?しかも毎日!
    子供、空気読んで寝ててくれるの?

    +50

    -0

  • 358. 匿名 2018/09/06(木) 11:03:41 

    子育てが一段落したベテランママさんみたいな人が話を聞いてくれるはず。
    とりあえず広報を見るか、区役所に電話してみて。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2018/09/06(木) 11:03:42 

    >>354

    331さんの言いたいこともわかるし
    あなたの伝えたいこともわかる

    母親になるってことは本当に自分との闘いでもあるよね

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2018/09/06(木) 11:04:24 

    男っていつまでたっても父親になりきれないんだよ。
    みんながみんなじゃないけど好きな時に遊びに行って、飲みにいって自由。
    母親が大変っていっても赤ちゃんなんて、子育てなんてそんなもん。って思ってるよ(なんにもわかってないくせに)
    役場の人に言ったってファミサポつかいなよ〜ってすぐ民間使わす。←実際言われた
    赤ちゃんの1ヶ月検診みたいに強制で一番大変そうな2.3.4ヶ月あたりに母親の精神面の診察的なのがあるといいんじゃないかな?
    強制なら家からでることになるし引きこもってばっかより少しは外にでることにならない?

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2018/09/06(木) 11:04:37 

    >>350
    愛情がないから手抜きするわけじゃないよー
    手抜きしたって母親が笑ってる方が子供にとってはいいに決まってるから抜けるとこは抜くの

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2018/09/06(木) 11:04:44 

    >>357
    よこだけど

    YouTubeじゃないかな

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2018/09/06(木) 11:06:20 

    結局旦那なんだよなー。
    育児や家事って対価もないし
    誰からも評価されない。
    そんなの分かってるんだけど
    世界でただ一人旦那だけでも
    その頑張りを労ってくれて
    自分の事を気にかけてくれたり
    手伝ってくれたら全く違うよね。
    嫁に任せて当たり前、嫁の仕事とか
    思ってる旦那逹にバカ野郎って言いたい。
    二人で作っていく家庭だし二人の子供だ!!

    +61

    -0

  • 364. 匿名 2018/09/06(木) 11:06:54 

    なんだかんだ言っても、子供からしたら心にゆとりのある母親がいい。
    赤ちゃんの時も思春期になってからも。
    カリカリしてたり鬱鬱としてたりすると、家庭の雰囲気が悪くなって子供の方が辛い思いする。

    上記のようなことを精神科医に言われ、お叱りを受けました。

    +39

    -0

  • 365. 匿名 2018/09/06(木) 11:07:08 

    お母さんのみなさん毎日お疲れ様です。本当に産んでみなきゃわからないことだらけですよね!わたしは3時間起きに授乳すること知らなかったです。オムツを1日でこんなに何度もかえることも知らなかったです。ちょこちょこ睡眠がこんなに辛いことも知らなかったです。ほんと毎日があっという間ですよね。反省したり不安になったりすることも沢山あるけど、わたしは自分でわたし辛い悪阻に耐えてこんな可愛い子産んだんだ!わたしって偉い!寝ずにミルクあげてお世話してるわたしって偉い!泣いたら抱っこしてあやしてわたしって偉い!と、とにかく自分を褒めています(心の中で笑)スーパーとかで見かけるお母さん達にもみんな子育て頑張ってえらい!お母さんてすごい!と褒めています(心の中で笑)くだらないんですけどとにかく自分で自分を褒めまくってます。

    +52

    -1

  • 366. 匿名 2018/09/06(木) 11:07:21 

    >>363
    旦那さんは付き合ってる時はいい人だったの?

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2018/09/06(木) 11:07:58 

    なんか原因があって自殺する人ばかりじゃないんじゃないかな。私は、産後に赤ちゃんの昼寝を見ていてふと死にたくなったことがあったよ。今ならこの子は私の顔が分からないなーって緩やかな衝動にかられた。夫も母親も姉妹も育児に協力してくれてるから、孤独ってわけでもなかった。

    +4

    -3

  • 368. 匿名 2018/09/06(木) 11:09:35 

    >>286
    あなたみたいな人が、母親を責めているのが分からない?何でもかんでもやってもらう人もいるけど、ほとんどのお母さんは1人でやってるんだよ!

    +10

    -3

  • 369. 匿名 2018/09/06(木) 11:10:27 

    NHKのニュースで観ました。
    子供持つ持たないで躊躇してるときの身内含む周りの
    「案ずるが産むが易し」「何とかなるよ」は絶対信じちゃいけないと思いました。
    こうなっても誰も助けてくれなそう。

    +68

    -1

  • 370. 匿名 2018/09/06(木) 11:10:33 

    子供に疾患があり、産後自分を責め続け、あげくネットで疾患の検索しては落ち込み、そしてまた寝られなくなるの負のループで産後鬱になりました。
    産後は『今頃幸せなはずだったのに』そればかり思ってました。
    異変に気付いた家族が早めに私を病院に連れて行ってくれましたが、あの時適切な治療をしていなかったら今頃どうなっていたかわかりません。
    まさか自分が、とゆう感じです。

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:09 

    私は子どもが0歳の時より、一歳の今の方が死にたいと思うことが多い感じ。
    何かこれからが不安になってきて

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2018/09/06(木) 11:12:11 

    元夫が再婚して子供が生まれたんですが、夜泣きひどいと電話で愚痴を言われたことがありました。新しい奥さんはもっと辛いはず。前妻に愚痴ってないで奥さんに寄り添いなさいよ、と思いましたが何も言いませんでした。最初の子育てで私の気持ちや大変さ何もわかろうとしなかった人にあげるアドバイスなんて、ない。

    +60

    -1

  • 373. 匿名 2018/09/06(木) 11:12:33 

    旦那のサポートまじ大事

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2018/09/06(木) 11:12:41 

    >>365
    すごくいい事だよ!私も超しんどかった時、こんな寝ないで赤ちゃんの世話して頑張ってる私えらいわ!ご褒美にチョコもポテチも食べていいわよ!って思って乗り切ったよ。もちろんまだ育児は大変だけど、お母さんってすごい!私すごいじゃん!って思ってる。

    +28

    -1

  • 375. 匿名 2018/09/06(木) 11:13:38 

    なんかね、押しつけとかこうあるべきとか一切いらない。
    とにかく甘やかすというか、肯定して欲しい。
    母乳も出なきゃミルクで良いし、弱音吐いても良いし、何なら預かって欲しい。
    ホルモンバランス崩れててなおかつ寝不足で、体の傷が癒えない人だっているし
    無理がたたって他の症状が出る人だっている。
    叱咤激励とか言語道断。

    +27

    -1

  • 376. 匿名 2018/09/06(木) 11:14:18 

    三人目で産後鬱になった
    産んでしばらくして急に鬱になった
    何もやる気が出ない
    昼間なのに見る景色全て暗い
    誰にも会いたくない急に涙が止まらなくなる
    お腹も空かないし食べたくない
    眠れない日が続き悪いことばかり考える

    地獄だった
    1人目2人目でならなかったけど
    三人目でなることもあるんだと思った

    まだまだ軽い方だったのか
    自分で精神科へ行き周りにフォローを
    求め回復したけど
    酷くなる一方だったら自殺しかねなかった

    本当に産後の精神的なケアももっと周知してくべき

    +11

    -1

  • 377. 匿名 2018/09/06(木) 11:14:33 

    >>368
    >>282くらいのことでごちゃごちゃ言われたら辛いね。たまに実家にいる時くらい泣いたら抱っこくらいしてもらっていいと思うよ。

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2018/09/06(木) 11:14:56 

    検診の度に色々聞かれない?
    周りの協力あるか?
    眠れてるか?
    あれ聞いてどうするのかな。
    何もしてもらえないよね?

    +62

    -1

  • 379. 匿名 2018/09/06(木) 11:15:15 

    うちの姉も子供が3ヶ月の頃自殺した
    里帰りもしてたのに、、
    私も実家暮らししてたから一緒に子供みてたけど、夜泣きとか夜間のミルク辛かったのかなー

    辛かったのを見抜けなかったのもつらいし、辛かったら言って欲しかった、、
    姉は旦那に甘えたかったのかなー、、仕事忙しくてあまり見に来てなかったけど、週2くらいで来てたような記憶ある

    産後鬱しか考えられないけど、残された方もなんで??しか思えなかった

    今自分も子供産まれて子育てしてるけど、、3ヶ月の時に子供残して死のうとは考えられなかった

    これはマイナスコメントになるのかな、、

    +58

    -2

  • 380. 匿名 2018/09/06(木) 11:16:39 

    >>361
    ごめん、誤解されるような書き方した私が悪かったんだけど、そういう意味で言ったんじゃないよ。
    愛情があっての手抜きは大事だよね。私も手抜きしてればよかったなー。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2018/09/06(木) 11:20:27 

    旦那が自分の睡眠時間削って3時間ごとにおきて赤ちゃんにミルクやって、朝からまた洗濯、掃除、お弁当も朝昼晩のご飯も作れるのかって考えたらできないだろうし、やらせようとは思わないけど
    そうやって自分のことなにもできないほど、家族に向けてやってるのに、できて当たり前、母親として当たり前みたいなのがつらい。 母親になったから当たり前なんだ、みんなそうなんだって思いながらも涙が出る。
    三食座ってるだけでご飯出てきて食べてあとはテレビ見るだけ、風呂入るだけ、そのまま寝ちゃえばいいやって、仕事頑張ってるのはわかるから何も言わないけど、こっちが当たり前として思われてるんだなと思うとかなしい。

    +16

    -2

  • 382. 匿名 2018/09/06(木) 11:21:19 

    >>245
    分かる!支援センターは、常連ママと職員がつるんでるし、児童館はキラキラママが多い、公園はやんちゃな子どもがいで赤ちゃん連れはガン見される。
    そもそも、心身疲れ切ってるのに出かける気力もないし、外で気を張るのなんてごめんだよね。
    無理していなくていいんだよね。区役所の保健師とか、仲間がいるから行ったら楽になりますよーって言うけど、疲れに行くだけだと思ってる。

    +53

    -0

  • 383. 匿名 2018/09/06(木) 11:21:49 

    >>379
    私は御姉さんの気持ちが分かるな。ふとしたことがきっかけで
    簡単に死を選ぶ事が出来ちゃう精神状態だったよ。
    毎日消えたいって考えが頭の中90%占めてた。残りの10%で
    なんとかつなぎとめてた感じ。ちょっとした言葉で(そういう意味じゃないのに)
    スイッチが入っちゃうんだよ。今考えるとおかしいけど、あの時は「おかしい」が
    考えられなかった。私は旦那が強引に病院連れて行ってくれたおかげで投薬して
    楽になったけど。多少強引でもおかしいと思ったら周りが連れて行った方が良いかも。

    +34

    -0

  • 384. 匿名 2018/09/06(木) 11:23:47 

    産後…

    母親→瀕死で育児

    父親→会社という避難所へ逃げる

    +55

    -1

  • 385. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:42 

    今回2人目出産してもうすぐ1ヶ月なんだけど、歯が痛いな〜ぐらいで次の日いきなり激痛。歩くことさえ辛くて、食べられない、水も飲めない。でも子供の世話はあるし、授乳もある。
    赤ちゃん抱っこで歯医者に駆け込んだら炎症起こしてて麻酔で手術。授乳は中断して下さいね〜って軽く言われたけど、完母だったから、赤ちゃんは泣き叫び、乳腺炎起こしても授乳出来ず、泣きながら搾乳。歯も痛い、胸も痛いそれでも寝られない。お腹空いてても食べられない。
    結局痛み止め飲まず我慢して授乳再開。歯は激痛だけど我慢してます。
    上の子のお弁当作りもあるし幼稚園の行事の準備もある。本当にめげそうです。でも自分が頑張らなきゃ誰もしてくれない。寝てられない、誰か助けて!と叫びたい。
    旦那は台風の被害地で支店が倒壊し救済の為出張中です。
    会社は誰かに助けてもらえるから良いですよね、、
    愚痴すみません。

    +54

    -1

  • 386. 匿名 2018/09/06(木) 11:26:12 

    親子関係良いなら実家に帰るか来てもらうのも良いと思う、旦那のサポートっていってもしたくても出来ない旦那さんも多いと思うし

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2018/09/06(木) 11:27:06 

    命懸けで子供を産んだ後に、こんなに大変なうつが待ってることもあるなんて。
    出産育児って、本当に本当に大変なんだね‥。
    なんか、お母さんありがとうと思ったよ。

    +18

    -1

  • 388. 匿名 2018/09/06(木) 11:27:26 

    >>338
    SNSなんていくらでも嘘がつけるツールだよね。作ったように見せかける事も
    できるし、ご飯は作るけど後は親まかせな人だっているだろうし
    見せたい所だけ見せて後は覆い隠す事が出来るんだからいくらでも盛れるしね。
    ( ´_ゝ`)フーン程度に見た方が良いよね。

    +22

    -0

  • 389. 匿名 2018/09/06(木) 11:28:10 

    >>366
    うちの旦那はなんでも手伝ってくれます。

    +1

    -3

  • 390. 匿名 2018/09/06(木) 11:30:22 

    >>364
    えーうちは母が趣味に習い事に友達との遊びにって母は楽しそうだったけど、子供に無関心過ぎて子供は苦労したよ

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2018/09/06(木) 11:34:10 

    子供の気持ちはわからないけど、赤ちゃんも幼児もお母さん、お父さんの笑顔大好きだよね
    なので、両親が笑顔でいる為には多少の手抜きは大事だと思います
    疲れてイライラするならミルクやBFどんどん活用したり一時保育利用したり
    たまには実家や義実家頼ったり
    生真面目に頑張りすぎないでね
    育児は一生ですから
    肩肘はらずに
    子供が笑ってればそれでいいってくらいで

    +20

    -1

  • 392. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:37 

    >>381
    やっぱりありがとうって大事だと思う
    場違いなコメントだけど、うちは細かいことでも旦那が感謝してくれて子供も嬉しそうにしてくれるから疲れるけど育児が苦ではない
    当たり前って思われるにはしんどい作業だと思う


    +4

    -0

  • 393. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:48 

    産後うつになる原因

    協力しない旦那
    育てにくい子供
    毒親
    本人の性格

    登場人物全員原因!!

    +52

    -1

  • 394. 匿名 2018/09/06(木) 11:37:54 

    ほんとただの愚痴なんだけど、自分にとってどうでもいい相手がなぜかうちの子でフィーバーしててツラい
    こっちは寝かしつけやギャン泣きで精神的にも疲れてるのにしつこくLINEしてきて、写真くれ動画くれ可愛い可愛い、私が育児してた時先輩ママにこう言われて〜とか長文自分語り…
    スルーしても次々送ってくるからブロックしたい

    悪気ないんだろうけど、母親を疲れさせる人っているよね
    もうほんと色んなことに疲れてる

    +23

    -1

  • 395. 匿名 2018/09/06(木) 11:39:19 

    >>392
    ありがとう大事だよね
    ウチもなんでも言うようにしてる
    だから旦那も言ってくれる
    お互い合わせ鏡なとこあるかなって思う

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2018/09/06(木) 11:42:15 

    3歳と3ヶ月の男の子を育てています。誰かに頼るのが苦手で自分で何でもやってしまうのですが、つい先日の、2ヶ月の赤ちゃんとお母さんが亡くなったニュースを見てもしかしたら自分も、、、と思ってしまいました。自分も、と思った事に対してすごく怖くなり、その時初めて精神的にいっぱいいっぱいになってることに気付きました。旦那は子どもの面倒をよく見てくれます。が、仕事が忙しくて週末も家に居なかったりです。寝てる旦那を起こして、何度も助けてと言いました。自分でも気付かないうちにここまで追い込まれていたのかと。自分が自分じゃないような。凄く怖かったです。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2018/09/06(木) 11:43:30 

    >>245 分かりすぎます
    気軽に出かけろ、ママ友作れ、先輩ママに聞いたら色々助けてくれるよ等々言われるけど…その場にいくのがしんどすぎます
    先輩ママとか気軽に言うけど赤の他人だし、抱っこ紐でいくのかベビーカーなのか、授乳の時間は…とか色々考えてたらもう行けなくなる

    別に内向的な性格ではないけど、早くママ友作れ作れ、みんなで遊べって気軽にいわれても困惑する

    +39

    -0

  • 398. 匿名 2018/09/06(木) 11:45:03 

    今まさに二ヶ月の子を高齢出産で育てて居ます。
    育児ってここまで大変って知らなかった!!
    実際に体験するまでわからなかった!!
    本当に本当に周りの人のサポートが必要です。
    あと手が3本欲しい!!!
    本当に寝不足だししんどいし。。。
    実家や旦那のサポートあってもすごく大変です。

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2018/09/06(木) 11:45:52 

    旦那が仕事でいない間とかは一番身近な実両親や義両親が自分の生活優先で関心がなかったり手伝ってくれない例も多いから改善してほしいよね。
    ここのトピでも実母が孫に興味ないって相談があって主に批判あったけど、産後一年は気にしてほいなと思う。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2018/09/06(木) 11:48:07 

    >>168
    もう一回、違うとこでもいいから受診しよう?
    産後うつより重くなってるのかも。
    寝てないんじゃない?身体辛いんじゃない?
    あなたの性格のせいだけじゃないかもよ?
    少なくとも私はあなたのせいだとは思わない。まずは薬を飲んで治療することも考えよう。

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2018/09/06(木) 11:48:51 

    マイナス覚悟で、、、
    私は7年経ってやっと授かった子供でした。
    夜中3時間ごとの授乳や、自分の時間が奪われる、など、そうなりたくてなった日々です。その精神的にもぐちゃぐちゃな日々も含めて子供を望んでいました。もちろん想定外のことばかりですが、なんとなく子供ができたわけではなかったので、鬱にはなりませんでした。鬱になる人は自分が子供を望んだのに、被害者意識はおかしいのでは?と思ってしまいます。

    +10

    -67

  • 402. 匿名 2018/09/06(木) 11:51:51 

    >>385
    読んでて辛いわ。地域のサポートセンターとかに連絡できないかな?
    近くなら私行くけど。

    +18

    -0

  • 403. 匿名 2018/09/06(木) 11:53:28 

    >>401
    私も不妊治療3年の末の子供ですが。。。
    被害意識はないけど、ここまで大変!??
    って言う想像と現実のギャップと寝不足が原因の思考回路の停止。。。
    仕方ないよね。
    周りのサポートでなんとかやっていけてる。
    これを全て一人で。。。とか無理ゲーすぎる!!

    +11

    -4

  • 404. 匿名 2018/09/06(木) 11:53:32 

    >>383
    そうなんですね、、見抜けなかった私達家族もダメだったのかなー
    初めての姪でみんな可愛い可愛いで可愛がりすぎたのも良くなったのかな

    自分がいなくても育っていけるような感覚になっちゃったのかなー

    自殺する当日は確かになんかおかしかった
    メールの着信音にすごく敏感だったし

    その当日、私ちょっと昼寝してて、姉に起こしてもらったのが最期ってのが一番辛い
    普段通りの日常だったはずだったのにそれが最期とか、、

    今でも何が引き金になっちゃったのか本当に分からなくて悔やまれる

    +20

    -1

  • 405. 匿名 2018/09/06(木) 11:53:35 

    >>401
    あなたは3時間おきに起きてたかもしれないけど、
    30分おきに起きて泣く子だっているんだよ。
    自分の子がそうだからって人の子もそうと決めつけないで

    +81

    -4

  • 406. 匿名 2018/09/06(木) 11:54:38 

    >>401
    人によってホルモンバランスの崩れの差もあるし、子供の差もあるから
    一概には言えない。体力だって、能力だって個人差で違うじゃん。
    甘えだって言うなら、甘えで何が悪い、だよ。大変なものは大変なんだから。
    ここでマウンティングしたって意味無いよ。

    +25

    -6

  • 407. 匿名 2018/09/06(木) 11:54:47 

    >>401
    じゃあ望んで作った旦那は?その旦那の協力がないからうつになるんじゃって話してんだよ

    +13

    -6

  • 408. 匿名 2018/09/06(木) 11:55:16 

    夫のサポートは勿論だけど。
    その夫も30代とかで激務の場合も多いよね。
    夫婦二人でやりきるには、公的なサポートなくしては無理。
    あとね、産後サポートあっても使いたがらない人も多いんだよね。わざわざ抱え込むと言うか、それを美徳と勘違いしてる人も悲しいかないらっしゃる。
    だから公的な産後サポートを充実させて使うことを義務化した方がいいと思う。
    妊娠中の検診みたいに毎月一回はとか。3ヶ月に一回とかさ。

    +12

    -1

  • 409. 匿名 2018/09/06(木) 11:56:18 

    >>401
    はっ?

    +10

    -6

  • 410. 匿名 2018/09/06(木) 11:58:24 

    >>401まだ不妊様だった頃引きずってんの?
    黙って育児してろよ

    +14

    -13

  • 411. 匿名 2018/09/06(木) 11:58:36 

    うちは主人が会社経営で多忙なので休みも月に1~2回しかなかった。
    1人でも育児してみせるって覚悟して産んだけど、やっぱり想像以上に大変で、、、
    何で寝てくれないのって何回も何回も泣きました。

    好きで作ったんだろとか
    母親なんだからそんなの甘えと言われると、もう誰にもなんにも言えないよ

    +11

    -2

  • 412. 匿名 2018/09/06(木) 12:00:00 

    私の母も私が生後10ヶ月の時に自殺して亡くなりました。
    小さい頃から母がいなかったので、特になんとも思っていなかったのですが、思春期に初潮が来た時とブラジャーを買ってほしい時に父に言い出せず困りました。あと、友達のお母さんが作ってくれた美味しそうなお弁当と自分で作ったお弁当を比べて、いつも悲しい気持ちになったことを覚えています。
    今、私には6歳と4歳の子どもがいるのですが、育児で困った時に、自分の母も辛かったんだな、とかやっぱり生きていたら相談したかったな、と泣いてしまいます…。
    私も子どもを二人育てることは大変ですが、疲れた時は手抜きをしたり、少し休みながら、とにかく私は生き抜こう、私が死んだら子どもたちが絶対に悲しむ、と自分に言い聞かせて、なんとか日々育児しています。

    長々とすいません。。。

    +78

    -0

  • 413. 匿名 2018/09/06(木) 12:00:24 

    >>401
    亡くなった人が沢山いるのに
    「なんとなくできた子供じゃないから」とかよく言えるね。
    育児の前にご自身の人としての心のあり方を学んだ方がいいのでは?

    +39

    -4

  • 414. 匿名 2018/09/06(木) 12:01:14 

    24で出産し、周りの友人たちはまだ結婚もしてる人も少なくて出産後になぜか飲み会あるけどくる?とか産まれたんだよね!連れてきなよ!って言われても無理で断り、完母だったから預けることもなく友達の誘いは全て断ってて、付き合いもなくした。しょうがないし、疲れて遊ぶ気にもなれないけど旦那は変わらずの交友関係で、土日に友人と遊び行ったりゴルフ行ったりで、一回、友達は一生ものだよねみたいに言われて私はその一生のものを家族のために捨てたわとキレたけど、預けて遊べば?とか母乳やめれば?って軽く返されて余計疲れた。

    +36

    -0

  • 415. 匿名 2018/09/06(木) 12:01:17 

    >>410
    401です。不妊様とは、なんですか?
    ショックです。
    不妊の辛さと比べると、睡眠不足なんてなんでもなかったです。

    +7

    -34

  • 416. 匿名 2018/09/06(木) 12:01:52 

    >>354
    育児は育自とは良く言ったものだと子育てしておもう。
    苦しいけど自分の殻やぶれるかどうかで、子育て、子供が劇的に変わる。
    だから母になると強くなるって言われる由縁はここにある。
    自分だけじゃない、子も苦しませてしまうと思えば、勇気を出してPRIDE超えて、相談したりサポート探して欲しい。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2018/09/06(木) 12:01:56 

    マウンティングする奴って自分が苦労してないから言えるんだよ。
    そして想像力もない。

    +32

    -1

  • 418. 匿名 2018/09/06(木) 12:02:53 

    >>415
    だから、あなたの睡眠不足がみんなと同じ睡眠不足じゃないんだよ。
    自慢したいなら
    「不妊だったから産後うつになりませんでした」トピ立てて出てけよ

    +42

    -6

  • 419. 匿名 2018/09/06(木) 12:03:07 

    たしかに義務化してくれると助かるな
    公的なサポートってどのタイミングで使えばいいか本当に迷う
    うちの市は保健師の訪問が義務になってて、来てもらって話を聞いてもらってすごく助かった
    もし義務化されてなかったら、知らない人を家に上げて話すことに抵抗あるから断ってたかもしれない

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2018/09/06(木) 12:04:18 

    実はこれ、昔のほうが多かったんじゃないかな?核家族化が原因とか言われてるけど、昔は里帰りも出来ずに義実家でいびられながら同居して臨月まで自営業や家事させられて、出産してからも男の子が良かったと言われたりとか、当たり前だったんでしょ。夫婦二人より、そっちのほうがしんどいよ。男性の育児参加の少なさも、昔のほうが酷かったと思うんだけど。子供の成長が遅くても障害があっても相談するところ少ないだろうし。

    +41

    -0

  • 421. 匿名 2018/09/06(木) 12:05:27 

    夫も多忙で実家も遠方。
    頼れる人がいないから1日だけシッター雇って息抜きしたいと言ったら
    「そんな他人に赤ちゃん任せるなら産むなよ」って実母に言われたよ。
    何かが崩れた。もう実母には何も相談しない。

    +44

    -0

  • 422. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:09 

    >>401
    ちゃんとこのトピ読んだ?寝てもすぐ起きる子や原因わからなくて泣き続ける子、抱っこし続けなきゃない子、いろんな子がいるんだよ?
    環境だって関係ある!私は旦那が帰るまで仮設住宅の4畳半で2人っきりの生活だった!産後うつになった人には被害者意識ある人なんて居ないと思うけど!

    +39

    -4

  • 423. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:27 

    私は頭が変になったのか、道具なんかいらないからドラえもんが欲しい、いてくれるだけでいい。話し相手が欲しいと泣いて旦那に訴えていた。

    +25

    -0

  • 424. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:28 

    >>168
    もう一回、違うとこでもいいから受診しよう?
    産後うつより重くなってるのかも。
    寝てないんじゃない?身体辛いんじゃない?
    あなたの性格のせいだけじゃないかもよ?
    少なくとも私はあなたのせいだとは思わない。まずは薬を飲んで治療することも考えよう。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2018/09/06(木) 12:08:11 

    >>22同感!よそと一緒じゃなくていいのにね。うちなんか女の子だけど1歳近くになってもあまり髪の毛が生えてこなかったけど、そのうち生えるさって感じでのんきにやってた。でもこういうのを、まだ生えてないの~なんていう人がいたら、気にする母親は悩むんだろうね。みんな違っていいのに、最近はほんと子育て雑誌まであるから、右へ習えで、人と違ってたら悩むんだろうねぇ。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2018/09/06(木) 12:08:30 

    私は今子供が4歳2歳になってやっと最近自分の時間が持てるようになった。
    ここのみんなの苦しさが本当によくわかる。
    話を聞くだけでも助けてあげたいけど、産後うつになりそうな会とかないかな?
    そんな所でもママ友の輪とかそういうの出来ちゃって余計に辛いかな?

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2018/09/06(木) 12:11:32 

    重い状況になってしまうのは、本人の性格もあると思う。
    それも症状の一部なんだろうけど、他人を拒み、すべてを否定的にとらえてしまう。

    +1

    -2

  • 428. 匿名 2018/09/06(木) 12:12:03 

    >>415
    他のコメントスルーで410にだけ噛みついてるw

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2018/09/06(木) 12:12:42 

    >>401
    私も不妊治療後の育児だから辛いっていうより待ちに待ってた育児で幸せの方が大きい
    だけど鬱って自分でどうにかできるものじゃないんだと思うよ
    すごく誠実で優しい友人を鬱で亡くしたのであなたのコメントは残念

    +42

    -0

  • 430. 匿名 2018/09/06(木) 12:12:59 

    >>420
    そもそもこういう統計すら取って無かったしね。
    公にするのも憚られてたら、闇から闇だよね。
    親類縁者が多いから母親無しでも育てられたのもあると思う。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2018/09/06(木) 12:13:39 

    >>401はまず鬱というものをよく知らないというか、鬱は甘えみたいな全時代的な考えの60代ぐらいの人なのでは…
    産後鬱がどういう機序で起こるか、最近出産した人なら助産師から説明受けてるよね
    産後鬱が被害者意識からきてると思ってるなら、相当前に出産した人なのでは?
    べつになんとなくできた子供じゃなくても産後鬱にはなるんだよ
    女性ホルモンの急激な減少が引き金になるんだから

    +35

    -1

  • 432. 匿名 2018/09/06(木) 12:13:42 

    >>422
    401です。私の子供は口蓋裂だったので、楽ではありませんでしたよ。哺乳瓶も乳首もうまく吸えず、お腹がいつも空いていたので抱っこでしか寝ませんでした。
    五体満足で産まれてきた子供なのに、お母さんが鬱になっちゃうなんて、、、と思ってしまいます。言葉足らずですみませんでした。

    +9

    -29

  • 433. 匿名 2018/09/06(木) 12:14:14 

    私は転勤族なので孤独ってもんじゃなかった。度重なる引っ越しもジャブのように後から効いてきて、30半ばでストレスから病気になって手術入院。
    その時思ったの。私、公的サポートも利用したし、旦那の会社も子育てサポート手厚く旦那も割りと頑張ってくれたけどそれでもさ、日々の知らない間に積もるストレスや疲れってあるんだなっ、て。
    それ以来自分にあまあまよ。
    旦那も私が倒れる位なら怠け者でも最低限の事だけやってくれたら、笑顔で居てくれたらそれでいいって言うよ。
    私は治る病気で良かったけど、自殺したり、ストレスで重い病気になったりしたら、取り返しつかないよ。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2018/09/06(木) 12:15:25 

    >>415
    私は10年目で出来たよw
    私も不妊治療中のが断然辛かった
    金銭的にも精神的にも
    だからと言って皆が皆そう思って乗り越えられるわけじゃないし
    その人その人の基準もあるし
    子供の個性、発達、旦那、実家、義実家、保育園に対しての考え方とかで色々変わってくる

    あなたは一つ辛いことがあって、強くなったのは確かだと思うけど、それを他人にも強要するのは
    間違いかなと思う

    +25

    -1

  • 435. 匿名 2018/09/06(木) 12:15:47 

    >>415
    に間違えてプラスしてしまったけど、ほんとはマイナスです

    私も不妊治療して待ち望んでいた子供だったけど、鬱になったよ
    自分の意思ではどうにもならない、理由のわからない不安感が強くて辛くて毎日泣いていた
    ホルモンバランスは本当に怖いね
    人を変えてしまうよ

    +28

    -0

  • 436. 匿名 2018/09/06(木) 12:16:23 

    私も毎日死にたい消えたいて思ってる。
    先日のお母さんと2ヶ月の赤ちゃんが亡くなったニュースも他人事とは思えない。いつか私もこうなりそうで怖い。
    それを旦那に話したら、大袈裟だな〜この母親も子供施設にやって1人で死ねば良かったのにな!って言われた。
    だから私が死ぬ時は子供達は施設に入れて1人で死ぬって決めた。

    +40

    -0

  • 437. 匿名 2018/09/06(木) 12:17:24 

    >>432
    また火に油を注ぐ発言

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2018/09/06(木) 12:17:29 

    >>432
    何言っても人の話聞けないタイプだね。
    はいはいあなたが世の中で一番偉いからそれ以上自慢するのやめてもらえる?

    +22

    -1

  • 439. 匿名 2018/09/06(木) 12:18:56 

    >>432
    五体満足だからとか障害あるからとか関係なくうつになるもんはなる!
    私の子供も知的障害ある!でもそれが原因でうつになったのではない!

    +31

    -0

  • 440. 匿名 2018/09/06(木) 12:19:37 

    釣り針でかすぎ〜
    産後うつを知らない見当違いな人のレスは無視でいいよ

    +15

    -0

  • 441. 匿名 2018/09/06(木) 12:20:25 

    412さん
    あなた偉いよ!立派だよ!
    辛い経験があったのに立派に母してる!
    少しずつ手が離れていくからね。
    辛い経験をお子様にさせないよう
    上手く発散してくださいね。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2018/09/06(木) 12:20:26 

    >>1
    2年間で92人が自殺て。毎年100万人の出産があるから200万人内の92人って普通の人口の自殺率と大差ない。なんでこんなに統計の罠みたいなことするのか疑問。

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2018/09/06(木) 12:20:53 

    >>432
    うんとね、鬱は病気だよ?
    ガンになった人にあなたは「かわいい子供がいるのにガンになるなんて!私はなりませんよ」って言ってるようなものですよ?
    病気って防げるものもあるけど、健康に気を付けててもなってしまう場合もあるでしょ?
    鬱も同じだよ。誰もなりたくてなる訳じゃない。

    +54

    -0

  • 444. 匿名 2018/09/06(木) 12:22:13 

    >>436
    死なない方が良いよ。これからたくさんの美味しいもの食べられるかも
    しれないし子供が大きくなれば自由も増えるし、旦那の事なんて間に受けずに
    ここでお菓子でも食べながら駄弁っていようよ。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2018/09/06(木) 12:22:23 

    産後鬱じゃないけど、赤ちゃん連れて歩いてると皆に責められてるように感じる事ないですか?
    多分皆「赤ちゃんだ~」って感じで何気なく見てるだけなんだろうけど凄く睨まれて責められてるように感じると言うか。

    「こんな所に連れてきて」「あの人ノーメイクで適当な服で来て」「赤ちゃんいるのに化粧なんてして」「あれが母親?失格ね」みたいに言われてる気がして。ガルちゃんのしすぎかな。最近視線恐怖です。

    +35

    -4

  • 446. 匿名 2018/09/06(木) 12:22:54 

    子ども優先で動いているから自分の体調不良に気付きにくいんだよね
    私は手抜き気味のダメ主婦だけど2歳4歳の子らの世話に追われて、頭に水泡出来て痛くて皮膚科行ったら帯状疱疹になっていた
    皮膚科の先生に頑張りすぎないのよ、たまには休んでねって言われて、ちょっと泣きそうになった
    それからは2歳の昼寝に付き合って自分も昼寝することにしている

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2018/09/06(木) 12:23:02 

    産後、服買うお金も時間も充分にないから同じ服ばかりローテーションで着てたら母に「もうちょっと身なりに気使いなさいよ!同じ服ばっか着て!」て言われた。だったら服買う金と時間くれって切実に思った。普通に暮らしてるだけなのに何でお金がないんだろうて毎日悩んでるのに服なんて買えない。ただの愚痴でごめんなさい。

    +54

    -0

  • 448. 匿名 2018/09/06(木) 12:24:44 

    先月2人目死産した時、入院中と退院後の数日間、初めて保育園の一時預かりを利用。息子も最初は泣いてたけど段々慣れてきた様子で、夫から息抜きに週1で利用したら?と言われるけど、これといった理由もなく週1回も預けるのって甘えとか思われるんじゃないかと思ってなかなか踏み出せない。
    実母は既に他界して夫も激務なので周りに頼れる人はいないから、少しの時間でも子どもを預けられたら楽なんだろうけど‥。なんか罪悪感と周りの目が気になってしまう‥。

    +18

    -0

  • 449. 匿名 2018/09/06(木) 12:24:51 

    旦那のフォローが足りなかったケースが多いと思う。子どもできてもいつまでも独身気分の男も多いから。
    でもそんな男は幼子残して妻に先立たれて苦労してるって事ね、うまくできてる。
    妻を失った後に後悔しても遅い。

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2018/09/06(木) 12:25:54 

    私も来年から主人の地元で3人暮らし、主人深夜帰宅だから自分なりの息抜きの仕方考えないと怖いなぁ。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2018/09/06(木) 12:26:06 

    育児の大変さは経験してみないと分からない、本当に。24時間365日、小さな命を守る為に常に気を張り続けてるボディーガードみたいなもの。
    +家事や自分のこと、他の家族のこともしなきゃならないし、むちゃくちゃ疲れるんです。
    特に一人目だと力の抜きどころもわからないし…
    ネットの情報は気にしない、人からの助言も時に負担になるし。
    とにかく疲れ果てたときは、最低限(おむつ、おっぱいorミルク)できてればokだと思う事も大事だと思います。

    +44

    -2

  • 452. 匿名 2018/09/06(木) 12:26:45 

    私も産後ほぼ引きこもりになってたな。
    しかも前髪ほぼ抜けちゃって、余計に外に出たくなくなった。

    +33

    -0

  • 453. 匿名 2018/09/06(木) 12:27:43 

    そもそもこの時代に子供産むのってあほだと思う
    共働きが当たり前になりつつある時代に子育て大変だよ、特に妻側は



    +9

    -18

  • 454. 匿名 2018/09/06(木) 12:31:04 

    子供達の笑顔を見る度に、可愛い産んで良かった!けど子供達がいなかったら仕事して好きな時に飲みに行ったり旅行行ったりできたんだよなーあ、けどそんなこと思ったら子供達に申し訳ないって気持ちになって疲れる。

    +33

    -0

  • 455. 匿名 2018/09/06(木) 12:31:13 

    >>446
    大変でしたね。
    医療従事者の方からの優しい言葉で涙ってすごくわかる
    もう、そのくらい疲れてるんだよね、気づいてないけどぼろぼろ。
    世のお母さんたち、ほんと良く頑張ってるね。自分をいたわって欲しいし、周りもいたわってあげて欲しい。
    子育てって、人間一人産み育てて世に送り出す大偉業。それが軽視され過ぎてる現代は!

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2018/09/06(木) 12:31:34 

    >>448
    罪悪感なんて感じる事無いよ。きちんと休める時に休むのが自分の役目だよ。
    自分の体は自分で守らなきゃ。疲れたら休む、休むチャンスがあったら逃したら
    駄目だよ。無理しても褒めてくれる人はいないし、倒れたりしたら貶す人すらいる
    時代なんだからね。楽しんできてください。

    +13

    -2

  • 457. 匿名 2018/09/06(木) 12:32:38 

    >>453
    そうだね、だからこそ子育てしてる人にはサポートしてあげたい、人として。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2018/09/06(木) 12:34:32 

    んー自殺するまで
    大変かどうかはわからない。

    23歳から誰にも頼らず
    子育てしてるけど
    別に普通だな…。

    今は小さい子供二人
    いるが…。

    +3

    -21

  • 459. 匿名 2018/09/06(木) 12:35:00 

    >>394
    そういう人が身内にいると心休まらない

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2018/09/06(木) 12:35:14 

    調べてみた。日本の人口100万あたりの自殺者数は約230人。対して出産した女性は100万人あたり46人。圧倒的に少ないんだけど、この記事は一体何を問題にしたいの?

    +5

    -13

  • 461. 匿名 2018/09/06(木) 12:36:17 

    >>420
    実家も農家で嫁ぎ先も農家で、私も母も義祖母&義両親にムカつくこともかなりあってストレスはあったけど、産後うつにはならなかった。
    今思うと多分、そんなに子供のことについて一人で悶々と考える事がなかったんだと思う。育児の仕方も、義母や義祖母にあれこれ言われて、言い合いしたり取り合いしたりしてたからかな。
    もちろん父親なんて出番なし。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2018/09/06(木) 12:39:05 

    今だから言えるけど産後うつだった。見知らぬとちで旦那と二人で産前産後乗り切った。
    自分では自覚がないが産後3ヶ月め電話の様子で妹が気付き、家に母子で招いてくれ世話してくれた。1ヶ月で自力で正気に戻った。

    思い返すと恥ずかしいが、新生児訪問の人に体重増えなくて泣きながら玄関先で(もちろん中だけど)おっぱい出して授乳仕方聞いたりしてた。
    あの頃は旦那もヘロヘロだった。
    だから今産後の人無理しないで休んでね‼️
    赤ちゃん寝たら一緒に横になってね。

    +37

    -0

  • 463. 匿名 2018/09/06(木) 12:40:44 

    妊娠中に風俗に行かれた時は本当に死にたかった。妊娠中に風俗行く旦那は死刑で良いとさえ思う。

    +44

    -3

  • 464. 匿名 2018/09/06(木) 12:41:28 

    辛いって声上げてる人がいて、何とかならないかと考えるのがいけない事なのかね。
    私は大丈夫だった、統計学的に普通だから記事にするのは変だ、だからなんだ?
    嫌なら他にいくらでもトピはあるんだからソッチ行けばいいじゃない。

    +63

    -3

  • 465. 匿名 2018/09/06(木) 12:41:38 

    子供の初めての予防接種の時に子供が泣きながら注射されてるのを見て何故か涙が止まらなくなり先生に優しく声かけられてますます涙が止まらなくなり困った事がある。
    予防接種可哀想とか思ってないし自分が気付かなかったけどずっと泣きたかったのかもと思った。

    +36

    -0

  • 466. 匿名 2018/09/06(木) 12:42:48 

    うちは旦那さんが、すごく協力してくれる。
    だから、旦那さんが休みの日は、面倒みてくれるし、すごく助かった!ありがとうって思うけど、旦那さんがいない日は、当然子供と一対一で過ごさなきゃいけない。
    何で泣いてるか分からないとき、それにイライラしたりすると、やっぱり子育て向いてないって思う、の繰り返し。

    旦那が協力してくれるだけいいじゃんって言われるのは分かってるけど、結局は協力してもらってても、自分の気持ち次第だと思う。

    +17

    -3

  • 467. 匿名 2018/09/06(木) 12:45:15 

    >>458
    458さんのように子育てが苦じゃない人羨ましい!!息抜きとかしてる?そもそも必要ない?
    もちろん自分のことより子供優先なんだよね?
    なのにストレス溜まらないっていいな〜羨ましすぎる!

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2018/09/06(木) 12:45:47 

    子育てしたことない人にしか大変さが伝わらないのが辛いよね…
    自分の子供が大きくなったら、夜中に赤ちゃんを抱っこしてるバイトでもやりたいよ。産後のお母さんたちがぐっすり眠れるように。

    +57

    -4

  • 469. 匿名 2018/09/06(木) 12:46:20 

    >>447
    私もボサボサだとか老け込んで、とか言われた。
    でも子育て落ち着いてオシャレし始めたら、親の癖に自分に金かけて、って言われた。
    ホントに娘がかわいそうと思うなら、お金と時間くれると思うの。言うだけってことは、優しくないよ。娘にマウントとってるだけだと思う。

    +45

    -0

  • 470. 匿名 2018/09/06(木) 12:49:31 

    辛かったけど、私は子供が育つまで死ねない!
    って思ったなあ。

    男はいきなり父親にはなれないんだよね。
    仕事のために睡眠はちゃんととっていーからさ、家事はやってほしいよ。ごはんなんか作れないじゃないよ。やれよ。こっちはトイレにもおちおちいってられない、顔洗う暇もないんだよ。

    今考えると、近い義実家にもっと頼っても良かったかなあ。

    ちゃんとする人ほどうつになるよね。

    家が散らかってもいーんだよ。
    赤ちゃんと一緒に寝て休むんだよー。
    泣いてもいーんだよ。

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2018/09/06(木) 12:49:33 

    >>453
    子供いるけどわたしもそう思う!
    育児の大変さや産後うつの情報が当時すでに広まってたら産んでなかった。

    なにより可愛い子供の前で笑顔でいれないのがつらい。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2018/09/06(木) 12:49:38 

    こんな事言ったらあれだけど、今ってゆとり世代の人達が出産や育児ラッシュだもんね。

    +2

    -22

  • 473. 匿名 2018/09/06(木) 12:49:39 

    なったなぁ。
    里帰りから自宅に帰る頃に夫に「会社のゴルフコンペにいってもいいか」と言われOKしたら
    まさか1ヶ月だけで三回もゴルフコンペの予定入れてくるとは。
    しかも、コンペとは別に「毎週土曜日にゴルフのレッスンを受けたいんだ」と。

    うちは正社員共働き。
    夫の中で家事育児を仕事と両立するのは私だけで、
    自分は仕事とゴルフの両立をするつもりだ。

    里帰りから戻る意味ある?夫がいる意味ある?
    って壮絶にブチキレて、全てキャンセルさせてしまった


    すごくキャパが狭い嫁で悪い思い出だけど、
    会社や同僚が変わらないとだめだ。
    今イクメンが増えてるからあのへんが上司層になれば少しは変わるはず。
    私も独身の頃は「出産祝いの飲み会」をパパさん相手にやっちゃってたけど、
    赤ちゃんがいるお父さんはできるだけ家に帰さないと、お母さんつぶれちゃうよ

    +73

    -4

  • 474. 匿名 2018/09/06(木) 12:52:14 

    >>467
    子供がかわいいいとおしいって気持ちは皆同じだけど、子育てってさ向き不向きあるし、経験にもよるよね。慣れって言うのも必要だけど、産後一年近く経っても辛い場合は、向いてない場合もあると思う。
    そう言う人がサポートしてもらえる環境整ったらいいな。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2018/09/06(木) 12:57:06 

    >>445

    一部だけど、非常識で我儘な親っているからなぁ。
    しかもそういう人は目立つし。
    きちんとしたお母さんは、とばっちりだよね。

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2018/09/06(木) 13:00:22 

    >>460
    出産なんて基本健康でないと無理だから出産した女性の死因の1位
    が自殺ってある意味当たり前じゃない?
    それでも他の世代より圧倒的に少ないってこと?産後うつは確かに
    ケアすべき問題だけど、統計は正確に見なきゃいけないよね。
    NHKはなんか企んでるのかと思ってまうわ。


    +4

    -6

  • 477. 匿名 2018/09/06(木) 13:00:31 

    >>462
    適切なサポート受けれて良かった!うらやましいよ。
    私は産後意味なく涙が止まらず泣いてたら「もうから泣いてバカじゃないの?」って母に睨まれたの忘れない。
    ホルモンバランスで悲しくなくても涙が出てしまうだけなのに、母は看護師の癖にそういうことは無知!だったよー。おっぱいも痛いマッサージするとストレスで母乳止まるのに、力ずくで揉んできて死ぬほどいたくて止まった!ひどかった。二人目は実家には帰りませんでした。二人目は母乳良く出たわw

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2018/09/06(木) 13:03:01 

    職場の子が妊娠中と産後に
    エステ行ってネイル行ってエクステつけてマツエクして
    全部許す気の小さい旦那で
    新生児の時ストレスで家出して
    新生児の時に温泉旅行行って
    グチや相談は実家の家族に言えて
    母になっても何一つ我慢することなかったらしい

    そりゃそんな人はうつとは無縁ですわ

    +25

    -1

  • 479. 匿名 2018/09/06(木) 13:07:09 

    >>441さん

    412です。
    ありがとうございます。
    上の子は幼稚園年長、下の子は年少になり、だいぶ自分の時間もとれるようになりました。

    がるちゃんの育児トピを見ていると、共感したり大変なのは自分だけじゃないと思ったりするので、母に相談できなくても、身近な友達の話を聞けるという感覚になり励まされます。頑張りすぎず、ほどほどに!ですね。

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2018/09/06(木) 13:07:54 

    子育て10年目とかも意外と危うい、
    私の周りのママさん次々倒れて入院。
    ストレスで突発性難聴とか、胃潰瘍とか、ガンになるひともいて。
    積もった疲れとストレス、加齢もあるだろうけど30代後半、ちょっとした山場だと思う

    +16

    -3

  • 481. 匿名 2018/09/06(木) 13:13:22 

    実際うつになると、
    まず外でる気力もないし
    赤ちゃん連れて心療内科や精神科は行けなくて
    待ち時間も長いし
    初診だと予約が先だったり
    一度病院行ってもすぐ治るわけでもなく
    いっそのこと赤ちゃんと離れて入院してしまいたいくらいの気持ちだった

    市の電話相談もあまり役に立たず
    産科は産後のことはあまりフォローもなく 

    つらかったなあ

    +37

    -1

  • 482. 匿名 2018/09/06(木) 13:15:41 

    >>471
    笑顔ばかりでいる必要も無いと思うけどね。色んな表情見て色々な情報読み取るのも
    子供のスキルとして必要なんだって。理不尽さも寛容さもひっくるめて人間なんで
    犯罪まがいな事しなけりゃ(虐待とか)いいと思う。

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2018/09/06(木) 13:21:20 

    人間って本来は集団で子育てする習性があるもんね。ライオンみたいな感じかな。現代の子育ては本当に大変ってことを認識して遠慮なく行政を頼ってもらうようにすれば追い詰められるお母さんは減るのかな…

    +9

    -2

  • 484. 匿名 2018/09/06(木) 13:22:33 

    時が解決してくれるものではあるけど、その過程がしんどいんだよね、子育て。
    鬱だけは早めに診断してもらった方がいい。長引く場合もあるからね。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2018/09/06(木) 13:24:22 

    1人目の時、産後鬱になったよー。
    自分でもどうしていいか分からない酷い状態が半年以上続いた。知らない土地での育児で友達も親族もいないし、誰も信用できなかったし、不安で眠れない毎日だった。子育ての責任感に潰されそうになった。

    育児が大変過ぎて鬱になる人ばかりじゃない。ホルモンのバランスとかもあるし、子供だってみんな個性違うし、責任感が人より大き過ぎて潰れる人もいる。簡単に「そんなに育児って大変?私は育児楽しいだけだけど!!」とかいう人ってなんだろう。楽しいのは素晴らしいことだけど、それを口に出しちゃう時点で無神経だし無知だと思う。

    +17

    -2

  • 486. 匿名 2018/09/06(木) 13:24:23 

    1歳未満の赤ちゃんいるに加え上の子がいたりして、赤ちゃん返りだとかしているとさらに精神的に追い詰められる。夜も寝たいのに寝れないし、、病院に行く暇もないよね。周りのサポート、私も頼りたかったけどなかなか頼れなかった。命の電話しようかと思った。もっと自治体や国が支援できる体制になって、こんな悲しいことが起こりませんように。

    +3

    -4

  • 487. 匿名 2018/09/06(木) 13:25:09 

    >>19
    うーん。旦那の育休…。もっと根本的に誰でももっと気軽に有休とれればこういう育休もとりやすくなるんじゃない?子なしはもっと働け!って言われてるみたいでみんなそんなに他人にやさしくなれないよ。みんなが平等に休めるようになれるといい。
    私もなんで子育てしてる人だけ色々と優遇されるのおかしくない?って思ってるから。こっちも恩恵あればやさしくなれると思う。みんな平等ならいい。

    +1

    -4

  • 488. 匿名 2018/09/06(木) 13:25:58 

    >>459
    394です
    身内なんですよそれが…
    しかも手伝い要員には決してならない身内
    無視はできないけど、もう嫌いになっちゃいました

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2018/09/06(木) 13:28:57 

    旦那には悪いけど、今は赤ちゃん第一に行動してる。ご飯つくれないときもあるし、洗濯物たまるときもある。大切な赤ちゃんだからテキトーにやりたくないって人は旦那のお世話をテキトーに!!全部一人でやるのは無理だよ!旦那はなにもしないんだから、それくらい許して、大人なんだから自分のことくらい自分でして!

    +24

    -0

  • 490. 匿名 2018/09/06(木) 13:29:07 

    ガンを予防するために
    規則正しく健康的な生活を、と
    呼びかけられています。

    それでもなるときはなる。
    なった人に向かって
    心がけが良くなかったとは
    あまり言わない。
    なった人が良くなるようにと
    周りの人は祈るだろう。

    産後鬱も同じ。
    予防するための方法があっても
    どんなに気をつけていても
    なるときはなる。

    違うのは、病気だけでなく
    ひどい偏見や周囲の冷淡さとも
    幼い子を育てながら
    戦わなければならないこと。

    本来サポートに回るはずの
    家族や友達、医療関係者や役所の人すら
    戦う相手になりかねないこと。

    その人のために
    幸せを祈る人はほとんどいないこと。

    ホルモンの影響は
    努力ではどうにもならない。
    ホルモンに翻弄されて
    動かない体だけでなく
    気持ちの持ち方と生き方さえ
    コントロールできなくなる。
    その悔しさや無念さが分かるだろうか?

    +11

    -2

  • 491. 匿名 2018/09/06(木) 13:31:25 

    なんかさ、まだ育児歴5年で偉そうなこと言えないんだけどさ、せめて自分と同じレベルで子供の安全を考えてくれる人がそばに居たらなぁ。
    両祖父母の近くに家建てたけど、どちらの母も祖母(ホームで悠々自適なう)にお手伝いしてもらって子育てしてたから、どの年齢でどれくらい目を光らせないといけないのかが身についてない。離乳食の時も然り。えらそうだけど。
    だからトイレ行くくらいしか見てもらってないよ。
    父達や夫は論外。悪い意味じゃなく、働いてくれるのが仕事だから。
    実家に頼る育児も考えものだと思っちゃうわ。これって何か本とか読んでもらえばセンサー鋭くなるのかな?

    +22

    -0

  • 492. 匿名 2018/09/06(木) 13:31:42 

    >>460
    何を問題にしたいの?って、そういう病気が起こるということがもう随分前からわかってて、産婦人科学会をあげて産後の自殺を防ぐ手段があるのでは?と模索してるんでしょ
    「統計見たら日本の自殺率より圧倒的に少な〜い」
    だからなんだよ
    防げるものなら防ぎたいでしよ
    ただでさえ日本は自殺者数が多くて、国が躍起になってそれを減らそうとしてるとこなんだよ

    +5

    -2

  • 493. 匿名 2018/09/06(木) 13:32:16 

    >>488
    そっとブロックの方向で。
    地震や災害でいつ停電になるかわからないからLINE止めたんだ~とか
    テキトーな理由つけて。

    難しいよね、もう一人産めばいいのにねその人が。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2018/09/06(木) 13:34:58 

    4ヶ月の娘がいます
    少しだけ言葉にさせてください

    夫は忙しい人なので、夜しか会えません
    なかなか上手く自分の不安な気持ちを言葉で
    表せないのですが、
    少し言うだけで
    じゃ俺はどうしたらいいの?
    なら家から出て行け
    あんたが悪いんでしょ?
    めんどくさがったらダメだ
    と言われるのでもう言葉にするのをやめた
    自殺したお母さんのニュース見ると
    何だかんだ私と似てると状況もわからないのに
    親近感を抱く
    泣くとズルイといわれるので、
    子供が寝た後、トイレや玄関先で泣いてます
    子供はかわいい、かわいくて仕方ないです
    けど、時々消えていなくなりたい

    +71

    -0

  • 495. 匿名 2018/09/06(木) 13:35:49 

    女はやることが多すぎる。今は普通に高校、もっと行けば専門学校や大学まで行って就職。働いてても適齢期になれば結婚しろと言われて婚活。結婚しても共働きじゃないと…みたいな風潮。でも出産はして子どもは最低2人ねとか無責任なことを言われたりして体も心もガタガタ。
    やってられなくなるよね~

    +31

    -0

  • 496. 匿名 2018/09/06(木) 13:36:23 

    かなり前子育てのトピで
    子供置いて息抜きしに行くなんてありえないとか
    子供の泣き声うるさいうざいとか色々書かれてて
    直接は言われないけどネットでは本音書かれて
    可哀想だとずっと思ってた。

    たしかに大きな声で泣いてるのに
    あやしたりしないお母さんも時々いるけど、
    ちゃんとしてる人まで気にすること言われて
    結果色々なストレス抱えてこうなるのは
    本当に可哀想だし子育てしにくいよね。

    +28

    -2

  • 497. 匿名 2018/09/06(木) 13:37:03 

    鬱になると人の言葉がグサグサきたり、責められてるような気持ちになったりするんだよね。
    自分のことじゃなくてもそう感じてしまうんだよね、罪悪感というかさ。
    そういうの全部鬱からきてるんだよ。
    死にたくなる、消えたくなるのも鬱からきてるものなんだけど、それが自分の本当の意思だと錯覚してて、そして白黒どちらかみたいにとっても頑なだったりするんだよね。
    頼れる人もなく症状が重いなら一時的に子供を預けて治療に専念するのもありだと思うよ。
    完璧じゃなくても全然いいと思う。
    少し適当でいいんだよ。
    世間の、子供が可哀想って言葉はただ追い詰めて孤立させるだけだと思う。
    とにかく自分を責めず、その時その時を乗りきればそれでいいと思う。
    長い人生そんなこともあるし、また笑えるときがくるかもしれないんだから。
    それでも子供は育つよ。
    責めるよりも状況を受け入れてやっていく道を模索する方がいいよ。

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2018/09/06(木) 13:37:55 

    >>458
    若くして子育ては大変な点もあるけど、社会人として生き生き働いた経験が浅いorない分、子育てに順応できるのかな。
    なにもかも自分ひとりで動けた(もちろん仕事の上ではいち歯車だけど、お金やフットワークや仕事を通じたいろんな世界)ことがある人は、やっぱりはじめは戸惑うよ。無意識の面でも。
    鬱のトリガーでもあると思うよ。

    +8

    -1

  • 499. 匿名 2018/09/06(木) 13:39:51 

    産後うつです。産んで3週間で胸がざわざわする不安に襲われ倒れて入院。無気力、食欲不振、身体が全く動かない、話せない、音に敏感になる、今すぐ死ぬという呪いにかかったかのような恐怖感などの症状がありました。もちろんお風呂や排泄するのも無理でした。抗うつ剤レクサプロを飲み2ヶ月で日常生活がなんとか送れるほど回復しましたが、ここからがまた大変でした。家に帰ってからも泣く子の世話をしながら、度々襲われる恐怖、不安感でざわざわして。。産後8ヶ月経ちますが、薬を飲みながら今もこの症状とは付き合っています。だんだんと子供が可愛いなーと思えるようになってきましたが、早く明るい元の自分に戻りたいです。
    治ったら、産後の手助けになる資格を取りたいと思っています。
    自分にも言い聞かせていますが、必ず治ります。
    産後うつの方、一緒に治しましょう。

    +25

    -1

  • 500. 匿名 2018/09/06(木) 13:40:08 

    >>494
    旦那だって当事者なのにその言い草は無いよね。
    作る時だけ張り切って、出てきたら突き放すって。
    頼れる実家があったら帰って良いと思う。
    無きゃ、旦那の世話しなくていいよ。
    出産育児の事は根深いからね。

    +20

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。